JPH11500097A - C▲下70▼からのダイヤモンドの成長法 - Google Patents

C▲下70▼からのダイヤモンドの成長法

Info

Publication number
JPH11500097A
JPH11500097A JP8525263A JP52526396A JPH11500097A JP H11500097 A JPH11500097 A JP H11500097A JP 8525263 A JP8525263 A JP 8525263A JP 52526396 A JP52526396 A JP 52526396A JP H11500097 A JPH11500097 A JP H11500097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
reducing agent
seed particles
diamond seed
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8525263A
Other languages
English (en)
Inventor
モスコヴィッツ,マーチン
フ,ケジアン
グ,ジジャ
Original Assignee
モスコヴィッツ,マーチン
フ,ケジアン
グ,ジジャ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モスコヴィッツ,マーチン, フ,ケジアン, グ,ジジャ filed Critical モスコヴィッツ,マーチン
Publication of JPH11500097A publication Critical patent/JPH11500097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 平均直径が約 1.5μmである工業用ダイヤモンド「シード」から、直径が 10μm 以上である単結晶ダイヤモンドを成長させる方法を開示する。ダイヤモンドは、リンまたはセレンなどの還元剤の存在下、真空セル中、中位の温度および圧力で、シードダイヤモンドをC70にさらすことによって成長させる。

Description

【発明の詳細な説明】 70からのダイヤモンドの成長法 発明の分野 本発明は、ダイヤモンドシード粒子の存在下で、C70Buckminster fullerenes を還元することによりダイヤモンドを成長させる方法に関する。発明の背景 ダイヤモンドは最も硬い物質として知られており、商業的および科学的価値が 大きい。それは、化学的腐食に対して不活性であり、圧縮力および放射能に耐え ることができる。電気抵抗が極めて高い電気絶縁体であるが、優れた熱伝導体で あり、他のほとんどの電気絶縁体よりもよく熱を伝える。ダイヤモンドは、シリ コンと構造が似ているが、バンドギャップの広い半導体である(5 eV)ため、U V−可視光および広い範囲の赤外線スペクトルに対して透明である。破壊電圧は 異常に高く、誘電率は低い。これらの特性より、最近の進歩と相まって、ダイヤ モンドは、高速電子デバイスおよび高温で操作可能に設計されるデバイスにおい て広範な用途が見いだされ得ると推測されている。ダイヤモンドは、うまくドー ピングを施すことができるならば、新規または代替デバイスの用途の基礎となる 重要な半導体材料となり得る。シリコンチップは、300 ℃までの温度に耐えるこ とができるが、ダイヤモンドデバイスは、それよりもかなり高い温度に耐えるこ とができると推定される。ダイヤモンドフィルムは、すでに、硬質保護被覆とし ての用途が見いだされている。 これらの有用な特性のために、合成ダイヤモンドは、研究および商業用途にお いて大きな可能性がある。合成ダイヤモンドは、現在、二つの方法によって製造 されている。すなわち、高圧アンビルを使用して炭素質材料をダイヤモンドに圧 縮する高圧法、および炭素含有気体状前駆体を分解することによりダイヤモンド フィルムを適切な基板に蒸着させる、より最近の化学蒸着法(CVD)である。 最近特に科学的関心が高いのは、Buckminster fullerenesとして知られる、炭 素原子の総数が結合してほぼ球形の閉じた構造を形成した一シードの炭素構造で ある。二つの優れた fullerenes はC60およびC70である。これらは、各々、60 個および70個の炭素原子を含む球形の構造体である。C60およびC70の高圧での ダイヤモンドへの変換の成功は、Manuel Nunez Regueiro,Pierre Monceau,Jea n-Louis Hodeau,Nature,355,237-239(1992)および Manuel Nunez Regueiro, L.Abello,G.Lucazeau,J.L.Hodeau,Pyhs,Rev.B,46,9903-9905(1992) に開示されている。C60のダイヤモンドへの変換は、Hisako Hirai,Ken-ichi K ondoおよび Takesi Ohwada,Carbon,31,1095-1098(1993)によっても研究され ている。