JPH114921A - アイアン用ゴルフクラブヘッド - Google Patents

アイアン用ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JPH114921A
JPH114921A JP9171213A JP17121397A JPH114921A JP H114921 A JPH114921 A JP H114921A JP 9171213 A JP9171213 A JP 9171213A JP 17121397 A JP17121397 A JP 17121397A JP H114921 A JPH114921 A JP H114921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
iron
center
ball
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171213A
Other languages
English (en)
Inventor
Norisuke Kono
順介 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWANO KK
Kawano KK
Original Assignee
KAWANO KK
Kawano KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWANO KK, Kawano KK filed Critical KAWANO KK
Priority to JP9171213A priority Critical patent/JPH114921A/ja
Publication of JPH114921A publication Critical patent/JPH114921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールに対するヘッドの位置感覚がずれるこ
とがなく、確実にヘッドのスイートスポットで打ちやす
くなり、ウッド等とのヘッド形状の変化による打ち難さ
を解消するとともに、飛距離を出すことができるゴルフ
クラブヘッドを提供する。 【解決手段】 ゴルフクラブのヘッド1の中央部を最も
高く形成して中央部を幅広とし、ヘッドの上縁を左右対
称に彎曲形状とし、ロッドと接続する部分のネック部3
を除いた状態におけるヘッドの重量配分を左右対称とし
てヘッドの重心をスイートスポットに設定し、ヘッドの
裏面にキャビテイを形成することによりアイアン用ゴル
フクラブヘッドを構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフクラブヘッ
ド、特にアイアン形のゴルフクラブヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアイアン型のクラブヘッドは、ヘ
ッドの重心より離れた位置でボールを打撃してもボール
の打ち出し方向のずれを少なく、且つボールの初速の低
下が少ない等のクラブヘッドが具備すべき要件を充足す
るためには、そのフエースを薄くし、ヒール、トウ及び
ソール部分にその薄くした分の重量を回して、ヘッドの
慣性モーメントを増加させる工夫がなされ、キャビテイ
バックと称するアイアンが多く用いられ、市販されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在市販されているア
イアンのヘッドは、ネックを含めた状態での重心をスイ
ートスポットとしている。そのためネックを切り離した
状態におけるヘッド部分のスイートスポットは、重心か
らずれた位置に存在する。また、市販されているアイア
ンの多くはトウ側に重量を集めた形、即ち、ヘッドの先
端部を大きく立ち上げた三角形としており、このような
形のヘッドでストレイトボールを打つにはそのコントロ
ールが困難であり、ゴルフを難しくしている。
【0004】一方、現在市販されているゴルフクラブは
ウッドとアイアンが存在し、これを適宜使い分けている
が、ウッドとアイアンのヘッドの形状、すなわちはフェ
ース面の形状が余りにも違い過ぎ、ウッドを使用して直
ちにアイアンに切り替える際には、その形状に合わせた
打ち方をしなければならないため、このようなヘッドの
形状の相違はゴルフをより複雑で難しくしている。まし
てアイアンの場合はロングアイアンから7番アイアンま
でが直線的であるのに対して、8番アイアンからは曲線
のデザインに変わるため、同じアイアンでもそのヘッド
形状を考慮した打ち方をしなければならず、更にゴルフ
を複雑で難しくしている。
【0005】したがって、本発明は、ボールに対するヘ
ッドの位置感覚がずれることが無く、確実にヘッドのス
イートスポットで打ちやすくなり、ウッド等とのヘッド
形状の変化による打ち難さを解消するとともに、飛距離
を出すことができるゴルフクラブヘッドを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、ゴルフクラブのヘッドの中央部を最も高く
形成して中央部を幅広とし、ヘッドの上縁を左右対称に
彎曲形状とし、ロッドと接続する部分のネック部を除い
た状態におけるヘッドの重量配分を左右対称としてヘッ
ドの重心をスイートスポットに設定し、ヘッドの裏面に
キャビテイを形成することによりアイアン用ゴルフクラ
ブヘッドを構成したものである。
【0007】本発明は、上記のようにゴルフクラブのヘ
ッドの中央部を最も高く形成して中央部を幅広とし、ヘ
ッドの上縁を左右対称に彎曲形状としたので、このアイ
アンの使用に際しては、ウッドを使用するのと同じ感覚
でボールを打つことができ、ロッドと接続する部分のネ
ック部を除いた状態におけるヘッドの重量配分を左右対
称としてヘッドの重心をスイートスポットに設定したの
で、クラブを振ってボールを打つ感覚が的確につかみや
すくスイートスポットをはずすことが少なくなり、ま
た、ヘッドの裏面にキャビテイを形成したので、従来の
アイアンと同様に重心を下方に移動させることができ、
ヘッドの回転により生じる慣性力を十分に利用すること
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に添って説
明する。本発明のアイアンのヘッドにおいてその外見上
最も特徴的な部分は、図1の正面図に示すように、例え
ば5番アイアンのヘッド1の正面形状をその長さ方向に
おいて中央部2を最も高く形成し、ヘッドの上縁を左右
対称に彎曲形状とし、底部であるソール部分についても
中央部2を最も低く形成しており、それによりヘッドの
中央部2を最も幅広に形成している点である。
【0009】このように形成することにより、このアイ
アンのヘッド形状はウッドと同様の形状となり、このゴ
ルフクラブを使用してボールを打つ感覚は、ウッドで打
つ際においてそのヘッドにボールを当てる感覚と同様の
感覚で打てば良くなり、アイアン特有の感覚を必要とせ
ず、非常に打ちやすいアイアンのヘッドとすることがで
きる。特に、従来のアイアンにおいて、例えば3番アイ
アンにおいては、先端部が立った形状をなしており、ヘ
ッドが小さく見えるので打ちにくいが、本発明において
は、中央部が広く形成されているのでヘッドが大きく見
え、従来のものより全体的に平坦に見えるので打ちやす
くなる。又、ラフ等の抵抗のある部分で使用する際に
は、上記従来のヘッドにおいてはヘッドが草に絡まりや
すいが、本発明によるヘッドはそのようなことが少なく
なる。また、ヘッドの面積は従来のものより10%程度
大きくすることができ、その分打ちやすいヘッドとな
る。
【0010】また、このように形成することにより、そ
の重心の位置は、ヘッド1部分のみにおいて、すなわ
ち、ヘッドに一体的に形成されているネック3を除いた
部分において、長さ方向の中心に重心Gが位置すること
となる。この点は、従来のヘッドがヘッドの先端、すな
わちトウの部分を幅広にし重量部分を形成することによ
り、ネックと組み合わせた状態における重心がヘッド1
の中心になるようにしていたのとは大きく異なってい
る。
【0011】このような重心の配置にすることにより、
このゴルフクラブを振る際には、クラブの柄に相当する
ロッドとネックが1本のロッドの感覚で、ボールに当た
るヘッドについてはこの部分において独立したラケット
の感覚でボールを当てると、ボールが当たる位置は重心
位置となり、この部分がスイートポイントに設定されて
いるので、ボールは人間の感覚と一致した状態でヘッド
に当たり、確実にスイートスポットにボールを当てるこ
とができ、ボールの飛距離が増大する。ヘッドに一体化
して設けられているネックは、あくまでシャフト、グリ
ップ、人の手の延長と考えるのが自然であり、人間の感
覚とマッチしており、上記のようにヘッドが左右対称に
形成していることと相まって、人間の心理的にも物理的
な面からも容易にこのゴルフクラブを使いこなすことが
できる。このことは、テニスのラケットのスイートスポ
ットはラケットの柄の部分を除いたガット部分の重力中
心に存在し、それによりこのラケットを振る人は柄の部
分の重さ、重心位置を格別考慮せずに、ラケットの先端
のガットの中心に神経を集中して打てば確実に且つ容易
にボールを打つことができるのと同様の理論である。
【0012】また、本発明のヘッドにおいては、図2及
び図3から明らかなように、ヘッド1の裏面は、周辺部
のみを厚く形成し、特に下方部分4を厚く形成してい
る。また、従来のもののように、先端部分すなわちトウ
の部分には特に厚い重量部分を形成していない。このよ
うにすることにより、上記のようにヘッドの中央部2に
ネックを除いたヘッド部分における重心Gを配すること
ができ、また、従来のもののように、ヘッドの下端に重
量部を設けることができるので、ヘッドの回転により生
じる慣性力を十分に利用することができるようになる。
【0013】上記のようなゴルフクラブのヘッドにおい
ては、テイクバックの始動が自然にストレートに引ける
ため、この部分でショットの結果は決まってしまう最も
大事な部分が自然に行うことができ、アプローチが特に
易しくなる。また、バックスイング中において、従来の
ヘッドは先端部に重心が存在するのでシャフトが捻れや
すく、ボールにヘッドの表面が直角に当たらなくなる場
合があるが、本発明においては、この捻れの力が減少す
るので、上記のような問題を解消することできる。
【0014】さらに、ヘッドの表面のフェース部分の幅
の一番広い部分が、中央部に存在するので、ロフトが実
際より多く見え、また大きく感じる事ができる。そのた
め3番のロングアイアンが6番アイアン位のイメージで
打てることとなる。また別の面では、ヘッドと目の距離
が近くに感じる分シャフトを長くセットでき、飛距離を
出すことができる。このようにすることにより、ウッド
の長さとアイアンの長さの開きを縮めることが可能にな
り、アイアンもウッドと同様の感覚で打つことが可能と
なり、しかも飛距離を十分に出すことが可能となる。
【0015】そもそもウッドは、ヘッドを大きくするこ
とでシャフトを長くすることが可能になり、距離の稼げ
るクラブになったのに対して、アイアンは地面の上で直
接打つため、へッドを大きくするとスポットで打てなく
なる従来の欠点を、本発明では、上記のようにすること
により解消したものである。また、ドライバーからサン
ドウエッジまで同じフェースにすることができるので、
その際にはロングアイアンもフェアウエイウッドと同じ
感覚で打て、又3,4,5番アイアンを使いこなすこと
で、ゴルフの醗醐味を大きく膨らませることができる。
さらに、ゴルフの実戦においては、ここ一番というとき
に、思わず力が入ってしまうことがあるが、その際にも
極端なクラプの返りが少ないので左へのヒッカケが出な
くなり、安定した成績を残すことが可能となる。
【0016】また、スイングの理論は種々提案されてい
るものの、現代の最も主流になっているのは、アドレス
したへッドを常にスクウエアに保ちながら、下半身を固
定して手首を使わず、振り抜くシンプル打法となってい
る。このような打法において、従来のヘッドを使用する
と、そのへッド重量はトウ寄りに多くしているので、へ
ッドの返りでインパクトするようにしている。しかし、
本発明によるヘッドを用いると、上記従来のスイングと
異なり、へッド重量はトウに多していないので、スイン
グ中シャフトにかかる捻れトルクが少なくなり、常にア
ドレスした位置で正碓なインパクトを行うことが可能と
なる。
【0017】このようなゴルフクラブのヘッドの理論
は、ウッドのドライバーからアイアンのサンドウエッジ
までフェイスデザインを一貫性を持たせることが可能と
なり、ゴルファを惑わすことなく、どのクラブも同じフ
ィーリングでスイング出来るようにする。そのことによ
りフェアウエイウッドは打てるけども、ロングアイアン
は苦手とするようなゴルファにも、ロングアイアンの醍
醐味を充分楽しんでもらうことができるようになる。
【0018】上記実施例において、5番アイアンについ
て説明したが、他のアイアンヘッドについても同様に、
ゴルフクラブのヘッドの中央部を最も高く形成して中央
部を幅広とし、ヘッドの上縁を左右対称に彎曲形状とし
たので、ロッドと接続する部分のネック部を除いた状態
におけるヘッドの重量配分を左右対称としてヘッドの重
心をスイートスポットに設定し、ヘッドの裏面にキャビ
テイを形成した形状にすることができる。次の表1は各
アイアンの物性を示すものである。
【0019】
【表1】 表1に示す数値は、図に示す各数値に対応する。上記の
ようにソール幅D1 とD2 は同一の数値を有している。
【0020】上記のような本発明によるゴルフクラブの
ヘッドは、ステンレスやチタンを使用し、ロストワック
ス法で成形することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上記のように、ゴルフクラブ
のヘッドの中央部を最も高く形成して中央部を幅広と
し、ヘッドの上縁を左右対称に彎曲形状としたので、こ
のアイアンの使用に際しては、ウッドを使用するのと同
じ感覚でボールを打つことができ、ロッドと接続する部
分のネック部を除いた状態におけるヘッドの重量配分を
左右対称としてヘッドの重心をスイートポイントに設定
したので、クラブを振ってボールを打つ感覚が的確につ
かみやすくスイートスポットをはずすことが少なくな
り、また、ヘッドの裏面にキャビテイを形成したので、
従来のアイアンと同様に重心を下方に移動させることが
でき、ヘッドの回転により生じる慣性力を十分に利用す
ることができる。それにより、ボールに対するヘッドの
位置感覚がずれることが無く、確実にヘッドのスイート
スポットで打ちやすくなり、ウッド等とのヘッド形状の
変化による打ち難さを解消するとともに、飛距離を出す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の正面図である。
【図2】同背面図である。
【図3】図1のA−A部分の断面図である。
【図4】同左側面図である。
【図5】同平面図である。
【図6】同底面図である。
【図7】同右側面図である。
【図8】図1のB−B部分の断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッド 2 中央部 3 ネック 4 下方部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフクラブのヘッドの中央部を最も高
    く形成して中央部を幅広とし、ヘッドの上縁を左右対称
    に彎曲形状とし、ロッドと接続する部分のネック部を除
    いた状態におけるヘッドの重量配分を左右対称としてヘ
    ッドの重心をスイートスポットに設定し、ヘッドの裏面
    にキャビテイを形成したことを特徴とするアイアン用ゴ
    ルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 ヘッドの中央部は底部についても最も低
    く形成して中央部を幅広としてなる請求項1記載のアイ
    アン用ゴルフクラブヘッド。
JP9171213A 1997-06-13 1997-06-13 アイアン用ゴルフクラブヘッド Pending JPH114921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171213A JPH114921A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 アイアン用ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171213A JPH114921A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 アイアン用ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114921A true JPH114921A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15919141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171213A Pending JPH114921A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 アイアン用ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870218A (en) * 1986-06-09 1989-09-26 Imperial Chemical Industries Plc Trihalobenzene compounds
JP2006143255A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Koji Shimada 組立容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870218A (en) * 1986-06-09 1989-09-26 Imperial Chemical Industries Plc Trihalobenzene compounds
JP2006143255A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Koji Shimada 組立容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8303434B1 (en) Putter type golf club
US5377979A (en) Backspin reducing putter
US5518235A (en) Golf club head
US5601498A (en) Golf club head with shankless hosel
US6045453A (en) Golf clubhead for putting or chipping the golfball
US20130029781A1 (en) Golf club with selected length to weight ratio
US5716288A (en) Head for golf club irons
US4784390A (en) Method of playing a matched set of gold clubs
EP1494764B1 (en) Handle configuration for a putter type golf club
US5916041A (en) Golf club head with outer peripheral weighting system
US6033320A (en) Utility golf club
JP2004135730A (ja) ロングゴルフクラブ
JPH114921A (ja) アイアン用ゴルフクラブヘッド
JPH1147322A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘッドおよびアイアンセット
JP2943947B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブ
US5860875A (en) Dual shaft putter
US20050153792A1 (en) Golf club putter head
US5556345A (en) Golf club with improved shafts
KR102346984B1 (ko) 골프 드라이버용 페이스
KR20240037022A (ko) 골프클럽용 샤프트
KR20230126424A (ko) 골프용 메트로놈
JP3111030B2 (ja) ゴルフ用パタークラブ
JP3034205U (ja) 多機能ゴルフパター
JPH11267258A (ja) グランドゴルフ用クラブ
US20030114242A1 (en) Golf club and head