JPH1139122A - 通信装置 - Google Patents
通信装置Info
- Publication number
- JPH1139122A JPH1139122A JP19022197A JP19022197A JPH1139122A JP H1139122 A JPH1139122 A JP H1139122A JP 19022197 A JP19022197 A JP 19022197A JP 19022197 A JP19022197 A JP 19022197A JP H1139122 A JPH1139122 A JP H1139122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- attribute information
- article
- storage unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 97
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 電子メールにおいて、コミュニケーションの
相手をより具体的にユーザに想像させ、パソコンを使っ
たコミュニケーションの楽しさを実感させる。 【解決手段】 記事の発信元の属性情報(個人情報・地
理情報・気象情報)を格納する個人情報格納部21・地理
情報格納部22・気象情報格納部23と、着信した記事から
記事の発信元を特定する情報を抽出し、この情報に基づ
いて情報格納部21〜23から発信元の属性情報を取得する
DB情報取得部27と、素材を格納する素材格納部1と、属
性情報に応じた素材を選択すべき規則を格納する規則格
納部5と、規則格納部を参照し、送信元の属性情報に応
じた規則に従って、DB情報取得部が取得した属性情報に
応じた素材を素材格納部から選択して再生すべき素材を
構成する素材構成部6と、素材構成部が構成した素材を
再生する素材再生部9とを設ける。
相手をより具体的にユーザに想像させ、パソコンを使っ
たコミュニケーションの楽しさを実感させる。 【解決手段】 記事の発信元の属性情報(個人情報・地
理情報・気象情報)を格納する個人情報格納部21・地理
情報格納部22・気象情報格納部23と、着信した記事から
記事の発信元を特定する情報を抽出し、この情報に基づ
いて情報格納部21〜23から発信元の属性情報を取得する
DB情報取得部27と、素材を格納する素材格納部1と、属
性情報に応じた素材を選択すべき規則を格納する規則格
納部5と、規則格納部を参照し、送信元の属性情報に応
じた規則に従って、DB情報取得部が取得した属性情報に
応じた素材を素材格納部から選択して再生すべき素材を
構成する素材構成部6と、素材構成部が構成した素材を
再生する素材再生部9とを設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールのよう
な記事が発信元から着信した際に、記事がこの発信元か
らの発信であることを、名前,年令等の個人情報、発信
元からの距離,地形,地名等の地理情報、気候のような
気象情報に基づいた、静止画、動画、音声等で表現する
パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)のよ
うな通信装置に関する。
な記事が発信元から着信した際に、記事がこの発信元か
らの発信であることを、名前,年令等の個人情報、発信
元からの距離,地形,地名等の地理情報、気候のような
気象情報に基づいた、静止画、動画、音声等で表現する
パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)のよ
うな通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコン通信、インターネット等
が広く普及してきたため、このようなネットワークを利
用した通信システムにおいて、子供、初心者にも操作が
わかりやすく、楽しくコミュニケーションが図れるユー
ザインタフェースの提供が望まれている。
が広く普及してきたため、このようなネットワークを利
用した通信システムにおいて、子供、初心者にも操作が
わかりやすく、楽しくコミュニケーションが図れるユー
ザインタフェースの提供が望まれている。
【0003】例えばネットワークを経由して送信された
電子メールのような記事が到着した場合、記事の一覧を
ユーザがサーバに要求すると、記事の発信者名・発信日
時・題・投稿先(着信先)・識別情報(ID)等の文字情
報が一覧表示され、ユーザは読みたい記事をサーバから
ダウンロードする。
電子メールのような記事が到着した場合、記事の一覧を
ユーザがサーバに要求すると、記事の発信者名・発信日
時・題・投稿先(着信先)・識別情報(ID)等の文字情
報が一覧表示され、ユーザは読みたい記事をサーバから
ダウンロードする。
【0004】このような文字情報による記事の一覧表示
は、一律でありまた抽象的であって、特に子供の関心を
ひきにくく、子供は電子メールでコミュニケーションを
図る楽しさを実感できないためにパソコンを積極的に使
おうという意欲がわきにくい。従って、子供向きのかわ
いいデザインの絵、効果音等のマルチメディア情報をシ
ステム側で用意しておき、これらのマルチメディア情報
を利用して記事の送受信といった抽象的な概念を視覚
的、聴覚的に具象化して子供の関心をひくようにした通
信システムが提供されている。
は、一律でありまた抽象的であって、特に子供の関心を
ひきにくく、子供は電子メールでコミュニケーションを
図る楽しさを実感できないためにパソコンを積極的に使
おうという意欲がわきにくい。従って、子供向きのかわ
いいデザインの絵、効果音等のマルチメディア情報をシ
ステム側で用意しておき、これらのマルチメディア情報
を利用して記事の送受信といった抽象的な概念を視覚
的、聴覚的に具象化して子供の関心をひくようにした通
信システムが提供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の通
信システムでは、パソコンで誰かとコミュニケーション
を図っているということを視覚、聴覚によって具体的に
実感でいる。しかし、その記事がどのような人物から、
どのような場所から、またどのような場所を越えて送信
されてきたのかといった、より具体的なデータをユーザ
に提供することで、子供に限らず、ユーザの想像はより
具体的なものになってパソコンでのコミュニケーション
に興味がわき、パソコンを使ったコミュニケーションの
楽しさを実感できる。
信システムでは、パソコンで誰かとコミュニケーション
を図っているということを視覚、聴覚によって具体的に
実感でいる。しかし、その記事がどのような人物から、
どのような場所から、またどのような場所を越えて送信
されてきたのかといった、より具体的なデータをユーザ
に提供することで、子供に限らず、ユーザの想像はより
具体的なものになってパソコンでのコミュニケーション
に興味がわき、パソコンを使ったコミュニケーションの
楽しさを実感できる。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、記事が着信した際に、メール
アドレスのような情報を利用して、記事の発信者、発信
地、発信地と着信地との地理的関係に応じた静止画、動
画、音声等で発信者、発信地を表現した素材を再生する
ことにより、コミュニケーションの相手をより具体的に
ユーザに想像させ、パソコンを使ったコミュニケーショ
ンの楽しさを実感させる通信装置の提供を目的とする。
になされたものであって、記事が着信した際に、メール
アドレスのような情報を利用して、記事の発信者、発信
地、発信地と着信地との地理的関係に応じた静止画、動
画、音声等で発信者、発信地を表現した素材を再生する
ことにより、コミュニケーションの相手をより具体的に
ユーザに想像させ、パソコンを使ったコミュニケーショ
ンの楽しさを実感させる通信装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の通信装置は、名
前、住所等の個人情報、地形、気象等の環境情報といっ
た発信元、着信先の属性情報とともに、記事がどのよう
な発信者、発信地から発信され、どのような地理的空間
を越えて着信したかを表現する素材としての静止画、動
画、音声等の素材をデータベース化しておき、着信した
記事から記事の発信元を特定するメールアドレスのよう
な情報を抽出し、この情報に基づいてデータベースから
発信元、着信先に応じた属性情報を抽出し、抽出した属
性情報に応じた素材を選択するための規則に従って素材
を選択し、選択した素材をディスプレイ、スピーカ等で
再生する。
前、住所等の個人情報、地形、気象等の環境情報といっ
た発信元、着信先の属性情報とともに、記事がどのよう
な発信者、発信地から発信され、どのような地理的空間
を越えて着信したかを表現する素材としての静止画、動
画、音声等の素材をデータベース化しておき、着信した
記事から記事の発信元を特定するメールアドレスのよう
な情報を抽出し、この情報に基づいてデータベースから
発信元、着信先に応じた属性情報を抽出し、抽出した属
性情報に応じた素材を選択するための規則に従って素材
を選択し、選択した素材をディスプレイ、スピーカ等で
再生する。
【0008】従って、記事がどのような発信者から、ど
のような発信地から発信され、どのような地理的空間を
越えて着信したのかが具体化され、ユーザはコミュニケ
ーションの相手をより具体的に想像でき、パソコンを使
ったコミュニケーションの楽しさを実感できる。
のような発信地から発信され、どのような地理的空間を
越えて着信したのかが具体化され、ユーザはコミュニケ
ーションの相手をより具体的に想像でき、パソコンを使
ったコミュニケーションの楽しさを実感できる。
【0009】
〔実施の形態1〕図1は本発明の通信装置(以下、本発
明装置という)としてのクライアント・サーバ型の通信
システムの一構成例のブロック図である。素材格納部1
は、発信者・受信者の個人情報に基づいた素材(例:名
前・年令…子供、学生、大人、男性、女性、老人等/所
属組織…医者、会社員等/住所…自宅、職場等に応じた
服装、所作の人物)と、発信地・着信地の環境情報に基
づいた素材(例:地理…海,山,川等の地形、県,都市
等の地名を特定する情報、橋,タワー等の建造物等/気
象…空、星、太陽、雲、雷等)とを静止画、動画、音声
の情報として格納している。
明装置という)としてのクライアント・サーバ型の通信
システムの一構成例のブロック図である。素材格納部1
は、発信者・受信者の個人情報に基づいた素材(例:名
前・年令…子供、学生、大人、男性、女性、老人等/所
属組織…医者、会社員等/住所…自宅、職場等に応じた
服装、所作の人物)と、発信地・着信地の環境情報に基
づいた素材(例:地理…海,山,川等の地形、県,都市
等の地名を特定する情報、橋,タワー等の建造物等/気
象…空、星、太陽、雲、雷等)とを静止画、動画、音声
の情報として格納している。
【0010】記事情報格納部4は、例えば電子メールの
ような記事を格納する。記事が電子メールの場合は、メ
ールのヘッダに記述されている発信者のメールアドレス
が、発信元を特定する情報である。