また、C70は、R.J.Meilunas,R.P.H.Chang,S.Liu,M.M.Kapp es,Appl.Phys.Lett.59,3461-3463(1991)および R.J.Meilunas,R.P.H. Chang,S.Liu,M.M.Kappes,Nature,354,271(1991)に開示されているよう に、CVDを使用した金属表面上でのダイヤモンド薄膜形成の核形成を促進する ことができることも知られている。 水素を含む、または含まないアルゴンマイクロ波プラズマにおける fullerene 前駆体を使用したダイヤモンドフィルムの速い成長速度は、D.M.Gruen,S.Li u,A.R.Krauss および X.Pan,J.Appl.Phys.,75,1758-1763(1994)なら びに D.M.Gruen,S.Liu,A.R.Krauss,J.Luoおよび X.Pan,Appl.Phys. Lett.,64,1502-1504(1994)によって報告されている。 最近、直径が 20 〜 150Åの範囲にある分散ダイヤモンド粒子が、fullerene に富む煤において確認されたことが、Vladimir Kuznetsov,A.L.Chuvilin,E. M.Moroz,V.N.Kolomiichuk,Sh.K.Shaikhutdinov,Yu.V.Butenko,Carb on,32,873-882(1994)および Vladimir L.Kuznetsov,Andrey L.Chuvilin,Y uri V.Butenko,Igor Yu.Malkov,Vladimir M.Titov,Chem.Phys.Lett,22 2,343-348(1994)に開示されている。 米国特許第 5,370,855号、同第5,462,776 号、同第5,328,676 号および同第 5 , 209,916号(Gruen)は、fullerenesのダイヤモンドへの変換法を開示している。 その方法は、fullerenesを、ラジオ周波数のプラズマ放電、電子ビーム、強レー ザービームなどの高エネルギー環境に供して、カリウム変性 fullerenes を分解 することを含む。1000〜1200℃に加熱したダイヤモンドシード基板でのダイヤモ ンドの成長は、米国特許第 5,462,776号に開示されている。fullerene 変換のこ れら全ての方法の欠点は、そのような高温では、ダイヤモンド構造がグラファイ トに変換される傾向にあるということである。別の欠点は、レーザー、RF発生 器などのエネルギー付与装置が高価なことである。 高価な装置を必要としない環境において比較的低温で、かなり大きい粒径を有 する単結晶ダイヤモンド粒子を成長させることができるならば、非常に有利であ り、かつ、商業的価値が出てくるようになるであろう。発明の要旨 本発明の目的は、高温または高圧を必要としない、単結晶ダイヤモンドの経済 的な成長法を提供することである。 本発明は、平均直径が約 1.5μm であるダイヤモンド粉末状核形成シードから 成長させた、平均直径が 400μm 以上であるダイヤモンド粒子の形成法を提供す る。C70を、セレンまたはリンなどの還元剤の存在下、中位の温度および圧力で 還元する。 本発明の一局面では、ダイヤモンドを成長させる方法を提供する。本方法は、 ある量のC70を、ダイヤモンドシード粒子の存在下で還元して、少なくともいく つかのダイヤモンドシード粒子を成長させることを含む。 本発明の別の局面では、ダイヤモンドシード粒子を供給し、ある量のC70粉末 および還元剤を供給して共にそのダイヤモンド粉末と流動させることを含む、ダ イヤモンドの成長方法を提供する。本方法は、C70、還元剤およびダイヤモンド 粉末を真空下、効果的な温度で効果的な時間加熱して、C70のいくつかを還元剤 によって還元させ、少なくともいくつかのダイヤモンドシード粒子上に蒸着させ て、粒子をより大きく成長させることを含む。 本発明のこの局面においては、好ましい還元剤は、セレンまたはリンであり、 効果的な温度は約 550℃であり、効果的な時間は約18日〜約60日である。 本発明の別の局面では、ダイヤモンドの成長法を提供する。本方法は、ある平 均直径を有する複数のダイヤモンドシード粒子を供給し、ある量のC70粉末およ び還元剤を供給することを含む。C70粉末および還元剤はダイヤモンドシード粒 子とともに流動している。本方法は、C70粉末を加熱して蒸気相のC70を製造す る工程、ならびに還元剤およびダイヤモンドシード粒子を真空下、約 500℃から 約 600℃の温度で約18日〜約60日間加熱して蒸気相のC70の一部を還元剤によっ て還元し、ダイヤモンドシード粒子の少なくとも一つに蒸着させ、その平均直径 を大きくする工程を含む。図面の簡単な説明 次に、本発明を構成するC70からのダイヤモンドの成長方法を、添付図面を参 照して説明する。 