JPH1141395A - Method for controlling facsimile equipment - Google Patents

Method for controlling facsimile equipment

Info

Publication number
JPH1141395A
JPH1141395A JP9207363A JP20736397A JPH1141395A JP H1141395 A JPH1141395 A JP H1141395A JP 9207363 A JP9207363 A JP 9207363A JP 20736397 A JP20736397 A JP 20736397A JP H1141395 A JPH1141395 A JP H1141395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
received
stored
image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Takahashi
和哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9207363A priority Critical patent/JPH1141395A/en
Publication of JPH1141395A publication Critical patent/JPH1141395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To re-use received picture information, and to manage the stored picture information in accordance with the intention of a user by allowing a user to confirm the recording output of the received and stored picture information, and operating the recording output of a received original only for the picture information whose recording output is designated. SOLUTION: A system controlling part 1, operation displaying part 7, encoding and decoding part 8, picture storing device 9, group 3 facsimile MODEM 10, and network controller 11 or the like are connected with an inside bus 12, and the transfer of data among each element is operated mainly through the bus 12. Then, when picture information has been received, it is not directly recorded but temporarily stored in the picture storing device 9. Then, a variety of inquiry is issued to a user concerning the received picture information, and the recording output of only the picture information whose recording output is designated is operated. Also, in storing the received picture information, file management information is formed, and preserved in a system memory 2 so that the processing of the received information can be managed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像蓄積機能を備
えたファクシミリ装置の制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ファクシミリ装置では、画情報
受信時、受信した画情報を直接記録出力している。ま
た、画情報蓄積機能を備えたファクシミリ装置では、記
録紙が不足するなどで記録動作を行えないような事態を
生じたときには、受信した画情報を一旦蓄積し、記録紙
が補給されたりして、記録動作を行えるようになると、
その時点で、蓄積していた画情報の記録動作を行うとと
もに、記録終了した画情報は、画情報蓄積手段より消去
するようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, in a facsimile apparatus, when receiving image information, the received image information is directly recorded and output. Further, in a facsimile apparatus having an image information storage function, when a situation occurs in which a recording operation cannot be performed due to a shortage of recording paper or the like, the received image information is temporarily stored, and recording paper is supplied. , When the recording operation can be performed,
At that time, the stored image information is recorded, and the recorded image information is deleted from the image information storage means.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このようにして、ファ
クシミリ装置では、受信した画情報を直接記録出力した
後には、装置内に残さないことが基本であるため、受信
した画情報を再利用することができないとともに、ユー
ザにとって不要な受信原稿が記録出力されるという不具
合を生じていた。
As described above, in a facsimile apparatus, after the received image information is directly recorded and output, it is basically not left in the apparatus. Therefore, the received image information is reused. In addition to this, there is a problem that a received original document unnecessary for the user is recorded and output.

【0004】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、受信した画情報の再利用が可能で、かつ、蓄
積した画情報の管理をユーザの意図に応じて行うことの
できるファクシミリ装置の制御方法を提供することを目
的としている。
The present invention has been made in view of such circumstances, and a facsimile apparatus capable of reusing received image information and managing stored image information according to the user's intention. The purpose of the present invention is to provide a control method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像蓄積機能
を備えたファクシミリ装置の制御方法において、画情報
受信時、受信して蓄積した画情報の記録出力の確認をユ
ーザに対して行い、記録出力が指定された画情報のみに
ついて、受信原稿を記録出力するようにしたものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, wherein when receiving image information, the user confirms the recording output of the received and stored image information, The received original is recorded and output only for the image information for which the recording output is specified.

【0006】また、画像蓄積機能を備えたファクシミリ
装置の制御方法において、画情報受信時、受信して蓄積
した画情報の転送確認をユーザに対して行い、画情報の
転送が指令されると、ユーザにその転送先を指定させ、
その指定された転送宛先に対し、蓄積した画情報を送信
するようにしたものである。
In a control method for a facsimile apparatus having an image storage function, when image information is received, transfer confirmation of the received and stored image information is performed to a user, and when transfer of the image information is instructed, Let the user specify the destination,
The stored image information is transmitted to the designated transfer destination.

【0007】また、画像蓄積機能を備えたファクシミリ
装置の制御方法において、画情報を蓄積する画情報蓄積
手段を備え、受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄
積する一方、上記画情報蓄積手段に蓄積された画情報の
情報量が所定値を超えたときには、その旨をユーザに対
して警告表示し、指定された画情報を上記画像蓄積手段
より消去するようにしたものである。
In a control method of a facsimile apparatus having an image storing function, the image information storing means for storing image information is provided, and the received image information is stored in the image information storing means. When the information amount of the image information stored in the storage device exceeds a predetermined value, a warning to that effect is displayed to the user, and the specified image information is deleted from the image storage means.

