JPH1149100A - エプロン監視装置 - Google Patents

エプロン監視装置

Info

Publication number
JPH1149100A
JPH1149100A JP9210349A JP21034997A JPH1149100A JP H1149100 A JPH1149100 A JP H1149100A JP 9210349 A JP9210349 A JP 9210349A JP 21034997 A JP21034997 A JP 21034997A JP H1149100 A JPH1149100 A JP H1149100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
image
mark
detected
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9210349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547946B2 (ja
Inventor
Yoshito Ichikawa
義人 市川
Jun Tomita
純 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21034997A priority Critical patent/JP3547946B2/ja
Publication of JPH1149100A publication Critical patent/JPH1149100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547946B2 publication Critical patent/JP3547946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な装置により監視エリアの中のどこに目
標がいても目標の位置を常時検出して監視するエプロン
監視装置を得る。 【解決手段】 空港の地上エリアを俯瞰して撮像する撮
像装置と、この撮像で得られた入力画像信号から画像処
理で目標物を検出する目標検出手段と、この検出した撮
像による目標物を地上の座標系に変換し検出座標位置を
定める目標位置決定手段と、地上の座標系の上記検出座
標位置に上記目標物を表示する目標位置表示手段とを備
えた。また更に、目標位置決定手段には、目標物の高さ
誤差補正手段を付加して、検出座標位置を補正するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この装置は空港面のエプロン
等に存在する航空機等を監視するための装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図12は、特開昭63−238698
「航空機の存在領域検出装置」公報に示された従来の装
置を示す構成図である。図において、101は画像入力
部、102は画像記憶部、103は航空機検出エリアデ
ータ読み取り部、104は航空機進入検出部、105は
背景記憶部、106は差分演算部、107は存在領域判
定部、108は外部照度検出部である。また、図13は
航空機の検出の様子を示す動作説明図である。
【0003】従来の装置は次のように動作する。空港面
において、航空機の走行経路中の監視したいポイント
に、航空機を側面から撮像するようにカメラ等の画像入
力部101を設定する。得られた撮像映像に対してデー
タ読取部103で画像処理を行い、侵入検出部104で
航空機の有無を判定し、判定部107で位置情報が得ら
れると、管制官などの空港面の監視者に通報するもので
ある。しかし、画像入力部101は狭い範囲のみを監視
し、図13に示される検出エリア画像121の範囲情報
のみを出力する。また、カメラは必要に応じて暗視カメ
ラや、赤外投光器で照らされた機体を赤外線カメラで撮
像することが述べられている。しかし、いずれにせよ図
13に示す検出エリアの画像または輝度レベルの検出信
号のみが出力されるだけである。この従来の装置は、監
視者の死角になるエリアについて特定ポイントでの管理
に限られるが、航空機の監視を可能にするという効果が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の装
置は、予め設定した直接の画像が得られるポイント位置
の航空機の有無のみを監視するものであり、設定ポイン
ト位置以外での航空機の予測外の動きに対しては著しく
監視の確度が低下するという課題があった。また、非監
視部分を少なくするためには、狭い範囲であっても撮像
するポイント位置を数多く設定すればよいが、そうする
と装置構成が膨大になるという課題があった。つまり広
範囲の空港面を1つの簡単な映像監視装置で監視すると
いう思想の装置はなかった。また、空港面の目標検出の
ためには空港面探知レーダ装置もあるが、電波の送信装
置も設けねばならず、装置が大規模で高価であるという
課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、装置規模は小さいままで監視範囲
を拡くし、それに伴う補正手段を設けて、監視エリアの
中のどこに目標がいても目標の位置を常時検出して監視
できる装置を得ることを目的とする。また、検出した航
空機位置を判り易く表示することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエプロン
監視装置は、空港の地上エリアを俯瞰して撮像する撮像
装置と、その撮像で得られた入力画像信号から画像処理
で目標物を検出する目標検出装置と、この検出した撮像
による目標物を所定の座標系に変換して検出座標位置を
定める目標位置決定装置と、所定の座標系の上記検出座
標位置に上記目標物を表示する目標位置表示装置とを備
えた。
【0007】また更に、目標検出装置は、中赤外線撮像
信号を処理して目標物を検出するようにした。
【0008】また更に、目標位置決定装置には、目標物
の高さ誤差補正手段を付加して、検出座標位置を補正す
るようにした。
【0009】また更に、対応する目標物の状況を表示す
る撮像映像表示装置を付加した。
【0010】また更に、目標検出装置は、検出目標を区
別するマーク表示を併用して出力するようにした。
【0011】目標検出装置は、検出した目標物を電子的
に拡大して出力する検出目標電子拡大手段を付加した。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1における
エプロン監視装置の構成を示す図である。図において、
1は撮像装置であり、空港面の映像を取得する。2は目
標検出装置であり、撮像装置1で得た撮像映像から画像
処理によって航空機などの目標を検出する。3は目標位
置決定装置であり、目標検出装置で検出された目標につ
いて撮像映像中の位置から座標変換によって地上の位置
を求める。4は目標位置表示装置であり、目標位置決定
装置3で求めた目標の地上位置を空港面地図と重ねてデ
ィスプレイ上に表示する。図2は、図1の構成の装置の
動作を説明するための動作説明である。
【0013】上述のように構成されたエプロン監視装置
の動作を図2を用いて説明する。図2(a)は、空港面
のエプロン等の監視したいエリア全体を俯瞰的に撮像す
るように建物上の高所に設置された撮像装置1を示して
いる。撮像装置1は、広い範囲を撮像できるように、後
述の画像処理による目標検出が可能な範囲でできるだけ
広角であることが広いエリアをカバーする上で望まし
い。なお、設置した撮像装置については、その指向方向
及び歪曲特性が管理されていることが後述の目標位置標
定のために必要である。次に図2(b)のように、この
撮像映像1から、目標検出装置で画像処理によって、航
空機等の監視目標物を検出する。監視目標物を検出する
画像処理は、パターンマッチングによる方法やオプティ
カルフローを用いる方法等、様々な方法により実現可能
である。こうして撮像映像中の監視目標物を特定でき
る。
【0014】次に、目標位置決定装置では、撮像映像中
の座標と地上の座標が1対1に対応することを利用し
て、座標変換によって撮像映像中の監視目標位置から対
応する地上の監視目標位置を求める。位置標定装置で
は、目標検出装置で特定した画像中の目標位置座標
(H,V)、撮像装置1の光軸中心の方位θ及び俯角φ
のデータを用いて、地上の座標(X,Y)を求めるもの
である。まず撮像装置が基準方位(Y軸方向)を指向し
ているときの空港面座標(X0,Y0 )は下記の式
(1)、(2)で求めることができる。 X0 =−hc・H/(V・cosφ−f・sinφ) …(1) Y0 =−hc(V・sinφ+f・cosφ)/ (V・cosφ−f・sinφ) …(2) ただし、hc:撮像装置の空港面からの高さ f :撮像装置の光学系焦点距離
【0015】さらに、撮像装置を地上投影座標(Xc,
Yc)に設置し、方位θの方向を指向したときの空港面
座標は下記の式(3)、(4)で求めることができる。 X=(X0 ・cosθ+Y0 ・sinθ)+Xc …(3) Y=(−X0 ・sinθ+Y0 ・cosθ)+Yc …(4) このとき、本発明のエプロン監視装置では広い範囲を撮
像する必要があるが、撮像装置は一般に広角になるほど
画像の周辺部の歪曲が大きくなるので、座標変換の前
に、予め判っている歪曲特性に基づき歪曲補正を施す必
要がある。図2はまず図2(c)のように歪曲補正を施
した後に、図2(d)のように地上位置の標定を行った
様子である。こうして求めた監視目標物の地上位置を図
2(e)のように目標位置表示装置4によりディスプレ
イ上のマップに表示することで、航空機等の監視目標物
の現在位置をだれでも簡単に確認することができる。
【0016】なお、実施の形態1において、特に撮影装
置として中赤外線撮影装置を用いてもよい。これは、中
赤外線撮影装置は主に物体から自己投射される3〜5μ
m帯や8〜12μm帯等の中赤外線を撮像するため、可
視光では撮像性能が低下するような夜間の暗いときにお
いても高いコントラストの撮像映像を得ることができ、
昼夜を問わず安定した監視を行うことができるためであ
る。
【0017】更に、実施の形態1において撮像装置とし
て近赤外線撮像装置を用いてもよい。図3は近赤外線撮
像装置を用いたエプロン監視装置の構成を示す。図にお
いて、5は近赤外線撮像装置であり、0.78〜3μm
帯等の近赤外線で撮像する。6は近赤外線照明灯であ
り、撮像しようとする区域に近赤外線を照射する。近赤
外線撮像装置は可視光線と同様に光源からの放射が物体
で反射したものを主に撮像するため、夜間は太陽光に代
わる照明として近赤外線照明灯が必要である。しかし近
赤外線は、肉眼では見えないため空港面の作業者にとっ
て不要な光による眩惑の恐れがない。この構成によれば
中赤外線撮像装置を用いた場合と同様に夜間の監視に優
れる効果があり、更に、中赤外線撮像装置に比べて安価
に構成できる。
【0018】実施の形態2.本実施の形態におけるエプ
ロン監視装置は、上述の実施の形態1の装置に、目標位
置決定の精度向上のための高さ誤差補正手段を付加した
ものである。監視目標の高さが高いときや、撮像装置か
ら監視目標物を俯瞰する俯角が小さいときは、監視目標
物の高さに原因する位置決定誤差が大きくなる。図4
は、本実施の形態におけるエプロン監視装置の構成を示
す図であり、目標の高さ情報によって位置決定の補正を
行おうとするものである。図4において、7は目標高さ
情報生成手段であり、目標検出装置で目標を検出する際
に目標の見かけの大きさから目標の高さを求めたり、使
用者が機種情報を手入力したりする等の方法により目標
の高さ情報を生成する。8は高さ誤差補正手段であり、
目標位置決定装置3に内蔵され、目標高さ情報生成手段
7の情報を用いて目標の高さにより発生する位置決定の
誤差を補正する。
【0019】図5を用いて上述のように構成されたエプ
ロン監視装置の高さ誤差補正手段を説明する。図5は高
さ誤差補正手段の動作を説明する図である。図5(a)
のように比較的高さの高い監視目標物を俯角φで撮像す
る場合、撮像装置1で得られた図5(b)の撮像映像か
ら監視目標物の位置を決定すると、図5(a)に示すよ
うに撮像装置からrの地上距離の点として見かけの位置
が求まる。この見かけの位置と監視目標物の真の位置
(距離R)とのずれ(r−R)は目標の高さht と撮像
装置の俯角φを用いて r−R=ht /tanφ …(5) のように表される。監視目標物の高さht が大きいとき
及び撮像装置の俯角φが小さいときはこの位置ずれ(r
−R)が大きくなるので補正が必要になる。本実施の形
態では、目標の見かけの大きさから目標の高さを求めた
り、使用者が機種情報を手入力したりする等の方法によ
り目標の高さ情報を生成して位置補正を行うものであ
る。
【0020】上述の実施の形態2の装置では、目標の位
置決定は撮像映像のみに基づいて行っていたが、レーザ
ー測距器等の直接測距手段を用いて撮像装置から目標ま
での距離を直接に計測し、位置標定精度を高めてもよ
い。図6にその場合の構成図を示す。図において、9は
直接測距手段であり、レーザー測距器等によって目標検
出装置で撮像映像中に検出した監視目標物までの距離を
直接に測定する。10は位置補正手段であり、直接測距
手段9で得られた監視目標物までの距離情報に基づき目
標の地上位置を補正する。即ち、図5において直接測距
手段9が得る測定結果のdを撮像装置1から目標物まで
の距離とすれば、 R=dcosφ (6) となる。撮像映像中の目標の位置のみに基づく方式で
は、特に遠方の目標については俯角が小さくなるに従い
距離方向の位置精度が低下するが、上述の構成の装置に
よれば距離方向の位置精度を安定して得ることができ
る。
【0021】実施の形態3.実施の形態1の構成におい
て、撮像装置で取得した撮像映像を表示する撮像映像表
示装置を付加して備え、監視者が目視によって監視目標
物の状況を監視するようにしてもよい。こうすることで
座標位置で示される目標位置表示だけでは判らないよう
な目標の状況、例えば機種や、機体に描かれた航空会社
のマークや、万一の事故の様子など監視者が必要に応じ
て目視確認ができる。図7に本実施の形態におけるエプ
ロン監視装置の構成を示す。11は撮像装置で得た映像
を表示する、撮像映像表示装置である。これは図2の
(b)の映像をそのまま表示することに相当する。しか
し、この撮像映像表示装置11があることで、監視者は
目標位置表示装置4に表示された図2(e)の映像と比
較して、例えば航空機が停止した原因を推測できたり、
機種々別を識別できたりする。上述の構成によれば、監
視者は撮像映像表示装置11を見て目標物の状況を確認
し、目標位置表示装置で地上座標系による目標位置を確
認することができる。
【0022】上述の実施の形態3において特に目標検出
装置で検出された目標について、撮像映像表示装置上の
映像に識別マークを重畳表示するようにすると、監視を
より楽に、判り易く実施できる。即ち、監視者は、目標
位置表示画面で地図上に示された目標と、撮像映像表示
画面上の目標との対応を容易に把握することができる。
例えばマップ上にNo.1とNo.2の目標が表示され
ている場合、それと対応する映像中の目標にもNo.1
とNo2を付加して表示する。図8はこの場合の構成を
示す図である。また図9はその動作を説明するための映
像表示例を示す図である。図8において、12は識別マ
ーク書き込み手段であり、この識別マーク書き込み手段
12は、目標検出装置2によって画像処理され、検出さ
れた各目標物の目標位置表示4による位置表示と撮像装
置により撮像された映像とを対応づけて撮像映像装置に
表示させるための識別マークを書き込むためのものであ
り、目標検出装置2で検出した目標について撮像映像上
に目標物の識別マークを書き込み、図9に示すように、
No1とNo2とを区別した記号を追記して重畳表示す
る。
【0023】上述の各実施の形態の装置においては、位
置表示装置と撮像映像表示装置は個別の専用ディスプレ
イに表示していたが、こちらを1つのディスプレイに表
示してもよい。図10にその場合の構成を示す。図にお
いて、13は目標位置・撮像映像表示装置である。14
は表示画面編集手段であり目標位置表示映像と撮像映像
を、画面切り替え、画面分割、マルチウインドウなどの
方法により、1画面に表示するように画面編集するもの
である。この図10の構成によれば、上述の各実施の形
態における別画面に表示する方式に比較し、ディスプレ
イ装置の台数を少なくでき、ディスプレイ設置スペース
が狭い場合などに有効である。
【0024】実施の形態4.本実施の形態は、実施の形
態3の目視監視用の撮像映像表示装置に、電子式拡大処
理により拡大した目標の映像を表示する機構を付加した
ものである。図11に本実施の形態における構成図を示
す。図において、15は検出目標電子式拡大手段であ
り、撮像映像中から目標検出装置2で検出された目標周
辺について電子式拡大処理を行い、撮像映像表示装置1
1に拡大した目標の映像を表示する。また16は高精細
撮像装置であり、本実施の形態の場合、電子式拡大処理
を行ったときに解像度が粗くならないように高精細撮像
を行う。また、検出目標電子式拡大手段10を図8に示
すエプロン監視装置に付加してもよい。この場合、どの
目標物について拡大表示されているか一見に識別でき、
モニタによる監視をより向上できる。なお、この場合、
拡大された目標物のみの識別マークが撮像映像装置上に
表示されるよう、拡大手段等で処理を施すことが必要で
ある。本実施の形態の装置においては、広域の監視と共
に、目視監視用の撮像映像表示装置に撮像映像として目
標が大きく表示されるので、監視者は目標の状況をより
詳細に監視することができる。
【0025】
【発明の効果】この発明のエプロン監視装置は、目標検
出手段と目標位置決定手段と目標位置表示手段を設けた
ので、目標の現在位置を常時検出して確度の高い目標位
置情報を得られる効果と、空港面の監視者が容易に目標
の位置を掌握できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるエプロン監
視装置の構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1における装置の動作を説明する
図である。
【図3】 実施の形態1における他のエプロン監視装置
の構成を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2におけるエプロン監
視装置の構成を示す図である。
【図5】 実施の形態2における装置の動作を説明する
図である。
【図6】 実施の形態2における他のエプロン監視装置
の構成を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態3におけるエプロン監
視装置の構成を示す図である。
【図8】 実施の形態3における他のエプロン監視装置
の構成を示す図である。
【図9】 実施の形態3における他のエプロン監視装置
による識別マークの重畳表示を示す図である。
【図10】 実施の形態3における他のエプロン監視装
置の構成を示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態4におけるエプロン
監視装置の構成を示す図である。
【図12】 従来の装置の構成を示す図である。
【図13】 従来の装置の動作を説明する図である。
【符号の説明】
1 撮像装置、2 目標検出装置、3,3’,3” 目
標位置決定装置、4目標位置表示装置、5 近赤外線撮
像装置、6 近赤外線照明灯、7 目標高さ情報生成手
段、8 高さ誤差補正手段、9 直接測距手段、10位
置補正手段、11 撮像映像表示装置、12 目標マー
ク書き込み手段、13 目標位置・撮像映像表示装置、
14 表示画面編集手段、15 検出目標電子式拡大手
段、16 高精細撮像装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空港の地上エリアを俯瞰して撮像する撮
    像装置と、 上記撮像で得られた入力画像信号から画像処理で目標物
    を検出する目標検出装置と、 上記検出した撮像による目標物を地上の座標系に変換し
    て検出座標位置を定める目標位置決定装置と、 地上の座標系の上記検出座標位置に上記目標物を表示す
    る目標位置表示装置とを備えたエプロン監視装置。
  2. 【請求項2】 目標検出装置は、中赤外線撮像信号を処
    理して目標物を検出するようにしたことを特徴とする請
    求項1記載のエプロン監視装置。
  3. 【請求項3】 目標位置決定装置には、目標物の高さ誤
    差補正手段を付加して、検出座標位置を補正するように
    したことを特徴とする請求項1記載のエプロン監視装
    置。
  4. 【請求項4】 対応する目標物の状況を表示する撮像映
    像表示装置を付加したことを特徴とする請求項1記載の
    エプロン監視装置。
  5. 【請求項5】 目標検出装置は、検出目標を区別するマ
    ーク表示を併用して出力するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載のエプロン監視装置。
  6. 【請求項6】 目標検出装置は、検出した目標物を電子
    的に拡大して出力する検出目標電子拡大手段を付加した
    ことを特徴とする請求項1記載のエプロン監視装置。
JP21034997A 1997-08-05 1997-08-05 エプロン監視装置 Expired - Fee Related JP3547946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21034997A JP3547946B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 エプロン監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21034997A JP3547946B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 エプロン監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149100A true JPH1149100A (ja) 1999-02-23
JP3547946B2 JP3547946B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16587935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21034997A Expired - Fee Related JP3547946B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 エプロン監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547946B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021441A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Detecteur de comportement anormal
JP2007041933A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両感知装置および車両感知方法
JP2007081553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラシステムの表示方法及びカメラシステム
WO2013183738A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび監視カメラシステム
KR101407723B1 (ko) * 2014-02-06 2014-06-13 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 영상 보정 장치
KR101418110B1 (ko) * 2014-02-06 2014-08-06 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 영상 보정 방법
CN105730338A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 爱信精机株式会社 停车辅助装置
JP2016139172A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 三菱電機株式会社 空港監視装置
CN106297421A (zh) * 2015-06-24 2017-01-04 霍尼韦尔国际公司 改善机场交通管理的飞行器系统和方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021441A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Detecteur de comportement anormal
US7433493B1 (en) 2000-09-06 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Abnormal behavior detector
JP2007041933A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両感知装置および車両感知方法
JP2007081553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラシステムの表示方法及びカメラシステム
WO2013183738A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび監視カメラシステム
JPWO2013183738A1 (ja) * 2012-06-08 2016-02-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび監視カメラシステム
US9886761B2 (en) 2012-06-08 2018-02-06 Sony Corporation Information processing to display existing position of object on map
KR101407723B1 (ko) * 2014-02-06 2014-06-13 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 영상 보정 장치
KR101418110B1 (ko) * 2014-02-06 2014-08-06 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 영상 보정 방법
CN105730338A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 爱信精机株式会社 停车辅助装置
JP2016139172A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 三菱電機株式会社 空港監視装置
CN106297421A (zh) * 2015-06-24 2017-01-04 霍尼韦尔国际公司 改善机场交通管理的飞行器系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547946B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8339583B2 (en) Visual detection of clear air turbulence
US10728537B2 (en) Photographing device and photographing method
CN103852060B (zh) 一种基于单目视觉的可见光图像测距方法
WO1995006303A1 (en) Panoramic surveillance system
US20130113897A1 (en) Process and arrangement for determining the position of a measuring point in geometrical space
JP2002064812A (ja) 移動物体追尾装置
KR102089498B1 (ko) 아날로그 게이지용 측정장치 및 그 동작방법
CN111046121B (zh) 环境监控方法、装置和系统
JP2005318652A (ja) 画像歪み補正機能を備えたプロジェクタ装置
JP3547946B2 (ja) エプロン監視装置
CN114137511A (zh) 一种基于多源异构传感器的机场跑道异物融合探测方法
US10713527B2 (en) Optics based multi-dimensional target and multiple object detection and tracking method
JPH06167564A (ja) 魚眼レンズを用いた測位方式およびその装置
CN110188665B (zh) 图像处理方法、装置以及计算机设备
WO2019151704A1 (ko) 교통 모니터링 카메라를 이용하는 3차원 시정 측정 방법 및 시스템
JP3044978B2 (ja) 航空機駐機位置検出装置
US20220076399A1 (en) Photographing guide device
JP2015041913A (ja) 監視システム
JP2005338941A (ja) 視程検出方法および視程検出装置
JP3501653B2 (ja) エプロン監視方法及びその装置
JPS6256814A (ja) 3次元位置計測カメラ較正方式
JP3226812B2 (ja) 空港面監視装置
US20190281257A1 (en) Video monitoring apparatus for displaying event information
WO2021090864A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置
US20220036107A1 (en) Calculation device, information processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees