JPH1136159A - レピア織機における緯入れ装置 - Google Patents

レピア織機における緯入れ装置

Info

Publication number
JPH1136159A
JPH1136159A JP9186736A JP18673697A JPH1136159A JP H1136159 A JPH1136159 A JP H1136159A JP 9186736 A JP9186736 A JP 9186736A JP 18673697 A JP18673697 A JP 18673697A JP H1136159 A JPH1136159 A JP H1136159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
weft
insertion device
edge
guide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9186736A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Kato
久晴 加藤
Masami Niihara
正己 新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP9186736A priority Critical patent/JPH1136159A/ja
Priority to KR1019980024763A priority patent/KR19990013464A/ko
Priority to EP98112299A priority patent/EP0893524A1/en
Publication of JPH1136159A publication Critical patent/JPH1136159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick
    • D03D47/20Constructional features of the thread-engaging device on the inserters
    • D03D47/23Thread grippers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick
    • D03D47/20Constructional features of the thread-engaging device on the inserters
    • D03D47/23Thread grippers
    • D03D47/233Carrying grippers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/271Rapiers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/24Mechanisms for inserting shuttle in shed
    • D03D49/50Miscellaneous devices or arrangements concerning insertion of weft and not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/04Auxiliary apparatus combined with or associated with looms for treating weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】円滑な経糸案内作用をもたらす経糸案内部の形
状設定の容易な受け渡し用レピアヘッドを提供する。 【解決手段】受け渡し用レピアヘッド12は、案内枠1
3と、案内枠13に止着された把持機構14とからな
る。案内枠13は、下壁15と、下壁15の一側に立設
された垂立壁16と、下壁15の他側に立設された側壁
17と、側壁17に連なって下壁15に対向する上壁1
8と、上壁18から垂下する垂下壁19とからなる。側
壁17における経糸案内縁171と垂下壁19における
緯糸案内縁191とは上壁18の前端縁182及び位置
規制凹部183を介して連続的に繋がれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レピア織機におけ
る緯入れ装置の受け渡し用レピアヘッドに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】特開平4−214439号公報に開示さ
れる供与機ヘッド(本願でいう受け渡し用レピアヘッ
ド)は、基部及び一対の側壁からなる主体(本願でいう
案内枠)を備えている。緯糸を把持するグリッパは基部
に止着されており、前記一対の側壁の上端縁に沿って案
内された緯糸がグリッパの把持部位に導入されるように
なっている。グリッパは糸偏向フィン付の剛性クランプ
顎と弾性舌部とを備えており、緯糸は剛性クランプ顎と