【0008】また、画像蓄積機能を備えたファクシミリ
装置の制御方法において、画情報を蓄積する画情報蓄積
手段を備え、受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄
積する一方、上記画情報蓄積手段に蓄積された画情報の
情報量が所定値を超えたときには、上記画情報蓄積手段
に蓄積された画情報を消去するようにしたものである。
In a control method of a facsimile apparatus having an image storing function, the image information storing means for storing image information is provided, and the received image information is stored in the image information storing means. When the amount of image information stored in the image information exceeds a predetermined value, the image information stored in the image information storage means is deleted.

【0009】また、画像蓄積機能を備えたファクシミリ
装置の制御方法において、画情報を蓄積する画情報蓄積
手段を備え、受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄
積するとともに、蓄積した画情報を廃棄するか否かの指
定をユーザに入力させる一方、上記画情報蓄積手段に蓄
積された画情報の情報量が所定値を超えたときには、上
記画情報蓄積手段に蓄積された画情報のうち、ユーザか
ら廃棄しない旨が指定されたものを除いた画情報を消去
するようにしたものである。
In a control method for a facsimile apparatus having an image storing function, the image information storing means for storing image information is provided, the received image information is stored in the image information storing means, and the stored image information is stored in the image information storing means. While prompting the user to specify whether to discard or not, when the information amount of the image information stored in the image information storage unit exceeds a predetermined value, of the image information stored in the image information storage unit, The image information except for the one designated not to be discarded by the user is deleted.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0011】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
FIG. 1 shows a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0012】同図において、システム制御部1は、この
グループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理、およ
び、ファクシミリ伝送制御手順処理を行うものであり、
システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御
処理プログラム、および、処理プログラムを実行すると
きに必要な各種データなどを記憶するとともに、システ
ム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラ
メータメモリ3は、このグループ3ファクシミリ装置に
固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回
路4は、現在時刻情報を出力するためのものである。
In FIG. 1, a system control section 1 performs control processing of each section of the group 3 facsimile apparatus and facsimile transmission control procedure processing.
The system memory 2 stores a control processing program to be executed by the system control unit 1 and various data necessary for executing the processing program, and configures a work area of the system control unit 1. The memory 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus, and the clock circuit 4 is for outputting current time information.

【0013】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 7 is a facsimile apparatus. To operate,
It consists of various operation keys and various indicators.

【0014】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal, and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0015】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 10 realizes a group 3 facsimile modem function, and exchanges transmission procedure signals at a low speed (V.21 modem) and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0016】網制御装置11は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 11 is for connecting the facsimile machine to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0017】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、お
よび、網制御装置11は、内部バス12に接続されてお
り、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主とし
てこの内部バス12を介して行われている。
The system control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, operation display unit 7, encoding / decoding unit 8, image storage unit 9, group 3 facsimile modem The network controller 10 and the network controller 11 are connected to an internal bus 12, and data exchange between these elements is mainly performed through the internal bus 12.

【0018】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
Data exchange between the network controller 11 and the group 3 facsimile modem 10 is directly performed.

【0019】さて、このグループ3ファクシミリ装置で
は、画情報を受信すると、直接は記録出力せずにいった
ん画像蓄積装置9に蓄積する。そして、受信した画情報
について、ユーザに対して、種々の問い合わせを行い、
その中で、記録出力が指定されたのものみを記録出力す
るようにしている。
In the group 3 facsimile apparatus, upon receiving the image information, the image information is temporarily stored in the image storage device 9 without being directly recorded and output. Then, the user makes various inquiries to the received image information,
Among them, the recording output is recorded and output only for the designated output.

【0020】また、このグループ3ファクシミリ装置で
は、受信した画情報を蓄積するときには、図2に示すよ
うなファイル管理情報を形成してシステムメモリ2に保
存し、おのおのの受信画情報の処理を管理するようにし
ている。
Further, in this group 3 facsimile apparatus, when storing received image information, file management information as shown in FIG. 2 is formed and stored in the system memory 2, and processing of each received image information is managed. I am trying to do it.

