JPH114974A - D.c.motor control circuit - Google Patents

D.c.motor control circuit

Info

Publication number
JPH114974A
JPH114974A JP16096797A JP16096797A JPH114974A JP H114974 A JPH114974 A JP H114974A JP 16096797 A JP16096797 A JP 16096797A JP 16096797 A JP16096797 A JP 16096797A JP H114974 A JPH114974 A JP H114974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
motor
control
circuit
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16096797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Tsuchiya
弘幸 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP16096797A priority Critical patent/JPH114974A/en
Publication of JPH114974A publication Critical patent/JPH114974A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the variation of responding characteristics of a d.c.motor following the fluctuation in power resource's voltage of radio control systems and such. SOLUTION: This d.c.motor control circuit is equipped with a voltage detecting part 42 to detects voltage of a power pack 40 and a control circuit part (voltage and current converting part) 43 to convert the output of this voltage detecting part 42 into current. The output of this voltage and current converting part 43 controls the gain of a stretcher circuit 44 that stretches the pulse duration of an error pulse signal. When the voltage Vcc of the power source falls away, the stretcher circuit 44 is controlled to heighten the sensitivity of the same to control the rotating speed of the motor (rotating torque of the motor) not to decrease.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線電波によって
送信されてきた制御データに基づいて遠隔地点にある制
御対象物をコントロールするようなラジコン技術に好適
な直流モータ制御回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a DC motor control circuit suitable for a radio control technology for controlling a control object at a remote point based on control data transmitted by radio waves.

【0002】[0002]

【従来の技術】電波等に制御情報を乗せて、制御位置か
ら離れた位置で移動するような装置、又は機器を操縦す
るものとして、ラジオコントロール(以下、ラジコンと
いう)技術が普及しており、被制御機器として小さな模
型の自動車や、船等の移動物体を操縦することが一般的
に行われている。特に、複数の制御情報を同時に発信す
るような高級なラジコン装置の場合は微妙な操作が要求
され、その操作に対応して忠実に駆動される直流モータ
が必要になる。
2. Description of the Related Art Radio control (hereinafter referred to as a radio control) technology is widely used as a device for controlling a device or a device that moves at a position away from a control position by carrying control information on radio waves or the like. It is common practice to steer a moving object such as a small model car or a ship as a controlled device. In particular, in the case of a high-grade radio control device that simultaneously transmits a plurality of pieces of control information, a delicate operation is required, and a DC motor that is faithfully driven in accordance with the operation is required.

【0003】図5はかかるリモコン装置の概要を示した
もので、10は被制御対象物とされている飛行物体13
を操縦するための操縦板でジョグスティックや種種の設
定用のスイッチ類によって構成されている。11は操縦
板10から出力される種種の制御信号を例えばパルス幅
変換し、かつ、これらの複数の制御信号を所定のフレー
ム周期で完結するパルス列に変換して出力するエンコー
ダを示す。所定の周期で完結されている1フレーム単位
のパルス列は、操縦中は常時、高周波部12(送信部)
に供給され、たとえば、AM変調、又はFM変調された
電波が飛行物体13に対して送信されるようになされて
いる。
FIG. 5 shows an outline of such a remote control device. Reference numeral 10 denotes a flying object 13 which is an object to be controlled.
It is a control board for manipulating, and is composed of a jog stick and various setting switches. Reference numeral 11 denotes an encoder that converts various control signals output from the control panel 10 into, for example, a pulse width, and converts these plurality of control signals into a pulse train that is completed at a predetermined frame period and outputs the pulse train. The pulse train of one frame unit completed at a predetermined cycle is constantly transmitted to the high-frequency unit 12 (transmitting unit) during steering.
, And for example, an AM-modulated or FM-modulated radio wave is transmitted to the flying object 13.

