JPH1135841A - 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途 - Google Patents

顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途

Info

Publication number
JPH1135841A
JPH1135841A JP9195293A JP19529397A JPH1135841A JP H1135841 A JPH1135841 A JP H1135841A JP 9195293 A JP9195293 A JP 9195293A JP 19529397 A JP19529397 A JP 19529397A JP H1135841 A JPH1135841 A JP H1135841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
solvent
weight
copper phthalocyanine
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195293A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tomitani
信之 富谷
Hideto Noguchi
秀人 野口
Takahiro Yuasa
貴弘 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP9195293A priority Critical patent/JPH1135841A/ja
Publication of JPH1135841A publication Critical patent/JPH1135841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】粗製銅フタロシアニンの顔料化工程と顔料の印
刷インキ製造工程に係わる多大な時間と労力を低減し高
品位のβ型銅フタロシアニン顔料の印刷インキを提供す
ることにある。 【解決手段】粗製銅フタロシアニンを乾式粉砕した後に
20〜80重量%の樹脂、あるいは樹脂と樹脂に対して
0.5〜20重量%の溶剤を共に加え、低酸素雰囲気下
で60〜200℃で乾式粉砕することで摩砕物の凝集を
緩和し、得られた摩砕物の印刷インキ用溶剤又はワニス
中でのβ型結晶への転移を容易にするのと同時に、添加
した樹脂の低分子量化を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はβ型銅フタロシアニ
ン顔料の印刷インキを製造する際に、銅フタロシアニン
のβ型結晶形態を経由することなく、粗製銅フタロシア
ニンから直接印刷インキを製造するための顔料粗製物及
びこれを用いた印刷インキの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】通常、合成後の銅フタロシアニンは粗製
銅フタロシアニンと呼ばれ、10〜200μm程度の巨
大β型結晶粒子のため、そのまま印刷インキ用顔料とし
て使用することはできない。この粗製銅フタロシアニン
を印刷インキとして使用可能な大きさ(0.02〜0.
1μm程度)まで小さくすることを顔料化と呼ぶが、顔
料化にはさまざまな方法が知られている。
【0003】例えばソルベントソルトミリング法と呼ば
れる機械的磨砕による方法である。この方法は粗製銅フ
タロシアニンに食塩などの磨砕剤とβ型への結晶転移を
促進させる有機溶剤を加え磨砕する方法である。この方
法によるβ型銅フタロシアニン顔料はアスペクト比(一
次粒子の短径と長径の比)が1〜3、緑味鮮明で高着色
力など印刷インキに適しており、広く使用されている。
しかし顔料の数倍量の磨砕剤が必要であり、この磨砕剤
や有機溶剤を回収する工程にも多くの時間と労力、エネ