弾性舌部との間に把持される。剛性クランプ顎の先端は
緯糸を前記把持部位へ案内する。又、上記従来装置では
その明細書内の符号10あるいは19で示されている緯
糸ガイドが機能上、剛性クランプ顎と反対側に必要とな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、糸偏向フィン
付の剛性クランプ顎は前記主体とは別体である。そのた
め、一方の側壁の上縁による経糸案内作用を剛性クラン
プ顎の先端による経糸案内作用に円滑に移行させるため
の主体の形状設定が難しい。又、緯糸ガイドを側壁ある
いは部分的な上壁(ルーフィングオーバ)に設けようと
すると側壁縁あるいは上壁縁の処理が難しく、経糸との
接触時に過大な擦過抵抗の発生による経糸の切断や緩ん
だ経糸が上壁下側に入り込むことによる経糸の切断が生
じるという問題がある。
【0004】本発明は、円滑な経糸案内作用をもたらす
経糸案内部の形状設定の容易な受け渡し用レピアヘッド
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために請求項1の発
明では、筬側に位置する側壁、同側壁にそれぞれ繋がる
下壁及び経糸案内用の上壁からなる案内枠と、前記側壁
から所定の間隔を空けて織前側に配置されると共に、前
記下壁に繋がる垂立壁とによって前記受け渡し用レピア
ヘッドの外壁を構成し、前記側壁と垂立壁との間に前記
上壁に接続し、かつ下壁側に向けて垂下する緯糸案内用
の垂下壁を形成し、前記垂立壁と垂下壁との間に緯糸を
把持する把持機構を配設した。
【0006】請求項2の発明では、前記下壁より上方の
筬側位置に凹状に形成された緯糸位置規制部を配設し
た。請求項3の発明では、前記上壁の織前側先端部に、
経糸を上方に案内すると共に、緯糸を下方に案内する分
岐点となる最前縁を形成した。
【0007】請求項4の発明では、前記垂下壁の下端縁
に緯糸案内縁を設けた。請求項5の発明では、前記緯糸
案内縁を前記垂下壁の下端から筬側に湾曲した形状に形
成した。
【0008】請求項6の発明では、前記案内枠と前記垂
立壁とを別体で構成すると共に、前記垂立壁に下壁側の
延びる取り付け片を形成し、前記下壁と取り付け片とを
固着することにより前記案内枠と垂立壁とを一体化し
た。
【0009】請求項7の発明では、前記垂立壁の取り付
け片を前記案内枠の下壁上に配置して固着した。請求項
8の発明では、前記垂立壁の取り付け片を前記案内枠の
下壁の下側に配置して固着した。
【0010】請求項9の発明では、前記案内枠の下壁と
前記垂立壁の取り付け片との間にスペーサを介在した。
請求項10の発明では、織幅方向に沿って配設されたス
レイ又はガイド部材と相対する前記案内枠の下壁又は前
記垂立壁の取り付け片の下側に面一形成板を取り付け
た。
【0011】請求項11の発明では、少なくとも前記側
壁、下壁及び上壁からなる案内枠を単一の金属板の折り
曲げによって形成した。請求項12の発明では、前記案
内枠及び垂下壁を単一の金属板の折り曲げによって形成
した。
【0012】請求項13の発明では、前記案内枠、垂下
壁及び垂下壁下端の緯糸案内縁を単一の金属板の折り曲
げによって形成した。請求項14の発明では、前記案内
枠、垂下壁及び垂立壁を単一の金属板の折り曲げによっ
て形成した。
【0013】請求項15の発明では、前記案内枠、垂下
壁、垂下壁下端の緯糸案内縁及び垂立壁を精密鋳鋼ある
いは粉末冶金で形成した。請求項16の発明では、前記
案内枠、垂下壁及び垂下壁下端の緯糸案内縁を金属板の
折り曲げによって形成し、前記垂立壁を精密鋳鋼あるい
は粉末冶金で形成した。
【0014】請求項17の発明では、前記垂立壁又は垂
立壁の取り付け片に、あるいは両者に跨がって前記把持
機構の取り付け台座を一体形成した。請求項18の発明
では、前記上壁の一部に補強用の突出部を形成した。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した第1の
実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
【0016】図1に示す11は図示しないホイールに巻
き掛けられたレピアバンドであり、レピアバンド11の
先端にねじ止めされた受け渡し用レピアヘッド12が前
記ホイールの往復回動によって経糸Tの開口に対して出
入りする。
【0017】図2(a),(b)に示すように、受け渡
し用レピアヘッド12は、案内枠13と、案内枠13に
止着された把持機構14とからなる。図3(a),
(b)に示すように、把持機構14は、固定把持片14
1と、撓み変形可能な可動把持片142と、可動把持片
142を固定把持片141に押接する板ばね143とか
らなる。固定把持片141、可動把持片142及び板ば
ね143はこの順に上から束ねて案内枠13にねじ止め
されている。
【0018】案内枠13は、下壁15と、下壁15の一
側(即ち、織布の織前側)に立設された垂立壁16と、
下壁15の他側(即ち、スレイ10上の筬20側)に立