【0021】このファイル管理情報は、おのおのの画情
報ファイルを識別するためのファイル番号(F.N
O.)、受信した日時を記憶するための受信日時、ユー
ザから廃棄せずに保存することが指定されたかどうかを
記憶するための保存フラグ、画情報の送信元より受信し
たTSIの内容をあらわす送信元TSI、画情報のサイ
ズや符号化方式などを記憶するための伝送モード、画情
報のページ数、および、この画情報が画像蓄積装置9に
保存されている態様を記憶するための画情報マップ情報
からなる。
The file management information includes a file number (F.N.) for identifying each image information file.
O. ), A reception date and time for storing the reception date and time, a save flag for storing whether or not the user has specified to save without discarding, and a transmission source indicating the contents of the TSI received from the transmission source of the image information. TSI, a transmission mode for storing the size and encoding method of image information, the number of pages of image information, and image information map information for storing a mode in which the image information is stored in the image storage device 9 Consists of

【0022】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、画情報受信時には、図3および図4に示した
フローチャートの制御動作を行う。
With the above configuration, this group 3 facsimile apparatus performs the control operation of the flowcharts shown in FIGS. 3 and 4 when receiving image information.

【0023】着信検出すると、まず、着信応答し(処理
101)、所定の伝送前手順を実行して、そのときに使
用する伝送機能(画像サイズ、線密度、符号化方式、モ
デム速度等)を設定し(処理102)、そのときに設定
したモデム速度でモデムトレーニング手順を実行して、
実際に使用するモデム速度を決定する(処理103)。
When an incoming call is detected, first, an incoming call is answered (process 101), a predetermined pre-transmission procedure is executed, and the transmission function (image size, line density, coding method, modem speed, etc.) used at that time is determined. (Step 102), execute the modem training procedure at the modem speed set at that time,
The actual modem speed to be used is determined (process 103).

【0024】次いで、そのときに受信する画情報につい
て、上述したファイル管理情報を作成し(処理10
4)、所定の画情報受信手順を実行して画情報を受信
し、受信した画情報を画像蓄積装置9に蓄積する(処理
105)。
Next, the above-described file management information is created for the image information received at that time (step 10).
4) The image information is received by executing a predetermined image information receiving procedure, and the received image information is stored in the image storage device 9 (process 105).

【0025】画情報受信を終了すると、所定の伝送後手
順を実行し(処理106)、回線を復旧して(処理10
7)、一連の画情報受信の動作を終了する。
When the image information reception is completed, a predetermined post-transmission procedure is executed (step 106), and the line is restored (step 10).
7), a series of image information receiving operations ends.

【0026】次に、受信した画情報の処理のために、オ
ペレータ呼出を行って、ユーザを呼び出す(処理10
8)。ユーザが操作表示部7について、応答のためのキ
ー操作(図示略)を行うと、そのときに受信した画像蓄
積装置9に蓄積した画情報の1ページ目の画情報を符号
化復号化部8で復号化し、それによって形成した画像デ
ータ、および、ファイル管理情報に記憶されているファ
イル番号、受信日時、送信元TSI、ページ数等の情報
を操作表示部7に表示する(処理109)。
Next, to process the received image information, an operator is called to call the user (step 10).
8). When the user performs a key operation (not shown) for a response on the operation display unit 7, the image information of the first page of the image information received at that time and stored in the image storage device 9 is encoded and decoded by the encoding / decoding unit 8. Then, the image data formed thereby and the information stored in the file management information, such as the file number, the reception date and time, the transmission source TSI, and the number of pages, are displayed on the operation display unit 7 (process 109).

【0027】この状態で、例えば、『画情報を受信しま
した。この画情報を記録する場合にはキー「1」を、転
送する場合にはキー「2」を、保存する場合にはキー
「3」を、廃棄する場合にはキー「4」を押してくださ
い。また、この処理を終了する場合にはキー「0」を押
してください。』という画情報処理指定ガイダンスメッ
セージを表示して、ユーザがキー「1」を操作して画像
の記録出力を指令するか、ユーザがキー「2」を操作し
て画情報の転送を指令するか、ユーザがキー「3」を操
作して画情報の保存を指令するか、ユーザがキー「4」
を操作して画情報の廃棄を指令するか、ユーザがキー
「0」を操作して、この処理の終了を指令するまで待つ
(処理110、判断111,112,113,114,
115のNOループ)。
In this state, for example, "Image information has been received. Press key "1" to record this image information, key "2" to transfer, key "3" to save, or key "4" to discard. To end this process, press the key “0”. Is displayed, and the user operates key "1" to instruct image recording output, or the user operates key "2" to instruct image information transfer. The user operates the key "3" to instruct to save the image information, or the user operates the key "4"
To discard the image information, or wait until the user operates the key "0" to instruct the end of this process (process 110, judgments 111, 112, 113, 114,
115 NO loop).