ルギーを必要とする。
【0004】これに対して粗製銅フタロシアニンを乾式
で粉砕した後に有機溶剤等で処理するする方法も知られ
ている。この場合粉砕時に機械的な力を加えることでβ
型結晶型の一部がα型結晶型へ転移してしまうため、再
びβ型に転移させるためにこの磨砕物を有機溶剤と共に
加熱処理しなければならない。この方法はソルベントソ
ルトミリング法に比べてコスト的に有利であるが、有機
溶剤で加熱処理する際に粒子が針状に成長しアスペクト
比が大きくなり色相が赤味になることや流動性の問題な
どが生じてしまう。そこでこの粒子成長を抑制するた
め、顔料誘導体や成長防止剤を添加する方法も知られて
いるが、これらの添加剤は印刷インキの成分としては好
ましくない場合が多い。
【0005】一方、顔料から印刷インキを製造する方法
としては乾燥顔料を用いる方法と水分40〜70%を含
んだウエットケーキ顔料を用いる方法が一般的である。
乾燥顔料を用いるインキ化方法は乾燥顔料を印刷インキ
ワニス、溶剤、添加剤などと混合した後、ビーズミル、
3本ロールなどを用いて顔料を分散させる方法である
が、乾燥顔料は一次粒子の凝集が強いため顔料を分散さ
せるために多くのエネルギーを必要とする。ウエットケ
ーキ顔料を用いる方法はフラッシング法と呼ばれ、ウエ
ットケーキ顔料を印刷インキワニス、溶剤、添加剤など
と混合し顔料を水相からワニス相へ転換させる方法であ
り、乾燥顔料のインキ化工程のエネルギーは必要としな
いもののニーダーなどの大型装置やフラッシングによる
排水も発生する。
【0006】この様にβ型銅フタロシアニンの印刷イン
キを製造するためには、顔料化工程とインキ化工程で非
常に多くの時間とエネルギーが必要である。
【0007】低コストの印刷インキを提供するために
は、顔料の形態を経由せずに粗製銅フタロシアニンから
直接インキを製造することが有効である。粗製銅フタロ
シアニンを印刷インキ用ワニスと混合した後、ビーズミ
ルを用いてインキ化と同時に顔料化を行う方法が知られ
ている。しかしながら、印刷インキワニス中での顔料化
は摩砕効率が低いため、超微細なビーズを用いた分散ミ
ルなどを必要とし、エネルギー効率、品質などの点で問
題点が多い。
【0008】特公昭55−6670号公報には粗製銅フ
タロシアニンを一度乾式で摩砕した後、そのままインキ
化する方法が記載されている。乾式での摩砕は効率的に
行われるため有効な方法であるものの、摩砕物はα/β
型結晶の混合物となってしまうためインキ中でα型結晶
をβ型結晶に再転移させなければならない。αからβ型
への結晶転移は熱や有機溶剤中で進行し、芳香族有機溶
媒を多く含むグラビアインキ中ではとても上手くいくも
のの、溶剤量が少ないオフセット印刷インキ中ではスム
ースではなく、また近年需要が拡大している芳香族を含
まない溶剤(AFソルベント)中ではβ型結晶への転移
は非常に困難である。
【0009】この摩砕物のインキ化を効率よく行うため
には、摩砕された銅フタロシアニンの凝集を緩和させる
ことが非常に有効であることが知られており、幾つかの
方法が提案されている。
【0010】英国特許第1224627号公報には、粗
製銅フタロシアニンを乾式で摩砕する際に1〜8倍量の
樹脂を添加する方法が、また特開平2−294365号
公報には粗製銅フタロシアニンを乾式で摩砕する際にロ
ジン変性フェノールなどの樹脂を0.5〜10%添加す
る方法が記載されている。これらの方法は、添加した樹
脂の効果により銅フタロシアニン粒子の凝集を防止する
意味で非常に効果がある方法と言える。
【0011】しかし、ロジン変性フェノール樹脂は、室
温で保存した場合でも酸化による劣化や粉砕により分子
量が低下することが知られている。すなわち、これらの
特許の方法では粗製銅フタロシアニンの巨大粒子を粉砕
する工程と同時に添加した樹脂と一緒に凝集が緩和する
レベルまで乾式粉砕するため樹脂の酸化劣化や低分子量