ような記事を格納する。記事が電子メールの場合は、メ
ールのヘッダに記述されている発信者のメールアドレス
が、発信元を特定する情報である。
【0011】規則格納部5は、例えば「気象(晴れ)か
つ時間帯(朝)ならば空の素材(朝焼けの空の画)」
「気象(晴れ)かつ時間帯(昼)ならば空の素材(青空
の画)」「気象(晴れ)かつ時間帯(夕)ならば空の素
材(夕焼けの空の画)」「気象(晴れ)かつ時間帯
(夜)ならば空の素材(星空の画)」「地理(海)かつ
時間帯(朝)ならば海の素材(朝焼けの海の画)」「地
理(海)かつ時間帯(昼)ならば海の素材(穏やかな海
の画)」「地理(海)かつ時間帯(夕)ならば海の素材
(夕焼けの海の画)」「地理(海)かつ時間帯(夜)な
らば海の素材(暗闇の海の画)」のような、属性情報に
応じた素材を再生するために素材格納部1から選択すべ
き素材を求めるための素材構成規則を格納している。
つ時間帯(朝)ならば空の素材(朝焼けの空の画)」
「気象(晴れ)かつ時間帯(昼)ならば空の素材(青空
の画)」「気象(晴れ)かつ時間帯(夕)ならば空の素
材(夕焼けの空の画)」「気象(晴れ)かつ時間帯
(夜)ならば空の素材(星空の画)」「地理(海)かつ
時間帯(朝)ならば海の素材(朝焼けの海の画)」「地
理(海)かつ時間帯(昼)ならば海の素材(穏やかな海
の画)」「地理(海)かつ時間帯(夕)ならば海の素材
(夕焼けの海の画)」「地理(海)かつ時間帯(夜)な
らば海の素材(暗闇の海の画)」のような、属性情報に
応じた素材を再生するために素材格納部1から選択すべ
き素材を求めるための素材構成規則を格納している。
【0012】素材構成部6は、着信して記事情報格納部
4に格納された記事から、記事の発信元を特定する情
報、例えば記事が電子メールの場合はメールアドレスを
抽出し、このメールアドレスを、発信元の属性情報を取
得するためにサーバへ送出すべき質問情報として質問情
報送出部7に渡す。
4に格納された記事から、記事の発信元を特定する情
報、例えば記事が電子メールの場合はメールアドレスを
抽出し、このメールアドレスを、発信元の属性情報を取
得するためにサーバへ送出すべき質問情報として質問情
報送出部7に渡す。
【0013】また素材構成部6は、規則格納部5を参照
し、後述するように、サーバから送出されてきた発信元
の属性情報に応じた規則に従って、素材格納部1から素
材を選択し、発信元の属性情報に応じた素材の形式ファ
イルを生成して素材再生部9に渡す。質問情報送出部7
は素材構成部6から渡された質問情報をサーバに対して
送出する。
し、後述するように、サーバから送出されてきた発信元
の属性情報に応じた規則に従って、素材格納部1から素
材を選択し、発信元の属性情報に応じた素材の形式ファ
イルを生成して素材再生部9に渡す。質問情報送出部7
は素材構成部6から渡された質問情報をサーバに対して
送出する。
【0014】サーバの個人情報格納部21は、記事の発信
者のメールアドレスに対応付けて、発信者の住所、氏
名、性別、年令等の個人情報を格納している。地理情報
格納部22は、各都市(各都道府県、各地方、各国)の地
名、位置(緯度・経度)、特徴的な地形(海、山、川
等)、特徴的な建造物(ビルディング、橋、タワー等)
のような地理情報を格納している。
者のメールアドレスに対応付けて、発信者の住所、氏
名、性別、年令等の個人情報を格納している。地理情報
格納部22は、各都市(各都道府県、各地方、各国)の地
名、位置(緯度・経度)、特徴的な地形(海、山、川
等)、特徴的な建造物(ビルディング、橋、タワー等)
のような地理情報を格納している。
【0015】気象情報格納部23は、各都市(各都道府
県、各地方、各国)の短期的、長期的な気象情報(晴
れ、雨、曇り、雪等)を格納している。これらの個人情
報・環境情報(地理情報と気象情報)は、キーボード、
マウス、通信モデム等のDB(データベース)情報入力部
24から入力される。特に、気象情報のような時間的に変
化する情報は、このような情報を提供している他のサー
バから通信回線等を介して定期的に入力するようにして
もよい。
県、各地方、各国)の短期的、長期的な気象情報(晴
れ、雨、曇り、雪等)を格納している。これらの個人情
報・環境情報(地理情報と気象情報)は、キーボード、
マウス、通信モデム等のDB(データベース)情報入力部
24から入力される。特に、気象情報のような時間的に変
化する情報は、このような情報を提供している他のサー
バから通信回線等を介して定期的に入力するようにして
もよい。
【0016】サーバの質問情報取得部25はクライアント
の質問情報送出部7が送出した質問情報を取得してDB情
報構成部26に渡す。DB情報構成部26は、質問情報取得部
25から渡された質問情報をDB情報取得部27に渡し、また
DB情報取得部27が取得した発信者の個人情報、発信地の
地理情報、気象情報をDB送出部28に渡す。
の質問情報送出部7が送出した質問情報を取得してDB情
報構成部26に渡す。DB情報構成部26は、質問情報取得部
25から渡された質問情報をDB情報取得部27に渡し、また
DB情報取得部27が取得した発信者の個人情報、発信地の
地理情報、気象情報をDB送出部28に渡す。
【0017】DB情報取得部27は質問情報として渡された
発信者のメールアドレスに基づいて、個人情報格納部21
から発信者の個人情報を、またこの個人情報に基づい
て、発信地の地理情報を地理情報格納部22から、気象情
報を気象情報格納部23から取得し、DB情報構成部26に渡
す。DB情報送出部28はDB情報構成部26から渡された個人
情報、地理情報、気象情報等のデータベース情報をクラ
