JPH11500585A - 個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法 - Google Patents

個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法

Info

Publication number
JPH11500585A
JPH11500585A JP8502706A JP50270696A JPH11500585A JP H11500585 A JPH11500585 A JP H11500585A JP 8502706 A JP8502706 A JP 8502706A JP 50270696 A JP50270696 A JP 50270696A JP H11500585 A JPH11500585 A JP H11500585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
night service
setting
private branch
handset
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8502706A
Other languages
English (en)
Inventor
グランデラッテ ハルトミュッテ
Original Assignee
ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11500585A publication Critical patent/JPH11500585A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/515Night service systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 個人分岐交換通信の用途に依存しないとともに、買い手の要求に関して一般に用いることが出来るナイトサービスを行う。ナイトサービス(ナイトサービスの設定)を行う際に、呼出番号をダイヤルすることによって、配置設定制御部KSを、内部又は外部ハンドセット又は切替設定から動作させる。その後、入力された番号のシーケンスを、許可コードとして解釈する。入来する呼び出しを送信すべき加入者群に、次に入力される番号のシーケンスを通じて選択する。他のダイヤルされた番号のシーケンスは、呼び出しを送受信する目的のハンドセット又は目的の切替設定を決定する。次に、配置設定制御部KSは個人分岐交換通信の動作システムに送信される管理及び維持命令を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法 技術分野 本発明は、請求項1の冒頭に記載した個人分岐通信におけるナイトサービス設 定方法に関するものである。 背景分野 近時の比較的大規模な個人分岐交換通信(システム)では、加入者群を区別し 、この加入者群に対する切り替えを設定することが出来る。この切替設定(switc hboard position)には、群を形成する一台以上の付随した電話機を備えている。 切替設定は、関連する加入者群に対して、場合によっては外部呼び出しのみを受 信するように機能する。このような受信のみ、転送等を行うナイトサービスは、 接続された加入者群に対して行われるものである。したがって、切替設定を動作 させる機能が備わっていないと、この外部呼び出しのみを受信する処理(タスク )を実行できない場合がある。 このナイトサービスは、特定ボタンを押下したダイヤルによるコード番号の送 出、又は、音声命令によって、切替設定又はこれが許可されたハンドセット(電 話機)から直接実行される。多くの場合、「プリング ザ プラグ」(“Pulling the plug”)とも称するナイトサービスが行われる。 このナイトサービスにおいて、特定の加入者群を指示した呼出人の要求が切替 設定に代えて、個人分岐交換通信におけるハンドセットに送出される。 このような従来例に関し、既にドイツ国出願公開明細書第3932689 号では、個 人分岐交換通信におけるナイトサービスにかかる方法を開示しており、この開示 ではナイトサービスを行う際に呼び出し要求を送出するハンドセットを、このハ ンドセットに関連した呼出番号の入力によって、そのナイトサービスの実行を決 定することが出来る。 このような既知の方法での不都合は、個人分岐交換通信が複数の相互に依存す る加入者群を接続して用いる場合に、一つの加入者群に対してナイトサービスを 行うことが出来るが、他の加入者群のハンドセットに対するナイトサービスが出 来ないことである。 この不都合を解決するために、既知の方法では、特別の切替設定に関連するハ ンドセットに対する情報を中央メモリに記録している。この記憶情報に基づいて ナイトサービスを実行するとともに、関連の切替設定に、ある程度代替が可能な ハンドセットを決定するために、この情報を使用して、ナイトサービスを行うべ き加入者群に関連するハンドセットの設定にかかる調査を行っている。 発明の開示 本発明の目的は、個人分岐交換通信の用途に依存しないとともに、この個人分 岐交換通信にかかる買い手(需要者)の要求に、一般的に対応して用いることが 出来るナイトサービスの設定方法を決定することであり、これを個人分岐交換通 信の構成(システム)に、できるだけ新たな要件を追加せずに実現できるように するものである。 この本発明の目的は請求項1の特徴部分で特定した内容によって達成されるも のである。 本発明による方法は、個人分岐交換通信(システム)の中央制御部の一部とみ なすことが出来る切替設定の制御によってほとんど実行される。従来の設備で行 う場合のように、この配置設定の制御では、ユーザによってアドレスが指定され る。そして、ユーザによる他の入力中に個人分岐交換通信の動作システム部に送 信される一つ以上の管理及び維持命令を形成する。 