図1は、本発明に係る、ダイヤモンドシードからのダイヤモンドの成長に使用 する装置を示す。 図2は、本発明に係る方法で使用するC70多結晶粉末の走査電子顕微鏡写真( SEM)である。 図3は、本発明の方法で使用するダイヤモンドシード(平均粒径約 1.5μm) のサンプルのSEMである。 図4は、セレンの存在下、550 ℃で20日間、装置を加熱した後の図1に示すキ ャピラリーの下部に存在するいくつかのダイヤモンド粒子のSEMである。 図5は、図2のC70多結晶粉末の典型的なレーザー微細ラマンスペクトルを示 す。 図6は、図4に示す粒子の一つの、1000〜約 1700 cm-1の波長範囲におけるレ ーザー微細ラマンスペクトルを示す。 図7は、図4に示す粒子の一つの、500〜 約 1700 cm-1の波長範囲におけるレ ーザー微細ラマンスペクトルを示す。 図8は、図4に示す成長したダイヤモンド粒子の一つのX線回折を示す。 図9は、図8のX線回折から計算した、本発明の方法により成長させたダイヤ モンド粒子の構造を示す。 図10は、C70の構造を示す。 図11は、C60の構造を示す。発明の詳細な説明 図1を参照すると、約18〜20 mg のC70(98 %)、約11 mg の元素セレン粉末 (99.5 %、-325メッシュ粒子径、Alfa)または赤リン粉末(99 %、-100メッシュ 粒子径、Alfa)および微量のダイヤモンドシード粉末(平均直径 1.5μm)を、1 cm 直径× 10 cm長さのパイレックス管12の10に入れた。14に示される 微量(<1 mg)のダイヤモンド粉末は、細いパイレックスキャピラリー(1.0 mm× 50 mm)16に充填し、次いで、図1に示すより大きいパイレックス管12にセ ットした。管装置全体から空気を抜き、真空(約2× 10-5トル)下で密閉した 。管装置を、温度制御が可能な管オーブン(図示せず)で20〜30日間、約 550℃ の温度で加熱した後、生成物の種々の部分を、レーザー微細ラマン分光計および 走査電子顕微鏡(SEM)を使用して調べた。 ダイヤモンドシードおよび反応生成物の結晶の大きさおよび形を走査電子顕微 鏡(HITACHI モデル S-570、日本)を使用して調べた。結晶がダイヤモンドであ るかどうかの同定は、レーザー微細ラマン分光計を使用して行った。微細ラマン 分光計の重要な利点は、サンプル結晶を、高倍率の電荷結合素子(CCD)カメ ラによって置くことができることである。これによって、結晶の大きさの測定お よび結晶の同定を同時に行うことができた。Krイオンレーザーを 530.87 nmに 合わせ、励起源として使用した。約 2 mW のビームの焦点を小さくして、3 μm 直径のスポットにした。ラマンスペクトルは、顕微鏡(Micromate モデル 1482D )および液体窒素冷却CCD検出器(Princeton Instruments Inc.モデル LN/CCD )を備えた triplemate 分光計(SPEX Industries Inc.モデル 1877D)を使用して 、後方散乱より検出した。 上記実験で使用したC70粉末のSEM像を図2に示す。平板様微結晶は、ダイ ヤモンド微結晶との比較のために示す。図3は、シードダイヤモンドとして使用 したダイヤモンド粉末のサンプルのSEM像を示す。このようないくつかのサン プルを調べると、粒径が 2μm を超えることはめったになく、3 μm 以上の直径 を有する粒子はないことが分かった。これに対して、図4は、平均粒径が約 400 μm である4個の微結晶を示す。これらは、小さいダイヤモンド粒子をシードと し、fullerene と還元剤として使用したセレンとを、550 ℃で20日間加熱した後 の反応生成物の中に見いだされた。ダイヤモンドシードの約1 % のみがこの程度 まで成長したことが分かった。しかし、体積に基づくと、個々のシードの全体の 成長はかなりのものであった。 これらの微結晶の一つの微細ラマンスペクトルを、1000〜約1700 cm-1の波長 範囲にわたって図6に示す。約1328 cm-1の特徴的な単一ピークは、その粒子が ダイヤモンドであることの明確な証拠である。図7に示す微細ラマンスペクトル は、図6のスペクトルと同じであるが、500〜約1700 cm-1の波長範囲で測定した ものである。比較のために、この実験で使用したC70のラマンスペクトルを図5 に示す。1328 cm-1にはこのようなピークはない。図5のスペクトルから得られ た比較的強い26個の振動モード周波数は、R.A.Jishi,M.S.Dresselhaus,G .Dresselhaus,Kai-An Wang,Ping Zhou,A.M.Rao および P.C.Eklund,Ch em.Phys.Lett.,206,187(1993)に以前に開示された値とよく一致する。こ れらの振動モード周波数は、理論的分析群ともよく一致する。M.S.Dresselhau s,G.Dresselhaus および R.Saito,Phys.Rev.B.,45,6234(1992)参照。 