イアントに対して送出する。
発信者のメールアドレスに基づいて、個人情報格納部21
から発信者の個人情報を、またこの個人情報に基づい
て、発信地の地理情報を地理情報格納部22から、気象情
報を気象情報格納部23から取得し、DB情報構成部26に渡
す。DB情報送出部28はDB情報構成部26から渡された個人
情報、地理情報、気象情報等のデータベース情報をクラ
イアントに対して送出する。
【0018】クライアントのDB情報取得部8はサーバの
DB情報送出部28が送出したデータベース情報、即ち発信
元の属性情報を取得して素材構成部6に渡す。素材再生
部9は素材構成部6が素材格納部1から選択した素材の
静止画、動画データを逐次ビデオメモリ10へ送り、音声
データを音声合成部11へ送る。ビデオメモリ10の画像デ
ータは液晶ディスプレイのような表示部12へ出力され、
音声合成部11は音声データから音声を合成し、合成され
た音声がスピーカ13から出力される。
DB情報送出部28が送出したデータベース情報、即ち発信
元の属性情報を取得して素材構成部6に渡す。素材再生
部9は素材構成部6が素材格納部1から選択した素材の
静止画、動画データを逐次ビデオメモリ10へ送り、音声
データを音声合成部11へ送る。ビデオメモリ10の画像デ
ータは液晶ディスプレイのような表示部12へ出力され、
音声合成部11は音声データから音声を合成し、合成され
た音声がスピーカ13から出力される。
【0019】〔実施の形態2〕図2は本発明装置として
のクライアント・サーバ型の通信システムの他の構成例
のブロック図である。なお、図中、図1に示した実施の
形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略
する。本例では発信元と着信先との属性情報に基づいて
素材を選択する。個人情報格納部2は記事の受信者のメ
ールアドレスに対応付けて、受信者の住所、氏名、性
別、年令等の個人情報を格納している。環境情報格納部
3は着信地の環境情報として、本例ではクライアントの
コンピュータの名称(ホスト名)とその設置場所(住所
・建物)とを格納している。
のクライアント・サーバ型の通信システムの他の構成例
のブロック図である。なお、図中、図1に示した実施の
形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略
する。本例では発信元と着信先との属性情報に基づいて
素材を選択する。個人情報格納部2は記事の受信者のメ
ールアドレスに対応付けて、受信者の住所、氏名、性
別、年令等の個人情報を格納している。環境情報格納部
3は着信地の環境情報として、本例ではクライアントの
コンピュータの名称(ホスト名)とその設置場所(住所
・建物)とを格納している。
【0020】素材構成部6は、記事情報格納部4から、
発信者のメールアドレスを取得するとともに、個人情報
格納部2から受信人の個人情報を取得し、環境情報格納
部3から着信地の環境情報を取得し、これらの個人情報
及び環境情報と、メールアドレスとを、発信元の属性情
報又は発信元と着信先との地理的関係の情報を取得する
ためにサーバへ送出すべき質問情報として質問情報送出
部7に渡す。
発信者のメールアドレスを取得するとともに、個人情報
格納部2から受信人の個人情報を取得し、環境情報格納
部3から着信地の環境情報を取得し、これらの個人情報
及び環境情報と、メールアドレスとを、発信元の属性情
報又は発信元と着信先との地理的関係の情報を取得する
ためにサーバへ送出すべき質問情報として質問情報送出
部7に渡す。
【0021】質問情報送出部7は素材構成部6から渡さ
れた質問情報をサーバに対して送出する。サーバの質問
情報取得部25はクライアントの質問情報送出部7が送出
した質問情報を取得してDB情報構成部26に渡す。DB情報
構成部26は、質問情報取得部25から渡された質問情報を
DB情報解析部29に渡す。サーバのDB情報解析部29は、個
人情報格納部21から発信者の個人情報を取得し、この個
人情報に基づいて発信地の地理情報を地理情報格納部22
から取得し、発信地の気象情報を気象情報格納部23から
取得して、これらの情報をDB情報構成部26に渡す。
れた質問情報をサーバに対して送出する。サーバの質問
情報取得部25はクライアントの質問情報送出部7が送出
した質問情報を取得してDB情報構成部26に渡す。DB情報
構成部26は、質問情報取得部25から渡された質問情報を
DB情報解析部29に渡す。サーバのDB情報解析部29は、個
人情報格納部21から発信者の個人情報を取得し、この個
人情報に基づいて発信地の地理情報を地理情報格納部22
から取得し、発信地の気象情報を気象情報格納部23から
取得して、これらの情報をDB情報構成部26に渡す。
【0022】またDB情報解析部29は、地理情報格納部22
を参照し、質問情報としてクライアントから送出された
受信人の環境情報(クライアントのコンピュータの設置
場所)から求めた着信地の緯度・経度と、発信地の地理
情報(緯度・経度)とから、発信地と着信地との距離、
2点間に存在する地形、2点間に存在する建造物等の2
点間の地理関係の情報を解析し、この情報をDB情報構成
部26に渡す。
を参照し、質問情報としてクライアントから送出された
受信人の環境情報(クライアントのコンピュータの設置
場所)から求めた着信地の緯度・経度と、発信地の地理
情報(緯度・経度)とから、発信地と着信地との距離、
2点間に存在する地形、2点間に存在する建造物等の2
点間の地理関係の情報を解析し、この情報をDB情報構成
部26に渡す。
【0023】次に、本発明装置の動作を実施の形態2の