本発明による方法の重要な利点は、ナイトサービスの形態を形成する際に基本 的に極めて自由であるということである。個人分岐交換通信における交換処理に あって、ユーザが所望の制限を設定するのは、許可コードによってのみである。 基本的に、ナイトサービス状態では、任意の加入者群が所望の任意のハンドセッ ト又は切替設定に対する送信を行うことが出来る。この場合、複数の加入者群を 、同一ハンドセット又は同一の切替設定に同時に切り替えることが出来る。 特に、本発明による方法が実現される各々の個人分岐交換通信を相互接続する 場合、第1の交換通信(個人分岐交換通信システム)の加入者群に指令された呼 び出し要求を、ハンドセット又は第2の交換通信(個人分岐交換通信システム) の切替設定に対して送信する。第2の交換通信にナイトサービスをハンドセット 又は第1の交換通信の切替設定で実行して設定することが出来る。 さらに、本発明による方法の特に重要な利点は、個人分岐交換通信に保持され た呼出番号によってナイトサービスの設定を行うことが出来るものであり、その 結果、個人分岐交換通信のナイトサービスを、外部ライン(外線)を通じて(例 えば、幹線を通じて)設定することも出来る。 本発明の有利な展開を請求の範囲における従属項に明記している。これはハン ドセット又は切替設定でナイトサービスを行う際に、入力された情報のロッギン グ(ログの記憶)を行って、誤使用を防止し、かつ、ユーザの誤りを調査するも のである。 図面の簡単な説明 本発明は、以下の詳細な説明及び本発明の実施形態を示す添付図面により、よ り良く理解されるものとなろう。図中、 図1は、相互接続された二つの個人分岐交換通信を示す図である。 図2及び図3は本発明による方法の処理手順を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態 次に、本発明の個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法の実施の形態を 添付図面を参照して詳細に説明する。 図1において、この例は二つの個人分岐交換通信(システム)を相互接続した ものであり、これらの個人分岐交換通信(システム)NK1,NK2が、それぞ れ中央制御部CC、中央メモリMEM、切替ネットワークKN、複数の交換回路 ASを設けて、そのシステムが形成されている。 さらに、二つの個人分岐交換通信NK1,NK2を接続する複数の連結ライン 回路QS、複数の加入者ライン回路TS、この複数の加入者ライン回路TSに接 続したハンドセットTLNn、及び、接続された電話機VFを伴う動作回路VS で形成し、これら電話機VFは、各々の場合に個別の又はグループ結合した交換 設定VPを備えて、そのシステムが形成されている。 中央制御部CCは、いわゆる、AMO(管理及び維持命令)によって個人分岐 交換通信を極めて動的に構成することが出来る動作システム部BSを有する。こ れに関しては、個人分岐通信交換部の動作システム部BSの機能及びタスク(処 理)が詳細に説明されている1985年にSiemens AGの101 〜105 頁の“Sonderausg a be telecom report und Siemens Magazin COM”(telecom report und Siemens M agazin COM の特別版)、“ISDN im Buero”(オフィス内のISDN)を参照すれば良 い。中央制御部CCは、さらに呼出番号のダイヤルによって駆動(制御)するこ とが出来る選択コード解釈装置WA及び配置制御部KSを有する。 個別の許可及び許可の範囲のデータを格納する許可ディレクトリBEを、中央 メモリMEMに有している。 本発明による方法の主要処理手順のステップを、フローチャートとして図2及 び図3に示している。 ナイトサービスを行う呼出番号を、任意の所望のハンドセットTLNA又は切 替設定VPから入力する。次に、配置設定制御部KSを、中央制御部CCの選択 コード解釈装置WAを通じて駆動(制御)する。その後、ハンドセットTLNA を使用するユーザ又は要求した交換設定VPから入力された番号シーケンスが、 許可コードとして配置設定制御部KSに入力される。 この許可コードは、許可ディレクトリBEで検索される。この場合、誤使用を 防止するために、許可ディレクトリBEで見つけられない試みの入力、すなわち 、許可コードを繰り返して入力する試みが行われた場合、ナイトサービスを行う ハンドセットTLNA又は交換設定VPを不動作状態に設定する。 なお、入力された許可コードを許可ディレクトリBEで見つた場合、加入者群 を選択するためにユーザが入力した番号シーケンスが解釈され及び受信される。 このような番号シーケンスがユーザによって入力されない場合のナイトサービス は、通常、前もってセットされたナイトサービス形態で行われる。 しかしながら、加入者群の選択する番号シーケンスが、ユーザによって入力さ れた場合、接続された加入者群を許可コードの下で選択できるか否かについての 情報が、以前に入力された許可コードの下で、かつ、許可ディレクトリBE中で 検索される。この検索中、許可が存在することが確立された場合、許可の検索が それぞれの場合で行われるので、他の加入者群を選択する他の番号シーケンスが ユーザによって入力される。 加入者群の選択が一度完了すると、ナイトサービスが行われる際に選択された 加入者群に指示される呼び出し要求を設定すべき目的のハンドセット又は目的の 切替設定を選択するためにユーザによって入力された番号シーケンスが解釈され る。この選択中、ユーザは、例えば、関連の呼出番号の形態で、目的のハンドセ ット又は目的の切替設定の番号をハンドセットの「ディスプレイ」を通じてユー ザに提供することにより、その応答が可能になる。 ユーザが確認する提供目的が存在しない場合、目的のハンドセット又は目的の 切替設定を所望に応じて選択するエントリが予測される。