JPH11353242A - Memory control system - Google Patents

Memory control system

Info

Publication number
JPH11353242A
JPH11353242A JP10161655A JP16165598A JPH11353242A JP H11353242 A JPH11353242 A JP H11353242A JP 10161655 A JP10161655 A JP 10161655A JP 16165598 A JP16165598 A JP 16165598A JP H11353242 A JPH11353242 A JP H11353242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
queue
error
memory
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10161655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4021991B2 (en
Inventor
Naoki Soejima
直氣 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16165598A priority Critical patent/JP4021991B2/en
Publication of JPH11353242A publication Critical patent/JPH11353242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4021991B2 publication Critical patent/JP4021991B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speed up access by minimizing the delay of data return due to an ECC(error check and correction) process. SOLUTION: Data read out of a memory 12 are transferred to a queue 14 before an error is detected. Namely, enqueuing and error detection are performed simultaneously in parallel. When no error is found in next timing, the data are taken out of the queue 14 in a next cycle and sent back to an access request source. Therefore, when there is no error, the data are sent back to the access request source in the next cycle of the data detection. If an error of the data is detected, the data which are already enquenced are made ineffective and error-corrected data are enqueued again. At the exit of the queue 14, a sending-back output driver 13 with an output enabling function is provided and wrong data taken out of the queue are made ineffective.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ECC(エラー検
出訂正:Error Check and Collect)処理を含むメモリア
クセスの高速化を図ったメモリ制御システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a memory control system for speeding up memory access including ECC (Error Check and Collect) processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】メモリをアクセスして、データを読み出
す場合に、読み出したデータのエラー検出と訂正のため
に、ECC処理が行われる。例えば、このECC処理
で、読み出したデータの冗長ビットを使用して、1ビッ
トエラー訂正や、2ビットエラーの検出を行う。メモリ
の出力側には、この処理のために多数の論理回路を配置
する。メモリからデータが読み出されると、システムク
ロックの次の1サイクルで1ビットエラー検出と訂正を
行い、次の1サイクルで2ビットエラーの検出を行う。
読み出したデータにエラーが無いと判定されると、その
データを返送データ格納のためのキューに転送する。即
ち、読み出したデータはエラーが無ければエンキューを
し、エラーがあれば無効にして、メモリから再読み出し
を行う。
2. Description of the Related Art When data is read by accessing a memory, ECC processing is performed for error detection and correction of the read data. For example, in the ECC process, one-bit error correction and two-bit error detection are performed using the redundant bits of the read data. On the output side of the memory, a number of logic circuits are arranged for this processing. When data is read from the memory, a one-bit error is detected and corrected in the next one cycle of the system clock, and a two-bit error is detected in the next one cycle.
If it is determined that there is no error in the read data, the data is transferred to a queue for storing return data. That is, the read data is enqueued if there is no error, invalidated if there is an error, and reread from the memory.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の技術には、次のような解決すべき課題があっ
た。上記のようなECC処理を行う場合には、エラー検
出と訂正等の処理が終了するまで、読み出したデータの
返送が待たされる。従って、たとえ読み出したデータに
エラーが無い場合でも、メモリアクセスを要求した装置
に対して、読み出したデータを返送するのが遅くなると
いう問題がある。この問題を解決するために、エラーの
有無に応じて、読み出したデータの返送タイミングを制
御して、その高速化を図った技術も紹介されている(特
開平7−146825号公報)。しかしながら、この種
のシステムは、できるだけその回路構成が複雑でなく、
動作も簡潔であることが望ましい。
However, the above-mentioned prior art has the following problems to be solved. When performing the above-described ECC processing, the return of the read data is waited until the processing such as error detection and correction is completed. Therefore, even if there is no error in the read data, there is a problem that returning the read data to the device that has requested the memory access is delayed. In order to solve this problem, a technique for controlling the timing of returning read data in accordance with the presence or absence of an error to increase the speed has been introduced (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-146825). However, this type of system is as simple as possible in its circuit configuration,
It is also desirable that the operation be simple.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉アクセスによりメモリから読み出されたデー
タのエラー検出と訂正をするECC回路と、メモリから
読み出されたエラー検出前のデータを格納するキュー
と、このキューの出口から取り出されたデータをアクセ
ス要求元へ返送する、アウトプットイネーブル付きの返
送用出力ドライバと、上記ECC回路が上記データのエ
ラーを検出した場合には、上記キューに格納した該当す
るデータを無効にするか、あるいは上記返送用出力ドラ
イバを制御してキューの出口から取り出されたデータを
無効にする、制御回路とを備えたことを特徴とするメモ
リ制御システム。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Structure 1> An ECC circuit for detecting and correcting an error in data read from a memory by access, a queue for storing data before error detection read from the memory, and data extracted from an exit of the queue. When the ECC circuit detects an error in the data, the corresponding output data stored in the queue is invalidated. A memory control system, comprising: a control circuit that controls a return output driver to invalidate data extracted from an exit of a queue.