場合を例にして、図11及び図12のフローチャートに従っ
て説明する。記事情報格納部4に「記事」が着信すると
(ステップS1)、素材構成部6が記事情報格納部4を参
照し、「記事」の中から「差出人のメールアドレス」を
抽出する(ステップS2)。素材構成部6が環境情報格納
部3を参照し、「環境情報」を取得する(ステップS
3)。素材構成部6は質問情報送出部7に「発信者のメ
ールアドレス」と「環境情報」とを渡す(ステップS
4)。
場合を例にして、図11及び図12のフローチャートに従っ
て説明する。記事情報格納部4に「記事」が着信すると
(ステップS1)、素材構成部6が記事情報格納部4を参
照し、「記事」の中から「差出人のメールアドレス」を
抽出する(ステップS2)。素材構成部6が環境情報格納
部3を参照し、「環境情報」を取得する(ステップS
3)。素材構成部6は質問情報送出部7に「発信者のメ
ールアドレス」と「環境情報」とを渡す(ステップS
4)。
【0024】質問送出部7が質問情報取得部25に「発信
者のメールアドレス」と「環境情報」とを送出する(ス
テップS5)。DB情報構成部26はDB情報解析部29に「発信
者のメールアドレス」と「環境情報」とを渡す(ステッ
プS6)。DB情報解析部29は「発信者のメールアドレス」
に基づいて個人情報格納部21から「発信者の個人情報」
を取得する(ステップS7)。また、DB情報解析部29は
「環境情報」に基づいて地理情報格納部22・気象情報格
納部23を参照し、「地理情報」「気象情報」を取得する
(ステップS8)。
者のメールアドレス」と「環境情報」とを送出する(ス
テップS5)。DB情報構成部26はDB情報解析部29に「発信
者のメールアドレス」と「環境情報」とを渡す(ステッ
プS6)。DB情報解析部29は「発信者のメールアドレス」
に基づいて個人情報格納部21から「発信者の個人情報」
を取得する(ステップS7)。また、DB情報解析部29は
「環境情報」に基づいて地理情報格納部22・気象情報格
納部23を参照し、「地理情報」「気象情報」を取得する
(ステップS8)。
【0025】さらに、DB情報解析部29は「環境情報」
(着信地)と「地理情報」(発信地)とから、2点間に
存在する「地形の情報」を地理情報格納部22から取得し
(ステップS9)、DB情報解析部29は「発信者の個人情
報」「地理情報」「気象情報」「(2点間に存在する)
地形情報」をDB情報構成部26に渡す(ステップS10 )。
DB情報構成部26はこれらの情報をDB情報送出部28に渡し
(ステップS11 )、DB情報送出部28はこれらの情報をク
ライアントのDB情報取得部8に送る(ステップS12 )。
(着信地)と「地理情報」(発信地)とから、2点間に
存在する「地形の情報」を地理情報格納部22から取得し
(ステップS9)、DB情報解析部29は「発信者の個人情
報」「地理情報」「気象情報」「(2点間に存在する)
地形情報」をDB情報構成部26に渡す(ステップS10 )。
DB情報構成部26はこれらの情報をDB情報送出部28に渡し
(ステップS11 )、DB情報送出部28はこれらの情報をク
ライアントのDB情報取得部8に送る(ステップS12 )。
【0026】DB情報取得部8は取得した情報を素材構成
部6に渡す(ステップS13 )。素材構成部6は「再生す
るための素材」の形式ファイルを生成するために、規則
格納部5の素材構成規則を参照する(ステップS14 )。
素材構成部6は素材構成規則に従って素材格納部1から
素材を選択し、「再生するための素材」の形式ファイル
を構成して素材再生部9に渡す(ステップS15)。
部6に渡す(ステップS13 )。素材構成部6は「再生す
るための素材」の形式ファイルを生成するために、規則
格納部5の素材構成規則を参照する(ステップS14 )。
素材構成部6は素材構成規則に従って素材格納部1から
素材を選択し、「再生するための素材」の形式ファイル
を構成して素材再生部9に渡す(ステップS15)。
【0027】素材再生部9は画像データは逐次ビデオメ
モリ10に送り、また音声データは音声合成部11に送り、
表示部12には、記事がどのような人から、またどのよう
な場所から、またどのような地理的空間を越えて送信さ
れてきたかを表現する素材としての画像が出力され、ス
ピーカ13からは音声が出力される(ステップS16 )。
モリ10に送り、また音声データは音声合成部11に送り、
表示部12には、記事がどのような人から、またどのよう
な場所から、またどのような地理的空間を越えて送信さ
れてきたかを表現する素材としての画像が出力され、ス
ピーカ13からは音声が出力される(ステップS16 )。
【0028】なお、以上の実施の形態ではクライアント
・サーバ型の通信システムについて説明したが、本発明
装置はこの形態に限るものではなく、サーバに持たせて
いるデータをクライアントである端末装置に持たせても
よい。
・サーバ型の通信システムについて説明したが、本発明
装置はこの形態に限るものではなく、サーバに持たせて
いるデータをクライアントである端末装置に持たせても
よい。
【0029】
【実施例】図3乃至図10は再現された素材の表示例の図
である。図3は発信者/受信者の名前が「太郎」の場合
の表示例である。なお、この名前が受信者の名前の場合
に、画像とともに、「太郎君」という呼びかけの音声を
出力してもよい。
である。図3は発信者/受信者の名前が「太郎」の場合
の表示例である。なお、この名前が受信者の名前の場合
に、画像とともに、「太郎君」という呼びかけの音声を
出力してもよい。
【0030】図4は発信者/受信者の年令が「60才」の