目的のハンドセット又 は目的の切替設定を選択する場合でも、許可の調査を行うことが出来る。 例えば、菱形のような特別な符号をユーザが入力する場合、全エントリシーケ ンスが終了し、管理及び維持命令が、加入者群の選択及び目的のハンドセット又 は加入者によって形成された目的の切替設定の選択に対応する接続経路を形成す る配置設定制御部KSによって形成される。その後、管理及び維持命令を、個人 分岐交換通信の動作システム部BSに送信し、これによって管理及び維持命令が 実行され、意図した接続が設定される。 さらに、呼出番号をダイヤルすることにより、ナイトサービスがアナログ的に 再び行われなくなり、これに関するのみの処理、すなわち、配置設定制御部KS を動作させ、許可を調査した後に管理及び維持命令を形成し、ナイトサービスを 実行するに際して動作システムに送信された管理及び維持命令をある程度取り消 す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.呼び出しを送受信するために各加入者群に割り当てられた切替設定(VP) が動作しない間に前記加入者群への入来呼び出しがハンドセット(TLN)又は 他の切替設定に入力する個人分岐交換通信(NK)のナイトサービス設定方法に おいて、 配置制御部(KS)が、内部又は外部ハンドセット又は切替設定(VP)から 呼出番号をダイヤルすることによって動作し、 入力された番号シーケンスを許可コードとして前記配置制御部(KS)が解釈 するとともに、 少なくとも基本的にアクセスする許可を調査するために、格納された番号シー ケンスと比較し、 この比較の結果が肯定である場合、入力された許可コードを加入者群を選択す る許可に対し、前記配置制御部(KS)によって調査し、この加入者群を次に入 力された番号シーケンスによって選択し、 許可が確認されると、選択された加入者群に指示する呼び出しを取り出すよう に意図したハンドセット又は切替設定を入力された番号シーケンスによって識別 し、 対応する管理及び維持命令を前記配置制御部(KS)によって形成するととも に、前記個人分岐交換通信(NK)の動作システム(BS)へ送信することを特 徴とする個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法。 2.前記配置制御部(KS)が動作すると、電子的なロッギングを行うことを特 徴とする請求項1記載の個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法。 3.前記管理及び維持命令を、特定の符号が入力された後のみ前記動作システム (BS)に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の個人分岐通信にお けるナイトサービス設定方法。
JP8502706A 1994-06-30 1995-06-22 個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法 Ceased JPH11500585A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423018A DE4423018A1 (de) 1994-06-30 1994-06-30 Verfahren für eine Nebenstellenkommunikationsanlage zum Aktivieren einer Nachtschaltungskonfiguration
DE4423018.4 1994-06-30
PCT/DE1995/000808 WO1996001016A1 (de) 1994-06-30 1995-06-22 Verfahren für eine nebenstellenkommunikationsanlage zum aktivieren einer nachtschaltungskonfiguration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11500585A true JPH11500585A (ja) 1999-01-12

Family

ID=6521960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502706A Ceased JPH11500585A (ja) 1994-06-30 1995-06-22 個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5883949A (ja)
EP (1) EP0767997B1 (ja)
JP (1) JPH11500585A (ja)
CN (1) CN1105445C (ja)
AT (1) ATE236482T1 (ja)
DE (2) DE4423018A1 (ja)
WO (1) WO1996001016A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867581A (en) * 1972-12-29 1975-02-18 Stromberg Carlson Corp Universal night service circuit
US4570035A (en) * 1984-05-31 1986-02-11 Pks/Communications, Inc. Programmable key telephone system
DE3932689A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Siemens Ag Verfahren zur aktivierung einer nachtschaltung in einer nebenstellenkommunikationsanlage
