JPH11346774A - Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物 - Google Patents

Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物

Info

Publication number
JPH11346774A
JPH11346774A JP10162186A JP16218698A JPH11346774A JP H11346774 A JPH11346774 A JP H11346774A JP 10162186 A JP10162186 A JP 10162186A JP 16218698 A JP16218698 A JP 16218698A JP H11346774 A JPH11346774 A JP H11346774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleotide sequence
sequence
dna fragment
base sequence
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10162186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507856B2 (ja
Inventor
Atsushi Iba
厚 射場
Takiko Shimada
多喜子 島田
Tomonobu Kusano
友延 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Original Assignee
Kyushu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP16218698A priority Critical patent/JP3507856B2/ja
Priority to AU92366/98A priority patent/AU709385B1/en
Priority to US09/192,434 priority patent/US6479734B2/en
Priority to FR9815199A priority patent/FR2779739A1/fr
Priority to CA002253641A priority patent/CA2253641A1/en
Publication of JPH11346774A publication Critical patent/JPH11346774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507856B2 publication Critical patent/JP3507856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0083Miscellaneous (1.14.99)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8237Externally regulated expression systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8273Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for drought, cold, salt resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脂肪酸不飽和化酸素遺伝子、その他の耐冷性
に寄与するタンパク質遺伝子の発現を、低温に応答して
強化できるようなプロモーターを提供する。 【解決手段】 (a)配列表の配列番号1に示す塩基配
列のうち、塩基番号1−3794で表される塩基配列、
または、(b)(a)の塩基配列の一部が欠失、置換若
しくは付加された塩基配列からなる、DNAフラグメン
ト、またはこれを含む組み換えDNAおよび形質転換植
物。低温応答性のプロモーター活性を示す、(c)配列
表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基番号1−2
797で表される塩基配列、(d)低温応答性のプロモ
ーター活性を示す、(c)の塩基配列の一部、または
(e)(c)または(d)の塩基配列の一部が欠失、置
換若しくは付加された塩基配列からなるDNAフラグメ
ント。これらのDNAフラグメントは、トウモロコシの
低温誘導性遺伝子mlip15に由来する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トウモロコシ、イネ等
の耐冷性品種などを作出するのに好適なDNAフラグメ
ント、組み換えDNA、および形質転換植物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】植物の耐冷性と、生体膜を構成する脂肪
酸の不飽和度との間には有為な相関があることが、これ
までの研究で指摘されてきた。本発明者は、形質転換タ
バコ植物体において、シロイヌナズナ由来の脂肪酸不飽
和化酵素遺伝子FAD7を高発現させることにより、低
温に対して一層耐性となることを、実験的に示した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、植物細胞で、あ