いずれも、C70は、53個のラマン活性モードを有する。 図4の成長したダイヤモンド粒子の一つに対して図8に示すX線回折パターン は、立方構造のダイヤモンド単結晶を明らかに示すものであり、これは、図8の X線回折パターンから計算される図9に示す結晶構造から確認される。 得られたダイヤモンド粒子のうち、大きなものはほとんどシードダイヤモンド を蒸着させた毛細管16(図1)に存在していた。これは、気相C70が、そのシ ードダイヤモンドの成長に関与することを強く示唆するものである。C70は、55 0 ℃での蒸気圧がかなり大きい。20日後に太い管10の底に残った材料のラマン スペクトルは、未反応C70に対応した。 同様の実験を、C70の代わりにC60を使用しても行った。C60を使用したこれ らの実験では、C70と本質的に同じ条件の温度、圧力および時間の下でシードを C60に長時間さらす前と後に測定したSEMを比較したところ、ダイヤモンドシ ード粒子の成長は認められなかった。 セレンおよびリンの他に、他の元素還元剤(ナトリウム、カリウムおよび硫黄 など)も、500 〜 600℃の範囲より高い温度でのC70の還元に有効であることを 本発明者らは意図している。 下記は、本発明者らが提案する成長メカニズムである。このメカニズムは推測 であるため、下記は何ら制限を有する説明ではないものと理解されたい。C70の 構造は、一般に、図10の40で示され、図11の70で示されるC60の構造と 比較することができる。C70を構成する炭素原子42は、sp2(グラファイト と同じ)とsp3(ダイヤモンドの炭素の混成軌道関数)の中間を混成軌道関数 とする。fullerene の一つの結合が切断されると、切断された結合を構成する2 個の炭素は、切断された結合において反応する反応相手の性質に従って、sp2 とsp3の混成軌道関数のどちらかを選択する。図11を参照すると、C60は、 2シード類のC−C結合を有する。すなわち、五角形の面と六角形の面との間の 縁のいわゆる「単結合」44および六角形の面同士の間の縁の「二重結合」46 である。しかし、炭素原子は全て、五角形および六角形の両方の面の頂点である 。図10を参照すると、C70は、2つの六角形の面を分ける縁であり、また、六 角形の面のみの頂点である、C−C結合50をさらに有する。本発明者らは、分 解してダイヤモンドの成長を開始するのは、C70のこれらの炭素−炭素結合50 であると推測する。 ダイヤモンドシードは、その表面にぶら下がっている結合によって、C70分子 の新たに破壊されたC−C結合が、ダイヤモンドの成長を続けるのに必要なsp3 混成軌道関数を確実に選ぶための鋳型として作用すると推測される。結局、C7 0 分子の全ての炭素原子は、ダイヤモンドに混入され得る。 本発明に係る方法は、比較的低い温度および圧力で生じるが、炭素アークは比 較的高い温度がその発生のために使用されるので、その生成中は、C70分子に貯 蔵されている自由エネルギーを使用している。この自由エネルギーの増加(アー クの電極形状でのグラファイト前駆体のものに対する)は、それ自体、fulleren s の中間的混成軌道の特徴を証明するものである。最近の理論では、1つのsp3 と1つのspの混成炭素を有する非平面中間体の関与が予示されている。Rober t L.Murray,Douglas L.Strout,Gregory K.Odom および Gustavo E.Scuse ria,Nature,366,665-667(1993)参照。 自由エネルギーをダイヤモンドの生成に向けるためには、C70におけるC−C 結合のいくつかは破壊が誘発されなければならない。これは、C70に電子を供与 し、従って結合の破壊を促進するセレンまたはリンなどの物質の存在によって達 成される。 本発明は、シードダイヤモンド粒子およびC70からダイヤモンドを成長させる 経済的な方法を有利に提供するものであり、公知方法のような高圧または高温を 必要としない。C70(C60ではない)が還元剤の存在下で容易に還元できるとい う結果は、全く予想しなかったものである。この方法は、好ましい方法に関して 記載したが、当業者であれば、この方法の多くの変形を行ってダイヤモンドを成 長させることができ、これらも以下のクレームの範囲内に含まれることは理解で きるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG ,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK, EE,ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,US,UZ,VN (72)発明者 モスコヴィッツ,マーチン カナダ国 エム6シー 3シー3 オンタ リオ トロント,チルターン ヒル ロー ド 145 (72)発明者 フ,ケジアン カナダ国 エム5アール 2エヌ9 オン タリオ,トロント セント ジョージ ス トリート 224 アパートメント #410 (72)発明者 グ,ジジャ カナダ国 エム3エー 2ジー3 オンタ リオ ノース ヨーク,マーベリー クレ セント 113