化が顕著で溶解性や色調、その他の物性が変化してしま
い、インキにした際の物性に悪影響を及ぼす。従来の使
用されてきた樹脂をそのまま適応したとしても同じイン
キの性能を引き出すことは不可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は樹脂の
酸化劣化や低分子量化をほとんど起こすことなく粗製銅
フタロシアニンの顔料化工程と顔料の印刷インキ製造工
程に係わる多大な時間と労力を低減した高品位の銅フタ
ロシアニン顔料組成物、または高品位のβ型銅フタロシ
アニン顔料の印刷インキを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、粗製銅フタロ
シアニンを乾式粉砕する工程Aと、該銅フタロシアニン
に対して常温で固体状の樹脂を添加し、更に乾式粉砕す
る工程Bからなる顔料組成物の製造方法に関する。
【0014】更に本発明は、粗製銅フタロシアニンを乾
式粉砕する工程Aと、該銅フタロシアニンに対して、常
温で固体状の樹脂、及び溶剤を樹脂に対して0.5〜2
0重量%添加し、更に乾式粉砕する工程Bからなる顔料
組成物の製造方法に関する。更に本発明は樹脂の添加量
が該銅フタロシアニンに対して20〜80重量%である
上記製造方法に関する。
【0015】更に本発明は、乾式粉砕の温度が70〜1
80℃である上記製造方法に関する。更に本発明は、工
程Bを酸素濃度10%以下の雰囲気下で行う上記製造方
法に関する。
【0016】更に本発明は、溶剤を含む樹脂を添加する
上記製造方法に関する。更に本発明は、溶剤が印刷イン
キ用溶剤である上記製造方法に関する。更に本発明は樹
脂がロジン変性フェノール樹脂である上記製造方法に関
する。更に本発明は、上記製造方法により得られる顔料
組成物に関する。更に本発明は、上記顔料組成物を印刷
インキ用溶剤又はワニス中に添加し、処理してなる印刷
インキの製造方法に関する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明では、工程Aで粗製銅フタロシアニンの乾
式粉砕を行う。乾式粉砕を行うことによって粗製銅フタ
ロシアニンのβ型結晶中にα型結晶が生成し、粉砕物は
α/β混合結晶となる。この際、乾式粉砕を行う時間は
特に規定されるものでなく、粉砕装置によってまたは希
望とする粉砕粒径に応じて任意に設定できる。ただし、
あまり長い時間粉砕すると銅フタロシアニンの凝集が強
くなり、工程Bの樹脂を添加し、低酸素濃度雰囲気下で
更に乾式粉砕する時間も長くしなければならず好ましく
ない。また、後工程でα/β混合結晶をβ型結晶へと転
移させる負担が増加する意味でも好ましくない。
【0018】工程Bは工程Aで乾式粉砕した銅フタロシ
アニンに樹脂を添加し、窒素気流中でさらに乾式粉砕す
る。工程Bの粉砕時間は工程Aの銅フタロシアニンの凝
集の程度により決定され、前にも述べたが工程Aの乾式
粉砕時間を長くし銅フタロシアニンの凝集の程度が強い
とその凝集を緩和させるため、工程Bの粉砕時間も長く
しなければならず樹脂の酸化や、低分子量化につなが
る。また、逆に工程Aの乾式粉砕時間が短い場合、乾式
粉砕は銅フタロシアニンの微細化工程も含んでいるた
め、その分工程Bの粉砕時間も長くしなければならず、
樹脂の酸化や、低分子量化はより悪化する。樹脂が低分
子量化されることによる具体的な影響としてはオフセッ
ト印刷インキの場合、インキの粘弾性が低くなったり、
乳化適性が悪くなったしてインキの物性が設計時と変化
してしまい好ましくない。よって樹脂を乾式粉砕する工
程をできるだけ短かくするため、工程Aと工程Bの比率
を最適に決める必要がある。好ましくは全行程を1とし
た場合、工程Aを1/2〜2/3、工程Bが1/2〜1
/3である。
【0019】本発明において工程Bの乾式粉砕時に銅フ
タロシアニンに添加する樹脂としては、ロジン変性フェ
ノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、石油樹脂、ア
ルキド樹脂など印刷インキに適用される樹脂が好まし
く、これらは任意に単独または2種類以上を組み合わせ
て使用できるが、好ましくはロジン変性フェノール樹脂
である。
【0020】ロジン変性フェノール樹脂としては次のよ
うなものがある。例えば、P−オクチルフェノールとパ
ラホルムアルデヒド、及びロジンをトルエンに溶解さ
せ、酸或いはアルカリ触媒下反応後、グリセリン、ペン
タエリスリトールのようなポリオールでエステル化した
ロジン変性フェノール樹脂、あるいはロジンのグリセリ
ンエステルにレゾール樹脂を加えて反応させたロジン変
性フェノール樹脂、あるいはロジン変性アルキド樹脂と
フェノール樹脂を反応させたロジン変性フェノール樹脂
等。
【0021】また樹脂の添加量は多いと乾式粉砕装置内
部での樹脂の付着、固着が生じる危険性が高くなる。こ
れは当然のことながら樹脂の軟化点、粉砕温度にも影響
されるため、これらの条件を加味しながら最適処理量を
決める必要がある。樹脂処理量としては粗製銅フタロシ
アニンに対して1〜200重量%の範囲であり、好まし
くは20〜80重量%である。
【0022】本発明の乾式粉砕は、ビーズ等の粉砕メデ
ィアを内蔵した粉砕機を使用して、実質的に液状物質を
介在させないで粗製銅フタロシアニンを粉砕するもので
ある。粉砕は、粉砕メディア同士の衝突による粉砕力や
破壊力を利用して行われる。乾式粉砕装置としては、乾
式のアトライター、ボールミル、振動ミルなどの公知の
方法を用いることができる。また、必要に応じて窒素ガ
スなどを流すことで乾式粉砕装置内部を脱酸素雰囲気と
して乾式粉砕を行ってもよい。
【0023】本発明の乾式粉砕は、添加した樹脂の粉砕
時の劣化を防止し、設計したインキの性能を引き出すた
めに低酸素濃度雰囲気下で行う。添加した樹脂が酸化さ
れることによる具体的な影響としてはオフセット印刷イ
ンキの場合、湿し水に対するインキの散りの悪化が挙げ
られる。これは、樹脂が酸化されることにより樹脂表面
張力が低下するためと考えられ、オフセット印刷インキ
適性として好ましくない。乾式粉砕を低酸素濃度下で行
うための手段としては、不活性ガスを乾式粉砕機の内部
に充満した状態にする方法で、最も一般的なのが窒素を
流す方法である。この場合、完全な無酸素状態にする必
要は全くなく、乾式粉砕条件によって酸素濃度を任意に
低下させることで、その効果は十分に発揮される。ま
た、この様に酸素を遮断する方法は、安全性の面からも
有効である。
【0024】粗製銅フタロシアニンの乾式摩砕物はα/
β混合結晶型であるため、有機溶剤中で処理するか、あ
るいは印刷インキ溶剤又はワニスと混合しすることで全
てをβ型結晶型へ転移させる必要がある。有機溶剤は任
意に最適なものを選択することが可能であるが、印刷イ
ンキ溶剤の場合はグラビア印刷インキの様に芳香族を含
む溶剤では比較的容易であるものの、芳香族を含まない
印刷インキ溶剤の場合は非常に困難である。しかしなが
ら、本発明では、樹脂の存在下に乾式粉砕を行った処理
顔料を使用することで、β型への結晶転移が容易とな
る。つまり、処理した樹脂が溶剤に溶解することで粒子
の分散が進行するため、芳香族を含まない様な印刷イン
キ溶剤中でも容易にβ型への結晶転移が進行する。
【0025】一方でα型結晶は有機溶剤の存在下でβ転
移する際、粒子の一部が溶解状態となり粒子が針状に結
晶成長してしまうため、色相の赤味、流動性不良などさ
まざまな問題が生じる。そのため、乾式粉砕により得ら
れる摩砕物中のα含有率は少ない方が好ましい。
【0026】α型結晶は一般的に熱、有機溶剤の存在下
でβ型へと転移することが知られている。従って、乾式
粉砕時のα型結晶の比率を少なくするための手段のひと
つは乾式粉砕を比較的高い温度で行うことである。しか