設された側壁17と、側壁17に連なって下壁15に対
向する上壁18と、上壁18から垂下する垂下壁19と
からなる。図3(c)に示すように、レピアバンド11
は下壁15の基端部にねじ止めされている。下壁15の
上面には取り付け台座151が固着されており、取り付
け台座151には把持機構14がねじ止めされている。
下壁15の下面には面一形成板21が止着されている。
面一形成板21の下面とレピアバンド11の下面とは面
一となり、下壁15の下面側における経糸案内の円滑性
が確保されている。
【0019】垂立壁16の上端縁には先端側から昇降す
る緯糸案内縁161,162及び水平な緯糸案内縁16
3が形成されている。昇り勾配の緯糸案内縁161は経
糸案内縁でもある。垂下壁19の下端縁には緯糸案内縁
191が形成されている。緯糸案内縁191は、垂下壁
19の下端側から側壁17側に湾曲した形状となってい
る。緯糸Yは緯糸案内縁161,162,163,19
1によって固定把持片141と可動把持片142との間
の把持部位へ案内される。
【0020】側壁17の先端側の上下両端縁には先端側
から互いに離間してゆく経糸案内縁171,172が形
成されている。側壁17は開閉動作を行なう上下の経糸
Tを経糸案内縁171,172に沿って掻き分け案内す
る。経糸案内縁172による経糸案内作用は下壁15の
前端縁152及び面一形成板21の下面による経糸案内
作用に受け継がれる。
【0021】上壁18の先端部には傾斜した経糸案内面
181及び最前縁184が形成されている。経糸案内縁
171による経糸案内作用は経糸案内面181の経糸案
内作用に円滑に受け継がれる。
【0022】側壁17の上端縁には凹み形状の緯糸案内
縁173が経糸案内縁171に引き続いて形成されてい
る。緯糸案内縁173は緯糸案内縁161,191と協
働して緯糸Yを把持機構14の把持部位へ案内する。上
壁18の前端縁182には緯糸位置規制部としての位置
規制凹部183が形成されている。把持機構14によっ
て把持された状態の緯糸Yは位置規制凹部183に係止
され、把持機構14によって把持された状態の緯糸Yの
把持経路が位置規制凹部183によって規制される。
【0023】案内枠13は単一の金属板を折曲して形成
されており、垂立壁16の緯糸案内縁161、下壁15
の前端縁152、側壁17の経糸案内縁172,17
1、側壁17の緯糸案内縁173、上壁18の前端縁1
82、垂下壁19の緯糸案内縁191が連続して繋がっ
ている。
【0024】従って、経糸Tは緯糸案内縁161及び経
糸案内縁171により規制されて最前縁184の位置で
上方に案内され、経糸案内縁181に至る。又、緯糸Y
は緯糸案内縁161及び緯糸案内縁173によって規制
されて最前縁184の位置で下方に案内され、さらに緯
糸案内縁191に至る。即ち、最前縁184は経糸Tと
緯糸Yとの案内方向を仕分ける分岐点としての役割を果
たしている。
【0025】緯糸Yを把持した受け渡し用レピアヘッド
12は織幅の中央部で受け取り用レピアヘッド(図示
略)と出会い、受け渡し用レピアヘッド12に把持され
ている緯糸Yが側壁17と垂下壁19との間に進入した
受け取り用レピアヘッドへ受け渡される。
【0026】第1の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (1-1)上壁18の前端縁182は経糸案内面181の
前側の境となり、前端縁182の最前縁184は垂下壁
19の緯糸案内縁191の前側の境でもある。側壁17
における経糸案内縁171と垂下壁19における緯糸案
内縁191とは上壁18の前端縁182及び位置規制凹
部183を介して連続的に繋がれている。従って、受け
渡し用レピアヘッド12によって緯糸Yをキャッチする
際に緯糸Yが最前縁184の下側を通れば、緯糸Yは把
持機構14の把持部位及び位置規制凹部183に確実に
案内される。又、経糸Tが最前縁184の上側を通れ
ば、経糸Tは側壁17の経糸案内縁171上から上壁1
8の経糸案内面181上へ確実に円滑に移行する。
【0027】受け渡し用レピアヘッド12の進行方向に
おける最前縁184の前後位置、左右位置及び上下位置
が緯糸案内縁161、経糸案内縁171、緯糸案内縁1
73と適正な位置関係をもって設定されていれば、受け
渡し用レピアヘッド12における経糸案内及び緯糸案内
は、経糸案内縁171、緯糸案内縁173、前端縁18
2、最前縁184及び緯糸案内縁191に至る連続的な
繋がり構成により円滑に行われる。従って、最前縁18
4、緯糸案内縁161、経糸案内縁171及び緯糸案内
縁173の間の位置関係には適正な設定が要求され、特
に最前縁184と緯糸案内縁161との位置関係には両
者の距離が他に比較して短いので、厳格な設定が要求さ
れるが、各案内縁161,171,173及び経糸案内
部の一部となる前端縁182の曲線形状の設定自由度が
高い。このため、受け渡し用レピアヘッド12における
経糸及び緯糸の案内部の形状設定が容易となり、しかも
円滑な経糸案内が保障される。 (1-2)案内枠13は1枚の金属板を折曲して形成され