【0005】〈構成2〉構成1に記載のシステムにおい
て、キューに格納した該当するデータを無効にした場合
には、ECC回路は、このECC回路により訂正された
データを新たにキューに格納することを特徴とするメモ
リ制御システム。
<Configuration 2> In the system described in Configuration 1, when the corresponding data stored in the queue is invalidated, the ECC circuit newly stores the data corrected by the ECC circuit in the queue. A memory control system characterized by the above-mentioned.

【0006】〈構成3〉構成1に記載のシステムにおい
て、制御回路は、ECC回路によるデータのエラー検出
が終了するタイミングまで、キューに当該データを保持
しておくように、キューに対するデータの格納タイミン
グを調整するウエイトサイクルを設定することを特徴と
するメモリ制御システム。
<Configuration 3> In the system described in Configuration 1, the control circuit stores the data in the queue so that the data is stored in the queue until the error detection of the data by the ECC circuit is completed. A memory control system characterized by setting a wait cycle to adjust the time.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明では、メモリから読み出し
たデータをエラー検出する前にキューに転送する。即
ち、エンキューとエラー検出とを同時に並行して行う。
エンキューというのは、キューにデータを転送すること
で、キューが空の場合には、エンキューしたデータはキ
ューの先頭に格納される。キューが空でない場合には、
エンキューしたデータはすでに格納されたデータの次に
取り出されるように並べられる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, data read from a memory is transferred to a queue before error detection. That is, enqueue and error detection are performed simultaneously in parallel.
Enqueue means transferring data to a queue. If the queue is empty, the enqueued data is stored at the head of the queue. If the queue is not empty,
Enqueued data is ordered so that it is retrieved next to data already stored.

【0008】次のタイミングでエラーがなければ、次の
サイクルでキューからデータを取り出してアクセス要求
元に返送する。従って、データにエラーがなければ、エ
ラー検出の次のサイクルでデータがアクセス要求元に返
送される。また、データにエラーが検出されると、既に
エンキューしたデータを無効にして、エラー訂正したデ
ータを再エンキューする。キューの先頭に該当データが
あると、データの無効処理が間に合わないでアクセス要
求元に返送されてしまうから、キューの出口に、アウト
プットイネーブル付きの返送用出力ドライバを設ける。
これにより、キューから取り出されたデータを無効にす
る。
If there is no error at the next timing, data is taken out of the queue in the next cycle and returned to the access request source. Therefore, if there is no error in the data, the data is returned to the access request source in the next cycle of the error detection. If an error is detected in the data, the already enqueued data is invalidated, and the error-corrected data is re-enqueued. If the corresponding data is at the head of the queue, the data is returned to the access request source in time for invalidation processing. Therefore, a return output driver with output enable is provided at the exit of the queue.
This invalidates the data retrieved from the queue.

【0009】また、キューには、直前に処理したデータ
が残っていることがある。直前に処理したデータが残っ
ていると、キューからデータを取り出すタイミングが1
サイクル遅れる。このときは、キュー中のデータを自由
に無効にできる。そこで、以下の説明では、メモリから
読み出されたデータをエンキューしたとき、そのデータ
がキューの先頭にくる場合と、直前に処理したデータが
キューに残っている場合とを考慮して説明をする。以
下、本発明の実施の形態を具体例を用いて説明する。
Further, the data processed immediately before may remain in the queue. If the data just processed remains, the timing for extracting the data from the queue is 1
Cycle delay. In this case, the data in the queue can be freely invalidated. Therefore, in the following description, when data read from a memory is enqueued, description will be made in consideration of a case where the data comes to the head of the queue and a case where data processed immediately before remains in the queue. . Hereinafter, embodiments of the present invention will be described using specific examples.