し一方、あまり高すぎる温度ではフタロシアニン顔料に
悪影響が生じるため、本発明の乾式粉砕は60〜200
℃で行う。
【0027】また、乾式粉砕時のα型結晶の比率を少な
くするためには、有機溶剤を添加することも有効であ
る。本発明において、粗製銅フタロシアニンの乾式粉砕
時に溶剤と樹脂を添加する場合、その添加法としては、
樹脂と有機溶剤をそれぞれ別途添加しても、或いは予め
樹脂中に含有させておいてもかまわない。
【0028】本発明において添加する溶剤の量は樹脂に
対して0.5〜20重量%である。溶剤の添加量は乾式
粉砕温度を加味しながら決定する必要がある。つまり、
使用する樹脂の軟化点は溶剤を含有させることで低くな
るため、温度が高く処理量が多いと乾式粉砕装置内部で
の樹脂の付着、固着が生じる危険性が高くなるためであ
る。
【0029】添加する溶剤の種類としては、α型結晶を
β型へ転移させる能力のある有機溶剤であればよく、た
とえば、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ニトロ
ベンゼン等の芳香族化合物、ミネラルスピリット、ケロ
シン、リグロイン等の脂肪族炭化水素化合物、イソプロ
パノール、ブタノール、イソブタノール、エチルセロソ
ルブ、ブチルセロソルブ、シクロヘキサノール等のアル
コール化合物、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチルセロソ
ルブアセテート等のエステル化合物アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン化合物の1種または2種以上の化
合物が使用できる。
【0030】しかし、そのまま印刷インキを製造する場
合であれば、溶剤を取り除く工程が必要ない印刷インキ
用溶剤を使用することが可能である。印刷インキ用溶剤
としては、高沸点石油系溶剤、脂肪族炭化水素溶剤、高
級アルコール系溶剤など印刷インキに適した溶剤であれ
ば芳香族を含まない溶剤であっても単独あるいは2種類
以上の組み合わせで任意に使用できる。
【0031】得られた摩砕物にはα型とβ型が混在して
いるため、有機溶剤で処理することで全てをβ型に転移
させなければならない。この工程としては、β型転移を
印刷インキ用溶剤中で行いそのまま印刷インキを製造す
る方法と、前述したβ型転移能力のある有機溶剤中で処
理することでβ型顔料を製造する方法とがある。
【0032】β型転移を印刷インキ用溶剤中で行う場
合、このβ型への結晶転移は、緩やかな攪拌で十分に進
行し、特に分散機などは必要としない。摩砕物の分散と
β型結晶への転移は使用する印刷インキ用溶剤によって
異なるが、数10分〜3時間程度で完了し、次に簡単な
分散機を通すことでベースインキの作成は完了する。こ
のβ転移工程の温度は高い方が効果的である。
【0033】また、特にこの工程の時間短縮を希望する
場合は、従来から使用されているビーズミル分散機など
を用いて処理することで、その時間を大幅に短縮するこ
とも可能である。
【0034】得られた顔料組成物を用いて直接印刷イン
キを製造する場合の印刷インキ用溶剤またはワニス中の
溶剤としては、高沸点石油系溶剤、脂肪族炭化水素溶
剤、高級アルコール系溶剤など印刷インキに適した溶剤
であれば芳香族を含まない溶剤であっても単独あるいは
2種類以上の組み合わせで任意に使用できる。
【0035】また、同様に印刷インキを製造する場合の
印刷インキワニス用樹脂としては、ロジン変性フェノー
ル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、石油樹脂、アルキ
ド樹脂など印刷インキに適した樹脂;大豆油、桐油、ア
マニ油など印刷インキに適した乾性油や重合乾性油など
を、その他印刷インキ用の添加剤などと共に任意に単独
または2種類以上を組み合わせて使用できる。
【0036】これらの方法により得られたインキを、従