ている。金属板による案内枠13の一体形成は、案内枠
13の形成を容易にする。
【0028】次に、図4の第2の実施の形態を説明す
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態における案内枠24では、垂下
壁25及び上壁26が一体となって他の案内枠形成部と
は別体に形成されている。垂下壁25及び上壁26は金
属板を折り曲げて形成されており、上壁26が側壁17
に一体形成された取り付け片185に止着されている。
なお、上壁26及び垂下壁25は、ロストワックス等の
精密鋳鋼や焼結成形、射出成型及び射出成型焼結する方
法等の粉末冶金で形成することもできる。
【0029】第2の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (2-1)垂立壁16と垂下壁25とを別体にした構成
は、案内枠24及び垂下壁25の製作を容易にする。
又、位置関係に厳格な適正設定が必要な最前縁184と
緯糸案内縁161とを分割して別体製作することによ
り、製造上で位置の誤差が生じた場合でも2体を固着し
て一体化するときに誤差を補正することができ、製品の
歩留まりを向上できる。 (2-2)アングル形状に繋がる垂下壁25及び上壁26
をロストワックス等の精密鋳鋼や焼結成形、射出成型及
び射出成型焼結する方法等の粉末冶金により側壁、下壁
とは別体に成形した場合、上壁26の上下、前後、左右
の位置を一体化のための固着組み付け時に調整すること
ができ、製造時に生じる位置的な誤差を吸収することで
きる。
【0030】次に、図5の第3の実施の形態を説明す
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態における案内枠27では、垂立
壁28が金属板を折曲して別体に形成されている。下壁
15の下面にはスペーサ29が止着されており、垂立壁
28は取り付け片281を介してスペーサ29の下面に
止着されている。垂立壁28の金属板の厚みは下壁15
の金属板の厚みと同じであるが、下壁15の下面に止着
されるレピアバンド11の厚みはこれら金属板の厚みよ
りも若干大きい。スペーサ29の厚みは下壁15と取り
付け片281との厚み差と同じにしてある。従って、取
り付け片281の下面とレピアバンド11の下面とは面
一となる。なお、スペーサ29は下壁15と取り付け片
281の合わせた厚みがレピアバンド11の厚みよりも
薄い場合に必要とするものである。
【0031】第3の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (3-1)第1の実施の形態における面一形成板21の機
能を兼ねる取り付け片281を備えた垂立壁28と他の
案内枠形成部とを別体にした構成は、案内枠27の製作
を容易にする。 (3-2)位置関係に厳格な適正設定が必要な最前縁18
4と緯糸案内縁161とを分割して別体製作することに
より、製造上で位置の誤差が生じた場合でも2体を固着
して一体化するときに誤差を補正することができ、製品
の歩留まりを向上できる。
【0032】次に、図6の第4の実施の形態を説明す
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態における案内枠23では、垂立
壁22がロストワックス等の精密鋳鋼や焼結成形、射出
成型及び射出成型焼結する方法等の粉末冶金により別体
形成されている。垂立壁22は取り付け片221を介し
て下壁15の上面に止着されている。取り付け片221
の上面には取り付け台座222が一体形成されており、
把持機構14は取り付け台座222に取り付けられてい
る。
【0033】第4の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (4-1)案内枠13を一体形成する場合に比べ、垂立壁
22と他の案内枠形成部とを別体にした構成は、案内枠
23及び垂下壁25の製作を容易にする。又、位置関係
に厳格な適正設定が必要な最前縁184と緯糸案内縁1
61とを分割して別体製作することにより、製造上で位
置の誤差が生じた場合でも2体を固着して一体化すると
きに誤差を補正することができ、製品の歩留まりを向上
できる。 (4-2)アングル形状の垂立壁22は、ロストワックス
等の精密鋳鋼や焼結成形、射出成型及び射出成型焼結す
る方法等の粉末冶金により形成でき、把持機構14をね
じで止めるための取り付け台座222も一体にロストワ
ックス等の精密鋳鋼や焼結成形、射出成型及び射出成型
焼結する方法等の粉末冶金により形成できる。従って、
垂立壁22を別体とした構成は、垂立壁22を把持機構
14の取り付け対象とする場合に適した形状設定を容易
にする。 (4-3)把持機構14を取り付けるための取り付け台座
222の形成が容易となる。
【0034】次に、図7の第5の実施の形態を説明す
る。第3の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態における案内枠30では、垂立
壁31がロストワックス等の精密鋳鋼や焼結成形、射出