AU693462B2 (en) * 1993-09-22 1998-07-02 E-Talk Corporation Method and system for automatically monitoring the performance quality of call center service representatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5883949A (en) 1999-03-16
EP0767997A1 (de) 1997-04-16
WO1996001016A1 (de) 1996-01-11
CN1151810A (zh) 1997-06-11
ATE236482T1 (de) 2003-04-15
CN1105445C (zh) 2003-04-09
EP0767997B1 (de) 2003-04-02
DE59510623D1 (de) 2003-05-08
DE4423018A1 (de) 1996-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719042B2 (en) Telephone conferencing circuit and method
US5903626A (en) Diagnostic device for troubleshooting remote digital feature phones
US5745850A (en) Apparatus and method for mobile (e.g. cellular or wireless) telephone call handover and impersonation
JP2816385B2 (ja) Pbxテナントサービスの方路選択方式
JP2706013B2 (ja) 通信交換機に対してファンクションを指定する方法および顧客信号を処理する装置
US6885740B2 (en) Local exchange subscriber line conferencing method
US7542780B2 (en) Method, apparatus and arrangement in a telecommunications network for providing control over and enabling advanced services and user interfaces in a mobile telephone
EP1355480B1 (en) System and method for programming CTI telephone features on a PBX system using existing pre-programmed do not disturb messages
US6763102B1 (en) Method for handling incoming calls directed to a virtual communication service subscriber via a guest PBX
JPH07264302A (ja) セルラ電話システムのための入来呼の選択的スクリーニング
US6813347B2 (en) Selective call waiting
US6947537B2 (en) Methods and apparatus for using AIN techniques to facilitate servicing of calls by a group of users
JPH03182149A (ja) 通信システム及び通信方法
US5774531A (en) Telecommunications system and method for automatic call processing according foregoing inbound and outbound calls to arbitrary delegates
CA2238169C (en) A system for connecting calls on physically distinct servers on an advanced intelligent network
EP1093279B1 (en) Method and apparatus for protecting call privacy across telecommunications networks
US5363435A (en) Method and apparatus for seizing a trunk circuit in a telecommunications private branch exchange
US6920215B2 (en) Communications system and method for monitoring a group call number of the communications system
JPH11500585A (ja) 個人分岐通信におけるナイトサービス設定方法
US3705275A (en) Telephone trunk testing system
KR100251437B1 (ko) 디지탈 통신 시스템
CA2167215A1 (en) Method to provide voice call notification and control messaging over a data path
CN1097967C (zh) 处理载有信息的数据通信信号的方法和系统
JPS63198499A (ja) テナント交換方式
US20070081653A1 (en) Method and system for diverting telecommunications connections

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102