来から行われているソルベントソルトミリング法の乾燥
顔料をインキ化したもの、水分を含んだウエットケーキ
顔料でフラッシング法によりインキ化したもの、粗製銅
フタロシアニンと樹脂を初めから添加し乾式粉砕した顔
料組成物をインキ化したものとをそれぞれ比較したとこ
ろ、着色力、光沢、流動性などの点に於いて同等の品位
を有していることが確認された。
【実施例】
【0037】以下、実施例、比較例により本発明を具体
的に説明する。なお、実施例中で標準インキとして使用
しているのは、粗製銅フタロシアニンをソルベントソル
トミリング(食塩5倍量)により顔料化したウエットケ
ーキ顔料を用いて、フラッシング法により製造したβ型
銅フタロシアニン顔料インキである。またインキを製造
する際に用いたワニスの組成はロジン変性フェノール樹
脂47%、印刷インキ用溶剤(別途添加するのと同一溶
剤)47%、アマニ油6%である。標準インキ、実施
例、比較例で作成したインキはすべてタック値(インコ
メーターリーディング値)を同一に調整後、RIテスタ
ー(明製作所製、RIー2型)を用いて、アート紙(2
50×270cm)に0.3ccを展色した後、着色力
はコーサー社PRESSMATE110型濃度計、光沢
はスガ試験機社デジタル変角光沢計、粘弾性はレオメト
リックス社DynamicAnalyzer RDA−
2を用いて評価し、結晶型の測定にはX線回折装置を使
用した。
【0038】
【実施例1】粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式ア
トライターで130℃で40分間、粉砕した後、軟化点
160℃のロジン変性フェノール樹脂7重量部を加え、
酸素濃度10%に於いて130℃で20分間さらに粉砕
を行った。次に、得られた摩砕物18重量部を、印刷イ
ンキ用ワニス44重量部、7号ソルベント(日本石油
(株)製)5重量部に加え、120℃にて4時間緩やか
に攪拌した後、60℃の3本ロール三回の練肉で顔料粒
子は7.5μ以下に分散された。次に、得られたベース
インキにワニス22重量部、7号ソルベント11重量部
を加え最終インキに調整した後、同一顔料分を含む標準
インキと比較したところ、本実施例のインキは着色力、
光沢、色相、粘弾性、最大乳化率などの点において標準
インキと同等の品位を有していた。また、α型結晶の含
有率は1%以下であった。
【0039】
【実施例2】粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式ア
トライターで40分間粉砕した後、軟化点160℃のロ
ジン変性フェノール樹脂35重量部を加え、酸素濃度9
%に於いて130℃で20分間さらに粉砕を行った。次
に、得られた摩砕物24重量部を、印刷インキ用ワニス
32重量部、AFソルベント7号(日本石油(株)製)
11重量部に加え、100℃にて2時間緩やかに攪拌し
た後、60℃の3本ロール一回の練肉で顔料粒子は7.
5μ以下に分散された。次に、得られたベースインキに
ワニス22重量部、AFソルベント7号11重量部を加
え最終インキに調整した後、同一顔料分を含む標準イン
キと比較したところ、本実施例のインキは着色力、光
沢、色相、粘弾性、最大乳化率などの点において標準イ
ンキと同等の品位を有していた。また、α型結晶の含有
率は1%以下であった。
【0040】
【実施例3】粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式ア
トライターで40分間粉砕した後、軟化点160℃のロ
ジン変性フェノール樹脂70重量部を加え、酸素濃度7
%に於いて80℃で20分間さらに粉砕を行った。次
に、得られた摩砕物32重量部を、印刷インキ用ワニス
16重量部、AFソルベント7号(日本石油(株)製)
19重量部に加え、100℃にて2時間緩やかに攪拌し
た後、60℃の3本ロール一回の練肉で顔料粒子は7.