【0004】図6は、上記したフレーム単位で完結され
たパルス列のパタンを示したものであって、飛行物体1
3の方向回転制御、上昇下降制御、速度コントロール、
その他の制御信号はチャンネル1、2、3、4・・・・
としてパルス信号CH1,CH2,CH3,CH4 ・・・・・に変換さ
れ、1フレーム、例えば、14mS〜20mSで繰り返
すようなパルス列とされている。なお、さらに詳細に説
明すると、各パルス信号CH1,CH2,CH3,・・・の間隔・P
w1,Pw2、Pw3・・・・は、複数の制御情報によ
って変化するように配置され、たとえば、変化の中心値
を1520μSとして±600μS(制御回転角で約6
0度)程度変化するように設定し、1フレームの終了す
る点を示すために最後に5mSの同期信号(スペース)
が生じるようにしている。
FIG. 6 shows a pattern of a pulse train completed in a frame unit as described above.
3 direction rotation control, ascent / descent control, speed control,
Other control signals are channels 1, 2, 3, 4,...
Are converted into pulse signals CH1, CH2, CH3, CH4,..., And a pulse train is repeated in one frame, for example, 14 mS to 20 mS. To describe this in more detail, the interval P of the pulse signals CH1, CH2, CH3,.
.. are arranged so as to change according to a plurality of pieces of control information. For example, ± 600 μS (a control rotation angle of about 6
0 degree), and finally a 5 mS synchronization signal (space) to indicate the end point of one frame
Is caused to occur.

【0005】このようの形式の制御情報は、電波によっ
て飛行物体13に常時送信されている。受信側となる飛
行物体13はこの受信電波を例えばWスーパヘトロダイ
ン受信機で受信し、受信信号の処理をデコーダで行うこ
とによって、送信側の操縦者から送信されている制御信
号を復調し、各チャンネルの制御信号を分離して自己の
制御用のサーボモータや、アクチュエータに供給する。
[0005] Control information of this type is constantly transmitted to the flying object 13 by radio waves. The flying object 13 on the receiving side receives the received radio wave by, for example, a W superheterodyne receiver, performs processing of the received signal by a decoder, and thereby demodulates a control signal transmitted from an operator on the transmitting side. The control signal of each channel is separated and supplied to its own control servomotor or actuator.

【0006】図7(a) は復調された一連のパルス列信号
(PPM)から各チャンネルの制御信号を分離して出力
するデコーダの概要を示したものであって、21は同期
信号に対して検出出力を発生するリセット回路、22、
23、24、25・・・・はDフリップフロップ回路
(DFFという)である。復調されたパルス列信号PP
Mは、シフトレジスタを構成する各DFF2、22、2
3、24・・・のクロック信号として入力されると共
に、リセット回路21に供給されている。リセット回路
21はパルス列信号PPMの中に5mS程度のLレベル
期間を検出すると、出力がハイレベルとなるリセット信
号を発生し、その信号が初段のシフトレジスタDFF2
2のD入力に供給される。そして以後は継続するパルス
が順次シフトレジスタに転送されることにより、図7
(b)の波形図に示されているようにパルス位置が変調
されたパルス列信号PPMのパルス間隔に相当する制御
パルス信号CH1,CH2,CH3,CH4・・・がシ
フトレジスタの各段から出力される。
FIG. 7 (a) shows an outline of a decoder for separating and outputting a control signal of each channel from a series of demodulated pulse train signals (PPM). A reset circuit for generating an output, 22,
23, 24, 25,... Are D flip-flop circuits (referred to as DFFs). Demodulated pulse train signal PP
M is each of the DFFs 2, 22, 2 constituting the shift register.
3, 24... Are supplied to the reset circuit 21. When detecting an L level period of about 5 ms in the pulse train signal PPM, the reset circuit 21 generates a reset signal whose output becomes high level, and the signal is output to the first-stage shift register DFF2.
2 D inputs. Then, the subsequent pulses are sequentially transferred to the shift register, and as shown in FIG.
Control pulse signals CH1, CH2, CH3, CH4,... Corresponding to the pulse intervals of the pulse train signal PPM whose pulse positions have been modulated as shown in the waveform diagram of FIG. You.

【0007】上記したようなデコーダによって検出され
た各チャンネルの制御パルス信号は、それぞれ被制御機
器の各制御手段(直流モータ、アクチュエータ等)のサ
ーボ回路に注入され、操縦者からの操作に対応したコン
トロールが行われる。図8はサーボ系のモータ制御回路
を示したものであって、各ブロックの信号波形は図9の
波形A,B,C,D,E,F,で示されている。この図
に見られるように、抽出された、例えばチャンネルiの
制御パルス信号Aは、1フレーム周期毎に比較回路31
に供給される。
The control pulse signal of each channel detected by the decoder as described above is injected into a servo circuit of each control means (DC motor, actuator, etc.) of the controlled device, and responds to the operation by the operator. Control is performed. FIG. 8 shows a motor control circuit of a servo system, and the signal waveform of each block is shown by waveforms A, B, C, D, E, and F in FIG. As shown in this figure, the extracted control pulse signal A of channel i, for example, is output from the comparison circuit 31 every frame period.
Supplied to

