JPH11500892A - ビデオ及び/又はオーディオ信号のマーキング - Google Patents

ビデオ及び/又はオーディオ信号のマーキング

Info

Publication number
JPH11500892A
JPH11500892A JP9521880A JP52188097A JPH11500892A JP H11500892 A JPH11500892 A JP H11500892A JP 9521880 A JP9521880 A JP 9521880A JP 52188097 A JP52188097 A JP 52188097A JP H11500892 A JPH11500892 A JP H11500892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
component
value
video
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9521880A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘイスブレヒト カレル ヴィルツ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11500892A publication Critical patent/JPH11500892A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0064Image watermarking for copy protection or copy management, e.g. CGMS, copy only once, one-time copy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • G11B20/00601Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium wherein properties of tracks are altered, e.g., by changing the wobble pattern or the track pitch, or by adding interruptions or eccentricity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91321Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal

Abstract

(57)【要約】 ビデオ又はオーディオ信号に分類を割当てるために、例えば信号が正統なものであってコピーが許されていないということを識別するために、信号にマーキングを行なう方法及び装置。信号は予め決定した標準規格(MPEG、PAL、NTSC)に応じた少なくとも2つの信号成分(Y,UV)を有している。本発明によれば、通常組合わさっては生じ得ない値を前記信号成分に割当てる。例えば、Y,U及びVがすべて零である黒の画像部分において、U及びVの双方又はいずれか一方を意識的に零でない値にして透かしを形成する。それにもかかわらずテレビジョン受像機はこの黒の部分を表示する。この透かしは、信号を再符号化して記録可能なディスクにコピーした際に失われない。この透かしはもはや新たなディスクの“ウオッブル鍵”と一致しない為、プレーヤはコピーを再生しない。

Description

【発明の詳細な説明】 ビデオ及び/又はオーディオ信号のマーキング発明の分野 本発明は、ビデオ又はオーディオ信号にマーキングする方法及び装置に関する ものである。本発明は又、マーキングされた信号を復号する方法及び装置や、マ ーキングされた信号が記録されている記録媒体にも関するものである。発明の背景 ビデオ信号にマーキングする既知の方法は国際公開パンフレットWO93/0 0769及び欧州特許出願公開第EP−A0518616号明細書に開示されて いる。これらの既知の方法は、再生に当たり画像中にある妨害が導入されるよう にビデオ信号を変更する。信号にデータを付加することによりビデオ信号にマー キングを行なうことも知られている。ある方法は垂直帰線期間にデータを入れる 方法である。他の方法は、方形の画像部分を空白にし、この画像部分を受像管の 前方のホトダイオードにより検出しうる白及び黒のスポットの列と置き換える方 法である。 現在、信号にマーキングを行なうための課題は特に、デジタルビデオディスク のコピー防止に関連するものである。信号には検出可能な符号「透かし(waterma rk)」を設け、信号が正統であることを確認してこの信号の再生を特定の条件の下 でのみ可能にするようにするのが望ましい。正統なビデオディスクのみを再生す るようにしたビデオディスクプレーヤが提案されている。これらのビデオディス クプレーヤは、ビデオ信号の透かしが、記録可能なディスク上ではなくディスク の所定の溝内に物理的に埋め込まれた符号「ウオッブル鍵(wobble key)」と一 致した場合のみ、記録プログラム媒体を再生する。 前述した従来の方法はこのタスクを満足させるのに適していない。前述した従 来の方法は種々の家庭用機器の同期動作が異なることを前提としており、消費者 が透かしを消すことを可能とし、或いは埋め込まれたマークが表示信号に悪影響 を及ぼすという欠点を有する。発明の目的及び概要 本発明の目的は、再生時の信号に顕著な妨害を及ぼすことのないように信号に マーキングすることである。 本発明は、予め決定した標準規格に応じた少なくとも2つの信号成分を有する ビデオ信号及びオーディオ信号の双方又はいずれか一方にマーキングを行なうに 当たり、 信号を前記標準規格に応じて再生する際には組合わさっては生じ得ない値を前 記信号成分に割当てる割当て工程を行なうことを特徴とする。 本発明は、実際の信号を発生させる際には信号成分の値の特定の組合わせは決 して生じないという特性を利用するものである。この組合わせを関連の標準規格 を害することなく意識的に導入こることにより、識別を特別な検出手段により検 出しうるように信号が識別可能となる。 一般には、本発明以外では生じることのない値を信号成分に割当てることによ りスクリーン上に、目に見えるアーティファクトを生ぜしめるおそれがある。こ の点を防止する本発明の例では、前記信号成分のうち第1の信号成分がどんな値 をとっても差し支えないようにする値を前記信号成分のうち第2の信号成分がと っている信号部分において第1の信号成分を変更する処置を前記割当て工程が有 しているようにする。 第1及び第2信号成分はビデオ信号の色度及び輝度成分をそれぞれ構成するよ うにしうる。本発明の好適例では、零でない予め決定した色度成分の値を、輝度 成分の値がほぼ零である信号部分に割当てることを特徴とする。標準方式(PA L又はNTSC)のエンコーダにより符号化する場合、黒信号部分の輝度成分及 び色度成分の値は双方共零である。しかし、零の輝度成分の値と零でない色度成 分の値とを組合わせることは関連のテレビジョン標準規格によって禁止されてい ない。零でない色度成分の値を黒部分に導入することにより、信号にマーキング を行なうことができる。マークは輝度及び色度成分の値を検査することにより容 易に検出しうる。標準のテレビジョン装置(受像機、レコーダ)は黒信号部分を そのまま処理する。 ビデオ信号が黒信号部分を有するかどうかや、どこに有するかは予め分からな い為、フレーム又はフィールドの最上部又は最下部の1ビデオラインを削除して このビデオラインに本発明方法を適用することを提案する。このビデオラインの 持続時間の間で複数の順次の色度成分期間が相俟って2進の透かし符号を構成す る。 将来、ビデオプログラムはディスク上にデジタル形態で記録される。デジタル 信号、特にMPEG2方式で符号化されたビデオ信号に透かしを与える方法は本 出願人に係わる欧州特許出願第95202673.0号明細書で提案されている 。しかし、デジタル信号に透かしを与えるのは、デジタルビデオディスクが不法 にコピーされるのを防止する複雑な問題に対する完全な解決策となるものではな い。記録されたいかなるデジタル信号も結局はテレビジョン受像機によって表示 されるようにアナログ形態に復号化される。復号後はデジタルの透かしは失われ る。だれも、消費者がアナログ信号をデジタル(MPEG2)信号に再符号化し てこれを記録可能なディスクに記録するのを防止することができない。この場合 、ディスクは透かしのない信号を有する。このような信号は特にホームビデオと 区別することができない。 本発明による方法を正統なビデオディスクに記録する前の信号に適用すると、 透かしが失われないという重要な利点が得られる。透かしを構成する、零の輝度 成分の値及び零でない色度成分の値との特別な組合わせはMPEGエンコーダに 対し完全に許容しうるものである(これらの組合わせの存在は単に符号化効率に わずかに影響を及ぼすだけである)。埋め込んだ透かしをディスクのウオッブル 鍵に対して検査するように構成したビデオディスクプレーヤは、信号の正統性が 認識された場合に信号を再生する。しかし、消費者が再生されたアナログ信号を 再符号化しこの符号化された信号を他の記録可能なディスクに記録する場合には 、透かしは保たれ、もはや新たなディスクのウオッブル鍵に対応しない。従って 、ビデオディスクプレーヤはこのようにして形成されたコピーを再生しない。図面の簡単な説明 図1及び2は、本発明によって信号にマーキングを行なう装置の実施例を示す 。 図3は、マーキングされたビデオ及びオーディオ信号の双方又はいずれか一方 を本発明により検出する装置を示す。実施例の説明 図1は、ビデオ及びオーディオ信号の双方又はいずれか一方に本発明によりマ ーキングを行なう装置の一実施例を示す。この図1において、符号1は通常のビ デオ信号を輝度成分Yと2つの色度成分U及びVとの形態で発生するビデオ信号 源を示す。輝度成分Yは通常のビデオエンコーダ2に直接供給される。色度成分 は本例の場合加算器とした変更段3及び4をそれぞれ介して前記ビデオエンコー ダに供給される。ビデオエンコーダ2は輝度成分Yと変更された色度成分U′及 びV′とを、PAL/NTSC/SECAM(アナログ)又はJPEG/MPE G(デジタル)のような所定の標準規格に応じた伝送用複合信号に符号化する。 上述した装置は更に、輝度値Yがほぼ零である場合、即ち対応する画像領域が 黒である場合に制御信号Y=0を生じる黒輝度検出器5を有する。この制御信号 Y=0はマーク発生器6に供給され、このマーク発生器は制御信号に応答して、 予め決定した零でない信号値u及びvを生じる。これらの信号値u及びvは加算 器3及び4により色度成分U及びVにそれぞれ加算される。自然のビデオシーン の場合、ビデオ信号源1から得られる信号成分Y,U及びVはすべて黒の画像領 域において零である。この装置では、ビデオエンコーダ2が黒の画像領域におい てY′=0、U′=u≠0及びV′=v≠0を符号化する。黒でない画像領域の 場合、マーク発生器6が不作動となり、ビデオエンコーダはY′=Y,U′=U 及びV′=Vを通常の装置におけるように符号化する。 図1に示す装置は画像中に黒信号部分が存在することを前提としている。図2 は、画像の予め決定した信号部分を強制的に黒にする装置である他の例を示す。 図2は、(図1では加算器である)変更段3及び4をスイッチとしうるというこ とも示している。図2に示す装置は以下の通りに動作する。予め決定した信号部 分(例えば第1の有効ビデオライン又は最終の有効ビデオライン又はその一部) 中、マーク発生器6によりスイッチ8を制御して輝度値Y=0をビデオデコーダ に供給するようにするとともに、これと同時にスイッチ3及び4を制御して零で ない色度値U=u及びV=vをビデオエンコーダに供給するようにする。