5μ以下に分散された。次に、得られたベースインキに
ワニス22重量部、AFソルベント7号11重量部を加
え最終インキに調整した後、同一顔料分を含む標準イン
キと比較したところ、本実施例のインキは着色力、光
沢、色相、粘弾性、最大乳化率などの点において標準イ
ンキと同等の品位を有していた。また、α型結晶の含有
率は1%以下であった。
【0041】
【比較例1】乾式アトライターに粗製銅フタロシアニン
70重量部を加え、130℃で1時間粉砕を行った。次
に、得られた摩砕物16重量部を、印刷インキ用ワニス
48重量部、AFソルベント7号(日本石油(株)製)
3重量部に加え、110℃にて4時間緩やかに攪拌した
後、60℃の3本ロール三回の練肉で、その最大粒子径
は12.5μであった。次に、得られたベースインキに
ワニス22重量部、AFソルベント7号11重量部を加
え最終インキに調整した後、同一顔料分を含む標準イン
キと比較したところ、本実施例のインキの色相は赤味で
α型結晶の含有率が6%であった。
【0042】
【比較例2】乾式アトライターに粗製銅フタロシアニン
70重量部と軟化温度160℃のロジン変性フェノール
樹脂35重量部を加え、130℃で1時間粉砕を行っ
た。得られた摩砕物24重量部を印刷インキ用ワニス3
2重量部、AFソルベント7号11重量部に加え、90
℃にて3時間緩やかに攪拌した後、60℃の3本ロール
三回の練肉で最大顔料粒子は7.5でμであった。次
に、得られたベースインキにワニス22重量部、AFソ
ルベント7号11重量部を加え最終インキに調整した
後、同一顔料分を含む標準インキと比較したところ、本
実施例のインキは標準インキより粘弾性が低く最大乳化
率も高かった。また、α型結晶の含有率は1%以下であ
った。
【0043】
【比較例3】乾式アトライターに粗製銅フタロシアニン
70重量部と軟化点160℃のロジン変性フェノール樹
脂70重量部を加え、80℃で1時間粉砕を行った。次
に、得られた摩砕物32重量部を、印刷インキ用ワニス
16重量部、AFソルベント7号(日本石油(株)製)
19重量部に加え、100℃にて2時間緩やかに攪拌し
た後、60℃の3本ロール一回の練肉で顔料粒子は7.
5μ以下に分散された。次に、得られたベースインキに
ワニス22重量部、AFソルベント7号11重量部を加
え最終インキに調整した後、同一顔料分を含む標準イン
キと比較したところ、本実施例のインキは標準インキよ
り粘弾性が低く最大乳化率も高かった。また、α型結晶
の含有率は1%以下であった。
【0044】
【実施例4】粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式ア
トライターで90℃で30分間粉砕した後、軟化点16
0℃のロジン変性フェノール樹脂35重量部を加え、酸
素濃度7%に於いて80℃で30分間さらに粉砕を行っ
た。次に、得られた摩砕物24重量部を印刷インキ用ワ
ニス48重量部、AFソルベント7号3重量部に加え9
0℃にて2時間緩やかに攪拌した後、60℃の3本ロー
ルで一回練肉したところ、顔料粒子は7.5μ以下に分
散された。次に、得られたベースインキにワニス22重
量部、7号ソルベント11重量部を加え最終インキに調
整した後、同一顔料分を含む標準インキと比較したとこ
ろ、本実施例のインキは着色力、光沢、色相、粘弾性、
最大乳化率などの点において標準インキと同等の品位を
有していた。また、α型結晶の含有率は1%以下であっ
た。
【0045】
【実施例5】粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式ア
トライターで70℃で40分間粉砕した後、ロジン変性
フェノール樹脂63重量部、AFソルベント7号(日本
石油(株))7重量部を加え、酸素濃度8%で70℃で
20分間更に粉砕を行った。次に、得られた摩砕物32
重量部を、印刷インキ用ワニス22重量部、AFソルベ
ント7号13重量部に加え90℃にて2時間緩やかに攪
拌した後、60℃の3本ロールで一回練肉したところ、
顔料粒子は7.5μ以下に分散された。次に、得られた
ベースインキにワニス22重量部、AFソルベント7号
11重量部を加え最終インキに調整した後、同一顔料分
を含む標準インキと比較したところ、本実施例のインキ
は着色力、光沢、色相、粘弾性、最大乳化率などの点に
おいて標準インキと同等の品位を有していた。また、α
型結晶の含有率は1%以下であった。
【0046】
【実施例6】実施例5で使用したものと同じロジン変性
フェノール樹脂100重量部を軟化点まで加熱し、AF
ソルベント7号を10重量部加え、完全に溶解させた。
粗製銅フタロシアニン70重量部を乾式アトライターで
70℃で40分間粉砕した後、溶剤を溶解させたロジン
変性フェノール樹脂70重量部を加え、酸素濃度7%に
於いて70℃で20分間更に粉砕を行った。次に、得ら
れた摩砕物32重量部を、印刷インキ用ワニス22重量
部、AFソルベント7号13重量部に加え90℃にて2
時間緩やかに攪拌した後、60℃の3本ロールで一回練
肉したところ、顔料粒子は7.5μ以下に分散された。
次に、得られたベースインキにワニス22重量部、AF
ソルベント7号11重量部を加え最終インキに調整した
後、同一顔料分を含む標準インキと比較したところ、本
実施例のインキは着色力、光沢、色相、粘弾性、最大乳
化率などの点において標準インキと同等の品位を有して
いた。また、α型結晶の含有率は1%以下であった。
【発明の効果】本発明の方法によって従来の顔料化工程
が大幅に簡略化されることになる。また、他の類似した
方法では添加した樹脂が低分子量化することにより、イ
ンキの性能に影響が生じるのに対して、本発明の方法で
は使用する樹脂の分子量の変化が少ないため、従来方法
と同じ樹脂を用いても同品質の印刷インキを製造するこ
とが可能である。
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗製銅フタロシアニンを乾式粉砕する工
    程Aと、該銅フタロシアニンに対して固形状の樹脂を添
    加し、更に乾式粉砕する工程Bからなる顔料組成物の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 銅フタロシアニンに対して、固形状の樹
    脂及び溶剤を樹脂に対して0.5〜20重量%添加する