【0028】ユーザがキー「1」を操作して画像の記録
出力を指令した場合で、判断111の結果がYESにな
るときには、そのときに受信した画情報の1ページ分の
画情報を符号化復号化部8で復号化し(処理116)、
それによって得た画像データをプロッタ6に転送して、
その1ページ分の画像を記録出力させる(処理11
7)。次に、次のページがあるかどうかを調べ(判断1
18)、判断118の結果がYESになるときには、処
理116に戻り、残りのページの記録動作を行う。ま
た、判断118の結果がNOになるときには、処理11
0に戻り、次の処理が指令入力されるのを待つ。
When the user operates the key "1" to instruct recording and output of an image, and if the result of the determination 111 is YES, the image information for one page of the image information received at that time is encoded. Decoding is performed by the decoding unit 8 (process 116),
The image data obtained thereby is transferred to the plotter 6,
The image for one page is recorded and output (process 11).
7). Next, it is checked whether there is a next page (determination 1).
18) When the result of the determination 118 is YES, the process returns to the step 116, and the recording operation of the remaining pages is performed. If the result of the determination 118 is NO, the processing 11
It returns to 0 and waits for the next processing command input.

【0029】また、ユーザがキー「2」を操作して画情
報の転送を指令した場合で、判断112の結果がYES
になるときには、例えば、「転送宛先を入力してくださ
い。」という転送先入力操作ガイダンスメッセージを表
示して、ユーザに転送宛先を入力させ(処理120)、
そのときに入力された転送宛先の電話番号を保存し(処
理121)、そのときに選択されている画情報と転送宛
先を指定した状態で、所定の転送処理を起動し(処理1
22)、このときに受信した画情報の転送動作を行う。
処理122の後には処理110に戻り、次の処理が指令
入力されるのを待つ。
When the user operates key "2" and instructs the transfer of image information, the result of determination 112 is YES.
Is displayed, for example, a transfer destination input operation guidance message of "Please input the transfer destination." Is displayed, and the user inputs the transfer destination (process 120).
The telephone number of the transfer destination input at that time is stored (process 121), and a predetermined transfer process is started with the image information and the transfer destination selected at that time specified (process 1).
22) The image information received at this time is transferred.
After the process 122, the process returns to the process 110 and waits for a command input of the next process.

【0030】また、ユーザがキー「3」を操作して画情
報の保存を指令した場合で、判断113の結果がYES
になるときには、そのときの画情報に対応したファイル
管理情報の保存フラグの値を「セット」状態に変更する
(処理125)。処理125の後には処理110に戻
り、次の処理が指令入力されるのを待つ。
When the user operates key "3" and instructs to save the image information, the result of decision 113 is YES
, The value of the storage flag of the file management information corresponding to the image information at that time is changed to the "set" state (process 125). After the process 125, the process returns to the process 110 and waits for a command input of the next process.

【0031】また、ユーザがキー「4」を操作して画情
報の廃棄を指令した場合で、判断114の結果がYES
になるときには、そのときの画情報ファイルを画像蓄積
装置9より消去する(処理130)。また、このとき、
対応するファイル管理情報も消去する。処理130の後
には処理110に戻り、次の処理が指令入力されるのを
待つ。
When the user operates the key "4" to instruct the discard of the image information, the result of the judgment 114 is YES.
, The image information file at that time is deleted from the image storage device 9 (process 130). At this time,
The corresponding file management information is also deleted. After the process 130, the process returns to the process 110 and waits for a command input of the next process.

【0032】また、ユーザがキー「0」を操作して、こ
の処理の終了を指令した場合で、判断115の結果がY
ESになるときには、この処理を終了する。
When the user operates the key "0" to instruct the end of this process, the result of the determination 115 is Y
When it becomes ES, this processing ends.

【0033】このようにして、本実施例では、画情報受
信時には、その受信した画情報をいったん画像蓄積装置
9へ蓄積し、ユーザに対して、画情報の処理を指定する
ガイダンスメッセージを表示し、受信した画情報の処理
の方法を指定させるようにしているので、ユーザは、所
望の態様で画情報の処理を行うことができる。
As described above, in this embodiment, upon receiving image information, the received image information is temporarily stored in the image storage device 9, and a guidance message for designating the processing of the image information is displayed to the user. Since the method of processing the received image information is designated, the user can process the image information in a desired manner.