る蛋白質を生産しようとする際には、従来は構成的に発
現し、かつプロモーター活性の強いものが使われてき
た。こうしたプロモーターは絶えず機能するため、植物
にとっての経済学上は不利益なことも起こっていた。
【0004】例えば、植物に耐冷性を付与するようなタ
ンパク質を形質発現させる場合にも、構成的プロモータ
ーを用いているので、植物は、常温時においては不必要
な、耐冷性を付与するための遺伝子の発現を強いられる
結果となり、好ましいことではない。
【0005】このような背景から、部位特異的、誘導的
プロモーターの開発が求められていた。特に、脂肪酸不
飽和化酸素遺伝子やその他の耐冷性に寄与するタンパク
質遺伝子等を低温誘導的に発現する育種中間母本を作出
するために、あるいは不安定機能タンパク質を、植物細
胞を用いて生産できるようにするために、特定遺伝子の
発現を低温時にのみ強化する必要がある。
【0006】本発明の課題は、脂肪酸不飽和化酸素遺伝
子、その他の耐冷性に寄与するタンパク質遺伝子の発現
を、低温に応答して強化できるようなプロモーターを提
供することである。
【0007】また、本発明の課題は、前記のプロモータ
ーを利用して、耐冷性品種を作出できるようにすること
である。また、本発明の課題は、植物細胞における低温
時特異的な機能タンパク質の誘導生産系に対して、本プ
ロモーターを利用することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)または
(b)に示す塩基配列からなることを特徴とする、DN
Aフラグメントに係るものである。 (a)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
番号1−3794で表される塩基配列 (b)(a)の塩基配列の一部が欠失、置換若しくは付
加された塩基配列
【0009】また、本発明は、前記のDNAフラグメン
トを含む組み換えDNA、および、前記のDNAフラグ
メントを含む組み換えDNAが導入されている、耐冷性
を有する形質転換植物に係るものである。
【0010】また、本発明は、低温応答性のプロモータ
ー活性を示す、(c)、(d)または(e)に示す塩基
配列からなることを特徴とする、DNAフラグメントに
係るものである。 (c)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
番号1−2797で表される塩基配列 (d)低温応答性のプロモーター活性を示す、(c)の
塩基配列の一部 (e)(c)または(d)の塩基配列の一部が欠失、置
換若しくは付加された塩基配列
【0011】また、本発明は、(c)、(d)または
(e)に示す塩基配列からなるDNAフラグメントを含
む組み換えDNA、および、この組み換えDNAが導入
されている、低温に応答して特定のタンパク質を形質発
現する形質転換植物に係るものである。
【0012】また、本発明は、プロモーター活性を示
す、以下の(f)、(g)または(h)に示す塩基配列
からなることを特徴とする、DNAフラグメントに係る
ものである。 (f)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
番号1−2271で表される塩基配列 (g)プロモーター活性を示す、(f)の塩基配列の一
部 (h)(f)または(g)の塩基配列の一部が欠失、置
換若しくは付加された塩基配列
【0013】また、本発明は、低温への応答性を示す、
(i)、(j)または(k)に示す塩基配列からなるこ
とを特徴とする、DNAフラグメントに係るものであ
る。 (i)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
番号2272−2797で表される塩基配列 (j)低温への応答性を示す、(i)の塩基配列の一部 (k)(i)または(j)の塩基配列の一部が欠失、置
換若しくは付加された塩基配列
【0014】イネ低温誘導性遺伝子lip19及びトウ
モロコシ低温誘導性遺伝子mlip15は、DNA結合
因子をコードすることから、低温ストレス時に誘導ある
いは抑制される他の遺伝子群の転写を左右する遺伝子で
はないかと考えられている。本発明者は、トウモロコシ
lip15遺伝子の低温誘導性プロモーターの機能単
位を明らかにし、かつこの機能部分が形質転換植物にお
いても機能することを明らかにした。
【0015】本発明者は、トウモロコシmlip15
伝子のゲノムクローンを、通常の方法により単離した。
塩基配列決定により、当該遺伝子は、イントロンを含ま
ないことが明かとなった(配列表の配列番号1を参
照)。
【0016】mlip15ゲノム遺伝子の2.8kbの
ゲノム配列(mlip15cDNAの5′−非翻訳領域
0.6kbと左記配列に連なる上流の2.2kbのゲノ
ム配列)と、2.2kbの(2.8kbゲノム断片より
上述の0.6kbの5′−非翻訳領域を除いた)ゲノム
配列とを、レポーター遺伝子であるβ−グルクロニダー
ゼ遺伝子にそれぞれ連結し,各組み換えDNAを構築し
た。これらの各組み換えDNAを、イネはい盤に由来す
るカルスに対して、パーティクルガン装置を用いて導入
したところ、前者では低温に対する反応性が保持されて
いたが、0.6kbの5′−非翻訳領域を除いた2.2
kb断片のみでは、低温反応性が失われていた。従っ
て、5′−非翻訳領域0.6kbを含む2.8kb断片
に、低温応答性のプロモーター機能があることが明らか
となった。
【0017】本発明において、組み換えDNAを作製す