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ダイヤモンドシード粒子の存在下、効果的な圧力および効果的な温度で気相 C70を還元して、少なくともいくつかのダイヤモンドシード粒子を成長させるこ とを含む、単結晶ダイヤモンドの成長法。 2.セレンおよびリンから成る群から選択される還元剤を使用してC70を還元す る、請求項1に記載の方法。 3.効果的な温度が約 550℃である、請求項2に記載の方法。 4.複数のダイヤモンドシード粒子を供給し;ある量のC70粉末および還元剤を 供給して、該C70粉末および還元剤は、該ダイヤモンドシード粒子と共に流動さ せ;そして該C70粉末を加熱して気相C70を製造し、該還元剤および該ダイヤモ ンドシード粒子を効果的な圧力および効果的な温度で、効果的な時間加熱して、 該気相C70の一部を該還元剤によって還元させ、該ダイヤモンドシード粒子の少 なくともいくつかに蒸着させて、その大きさを増大させることを含む、単結晶ダ イヤモンドの成長法。 5.該還元剤が、セレンおよびリンから成る群から選択される、請求項4に記載 の方法。 6.該還元剤が、ナトリウム、カリウムおよび硫黄から成る群から選択される、 請求項4に記載の方法。 7.効果的な温度が約 500℃より高い温度である、請求項4に記載の方法。 8.効果的な温度が約 500℃〜約 600℃の範囲にあり、効果的な時間が、約18日 〜約60日である、請求項5に記載の方法。 9.効果的な圧力が約2× 10-5トル以下である、請求項8に記載の方法。 10.請求項7に記載の方法によりダイヤモンドシード粒子から成長させたダイ ヤモンド粒子であって、レーザー微細ラマン分光法で測定すると、約1328cm-1に 特徴的な吸収ピークを有するダイヤモンド粒子。 11.ある平均直径を有する複数のダイヤモンドシード粒子を供給し;ある量の C70粉末および還元剤を供給して、該C70粉末および還元剤は、該ダイヤモンド シード粒子と共に流動させ;そして該C70粉末を加熱して気相C70を製造し、該 還元剤および該ダイヤモンドシード粒子を真空下、約 500℃〜約 600℃の温度で 、約18日〜約60日の時間加熱して、該気相C70の一部を該還元剤によって還元さ せ、該ダイヤモンドシード粒子の少なくとも一つに蒸着させて、その平均直径を 増加させることを含む、単結晶ダイヤモンドの成長法。 12.複数のダイヤモンドシード粒子を供給する工程が、約 1.5μmの平均直径 を有するダイヤモンドシード粒子を供給することを含む、請求項11に記載の方 法。 13.加熱工程が、該ダイヤモンドシード粒子の平均直径を少なくとも10μm に増加させることを含む、請求項12に記載の方法。 14.該還元剤が、セレンおよびリンから成る群から選択される、請求項13に 記載の方法。 15.該還元剤が、ナトリウム、カリウムおよび硫黄から成る群から選択される 、請求項13に記載の方法。 16.該温度が約 550℃である、請求項14に記載の方法。
JP8525263A 1995-02-21 1996-02-21 C▲下70▼からのダイヤモンドの成長法 Pending JPH11500097A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/391,705 US5614258A (en) 1995-02-21 1995-02-21 Process of diamond growth from C70
US391,705 1995-02-21
PCT/CA1996/000101 WO1996026306A1 (en) 1995-02-21 1996-02-21 Process of diamond growth from c¿70?

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11500097A true JPH11500097A (ja) 1999-01-06

Family

ID=23547609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8525263A Pending JPH11500097A (ja) 1995-02-21 1996-02-21 C▲下70▼からのダイヤモンドの成長法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5614258A (ja)
EP (1) EP0811084A1 (ja)
JP (1) JPH11500097A (ja)
KR (1) KR19980702399A (ja)
AU (1) AU4661096A (ja)
CA (1) CA2213316A1 (ja)
NZ (1) NZ301235A (ja)
WO (1) WO1996026306A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824368A (en) * 1995-02-21 1998-10-20 Moskovits; Martin Process of diamond growth from C70
US5885541A (en) * 1997-07-07 1999-03-23 Bates; Stephen Cuyler Technique for the fabrication of bulk porous diamond
KR100379476B1 (ko) * 2000-09-07 2003-04-10 엘지전자 주식회사 모세관을 이용한 탄소나노튜브의 성장방법
US20040154528A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Page Robert E. Method for making synthetic gems comprising elements recovered from humans or animals and the product thereof
US7172745B1 (en) 2003-07-25 2007-02-06 Chien-Min Sung Synthesis of diamond particles in a metal matrix
DE20311689U1 (de) * 2003-07-28 2003-10-23 Uhde High Pressure Tech Gmbh Hochdruckpumpenventil mit reversiblen Ventilsitzen
US8454714B2 (en) * 2004-03-01 2013-06-04 Chien-Min Sung Diamond growth devices and methods
US20090214826A1 (en) * 2008-01-04 2009-08-27 Charles West Controlling diamond film surfaces
US8227350B2 (en) * 2008-01-04 2012-07-24 Advanced Diamond Technologies, Inc. Controlling diamond film surfaces and layering
US8491964B1 (en) * 2010-03-24 2013-07-23 University Of Puerto Rico Diamond nucleation using polyethene
CN105013400A (zh) * 2015-06-24 2015-11-04 河南科技大学 非金属触媒在人工合成金刚石中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132105A (en) * 1990-02-02 1992-07-21 Quantametrics, Inc. Materials with diamond-like properties and method and means for manufacturing them
US5209916A (en) * 1991-11-25 1993-05-11 Gruen Dieter M Conversion of fullerenes to diamond
US5370855A (en) * 1991-11-25 1994-12-06 Gruen; Dieter M. Conversion of fullerenes to diamond

Also Published As

Publication number Publication date
CA2213316A1 (en) 1996-08-29
AU4661096A (en) 1996-09-11
KR19980702399A (ko) 1998-07-15
NZ301235A (en) 1999-03-29
EP0811084A1 (en) 1997-12-10
US5614258A (en) 1997-03-25
WO1996026306A1 (en) 1996-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Choi et al. Growth of carbon nanotubes by microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition at low temperature
Choi et al. Controlling the diameter, growth rate, and density of vertically aligned carbon nanotubes synthesized by microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition
Wang et al. Synthesis of large area aligned carbon nanotube arrays from C 2 H 2–H 2 mixture by rf plasma-enhanced chemical vapor deposition
EP1061043A1 (en) Low-temperature synthesis of carbon nanotubes using metal catalyst layer for decomposing carbon source gas
Choi et al. Low temperature synthesis of carbon nanotubes by microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition
US7682658B2 (en) Method for making carbon nanotube array
US20060222850A1 (en) Synthesis of a self assembled hybrid of ultrananocrystalline diamond and carbon nanotubes
EP0755460A1 (en) Process to produce diamond films
US20200362455A1 (en) Method of diamond nucleation and structure formed thereof
JPH11500097A (ja) C▲下70▼からのダイヤモンドの成長法
Li et al. Direct growth of β-SiC nanowires from SiOx thin films deposited on Si (1 0 0) substrate
Kim et al. Comparison of diamond nanoparticles captured on the floating and grounded membranes in the hot filament chemical vapor deposition process
Guo et al. Selective growth of boron nitride nanotubes by plasma-enhanced chemical vapor deposition at low substrate temperature
RU2681630C1 (ru) Дуговой способ получения графена
US6558742B1 (en) Method of hot-filament chemical vapor deposition of diamond
JPH059735A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法
US5824368A (en) Process of diamond growth from C70
Yang et al. Effects of oxygen and nitrogen on carbon nanotube growth using a microwave plasma chemical vapor deposition technique
Yang et al. Combined effects of argon addition and substrate bias on the formation of nanocrystalline diamond films by chemical vapor deposition
Nakajima et al. Structure, chemical bonding and electrochemical behavior of heteroatom-substituted carbons prepared by arc discharge and chemical vapor deposition
Ishikawa et al. Effect of tungsten on synthesis of multiwalled carbon nanotubes using cobalt as catalyst
Hirata et al. Developing a Synthesis Process for Large‐Scale h‐BN Nanosheets Using Magnetron Sputtering and Heat Annealing
Chen et al. Effect of methane concentration on the growth of crystalline C3N4 films
JPH0891818A (ja) 炭素クラスター含有硬質膜の製造方法
KR20020069328A (ko) 연료전지용 탄소 나노튜브 제조방법