【0034】例えば、受信した画情報を記録出力するか
否かを指定することができるので、不要な受信原稿を受
け取るような事態を回避できる。また、受信した画情報
の転送を指示することができるので、転送先で受け取る
画像の画質を良好にすることができるとともに、転送操
作時のユーザの作業の手間を大幅に軽減することができ
る。また、画像蓄積装置9の残り容量が所定値以下にな
ると、画像蓄積装置9に蓄積している画情報を消去する
ようにしているが、このときに消去させない指定をする
ことができるので、後々に再利用したい画情報を適切に
残しておくことができ、大変便利である。また、受信し
た画情報が不要な場合には、廃棄を指示することで、即
消去することができるので、無駄に受信紙を消費するよ
うな事態を回避することができる。
For example, it is possible to specify whether or not to record and output the received image information, so that it is possible to avoid a situation where an unnecessary received document is received. In addition, since the transfer of the received image information can be instructed, the image quality of the image received at the transfer destination can be improved, and the labor of the user at the time of the transfer operation can be greatly reduced. When the remaining capacity of the image storage device 9 becomes equal to or less than a predetermined value, the image information stored in the image storage device 9 is deleted. However, at this time, it is possible to designate not to delete the image information. This is very convenient because image information to be reused can be appropriately retained. Further, when the received image information is unnecessary, it can be immediately deleted by instructing discarding, so that a situation in which the received paper is wasted can be avoided.

【0035】図5は、処理122で起動する転送処理の
一例を示している。
FIG. 5 shows an example of the transfer process started in the process 122.

【0036】まず、指定された転送宛先へ発呼し(処理
201)、相手端末と所定の伝送前手順を実行して、そ
のときに使用する伝送機能(画像サイズ、線密度、符号
化方式、モデム速度等)を設定し(処理202)、その
ときに設定したモデム速度でモデムトレーニング手順を
実行して、実際に使用するモデム速度を決定する(処理
203)。
First, a call is made to a designated transfer destination (process 201), a predetermined pre-transmission procedure is executed with the partner terminal, and the transmission function (image size, line density, encoding method, Then, a modem speed is set (process 202), and a modem training procedure is executed at the modem speed set at that time to determine an actually used modem speed (process 203).

【0037】次いで、指定された画情報について、所定
の画情報送信手順を実行して送信し(処理204)、画
情報送信を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処
理205)、回線を復旧して(処理206)、一連の画
情報転送時の動作を終了する。
Next, the specified image information is transmitted by executing a predetermined image information transmission procedure (step 204). When the image information transmission is completed, a predetermined post-transmission procedure is executed (step 205), and Is restored (process 206), and the operation at the time of the series of image information transfer ends.

【0038】さて、このグループ3ファクシミリ装置で
は、画像蓄積装置9の残り容量が所定値以下になると、
画像蓄積装置9に蓄積されている画情報を消去する。そ
の場合の処理の一例を図6に示す。
In the group 3 facsimile apparatus, when the remaining capacity of the image storage device 9 becomes smaller than a predetermined value,
The image information stored in the image storage device 9 is deleted. FIG. 6 shows an example of the processing in that case.

【0039】まず、画像蓄積装置9の残り容量を得て
(処理301)、その残り容量が所定値以下になってい
るかどうかを調べる(判断302)。残り容量が所定値
よりも大きい場合で、判断302の結果がNOになると
きには、即、この動作を終了する。
First, the remaining capacity of the image storage device 9 is obtained (Step 301), and it is checked whether or not the remaining capacity is less than a predetermined value (Step 302). When the remaining capacity is larger than the predetermined value and the result of determination 302 is NO, this operation is immediately terminated.

【0040】また、残り容量が所定値以下になっている
場合で、判断302の結果がYESになるときには、自
動廃棄モードがセットされているかどうかを調べる(判
断303)。ここで、自動廃棄モードは、ユーザが設定
する動作モードの1つであり、画像蓄積装置9の残り容
量が所定値以下になっている場合には、自動的に不要な
画情報を消去する動作モードである。
When the remaining capacity is equal to or less than the predetermined value and the result of determination 302 is YES, it is checked whether the automatic discard mode is set (determination 303). Here, the automatic discarding mode is one of the operation modes set by the user, and when the remaining capacity of the image storage device 9 is less than a predetermined value, an operation of automatically deleting unnecessary image information. Mode.

【0041】自動廃棄モードがセットされている場合
で、判断303の結果がYESになるときには、ファイ
ル管理情報を1つ選んで、画像蓄積装置9に蓄積されて
いる画情報ファイルを選択し(処理304)、その保存
フラグがセットされているかどうかを調べる(判断30
5)。
When the automatic discard mode is set and the result of determination 303 is YES, one file management information is selected, and an image information file stored in the image storage device 9 is selected (processing 304), it is checked whether the save flag is set (decision 30).
5).

