JPH11348643A - ダンプトラックにおける積載物排出装置 - Google Patents

ダンプトラックにおける積載物排出装置

Info

Publication number
JPH11348643A
JPH11348643A JP17665898A JP17665898A JPH11348643A JP H11348643 A JPH11348643 A JP H11348643A JP 17665898 A JP17665898 A JP 17665898A JP 17665898 A JP17665898 A JP 17665898A JP H11348643 A JPH11348643 A JP H11348643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
plate
load
loading platform
dump truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17665898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410367B2 (ja
Inventor
Toru Hatanaka
徹 畠中
Yasuo Tanaka
康生 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanta Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hanta Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanta Machinery Co Ltd filed Critical Hanta Machinery Co Ltd
Priority to JP17665898A priority Critical patent/JP3410367B2/ja
Publication of JPH11348643A publication Critical patent/JPH11348643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410367B2 publication Critical patent/JP3410367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 路面を部分的に補修する際に、ダンプトラッ
クの荷台に積載したアスファルト合材等の舗装材料を補
修すべき路面の広さに応じて必要量、人手によることな
く荷台から自動的に排出、供給できるようにする。 【解決手段】 ダンプトラックの荷台の後部中央におけ
る下方に、上端が荷台の底面に開口した受入口に形成し
ているトラフ部を設け、このトラフ部内で押出プレート
を往復動させることによって荷台から該トラフ部内に落
下、充填する適量の舗装材料を押出プレートによりトラ
フ部の後端排出口から路面上に排出させるようにし、さ
らに、上記受入口を開閉する水平シャッタ板を押出プレ
ートと一体的に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は荷台に積載した土砂
やアスファルト合材等の積載物を必要量だけ排出可能に
したダンプトラックにおける積載物排出装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えばアスファルト合材によ
って路面を舗装する場合、ダンプトラックの荷台にアス
ファルト合材を積載し、施工場所において荷台をダンプ
アップさせることによりアスファルト合材を荷台の後端
から路面に排出し、排出したアスファルト合材をローラ
等によって転圧している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、路面を
多量のアスファルト合材によって全面的に舗装する場合
には、ダンプトラックに積載したアスファルト合材を上
記のように全て路面に落下、排出すればよいが、近年、
重要な路面補修作業として頻繁に行う必要性が生じてい
る点在した小規模な路面を部分的に補修する場合には、
アスファルト合材の使用量が制限され、荷台をダンプア
ップさせてアスファルト合材を路面に落下させると、必
要以上の量のアスファルト合材が排出されることにな
り、排出された余分なアスファルト合材の処分に多大な
労力と時間を費やしなければならなくて作業能率が低下
する上に、材料費に無駄が生じて不経済であるという問
題点が生じる。
【0004】このため、路面を部分的に補修する時に
は、作業員がダンプトラックの荷台上に乗り、スコップ
等で積載物を路面に供給しているが、その作業に危険性
を伴うばかりでなく、上記同様に多大な労力を必要とす
る等の問題点がある。このような問題点は、荷台の適所
にスクリューコンベアあるいはベルトコンベアを装備し
ておけば、該コンベアによって必要量のアスファルト合
材を排出することができるが、コンベア装置はコスト高
になるばかりでなく、所望量のアスファルト合材の排出