【0010】〈具体例〉図1は、本発明のメモリ制御シ
ステム具体例を示すブロック図である。図のシステム
は、メモリアクセス要求デバイス11が、メモリ制御回
路10を介してメモリ12をアクセスするよう構成され
ている。メモリ制御回路10には、アウトプットイネー
ブル付きの返送用出力ドライバ13と、データ返送用の
キュー14と、制御回路15と、ECC回路16が備え
られている。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of a memory control system according to the present invention. The system shown is configured such that a memory access request device 11 accesses a memory 12 via a memory control circuit 10. The memory control circuit 10 includes a return output driver 13 with an output enable, a data return queue 14, a control circuit 15, and an ECC circuit 16.

【0011】メモリアクセス要求デバイス11は、例え
ばCPU(中央処理装置)やDMAC(ダイレクトメモ
リアクセスコントローラ)等からなる。このデバイス1
1は、メモリ12に対してアクセスアドレスと読み出し
イネーブル信号等の制御信号を供給してアクセスを行
う。メモリ12は、半導体メモリ、光ディスク、磁気デ
ィスク等の記憶装置からなる。
The memory access request device 11 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a DMAC (Direct Memory Access Controller), and the like. This device 1
1 accesses the memory 12 by supplying a control signal such as an access address and a read enable signal. The memory 12 includes a storage device such as a semiconductor memory, an optical disk, and a magnetic disk.

【0012】ECC回路16は、既知のものと変わらな
い。冗長ビットを参照してデータのエラー検出を行い、
1ビットエラーがあればこれを訂正するる処理を、シス
テムクロックの1サイクルで実行する。次の1サイクル
では、2ビットエラーの検出をする。従って、このEC
C回路16は、システムクロック2サイクルで、1デー
タの処理を完了する。なお、始めの1サイクルでエラー
が検出されないときは、2ビットエラーの検出処理は省
略される。
The ECC circuit 16 is not different from the known one. Detects data errors by referring to the redundant bits,
If there is a one-bit error, the process of correcting it is executed in one cycle of the system clock. In the next one cycle, a 2-bit error is detected. Therefore, this EC
The C circuit 16 completes processing of one data in two cycles of the system clock. If no error is detected in the first cycle, the process of detecting a 2-bit error is omitted.

【0013】キュー14には、メモリ12から読み出さ
れたデータが一時格納される。キューは例えば先入れ先
出し式のリングバッファ等により構成され、ポインタが
指しているデータから順に取り出されて、アクセス要求
元に返送される。なお、キューに格納された各データに
は、その有効性を示すフラグが付加されている。従っ
て、ECC回路16で誤りを検出されたデータは、制御
回路15によりこのフラグが切り替えられて無効化され
る。無効化されたデータはキューから取り出されること
はない。
The queue 14 temporarily stores data read from the memory 12. The queue is composed of, for example, a first-in first-out ring buffer or the like. Note that a flag indicating the validity is added to each data stored in the queue. Therefore, the data for which an error has been detected by the ECC circuit 16 is invalidated by switching this flag by the control circuit 15. Invalidated data is not removed from the queue.

【0014】ECC回路16で誤りを検出すると、制御
回路15は次のサイクルでキュー14中の該当するデー
タを無効化する。しかしながら、該当するデータがキュ
ーの先頭にあるような場合には、無効化処理の前にその
データがキューから取り出されてしまう。アウトプット
イネーブル付きの返送用出力ドライバ13は、データに
誤りが無いときはキューの先頭にあるデータを取り出し
てアクセス要求元に返送する。一方、無効化処理をされ
ずにデータが取り出されてしまうおそれがある場合に
は、出力をディスエーブルにして、取り出されたデータ
を無効化する。
When the ECC circuit 16 detects an error, the control circuit 15 invalidates the corresponding data in the queue 14 in the next cycle. However, if the corresponding data is at the head of the queue, the data is taken out of the queue before the invalidation processing. When there is no error in the data, the return output driver 13 with the output enable extracts the data at the head of the queue and returns it to the access request source. On the other hand, if there is a possibility that data will be extracted without performing the invalidation processing, the output is disabled and the extracted data is invalidated.