【0042】保存フラグがセットされていない場合で、
判断305の結果がNOになるときには、その選択した
ファイル管理情報を消去するとともに、画像蓄積装置9
に蓄積されている画情報ファイルを消去する(処理30
6)。また、保存フラグがセットされている場合で、判
断305の結果がYESになるときには、処理306を
実行せず、その画情報ファイルを消去しない。
When the save flag is not set,
When the result of the determination 305 is NO, the selected file management information is deleted and the image storage device 9 is deleted.
Deletes the image information file stored in
6). When the save flag is set and the result of the determination 305 is YES, the process 306 is not executed and the image information file is not deleted.

【0043】次いで、全ての画情報ファイルについて処
理したかどうかを調べ(判断307)、判断307の結
果がNOになるときには、処理304に戻り、次の画情
報ファイルについて、同様の処理を実行する。
Next, it is checked whether or not all image information files have been processed (decision 307). If the result of decision 307 is NO, the process returns to step 304 and the same processing is executed for the next image information file. .

【0044】また、全ての画情報ファイルについて処理
した場合で、判断307の結果がYESになるときに
は、この処理を終了する。
If all the image information files have been processed and the result of determination 307 is YES, this processing ends.

【0045】また、自動廃棄モードがセットされていな
い場合で、判断303の結果がNOになるときには、ユ
ーザ呼び出しして(処理310)、操作表示部7に、画
像蓄積装置9の残容量が少なくなっている旨を警告表示
し(処理311)、画情報を廃棄するための問い合わせ
のガイダンスメッセージ、例えば、『SAFの残り容量
が少なくなっています。自動廃棄する場合にはキー
「1」を、手動廃棄する場合にはキー「2」を押してく
ださい。』という廃棄問い合わせガイダンスメッセージ
を表示する(処理312)。
If the automatic discarding mode is not set and the result of the determination 303 is NO, the user is called up (process 310) and the operation display section 7 displays a low remaining capacity of the image storage device 9. Is displayed (process 311), and a guidance message for inquiring to discard the image information, for example, "The remaining capacity of the SAF is running low. Press key "1" for automatic discarding, and key "2" for manual discarding. Is displayed (process 312).

【0046】ユーザが自動廃棄を選択した場合で、判断
313の結果がYESになるときには、処理304に進
み、上述した自動廃棄時の処理を実行する。また、ユー
ザが手動廃棄を選択した場合で、判断313の結果がN
Oになるときには、ファイル管理情報を1つ選んで、画
像蓄積装置9に蓄積されている画情報ファイルを選択し
(処理314)、ファイル管理情報に記憶されているフ
ァイル番号、受信日時、送信元TSI、保存フラグ、ペ
ージ数等の情報を表示するとともに、そのファイルを廃
棄するか否かの問い合わせを行う(処理315)。
If the user selects automatic discarding and the result of determination 313 is YES, the process proceeds to step 304 where the above-described process at the time of automatic discarding is executed. When the user selects manual discarding, the result of decision 313 is N
When it becomes O, one file management information is selected, an image information file stored in the image storage device 9 is selected (processing 314), and the file number, reception date and time, transmission source and date stored in the file management information are selected. Information such as the TSI, the save flag, and the number of pages is displayed, and an inquiry is made as to whether or not to discard the file (step 315).

【0047】ユーザがファイルを廃棄することを指定し
た場合で、判断316の結果がYESになるときには、
そのときに選択したファイル管理情報を消去するととも
に、画像蓄積装置9に蓄積されている画情報ファイルを
消去する(処理317)。また、ユーザがファイルを廃
棄しないことを指定した場合で、判断316の結果がN
Oになるときには、処理317を実行せず、そのときに
選択した画情報ファイルを消去しない。
If the user specifies to discard the file and the result of decision 316 is YES,
The file management information selected at that time is deleted, and the image information file stored in the image storage device 9 is deleted (step 317). If the user specifies not to discard the file, the result of decision 316 is N
When it becomes O, the process 317 is not executed, and the image information file selected at that time is not deleted.

【0048】次いで、全ての画情報ファイルについて処
理したかどうかを調べ(判断318)、判断318の結
果がNOになるときには、処理314に戻り、次の画情
報ファイルについて、同様の処理を実行する。また、判
断318の結果がYESになるときには、この処理を終
了する。
Next, it is checked whether or not all the image information files have been processed (judgment 318). If the result of the judgment 318 is NO, the process returns to the step 314 to execute the same processing for the next image information file. . When the result of determination 318 is YES, this process ends.