る際のベクターとしては、例えばプラスミドを使用でき
る。また、組み換えDNAを導入するための植物として
は、トウモロコシ、イネ、小麦、大麦、オート麦、粟、
ひえ等の単子葉有用栽培植物が好ましい。また、前記の
各DNAフラグメントの塩基配列においては、一個また
は数個の塩基について、欠失、置換、付加が行われて
も、本発明のプロモーター機能を損なうものでない限
り、本発明の範囲内である。また、本発明のプロモータ
ー機能によって生産が誘導されるタンパク質としては、
オメガ−3脂肪酸不飽和化酵素等かある。
【0018】
【実施例】(mlip15ゲノムクローンの単離、およ
び、塩基配列の決定)トウモロコシ(品種;ハニーバン
タム)より調製したゲノムDNAを、制限酵素Sau3
Aで部分消化した後、ショ糖密度勾配遠心法により分離
し、9.7−22kbの鎖長のDNA分画を得た。この
DNA画分を、ラムダEMBL3をBamHIで消化し
たものに連結した後、Giga−packGoldIIk
itを用いてファージ粒子とした。大腸菌XL1−Bl
ueMRA(P2)を宿主として検定したところ、lx
107pfu/mlのライブラリーを得た。mlip
5cDNA全長をプローブとして、このライブラリーを
選抜し、3つのポジティブクローンを得た。このうち、
「ラムダH1」と名付けたクローンは、mlip15c
DNAと、その5′上流側に5kbと、その3′下流側
に5kbとを含む、11.5kbの断片を含んでいた。
【0019】配列表1には、mlip15cDNAの全
長を含む、3,794bpからなるEcoRI−Bam
HI断片の塩基配列を示す。なお、mlip15タンパ
ク質をコードする領域の推定アミノ酸配列は、1文字表
記で遺伝子配列の下に記した。この推定アミノ酸配列に
対応する塩基番号は、2798−3204である。この
塩基配列の終止コドンは、「米」印で示した。予想され
た「TATA box」配列には下線を施し、併せて表
記した。mlip15の転写開始点は、白抜き文字
(T、塩基番号2272)で表わした。
【0020】(イネカルスへ導入するためのDNA組換
え体の構築)トウモロコシmlip15ゲノムクローン
を鋳型とし、配列番号1の塩基番号1−2797の断片
と、1−2271の断片とを、それぞれPCR法(ポリ
メラーゼ連鎖反応法)で増幅した。塩基番号1−279
7の断片は、前述した2.8kbのゲノム配列であり、
lip15cDNAの5′−非翻訳領域0.6kb
と、5′−非翻訳領域0.6kbに連なる上流の2.2
kbのゲノム配列とからなる。塩基番号2798−32
04は、mlip15タンパク質をコードする領域であ
る。塩基番号1−2271の断片は、前述した2.2k
bのゲノム配列であり、2.8kbゲノム断片から、
5′−非翻訳領域0.6kbを除いたものである。
【0021】増幅の際の酵素は、校正活性を持つLAT
aqDNAポリメラーゼを用いた。なお、その際、各断
片において、塩基数1から6までがHind III部位
(AAGCTT)になるように、塩基数2792−27
97と、2266−2271とか、それぞれ、BamH
I部位(GGATCC)になるように、各プライマーを
設計した。
【0022】各増幅断片を、大腸菌用ベクターpUC1
8のBamHIとHind III部位との間に組み込み、
各塩基配列の確認を行った。各塩基配列を確認した各プ
ラスミドより、2797bpと2271bpからなる各
Hind III−BamHI断片を再度調製して、pBI
221のHind III−BamHI間に組み込んだ。得
られた各組換えプラスミドを、pBImp28(mli
15 promoter 2.8kb領域を含むによ
る)とpBImp22(mlip15 promote
r 2.2kb領域を含むによる)と名付けた。
【0023】図1に、mlip15プロモーター領域を
模式的に表わした。+1は転写開始点を表しており(塩
基番号2272)、鍵矢印は転写の向きを表しており、
「ATG」は翻訳開始コドンの位置を示す(塩基番号2
798)。上記した組換えプラスミドが含むmlip1
5プロモーターの部分を図示した。レポーター遺伝子と
して、ベータ・グルクロニダーゼ遺伝子(GUSと略
記)を用いているが、図1のGUS遺伝子の部分は、表
記が定規どおりではない。
【0024】(導入プラスミドの低温反応性)イネ(品
種、ノトヒカリ)胚盤由来カルスに、パーティクル・ガ
ン(BIO−RAD社製)を用いて、上記の各プラスミ
ドを導入した。導入後、摂氏25度暗所にてカルスを2
4時間培養した後、均等に2分割した。一方を25度
で、他方を5度でさらに24時間培養し、GUS検定を
行った。GUS活性は、X−Glucを基質として行
い、胚盤あたりの青スポットの数の5度/25度の比か
ら低温反応性の有無を判定した(表1)。両プラスミド
について3度の繰り返し実験を行った。この結果を表1
に示す。
【0025】
【表1】
【0026】pBImp28を導入した場合には、高度
のGUS活性が得られた。これに比べると、pBImp
22を導入した場合には、GUS活性は劣っていた。こ
の結果から、次のことが分かる。 (a)トウモロコシmlip15ゲノムクローンの塩基
番号1−3794の塩基番号のDNAフラグメントが、
低温応答性のプロモーター領域を、mlip15タンパ
ク質をコードする領域の推定アミノ酸配列の上流側に有
している。 (b)塩基番号1−2797が低温応答性のプロモータ
ー領域を含んでいる。 (c)塩基番号1−2271がプローモーターとして作
用するはずであるが、これは単独では低温に対する応答
性が低く,塩基番号2272−2797の断片が低温に
対して応答性を有しており、プロモーターの発現に関与
している。
【0027】 配列表 出願人氏名:九州大学長 発明の名称:DNAフラグメント、組み換えDNA、形質転換植物 配列の数:1 配列番号:1 配列の長さ:3794 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直線状 起源:トウモロコシ ハニーバンタム種 mlip15遺伝子のゲノム 配列:mlip15のゲノム配列 1 GAATTCCGAATAACGCGCCCCGCATGCAACCAGATAGCGGATCTTTCGGCGCTAAACTCA 60 61 GAGGGAAGCAATTGCCGGAAGAGTCGGCGTGCAAGAATAACATAAGTAGATAAGATTTCA 120 121 CGATCTATAAAAGGATATCTCCCTAGTCGGCTATATAAGGCTAGGGAGGTACCCAAACAA 180 181 AACGAATCACTCTCTTTCACCACCATAACGCCCACTAGTAGACTAATATGAGATCTCATC 240 241 CACCGTCACCCGCGAATCATCTGTAACCCAAGCAAACTCAATACCCAACATCACACATGA 300 301 CTTAGGGTATTACGCATTTAGGCGACCCGAACCTGTATAATTTTCTTGTGTTTCAACGTG 360 361 CACCTGCACGTACCATCGAGTTGCGATTAACGTCGCCGTCCTCCCAAAAATACTGGTGGT 420 421 CCTCCCAAAAACTCGACCGGACGATAGAAATAGTGTATGGCTAAGTAGAGCAAGGTGGCG 480 481 TTTGGTCCGCGGCTATGATGAGAATCCAGTAGACTGAATCCACGTGCTAAACCAAACATC 540 541 ACTGGTTTTGGCTGCATCTTCTCGGATTACGTGTGTTGTGCAAATTCTCATAATCCACGG 600 601 CAACCAGACGGGGGCGCAACCAATTGGTGTTTCTTAGGAAGCCCCCGCGTTACATTGGAT 660 661 CATAGGATGATTCAAGGGTTATGATTTTTTAGCTACTAATTGGTTGTCATCATGGTTTAT 720 721 AGGTGAAGATTGTTATTCAATCAAAGGGCGACATATCCCTCCGCGTTTAGAGACTTGCGT 780 781 GTAGTGTAAACATGGATGTAATTGTGCTACCTTTAATAGAGTCCCTTAGCTCTTCAAAAA 840 841 CAAATCTTATTATATATTAATTACTAGTCCATCCATTTTATTCTAATTTAGTTTCGAAAT 900 901 TACTAAATATAGAAAATAAAATAGAGTTTTAGTAGCAATTATGAAAACTGAAATATAGTT 960 961 TTAATTTCCGTATTTAGTGATTTAAATACTAAAATATAATAAAATGGAGAGACTAAAAAC 1020 1021 TAGTCCCTATAAACCAAACATTCTTTAAATAAAGCCCCGTGGCTAGGACAATGACCTATT 1080 1081 TTTTTCTCGCAACCGGAAGAATAAAAAATTCACCGTAACTTTCTTTCTTTCTTCTTTTTA 1140 1141 TGCGAAAGAAGATAGTTGCAAGACGAATCCAGAGTTTATCTGGAAGAAGAAAGTTCCTAA 1200 1201 TCCTCCTCCTTCCCTGTAGATATTATCAGCAAGGCAAGCGTGTCACGGCTTCTTGCTTGA 1260 1261 GTAATCCGCTCCTATTTTTTTTTTTGGGAGGGCGCCTTCCTACCGGCTTCGCTTCTAAAC 1320 1321 GGTGGGCAAATTTGGTACGATAAAGAAAAAAGAGGAGGACGAGTGGGAGGGCACTTCTGG 1380 1381 AAAAAACTTTTTAATGAGCTGGACCAAGCAGCTGGGCAAGCTGTCACTAGGACTGGACAA 1440 1441 AATACTCGTGGCTCGATAACTCGCTCGACTCGGCTCGTTAGTAGCTCAGCTCGACTCGGC 1500 1501 TCGTTTTAATTTTGTAGCGAGCCAAGCTAGCATTCTAGCTCGATTCTCTAATGAGCCAGC 1560 1561 TCGGGTTAGCTCGTGAGCTAGCTCGCGAGCCAAACGAGCTAAGCCACAACACAAATTTGT 1620 1621 CTAGTCATTGATGTCGTCTCATCTCTCATAGTCTTGTTTTCTCGTAGTTATGATCTGTGA 1680 1681 TATGGACATGTGTGGATGTGCCATGTGCTTAAATATTTATATTATTGCATGGCTACATGT 1740 1741 TTGTAGTGTTAAATACTTAAAATATAATTTTTCGGTTATAAATATATTTATGTACATAGA 1800 1801 TATTTATATTTAGTTGTGTGGCTCACGAGCCTAACGAGCTGGCTCGAGCTTCCTAACGAG 1860 1861 CCGAGCCGAGCCAGCTATTTAGCTCGTTAGTATAACGAGCCGAGCCGAGCTGGCTCGTTA 1920 1921 TAGTAACGAGCCATAACGAGCCGAGCCATAACGAGCCAAGCTGGTTCGATATCCACCCCT 1980 1981 AGCTGTCACCGTCGCCCAGTCCGCTTCGTTCGGTCAGCGGGCCCCACCTCATCTGCATTC 2040 2041 TTCCATTCTCGTCCTCCGACCTCATCTGCATTTTCCCAGCCAAGTAGTAGGTAAACTAGT 2100 2101 GGCGGTCCCGTGGCCGTGGCATCAGGAAAAGAATATGCCGTCCCAGCCCACCATCCCCCC 2160 2161 ACCGTCCCGAAATTCCAGAACTACCCTCGGCTCCAGCTATAAATAGCCGCCCCCGGGAGA 2220 putative TATA box 2221 CGTTCGAAACCTTCCCCATCTCCGGATAAAAGATAAGGAGTGTCTCTCCTCTCTTTCAGC 2280 cDNA start site 2281 TAAGTCCCTGCTCCCTCTCTTTTTCTTACATTCAGGTCCTCGCAGCTCCTCTCTTTTTTC 2340 2341 TTGTTTCTTTCTTTCGATCTGCGAGCCGTCCAGGTCCAGTACTCTCCTTTCCGTGAAGGA 2400 2401 ACTCTTGCAGCCGGCCCCTCTGGTTTCCTCGAATTCTTGTTCCCCGGTCCCTCCTCCTGT 2460 2461 CCCCGCGTAGATCCGTCCGTCCGAGGAGCACACCGTCCCCACCCCCATGTTTACCCACCA 2520 2521 GTTCCTCTGACGGCCGCCGTGCTCCGATGAAGCTGAGCGTGCTCCGTATCCGCCGCTCCC 2580 2581 ACTCCTTCTCCGTCGCCTTCCTCTACTGGTTCTACGTCTTCTCATGAACGCATCGCCCCT 2640 2641 CTCCACCTGCTGATCCTTCGCCATCTCTCCATCTCTCTTTCTCTCTGAGATAGTCTTTCG 2700 2701 AATCCATCTCTAGGGCTCTTGTTTCTCCCCATCCTCCCCCCACCCCACCCCCCACCAAAC 2760 2761 ACAAGTCCCCTTGTTCAATCCGACAAGACAAGCATCCATGTCGTCGTCACGCCGGAGCTC 2820 M S S S R R S S 2821 GAGCCCCGACAGCAACGACACGACGGACGAGCGCAAGCGGAAGCGGATGCTGTCCAACAG 2880 S P D S N D T T D E R K R K R M L S N R 2881 GGAGTCGGCGCGGCGGTCGCGCGCGCGGAAGCAGCAGCGGCTGGAGGAGCTGGTGGCGGA 2940 E S A R R S R A R K Q Q R L E E L V A E 2941 GGTGGCCCGCCTGCAGGCGGAGAACGCGGCGACGCAGGCCCGCACCGCGGCGCTGGAGCG 3000 V A R L Q A E N A A T Q A R T A A L E R 3001 CGACCTGGGCAGGGTGGACGGCGACAACGCGGTCGTGCGCGCCCGCCACGCCGAGCTGGC 3060 D L G R V D G D N A V V R A R H A E L A 3061 CGGCCGCCTGCAGTCGCTGGGCGGCGTCCTCGAGGTGCTCCAGATGGCCGGCGCCGCCGT 3120 G R L Q S L G G V L E V L Q M A G A A V 3121 CGACATCCCGGAGATGGTCACCGACGACCCCATGCTCCGCCCCTGGCAGCCGTCCTTCCC 3180 D I P E M V T D D P M L R P W Q P S F P 3181 CCCGATGCAGCCCATCGGGTTCTGAGAATCTGAGCCTCAGCCGGCGGGAGAGAGCCAATT 3240 P M Q P I G F * 3241 TCTGTCGTCGTGCCGCTGTCTATCTCGTATTGGTATATCTATTCATAAATCATCCTTGTC 3300 3301 ATGGTTTGCTCTTCTTGTTCAGTGTTATAAATTTGCTTCTTGTTAGTGTTATAAATTTGG 3360 3361 CCATCGGAAAGGATGTGTTTGTAGTTGTAATATCTTGTTTGGAGTTGTAATATCTTATCT 3420 3421 TGCTTATGAAATCGAATATGCCTATATATATATGTTATGCTGTACGAGTATGTGGCTCCA 3480 polyA additional site 3481 AATTTGTGAGCCTTCTGTCTGTTATGGTGAGGCGATGAATCCAATTTGTGAGCACACATG 3540 3541 AATCAATTTCGAGATTCGACATGTCAAGTTGATCGTTGCAGGAAGGACGGTTTTTGTATG 3600 3601 GACGGACATACCAAGTTACTGCATTTTACTTAAAATATCTCACTTATTTTTTAGATCGGC 3660 3661 ATTTCTCCACTCGTTAGATTTCTTGTTCTTGAGTCAGAAGATAACTACAGCATGTCATAT 3720 3721 CTCAATTGGAATACCATTAGGGTCCCTCATCTTAACCTATTTCATCTCTTTTAATACGTA 3780 3781 GATTTTTTGGATCC 3794
【図面の簡単な説明】
【図1】mlip15プロモーター領域を模式的に表す
図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の(a)または(b)に示す塩基配
    列からなることを特徴とする、DNAフラグメント。 (a)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
    番号1−3794で表される塩基配列 (b)(a)の塩基配列の一部が欠失、置換若しくは付
    加された塩基配列
  2. 【請求項2】 トウモロコシの低温誘導性遺伝子mli
    15を含むことを特徴とする、請求項1記載のDNA
    フラグメント。
  3. 【請求項3】 低温応答性のプロモーター活性を示す、
    以下の(c)、(d)または(e)に示す塩基配列から
    なることを特徴とする、DNAフラグメント。 (c)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
    番号1−2797で表される塩基配列 (d)低温応答性のプロモーター活性を示す、(c)の
    塩基配列の一部 (e)(c)または(d)の塩基配列の一部が欠失、置
    換若しくは付加された塩基配列
  4. 【請求項4】 プロモーター活性を示す、以下の
    (f)、(g)または(h)に示す塩基配列からなるこ
    とを特徴とする、DNAフラグメント。 (f)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
    番号1−2271で表される塩基配列 (g)プロモーター活性を示す、(f)の塩基配列の一
    部 (h)(f)または(g)の塩基配列の一部が欠失、置
    換若しくは付加された塩基配列
  5. 【請求項5】 低温への応答性を示す、以下の(i)、
    (j)または(k)に示す塩基配列からなることを特徴
    とする、DNAフラグメント。 (i)配列表の配列番号1に示す塩基配列のうち、塩基
    番号2272−2797で表される塩基配列 (j)低温への応答性を示す、(i)の塩基配列の一部 (k)(i)または(j)の塩基配列の一部が欠失、置
    換若しくは付加された塩基配列
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のDNAフラグメントを
    含む組み換えDNA。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載のDNAフラグメントを
    含む組み換えDNA。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のDNAフラグメントを
    含む組み換えDNAが導入されている、耐冷性を有する
    形質転換植物。
  9. 【請求項9】 請求項3に記載のDNAフラグメントを
    含む組み換えDNAが導入されている、低温に応答して
    特定のタンパク質を形質発現する形質転換植物。
JP16218698A 1998-06-10 1998-06-10 Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物 Expired - Lifetime JP3507856B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218698A JP3507856B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物
AU92366/98A AU709385B1 (en) 1998-06-10 1998-11-12 DNA fragment, recombinant DNA, and transformed plant
US09/192,434 US6479734B2 (en) 1998-06-10 1998-11-16 DNA fragment responsive to low temperatures and a plant transformed with the DNA fragment
FR9815199A FR2779739A1 (fr) 1998-06-10 1998-12-02 Fragment d'adn, adn recombine et plantes transformees les contenant
CA002253641A CA2253641A1 (en) 1998-06-10 1998-12-02 Dna fragment, recombinant dna, and transformed plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218698A JP3507856B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11346774A true JPH11346774A (ja) 1999-12-21
JP3507856B2 JP3507856B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=15749649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16218698A Expired - Lifetime JP3507856B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6479734B2 (ja)
JP (1) JP3507856B2 (ja)
AU (1) AU709385B1 (ja)
CA (1) CA2253641A1 (ja)
FR (1) FR2779739A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR977601A0 (en) * 2001-12-28 2002-01-31 Delta Biotechnology Limited Defective entities and uses therefor
CN103333885A (zh) 2003-06-23 2013-10-02 先锋高级育种国际公司 将单基因控制的保绿潜力工程化进植物中
EP2562259B1 (en) * 2004-12-21 2016-07-06 Monsanto Technology LLC Transgenic plants with enhanced agronomic traits
EP2484769A3 (en) * 2005-12-21 2012-09-19 Monsanto Technology LLC Transgenic plants with enhanced agronomic traits
US20080229450A1 (en) * 2006-08-15 2008-09-18 Mcavoy Richard James Method and composition for increasing plant survival & viability under cold storage, or dark and cold storage conditions
US20080237044A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for concentrating molecules
US8292083B2 (en) * 2007-04-19 2012-10-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for separating particles, cells, molecules and particulates
US7837379B2 (en) * 2007-08-13 2010-11-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Devices for producing a continuously flowing concentration gradient in laminar flow
EP2215238A2 (en) 2007-11-20 2010-08-11 Pioneer Hi-Bred International Inc. Maize ethylene signaling genes and modulation of same for improved stress tolerance in plants
AP3226A (en) 2007-12-13 2015-04-30 Philip Morris Products Sa Transgenic plants modifier for reducede cadmium transport, derivative products, and related methods
US8431775B2 (en) 2008-12-04 2013-04-30 Pioneer Hi Bred International Inc Methods and compositions for enhanced yield by targeted expression of knotted1
US8716553B2 (en) 2009-03-02 2014-05-06 Pioneer Hi Bred International Inc NAC transcriptional activators involved in abiotic stress tolerance
US20110035843A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel eto1 genes and use of same for reduced ethylene and improved stress tolerance in plants
CN102498998B (zh) * 2011-11-24 2013-09-18 湖南杂交水稻研究中心 一种水稻光温敏不育系种子的提纯保真繁殖方法
CN103421785A (zh) * 2013-03-26 2013-12-04 华中农业大学 水稻低温诱导型启动子pc1的鉴定和利用
CN116515893B (zh) * 2023-06-28 2023-09-08 海南大学三亚南繁研究院 OsbHLH6基因及其蛋白质在提高作物耐冷性的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2146712C (en) * 1995-04-10 2002-06-25 Jas Singh Cold induced promoter from winter brassica napus
US5929305A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Michigan State University Plant material containing non-naturally introduced binding protein for regulating cold and dehydration regulatory genes

Also Published As

Publication number Publication date
CA2253641A1 (en) 1999-12-10
JP3507856B2 (ja) 2004-03-15
AU709385B1 (en) 1999-08-26
US6479734B2 (en) 2002-11-12
FR2779739A1 (fr) 1999-12-17
US20020108139A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11346774A (ja) Dnaフラグメント、組み換えdna、形質転換植物
US7189889B2 (en) Methods for improving seed characteristics
Liu et al. Cloning and promoter analysis of the cotton lipid transfer protein gene Ltp3
Higashi et al. HsfA1d, a protein identified via FOX hunting using Thellungiella salsuginea cDNAs improves heat tolerance by regulating heat-stress-responsive gene expression
CN110041416B (zh) GmABCA9基因在提高大豆蛋白含量和粒重中的应用
AU781150B2 (en) bZIP transcription factor that controls expression of the storage protein in the rice plant
JP2003519475A (ja) 根特異的プロモーター
US20180237794A1 (en) Sequence determined dna fragments and corresponding polypeptides encoded thereby
EP2370456B1 (en) Expression cassettes for seed-specific expression in plants
WO1993015213A1 (en) Control of gene transcription
CN114438114A (zh) 一种提高水稻对稻瘟病抗性的方法
CN109295071B (zh) 一种水稻花器官发育调控基因peh1及其编码的蛋白质和应用
Yang et al. Structural and functional characterization of two wheat histone H2B promoters
US7485715B2 (en) Sequence-determined DNA encoding AP2 domain polypeptides
EP1190039A2 (en) Gene encoding short integuments and uses thereof
Nakayama et al. Regulation of wheat histone gene expression
Tang et al. Cloning and characterization of 5′ flanking regulatory sequences of AhLEC1B gene from Arachis hypogaea L.
WO2002036786A2 (en) Method of selecting plant promoters to control transgene expression
CN112646820B (zh) 改变玉米开花期的基因及方法
CN112458091A (zh) 水稻组成型表达启动子Os02g0752800及应用
WO2009129743A1 (zh) Gif1启动子及其应用
CN114752620B (zh) ZmGW3蛋白及其基因在调控玉米籽粒发育中的应用
CN112175952B (zh) 生物逆境诱导型启动子pbbi7及其应用
CN111073890B (zh) 小麦幼穗特异性启动子及其应用
US6222095B1 (en) Sequences from auxin-induced gene products targeting fusion proteins for degradation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

EXPY Cancellation because of completion of term