    請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 樹脂の添加量が粗製銅フタロシアニンに
    対して20〜80重量%である請求項1又は2記載の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 乾式粉砕の温度が70〜180℃である
    請求項1〜3いずれか記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 工程Bを酸素濃度10%以下の雰囲気下
    で行う請求項1〜5いずれか記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 溶剤を含む樹脂を添加する請求項2〜6
    いずれか記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 溶剤が印刷インキ用溶剤である請求項2
    〜7いずれか記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 樹脂がロジン変性フェノール樹脂である
    請求項1〜8いずれか記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし2ないし9いずれか記載
    の製造方法により得られる顔料組成物。
  10. 【請求項10】 請求項10記載の顔料組成物を印刷イ
    ンキ用溶剤又はワニス中に添加し、処理してなる印刷イ
    ンキの製造方法
JP9195293A 1997-07-22 1997-07-22 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途 Pending JPH1135841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195293A JPH1135841A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195293A JPH1135841A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135841A true JPH1135841A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16338755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195293A Pending JPH1135841A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041173A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷インキの製造方法及び印刷インキ
JP2003049102A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷インキの製造方法
JP2011225770A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Dic Corp 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法及び印刷インキの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041173A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷インキの製造方法及び印刷インキ
JP2003049102A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷インキの製造方法
JP2011225770A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Dic Corp 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法及び印刷インキの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268641B2 (ja) グラビアインク用の新規な顔料組成物の製造方法
JP3139396B2 (ja) 印刷インキの製造方法
JP3159048B2 (ja) 顔料組成物の製造方法、顔料組成物およびその用途
JPH09291223A (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
US7255733B2 (en) Process for the production of β type copper phthalocyanine pigment and a use thereof
US7780775B2 (en) Process for the preparation of a novel pigmented composition for use in offset inks
JPH1135841A (ja) 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途
JP3872356B2 (ja) 印刷インキの製造方法
JP2003041173A (ja) 印刷インキの製造方法及び印刷インキ
JP2003049102A (ja) 印刷インキの製造方法
JP3159049B2 (ja) 顔料組成物の製造方法、顔料組成物およびその用途
JP2003335997A (ja) 印刷インキ用銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法
JP5534325B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法及び印刷インキの製造方法
JP4185312B2 (ja) 易分散性銅フタロシアニン顔料組成物、その製造方法及び着色組成物の製造方法
JP3470558B2 (ja) オフセット印刷インキの製造方法
JP3292046B2 (ja) 顔料組成物の製造方法、顔料組成物及びその用途
JP2002206065A (ja) 印刷インキの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601