場合の表示例、図5は発信者/受信者の所属組織が「病
院」の場合の表示例、図6は発信者/受信者の住所が
「職場」の場合の表示例である。図4乃至図6の場合
も、図3の場合と同様に、画像とともに音声を出力して
もよい。
場合の表示例、図5は発信者/受信者の所属組織が「病
院」の場合の表示例、図6は発信者/受信者の住所が
「職場」の場合の表示例である。図4乃至図6の場合
も、図3の場合と同様に、画像とともに音声を出力して
もよい。
【0031】図7は発信地/2点間(発信地−着信地)
の地形が「山」の場合の表示例、図8は発信地/2点間
の地名が「兵庫県」の場合の表示例、図9は発信地/2
点間に存在する特徴的な建造物が「エッフェル塔」の場
合の表示例、図10は2点間の距離の表示例である。
の地形が「山」の場合の表示例、図8は発信地/2点間
の地名が「兵庫県」の場合の表示例、図9は発信地/2
点間に存在する特徴的な建造物が「エッフェル塔」の場
合の表示例、図10は2点間の距離の表示例である。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明装置は、記事が着
信した際に、メールアドレスのような情報を利用して、
記事の発信者、発信地、発信地と着信地との地理的関係
に応じた静止画、動画、音声等で発信者、発信地を表現
した素材を再生するので、コミュニケーションの相手を
より具体的にユーザに想像させ、パソコンを使ったコミ
ュニケーションの楽しさを実感させるという優れた効果
を奏する。
信した際に、メールアドレスのような情報を利用して、
記事の発信者、発信地、発信地と着信地との地理的関係
に応じた静止画、動画、音声等で発信者、発信地を表現
した素材を再生するので、コミュニケーションの相手を
より具体的にユーザに想像させ、パソコンを使ったコミ
ュニケーションの楽しさを実感させるという優れた効果
を奏する。
【図1】本発明装置の一構成例のブロック図である。
【図2】本発明装置の他の構成例のブロック図である。
【図3】素材の表示例の図(名前)である。
【図4】素材の表示例の図(年令)である。
【図5】素材の表示例の図(所属組織)である。
【図6】素材の表示例の図(住所)である。
【図7】素材の表示例の図(地形)である。
【図8】素材の表示例の図(地名)である。
【図9】素材の表示例の図(建造物)である。
【図10】素材の表示例の図(距離)である。
【図11】本発明装置の動作のフローチャート(その
1)である。
1)である。
【図12】本発明装置の動作のフローチャート(その
2)である。
2)である。
1 素材格納部 2 個人情報格納部(受信者) 3 環境情報格納部 4 記事情報格納部 5 規則格納部 6 素材構成部 7 質問情報送出部 8 DB情報取得部 9 素材再生部 10 ビデオメモリ 11 音声合成部 12 表示部 13 スピーカ 21 個人情報格納部(発信者) 22 地理情報格納部 23 気象情報格納部 24 DB情報入力部 25 質問情報取得部 26 DB情報構成部 27 DB情報取得部 28 DB情報送出部 29 DB情報解析部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 鏡子 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岩山 尚美 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 発信元から記事が着信した際に、該発信
元からの発信であることを表現した素材を再生する通信
装置であって、 記事の発信元の属性情報を格納する属性情報格納部と、 着信した記事から記事の発信元を特定する情報を抽出
し、該情報に基づいて属性情報格納部から発信元の属性
情報を取得する属性情報取得手段と、 素材を格納する素材格納部と、 属性情報に応じた素材を選択すべき規則を格納する規則
格納部と、 規則格納部を参照し、送信元の属性情報に応じた規則に
従って、属性情報取得手段が取得した属性情報に応じた
素材を素材格納部から選択して再生すべき素材を構成す
る素材構成手段と、 素材構成手段が構成した素材を再生する素材再生手段と
を備えたことを特徴とする通信装置。 - 【請求項2】 発信元から記事が着信した際に、該発信
元からの発信であることを表現した素材を再生する通信
装置であって、 記事の発信元の属性情報を格納する第1の属性情報格納
部と、 記事の着信先の属性情報を格納する第2の属性情報格納
部と、 着信した記事から記事の発信元を特定する情報を抽出
し、該情報に基づいて第1の属性情報格納部から発信元
の属性情報を取得するとともに、第2の属性情報格納部
から着信先の属性情報を取得する属性情報取得手段と、 素材を格納する素材格納部と、 属性情報に応じた素材を選択すべき規則を格納する規則
格納部と、 規則格納部を参照し、送信元及び着信先の属性情報に応
じた規則に従って、属性情報取得手段が取得した属性情
報に応じた素材を素材格納部から選択して再生すべき素
材を構成する素材構成手段と、 素材構成手段が構成した素材を再生する素材再生手段と
を備えたことを特徴とする通信装置。 - 【請求項3】 発信地の地理情報及び着信地の地理情報
を解析して、発信地及び着信地の地理的関係の情報を取
得する手段を備え、前記規則格納部は、地理的関係の情
報に応じた素材を選択すべき規則を格納しており、前記
素材構成手段は、地理的関係の情報に応じた規則に従っ
て、地理的関係の情報に応じた素材を素材格納部から選
択して再生すべき素材を構成する手段を有する請求項2
記載の通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19022197A JPH1139122A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 通信装置 |
US08/974,247 US6137489A (en) | 1997-07-15 | 1997-11-19 | Communication apparatus for associating multimedia files with electronic mail |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19022197A JPH1139122A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1139122A true JPH1139122A (ja) | 1999-02-12 |
Family
ID=16254503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19022197A Pending JPH1139122A (ja) | 1997-07-15 | 1997-07-15 | 通信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6137489A (ja) |
JP (1) | JPH1139122A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6888927B1 (en) * | 1998-12-28 | 2005-05-03 | Nortel Networks Limited | Graphical message notification |
US6538623B1 (en) * | 1999-05-13 | 2003-03-25 | Pirooz Parnian | Multi-media data collection tool kit having an electronic multi-media “case” file and method of use |
US6360172B1 (en) * | 1999-08-13 | 2002-03-19 | Digital Cyclone, Inc. | Generation and distribution of personalized multimedia natural-phenomenological information |
US7071943B2 (en) * | 2000-07-18 | 2006-07-04 | Incredimail, Ltd. | System and method for visual feedback of command execution in electronic mail systems |
US7584251B2 (en) * | 2000-08-28 | 2009-09-01 | Brown Scott T | E-mail messaging system and method for enhanced rich media delivery |
JP2002324036A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-11-08 | Sony Computer Entertainment Inc | 電子メールシステム、電子メール作成方法、プログラム、その記録媒体 |
US20020163538A1 (en) * | 2001-05-07 | 2002-11-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electronic mail guide |
KR100563198B1 (ko) * | 2001-12-14 | 2006-03-21 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 멀티미디어 메세징 서비스를 이용한 이벤트 영상 메일서비스 제공 장치 및 그 방법 |
JP4145302B2 (ja) * | 2003-04-14 | 2008-09-03 | 富士通株式会社 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5283638A (en) * | 1991-04-25 | 1994-02-01 | Compuadd Corporation | Multimedia computing and telecommunications workstation |
US5664126A (en) * | 1992-07-24 | 1997-09-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Human interface system for communicating networked users |
US5495284A (en) * | 1993-03-12 | 1996-02-27 | Katz; Ronald A. | Scheduling and processing system for telephone video communication |
US5521966A (en) * | 1993-12-14 | 1996-05-28 | At&T Corp. | Method and system for mediating transactions that use portable smart cards |
JPH07336747A (ja) * | 1994-06-10 | 1995-12-22 | Casio Comput Co Ltd | 受信装置 |
JPH07336745A (ja) * | 1994-06-07 | 1995-12-22 | Casio Comput Co Ltd | 受信装置 |
US5579472A (en) * | 1994-11-09 | 1996-11-26 | Novalink Technologies, Inc. | Group-oriented communications user interface |
US5907324A (en) * | 1995-06-07 | 1999-05-25 | Intel Corporation | Method for saving and accessing desktop conference characteristics with a persistent conference object |
US5873095A (en) * | 1996-08-12 | 1999-02-16 | Electronic Data Systems Corporation | System and method for maintaining current status of employees in a work force |
-
1997
- 1997-07-15 JP JP19022197A patent/JPH1139122A/ja active Pending
- 1997-11-19 US US08/974,247 patent/US6137489A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6137489A (en) | 2000-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7853296B2 (en) | Mobile virtual and augmented reality system | |
US20090081959A1 (en) | Mobile virtual and augmented reality system | |
US20030214530A1 (en) | Multiuser real-scene tour simulation system and method of the same | |
US20090054084A1 (en) | Mobile virtual and augmented reality system | |
KR20070109990A (ko) | 내비게이션 방법 | |
US20060143233A1 (en) | Embedding location information in content objects | |
JPH1139122A (ja) | 通信装置 | |
EP1615146A2 (en) | Server system, user terminal, service providing method and service providing system using the server system and the user terminal | |
CN112446804A (zh) | 一种基于乡村文化与虚拟现实的智慧旅游系统 | |
JP4054897B2 (ja) | 会話のための装置 | |
JP4591932B2 (ja) | バーチャルトラベルなどのために使用するのに適した実況映像を視させる装置 | |
WO2001093509A1 (en) | Image-included data transmission via electronic mail systems | |
EP1317154B1 (en) | Method for viewing geolocated images linked to a context | |
CN105915563B (zh) | 一种基于电子地图的信息发布系统及其信息发布方法 | |
JP4891209B2 (ja) | 略リアルタイム実況映像提供システム | |
Gueye | New information & communication technology use by Muslim Mourides in Senegal | |
Ueda et al. | Developing a GIS using a mobile phone equipped with a camera and a GPS, and its exhibitions | |
Bowen | The World Wide Web Virtual Library of museums | |
JP2000035973A5 (ja) | ||
JP2000035973A (ja) | 遠隔匂い発生システム | |
Cartwright | Mapping in a digital age | |
JP2005102236A (ja) | 現在位置近傍映像の略リアルタイム提供システム | |
JP4473216B2 (ja) | 映像及び匂い提供システム | |
JP2006023947A (ja) | 情報収集配信システム及び教育支援システム | |
KR100691949B1 (ko) | 이동 단말기를 이용한 지도 서비스 제공 방법 및 그 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050621 |