【0015】制御回路15は、以上のように、ECC回
路16のエラー検出出力によりキュー14中のデータを
無効化したり、返送用出力ドライバ13の動作を切り替
えるための信号を出力する回路で、簡単な論理ゲートに
より実現できる。
As described above, the control circuit 15 is a circuit for invalidating the data in the queue 14 by the error detection output of the ECC circuit 16 and outputting a signal for switching the operation of the return output driver 13. Can be realized by a simple logic gate.

【0016】〈動作〉以下、図1に示したメモリ制御シ
ステムの動作を、各動作パターンに分けて、順に説明す
る。 (1)第1のパターン(エラー無し、キューは空) 図2に、第1のパターンの動作タイミングチャートを示
す。この図の横軸は時間を表し、(a)はシステムクロ
ック、(b)はメモリ12から読み出されたデータ、
(c)はキューの動作、(d)はECC回路16の動
作、(e)は返送データ、(f)は返送データ転送用の
ストローブ、(g)は返送用出力ドライバ13の動作を
示す。また、第1サイクルはS1、第2サイクルはS
2、第3サイクルはS3というように図中に表示した。
<Operation> The operation of the memory control system shown in FIG. 1 will be described below in order of each operation pattern. (1) First Pattern (No Error, Queue Is Empty) FIG. 2 shows an operation timing chart of the first pattern. The horizontal axis of this figure represents time, (a) is a system clock, (b) is data read from the memory 12,
(C) shows the operation of the queue, (d) shows the operation of the ECC circuit 16, (e) shows the return data, (f) shows the strobe for transferring the return data, and (g) shows the operation of the output driver 13 for return. The first cycle is S1, and the second cycle is S1.
The second and third cycles are indicated in the figure as S3.

【0017】[第1サイクル]メモリ12から読み出さ
れたデータをキュー14に格納(エンキュー)する。こ
のときキュー14は空であって、データはキュー14の
先頭に格納される。ECC回路は、メモリ12から読み
出されたデータにエラーが無いことを検出する。 [第2サイクル]返送用出力ドライバ13は、キュー1
4の先頭に格納された該当するデータを取り出して、ア
クセス要求元に返送する。これが一番速くデータが返送
されるパターンである。
[First Cycle] The data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. At this time, the queue 14 is empty, and data is stored at the head of the queue 14. The ECC circuit detects that there is no error in the data read from the memory 12. [Second cycle] The output driver for return 13
The corresponding data stored at the head of No. 4 is extracted and returned to the access request source. This is the pattern that returns data the fastest.

【0018】(2)第2のパターン(エラー無し、キュ
ーは空でない) 図3に、第2のパターンの動作タイミングチャートを示
す。図の記載形式は、図2と全く同様である。 [第1サイクル]メモリ12から読み出されたデータを
キュー14に格納(エンキュー)する。キュー14の先
頭には前回読み出されて処理されたデータが格納されて
いるから、今回読み出されたデータはその次に格納す
る。ECC回路は、メモリ12から読み出された今回の
データにエラーが無いことを検出する。
(2) Second pattern (no error, queue is not empty) FIG. 3 shows an operation timing chart of the second pattern. The description format of the figure is exactly the same as that of FIG. [First cycle] Data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. Since the data read and processed last time is stored at the head of the queue 14, the data read this time is stored next. The ECC circuit detects that there is no error in the current data read from the memory 12.

【0019】[第2サイクル]返送用出力ドライバ13
は、キュー14の先頭に格納されている前回読み出され
たデータを取り出して、アクセス要求元に返送する。 [第3サイクル]返送用出力ドライバ13は、続いてキ
ュー14から、今回エラー無しとされたデータを取り出
して、アクセス要求元に返送する。
[Second cycle] Return output driver 13
Retrieves the previously read data stored at the head of the queue 14 and returns it to the access request source. [Third Cycle] Subsequently, the return output driver 13 takes out the data from which no error has occurred this time from the queue 14 and returns it to the access request source.

【0020】(3)第3のパターン(1ビットエラー有
り、キューは空) 図4に、第3のパターンの動作タイミングチャートを示
す。図の記載形式は、図2と全く同様である。 [第1サイクル]メモリ12から読み出されたデータを
キュー14に格納(エンキュー)する。このときキュー
14は空であって、データはキュー14の先頭に格納さ
れる。ECC回路は、メモリ12から読み出されたデー
タにエラーを検出して、1ビットエラーを訂正する。
(3) Third pattern (1 bit error present, queue is empty) FIG. 4 shows an operation timing chart of the third pattern. The description format of the figure is exactly the same as that of FIG. [First cycle] Data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. At this time, the queue 14 is empty, and data is stored at the head of the queue 14. The ECC circuit detects an error in the data read from the memory 12 and corrects a one-bit error.

【0021】[第2サイクル]返送用出力ドライバ13
は、キュー14の先頭に格納された該当するデータを無
効にして、アクセス要求元への返送を禁止する。ECC
回路は、キュー14の先頭に訂正後のデータを格納す
る。 [第3サイクル]返送用出力ドライバ13は、キュー1
4の先頭に格納された該当するデータを取り出して、ア
クセス要求元に返送する。
[Second cycle] Return output driver 13
Invalidates the corresponding data stored at the head of the queue 14 and prohibits return to the access request source. ECC
The circuit stores the corrected data at the head of the queue 14. [Third cycle] The return output driver 13 sends the queue 1
The corresponding data stored at the head of No. 4 is extracted and returned to the access request source.

【0022】(4)第4のパターン(1ビットエラー有
り、キューは空でない) 図5に、第4のパターンの動作タイミングチャートを示
す。図の記載形式は、図2と全く同様である。 [第1サイクル]メモリ12から読み出されたデータを
キュー14に格納(エンキュー)する。キュー14の先
頭には前回読み出されて処理されたデータが格納されて
いるから、今回読み出されたデータはその次に格納す
る。ECC回路は、メモリ12から読み出されたデータ
にエラーを検出して、1ビットエラーを訂正する。
(4) Fourth pattern (1 bit error present, queue is not empty) FIG. 5 shows an operation timing chart of the fourth pattern. The description format of the figure is exactly the same as that of FIG. [First cycle] Data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. Since the data read and processed last time is stored at the head of the queue 14, the data read this time is stored next. The ECC circuit detects an error in the data read from the memory 12 and corrects a one-bit error.

【0023】[第2サイクル]返送用出力ドライバ13
は、キュー14の先頭に格納されている前回読み出され
たデータを取り出して、アクセス要求元に返送する。制
御回路15は、キュー14に格納されているエラーの検
出されたデータを無効にする。ECC回路は、キュー1
4の先頭に訂正後のデータを格納する。 [第3サイクル]返送用出力ドライバ13は、続いてキ
ュー14から、訂正後のデータを取り出して、アクセス
要求元に返送する。
[Second cycle] Return output driver 13
Retrieves the previously read data stored at the head of the queue 14 and returns it to the access request source. The control circuit 15 invalidates the error-detected data stored in the queue 14. The ECC circuit is queue 1
The corrected data is stored at the beginning of the fourth data. [Third cycle] Subsequently, the return output driver 13 takes out the corrected data from the queue 14 and returns it to the access request source.

【0024】(5)第5のパターン(2ビットエラー検
出、キューは空) 図6に、第5のパターンの動作タイミングチャートを示
す。図の記載形式は、図2と全く同様である。 [第1サイクル]メモリ12から読み出されたデータを
キュー14に格納(エンキュー)する。このときキュー
14は空であって、データはキュー14の先頭に格納さ
れる。ECC回路は、メモリ12から読み出されたデー
タにエラーを検出して、1ビットエラーを訂正する。
(5) Fifth pattern (2-bit error detection, queue is empty) FIG. 6 shows an operation timing chart of the fifth pattern. The description format of the figure is exactly the same as that of FIG. [First cycle] Data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. At this time, the queue 14 is empty, and data is stored at the head of the queue 14. The ECC circuit detects an error in the data read from the memory 12 and corrects a one-bit error.

【0025】[第2サイクル]返送用出力ドライバ13
は、キュー14の先頭に格納された該当するデータを無
効にして、アクセス要求元への返送を禁止する。ECC
回路16は、キュー14の先頭に訂正後のデータを格納
する。ECC回路16は、2ビットエラーを検出する。 [第3サイクル]返送用出力ドライバ13は、キュー1
4の先頭に格納された該当するデータを無効にして、ア
クセス要求元への返送を禁止する。ECC回路16は、
2ビットエラー検出後の後処理をする。
[Second cycle] Return output driver 13
Invalidates the corresponding data stored at the head of the queue 14 and prohibits return to the access request source. ECC
The circuit 16 stores the corrected data at the head of the queue 14. The ECC circuit 16 detects a 2-bit error. [Third cycle] The return output driver 13 sends the queue 1
The corresponding data stored at the top of No. 4 is invalidated, and return to the access request source is prohibited. The ECC circuit 16
Perform post-processing after detecting a 2-bit error.

【0026】(6)第6のパターン(2ビットエラー検
出、キューは空でない) 図7に、第6のパターンの動作タイミングチャートを示
す。図の記載形式は、図2と全く同様である。 [第1サイクル]メモリ12から読み出されたデータを
キュー14に格納(エンキュー)する。キュー14の先
頭には前回読み出されて処理されたデータが格納されて
いるから、今回読み出されたデータはその次に格納す
る。ECC回路は、メモリ12から読み出されたデータ
にエラーを検出して、1ビットエラーを訂正する。
(6) Sixth pattern (2-bit error detection, queue is not empty) FIG. 7 shows an operation timing chart of the sixth pattern. The description format of the figure is exactly the same as that of FIG. [First cycle] Data read from the memory 12 is stored (enqueued) in the queue 14. Since the data read and processed last time is stored at the head of the queue 14, the data read this time is stored next. The ECC circuit detects an error in the data read from the memory 12 and corrects a one-bit error.

【0027】[第2サイクル]返送用出力ドライバ13
は、キュー14の先頭に格納されている前回読み出され
たデータを取り出して、アクセス要求元に返送する。制
御回路15は、キュー14に格納されているエラーの検
出されたデータを無効にする。ECC回路は、キュー1
4の先頭に訂正後のデータを格納する。ECC回路16
は、2ビットエラーを検出する。 [第3サイクル]返送用出力ドライバ13は、キュー1
4の先頭に格納された該当するデータを無効にして、ア
クセス要求元への返送を禁止する。ECC回路16は、
2ビットエラー検出後の後処理をする。
[Second cycle] Return output driver 13
Retrieves the previously read data stored at the head of the queue 14 and returns it to the access request source. The control circuit 15 invalidates the error-detected data stored in the queue 14. The ECC circuit is queue 1
The corrected data is stored at the beginning of the fourth data. ECC circuit 16
Detects a 2-bit error. [Third cycle] The return output driver 13 sends the queue 1
The corresponding data stored at the top of No. 4 is invalidated, and return to the access request source is prohibited. The ECC circuit 16
Perform post-processing after detecting a 2-bit error.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上のように、メモリから読み出したデ
ータについて、エンキューとエラー検出とを同時に並行
して行うので、次のタイミングでエラーがなければ、次
のサイクルでキューからデータを取り出してアクセス要
求元に返送できる。従って、データにエラーがなけれ
ば、アクセス要求元へのデータの返送が高速化される。
また、データにエラーが検出されると、既にエンキュー
したデータを無効にして、エラー訂正したデータを再エ
ンキューするが、キューの先頭に該当データがあって
も、キューの出口にアウトプットイネーブル付きの返送
用出力ドライバを設ければ、キューから取り出されたデ
ータを無効にすることができる。
As described above, since the enqueue and the error detection are simultaneously performed on the data read from the memory at the same time, if there is no error at the next timing, the data is taken out from the queue and accessed in the next cycle. Can be returned to the requester. Therefore, if there is no error in the data, the speed of returning the data to the access request source is increased.
If an error is detected in the data, the already enqueued data is invalidated, and the error-corrected data is re-enqueued. If a return output driver is provided, data retrieved from the queue can be invalidated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメモリ制御システム具体例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of a memory control system according to the present invention.

【図2】第1のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 2 is an operation timing chart of a first pattern.

【図3】第2のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 3 is an operation timing chart of a second pattern.

【図4】第3のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 4 is an operation timing chart of a third pattern.

【図5】第4のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 5 is an operation timing chart of a fourth pattern.

【図6】第5のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 6 is an operation timing chart of a fifth pattern.