【0049】このようにして、本実施例では、画像蓄積
装置9の残り容量が所定値以下になったときには、画像
蓄積装置9に蓄積されている画情報を消去するので、画
像蓄積装置9を有効に活用することができる。
As described above, in this embodiment, when the remaining capacity of the image storage device 9 falls below a predetermined value, the image information stored in the image storage device 9 is deleted. It can be used effectively.

【0050】また、画情報の消去の際、ユーザが自動廃
棄モードをセットしているときには、保存フラグがセッ
トされていて、保存指定がされている画情報以外の画情
報を自動的に廃棄するので、ユーザの手間が省け、便利
である。
When the user sets the automatic discarding mode at the time of erasing the image information, the save flag is set and the image information other than the image information designated to be saved is automatically discarded. Therefore, the user's trouble is saved and the operation is convenient.

【0051】また、ユーザが自動廃棄モードをセットし
ていないときには、ユーザが、1つ1つの画情報ファイ
ルについて、廃棄するか否かの指定を行うことができる
ので、ユーザの所望する画情報を適切に廃棄することが
できる。
When the user does not set the automatic discard mode, the user can specify whether or not to discard each image information file. Can be disposed of properly.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画情報受信時には、その受信した画情報をいったん画像
蓄積装置へ蓄積し、ユーザに対して、画情報の処理を指
定するガイダンスメッセージを表示し、受信した画情報
の処理の方法を指定させるようにしているので、ユーザ
は、所望の態様で画情報の処理を行うことができるとい
う効果を得る。
As described above, according to the present invention,
Upon receiving the image information, the received image information is temporarily stored in the image storage device, a guidance message for designating the processing of the image information is displayed to the user, and the method of processing the received image information is designated. Therefore, there is an effect that the user can process the image information in a desired manner.

【0053】また、ユーザは、受信した画情報を記録出
力するか否かを指定することができるので、不要な受信
原稿を受け取るような事態を回避できるという効果も得
る。また、ユーザは、受信した画情報の転送を指示する
ことができるので、転送先で受け取る画像の画質を良好
にすることができるとともに、転送操作時のユーザの作
業の手間を大幅に軽減することができるという効果も得
る。
Further, since the user can specify whether or not to record and output the received image information, it is possible to avoid a situation where an unnecessary received document is received. In addition, since the user can instruct the transfer of the received image information, the image quality of the image received at the transfer destination can be improved, and the labor of the user at the time of the transfer operation can be greatly reduced. The effect that can be obtained is also obtained.

【0054】また、画像蓄積装置の残り容量が所定値以
下になったときには、画像蓄積装置に蓄積されている画
情報を消去するので、画像蓄積装置を有効に活用するこ
とができるという効果も得る。
When the remaining capacity of the image storage device becomes equal to or less than a predetermined value, the image information stored in the image storage device is erased, so that the image storage device can be effectively used. .

【0055】また、画情報の消去の際、ユーザが自動廃
棄モードをセットしているときには、保存フラグがセッ
トされていて、保存指定がされている画情報以外の画情
報を自動的に廃棄するので、ユーザの手間が省け、便利
である。後々に再利用したい画情報を適切に残しておく
ことができ、大変便利であるという効果も得る。また、
受信した画情報が不要な場合には、廃棄を指示すること
で、即消去することができるので、無駄に受信紙を消費
するような事態を回避することができるという効果も得
る。
When erasing image information, if the user sets the automatic discard mode, the save flag is set, and image information other than the image information designated to be saved is automatically discarded. Therefore, the user's trouble is saved and the operation is convenient. The image information that is to be reused later can be appropriately retained, which is very convenient. Also,
If the received image information is unnecessary, it can be immediately deleted by instructing discarding, so that it is possible to avoid a situation in which the received paper is wastefully consumed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置の構成の一例を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a group 3 facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】ファイル管理情報の一例を示した概略図。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of file management information.

【図3】画情報受信時の処理の一例の一部を示したフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of an example of a process when receiving image information.

【図4】画情報受信時の処理の一例の残りの部分を示し
たフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a remaining part of an example of a process when receiving image information.

【図5】転送処理の一例を示したフローチャート。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a transfer process.