【0008】この比較回路31は一対のインバータIN
1とIN2、およびノア回路NR1とNR2およびオア
ゲートOR1を備えており、位置信号発生回路39から
出力されている位置パルス信号Bと、受信された制御パ
ルスAのパルス幅を比較する。そして、その比較出力が
エラーパルス信号Cとしてオア回路OR1から出力さ
れ、次のデッドパルス信号発生回路32をトリガしてデ
ッドパルス信号Dを発生すると共に、もしデッドパルス
信号Dより小さいエラーパルス信号C1(C2)で有れ
ば、第2の比較回路33およびストレッチャ回路34か
ら信号を出力しないようにしてノイズによる誤動作を防
止している。
The comparison circuit 31 includes a pair of inverters IN
1 and IN2, NOR circuits NR1 and NR2, and an OR gate OR1. The position pulse signal B output from the position signal generation circuit 39 is compared with the pulse width of the received control pulse A. Then, the comparison output is output from the OR circuit OR1 as an error pulse signal C, and triggers the next dead pulse signal generation circuit 32 to generate a dead pulse signal D. If the error pulse signal C1 is smaller than the dead pulse signal D, In the case of (C2), a signal is not output from the second comparison circuit 33 and the stretcher circuit 34, thereby preventing a malfunction due to noise.

【0009】第2の比較回路33から出力された信号E
は、次のストレッチャ回路34においてパルス幅が所定
の割合で拡張され、拡大された駆動パルス信号Fが回転
方向切換回路35を介して制御対象となるモータMの駆
動電圧を形成し、ドライブ回路37に供給される。ま
た、前記比較回路31のノア回路NR1とNR2の出力
は、フリップフロップ回路(FF)36のS、R端子に
入力され、前記制御パルス信号Aと位置パルス信号Bの
パルス幅の大小によってFF回路36の出力を反転し、
回転方向切替回路35のアンドゲートAD1,AD2を
開閉してモータMの回転方向を決定するようにしてい
る。
The signal E output from the second comparison circuit 33
In the next stretcher circuit 34, the pulse width is expanded at a predetermined rate in the stretcher circuit 34, and the expanded drive pulse signal F forms the drive voltage of the motor M to be controlled via the rotation direction switching circuit 35, and the drive circuit 37 Supplied to The outputs of the NOR circuits NR1 and NR2 of the comparison circuit 31 are input to the S and R terminals of a flip-flop circuit (FF) 36, and the FF circuit is determined by the pulse widths of the control pulse signal A and the position pulse signal B. Invert the output of 36,
The rotation direction of the motor M is determined by opening and closing the AND gates AD1 and AD2 of the rotation direction switching circuit 35.

【0010】すなわち、回転方向切換回路35は、制御
パルス信号Aが現在のモータの制御位置に対してどちら
の方向に制御する信号かによって、モータの回転方向を
変更するものであって、例えば位置信号発生回路39か
ら得られる現在の位置パルス信号Bが、制御パルス信号
Aのパルス幅より小さいときは、図9のエラーパルス信
号C1によってモータの回転方向を正転し、逆の場合は
図9のエラーパルス信号C2が発生し、モータの回転方
向を逆転するようにアンドゲートAD1.AD2を切り
換えるように制御している。
That is, the rotation direction switching circuit 35 changes the rotation direction of the motor according to which direction the control pulse signal A controls the current control position of the motor. When the current position pulse signal B obtained from the signal generation circuit 39 is smaller than the pulse width of the control pulse signal A, the rotation direction of the motor is rotated forward by the error pulse signal C1 in FIG. Is generated, and the AND gates AD1. Control is performed to switch AD2.