成型及び射出成型焼結する方法等の粉末冶金によって別
体形成されており、垂立壁31の取り付け片311が下
壁15の下面に止着されている。取り付け片311の厚
みは垂立壁31の厚みよりも大きいレピアバンド11の
厚みと同じにしてあり、取り付け片311の下面とレピ
アバンド11の下面とが面一となっている。垂立壁31
の取り付け片311の上面には取り付け台座151が一
体形成されており、この取り付け台座151上に把持機
構14が取り付けられている。
【0035】第5の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (5-1)第1の実施の形態における面一形成板21の機
能を兼ねる取り付け片311を備えた垂立壁31と他の
案内枠形成部とを別体にした構成は、案内枠30の製作
を容易にする。又、位置関係に厳格な適正設定が必要な
最前縁184と緯糸案内縁161とを分割して別体製作
することにより、製造上で位置の誤差が生じた場合でも
2体を固着して一体化するときに誤差を補正することが
でき、製品の歩留まりを向上できる。 (5-2)板厚が場所によって異なる一体物の垂立壁31
の形成にはロストワックス等の精密鋳鋼や焼結成形、射
出成型及び射出成型焼結する方法等の粉末冶金による形
成が好適である。 (5-3)垂立壁31、面一形成板21及び取り付け台座
151を一体成形することにより、部品点数が減ると共
に、信頼性が向上し、又、コスト的にも有利である。
【0036】次に、図8及び図9(a),(b)の第6
の実施の形態を説明する。第1の実施の形態と同じ構成
部には同じ符号が付してある。この実施の形態では、上
壁18に突出部186が上方へ突出するように一体形成
されている。突出部186は、レピアバンド11の幅方
向に見て位置規制凹部183を包含するように受け渡し
用レピアヘッド12の長手方向に沿って延びている。上
壁18には位置規制凹部183があるために上壁18の
前端側が撓み易い。上壁18の前端側が撓むと最前縁1
84の上下位置が変わり、経糸と緯糸との円滑な仕分け
ができなくなるおそれがある。突出部186はこのよう
な上壁18の撓みを防止する補強部となる。
【0037】突出部186は、上壁18を金属板を折り
曲げて成形する場合にはしぼりによって形成することが
できる。又、上壁18を精密鋳鋼や粉末冶金で成形する
場合には、型物として一体成形により突出部186を形
成することができる。
【0038】次に、図10(a),(b)の第7の実施
の形態を説明する。第6の実施の形態と同じ構成部には
同じ符号が付してある。この実施の形態では、上壁18
に突出部187が上方へ突出するように一体形成されて
いる。突出部187は、レピアバンド11の幅方向に見
て位置規制凹部187を包含するように受け渡し用レピ
アヘッド12の長手方向に沿って延びている。突出部1
86は、第6の実施の形態における突出部186と同様
に上壁18の撓みを防止する補強部となる。
【0039】突出部187は、上壁18を金属板を折り
曲げて成形する場合にはしぼりによって形成することが
できる。又、上壁18を精密鋳鋼や粉末冶金で成形する
場合には、型物として一体成形により突出部187を形
成することができる。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、案内枠
の側壁における経糸案内縁と垂下壁における緯糸案内縁
とを前記上壁の前端縁を介して繋いだので、円滑な経糸
案内作用をもたらし、経糸の切断のおそれをなくした受
け渡し用レピアヘッドを構成し得るという優れた効果を
奏する。
【0041】又、糸偏向フィンはヘッドの上壁に繋がる
垂下壁の下端縁に一体化して構成したため、従来装置の
ように緯糸の把持機構に糸偏向フィンを設ける必要がな
く、公知の単純な形状の把持機構をそのまま使用するこ
とできると共に、最前縁と緯糸案内縁及び経糸案内縁と
の位置関係が変わらないため、把持機構の取り付け位置
を自由に偏向することができ、緯糸のくわえ込みが最も
安定する位置に把持機構を取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示す斜視図。
【図2】(a)は平面図。(b)は側面図。
【図3】(a)は正面図。(b)は図2(b)のA−A
断面図。(c)は図2(b)のB−B断面図。
【図4】第2の実施の形態を示し、(a)は平面図。
(b)は(a)のE−E断面図。
【図5】第3の実施の形態を示し、(a)は平面図。
(b)は正面図。(c)は(a)のF−F断面図。
【図6】第4の実施の形態を示し、(a)は側面図。
(b)は正面図。(c)は(a)のC−C断面図。
(d)は(a)のD−D断面図。
【図7】第5の実施の形態を示し、(a)は正面図。
(b)は縦断面図。
【図8】第6の実施の形態を示す斜視図。
【図9】(a)は正面図。(b)は縦断面図。
【図10】第7の実施の形態を示し、(a)は正面図。
(b)は縦断面図。
【符号の説明】
12…受け渡し用レピアヘッド、13,23,24,2