【図6】画情報の消去処理の一例を示したフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of an image information erasing process.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置
の制御方法において、 画情報受信時、受信して蓄積した画情報の記録出力の確
認をユーザに対して行い、記録出力が指定された画情報
のみについて、受信原稿を記録出力することを特徴とす
るファクシミリ装置の制御方法。
1. A method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, comprising: when receiving image information, confirming the recording output of the received and stored image information to a user; A method of controlling a facsimile apparatus, wherein a received document is recorded and output only for the facsimile apparatus.
【請求項2】 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置
の制御方法において、 画情報受信時、受信して蓄積した画情報の転送確認をユ
ーザに対して行い、画情報の転送が指令されると、ユー
ザにその転送先を指定させ、その指定された転送宛先に
対し、蓄積した画情報を送信することを特徴とするファ
クシミリ装置の制御方法。
2. A method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, comprising: when receiving image information, confirming the transfer of the received and stored image information to a user; A method for controlling a facsimile apparatus, wherein a user is allowed to specify a transfer destination, and the stored image information is transmitted to the specified transfer destination.
【請求項3】 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置
の制御方法において、 画情報を蓄積する画情報蓄積手段を備え、 受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄積する一方、
上記画情報蓄積手段に蓄積された画情報の情報量が所定
値を超えたときには、その旨をユーザに対して警告表示
し、指定された画情報を上記画像蓄積手段より消去する
ことを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。
3. A method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, comprising: an image information storage unit for storing image information, wherein the received image information is stored in the image information storage unit.
When the information amount of the image information stored in the image information storage means exceeds a predetermined value, a warning is displayed to the user to that effect, and the designated image information is deleted from the image storage means. Facsimile machine control method.
【請求項4】 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置
の制御方法において、 画情報を蓄積する画情報蓄積手段を備え、 受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄積する一方、
上記画情報蓄積手段に蓄積された画情報の情報量が所定
値を超えたときには、上記画情報蓄積手段に蓄積された
画情報を消去することを特徴とするファクシミリ装置の
制御方法。
4. A method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, comprising: image information storage means for storing image information, wherein received image information is stored in the image information storage means.
A method of controlling a facsimile apparatus, characterized in that when the amount of image information stored in the image information storage means exceeds a predetermined value, the image information stored in the image information storage means is deleted.
【請求項5】 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置
の制御方法において、 画情報を蓄積する画情報蓄積手段を備え、 受信した画情報を上記画情報蓄積手段に蓄積するととも
に、蓄積した画情報を廃棄するか否かの指定をユーザに
入力させる一方、上記画情報蓄積手段に蓄積された画情
報の情報量が所定値を超えたときには、上記画情報蓄積
手段に蓄積された画情報のうち、ユーザから廃棄しない
旨が指定されたものを除いた画情報を消去することを特
徴とするファクシミリ装置の制御方法。
5. A method for controlling a facsimile apparatus having an image storage function, comprising: image information storage means for storing image information, storing received image information in the image information storage means, and storing the stored image information in the image information storage means. While prompting the user to specify whether to discard or not, when the information amount of the image information stored in the image information storage unit exceeds a predetermined value, of the image information stored in the image information storage unit, A method for controlling a facsimile apparatus, characterized by deleting image information other than those designated not to be discarded by a user.
JP9207363A 1997-07-17 1997-07-17 Method for controlling facsimile equipment Pending JPH1141395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207363A JPH1141395A (en) 1997-07-17 1997-07-17 Method for controlling facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207363A JPH1141395A (en) 1997-07-17 1997-07-17 Method for controlling facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1141395A true JPH1141395A (en) 1999-02-12

Family

ID=16538503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207363A Pending JPH1141395A (en) 1997-07-17 1997-07-17 Method for controlling facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1141395A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268066A (en) Facsimile equipment
JPH1141395A (en) Method for controlling facsimile equipment
JP2003125134A (en) Communication terminal
JP3573246B2 (en) Control method for facsimile machine
JPH06217102A (en) Facsimile equipment
JP2001069327A (en) Facsimile equipment
JP3254212B2 (en) Facsimile machine
JP3222576B2 (en) Encoding device
JP3392468B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP3115926B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP3090659B2 (en) Facsimile machine
JP2942318B2 (en) Facsimile machine
JP2002218199A (en) Facsimile terminal
JP2928322B2 (en) Facsimile machine
JPH07298071A (en) Color facsimile equipment
JPH11177751A (en) Facsimile system controlling method
JPH04111673A (en) Facsimile equipment
JPH09247333A (en) Facsimile equipment
JPH04162869A (en) Transmission control method for facsimile equipment
JPH03106174A (en) Facsimile equipment
JPH05122479A (en) Control method for facsimile equipment
JP2001086310A (en) Facsimile machine and control method therefor
JPH0738677A (en) Facsimile equipment and addition method for additional picture
JPH0774902A (en) Facsimile equipment
JPH02238771A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413