後においてもコンベア内にアスファルト合材が残留する
ので、爾後の処理に手間を要すると共に保守、点検も煩
わしくて実用化に至っていないのが現状である。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、ダンプトラックと
しての機能を損なうことなく簡単な装置によって荷台に
積載した土砂やアスファルト合材等の積載物を所望量、
排出、供給できるようにしたダンプトラックにおける積
載物排出装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のダンプトラックにおける積載物排出装置
は、ダンプトラックの荷台底部における後方部に上端が
荷台底面に開口した積載物受入口に形成され且つ後端が
後方に開口した排出口に形成されてなるトラフ部を設
け、該トラフ部内に積載物の押出プレートを前後方向に
往復動自在に配設すると共にこの押出プレートの上端に
上記積載物受入口を開閉する水平シャッタ板の後端を一
体に設けてなる構造を有している。
【0007】上記ダンプトラックにおける積載物排出装
置において、請求項2に係る発明はダンプトラックの荷
台底部を幅方向の中央部が深く且つ両側部が両側端から
該中央部に向かって下方に傾斜した船底形状に形成し、
この船底部の中央部における後部下方に上記トラフ部を
設けていることを特徴とする。
【0008】押出プレートの往復動手段としては、請求
項3に記載したように油圧シリンダを用いることが好ま
しいが、ジャッキ或いは電動シリンダ等の伸縮機構を採
用してもよい。
【0009】
【作用】ダンプトラックの荷台に土砂又はアスファルト
合材等の舗装材料を積載する。この際、トラフ部に配設
している押出プレートをトラフ部の排出口まで移動させ
ることにより、該押出プレートの上端に一体的に設けて
いる水平シャッタ板を後方に引き出してこの水平シャッ
タ板により荷台の底面に開口した積載物受入口を閉止
し、舗装材料がトラフ内に浸入しないようにしておく。
【0010】舗装材料を積載したダンプトラックは舗装
すべき路面において、該路面を多量のアスファルト合材
によって全面的に舗装する場合には、通常のダンプトラ
ックと同様に、荷台をダンプアップさせて後あおりを開
放させ、前端から後端に向かって斜め下方に傾斜させた
荷台の底面上を積載物を滑り降ろしながら路面上に落
下、放出させる。
【0011】一方、路面を部分的に補修する場合には、
荷台をダンプアップさせることなく水平状態を維持した
まゝ、押出プレートを前後往復動させることによりトラ
フ部内に荷台上の舗装材料を適量、取り込んだのち、こ
の舗装材料を路面上に排出する。即ち、トラフ部内で押
出プレートを前方(運転席側)に移動させると、水平シ
ャッタ板が一体に移動してトラフ部の積載物受入口が開
放され、荷台上の舗装材料がトラフ部内に落下、充填す
る。この状態から押出プレートを後方に押動すると、該
押出プレートによってトラフ部内の舗装材料が後端排出
口から補修すべき路面上に落下、排出される。
【0012】この際、押出プレートが後方に移動してト
ラフ部内の舗装材料を押し出すに従って、水平シャッタ
板が後方に張り出してきて積載物受入口を徐々に閉止
し、押出プレートが排出口の開口端まで達すると水平シ
ャッタ板により積載物受入口が全面的に閉止される。従
って、押出プレートの押動中においては、該押出プレー
トの押出面と反対側のトラフ部空間には舗装材料が充填
されることはなく、舗装材料排出後の押出プレートの復
動が円滑に行われる。押出プレートが元位置まで前方に
復動すると、上述したように積載物受入口が水平シャッ
タ板によって開放され、荷台上の積載物である舗装材料
が再びトラフ部内に充填、収容される。
【0013】このように、押出プレートを前後往復動さ
せることによって荷台からトラフ部内への所定量の舗装
材料の充填と排出とを行うものであり、この充填、排出
を繰り返し行って必要量の舗装材料を路面上に供給し、
路面の補修を行う。荷台の後端部上の舗装材料がトラフ
部内を通じて押出プレートにより排出されると、水平シ
ャッタ板によって受入口を閉止し且つ荷台の後あおりを
閉じた状態を維持したまゝ、荷台を適宜角度だけダンプ
アップして傾斜させ、荷台上の舗装材料をトラフ部上に
移動させる。しかるのち、荷台を元の水平状態に復帰さ
せ、上記同様に押出プレートを前後往復動させることに
よって荷台からトラフ部内への所定量の舗装材料の充填
と排出とを行うものである。
【0014】ダンプトラックの荷台底部は、請求項2に
記載したように、幅方向の中央部を深く且つ両側部が両
側端から該中央部に向かって下方に傾斜した船底形状に
形成されてあり、この船底部の中央部における後部下方
に上記トラフ部を設けているので、荷台上の舗装材料を
トラフ部側に集中的に移動させることができ、全ての舗
装材料の排出が円滑且つ能率よく行えるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の具体的な実施の形
態を図面について説明すると、図1、図2において、1
はダンプトラックで、その荷台2の底部を、幅方向の中
央一定幅部分が最も深い水平底面部2aに形成していると
共に両側部が外側端からこの水平底面部2aに向かって徐
々に下方に傾斜した傾斜部2b、2bに形成してなる船底形
状としている。この底部の両外側端には上方に向かって
側あおり2c、2cが立設されていると共に後端には上端を
支点として後方に向かって開閉可能な後あおり2dが設け
られている。なお、この後あおり2dは荷台2をダンプア
ップさせても開放しないように、荷台2の底部から立設
した支柱13にピン12等の連結手段により連結してあり、
この連結手段を解くことによってダンプアップと連動し
て開放させるように構成している。
【0016】さらに、上記荷台2の水平底面部2aの後部
を後端から前方に向かって一定長さ部分を全幅に亘って
切欠き、その切欠部をトラフ部3の積載物受入口に形成
している。トラフ部3はこの切欠部と同一、同形の矩形
状底板3aの両側端に上方に向かって一定高さの側板3b、
3bを形成し、この両側板3b、3bの上端縁を上記切欠部の
両側端縁に固着してなり、その開口上端を荷台2からの
上記積載物受入口4に形成していると共に、荷台2の水
平底面部2aの後端下方において後方に向かって開口して
いる後端開口部を排出口5に形成している。
【0017】6はトラフ部3内に前後方向に往復動自在
に配設された押出プレートで、トラフ部3の断面形状に
等しい正面横長長方形に形成されてあり、その下端面と
両側端面とをトラフ部3の底板3aと両側板3b、3bに夫々
摺動させるようにする一方、上端に平面矩形状の水平シ
ャッタ板7の後端を一体的に設けてこの水平シャッタ板
7によって上記積載物受入口4を開閉させるように構成
している。水平シャッタ板7は押出プレート6と一体的
に前後動し、押出プレート6が前方に向かって移動した
時には水平シャッタ板7はその上面を荷台2の水平底面
部2aの外底面に摺動しながら該外底面下に収納される。
なお、押出プレート6と水平シャッタ板7とは別体に形
成しておいて水平シャッタ板7の上端に押出プレート6
の後端を固着してもよいが、矩形状の金属製板材を断面
逆L字状に屈曲することによって互いに直角に連設した
押出プレート6と水平シャッタ板7とを形成してもよ
い。
【0018】押出プレート6は、油圧シリンダ等の流体
圧シリンダ、又は電動シリンダ或いはジャッキなどの伸
縮機構によって前後方向に往復動させられるものであ
り、実施例においては伸縮機構として油圧シリンダ8を
用いている。この油圧シリンダ8はトラフ部3の前方に
おける荷台2の水平底面部2aの底面面に前後方向に向け
て装着されてあり、そのピストンロッド8aの先端を押出
プレート6の前面中央部に連結、固定している。
【0019】なお、荷台2は通常のダンプトラックと同
様に、その後端を車台の後端に上下回動自在に枢着され
て車台と該荷台2と間を連結している油圧シリンダ10に
よってダンプアップされるように構成している。また、
荷台2の底部には電気保温ジャケット(図示せず)が装
着されてあり、積載物がアスファルト合材の場合に、荷
台2上面に取付ける保温シートと共にアスファルト合材
を長時間、舗装に適する温度に保持し得るように構成し
ている。
【0020】このように構成したダンプトラックにおけ
る積載物排出装置の使用態様について説明すると、積載
物は土砂又はアスファルト合材等の舗装材料11であり、
この舗装材料11を荷台2に積載して舗装すべき道路上に
まで運送する。なお、舗装材料11を荷台2に積載する際
には、図2に示すように、トラフ部3内の押出プレート
6を該トラフ部3の舗装材料排出口5にまで移動させて
おき、該押出プレート6と一体の水平シャッタ板7を荷
台2の水平底面部2aの下面側から後方に引き出してトラ
フ部3の上端受入口4を全面的に閉止しておく。
【0021】ダンプトラックが舗装すべき道路上にまで
走行すると、積載した舗装材料11を路面上に排出して路
面を舗装する。この際、舗装すべき路面が広い場合に
は、後あおり2dと荷台2の底部に立設した支柱13との連
結手段であるピン12を抜き取ったのち、従来のダンプト
ラックと同様に油圧シリンダ10のピストンロッドを伸長
させることによって荷台2をダンプアップさせることに
より後あおり1dを開放すると同時に荷台2を前端から後
端に向かって斜め下方に傾動させることにより荷台2に
積載している舗装材料11を荷台2の外面上で後方に向か
って滑り降ろし、下傾後端から路面上に路面上に落下、
放出させるものである。
【0022】また、路面を複数個所に亘って補修する必
要がある小規模補修工事においては、荷台2の後あおり
2dを閉止した状態でトラフ部3を通じて所望量の舗装材
料11を補修すべき路面個所に順次供給するものである。
【0023】トラフ部3を使用して荷台2上の舗装材料
11を小出し状に路面に排出するには、まず、荷台2の下
面に装着している油圧シリンダ8のピストンロッド8aを
収縮させると、押出プレート6が前方に移動すると共に
水平シャッタ板7も一体的に移動して荷台2の下面側に
収納され、図4に示すように、水平シャッタ板7によっ
て閉止されていたトラフ部3の受入口4が開放されて荷
台2上の舗装材料11がその開放に従ってトラフ部3内に
落下、充填する。
【0024】次いで、油圧シリンダ8のピストンロッド
8aを伸長させると、押出プレート6が後端排出口5に向
かって移動し、トラフ部3内に充填している舗装材料11
を図5に示すように、押し進めて排出口5から路面上に
落下させる。この際、押出プレート6の上端にその後端
を一体に連設している上記水平シャッタ板7が押出プレ
ート6の移動に従って荷台2の下面側から引き出されて
押出プレート6の移動跡の受入口4を閉止し、荷台2上
の排出口5がトラフ部3内に充填するのを阻止する。
【0025】押出プレート6が排出口5に達してトラフ
部3内の舗装材料11を全て排出口5から路面に排出する
と、再び、油圧シリンダ8のピストンロッド8aを収縮さ
せて押出プレート6を前方に復動させ、水平シャッタ板
7による受入口4の閉止を解いて荷台2上の舗装材料11
を所定量、受入口4からトラフ部3内に受け入れたの
ち、油圧シリンダ8のピストンロッド8aを伸長させて上
述したようにトラフ部3内に充填した舗装材料11を補修
すべき路面上に排出口5から排出すると共に水平シャッ
タ板7により受入口4を閉止する。
【0026】このように、押出プレート6を前後に一往
復動させることによって、トラフ部3内への荷台2上の
舗装材料11の充填と排出口5からの路面への排出とを行
うものであり、この充填、搬出工程を路面の補修面積の
大小に応じて繰り返し行い、必要量の舗装材料11を路面
上に供給したのち、次の路面補修場所までダンプトラッ
ク1を移動させ、同様にして荷台2上の舗装材料11を押
出プレート6の作動によってトラフ部3に受け入れたの
ち排出する作業を順次行うものである。
【0027】トラフ部3は荷台2における水平底面部2a
の後部下方に設けられており、トラフ部3を通じてその
上方側の舗装材料11が路面側に排出されるに従って荷台
底部の後端側における傾斜部2b、2b上の舗装材料11が傾
斜面を滑ってトラフ部3の受入口4側に移動し、水平シ
ャッタ板7の開放時にトラフ部3内に受け入れられて押
出プレート6により排出口5から排出されるものであ
る。
【0028】トラフ部3を通じての荷台2の後端部側の
舗装材料11が殆ど排出されると、トラフ部3の上端受入
口4を水平シャッタ板7によって閉止し且つ後あおり2d
を支柱13にピン12によって連結した閉止状態を維持した
まゝダンプアップ用の油圧ジャッキ10を作動させて荷台
2を水平状態から適宜角度だけ後端を支点として傾動さ
せ、図6に示すように荷台2を前端から後端に向かって
下方に傾斜させて荷台2の前方部上の舗装材料11を荷台
2の後端側に移動させ、しかるのち、荷台2を元の水平
状態に復帰させる。この状態にして上記のようにトラフ
部3内で押出プレート6を往復移動させてことにより、
荷台2上の舗装材料11をトラフ部3に受け入れたのち押
出プレート6の作動によって排出する作業を行うもので
ある。
【0029】なお、上記油圧シリンダ8による押出プレ
ート6の前後動やダンプアップ用の油圧ジャッキ10の作
動は、リモコンスイッチによる遠隔操作によって行うよ
うに構成している。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明のダンプトラックに
おける積載物排出装置によれば、ダンプトラックの荷台
底部における後方部に上端が荷台底面に開口した積載物
受入口に形成され且つ後端が後方に開口した排出口に形
成されてなるトラフ部を設け、該トラフ部内に積載物の
押出プレートを前後方向に往復動自在に配設すると共に
この押出プレートの上端に上記積載物受入口を開閉する
水平シャッタ板の後端を一体に設けてなるものであるか
ら、構造が簡単で製作が容易であり、安価に提供できる
のは勿論、水平シャッタ板によってトラフ部の上端積載
物受入口を閉止しておけば、荷台底部が従来のダンプト
ラックと同じ構造となって該荷台をダンプアップさせる
ことにより、荷台上の舗装材料等の積載物を荷台の後端
から排出することができる。
【0031】また、荷台を水平状態に維持したまゝ、ト
ラフ部内の押出プレートを前方に移動させると、トラフ
部の上端の積載物受入口を閉止している水平シャッタ板
が該押出プレートと一体に設けられているので、この水
平シャッタ板も前方に水平移動して押出プレートの移動
と同時に受入口を開放させることができ、ダンプトラッ
クの荷台上の積載物を人手を要することなく自重によっ
て所定量、確実にトラフ部内に落下、充填させることが
できるものであり、この状態から押出プレートをトラフ
部の後端排出口に向かって移動させることにより、トラ
フ部内に充填された積載物を排出口から円滑に排出させ
ることができる。
【0032】この際、押出プレートと一体の水平シャッ
タ板が受入口側に向かって引き出されて受入口を徐々に
閉止してゆくので、押出プレートによるトラフ部内の積
載物の排出中においては押出プレート前方側のトラフ部
内に荷台側から積載物が落下するのを阻止することがで
き、従って、トラフ部内の積載物を排出したのちの押出
プレートの復動に支障が生じることなく、その復動によ
る受入口の開放と同時に該受入口を通じてのトラフ部内
への荷台側からの積載物の取り込みが円滑に行われるも
のである。
【0033】さらに、トラフ部がダンプトラックにおけ
る荷台の後部側に設けられているので、荷台後部上の積
載物がトラフ部を通じて上記押出プレートの作動により
排出された後においては、後あおりを閉止したまゝ荷台
を適宜角度ダンプアップさせることにより、前部側に積
載している積載物をトラフ部側に移動させることがで
き、次いで、荷台を水平状態に復帰させたのち上記同様
に押出プレートを前後往復動させることによって荷台か
らトラフ部内への所定量の舗装材料の充填と排出とを行
うことができ、従って、荷台上の全ての積載物を能率よ
く確実にトラフ部を通じて所望量ずつ、排出することが
できるものである。
【0034】また、請求項2に記載したように荷台の底
部を幅方向の中央部が深く且つ両側部が両側端から該中
央部に向かって下方に傾斜した船底形状に形成しておく
ことによって、荷台上の舗装材料をトラフ部側に集中的
に移動させることができ、全ての舗装材料の排出が円滑
且つ能率よく行える。
【0035】このように、ダンプトラックにおける荷台
底部の後方部下方にトラフ部を設けて該トラフ部内を前
後往復動する押出プレートによって、荷台上からトラフ
部内に落下する少量の積載物を排出口から排出するよう
に構成しているので、路面の複数個所をアスファルト合
材によって補修する必要がある小規模の補修工事におい
ては、荷台に積載したアスファルト合材を補修面積に応
じてトラフ部から小出しすることができ、従って、必要
以上の排出による余分なアスファルト合材の爾後処理を
なくして、高価なアスファルト合材を効率よく使用する
ことができると共に補修作業が能率よく行えるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】排出装置を備えたダンプトラックの簡略斜視
図、
【図2】その荷台部分を断面した簡略側面図、
【図3】トラフ部の斜視図、
【図4】トラフ部に舗装材料を受け入れた状態の縦断側
面図、
【図5】トラフ部から舗装材料を排出中の縦断側面図、
【図6】積載物を荷台の後方部に移動させる場合の簡略
縦断側面図。
【符号の説明】
1 ダンプトラック 2 荷台 2a 水平底面部 3 トラフ部 4 受入口 5 排出口 6 押出プレート 7 水平シャッタ板 8 油圧シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダンプトラックの荷台底部における後方
    部に上端が荷台底面に開口した積載物受入口に形成され
    且つ後端が後方に開口した排出口に形成されてなるトラ
    フ部を設け、該トラフ部内に積載物の押出プレートを前
    後方向に往復動自在に配設すると共にこの押出プレート
    の上端に上記積載物受入口を開閉する水平シャッタ板の
    後端を一体に設けてなることを特徴とするダンプトラッ
    クにおける積載物排出装置。
  2. 【請求項2】 ダンプトラックの荷台底部は幅方向の中
    央部を深く且つ両側部が両側端から該中央部に向かって
    下方に傾斜した船底形状に形成されてあり、この船底部
    の中央部における後部下方に上記トラフ部を設けている
    ことを特徴とする請求項1記載のダンプトラックにおけ
    る積載物排出装置。
  3. 【請求項3】 押出プレートは油圧シリンダによって往
    復動させられることを特徴とする請求項1記載のダンプ
    トラックにおける積載物排出装置。
JP17665898A 1998-06-08 1998-06-08 ダンプトラックにおける積載物排出装置 Expired - Lifetime JP3410367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665898A JP3410367B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ダンプトラックにおける積載物排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665898A JP3410367B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ダンプトラックにおける積載物排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11348643A true JPH11348643A (ja) 1999-12-21
JP3410367B2 JP3410367B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16017442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17665898A Expired - Lifetime JP3410367B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ダンプトラックにおける積載物排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410367B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103661066A (zh) * 2013-12-13 2014-03-26 北京二七轨道交通装备有限责任公司 货箱和矿用自卸车
CN104960454A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 柳州杰龙汽车零部件制造有限公司 一种自卸车车厢
CN110436221A (zh) * 2019-07-19 2019-11-12 界首市金龙机械设备有限公司 一种移动式车载散粮智能卸车平台

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103661066A (zh) * 2013-12-13 2014-03-26 北京二七轨道交通装备有限责任公司 货箱和矿用自卸车
CN103661066B (zh) * 2013-12-13 2016-05-25 中车北京二七机车有限公司 货箱和矿用自卸车
CN104960454A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 柳州杰龙汽车零部件制造有限公司 一种自卸车车厢
CN110436221A (zh) * 2019-07-19 2019-11-12 界首市金龙机械设备有限公司 一种移动式车载散粮智能卸车平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410367B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525041B2 (ja) アスファルト材料の敷設方法および装置
CA1328430C (en) Method and apparatus for making an asphalt-aggregate pavement
US4669674A (en) Feeder box for a mobile transfer station
US4923356A (en) Apparatus for collecting and compacting garbage and then loading it into a road vehicle
US3498486A (en) Multiple hopper vehicle
JPH09184106A (ja) 舗装装置及び舗装材供給装置
JP6159442B2 (ja) 供給工程のためのリフト装置を有する建設機械
US6146078A (en) Refuse body having single-stage packing and full ejection
US5421689A (en) Refuse compaction vehicle
US20100166533A1 (en) System for efficiently transporting large quantities of initially, loose pieces of scrap sheet metal
US20080292398A1 (en) Transfer machine, system and paving material transfer method
US4568239A (en) Hydraulically operated batch-loader for dry mix concrete
US3561624A (en) Transfer station equipment for refuse disposal
US4810159A (en) Batching system
US8657557B2 (en) Method for freight container loading
JPH11348643A (ja) ダンプトラックにおける積載物排出装置
US3909146A (en) Paving machine
US4441820A (en) Concrete mix surge bin
JPS61502674A (ja) ごみ等を運搬するための車両
CA3072482A1 (en) Combination door/platform for maintenance access for conveyor of material transfer vehicle
US8753103B1 (en) Dry-cast concrete block molding machine
US10525648B2 (en) Method and device for compacting materials
JP4743871B2 (ja) 舗装機械への舗装材供給装置
US4990048A (en) Apparatus for collecting and compacting garbage and then loading it into a road vehicle
CA2121055C (en) Refuse compaction vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10