7,30…案内枠、15…下壁、152…前端縁、1
6,22,28,31…垂立壁、161…経糸案内縁の
一部となる緯糸案内縁、17…側壁、171…経糸案内
縁、173…緯糸案内縁、18…上壁、181…経糸案
内面、182…前端縁、183…位置緯糸位置規制部と
なる位置規制凹部、184…最前縁、185,221,
281,311…取り付け片、186,187…突出
部、19…垂下壁、191…緯糸案内縁、21…面一形
成板、151,222…取り付け台座、29…スペー
サ。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緯糸把持機構をそれぞれ備えた受け渡し用
    レピアヘッド及び受け取り用レピアヘッドを織幅方向に
    配設されたスレイ又はガイド部材に沿って経糸開口内へ
    挿入し、受け渡し用レピアヘッドから受け取り用レピア
    ヘッドへ緯糸を受け渡してから受け渡し用レピアヘッド
    及び受け取り用レピアヘッドを経糸開口外へ退避させて
    緯糸を緯入れするレピア織機における緯入れ装置におい
    て、 筬側に位置する側壁、同側壁にそれぞれ繋がる下壁及び
    経糸案内用の上壁からなる案内枠と、前記側壁から所定
    の間隔を空けて織前側に配置されると共に、前記下壁に
    繋がる垂立壁とによって前記受け渡し用レピアヘッドの
    外壁を構成し、前記側壁と垂立壁との間に前記上壁に接
    続し、かつ下壁側に向けて垂下する緯糸案内用の垂下壁
    を形成し、前記垂立壁と垂下壁との間に緯糸を把持する
    把持機構を配設したレピア織機における緯入れ装置。
  2. 【請求項2】前記下壁より上方の筬側位置に凹状に形成
    された緯糸位置規制部を配設した請求項1に記載のレピ
    ア織機における緯入れ装置。
  3. 【請求項3】前記上壁の織前側先端部に、経糸を上方に
    案内すると共に、緯糸を下方に案内する分岐点となる最
    前縁を形成した請求項1及び請求項2のいずれか1項に
    記載のレピア織機における緯入れ装置。
  4. 【請求項4】前記垂下壁の下端縁に緯糸案内縁を設けた
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のレピア織
    機における緯入れ装置。
  5. 【請求項5】前記緯糸案内縁を前記垂下壁の下端から筬
    側に湾曲した形状に形成した請求項4に記載のレピア織
    機における緯入れ装置。
  6. 【請求項6】前記案内枠と前記垂立壁とを別体で構成す
    ると共に、前記垂立壁に下壁側に延びる取り付け片を形
    成し、前記下壁と取り付け片とを固着することにより前
    記案内枠と垂立壁とを一体化した請求項1乃至請求項5
    のいずれか1項に記載のレピア織機における緯入れ装
    置。
  7. 【請求項7】前記垂立壁の取り付け片を前記案内枠の下
    壁上に配置して固着した請求項6に記載のレピア織機に
    おける緯入れ装置。
  8. 【請求項8】前記垂立壁の取り付け片を前記案内枠の下
    壁の下側に配置して固着した請求項6に記載のレピア織
    機における緯入れ装置。
  9. 【請求項9】前記案内枠の下壁と前記垂立壁の取り付け
    片との間にスペーサを介在した請求項7及び請求項8の
    いずれか1項に記載のレピア織機における緯入れ装置。
  10. 【請求項10】織幅方向に沿って配設されたスレイ又は
    ガイド部材と相対する前記案内枠の下壁又は前記垂立壁
    の取り付け片の下側に面一形成板を取り付けた請求項1
    乃至請求項9のいずれか1項に記載のレピア織機におけ
    る緯入れ装置。
  11. 【請求項11】少なくとも前記側壁、下壁及び上壁から
    なる案内枠を単一の金属板の折り曲げによって形成した
    請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のレピア
    織機における緯入れ装置。
  12. 【請求項12】前記案内枠及び垂下壁を単一の金属板の
    折り曲げによって形成した請求項1乃至請求項10のい
    ずれか1項に記載のレピア織機における緯入れ装置。
  13. 【請求項13】前記案内枠、垂下壁及び垂下壁下端の緯
    糸案内縁を単一の金属板の折り曲げによって形成した請
    求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のレピア織
    機における緯入れ装置。
  14. 【請求項14】前記案内枠、垂下壁及び垂立壁を単一の
    金属板の折り曲げによって形成した請求項1乃至請求項
    10のいずれか1項に記載のレピア織機における緯入れ
    装置。
  15. 【請求項15】前記案内枠、垂下壁、垂下壁下端の緯糸
    案内縁及び垂立壁を精密鋳鋼あるいは粉末冶金で形成し
    た請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のレピ