【0011】この実施の形態では、制御対象38は直流
モータMと、その回転トルクを減速して伝達するギヤ機
構GAと、回転位置を検出するポテンションメータPM
によって構成されており、このポテンションメータPM
から出力される電圧が制御位置(回転角度)を示してい
る。そして、この制御位置を示すポテンションメータP
Mの出力信号を、前記位置信号発生回路39においてパ
ルス幅変調して位置パルスBを形成すると共に、この位
置パルス信号Bと制御パルス信号Aを比較した時のエラ
ーパルス信号Cのパルス幅を拡大した駆動パルス信号F
によってモータをドライブすることにより、制御パルス
信号Aに基づいたサーボモータ制御回路が構築されるこ
とになる。
In this embodiment, the control object 38 is a DC motor M, a gear mechanism GA for reducing and transmitting the rotational torque, and a potentiometer PM for detecting a rotational position.
The potentiometer PM
Indicates the control position (rotation angle). The potentiometer P indicating the control position
The M output signal is pulse width modulated by the position signal generation circuit 39 to form a position pulse B, and the pulse width of the error pulse signal C when comparing the position pulse signal B with the control pulse signal A is expanded. Drive pulse signal F
By driving the motor, a servo motor control circuit based on the control pulse signal A is constructed.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上記したようなサーボ
系を有する制御回路では、理想的には目標値を示す制御
パルス信号Aのパルス幅と等しい制御動作をモータMに
よって達成することができるが、モータMを駆動する電
源は一般的に比較的小型の充電型の電池、又は乾電池と
されているため、時間の経過と共にその端子電圧が低下
し、送信機側で行った同じ操縦量に対して異なる動きを
示すことになる。特に、ラジコン装置では、最初の電源
電圧が高いときのモータの回転速度に対して、操縦時間
の経過と共にモータの回転速度が低下する傾向にあり、
ニュートラル付近の微妙な操作に対するトルク感がなく
なり、操縦性に違和感を感じるという問題があった。
In the control circuit having the servo system as described above, the motor M can ideally achieve a control operation equal to the pulse width of the control pulse signal A indicating the target value. Since the power source for driving the motor M is generally a relatively small rechargeable battery or dry battery, its terminal voltage decreases with the passage of time, and the same amount of control performed on the transmitter side is performed. In different ways. In particular, in the radio control device, the rotation speed of the motor tends to decrease with the lapse of the maneuvering time with respect to the rotation speed of the motor when the initial power supply voltage is high,
There is a problem that the feeling of torque for a delicate operation near the neutral position disappears, and the maneuverability becomes uncomfortable.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の直流モータ制御
回路は、このような問題点を解消するためになされたも
のであって、所定の周期で供給される制御パルス信号
と、直流モータの制御位置を示す位置パルス信号を比較
する比較手段と、前記比較手段から出力されたサーボ誤
差信号を増幅するパルスストレッチャと、前記パルスス
トレッチャの出力を前記制御モータに供給する手段を備
えている直流モータ制御回路において、前記直流モータ
制御回路に供給される電源電圧を検出する電圧検出手段
と前記電圧検出手段の出力により前記パルスストレッチ
ャを制御する制御回路を設け、 前記電源電圧が低下し
たときに前記パルスストレッチャ回路のゲインが高くな
るようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A DC motor control circuit according to the present invention has been made in order to solve such a problem, and comprises a control pulse signal supplied at a predetermined cycle and a DC motor control signal. A DC motor comprising: comparing means for comparing a position pulse signal indicating a control position; a pulse stretcher for amplifying a servo error signal output from the comparing means; and means for supplying an output of the pulse stretcher to the control motor. A control circuit for controlling the pulse stretcher based on an output of the voltage detection means and a voltage detection means for detecting a power supply voltage supplied to the DC motor control circuit; The gain of the stretcher circuit is increased.

【0014】本発明は、上記したように電源電圧に対し
てモータの駆動電圧が連動して変化するように構成され
ているので、電源として小型の電池を使用するときや、
大型のリモコン装置において、電力の消費が高いような
装置の直流モータに対してもその回転速度やトルクが大
きく変動しないようにすることができる。
Since the present invention is configured so that the drive voltage of the motor changes in conjunction with the power supply voltage as described above, when a small battery is used as the power supply,
In a large-sized remote control device, the rotation speed and torque of a DC motor of a device that consumes a large amount of power can be prevented from greatly changing.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は先に示した直流モータ制御
回路の本発明に関連した要部の回路図を示したものであ
る。この図において40は乾電池または充電可能なカド
ニカ電池等からなる電池パックであり、その一方の端子
(+)はノイズを除去するフイルタ回路41を介してサ
ーボモータ制御回路の各部の電源とされるが、本発明に
関連する回路として前記したストレッチャ回路のみが記
載されている。42は電池パック40の出力電圧を検出
する電圧検出部、43は電圧検出部42の出力信号を電
流に変換して制御電流を供給する制御回路部、44は前
記したストレッチャ回路(34)に対応した回路を示し
ている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a circuit diagram showing a main part of the DC motor control circuit shown above related to the present invention. In this figure, reference numeral 40 denotes a battery pack made of a dry battery or a rechargeable CADNICA battery or the like. One terminal (+) of the battery pack is used as a power source for each part of the servo motor control circuit via a filter circuit 41 for removing noise. Only the stretcher circuit described above is described as a circuit related to the present invention. 42 is a voltage detecting unit for detecting the output voltage of the battery pack 40, 43 is a control circuit unit for converting the output signal of the voltage detecting unit 42 into a current and supplying a control current, and 44 corresponds to the aforementioned stretcher circuit (34). FIG.

【0016】フイルタ回路41はコイルLfとコンデン
サCfからなるπ型のローパスフイルタとされ、外部か
ら混入する高周波ノイズを除去するが、この回路は必ず
しも必要とするものではない。電圧検出部42は基準電
圧を形成するための抵抗R0 と、ツエナーダイオードD
Z からなる基準電圧回路と、抵抗R1、および抵抗R2
からなる電圧分圧部と、二つの差動増幅器DA1,DA
2を備えており、これらの差動増幅器DA1,DA2の
ゲインは抵抗R3〜R7によって設定されている。そし
て、図2に示すように抵抗R1、R2によって分圧入力
された電圧Vinと、ツエナーダイオードDZ を基準電圧
とする電圧VZ が比較され、電圧Vinが低くくなると高
い検出電圧Vout を差動増幅器DA2から出力するよう
な特性とされている。
The filter circuit 41 is a π-type low-pass filter composed of a coil Lf and a capacitor Cf, and removes high-frequency noise mixed from the outside, but this circuit is not always necessary. The voltage detector 42 includes a resistor R0 for forming a reference voltage, and a Zener diode D
Z, a reference voltage circuit, a resistor R1, and a resistor R2.
And two differential amplifiers DA1 and DA
2, and the gains of these differential amplifiers DA1 and DA2 are set by resistors R3 to R7. Then, as shown in FIG. 2, the voltage Vin divided and input by the resistors R1 and R2 is compared with the voltage VZ using the Zener diode DZ as a reference voltage. The characteristic is such as to output from DA2.

【0017】制御回路部43はトランジスタQ1、Q
2、Q3によって構成され、入力された電圧Vout によ
って設定された電流iを引き込むような電圧電流変換回
路とされている。すなわち、トランジスタQ2、Q3が
カレントミラ接続とされることによって、電流i=(V
out ー2Vbe)/Rx となる電流を次のストレッチャ回
路44から引き込む作用を有する。(但し、Vbeはトラ
ンジスタのベース エミッタ間電圧) ストレッチャ回路44は定電流源Iで充電される抵抗R
及びコンデンサCと、この抵抗R、コンデンサCの時定
数回路を放電するトランジスタQ4と、パルス幅が拡大
された出力パルスを出力するトランジスタQ5によって
構成されており、トランジスタQ4に入力された前記エ
ラーパルス信号Cのパルス幅を拡大する作用を有する。
The control circuit 43 includes transistors Q1, Q
2, a voltage-current conversion circuit configured to draw the current i set by the input voltage Vout. That is, since the transistors Q2 and Q3 are in a current mirror connection, the current i = (V
out-2Vbe) / Rx is drawn from the next stretcher circuit 44. (However, Vbe is the voltage between the base and the emitter of the transistor.) The stretcher circuit 44 includes a resistor R charged by the constant current source I.
And a capacitor C, a transistor Q4 for discharging the time constant circuit of the resistor R and the capacitor C, and a transistor Q5 for outputting an output pulse having an increased pulse width, and the error pulse input to the transistor Q4. This has the effect of expanding the pulse width of the signal C.

【0018】すなわち、図3の波形図に示すように、エ
ラーパルス信号Cが入力され、トランジスタQ4がオフ
状態の時は、トランジスタQ5のベース電圧VB にはほ
ぼ0.7V電圧が印加されており、トランジスタQ5の
コレクタ電圧は、このトランジスタがオン状態になるこ
とによって、低レベルの信号VCが出力されている。エ
ラーパルス信号CがトランジスタQ4をオンにすると、
トランジスタQ5のベース電圧VB はゼロになり、不導
通状態になることによって、その出力がハイレベルに反
転するが、エラーパルス信号Cのパルス期間tが終了す
るとコンデンサCが定電流源Iによって充電され、コン
デンサCが所定の電圧に充電されると、再びトランジス
タQ5がオンに反転してパルス幅が拡大された駆動パル
スFが形成される。
That is, as shown in the waveform diagram of FIG. 3, when the error pulse signal C is input and the transistor Q4 is off, a voltage of about 0.7 V is applied to the base voltage VB of the transistor Q5. As for the collector voltage of the transistor Q5, a low level signal VC is output when this transistor is turned on. When the error pulse signal C turns on the transistor Q4,
When the base voltage VB of the transistor Q5 becomes zero and becomes nonconductive, its output is inverted to a high level. However, when the pulse period t of the error pulse signal C ends, the capacitor C is charged by the constant current source I. When the capacitor C is charged to a predetermined voltage, the transistor Q5 is turned on again to form a drive pulse F having an increased pulse width.

【0019】この駆動パルスFのパルス幅Tはコンデン
サCと定電流源Iの充電電流値I0よって設定されるこ
とになるが、トランジスタQ4がオンとなっているとき
の期間であるエラーパルス信号Cのパルス幅tによって
も異なる。すなわち、エラーパルス信号Cのパルス幅t
が狭いと、抵抗R及びトランジスタQ4によって放電さ
れるコンデンサCの端子電圧CVの電位の低下は少な
い。したがって、この放電時間が終了した後は、より早
い時間でコンデンサCの電位が回復するが、エラーパル
ス信号Cのパルス幅tが広いとコンデンサCの放電によ
る端子電圧CVの低下は大きくなり、次に、トランジス
タQ5がオンとなる電位に回復するまでの時間が長くな
る。
The pulse width T of the drive pulse F is set by the charging current value I0 of the capacitor C and the constant current source I. The error pulse signal C is a period when the transistor Q4 is on. Also depends on the pulse width t. That is, the pulse width t of the error pulse signal C
Is small, the decrease in the potential of the terminal voltage CV of the capacitor C discharged by the resistor R and the transistor Q4 is small. Therefore, after the discharge time is over, the potential of the capacitor C recovers earlier, but when the pulse width t of the error pulse signal C is wide, the terminal voltage CV is greatly reduced due to the discharge of the capacitor C. In addition, the time required for the transistor Q5 to recover to a potential at which the transistor Q5 is turned on becomes longer.

【0020】また、制御回路部43からの引き込み電流
iが増加すると、一点鎖線で示すように、コンデンサ
C、及び抵抗Rは充電電流I0 からこの電流iを差し引
いた電流によって充電されることになり、エラーパルス
信号Cのパルス幅tが同じ場合でも、駆動パルスFのパ
ルス幅が増大してストレッチャ回路44の感度を増加す
ることになる。このようにして、ストレッチャ回路44
はエラーパルス信号Cのパルス幅を拡大して駆動パルス
信号Fを出力する作用を有することになる。
When the current i drawn from the control circuit 43 increases, the capacitor C and the resistor R are charged by the current obtained by subtracting the current i from the charging current I0, as shown by the dashed line. Even if the pulse width t of the error pulse signal C is the same, the pulse width of the drive pulse F increases and the sensitivity of the stretcher circuit 44 increases. Thus, the stretcher circuit 44
Has the function of expanding the pulse width of the error pulse signal C and outputting the drive pulse signal F.

【0021】このように、本発明の直流モータ制御回路
によると、電圧検出部42で電池パック40の電圧低下
が検出されると、図2に示したようにその出力Vout が
高くなるように制御され、電圧電流変換部43の引き込
み電流i が増加する。すると、コンデンサCは定電流源
Iからこの引き込み電流i だけ少ない電流によって充電
されることになるから、結果的に電池パック40の端子
電圧Vccが低下すると、ストレッチャ回路44の出力パ
ルス幅が拡大(ストレッチャ回路の感度が上昇)され、
モータの回転速度が低下することを補償することができ
る。
As described above, according to the DC motor control circuit of the present invention, when the voltage detector 42 detects a voltage drop of the battery pack 40, the output Vout is controlled so as to increase as shown in FIG. As a result, the drawn current i of the voltage-current converter 43 increases. Then, the capacitor C is charged from the constant current source I by a current smaller by the drawn current i. As a result, when the terminal voltage Vcc of the battery pack 40 decreases, the output pulse width of the stretcher circuit 44 increases ( The sensitivity of the stretcher circuit increases)
It is possible to compensate for a decrease in the rotation speed of the motor.