予め決 定した信号部分は、ビデオ信号源から通常の同期信号Sを受けてマーク発生器6 を動作させる期間を決定するタイミング信号SPを生じるタイミング回路7によ って定める。 上述したマーキング装置によって発生せしめた信号は通常の装置によって再生 させることができる。黒部分はそのまま表示されることを実験により確かめた。 しかし、ビデオディスクプレーヤのような装置は、特別な条件下でのみ、例えば 信号が特別な“ウオッブル溝”を有するビデオディスク上に記録されている場合 にのみ透かし信号を再生するように設計することができる。本発明の重要な利点 は、信号を再符号化してウオッブル溝を有さない記録可能なディスクにコピーす る場合に透かしが失われないということである。従って、プレーヤはこのような 記録可能なディスクから信号を再生しない。 図3は、マーキングされたビデオ信号及びオーディオ信号の双方又はいずれか 一方を検出する本発明による装置を示す。この装置は通常のアナログ(例えばP AL/NTSC/SECAM)又はデジタル(例えばMPEG)デコーダ11を 有し、このデコーダが輝度成分Yと色度成分U及びVとを復号化する。これらの 成分が零値検出器12,13及び14に供給され、これら検出器は関連の成分が ほぼ零である場合に2進信号“1”を発生する。組合わせ論理回路15は、輝度 成分Yがほぼ零であり、色度成分U及びVが双方共ほぼ零でない場合に出力信号 Mを生じる。成分値のこのような組合わせは自然のビデオシーンでは生じ得ない 為、出力信号Mは、ビデオ信号がマーキングされており特定の条件下でのみ再生 しうるということを表している。 要するに、上述したビデオ又はオーディオ信号にマーキングする方法及び装置 は信号に分類を割当てる、例えば信号が正統でありコピーできないということを 識別するためのものである。信号は、予め決定した標準規格(MPEG、PAL 、NTSC)に応じた少なくとも2つの信号成分(Y,UV)を有する。本発明 によれば、通常組合わさっては生じ得ない値を前記の信号成分に割当てる。例え ば、Y,U及びVがすべて零である黒の画像部分では、U及びVの双方又はいず れか一方を意識的に零でない値にして透かしを形成する。テレビジョン受像機は それにもかかわらずこの黒の部分を表示する。信号を再符号化して記録可能なデ ィスクにコピーする際に透かしは失われない。プレーヤはこのコピーを再生しな い。その理由は、透かしがもはや新たなディスクの“ウオッブル鍵”に対応しな い為である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.予め決定した標準規格に応じた少なくとも2つの信号成分を有するビデオ信 号及びオーディオ信号の双方又はいずれか一方にマーキングを行なうに当たり、 信号を前記標準規格に応じて再生する際には組合わさっては生じ得ない値を 前記信号成分に割当てる割当て工程を行なうことを特徴とするマーキング方法。 2.請求の範囲1に記載のマーキング方法において、前記信号成分のうち第1の 信号成分がどんな値をとっても差し支えないようにする値を前記信号成分のうち 第2の信号成分がとっている信号部分において第1の信号成分を変更する処置を 前記割当て工程が有していることを特徴とするマーキング方法。 3.第1及び第2の信号成分がビデオ信号の色度成分及び輝度成分をそれぞれ構 成している請求の範囲2に記載のマーキング方法において、輝度成分の値がほぼ 零である信号部分に零でない予め決定した色度成分の値を割当てることを特徴と するマーキング方法。 4.予め決定した符号化標準規格に応じた少なくとも2つの信号成分を有する、 マーキングされたビデオ信号を検出する検出方法において、 それぞれの信号成分の値が組合わさって前記符号化標準規格による信号中に 生じうるものであるかどうかを決定する工程と、この決定工程に応答してマーク 出力信号を発生させる工程とを有していることを特徴とする検出方法。 5.請求の範囲4に記載の検出方法において、前記信号成分のうち第1の信号成 分がどんな値をとっても差し支えないようにする値を前記信号成分のうちの1つ がとっているかどうかを決定する処置を前記決定工程が有していることを特徴と する検出方法。 6.信号成分がビデオ信号の色度成分及び輝度成分をそれぞれ構成している請求 の範囲5に記載の検出方法において、輝度成分の値がほぼ零である信号部分が、 零でない色度成分の値と関連しているかどうかを決定する処置を行なうことを特 徴とする検出方法。 7.予め決定した標準規格に応じた少なくとも2つの信号成分を有するビデオ信 号及びオーディオ信号の双方又はいずれか一方にマーキングを行なうマーキン グ装置において、 前記標準規格に応じて信号を発生させる際には組合わさっては生じ得ない値 を前記信号成分に割当てる手段が設けられていることを特徴とするマーキング装 置。 8.請求の範囲7に記載のマーキング装置において、前記信号成分に、ある値を 割当てる前記手段は、前記信号成分のうち第1の信号成分がどんな値をとっても 差し支えないようにする値を前記信号成分のうち第2の信号成分がとっている信 号部分において第1の信号成分を変更する手段を具えていることを特徴とするマ ーキング装置。 9.第1及び第2の信号成分がビデオ信号の色度成分及び輝度成分をそれぞれ構 成している請求の範囲8に記載のマーキング装置において、輝度成分の値がほぼ 零である信号部分に零でない予め決定した色度成分の値を割当てる手段が設けら れていることを特徴とするマーキング装置。 10.予め決定した符号化標準規格に応じた少なくとも2つの信号成分を有する、 マーキングされたビデオ信号を検出する検出装置において、 それぞれの信号成分の値が組合わさって前記符号化標準規格による信号中に 生じうるものであるかどうかを決定する手段と、この決定手段に応答してマーク 出力信号を発生させる手段とを有していることを特徴とする検出装置。 11.請求の範囲10に記載の検出装置において、前記信号成分のうち第1の信号 成分がどんな値をとっても差し支えないようにする値を前記信号成分のうちの1 つがとっているかどうかを決定する処置を前記決定手段が行なうようになってい ることを特徴とする検出装置。 12.信号成分がビデオ信号の色度成分及び輝度成分をそれぞれ構成している請求 の範囲11に記載の検出装置において、輝度成分の値がほぼ零である信号部分が 、零でない色度成分の値と関連しているかどうかを決定する手段が設けられてい ることを特徴とする検出装置。 13.ビデオ又はオーディオ信号であって、この信号には当該信号に分類を割当て るようにマーキングが行なわれ、この信号は予め決定した標準規格に応じた少な くとも2つの信号成分を有している当該ビデオ又はオーディオ信号において、 ビデオ又はオーディオ信号を前記標準規格に応じたエンコーダを用いて符号 化する際に、組合わさっては生じ得ない前記信号成分にある値が割当てられてい ることを特徴とするビデオ又はオーディオ信号。 14.請求の範囲13に記載のビデオ又はオーディオ信号において、前記信号成分 のうち第1の信号成分がどんな値をとっても差し支えないようにする値を前記信 号成分のうち第2の信号成分がとっている信号部分において第1の信号成分が変 更されていることを特徴とするビデオ又はオーディオ信号。 15.第1及び第2の信号成分がビデオ信号の色度成分及び輝度成分をそれぞれ構 成している請求の範囲14に記載の信号において、輝度成分の値がほぼ零である 信号部分に、零でない予め決定した色度成分の値が割当てられていることを特徴 とする信号。 16.請求の範囲13〜15のいずれか一項に記載の信号が記録されている記録媒 体。
JP9521880A 1995-12-11 1996-11-27 ビデオ及び/又はオーディオ信号のマーキング Ceased JPH11500892A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95203432 1995-12-11
NL95203432.0 1995-12-11
PCT/IB1996/001306 WO1997022206A1 (en) 1995-12-11 1996-11-27 Marking a video and/or audio signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11500892A true JPH11500892A (ja) 1999-01-19

Family

ID=8220927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521880A Ceased JPH11500892A (ja) 1995-12-11 1996-11-27 ビデオ及び/又はオーディオ信号のマーキング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5940134A (ja)
EP (1) EP0808541B1 (ja)
JP (1) JPH11500892A (ja)
KR (1) KR100462915B1 (ja)
CN (1) CN1123221C (ja)
DE (1) DE69609163T2 (ja)
WO (1) WO1997022206A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516079B1 (en) * 2000-02-14 2003-02-04 Digimarc Corporation Digital watermark screening and detecting strategies
US6122403A (en) 1995-07-27 2000-09-19 Digimarc Corporation Computer system linked by using information in data objects
US7362775B1 (en) 1996-07-02 2008-04-22 Wistaria Trading, Inc. Exchange mechanisms for digital information packages with bandwidth securitization, multichannel digital watermarks, and key management
US5613004A (en) 1995-06-07 1997-03-18 The Dice Company Steganographic method and device
US6205249B1 (en) 1998-04-02 2001-03-20 Scott A. Moskowitz Multiple transform utilization and applications for secure digital watermarking
US7664263B2 (en) 1998-03-24 2010-02-16 Moskowitz Scott A Method for combining transfer functions with predetermined key creation
US7177429B2 (en) 2000-12-07 2007-02-13 Blue Spike, Inc. System and methods for permitting open access to data objects and for securing data within the data objects
US7159116B2 (en) 1999-12-07 2007-01-02 Blue Spike, Inc. Systems, methods and devices for trusted transactions
US7123718B1 (en) 1999-03-24 2006-10-17 Blue Spike, Inc. Utilizing data reduction in stegnographic and cryptographic systems
US7346472B1 (en) 2000-09-07 2008-03-18 Blue Spike, Inc. Method and device for monitoring and analyzing signals
US7457962B2 (en) 1996-07-02 2008-11-25 Wistaria Trading, Inc Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7095874B2 (en) 1996-07-02 2006-08-22 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US5889868A (en) 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
JP3716511B2 (ja) * 1996-09-02 2005-11-16 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置
JP3695016B2 (ja) * 1996-10-15 2005-09-14 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置及びビデオ信号処理方法
US7730317B2 (en) 1996-12-20 2010-06-01 Wistaria Trading, Inc. Linear predictive coding implementation of digital watermarks
US6233684B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-15 Contenaguard Holdings, Inc. System for controlling the distribution and use of rendered digital works through watermaking
JP3103061B2 (ja) * 1997-09-12 2000-10-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション トークン作成装置および該トークンを用いたデータ制御システム
JP3488603B2 (ja) * 1997-09-16 2004-01-19 株式会社東芝 電子透かしを利用したコピープロテクトシステム
PT1020077E (pt) * 1997-10-08 2002-12-31 Digimarc Corp Processo e aparelho para uma marca de agua de copia unica para uma gravacao de video
US6137952A (en) * 1998-04-02 2000-10-24 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for degrading the quality of unauthorized copies of color images and video sequences
US6181828B1 (en) * 1998-04-02 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for reducing compressibility of unauthorized copies of color images and video sequences
IL124595A (en) 1998-05-21 2009-09-01 Yossef Tsuria Anti-piracy system
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
JP3768705B2 (ja) * 1998-11-27 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子透かし埋め込み装置、出力制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6539475B1 (en) * 1998-12-18 2003-03-25 Nec Corporation Method and system for protecting digital data from unauthorized copying
AU3343400A (en) * 1999-01-06 2000-07-24 Digital Video Express, L.P. Digital content distribution system and method
US7664264B2 (en) 1999-03-24 2010-02-16 Blue Spike, Inc. Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
WO2000057643A1 (en) * 1999-03-24 2000-09-28 Blue Spike, Inc. Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
IL129725A (en) 1999-05-02 2011-06-30 Nds Ltd Watermark system
US7475246B1 (en) 1999-08-04 2009-01-06 Blue Spike, Inc. Secure personal content server
US6571144B1 (en) 1999-10-20 2003-05-27 Intel Corporation System for providing a digital watermark in an audio signal
US6640005B1 (en) * 1999-10-21 2003-10-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for inconspicuously adding tracking data in coded images
US6594441B1 (en) * 1999-12-01 2003-07-15 Macrovision Corporation Method and apparatus for video tag signal recovery using various techniques to regenerate and re-record the tag signal
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US7127744B2 (en) * 2000-03-10 2006-10-24 Digimarc Corporation Method and apparatus to protect media existing in an insecure format
JP3666570B2 (ja) * 2000-03-30 2005-06-29 松下電器産業株式会社 コピー防止方法、及びデジタル放送受信装置
US7305104B2 (en) 2000-04-21 2007-12-04 Digimarc Corporation Authentication of identification documents using digital watermarks
DE60104307T2 (de) * 2000-05-10 2005-08-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kopierschutzsystem
ATE308858T1 (de) * 2000-08-16 2005-11-15 Dolby Lab Licensing Corp Modulation eines oder mehrerer parameter in einem wahrnehmungsgebundenen audio- oder video- kodiersystem in antwort auf zusätzliche information
US7127615B2 (en) 2000-09-20 2006-10-24 Blue Spike, Inc. Security based on subliminal and supraliminal channels for data objects
JP3636061B2 (ja) * 2000-11-08 2005-04-06 日本電気株式会社 データ挿入装置及びその方法
KR100390343B1 (ko) * 2001-03-23 2003-07-07 주식회사 마크애니 디지털 비디오 컨텐츠에 워터마크를 삽입하는 장치 및 방법
US7024018B2 (en) * 2001-05-11 2006-04-04 Verance Corporation Watermark position modulation
US7260722B2 (en) * 2001-12-28 2007-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Digital multimedia watermarking for source identification
GB2385763B (en) * 2002-02-22 2005-09-07 Sony Uk Ltd Image processing apparatus and method
KR20030081105A (ko) * 2002-04-12 2003-10-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광 디스크 재생장치 및 광 디스크 재생 제어방법
US7287275B2 (en) 2002-04-17 2007-10-23 Moskowitz Scott A Methods, systems and devices for packet watermarking and efficient provisioning of bandwidth
ES2507642T3 (es) 2002-10-15 2014-10-15 Verance Corporation Sistema de supervisión de medios, de gestión y de información
US7391691B2 (en) * 2003-08-29 2008-06-24 General Electric Company Method for facilitating copyright protection in digital media and digital media made thereby
US8861922B2 (en) 2003-09-29 2014-10-14 Alcatel Lucent Watermarking scheme for digital video
US7630509B2 (en) * 2003-09-29 2009-12-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Color selection scheme for digital video watermarking
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
CA2562852C (en) * 2004-04-27 2013-02-12 Thomson Licensing Film fingerprinting
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
US20070153025A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Mitchell Owen R Method, apparatus, and system for encoding and decoding a signal on a viewable portion of a video
EP2099213A4 (en) * 2006-11-28 2011-02-16 Nec Corp MOBILE IMAGE SENSING DEVICE WITH ZOOM FUNCTION, IMAGE PROCESSING, DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
US8259938B2 (en) 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
EP2540072B1 (en) * 2010-02-22 2014-04-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Video delivery and control by overwriting video data
US8838977B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Watermark extraction and content screening in a networked environment
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US8726304B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 Verance Corporation Time varying evaluation of multimedia content
US9262794B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
CN106170988A (zh) 2014-03-13 2016-11-30 凡瑞斯公司 使用嵌入式代码的交互式内容获取

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928867A (en) * 1974-05-10 1975-12-23 Gen Electric Television receiver with picture level control
US4218697A (en) * 1979-05-08 1980-08-19 William Leventer Digital data transmission arrangement using a standard TV video
DE4111979A1 (de) * 1991-04-12 1992-10-15 Thomson Brandt Gmbh Vorrichtung zur bildsignal-aufzeichnung und/oder -wiedergabe
JP3084796B2 (ja) * 1991-06-14 2000-09-04 ソニー株式会社 映像信号処理装置
JPH05153637A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Sharp Corp テレビジヨン信号伝送方式及びその再生装置
JPH0644755A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp ビデオ信号の伝送方法及び記録装置
JP3217137B2 (ja) * 1992-07-28 2001-10-09 株式会社日立製作所 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
US5739864A (en) * 1994-08-24 1998-04-14 Macrovision Corporation Apparatus for inserting blanked formatted fingerprint data (source ID, time/date) in to a video signal
JP2959413B2 (ja) * 1994-09-29 1999-10-06 日本ビクター株式会社 ダビング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980702124A (ko) 1998-07-15
EP0808541B1 (en) 2000-07-05
WO1997022206A1 (en) 1997-06-19
DE69609163T2 (de) 2001-03-08
CN1123221C (zh) 2003-10-01
US5940134A (en) 1999-08-17
KR100462915B1 (ko) 2005-08-05
EP0808541A1 (en) 1997-11-26
DE69609163D1 (de) 2000-08-10
CN1173957A (zh) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100462915B1 (ko) 비디오및/또는오디오신호의마킹방법및장치,마킹된비디오신호검출방법및장치,비디오또는오디오신호및저장매체
EP1020077B1 (en) Method and apparatus for a copy-once watermark for video recording
CN100479512C (zh) 光盘及其记录器、重放器、记录方法和重放方法
US6351439B1 (en) Method and system for managing access to data through data transformation
CN100544418C (zh) 跨越模拟视频接口传递权限的方法与装置
US20020106192A1 (en) Contents data, recording medium, recording method and device, reproducing method and device
JP3775016B2 (ja) 送信及び/又は記録装置、受信及び/又は再生装置、送受信/記録再生装置、送受信システム、送信及び/又は記録方法、受信及び/又は再生方法、伝送方法、並びに、記録媒体
US7013078B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, data reading apparatus, and recording apparatus
JP4038851B2 (ja) 再生装置及び方法、記録媒体、並びに信号処理装置及び信号処理方法
WO1998016928A1 (fr) Procede et systeme de gestion d'acces a des donnees
KR100695654B1 (ko) 전자 워터마크 정보의 중첩 방법 및 장치, 전자 워터마크정보의 전송 방법과, 오서링 장치 및 영상 신호 출력 장치
EP1255249A2 (en) Decoder, decoding method, re-encoder, re-encoding method, decoding program and re-encoding program embodied on computer-readable medium
JP2003023419A (ja) スクランブルキー管理機能付き情報記録再生装置
US20030063746A1 (en) Signal, storage medium, method and device for recording signal; method and device for reproducing signal
JP2003022609A (ja) スクランブルキー管理機能付き情報記録再生装置及び方法
KR20000035427A (ko) 디지털 데이타 관리 방법 및 장치
RU2195084C2 (ru) Способ и устройство для "водяного знака" однократного копирования для видеозаписи
JP2000311437A (ja) ディジタルデータ記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置並びに記録媒体
JP2003348318A (ja) 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み方法および記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031127

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20031127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070906

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080902

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100126