    ア織機における緯入れ装置。
  16. 【請求項16】前記案内枠、垂下壁及び垂下壁下端の緯
    糸案内縁を金属板の折り曲げによって形成し、前記垂立
    壁を精密鋳鋼あるいは粉末冶金で形成した請求項1乃至
    請求項13のいずれか1項に記載のレピア織機における
    緯入れ装置。
  17. 【請求項17】前記垂立壁又は垂立壁の取り付け片に、
    あるいは両者に跨がって前記把持機構の取り付け台座を
    一体形成した請求項15及び請求項16のいずれか1項
    に記載のレピア織機における緯入れ装置。
  18. 【請求項18】前記上壁の一部に補強用の突出部を形成
    した請求項1乃至請求項17のいずれか1項に記載のレ
    ピア織機における緯入れ装置。
JP9186736A 1997-07-11 1997-07-11 レピア織機における緯入れ装置 Pending JPH1136159A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186736A JPH1136159A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 レピア織機における緯入れ装置
KR1019980024763A KR19990013464A (ko) 1997-07-11 1998-06-29 레피어 직기에 있어서의 위사넣음 장치
EP98112299A EP0893524A1 (en) 1997-07-11 1998-07-02 Weft inserting apparatus for rapier loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186736A JPH1136159A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 レピア織機における緯入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136159A true JPH1136159A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16193758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186736A Pending JPH1136159A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 レピア織機における緯入れ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0893524A1 (ja)
JP (1) JPH1136159A (ja)
KR (1) KR19990013464A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100351416B1 (ko) * 1999-07-07 2002-09-09 대흥정밀공업 주식회사 레피어직기용 그리퍼헤드
DE10018939A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Picanol Nv Greifergehäuse für einen Greifer einer Webmaschine
KR100949722B1 (ko) * 2002-08-12 2010-03-25 에이펙셀 (주) 마이크로 초미립 분쇄기
ITVI20050224A1 (it) * 2005-08-05 2007-02-06 Smit S P A Testa di nastro perfezionata per telai tessili a pinze e procedimento per la sua realizzazione
WO2015059664A2 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Nv Michel Van De Wiele Giver rapier head, giver rapier, rapier weaving machine and method for inserting a weft thread in such a rapier weaving machine using such a giver rapier head
CN105220318B (zh) * 2015-11-19 2018-01-05 长乐力天针纺有限公司 一种纺织剑头送纬剑夹持装置
CN107587243B (zh) * 2017-10-13 2023-05-02 浙江巨剑纺织机械有限公司 一种适应用于多种纱线的剑杆织机送纬剑头
CN113293485B (zh) * 2021-05-26 2022-09-16 绍兴市嘉纬电子科技有限公司 一种高速耐磨型纺织剑头

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842867A (en) * 1973-03-22 1974-10-22 Rockwell International Corp Weft inserting carrier
CH592761A5 (ja) * 1975-09-29 1977-11-15 Rueti Ag Maschf
IT1095254B (it) * 1978-04-07 1985-08-10 Somet Meccanica Tessile S P A Pinza portante per telai di tessitura ad alimentazione continua della trama
JPH0214439A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toshiba Corp 焦点制御装置
DE59010104D1 (de) * 1990-02-05 1996-03-14 Rueti Ag Maschf Bringergreifer für Greiferwebmaschinen
DE59306886D1 (de) * 1993-05-12 1997-08-14 Rueti Ag Maschf Fadenhalter für einen Bringergreifer und Greiferwebmaschine mit Fadenhalter
IT1290838B1 (it) * 1996-02-27 1998-12-14 Nuovo Pignone Spa Pinza di condotta perfezionata per telaio tessile a pinze

Also Published As

Publication number Publication date
EP0893524A1 (en) 1999-01-27
KR19990013464A (ko) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1136159A (ja) レピア織機における緯入れ装置
ITTV950016U1 (it) Dispositivo di regolazione dell'altezza di uno schienale di una sedia
CS219281B2 (en) Ray for the jet loom
JPH04214439A (ja) グリッパ織機用供与機
EP1209267B1 (en) Weft insertion apparatus for rapier loom
US4071055A (en) Inserting carrier for looms with removal of a filling yarn from stationary bobbins
US4669514A (en) Air jet weaving machine and weft insertion nozzle arrangement in such air jet weaving machine
US4062382A (en) Extending carrier for looms with removal of the filling yarn from stationary bobbins
US4226265A (en) Withdrawing carrier for looms with removal of the filling thread from stationary bobbins
JPS6030202B2 (ja) 織込みスライドフアスナ−
US3401432A (en) Fastening device for shoes, particularly for ski and mountaineering shoes
US5819812A (en) Giver gripper for a gripper loom
JP2665463B2 (ja) Icパッケージ用ソケット
JP2000119935A (ja) レピア織機における緯入れ装置
US4357964A (en) Threaded light metal gripper with reinforcement rib
JPS5922128Y2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
JPS6017149A (ja) 拘束部材を合体したおさ
TWI275670B (en) Weft inserting stabilizer of water jet loom
EP0101492B1 (en) Weft yarn insertion channel
GB1601270A (en) Shuttleless looms
JPH1053937A (ja) レピア織機用グリッパ
JP6042079B2 (ja) たて糸の保持を改良したアイを有するヘルド
JPS5919746Y2 (ja) レピア織機における緯入れ装置
JP3557505B2 (ja) ひなし織機のグリッパ挿入テープ用のガイド装置
JPS61187387U (ja)