【0022】なお、電圧検出部42はこの実施例に示す
ほかに、図4に示すように1個の差動増幅器DA3で構
成することもできる。この回路ではサーボモータ制御回
路に電流を供給す電源ラインに対して数mΩ〜数十mΩ
のセンス抵抗RS を挿入し、このセンス抵抗RSの両端
に発生する電位差AーBを次の差動増幅器DA3で検出
して検出電圧Vout を形成するものである。この検出電
圧Vout は、例えば、何らかの原因でモータの回転負荷
が増加し、回転速度が低下したときに大きくなるように
作用する。従って、この図4の電圧検出部42から出力
された検出電圧Vout を、前記した図1の電圧電流変換
部43に供給し、ストレッチャ回路44の感度を設定す
るように構成すると、結果的にモータの負荷が増大して
電圧降下が増大したときに回転速度が低下しないように
制御することができ、ラジコンの操縦性を改善すること
ができる。
The voltage detecting section 42 can be constituted by one differential amplifier DA3 as shown in FIG. 4 in addition to the embodiment. In this circuit, several mΩ to several tens mΩ for the power supply line that supplies current to the servo motor control circuit
And a potential difference AB generated between both ends of the sense resistor RS is detected by the next differential amplifier DA3 to form a detection voltage Vout. The detection voltage Vout acts to increase when the rotational load of the motor increases for some reason and the rotational speed decreases. Therefore, if the detection voltage Vout output from the voltage detection unit 42 in FIG. 4 is supplied to the voltage-current conversion unit 43 in FIG. 1 to set the sensitivity of the stretcher circuit 44, the motor Can be controlled so that the rotation speed does not decrease when the voltage drop increases due to an increase in the load on the vehicle, and the controllability of the radio control can be improved.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の直流モー
タ制御回路は、モータを駆動する電源電圧の変動によっ
てモータの応答性が変化することを、直流モータ制御回
路によってカバーすることができるので、電池パックを
使用して比較的長時間安定したモータコントロールを行
うことができるという効果がある。また、何らかの原因
によってモータに印加される電源ラインの電圧が低下し
たときもモータの応答性が変化しない方向に制御するこ
とができる。そのため、特に始動直後、終了時点のにお
ける制御特性が安定し、ニュートラル付近のトルクを改
善すると共に、ラジコン等に使用したときは、操縦性が
向上するという効果がある。
As described above, the DC motor control circuit of the present invention can cover the fact that the responsiveness of the motor changes due to the fluctuation of the power supply voltage for driving the motor, by the DC motor control circuit. In addition, there is an effect that stable motor control can be performed for a relatively long time using a battery pack. Further, even when the voltage of the power supply line applied to the motor decreases for some reason, control can be performed in a direction in which the response of the motor does not change. Therefore, there is an effect that the control characteristics particularly at the time immediately after the start and at the end point are stabilized, the torque near the neutral is improved, and when used in a radio control or the like, the controllability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の直流モータ制御回路の実施例を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a DC motor control circuit according to the present invention.

【図2】図1の電圧検出の様子を説明するグラフであ
る。
FIG. 2 is a graph illustrating a state of voltage detection in FIG.

【図3】ストレッチャ回路の動作を示す信号波形図であ
る。
FIG. 3 is a signal waveform diagram showing an operation of the stretcher circuit.

【図4】本発明の他の実施例を示す電圧検出部の具体例
を示す回路図である
FIG. 4 is a circuit diagram showing a specific example of a voltage detection unit according to another embodiment of the present invention.

【図5】遠隔制御装置の一般的な説明図であるFIG. 5 is a general explanatory diagram of a remote control device.

【図6】複数チャンネルの制御対象に対する制御信号を
示すパルス列の波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram of a pulse train showing a control signal for a control target of a plurality of channels.

【図7】受信した制御パルスをエンコードするブロック
図とその波形図である。
FIG. 7 is a block diagram for encoding a received control pulse and its waveform diagram.

【図8】制御対象(モータ)の制御位置を制御するサー
ボ系のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a servo system that controls a control position of a control target (motor).

【図9】図8の各部の波形図を示す。FIG. 9 is a waveform chart of each part of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

40 電池パック、41 フイルタ回路、42 電圧検
出部、43 制御回路部(電圧電流変換部)、44 ス
トレッチャ回路
40 battery pack, 41 filter circuit, 42 voltage detector, 43 control circuit (voltage / current converter), 44 stretcher circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の周期で供給される制御パルス信号
と、直流モータの制御位置を示す位置信号を比較する比
較手段と、 前記比較手段から出力されたサーボ誤差信号を増幅する
パルスストレッチャと、前記パルスストレッチャの出力
を前記直流モータに供給する手段を備えている直流モー
タ制御回路において、 前記直流モータ制御回路に供給される電源電圧を検出す
る電圧検出手段と前記電圧検出手段の出力により前記パ
ルスストレッチャを制御する制御回路を設け、 前記電源電圧が低下したときに前記パルスストレッチャ
のゲインが高くなるようにしたことを特徴とする直流モ
ータ制御回路。
1. A comparison means for comparing a control pulse signal supplied at a predetermined cycle with a position signal indicating a control position of a DC motor; a pulse stretcher for amplifying a servo error signal output from the comparison means; In a DC motor control circuit comprising means for supplying the output of the pulse stretcher to the DC motor, a voltage detection means for detecting a power supply voltage supplied to the DC motor control circuit, and the pulse output from the voltage detection means. A DC motor control circuit, comprising: a control circuit for controlling a stretcher, wherein a gain of the pulse stretcher is increased when the power supply voltage is reduced.
【請求項2】 前記電圧検出手段は基準電圧と、電源電
圧が印加されている比較回路によって構成されているこ
とを特徴とする請求項1に記載の直流モータ制御回路。
2. The DC motor control circuit according to claim 1, wherein said voltage detection means comprises a reference voltage and a comparison circuit to which a power supply voltage is applied.
【請求項3】 前記電圧検出手段は電源ラインに挿入さ
れているセンス抵抗の電圧降下を検出する回路によって
構成されていることを特徴とする請求項1に記載の直流
モータ制御回路。
3. The DC motor control circuit according to claim 1, wherein said voltage detection means comprises a circuit for detecting a voltage drop of a sense resistor inserted in a power supply line.
【請求項4】 前記制御回路は電圧電流変換回路によっ
て構成されていることを特徴とする請求項1、2、又は
3に記載の直流モータ制御回路。
4. The DC motor control circuit according to claim 1, wherein the control circuit comprises a voltage-current conversion circuit.
JP16096797A 1997-06-18 1997-06-18 D.c.motor control circuit Withdrawn JPH114974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16096797A JPH114974A (en) 1997-06-18 1997-06-18 D.c.motor control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16096797A JPH114974A (en) 1997-06-18 1997-06-18 D.c.motor control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114974A true JPH114974A (en) 1999-01-12

Family

ID=15726052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16096797A Withdrawn JPH114974A (en) 1997-06-18 1997-06-18 D.c.motor control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114974A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952639B2 (en) Duty control oscillation circuit for chopper control
JPH114974A (en) D.c.motor control circuit
JPH0753439Y2 (en) Motor control circuit for radio control model
JPH10285971A (en) Servomotor device
JP2002033671A (en) Transmission power control system
JPH114975A (en) D.c.motor control circuit
JPH114976A (en) Servomotor control device
JPH10257794A (en) Servo motor assembly and remote control receiving device
JPH10295950A (en) Remote control transmitting device
JPH0257644U (en)
JPS6124307Y2 (en)
JPS5577046A (en) Control circuit for operation switching of composite device storing record player, cassette tape recorder and so on
JPS6361682A (en) Control device for electric motor-driven power steering
JPH052239Y2 (en)
JPS54129418A (en) Motor driving circuit
JP2773822B2 (en) Automatic gain adjustment circuit
JP2580314Y2 (en) FV converter
JPS566686A (en) Revolution speed controlling device for motor
JPS6069851A (en) Variable speed reproducing device
JPS5850647Y2 (en) Signal switching circuit
JPH063441Y2 (en) Differential output circuit for actuator drive
JPH0333951Y2 (en)
KR930001115Y1 (en) Tracking circuit for vcr
JPH0349305A (en) Agc circuit
JPH08279753A (en) Voltage/frequency converting circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907