【図7】第6のパターンの動作タイミングチャートであ
る。
FIG. 7 is an operation timing chart of a sixth pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 メモリ制御回路 11 メモリアクセス要求デバイス 12 メモリ 13 返送用出力ドライバ 14 キュー 15 制御回路 16 ECC回路 REFERENCE SIGNS LIST 10 memory control circuit 11 memory access request device 12 memory 13 return output driver 14 queue 15 control circuit 16 ECC circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アクセスによりメモリから読み出された
データのエラー検出と訂正をするECC回路と、 メモリから読み出されたエラー検出前のデータを格納す
るキューと、 このキューの出口から取り出されたデータをアクセス要
求元へ返送する、アウトプットイネーブル付きの返送用
出力ドライバと、 前記ECC回路が前記データのエラーを検出した場合に
は、前記キューに格納した該当するデータを無効にする
か、あるいは前記返送用出力ドライバを制御してキュー
の出口から取り出されたデータを無効にする、制御回路
とを備えたことを特徴とするメモリ制御システム。
1. An ECC circuit for detecting and correcting an error of data read from a memory by access, a queue for storing data before error detection read from the memory, and a queue extracted from an exit of the queue. A return output driver with an output enable for returning data to an access request source, and when the ECC circuit detects an error in the data, invalidates the corresponding data stored in the queue, or A control circuit for controlling the output driver for return to invalidate data extracted from the exit of the queue.
【請求項2】 請求項1に記載のシステムにおいて、 キューに格納した該当するデータを無効にした場合に
は、ECC回路は、このECC回路により訂正されたデ
ータを新たにキューに格納することを特徴とするメモリ
制御システム。
2. The system according to claim 1, wherein when the corresponding data stored in the queue is invalidated, the ECC circuit newly stores the data corrected by the ECC circuit in the queue. Characteristic memory control system.
【請求項3】 請求項1に記載のシステムにおいて、 制御回路は、ECC回路によるデータのエラー検出が終
了するタイミングまで、キューに当該データを保持して
おくように、キューに対するデータの格納タイミングを
調整するウエイトサイクルを設定することを特徴とする
メモリ制御システム。
3. The system according to claim 1, wherein the control circuit determines a data storage timing in the queue so that the data is held in the queue until the error detection of the data by the ECC circuit ends. A memory control system for setting a weight cycle to be adjusted.
JP16165598A 1998-06-10 1998-06-10 Memory control system Expired - Fee Related JP4021991B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16165598A JP4021991B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Memory control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16165598A JP4021991B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Memory control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353242A true JPH11353242A (en) 1999-12-24
JP4021991B2 JP4021991B2 (en) 2007-12-12

Family

ID=15739319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16165598A Expired - Fee Related JP4021991B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Memory control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4021991B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030527A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Fujitsu Ltd Storage controller and storage control method
JP2007241625A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Renesas Technology Corp Semiconductor device
US8645791B2 (en) 2011-11-07 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Data cache controller, devices having the same, and method of operating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030527A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Fujitsu Ltd Storage controller and storage control method
JP2007241625A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Renesas Technology Corp Semiconductor device
US8645791B2 (en) 2011-11-07 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Data cache controller, devices having the same, and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021991B2 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273367B2 (en) Method for asynchronously reading / writing data to / from memory and direct memory access controller therefor
US8028116B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JPH06309230A (en) Bus snooping method
JP4021991B2 (en) Memory control system
US7194573B1 (en) CAM-based search engine devices having advanced search and learn instruction handling
JP3962853B2 (en) Memory data error correction method
US20020169930A1 (en) Memory access control system, method thereof and host bridge
US7120733B1 (en) CAM-based search engines having per entry age reporting capability
JP2503064B2 (en) Data transfer control method and apparatus
JP3638729B2 (en) Data storage control method and apparatus
JPH1139217A (en) Error processing mechanism for cache memory
JP2981618B2 (en) Write order preservation method in pipeline computer system
JPS5899857A (en) Access processor of pipeline processing system
JP2006178787A (en) Semiconductor device and data transfer method therefor
JP2001229074A (en) Memory controller and information processor and memory control chip
JPH06231032A (en) Access controller
JP2003122632A (en) Cache data registering system and registering method
JPH02254552A (en) Data processor
JPH0512121A (en) Data processor
JPH08272732A (en) Method and device for data transfer
JPS6379439A (en) Serial communication equipment
JPH0877067A (en) Cache memory controller
JPS6370357A (en) Memory data correction system
JPH0414151A (en) Store buffer control method and its mechanism
JPH05197609A (en) Store buffer managing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees