JPH11345457A - Audio reproducing device - Google Patents

Audio reproducing device

Info

Publication number
JPH11345457A
JPH11345457A JP15129398A JP15129398A JPH11345457A JP H11345457 A JPH11345457 A JP H11345457A JP 15129398 A JP15129398 A JP 15129398A JP 15129398 A JP15129398 A JP 15129398A JP H11345457 A JPH11345457 A JP H11345457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
data
packet
stream
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15129398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3872896B2 (en
Inventor
Setsuo Terasaki
攝雄 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15129398A priority Critical patent/JP3872896B2/en
Publication of JPH11345457A publication Critical patent/JPH11345457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3872896B2 publication Critical patent/JP3872896B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio reproducing device which can easily display a bit rate of an audio stream. SOLUTION: The audio reproducing device successively gains many packs belonging to a DTS data stream, and gains the packet data in them to convert them to a regenerative signal. Respective audio packets contain frame information and a packet header, and an audio frame is stored in the data, and the number of headers of this frame are described to the frame information, and a PES packet length and a PES header data length are described to the packet header. The number of headers of the frame are detected, and the number of frames are gained, and the PES packet length and the PES header data length are detected, and an audio data length is calculated, and the number of bytes of one frame is calculated by a calculation part 119, and a transfer bit rate is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、音声再生装置に
係り、特にオーディオ・データを再生または処理する音
声再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio reproducing apparatus, and more particularly to an audio reproducing apparatus for reproducing or processing audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音声或いは映像のデータをデジタ
ルで記録した光ディスクを再生する光ディスク再生装置
が開発され、映画ソフト或いはカラオケ等の再生装置と
して広く利用されている。光ディスク、特に、DVDデ
ィスクでは、その記憶容量が大きいことから、最大8つ
のオーディオ・ストリームが記録でき、また、オーディ
オ・ストリームとしてMPEGオーディオ・ストリーム
に限らず、AC−3オーディオ・ストリーム、或いは、
リニアPCMオーディオ・ストリームをも記録可能とな
っている。更に、これらオーディオ・ストリームに限ら
ず、オプションとして新規格のDTS(DIGITAL
THEATHER SYSTEM)オーディオ・スト
リームも記録可能となり、DTSオーディオ・ストリー
ム・データが記録されたDVDディスクも発売されつつ
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk on which audio or video data is digitally recorded has been developed, and is widely used as a reproducing apparatus for movie software or karaoke. An optical disc, particularly a DVD disc, has a large storage capacity, so that a maximum of eight audio streams can be recorded, and the audio stream is not limited to the MPEG audio stream, but may be an AC-3 audio stream or
It is also possible to record a linear PCM audio stream. In addition to these audio streams, a new standard DTS (Digital
THEATER SYSTEM) audio streams can also be recorded, and DVD discs on which DTS audio stream data is recorded are on the market.

【0003】従来、種々のディジタル・オーディオ・ス
トリームに対処するためにDVD再生装置、特に、DV
Dプレーヤは、そのオーディオ・ストリームに対応した
デコーダを備え、選択したオーディオ・ストリームのデ
ータをデコードして高品位のオーディオ信号を出力する
システムとして設計されている。
[0003] Conventionally, DVD playback devices, particularly DV (Digital Video), have been used to deal with various digital audio streams.
The D player is provided with a decoder corresponding to the audio stream, and is designed as a system that decodes data of the selected audio stream and outputs a high-quality audio signal.

【0004】このように、複数のオーディオ・ストリー
ムを選択して再生できるオーディオ・デコーダを備えた
DVD再生装置は、DVDディスクの管理領域に記録さ
れている属性情報から選択されたオーディオ・ストリー
ムの符号化方式、チャンネル数及びその言語を獲得して
表示することは可能であるが、そのオーディオ・ストリ
ーム・データのビットレートについては、その属性情報
に記述されていないことから、そのビットレートをユー
ザに知らせることはできないとされている。オーディオ
の符号化方式には、AC−3、MPEG及びDTS等が
あるが、その音質は、ビットレートに依存し、ビットレ
ートが高いほど音が良いとされている。既に提案された
DVDプレーヤには、ビットレートを表示しようとする
ものがあるが、このビットレートは、DVDディスクか
ら映像(ビデオ)、音声(オーディオ)、副映像(サブ
ピクチャー)の全てを含むデータの転送レートであり、
オーディオ自体のビットレートは、不明であるとされて
いる。
[0004] As described above, a DVD reproducing apparatus having an audio decoder capable of selecting and reproducing a plurality of audio streams has a codec of an audio stream selected from attribute information recorded in a management area of a DVD disc. It is possible to acquire and display the format, the number of channels, and the language, but since the bit rate of the audio stream data is not described in the attribute information, the bit rate is given to the user. It is not possible to inform. Audio encoding methods include AC-3, MPEG, and DTS, and the sound quality depends on the bit rate. It is said that the higher the bit rate, the better the sound. Some of the already proposed DVD players try to display the bit rate, and the bit rate is the data including all of the video (video), audio (audio), and sub-picture (sub-picture) from the DVD disc. Is the transfer rate of
The bit rate of the audio itself is said to be unknown.

【0005】また、DTSを復号するプレーヤは、高性
能のハードウエア、換言すれば、高速処理が可能なデジ
タル・サウンド・プロセッサ(DSP)が必要とされ、
符号化データをデジタル出力し、これを外部DTSデコ
ーダで復号して再生する方式が一般的である。DVDフ
ォーマットに従ったDTSは、DTSのアルゴリズムが
分からなくても、符号化データをデジタル出力できる。
しかしながら、ビットレートを知るには、アルゴリズム
を解釈できる復号機能を有するユニットが必要とされ
る。
[0005] In addition, a player for decoding DTS requires high-performance hardware, in other words, a digital sound processor (DSP) capable of high-speed processing.
In general, encoded data is digitally output, decoded by an external DTS decoder, and reproduced. A DTS according to the DVD format can output encoded data digitally without knowing the DTS algorithm.
However, knowing the bit rate requires a unit having a decoding function that can interpret the algorithm.

【0006】また、従来のオーディオ再生装置は、選択
されたオーディオ・ストリームの符号化方式、チャンネ
ル数及び言語を表示できるが、一度に全てのオーディオ
・ストリームの情報を知ることができず、順次オーディ
オ・ストリームをユーザが切り替えないとそのオーディ
オ・ストリームの情報を確認できず、不便であるとされ
ている。
Further, the conventional audio reproducing apparatus can display the encoding system, the number of channels, and the language of the selected audio stream, but cannot know the information of all the audio streams at once, so If the stream is not switched by the user, the information of the audio stream cannot be confirmed, which is said to be inconvenient.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のオ
ーディオ再生装置では、オーディオ・ストリームのビッ
トレートが表示できず、また、全てのオーディオ・スト
リームの符号化方式、チャンネル数及びその言語を一括
に表示ができない問題がある。また、DTSのビットレ
ート表示は、高性能で、従って、高価格の復号化装置が
ないと困難である問題がある。
As described above, in the conventional audio reproducing apparatus, the bit rate of the audio stream cannot be displayed, and the encoding method, the number of channels, and the language of all the audio streams are collectively described. Has a problem that cannot be displayed. Also, there is a problem that the bit rate display of the DTS has a high performance and is therefore difficult without a high-cost decoding device.

【0008】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たものであって、その目的は、オーディオ・ストリーム
のビットレートを簡単に表示することができる音声再生
装置を提供するにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide an audio reproducing apparatus capable of easily displaying the bit rate of an audio stream.

【0009】また、この発明の目的は、オーディオ・ス
トリームのビットレートを表示でき、しかも、符号化方
式、チャンネル数、或いは、言語をも同時表示可能で、
全オーディオ・ストリームの一括表示を行うことがで
き、さらにDTSのビットレートをDTSの復号機能が
なくても簡単に表示することができる音声再生装置を提
供するにある。
Another object of the present invention is to be able to display the bit rate of an audio stream and to simultaneously display the encoding method, the number of channels, or the language.
It is an object of the present invention to provide an audio reproducing apparatus capable of displaying all audio streams at once and displaying the DTS bit rate easily without a DTS decoding function.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明によれば、パッ
ク・ヘッダ及びオーディオ・パケットから構成されるオ
ーディオ・パックであって、そのオーディオ・パケット
がパケット・ヘッダ、サブ・ストリームID、オーディ
オ・フレーム情報及びオーディオ・データから構成さ
れ、前記パック・ヘッダ及びパケット・ヘッダは、MP
EGシステム・レーヤに定められたパック・ヘッダ及び
パケット・ヘッダであり、前記オーディオ・データに
は、オーディオ・フレームが格納され、このオーディオ
・フレームのヘッダ数がオーディオ・フレーム情報に記
述され、パケット長に関するPESパケット・レングス
及びパケット・ヘッダのデータ長に関するPESヘッダ
・データ・レングスがパケット・ヘッダに記述され、る
オーディオ・パックからパケット・データを取り出し、
そのデータを復号して出力する音声再生装置において、
前記オーディオ・フレーム情報からオーディオ・フレー
ムのヘッダ数を検出してフレーム数を得る第1の検出手
段と、オーディオパケット内のパケットヘッダからPE
Sパケット・レングス及びPESヘッダ・データ・レン
グスを検出してオーディオ・データ長を算出する第2の
検出手段と、前記フレーム数及びオーディオ・データ長
から1オーディオ・フレームのバイト数を算出する第1
の算出手段と、この算出手段から選られた1フレームの
バイト数からビットレートを判断する判断手段と、判断
手段から得られたビット・レートを表示する為の表示信
号に変換する変換手段と、を具備することを特徴とする
音声再生装置が提供される。
According to the present invention, there is provided an audio pack comprising a pack header and an audio packet, wherein the audio packet is composed of a packet header, a sub-stream ID, and an audio frame. Information and audio data, wherein the pack header and the packet header are MP
An audio frame is stored in the audio data, the number of headers of the audio frame is described in audio frame information, and the packet length is defined as a pack header and a packet header defined by the EG system layer. Extracting the packet data from the audio pack, wherein the PES packet length for the PES and the PES header data length for the data length of the packet header are described in the packet header;
In an audio playback device that decodes and outputs the data,
First detecting means for detecting the number of headers of an audio frame from the audio frame information to obtain the number of frames;
Second detecting means for detecting an S packet length and a PES header data length to calculate an audio data length; and a first detecting means for calculating the number of bytes of one audio frame from the number of frames and the audio data length.
Calculating means for determining the bit rate from the number of bytes of one frame selected from the calculating means; converting means for converting the bit rate obtained from the determining means into a display signal for displaying; An audio reproducing device comprising:

【0011】また、この発明によれば、一つもしくは複
数のオーディオ・データ・ストリームが記録されている
記録媒体からオーディオ・データを転送して再生する音
声再生装置において、オーディオ・データの転送時のビ
ットレートを検出する検出手段と、再生する音声データ
に応じてオーディオ・データのビットレートを表示する
為の表示信号を発生する発生手段と、を具備してなるこ
とを特徴とする音声再生装置が提供される。
Further, according to the present invention, in an audio reproducing apparatus for transferring and reproducing audio data from a recording medium on which one or a plurality of audio data streams are recorded, the audio data is transferred when the audio data is transferred. An audio reproducing apparatus comprising: a detecting unit that detects a bit rate; and a generating unit that generates a display signal for displaying a bit rate of audio data according to audio data to be reproduced. Provided.

【0012】更に、この発明によれば、一つもしくは複
数のオーディオ・データ・ストリームが記録されている
記録媒体からオーディオ・データを転送して再生する音
声再生装置において、オーディオ・データの種類を検出
する第1の検出手段と、オーディオ・データのビットレ
ートを検出する第2の検出手段と、再生するオーディオ
・データに応じてオーディオ・データの符号化方式また
はチャンネル数または言語またはビットレートを表示す
る為の信号を生成する生成手段と、を具備してなること
を特徴とする音声再生装置が提供される。
Further, according to the present invention, in a sound reproducing apparatus for transferring and reproducing audio data from a recording medium on which one or a plurality of audio data streams are recorded, the type of the audio data is detected. First detecting means for detecting the bit rate of the audio data, second detecting means for detecting the bit rate of the audio data, and displaying the encoding method or the number of channels or the language or the bit rate of the audio data according to the audio data to be reproduced And a generating means for generating a signal for the sound reproduction.

【0013】更に、また、この発明によれば、一つもし
くは複数のオーディオ・データ・ストリームが記録さ
れ、このオーディオ・データ・ストリームは、多数のパ
ックから構成され、各パックがパック・ヘッダ及びパケ
ットから構成されている記録媒体からオーディオ・デー
タを転送して再生する音声再生装置において、オーディ
オ・データの種類を検出する第1の検出手段と、各オー
ディオ・データから少なくとも1パケット取り込み、符
号化データ内のビットレートを得る第2の手段と、全て
のオーディオ・データの符号化方式またはチャンネル数
または言語またはビットレートを同時に表示する為の信
号を生成する生成手段と、を具備してなることを特徴と
する再生装置が提供される。
Still further, according to the present invention, one or a plurality of audio data streams are recorded, and this audio data stream is composed of a number of packs, each pack being composed of a pack header and a packet. Audio reproducing apparatus for transferring and reproducing audio data from a recording medium, comprising: first detecting means for detecting the type of audio data; at least one packet from each audio data; And a generating means for generating a signal for simultaneously displaying the encoding method or the number of channels or the language or the bit rate of all the audio data. A playback device is provided.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施の形
態に係る光ディスク、即ち、DVDディスクを示し、図
2は、図1に示されるDVDディスクを再生する再生装
置、DVDプレーヤを示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an optical disc according to an embodiment of the present invention, that is, a DVD disc. FIG. 2 shows a reproducing apparatus and a DVD player for reproducing the DVD disc shown in FIG.

【0015】DVDディスク10には、種々の構造があ
るが、図1に示されるように、例えば、一対の複合層1
8とこの複合ディスク層18間に介挿された接着層20
とから構成されている。この各複合ディスク層18は、
透明基板14及び記録層、即ち、光反射層16から構成
されている。このディスク層18は、光反射層16が接
着層20に接触するように配置される。このDVDディ
スク10には、中心孔22が設けられ、その両面の中心
孔22の周囲には、このDVDディスク10をその回転
時に押さえる為のクランピング領域24が設けられてい
る。中心孔22には、DVDディスク装置にディスク1
0が装填された際に図2に示されたスピンドルモータ1
2のスピンドルが挿入され、ディスクが回転される間、
DVDディスク10は、そのクランピング領域24でク
ランプされる。
The DVD disk 10 has various structures. As shown in FIG. 1, for example, as shown in FIG.
8 and an adhesive layer 20 interposed between the composite disc layers 18
It is composed of Each of the composite disc layers 18
It comprises a transparent substrate 14 and a recording layer, that is, a light reflecting layer 16. The disk layer 18 is arranged such that the light reflection layer 16 contacts the adhesive layer 20. The DVD disk 10 is provided with a center hole 22, and around the center holes 22 on both sides thereof, there are provided clamping regions 24 for holding the DVD disk 10 during rotation. In the center hole 22, the disc 1 is inserted into the DVD disc device.
0 is loaded when the spindle motor 1 shown in FIG.
While the second spindle is inserted and the disc is rotated,
The DVD disk 10 is clamped by the clamping area 24.

【0016】DVDディスク10は、その両面のクラン
ピング領域24の周囲に光ディスク10に情報を記録す
ることができる情報領域25を有している。各情報領域
25は、その外周領域が通常は情報が記録されないリー
ドアウト領域26に、また、クランピング領域24に接
するその内周領域が同様に、通常は情報が記録されない
リードイン領域27に定められ、更に、このリードアウ
ト領域26とリードイン領域27との間がデータ記録領
域28に定められている。
The DVD disc 10 has an information area 25 on the both sides of the clamping area 24 on which information can be recorded on the optical disc 10. Each information area 25 has its outer peripheral area defined as a lead-out area 26 where information is not normally recorded, and its inner peripheral area adjacent to the clamping area 24 is similarly defined as a lead-in area 27 where information is not normally recorded. The data recording area 28 is defined between the lead-out area 26 and the lead-in area 27.

【0017】情報領域25の記録層16には、通常、デ
ータが記録される領域としてトラックがスパイラル状に
連続して形成され、その連続するトラックは、複数の物
理的なセクタに分割され、そのセクタには、連続番号が
付され、このセクタを基準にデータが記録されている。
情報記録領域25のデータ記録領域28は、実際のデー
タ記録領域であって、再生情報、ビデオデータ、副映像
データ及びオーディオデータが同様にピット(即ち、物
理的状態の変化)として記録されている。読み出し専用
のDVDディスク10では、透明基板14にピット列が
予めスタンパーで形成され、このピット列が形成された
透明基板14の面に反射層が蒸着により形成され、その
反射層が記録層16として形成されることとなる。ま
た、この読み出し専用のDVDディスク10では、通
常、トラックとしてのグルーブが特に設けられず、透明
基板14の面に形成されるピット列がトラックとして定
められている。
In the recording layer 16 of the information area 25, usually, tracks are continuously formed in a spiral shape as areas in which data is recorded, and the continuous tracks are divided into a plurality of physical sectors. The sectors are numbered consecutively, and data is recorded based on the sectors.
The data recording area 28 of the information recording area 25 is an actual data recording area, in which reproduction information, video data, sub-picture data, and audio data are similarly recorded as pits (that is, physical state changes). . In the read-only DVD disk 10, a pit array is previously formed on the transparent substrate 14 by a stamper, and a reflective layer is formed by vapor deposition on the surface of the transparent substrate 14 on which the pit array is formed. Will be formed. In the read-only DVD disk 10, no groove is usually provided as a track, and a pit row formed on the surface of the transparent substrate 14 is defined as a track.

【0018】データ記録領域28は、図3に示されるよ
うにDVDフォーマットで定められたボリューム構造を
有し、いわゆるボリューム空間と称せられる。このボリ
ューム構造では、リードイン領域27に続いてディスク
についての国際規格で定められたUDF(ユニバーサル
・ディスク・フォーマット)ブリッジ構造用のボリュー
ム・ファイル構造30が割り当てられている。このボリ
ューム・ファイル構造30とリードアウト領域26間の
記録領域がDVD用の領域として定められている。この
DVD用の領域には、DVDビデオ領域31及びDVD
オーディオ等の他のDVD用の領域32があり、DVD
ビデオ領域31は、ビデオ・マネジャー(VMG)33
に続いて1以上のビデオ・タイトル・セット34(VT
S)が配置される。ビデオ・マネジャー(VMG)33
及びビデオ・タイトル・セット34(VTS)は、それ
ぞれ図3に示すように2又は、3以上のファイルとして
定められるファイル構造を有している。
The data recording area 28 has a volume structure defined in the DVD format as shown in FIG. 3, and is called a so-called volume space. In this volume structure, a volume file structure 30 for a UDF (Universal Disk Format) bridge structure defined by international standards for disks is allocated after the lead-in area 27. The recording area between the volume file structure 30 and the lead-out area 26 is defined as a DVD area. The DVD area includes a DVD video area 31 and a DVD.
There is an area 32 for other DVDs such as audio,
The video area 31 is a video manager (VMG) 33
Followed by one or more video title sets 34 (VT
S) is arranged. Video Manager (VMG) 33
The video title set 34 (VTS) has a file structure defined as two or three or more files as shown in FIG.

【0019】図4に示すようにビデオ・マネジャー(V
MG)33は、ビデオ領域31の制御データが記述され
たビデオ・マネジャー情報35、ビデオ・タイトルセッ
トを選択し、また、オーディオ・ストリーム及び副映像
ストリームを選択する為のメニューデーが格納されてい
るメニュー用のビデオ・オブジェクト・セット(VMG
M_VOBS)36及びビデオ・マネジャー情報(VM
GI)のバックアップ37で構成されている。また、ビ
デオ・マネジャー情報35には、、より具体的には、V
MGの識別子及びビデオ・タイトル・セット34(VT
S)の数等を記述した管理情報(VMGI_MAT)、
ビデオ・タイトル・セット34(VTS)をサーチする
ための検索情報(TT_SRPT)、ビデオ・タイトル
・セット34(VTS)毎のビデオ、オーディオ及び副
映像データ・ストリームの属性情報等が格納されている
ビデオ・タイトル・セット属性テーブル(VTS_AT
R)等から構成されるこれらのビデオ・マネジャー情報
(VMGI)35、ビデオ・オブジェクト・セット(V
MGM_VOBS)36及びビデオ・マネジャー情報
(VMGI)のバックアップ37は、それぞれ1ファイ
ルで構成されている。
As shown in FIG. 4, the video manager (V
The MG 33 stores video manager information 35 in which control data of the video area 31 is described, a video title set, and menu data for selecting an audio stream and a sub-picture stream. Video object set for menu (VMG
M_VOBS) 36 and video manager information (VM
GI) backup 37. The video manager information 35 includes, more specifically, V
MG identifier and video title set 34 (VT
Management information (VMGI_MAT) describing the number of S), etc.,
Search information (TT_SRPT) for searching the video title set 34 (VTS), video for each video title set 34 (VTS), and video in which attribute information of audio and sub-picture data streams are stored. -Title set attribute table (VTS_AT)
R) and the like, and the video manager information (VMGI) 35 and the video object set (V
The MGM_VOBS 36 and the video manager information (VMGI) backup 37 are each composed of one file.

【0020】ビデオ・タイトル・セット34(VTS)
は、図4に示すようにこのビデオ・タイトル・セット3
4(VTS)を制御するための制御データが格納された
ビデオ・タイトル・セット情報(VTSI)38、この
ビデオ・タイトル・セット34に関する選択、例えば、
オーディオ・ストリーム及び副映像ストリームの選択、
或いは、ビデオ・タイトル中のある章の選択等の為のメ
ニュー・データが格納されているビデオ・オブジェクト
・セット(VTSM_VOBS)39及びビデオ・タイ
トル・セット情報(VTSI)38のバックアップ41
から構成されている。ビデオ・タイトル・セット情報
(VTSI)38には、その管理テーブル(VTSI_
MAT)、このビデオ・タイトル・セット34の再生情
報が記述されたビデオ・タイトル・セット・プログラム
チェーン情報テーブル(VTS_PGCIT)等が設け
られている。ビデオ・タイトル・セット情報管理テーブ
ル(VTSI_MAT)には、そのビデオ・タイトル・
セット34(VTS)の識別子、ビデオ・タイトル・セ
ット内の各テーブル等のアドレスを記述した検索情報、
そのビデオ・タイトル・セット34(VTS)のビデ
オ、オーディオ及び副映像データ・ストリームの属性情
報(VTS_ATR)等が格納されている。プログラム
チェーン情報テーブル(VTS_PGCIT)には、セ
ル51の集合として定義されるプログラムチェーンの再
生情報が記述され、再生情報としてそのセル51の再生
順序がそのセルの番号で指定されている。
Video title set 34 (VTS)
Is the video title set 3 as shown in FIG.
4 (VTS), video title set information (VTSI) 38 in which control data is stored, selection of the video title set 34, for example,
Selection of audio stream and sub-picture stream,
Alternatively, a backup 41 of a video object set (VTSM_VOBS) 39 storing menu data for selecting a certain chapter in a video title and the like, and a video title set information (VTSI) 38
It is composed of The video title set information (VTSI) 38 has a management table (VTSI_
MAT), a video title set program chain information table (VTS_PGCIT) in which reproduction information of the video title set 34 is described, and the like. The video title set information management table (VTSI_MAT) includes the video title
Search information describing the identifier of the set 34 (VTS), the address of each table in the video title set,
The attribute information (VTS_ATR) of the video, audio, and sub-picture data streams of the video title set 34 (VTS) is stored. In the program chain information table (VTS_PGCIT), reproduction information of a program chain defined as a set of cells 51 is described, and the reproduction order of the cells 51 is specified by the cell number as the reproduction information.

【0021】図3に示すDVDの他の領域32には、例
えば、DVDオーディオが格納されるが、この領域がオ
ーディオ用設けられる場合にあっても、DVDビデオ領
域と同様にVMGに相当するオーディオ・マネージャー
及びVTSに相当するオーディオ・タイトル・セットが
設けられることとなる。これらの領域には、図4に示す
ビデオに関するデータと同様にオーディオに関するデー
タが格納されている。
In the other area 32 of the DVD shown in FIG. 3, for example, DVD audio is stored. Even when this area is provided for audio, the audio data corresponding to the VMG is provided similarly to the DVD video area. An audio title set corresponding to the manager and the VTS will be provided. These areas store audio-related data as well as video-related data shown in FIG.

【0022】図示しないが、ビデオ・タイトル・セット
情報(VTSI)38は、そのビデオ・タイトル・セッ
ト(VTS)34の為の属性情報がその管理テーブル
(VTSI_MAT)に記述され、また、ビデオ・マネ
ジャー情報(VMGI)35には、全てのビデオ・タイ
トル・セット(VTS)34の属性情報がビデオ・タイ
トル・セット(VTS)34毎に記述されたビデオ・タ
イトル・セット属性テーブル(VTS_ATRT)を有
している。当然ながら、ビデオ・タイトル・セット情報
(VTSI)38の管理テーブル(VTSI_MAT)
に記述された属性情報とビデオ・タイトル・セット属性
テーブル(VTS_ATRT)内のそのタイトル・セッ
トに関する属性情報は、同一であり、いずれから属性情
報を獲得してもDVDプレーヤの各デコーダをセットす
ることができる。
Although not shown, in the video title set information (VTSI) 38, attribute information for the video title set (VTS) 34 is described in its management table (VTSI_MAT), and the video manager The information (VMGI) 35 has a video title set attribute table (VTS_ATRT) in which attribute information of all video title sets (VTS) 34 is described for each video title set (VTS) 34. ing. Of course, the management table (VTSI_MAT) of the video title set information (VTSI) 38
And the attribute information on the title set in the video title set attribute table (VTS_ATRT) are the same, and the decoder of the DVD player must be set regardless of which attribute information is obtained. Can be.

【0023】上記属性情報には、ビデオの属性情報(V
TS_V_ATR)、オーディオの属性情報(VTS_
AST_ATR)及び副映像の属性情報(VTS_SP
_ATR)がある。ビデオの属性情報には、ビデオの圧
縮モード、TVシステム(NTSC或いはPAL方
式)、アスペクト比及び表示モード等に関するビデオの
属性(VTS_V_ATR)があり、また、オーディオ
の属性情報(VTS_AST_ATR)は、オーディオ
・ストリーム毎にその属性が記載され、その属性(VT
S_AST_ATR)として、オーディオのコーディン
グ・モード、例えば、MPEG圧縮モード、ドルビーA
C3圧縮モード、リニアPCMエンコーディングモー
ド、或いは、DTS圧縮モード、オーディオ・タイプ、
例えば、言語を含むか否かのオーディオ・タイプ、オー
ディオ応用モード、例えば、カラオケ、サラウンド或い
は特に特定されない等のオーディオ応用モード及びオー
ディオ・チャンネルの数等が記述される。更に、副映像
の属性情報(VTS_SP_ATR)は、副映像ストリ
ーム毎に記述され、その属性情報(VTS_SP_AT
R)として副映像のコーディング・モード、例えば、ラ
ンレングス圧縮、及び副映像のタイプ、例えば、言語か
否か等が記述される。
The attribute information includes video attribute information (V
TS_V_ATR), audio attribute information (VTS_
AST_ATR) and attribute information of sub-picture (VTS_SP)
_ATR). The video attribute information includes video attributes (VTS_V_ATR) related to the video compression mode, TV system (NTSC or PAL system), aspect ratio, display mode, and the like. Audio attribute information (VTS_AST_ATR) includes audio / video The attribute is described for each stream, and the attribute (VT
S_AST_ATR) as an audio coding mode, for example, MPEG compression mode, Dolby A
C3 compression mode, linear PCM encoding mode, or DTS compression mode, audio type,
For example, an audio type indicating whether or not a language is included, an audio application mode, for example, an audio application mode such as karaoke, surround or not specified, and the number of audio channels are described. Further, the attribute information (VTS_SP_ATR) of the sub-picture is described for each sub-picture stream, and the attribute information (VTS_SP_AT)
As R), a coding mode of the sub-picture, for example, run-length compression, and a type of the sub-picture, for example, whether or not a language is used are described.

【0024】図4は、ビデオオ・ブジェクト・セット
(VOBS)36,39,40の一例を示している。こ
のビデオ・オブジェクト・セット(VOBU)36,3
9,40は、図5に示すようにビデオ、オーディオ及び
副映像データのパックから構成される構造に定められて
いる。ここで、ビデオ・オブジェクト・セット(VOB
S)40には、2つのメニュー用及びタイトル用として
3つのタイプのビデオ・オブジェクト・セット(VOB
S)36,39,40がある。また、ビデオ用のオブジ
ェクト・セット(VOBU)36,39,40は、ビデ
オ・パックを通常含み、これに加えてオーディオ及び/
又は副映像データのパックから構成される。これに対し
て、オーディオ用のオブジェクト・セット(VOBU)
36,39,40は、オーディオ・パックを通常含み、
これに加えて副映像データ及び/又はビデオのパックか
ら構成される。
FIG. 4 shows an example of the video object set (VOBS) 36, 39, 40. This video object set (VOBU) 36,3
9 and 40 are defined in a structure composed of packs of video, audio and sub-picture data as shown in FIG. Here, the video object set (VOB)
S) 40 includes three types of video object sets (VOB) for two menus and a title.
S) 36, 39, 40. The object set (VOBU) 36, 39, 40 for video usually includes a video pack, and additionally includes audio and / or audio.
Alternatively, it is composed of a pack of sub-picture data. On the other hand, an audio object set (VOBU)
36,39,40 usually include audio packs,
In addition to this, it is composed of packs of sub-picture data and / or video.

【0025】以下、単にビデオ・オブジェクト・セット
(VOBS)40について説明するが、他のタイプのビ
デオ・オブジェクト・セット(VOBS)も同様の構造
を有するものと理解されたい。図5に示すようにビデオ
オブジェクトセット(VOBS)40は、1個以上のビ
デオ・オブジェクト(VOB)50の集合として定義さ
れ、ビデオオ・ブジェクト・セット(VOBS)40中
のビデオ・オブジェクト83は、同一の用途の供され
る。
The following is a description of the video object set (VOBS) 40, but it should be understood that other types of video object sets (VOBS) have a similar structure. As shown in FIG. 5, the video object set (VOBS) 40 is defined as a set of one or more video objects (VOB) 50, and the video objects 83 in the video object set (VOBS) 40 are the same. Of use.

【0026】ビデオオ・ブジェクト(VOB)50に
は、識別番号(IDN#j)が付され、この識別番号に
よってそのビデオ・オブジェクト(VOB)50を特定
することができる。ビデオ・オブジェクト(VOB)5
0は、1又は複数のデータ・セル51から構成される。
セルには、識別番号(C_IDN#j)が付され、この
セル識別番号(C_IDN#j)によってセル51が特
定される。各セル51は、1又は複数のビデオ・オブジ
ェクト・ユニット(VOBU)51、通常は、複数のビ
デオ・オブジェクト・ユニット(VOBU)52から構
成される。ここで、ビデオ・オブジェクト・ユニット
(VOBU)52は、1つのナビゲーションパック(N
Vパック)53を先頭に有するパック列として定義され
る。即ち、ビデオ・オブジェクト・ユニット(VOB
U)52は、あるナビゲーションパック53から次のナ
ビゲーション・パックの直前まで記録される全パックの
集まりとして定義される。このビデオ・オブジェクト・
ユニット(VOBU)52の再生時間は、ビデオオブジ
ェクトユニット(VOBU)中に含まれる単数又は複数
個のGOPから構成されるビデオデータの再生時間に相
当し、その再生時間は、0.4秒以上であって1.2秒
より大きくならないように定められる。MPEGでは、
1GOPは、通常0.5秒であってその間に15枚程度
の画像が再生する為の圧縮された画面データであると定
められている。
An identification number (IDN # j) is given to the video object (VOB) 50, and the video object (VOB) 50 can be specified by the identification number. Video object (VOB) 5
0 is composed of one or more data cells 51.
An identification number (C_IDN # j) is assigned to the cell, and the cell 51 is specified by the cell identification number (C_IDN # j). Each cell 51 is composed of one or a plurality of video object units (VOBU) 51, usually a plurality of video object units (VOBU) 52. Here, the video object unit (VOBU) 52 includes one navigation pack (N
(V pack) 53 is defined as a pack sequence having a head at the top. That is, the video object unit (VOB)
U) 52 is defined as a set of all packs recorded from a certain navigation pack 53 to immediately before the next navigation pack. This video object
The playback time of the unit (VOBU) 52 corresponds to the playback time of video data composed of one or more GOPs included in the video object unit (VOBU), and the playback time is 0.4 seconds or more. It is determined not to be longer than 1.2 seconds. In MPEG,
One GOP is usually 0.5 seconds, and is defined as compressed screen data for reproducing about 15 images during that time.

【0027】図5に示すようにビデオ・オブジェクト・
ユニット(VOBU)52がビデオデータを含む場合に
は、MPEG規格、即ち、MPEGのシステムレーヤに
定められたビデオパック(Vパック)54、副映像パッ
ク(SPパック)55及びオーディオパック(Aパッ
ク)56から構成されるGOPが配列されてビデオ・デ
ータ・ストリームが構成されるが、このGOPの数と
は、無関係にGOPの再生時間を基準にしてビデオオブ
ジェクト・ユニット(VOBU)52が定められ、その
先頭には、常にナビゲーションパック(NVパック)5
3が配列される。また、オーディオ及び/又は副映像デ
ータのみの再生データにあってもこのビデオ・オブジェ
クトユ・ニットを1単位として再生データが構成され
る。即ち、オーディオ・パック56のみでビデオ・オブ
ジェクト・ユニット52が構成されても、ビデオデータ
のビデオ・オブジェクトと同様にそのオーディオ・デー
タが属するビデオ・オブジェクト・ユニットの再生時間
内に再生されるべきオーディオ・パックがそのビデオ・
オブジェクト・ユニットに格納される。
As shown in FIG.
When the unit (VOBU) 52 includes video data, a video pack (V pack) 54, a sub-picture pack (SP pack) 55, and an audio pack (A pack) specified by the MPEG standard, that is, the MPEG system layer, are used. A video data stream is formed by arranging GOPs composed of GOPs 56. Regardless of the number of GOPs, a video object unit (VOBU) 52 is determined based on the playback time of the GOPs. At the beginning, always a navigation pack (NV pack) 5
3 are arranged. In addition, even in the case of reproduction data of only audio and / or sub-picture data, reproduction data is configured with this video object unit as one unit. That is, even if the video object unit 52 is composed of only the audio pack 56, the audio to be reproduced within the reproduction time of the video object unit to which the audio data belongs, similarly to the video object of the video data The pack is the video
Stored in the object unit.

【0028】ナビゲーション・パック53並びにビデオ
・オーディオ及び副映像パック53,55,56につい
て以下に説明する。下記に説明するナビゲーション・パ
ック53並びにビデオ・オーディオ及び副映像パック5
3,55,56は、全て同一のパック長(2048バイ
ト)を有し、ナビゲーション・パック53は、1パック
に2パケットが格納される構造を有し、ビデオ・オーデ
ィオ及び副映像パック53,55,56は、原則として
1パックに1パケットが格納される構造を有している。
図5を参照して説明したようにセル51は、ビデオ・オ
ブジェクト・ユニット(VOBU)52の集合とされ、
ビデオ・オブジェクト・ユニット(VOBU)52は、
ナビゲーション(NV)パック53から始まるパック列
として定義される。従って、セル51中の最初のビデオ
・オブジェクト・ユニット(VOBU)52のスタート
アドレス(C_FVOBU_SA)は、NVパック53
のスタートアドレスを表すこととなる。このNVパック
53は、図6に示すようにパックヘッダ61、システム
ヘッダ62及びナビゲーションデータとしての2つのパ
ケット、即ち、再生(presentation)制御
情報(PCI)パケット63及びデータサーチ情報(D
SI)パケット64から成る構造を有し、図6に示すよ
うなバイト数が各部に付り当てられ、1パックが1論理
セクタに相当する2048バイトに定められている。ま
た、このNVパックは、そのグループオブピクチャー
(GOP)中の最初のデータが含まれるビデオパックの
直前に配置されている。オブジェクト・ユニット52が
ビデオ・パックを含まない場合であってもNVパックが
オーディオパック又は/及び副映像パックを含むオブジ
ェクトユニットの先頭に配置される。このようにオブジ
ェクト・ユニットがビデオパックを含まない場合であっ
てもオブジェクト・ユニットがビデオパックを含む場合
と同様にオブジェクトユニットの再生時間は、ビデオが
再生される単位を基準に定められる。
The navigation pack 53 and the video / audio and sub-picture packs 53, 55 and 56 will be described below. Navigation pack 53 and video / audio and sub-picture pack 5 described below
3, 55, and 56 all have the same pack length (2048 bytes), the navigation pack 53 has a structure in which two packets are stored in one pack, and the video / audio and sub-picture packs 53 and 55 have the same structure. , 56 have a structure in which one packet is stored in one pack in principle.
As described with reference to FIG. 5, the cell 51 is a set of video object units (VOBU) 52,
The video object unit (VOBU) 52
It is defined as a pack sequence starting from the navigation (NV) pack 53. Therefore, the start address (C_FVOBU_SA) of the first video object unit (VOBU) 52 in the cell 51 is the NV pack 53
Represents the start address. As shown in FIG. 6, the NV pack 53 includes a pack header 61, a system header 62, and two packets serving as navigation data, that is, a reproduction (presentation) control information (PCI) packet 63 and a data search information (D).
SI) packet 64, and the number of bytes as shown in FIG. 6 is assigned to each part, and one pack is defined as 2048 bytes corresponding to one logical sector. The NV pack is arranged immediately before the video pack including the first data in the group of picture (GOP). Even when the object unit 52 does not include a video pack, the NV pack is placed at the head of the object unit including the audio pack and / or the sub-picture pack. As described above, even when the object unit does not include the video pack, the reproduction time of the object unit is determined based on the unit in which the video is reproduced, similarly to the case where the object unit includes the video pack.

【0029】NVパック53のパック・ヘッダ61及び
システムヘッダ62は、MPEG2のシステムレーヤで
定義され、パックヘッダ61には、パック開始コード、
システムクロックリファレンス(SCR)及び多重化レ
ートの情報が格納され、システムヘッダ62には、ビッ
トレート、ストリームIDが記載されている。PCIパ
ケット63及びDSIパケット64のパケットヘッダ6
5、66には、同様にMPEG2のシステムレーヤに定
められているようにパケット開始コード、パケット長及
びストリームIDが格納され、このパケットヘッダ6
5、66に続いてサブ・ストリームID73、74が記
述されている。
The pack header 61 and the system header 62 of the NV pack 53 are defined by an MPEG2 system layer. The pack header 61 includes a pack start code,
Information of a system clock reference (SCR) and a multiplexing rate are stored, and a bit rate and a stream ID are described in a system header 62. Packet header 6 of PCI packet 63 and DSI packet 64
The packet start code, the packet length, and the stream ID are stored in the packet headers 5 and 66, respectively, as defined in the MPEG2 system layer.
Sub stream IDs 73 and 74 are described after the sub streams 5 and 66.

【0030】PCIパケット63のPCIデータ(PC
I)67には、VOBユニット(VOBU)52内のビ
デオデータの再生状態に同期してプレゼンテーション、
即ち、表示の内容を変更する為のナビゲーションデータ
が格納されている。即ち、PCIデータ(PCI)67
には、PCI全体の情報としてのPCI一般情報(PC
I_GI)及びアングル変更時における各飛び先アング
ル情報としてのアングル情報(NSMLS_ANGL
I)が記述されている。PCI一般情報(PCI_G
I)には、PCI67が記録されているVOBU52の
論理セクタからの相対的論理ブロック数でそのPCI6
7が記録されているNVパック(NV_PCK)53の
アドレス(NV_PCK_LBN)が記述されている。
また、PCI一般情報(PCI_GI)には、VOBU
52のカテゴリー(VOBU_CAT)、VOBU52
のスタート再現時間(VOBU_S_PTM)及び再現
終了時間(VOBU_EPTM)が記述されている。こ
こで、VOBU52のスタートPTS(VOBU_SP
TS)は、当該PCI65が含まれるVOBU52中の
ビデオデータの再生開始時間(スタート・プレゼンテー
ション・タイム)を示している。この再生開始時間は、
VOBU85中の最初の再生開始時間である。通常は、
最初のピクチャーは、MPEGの規格におけるIピクチ
ャー(Intra−Picture)の再生開始時間に
相当する。VOBU52の終了PTS(VOBU_EP
TS)は、当該PCI67が含まれるVOBU52の再
生終了時間(終了プレゼンテーションタイム)を示して
いる。更に、PCI一般情報(PCI_GI)には、当
該PCIが含まれるビデオデータの再生終了時間(VO
BU_SE_E_PTM)及び当該PCIが含まれてい
るセル中の表示順序で最初のビデオフレームから当該P
CIが含まれるVOBU中の表示順序で最初のビデオフ
レームまで相対時間(C_ELTM)が記載されてい
る。
The PCI data of the PCI packet 63 (PC
I) 67 includes a presentation in synchronization with the playback state of the video data in the VOB unit (VOBU) 52,
That is, navigation data for changing the content of the display is stored. That is, the PCI data (PCI) 67
Contains PCI general information (PC
I_GI) and angle information (NSMLS_ANGL) as each destination angle information at the time of angle change
I) is described. PCI general information (PCI_G
I) includes the PCI 6 as the relative number of logical blocks from the logical sector of the VOBU 52 in which the PCI 67 is recorded.
7, the address (NV_PCK_LBN) of the NV pack (NV_PCK) 53 in which 7 is recorded.
The VOBU is included in the PCI general information (PCI_GI).
52 categories (VOBU_CAT), VOBU52
The reproduction start time (VOBU_S_PTM) and the reproduction end time (VOBU_EPTM) are described. Here, the start PTS of the VOBU 52 (VOBU_SP
TS) indicates the reproduction start time (start presentation time) of the video data in the VOBU 52 including the PCI 65. This playback start time is
This is the first playback start time in VOBU85. Normally,
The first picture corresponds to a reproduction start time of an I picture (Intra-Picture) in the MPEG standard. End PTS of VOBU 52 (VOBU_EP
TS) indicates the playback end time (end presentation time) of the VOBU 52 including the PCI 67. Further, the PCI general information (PCI_GI) includes the playback end time (VOV) of the video data including the PCI.
BU_SE_E_PTM) and the corresponding video from the first video frame in the display order in the cell containing the PCI.
The relative time (C_ELTM) up to the first video frame in the display order in the VOBU including the CI is described.

【0031】図6に示したDSIパケット317のDS
Iデータ(DSI)68は、VOBユニット(VOB
U)52のサーチを実行する為のナビゲーションデータ
である。DSIデータ(DSI)52には、DSI一般
情報(DSI_GI)、シームレス再生情報(SML_
PBI)、アングル情報(SML_AGLI)、VOB
ユニットをサーチするための情報(VOBU_SRI)
及び同期再生情報(SYNCI)が記述されている。
The DS of the DSI packet 317 shown in FIG.
The I data (DSI) 68 is a VOB unit (VOB
U) Navigation data for executing the search of 52). The DSI data (DSI) 52 includes DSI general information (DSI_GI) and seamless playback information (SML_
PBI), angle information (SML_AGLI), VOB
Information for searching for units (VOBU_SRI)
And synchronous reproduction information (SYNCI).

【0032】DSI一般情報(DSI_GI)は、その
DSIデータ68全体の情報が記述されている。即ち、
DSI一般情報(DSI_GI)には、NVパック53
のシステム時刻基準参照値(NV_PCK_SCR)が
記載されている。このシステム時刻基準参照値(NV_
PCK_SCR)は、図2に示す各部に組み込まれてい
るシステムタイムクロック(STC)に格納され、この
STCを基準にビデオ、オーディオ及び副映像パックが
ビデオ、オーディオ及び副映像デコーダでデコードさ
れ、ビデオ及びオーディオ・信号が出力される。DSI
一般情報(DSI_GI)には、DSI68が記録され
ているVOBセット(VOBS)52の先頭論理セクタ
からの相対的論理セクタ数(RLSN)でDSI68が
記録されているNVパック(NV_PCK)53のスタ
ートアドレス(NV_PCK_LBN)が記載され、V
OBユニット(VOBU)の先頭論理セクタからの相対
的論理セクタ数(RLSN)でDSI68が記録されて
いるVOBユニット(VOBU)52中の最終パックの
アドレス(VOBU_EA)が記載されている。
The DSI general information (DSI_GI) describes information on the entire DSI data 68. That is,
The DSI general information (DSI_GI) includes the NV pack 53
The system time reference value (NV_PCK_SCR) is described. This system time reference value (NV_
PCK_SCR) is stored in a system time clock (STC) incorporated in each unit shown in FIG. 2. Based on the STC, a video, audio, and sub-picture pack is decoded by a video, audio, and sub-picture decoder. An audio signal is output. DSI
The general information (DSI_GI) includes the start address of the NV pack (NV_PCK) 53 in which the DSI 68 is recorded by the relative logical sector number (RLSN) from the first logical sector of the VOB set (VOBS) 52 in which the DSI 68 is recorded. (NV_PCK_LBN) is described and V
The address (VOBU_EA) of the last pack in the VOB unit (VOBU) 52 in which the DSI 68 is recorded is described by the number of logical sectors (RLSN) from the first logical sector of the OB unit (VOBU).

【0033】更に、DSI一般情報(DSI_GI)に
は、DSI68が記録されているVOBユニット(VO
BU)の先頭論理セクタからの相対的論理セクタ数(R
LSN)でこのVOBU内での最初のIピクチャーの最
終アドレスが記録されているVパック(V_PCK)5
4の終了アドレス(VOBU_IP_EA)が記載さ
れ、当該DSI68が記録されているVOBU52の識
別番号(VOBU_IP_IDN)及び当該DSI68
が記録されているセルの識別番号(VOBU_C_ID
N)が記載されている。
Further, in the DSI general information (DSI_GI), the VOB unit (VO
BU) relative number of logical sectors from the first logical sector (R)
V pack (V_PCK) 5 in which the last address of the first I picture in this VOBU is recorded in LSN)
No. 4 (VOBU_IP_EA), the identification number (VOBU_IP_IDN) of the VOBU 52 in which the DSI 68 is recorded, and the DSI 68
Number (VOBU_C_ID) of the cell in which is recorded
N).

【0034】DSIのサーチ情報(VOBU_SRI)
には、所定数のナビゲーションパックのアドレスが記述
されている。このアドレスを参照してビデオの早送り等
が実行される。また、同期情報(SYNCI)には、D
SI68が含まれるVOBユニット(VOBU)のビデ
オデータの再生開始時間と同期して再生する副映像及び
オーディオデータのアドレス情報が記載される。即ち、
DSI68が記録されているNVパック(NV_PC
K)53からの相対的な論理セクタ数(RLSN)で目
的とするオーディオパック(A_PCK)56のスター
トアドレス(A_SYNCA)が記載される。オーディ
オストリームが複数(最大8)ある場合には、その数だ
け同期情報(SYNCI)が記載される。また、同期情
報(SYNCI)には、目的とするオーディオ・パック
(SP_PCK)56を含むVOBユニット(VOB
U)52のNVパック(NV_PCK)53のアドレス
(SP_SYNCA)がDSI68が記録されているN
Vパック(NV_PCK)53からの相対的な論理セク
タ数(RLSN)で記載されている。副映像ストリーム
が複数(最大32)ある場合には、その数だけ同期情報
(SYNCI)が記載される。
DSI search information (VOBU_SRI)
Describes addresses of a predetermined number of navigation packs. With reference to this address, the video is fast forwarded or the like. The synchronization information (SYNCI) includes D
Address information of sub-picture and audio data to be reproduced in synchronization with the reproduction start time of the video data of the VOB unit (VOBU) including the SI 68 is described. That is,
NV pack in which the DSI 68 is recorded (NV_PC
K) The start address (A_SYNCA) of the target audio pack (A_PCK) 56 is described by the relative number of logical sectors (RLSN) from 53. When there are a plurality of (up to 8) audio streams, synchronization information (SYNCI) is described for the number. The synchronization information (SYNCI) includes a VOB unit (VOB) including a target audio pack (SP_PCK) 56.
U) The address (SP_SYNCA) of the NV pack (NV_PCK) 53 of 52 is N in which the DSI 68 is recorded.
The number is described by the relative number of logical sectors (RLSN) from the V pack (NV_PCK) 53. When there are a plurality of sub-video streams (up to 32), the synchronization information (SYNCI) is described by the number.

【0035】ビデオ・パック54は、図7に示すように
MPEG2のシステムレーヤに定められると同様にパッ
ク・ヘッダ70並びにパケット・ヘッダ71及び対応す
るデータが格納されたビデオ・パケット72から構成さ
れ、そのパック長は、2048バイトに定められてい
る。ビデオ・パック54のパック・ヘッダ70は、MP
EG2のシステムレーヤで定義され、パックヘッダ70
には、パック開始コード、システムクロックリファレン
ス(SCR)及び多重化レートの情報が格納されてい
る。ビデオ・パケット73のパケットヘッダ71には、
同様にMPEG2のシステムレーヤに定められているよ
うにパケット開始コード、パケット長及びストリームI
Dが格納されている。ビデオ・パケット73のパケット
・データ72には、ビデオ・データがMPEG圧縮され
たビデオ・データが格納されている。
The video pack 54 is composed of a pack header 70, a packet header 71 and a video packet 72 in which corresponding data is stored in a manner similar to that defined in the MPEG2 system layer, as shown in FIG. The pack length is set to 2048 bytes. The pack header 70 of the video pack 54 is MP
Defined by the system layer of EG2, the pack header 70
Stores information on a pack start code, a system clock reference (SCR), and a multiplexing rate. The packet header 71 of the video packet 73 includes
Similarly, the packet start code, the packet length, and the stream I as defined in the MPEG2 system layer.
D is stored. The packet data 72 of the video packet 73 stores video data obtained by compressing the video data by MPEG.

【0036】副映像パック55は、図8に示すようにM
PEG2のシステムレーヤに定められると同様にパック
・ヘッダ76並びにパケット・ヘッダ77、これに続く
サブストリームID78及び対応するデータが格納され
たビデオ・パケット79から構成され、そのパック長
は、2048バイトに定められている。副映像パック5
5のパック・ヘッダ76は、MPEG2のシステムレー
ヤで定義され、パックヘッダ76には、パック開始コー
ド、システムクロックリファレンス(SCR)及び多重
化レートの情報が格納されている。副映像パケット80
のパケットヘッダ77には、同様にMPEG2のシステ
ムレーヤに定められているようにパケット開始コード、
パケット長及びストリームIDが格納されている。副映
像パケット80のパケット・データ79には、副映像デ
ータが通常ランレングス圧縮された副映像データが格納
されている。サブストリームID78に関しては、後に
オーディオのサブストリームIDとの関係で説明する。
As shown in FIG. 8, the sub-picture pack 55
A pack header 76 and a packet header 77, followed by a sub-stream ID 78 and a video packet 79 storing the corresponding data, as defined in the PEG2 system layer, have a pack length of 2048 bytes. Stipulated. Sub-picture pack 5
The pack header 76 of No. 5 is defined by the MPEG2 system layer. The pack header 76 stores information of a pack start code, a system clock reference (SCR), and a multiplexing rate. Sub-picture packet 80
The packet header 77 has a packet start code, as defined in the MPEG2 system layer,
The packet length and the stream ID are stored. In the packet data 79 of the sub-picture packet 80, sub-picture data in which the sub-picture data is normally run-length compressed is stored. The substream ID 78 will be described later in relation to the audio substream ID.

【0037】MPEG圧縮されたオーディオ・データが
パケット・データとして格納されているオーディオ・パ
ケットに関しては、図7に示されるビデオ・パック54
と略同様の構造を有していることから、その説明は省略
する。ドルビーACー3或いはDTSのオーディオ・デ
ータは、図9に示すような構造を有するパック56内に
格納されている。即ち、図9に示すようにオーディオ・
パック56は、MPEG2のシステムレーヤに定められ
ると同様にパック・ヘッダ82並びにパケット87から
構成されている。パケット87は、パケット・ヘッダ8
3、これに続いてサブストリームID84、オーディオ
フレーム情報85及びオーディオ・データが格納された
ビデオ・パケット86から構成されている。既に説明し
たようにパック56のパック長は、2048バイトに定
められている。オーディオ・パック56のパック・ヘッ
ダ82は、MPEG2のシステムレーヤで定義され、パ
ックヘッダ82には、パック開始コード、システムクロ
ックリファレンス(SCR)及び多重化レートの情報が
格納されている。オーディオ・パケット87のパケット
ヘッダ83には、同様にMPEG2のシステムレーヤに
定められているようにパケット開始コード、パケット長
及びストリームIDが格納されている。オーディオ・パ
ケット87のパケット・データ86には、ドルビーAC
−3或いはDTS圧縮されたオーディオ・データが格納
されている。サブストリームID85に関しては、後に
ストリームID及びサブストリームIDとの関係で説明
する。
For an audio packet in which MPEG-compressed audio data is stored as packet data, a video pack 54 shown in FIG.
Since it has a structure substantially similar to that described above, the description thereof is omitted. Dolby AC-3 or DTS audio data is stored in a pack 56 having a structure as shown in FIG. That is, as shown in FIG.
The pack 56 includes a pack header 82 and a packet 87 in the same manner as defined in the MPEG2 system layer. Packet 87 is packet header 8
3, followed by a video packet 86 storing a substream ID 84, audio frame information 85, and audio data. As described above, the pack length of the pack 56 is set to 2048 bytes. The pack header 82 of the audio pack 56 is defined by an MPEG2 system layer. The pack header 82 stores information of a pack start code, a system clock reference (SCR), and a multiplexing rate. In the packet header 83 of the audio packet 87, a packet start code, a packet length, and a stream ID are stored similarly as defined in the MPEG2 system layer. Dolby AC is included in the packet data 86 of the audio packet 87.
-3 or DTS-compressed audio data is stored. The sub stream ID 85 will be described later in relation to the stream ID and the sub stream ID.

【0038】リニアPCMオーディオ・パックは、図1
0に示すようにそのパケット構造が異なるが、図9に示
されるパック構造と略同様の構造を有している。図10
に示すリニアPCMオーディオ・パック90のパケット
・データ86は、そのデータ・エンコードされたデータ
であるが、ドルビーAC3及びDTSと異なり圧縮され
たデータではない。リニアPCMオーディオ・パック9
0は、パック・ヘッダ82及びパケット90から構成さ
れ、パケット90は、既に説明したパケット・ヘッダ8
3に続いてサブ・ストリームID、オーディオ・フレー
ム情報85及びオーディオ・パケット・データ92から
構成され、リニアPCMオーディオ・パケット90似合
っては、更にオーディオ・フレーム情報85とオーディ
オ・パケット・データ92とのオーディオ・フレーム情
報91が設けられている。
The linear PCM audio pack is shown in FIG.
Although the packet structure is different as shown in FIG. 0, the packet structure is substantially the same as the pack structure shown in FIG. FIG.
The packet data 86 of the linear PCM audio pack 90 shown in FIG. 7 is data encoded but not compressed data unlike Dolby AC3 and DTS. Linear PCM Audio Pack 9
0 is composed of a pack header 82 and a packet 90, and the packet 90 is the packet header 8 already described.
3 is followed by a sub stream ID, audio frame information 85, and audio packet data 92. If the linear PCM audio packet 90 matches, the audio frame information 85 and the audio packet data 92 Audio frame information 91 is provided.

【0039】リニアPCMのオーディオ・フレーム情報
91には、リニアPCMのオーディオに関する情報、例
えば、オーディオ・フレーム・グループ中のファースト
・アクセスの対象とされるオーディオ・フレームのフレ
ーム番号、ミュートのオン、或いは、ミュートのオフを
示すオーディオ・ミュート・フラグ、16ビット、20
ビット、24ビット及びその他のビットのいずれかでサ
ンプルされたオーディオ・データが量子化されているか
を表す量子化ワード長、48kHz及び96kHzでサ
ンプリングされたかを示すサンプル周波数、オーディオ
・チャネルの数を示すオーディオ・チャネル数、ダイナ
ミック・レンジの制御情報について記述したダイナミッ
ク・レンジ制御について記述されている。
The audio frame information 91 of the linear PCM includes information on the audio of the linear PCM, for example, the frame number of the audio frame to be accessed first in the audio frame group, mute on, or , Audio mute flag indicating mute off, 16 bits, 20
Indicates the quantized word length indicating whether the audio data sampled in bits, 24 bits or other bits is quantized, the sample frequency indicating whether it was sampled at 48 kHz and 96 kHz, and the number of audio channels. It describes the dynamic range control which describes the control information of the number of audio channels and the dynamic range.

【0040】上述したオーディオ・パケット80,90
のパケット・ヘッダは、16ビットのペス・パケット・
レングス(PES_packet_length)及び
8ビットのペス・ヘッダ・データ・レングス(PES_
header_length)を含んでいる。ここで、
ペス・パケット・レングス(PES_packet_l
ength)は、このペス・パケット・レングスに続く
次のデータからオーディオ・パケット80、90の終わ
りまでのデータ長を表し、ペス・ヘッダ・データ・レン
グス(PES_header_length)は、この
ペス・ヘッダ・データ・レングス続く次のデータからパ
ケットヘッダの終わりまでのデータ長を表している。リ
ニアPCM、ドルビーAC3及びDTSのオーディオ・
フレーム情報85には、フレーム・ヘッダの数及びファ
ースト・アクセス・ユニット・ポインタが記述される。
ここで、フレーム・ヘッダの数は、オーディオ・パケッ
ト・データ86、92中に含まれるオーディオ・データ
のフレームのヘッダの数(Number_of_fra
me_headers)、換言すれば、フレーム数が記
述される。また、ファースト・アクセス・ユニット・ポ
インタには、オーディオ・パケット・データ86、92
中で最初にアクセスされるオーディオ・フレームのアド
レスが記述される。このアドレスは、このファースト・
アクセス・ユニット・ポインタの最終バイトからの相対
アドレス、より正確には、相対ブロック数で記述され
る。パケット・データ86、92が最初にアクセスされ
るオーディオ・フレーム・ユニットを含まない場合に
は、ない旨の“00000000h”が記述される。リ
ニアPCM及びドルビーAC3のオーディオ・パケット
・データ86、92では、そのパケット・データ86、
92のデータ長がオーディオ・フレームの整数倍或いは
整数分の1に対応していないために、そのファースト・
アクセス・ユニット・ポインタは、不定となっている。
これに対して、DTSのオーディオ・パケット・データ
86では、そのオーディオ・フレームの整数倍がパケッ
ト・データ86のデータ長となっていることから、換言
すれば、パケット・データ86中に複数のDTSオーデ
ィオ・フレームが整合して格納されていることから、D
TSのファースト・アクセス・ユニット・ポインタに
は、“0001b”が常に記述される。
The above-mentioned audio packets 80 and 90
Packet header is a 16-bit PES packet
Length (PES_packet_length) and 8-bit PES header data length (PES_packet_length)
header_length). here,
PES packet length (PES_packet_l
length) indicates the data length from the next data following the PES packet length to the end of the audio packets 80 and 90, and the PES header data length (PES_header_length) indicates the PES header data length. It indicates the data length from the next data following the length to the end of the packet header. Linear PCM, Dolby AC3 and DTS audio
The frame information 85 describes the number of frame headers and the first access unit pointer.
Here, the number of frame headers is equal to the number of headers of audio data frames included in the audio packet data 86 and 92 (Number_of_fra).
me_headers), in other words, the number of frames is described. Also, audio packet data 86 and 92 are stored in the first access unit pointer.
Describes the address of the audio frame that is accessed first. This address is
It is described by the relative address from the last byte of the access unit pointer, more precisely, by the relative block number. When the packet data 86, 92 does not include the audio frame unit to be accessed first, "000000000h" indicating that there is no audio frame unit is described. In the audio packet data 86, 92 of the linear PCM and Dolby AC3, the packet data 86,
Since the data length of N.92 does not correspond to an integral multiple or a fraction of an audio frame, its first
The access unit pointer is undefined.
On the other hand, in the DTS audio packet data 86, since the data length of the packet data 86 is an integral multiple of the audio frame, in other words, a plurality of DTSs are included in the packet data 86. Since the audio frames are stored consistently, D
“0001b” is always described in the first access unit pointer of the TS.

【0041】次に、ストリームID及びサブ・ストリー
ムIDを参照してパケット・データがいずれのストリー
ムに属するかを判別する方法について説明する。図11
には、パケット・ヘッダ65,66、71、77,83
に記述されるストリームIDのデータが示されている。
図7に示されるパック54のパケット・ヘッダ71内の
ストリームIDに“11100000b”が記述される
場合には、そのパケット・データは、図11に示される
ようにビデオ・パケット・データであってビデオ・スト
リームに属することとなる。また、パック54のパケッ
ト・ヘッダ71内のストリームIDに“110X0**
*b”が記述される場合には、図11に示されるように
そのパケット・データは、MPEGオーディオ・パケッ
ト・データであってMPEGオーディオ・ストリームに
属することとなる。ここで、“***b“は、オーディ
オ・ストリーム番号を示している。
Next, a method of determining which stream the packet data belongs to with reference to the stream ID and the sub-stream ID will be described. FIG.
Include packet headers 65, 66, 71, 77, 83
2 shows the data of the stream ID described in.
When "11100000b" is described in the stream ID in the packet header 71 of the pack 54 shown in FIG. 7, the packet data is video packet data as shown in FIG. -It belongs to the stream. The stream ID in the packet header 71 of the pack 54 is “110X0 **”.
If "* b" is described, the packet data is MPEG audio packet data and belongs to the MPEG audio stream as shown in FIG. “b” indicates an audio stream number.

【0042】図6に示すナビゲーション・パック53の
PCIパケット65及びDSIパケット66内のストリ
ームIDには、“10111111b”が記述され、そ
のパケット・データ67、68がプライベート・ストリ
ーム2に属することが明示される。そして、PCIパケ
ット・ヘッダ65に続くサブ・ストリームID73に
は、図12に示すように“00000000b”が記述
されてこのPCIパケット・データ67がPCIストリ
ームに属する旨が判明する。また、DSIパケット・ヘ
ッダ66に続くサブ・ストリームID74に図12に示
すように“00000001b”が記述されてDSIパ
ケット・データ68がDSIストリームに属する旨が判
明する。尚、サブ・ストリームIDに“0111111
1b”が記述される場合には、そのストリームは、プロ
バイダが独自に定めたストリームであることを示すこと
となる。
"10111111b" is described in the stream ID in the PCI packet 65 and the DSI packet 66 of the navigation pack 53 shown in FIG. 6, and it is clearly indicated that the packet data 67 and 68 belong to the private stream 2. Is done. Then, as shown in FIG. 12, “00000000b” is described in the sub stream ID 73 following the PCI packet header 65, and it is determined that the PCI packet data 67 belongs to the PCI stream. Further, “00000001b” is described in the sub stream ID 74 following the DSI packet header 66 as shown in FIG. 12, and it is found that the DSI packet data 68 belongs to the DSI stream. Note that “0111111” is added to the sub stream ID.
1b "indicates that the stream is a stream uniquely defined by the provider.

【0043】図8に示す副映像パック55においては、
そのパケット・ヘッダ77内のストリームIDに“10
111101b”が記述され、そのパケット・データ7
9がプライベート・ストリーム1に属することが明示さ
れる。そして、パケット・ヘッダ77に続くサブ・スト
リームID73には、図13に示すように“001**
***b”が記述されてこのパケット・データ79が副
映像データ・ストリームに属する旨が判明する。ここ
で、“***b“は、副映像データ・ストリーム番号を
示している。
In the sub-picture pack 55 shown in FIG.
"10" is added to the stream ID in the packet header 77.
111101b "is described, and the packet data 7
9 belongs to private stream 1. The sub-stream ID 73 following the packet header 77 has "001 **" as shown in FIG.
*** b "is described, and it is determined that the packet data 79 belongs to the sub-picture data stream, where" *** b "indicates the sub-picture data stream number.

【0044】図8、図9及び図10に示すオーディオ・
パック56においては、そのパケット・ヘッダ83内の
ストリームIDに“10111101b”が記述され、
そのパケット・データ86、92がプライベート・スト
リーム1に属することが明示される。そして、パケット
・ヘッダ83に続くサブ・ストリームID84に図13
に示すように“10000***b”が記述される場合
には、このパケット・データ86がドルビーAC3のオ
ーディオ・データ・ストリームに属する旨が判明する。
また、パケット・ヘッダ83に続くサブ・ストリームI
D84に図13に示すように“10001***b”が
記述される場合には、このパケット・データ86がDT
Sのオーディオ・データ・ストリームに属する旨が判明
する。更に、パケット・ヘッダ83に続くサブ・ストリ
ームID84に図13に示すように“10100***
b”が記述される場合には、このパケット・データ92
がリニアPCMのオーディオ・データ・ストリームに属
する旨が判明する。ここで、“***b“は、オーディ
オ・データ・ストリーム番号を示している。
The audio signals shown in FIG. 8, FIG. 9 and FIG.
In the pack 56, “10111101b” is described in the stream ID in the packet header 83,
It is specified that the packet data 86, 92 belongs to the private stream 1. The sub-stream ID 84 following the packet header 83 is shown in FIG.
When "10000 *** b" is described as shown in (1), it is determined that this packet data 86 belongs to the audio data stream of Dolby AC3.
Also, the sub-stream I following the packet header 83
When "10001 *** b" is described in D84 as shown in FIG.
It is determined that it belongs to the audio data stream of S. Further, as shown in FIG. 13, "10100 ***" is added to the sub-stream ID 84 following the packet header 83.
b "is described, the packet data 92
Belong to the audio data stream of the linear PCM. Here, “*** b” indicates an audio data stream number.

【0045】以上のようにストリームID及びサブ・ス
トリームIDの組合せでデータ・ストリームがいずれに
属するかが判明する。上述したオーディオ・パケット8
0,90のペス・パケット・レングス(PES_pac
ket_length)及びペス・ヘッダ・データ・レ
ングス(PES_header_length)及びフ
レーム・ヘッダの数(Number_of_frame
_headers)から転送レートを計算により求める
ことができるが、その原理を図14に示すDTSオーデ
ィオ・パックの構造を参照しながら、説明する。既に説
明したように、DTSのオーディオデータは、そのオー
ディオ・データ86内に必ずフレームアラインされてい
る。パックヘッダ長は、14バイト、そのパックヘッダ
長は可変であり、サブストリームID長は、1バイト、
オーディオ・フレーム・インフォメーション長は、3バ
イトである。パケット・ヘッダ83には、最初に4バイ
トのデータがあり、次に2バイトのペス・パケット・レ
ングス(PES_packet_length)が、次
に2バイトのデータ続いて1バイトのペス・ヘッダ・デ
ータ・レングス(PES_header_lengt
h)があり、ひき続き可変長のデータから構成される。
ペス・パケット・レングスは、次のデータからオーディ
オ・パケットの終わりまでのデータ長を示し、ペス・ヘ
ッダ・データ・レングスは、次のデータからパケットヘ
ッダの終わりまでのデータ長を示している。したがっ
て、 DTSのオーディオデータ長(a)は次のように
計算される。
As described above, it is determined to which of the data stream belongs by the combination of the stream ID and the sub-stream ID. Audio packet 8 described above
0,90 PES packet length (PES_pac
ket_length), PES header data length (PES_header_length), and number of frame headers (Number_of_frame)
_Headers), the transfer rate can be obtained by calculation. The principle will be described with reference to the structure of the DTS audio pack shown in FIG. As described above, the DTS audio data is always frame-aligned in the audio data 86. The pack header length is 14 bytes, the pack header length is variable, and the substream ID length is 1 byte.
The audio frame information length is 3 bytes. The packet header 83 first has 4 bytes of data, then has 2 bytes of PES packet length (PES_packet_length), then has 2 bytes of data, and then has 1 byte of PES header data length ( PES_header_length
h), followed by variable length data.
The PES packet length indicates the data length from the next data to the end of the audio packet, and the PES header data length indicates the data length from the next data to the end of the packet header. Therefore, the audio data length (a) of the DTS is calculated as follows.

【0046】a=b−2−c−4 a:DTSのオーディオデータ長 b:ペス・パケット・レングス c:ペス・ヘッダ・データ・レングス また、オーディオ・フレーム・インフォメーション85
の初めにフレーム数(フレーム・ヘッダの数)が記載さ
れているので、DTSのフレームがいくつ入っているか
が判る。
A = b-2-c-4 a: DTS audio data length b: Pes packet length c: Pes header data length Also, audio frame information 85
Since the number of frames (the number of frame headers) is described at the beginning, it is possible to know how many DTS frames are included.

【0047】DVDのDTSパックは、上記のような構
造を有しているので、パケット・ヘッダを検出してDT
Sのオーディオデータ長を、オーディオ・フレーム情報
を検出してDTSのフレーム数を獲得し、両方の値から
ビット・レートを判断することとなる。ビットレート
は、この両方の値から1フレームのデータ長を得て判断
することとなる。つまり、 1フレームのデータ長=DTSのオーディオデータ長
(a)÷DTSのフレーム数 で得られる。DVDのDTSは、48kHzのサンプリ
ング周波数で1フレームは512サンプルであるので、
ビットレートは 1フレームのデータ長÷(512×4)×153600
0 で計算できる。計算しなくても、DVDのDTSのビッ
トレートは、下記のように6種類しかないので、1フレ
ームのデータ長に対応するテーブルを予めROM等に記
憶しておけば、容易にビットレートを求めることができ
る。
Since the DTS pack of the DVD has the above structure, the DTS pack detects the packet header and
For the audio data length of S, the number of DTS frames is obtained by detecting audio frame information, and the bit rate is determined from both values. The bit rate is determined by obtaining the data length of one frame from these two values. That is, the data length of one frame = the audio data length of DTS (a) ÷ the number of DTS frames. Since the DTS of a DVD has a sampling frequency of 48 kHz and one frame has 512 samples,
The bit rate is the data length of one frame ÷ (512 × 4) × 153600
0 can be calculated. Even if calculation is not performed, there are only six types of DTS bit rates for DVD, as described below. Therefore, if a table corresponding to the data length of one frame is stored in a ROM or the like in advance, the bit rate can be easily obtained. be able to.

【0048】パケット87のオーディオ・データ86に (1)1オーディオ・フレームが格納されている場合に
は、1509,750kbpsであり、(2)2オーデ
ィオ・フレームが格納されている場合には、754,5
00kbpsであり、(3)3オーディオ・フレームが
格納されている場合には、503,250kbpsであ
り、(4)4オーディオ・フレームが格納されている場
合には、377,250kbpsであり、(5)6オー
ディオ・フレームが格納されている場合には、251,
250kbpsであり、(6)8オーディオ・フレーム
が格納されている場合には、188,250kbpsで
ある。
The audio data 86 of the packet 87 is (1) 1509 and 750 kbps when one audio frame is stored, and (2) 754 when two audio frames are stored. , 5
00 kbps, (3) 503,250 kbps when 3 audio frames are stored, (4) 377,250 kbps when 4 audio frames are stored, (5 ) If 6 audio frames are stored, 251
250 kbps, and (6) 188,250 kbps when 8 audio frames are stored.

【0049】DTSオーディオ・データについては、オ
ーディオ・データ86内に必ずフレームアラインされて
いることから、正確にビット・レートを計算できる。ド
ルビーAC−3のオーディオ・データについては、パケ
ット・データ86内に必ずしもフレームアラインされて
いないが、同様の方法によって概略のビット・レートを
計算できる。数値として、ビット・レートを表示しない
場合には、概略のビット・レートを計算できれば、例え
ば、グラフとして概略のビット・レートを表示すること
ができる。ドルビーAC−3のオーディオ・データの転
送レートは、次のように求められる。
Since the DTS audio data is always frame-aligned in the audio data 86, the bit rate can be accurately calculated. Although the Dolby AC-3 audio data is not necessarily frame-aligned in the packet data 86, the approximate bit rate can be calculated in a similar manner. When the bit rate is not displayed as a numerical value, if the approximate bit rate can be calculated, for example, the approximate bit rate can be displayed as a graph. The transfer rate of the Dolby AC-3 audio data is obtained as follows.

【0050】ドルビーAC−3のオーディオデータは、
そのオーディオ・データ86内に必ずしもフレームアラ
インされていないのでビットレートは、概数として求め
られる。ドルビーAC−3のオーディオ・パックにおい
ては、そのパックヘッダ長は、14バイト、そのパック
ヘッダ長は、可変であり、サブストリームID長は、1
バイト、オーディオ・フレーム・インフォメーション長
は、3バイトである。パケット・ヘッダ17には、最初
に4バイトのデータがあり、次に2バイトのペス・パケ
ット・レングス(PES_packet_lengt
h)が、次に2バイトのデータ続いて1バイトのペス・
ヘッダ・データ・レングス(PES_header_l
ength)があり、ひき続き可変長のデータから構成
される。ペス・パケット・レングスは、次のデータから
オーディオ・パケットの終わりまでのデータ長を示し、
ペス・ヘッダ・データ・レングスは、次のデータからパ
ケットヘッダの終わりまでのデータ長を示している。し
たがって、 DTSのオーディオデータ長(a)は次の
ように計算される。
The audio data of Dolby AC-3 is
Since the audio data 86 is not necessarily frame-aligned, the bit rate is obtained as an approximate number. In the Dolby AC-3 audio pack, the pack header length is 14 bytes, the pack header length is variable, and the substream ID length is 1 byte.
The byte and the audio frame information length are 3 bytes. The packet header 17 first has 4 bytes of data, and then has 2 bytes of PES packet length (PES_packet_length).
h) is followed by 2 bytes of data, followed by 1 byte of pes
Header data length (PES_header_l)
length), and is composed of variable-length data. Pes packet length indicates the data length from the next data to the end of the audio packet,
The PES header data length indicates the data length from the next data to the end of the packet header. Therefore, the audio data length (a) of the DTS is calculated as follows.

【0051】a=b−2−c−4 a:ドルビーAC−3のオーディオデータ長 b:ペス・パケット・レングス c:ペス・ヘッダ・データ・レングス また、オーディオ・フレーム・インフォメーション85
の初めにフレーム数(フレーム・ヘッダ数)が記載され
ているので、ドルビーAC−3のフレームがいくつ入っ
ているかが判る。
A = b-2-c-4 a: Audio data length of Dolby AC-3 b: Pes packet length c: Pes header data length Audio frame information 85
Since the number of frames (the number of frame headers) is described at the beginning of the table, it is possible to determine how many Dolby AC-3 frames are included.

【0052】DVDのドルビーAC−3パックは、上記
のような構造を有しているので、パケット・ヘッダを検
出してドルビーAC−3のオーディオデータ長を、オー
ディオ・フレーム情報を検出してDTSのフレーム数を
獲得し、両方の値からビット・レートを判断することと
なる。ビットレートは、この両方の値から1フレームの
データ長を得て判断することとなる。つまり、 1フレームのデータ長 AC−3のオーディオデータ長(a)÷AC−3のフレ
ーム数 で得られる。DVDのドルビーAC−3は、48kHz
のサンプリング周波数で1フレームは、1536サンプ
ルであるので、ビットレートは 1フレームのデータ長÷(1536×4)×15360
00 で計算できる。
Since the Dolby AC-3 pack of the DVD has the above structure, the audio data length of the Dolby AC-3 is detected by detecting the packet header, and the DTS is determined by detecting the audio frame information. , And the bit rate is determined from both values. The bit rate is determined by obtaining the data length of one frame from these two values. That is, the data length of one frame is obtained by the following equation: audio data length of AC-3 (a) ÷ number of frames of AC-3. DVD Dolby AC-3 is 48kHz
Since one frame is 1536 samples at the sampling frequency of, the bit rate is: data length of one frame ÷ (1536 × 4) × 15360
00 can be calculated.

【0053】尚、同様にMPEGオーディオについても
上述したACー3の場合と同様に転送ビットレートの概
数を計算することができる。また、リニアPCMオーデ
ィオにあっては、その転送レートは、サンプリング周波
数と量子化数で定まり、その音質も両者で決定される。
このサンプリング周波数と量子化数は、オーディオデー
タ情報91に記述されているのでこのオーディオデータ
情報91を獲得するだけでその転送レート及び音質を表
示することができる。
It is to be noted that an approximate number of transfer bit rates can be calculated for MPEG audio in the same manner as in the case of AC-3 described above. In the case of linear PCM audio, the transfer rate is determined by the sampling frequency and the quantization number, and the sound quality is determined by both.
Since the sampling frequency and the quantization number are described in the audio data information 91, the transfer rate and the sound quality can be displayed only by acquiring the audio data information 91.

【0054】また、AC−3オーディオ・パケットにあ
っては、そのパケットの集合としてのビット・ストリー
ム中の符号化データ内に同期情報があり、この同期情報
の中のフレーム・サイズ・コード(frame siz
e code)を読み出し、そのコードからビットレー
トをることもできる。MPEGオーディオ・パケットの
場合は、その符号化データ内のヘッダの中のビット・ス
トリーム・インデックス(bitrate_inde
x)を読み出し、そのデータからビットレートを得られ
るので、そのデータからビットレートを計算しても良
い。
In an AC-3 audio packet, synchronization information is included in encoded data in a bit stream as a set of the packets, and a frame size code (frame) in the synchronization information is included. siz
e code), and the bit rate can be obtained from the code. In the case of an MPEG audio packet, a bit stream index (bitrate_index) in a header in the encoded data is used.
Since x) can be read and the bit rate can be obtained from the data, the bit rate may be calculated from the data.

【0055】図2を参照してDVDプレーヤの動作の概
略を説明する。DVDディスク10に対向して光ピック
・アップ101が設けられ、この光ピック・アップ10
1によってモータ12によって回転されるDVDディス
ク10から物理セクタ単位でデータが読み込まれ、この
データがDVDディジタル信号処理ユニット(DVD・
DSP)102で処理される。DVDディスク10のV
MG33が読み込まれることによってホスト・マイクロ
コンピュータ104のRAMに格納され、このホスト・
マイクロコンピュータ104によって各部がセットされ
る。その後、メニュー等を参照してタイトルが決定され
ると、決定されたタイトルに相当するVTS34のVT
SI38が読み込まれ、VTSI38が同様にホスト・
マイクロコンピュータ104のRAMに格納され、その
タイトルの再生準備が整えられる。その後、RAMに格
納されたVTSI38を参照して実データとしてのタイ
トル用のVOBS40からデータ・セル51を再生の単
位として次々にVOBU52が読み出される。読み出さ
れたVOBU52中からその先頭のナビゲーション・パ
ック53がホスト・マイクロコンピュータ104に供給
されそのRAMに格納される。
An outline of the operation of the DVD player will be described with reference to FIG. An optical pickup 101 is provided to face the DVD disk 10.
1, data is read in units of physical sectors from a DVD disk 10 rotated by a motor 12, and the data is read by a DVD digital signal processing unit (DVD
(DSP) 102. V of DVD disk 10
The MG 33 is read and stored in the RAM of the host microcomputer 104,
Each part is set by the microcomputer 104. Thereafter, when the title is determined by referring to the menu or the like, the VT of the VTS 34 corresponding to the determined title is determined.
The SI 38 is read, and the VTSI 38
The title is stored in the RAM of the microcomputer 104, and the reproduction preparation of the title is prepared. Thereafter, the VOBUs 52 are successively read from the title VOBS 40 as actual data with the data cell 51 as a unit of reproduction with reference to the VTSI 38 stored in the RAM. The leading navigation pack 53 from the read VOBU 52 is supplied to the host microcomputer 104 and stored in its RAM.

【0056】そのVOBU52中の他のパック54、5
5、56は、デコーダ103のデマルチプッレクサ10
5に供給され、このデマルチプッレクサ105において
そのストリームID及びサブストリームIDが参照され
て各パック54、55、56のパケットがそれぞれ対応
するデコーダ部に出力される。即ち、ビデオ・パック5
4のパケット73は、ビデオ・デコーダ・ユニット10
6に出力され、そのビデオ・パケット・データが伸張さ
れてビデオ・ミキサー107に出力される。また、副映
像パック55のパケット80は、副映像処理ユニット1
08に供給され、副映像に関する制御データがそのパケ
ット80から取り出され、その表示情報とともに副映像
デコーダ・ユニット109に送られ、その副映像データ
がランレングス伸張される。ランレングス伸張された副
映像データは、ビデオ・ミキサー107に供給され、副
映像が表示情報で指定された領域等に表示されるように
副映像データがビデオ・データに混合され、混合された
ビデオ・ディジタル信号がエンコーダ110に供給され
る。エンコーダ110では、このビデオ・ディジタル信
号をアナログ信号に変換してアナログ映像信号として出
力する。更に、オーディオ・パック56のパケット8
6,92は、オーディオ・デコーダ・ユニット111に
供給され、そのストリームID及びサブストリームID
で判別されるデータのエンコード種別に応じてパケット
87,90内のオーディオ・データ86,92がデコー
ドされる。即ち、MPEGデコード、リニアPCMデコ
ード、AC−3デコード、或いは、DTSデコードのい
ずれかがオーディオ・デコーダ・ユニット111におい
て実施される。デコーダされたオーディオ・データは、
D/Aコンバータ99でアナログ・オーディオ信号に変
換され、アナログ・オーディオ信号がD/Aコンバータ
99から出力される。
The other packs 54 and 5 in the VOBU 52
5 and 56 are demultiplexers 10 of the decoder 103.
5, the demultiplexer 105 refers to the stream ID and the substream ID, and outputs the packets of the packs 54, 55, and 56 to the corresponding decoder units. That is, video pack 5
Packet 73 of the video decoder unit 10
6 and the video packet data is expanded and output to the video mixer 107. The packet 80 of the sub-picture pack 55 is
08, the control data relating to the sub-picture is extracted from the packet 80, sent to the sub-picture decoder unit 109 together with the display information, and the sub-picture data is run-length expanded. The run-length-extended sub-picture data is supplied to the video mixer 107, where the sub-picture data is mixed with the video data so that the sub-picture is displayed in an area or the like specified by the display information, and the mixed video is mixed. A digital signal is supplied to the encoder 110; The encoder 110 converts this video / digital signal into an analog signal and outputs it as an analog video signal. Further, packet 8 of audio pack 56
6, 92 are supplied to the audio decoder unit 111, and their stream ID and sub-stream ID
The audio data 86 and 92 in the packets 87 and 90 are decoded according to the encoding type of the data determined by (1). That is, any one of MPEG decoding, linear PCM decoding, AC-3 decoding, or DTS decoding is performed in the audio decoder unit 111. The decoded audio data is
The signal is converted into an analog audio signal by the D / A converter 99, and the analog audio signal is output from the D / A converter 99.

【0057】オーディオ・パケット86,92は、ビッ
ト・レート判断ユニット100にも供給され、そのビッ
トレートが計算されてその計算結果が副映像デコーダ1
09に供給されてそのビットレートの情報が副映像デー
タとしてビデオ・ミキサー107においてビデオ・デー
タに混合される。従って、ビデオ信号によって映像がモ
ニタ(図示せず)に表示される際には、そのビット・レ
ートが数値或いは、グラフで表示され、ユーザは、その
オーディオのビット・レートを知ることができる。
The audio packets 86 and 92 are also supplied to a bit rate determination unit 100, the bit rate of which is calculated, and the calculation result is transmitted to the sub-picture decoder 1.
09 and the bit rate information is mixed with the video data in the video mixer 107 as sub-picture data. Therefore, when an image is displayed on a monitor (not shown) by a video signal, its bit rate is displayed numerically or graphically, and the user can know the bit rate of the audio.

【0058】モニタにビット・レートを表示する場合に
限らず、フロント・パネル98に設けられた表示部にビ
ット・レート判断ユニット100からの出力をホスト・
マイクロコンピュータ104によって表示させても良
い。
In addition to displaying the bit rate on the monitor, the output from the bit rate determination unit 100 is displayed on the display unit provided on the front panel 98 by the host.
The information may be displayed by the microcomputer 104.

【0059】ビット・レート判断ユニット100は、具
体的には、一例として図15に示すように構成されても
良い。この図15に示すようにDVDディスク10上の
データは、DVD・DSP102内の復調部112で復
調されたのち、信号処理部113でエラー訂正が行われ
てホスト・マイクロ・コンピュータ104で制御される
デマルチプレクサ105のオーディオ・属性情報抜き取
り部114と音声ストリーム分離部115へ送られる。
音声ストリーム分離部115では、音声や映像のデータ
から音声ストリームのみを抜き出し、このオーディオ・
ストリームが音声ストリーム選択部116に転送され
る。音声属性情報抜き取り部114では、ユーザが指定
したオーディオ・ストリームの番号、例えば、DTSオ
ーディオ・データが記録されているオーディオ・ストリ
ーム番号をオーディオ・ストリーム選択部116に送
る。音声ストリーム選択部116では音声属性情報抜き
取り部114からのオーディオ・ストリーム番号と同じ
番号のオーディオ・ストリームのみを選択し、DTSデ
ータをパケットヘッダ検出部117とオーディオフレー
ム情報検出部118へ送るとともに1フレーム抜き取り
回路121へ送る。
The bit rate determination unit 100 may be specifically configured as shown in FIG. 15 as an example. As shown in FIG. 15, the data on the DVD disk 10 is demodulated by a demodulation unit 112 in the DVD DSP 102, error-corrected by a signal processing unit 113, and controlled by a host microcomputer 104. The audio / attribute information extracting unit 114 and the audio stream separating unit 115 of the demultiplexer 105 are sent.
The audio stream separation unit 115 extracts only the audio stream from the audio and video data, and
The stream is transferred to the audio stream selection unit 116. The audio attribute information extracting unit 114 sends the audio stream number designated by the user, for example, the audio stream number in which the DTS audio data is recorded, to the audio stream selecting unit 116. The audio stream selection unit 116 selects only the audio stream having the same number as the audio stream number from the audio attribute information extraction unit 114, sends the DTS data to the packet header detection unit 117 and the audio frame information detection unit 118, and sends one frame. It is sent to the sampling circuit 121.

【0060】パケットヘッダ検出部117では、ペス・
パケット・レングス(b)及びペス・ヘッダ・データ・
レングス(c)が検出され、オーディオフレーム情報検
出部118では、オーディオフレーム情報からオーディ
オ・フレーム数、例えば、DTSのオーディオ・フレー
ム数が取り出される。すでに説明した式(a=b−2−
c−4)からDTSのオーディオデータ長(a)が判明
し、両方の値がビットレート判断部119に出力され
る。ビットレート計算部119では、この両方の値から
1フレームのデータ長を得る。つまり、1フレームのデ
ータ長=DTSのオーディオデータ長÷DTSのフレー
ム数で得られる。DVDのDTSは48kHzのサンプ
リング周波数で1フレームは512サンプルであるの
で、ビットレートは 1フレームのデータ長÷(512×4)×153600
0 で計算できる。
The packet header detection unit 117
Packet length (b) and PES header data
The length (c) is detected, and the audio frame information detection unit 118 extracts the number of audio frames, for example, the number of DTS audio frames, from the audio frame information. The already described equation (a = b-2-
The audio data length (a) of the DTS is determined from c-4), and both values are output to the bit rate determination unit 119. The bit rate calculator 119 obtains the data length of one frame from both values. That is, the data length of one frame = the audio data length of DTSSthe number of frames of DTS. Since the DTS of a DVD has a sampling frequency of 48 kHz and one frame has 512 samples, the bit rate is the data length of one frame ÷ (512 × 4) × 153600.
0 can be calculated.

【0061】DTSオーディオ・データのビットレート
は、既に述べたように6種類しかないので、フレーム数
に対するテーブルをビットレート計算部119で参照す
ることによってビットレートを求めることができる。
Since the DTS audio data has only six types of bit rates as described above, the bit rate can be obtained by referring to the table for the number of frames by the bit rate calculator 119.

【0062】ビットレート計算部119で得られたビッ
トレートは、表示信号発生器120へ送られ、表示信号
に変換されてこの表示信号が副映像デコーダ・ユニット
109に供給され、モニタに表示され、或いは、ホスト
・マイクロ・コンピュータ104に供給されてフロント
パネルに表示される。
The bit rate obtained by the bit rate calculator 119 is sent to a display signal generator 120, converted into a display signal, and this display signal is supplied to the sub-picture decoder unit 109 and displayed on a monitor. Alternatively, it is supplied to the host microcomputer 104 and displayed on the front panel.

【0063】上記音声ストリーム選択部116から出力
された音声ストリームは、オーディオ・デコーダ・ユニ
ット111内の1フレームを抜き取る1フレーム抜き取
り回路121で1フレームが抜き取られ、アンブル付加
回路122でそのフレームの直前にアンブルデータが付
加され、パディング付加回路123でそのフレームの直
後にパディングデータが付加された後、IEC958変
換回路124でデジタルオーディオ・インタフェース規
格に変換されてビットストリーム出力端子125から取
り出される。この信号が音声デコーダで復号されてD/
Aコンバータ130を介して再生される。
One frame of the audio stream output from the audio stream selection unit 116 is extracted by a one-frame extraction circuit 121 for extracting one frame in the audio decoder unit 111, and an amble adding circuit 122 immediately extracts the frame. After the padding data is added immediately after the frame by the padding adding circuit 123, the data is converted into a digital audio interface standard by the IEC958 conversion circuit 124 and taken out from the bit stream output terminal 125. This signal is decoded by an audio decoder and D /
It is reproduced via the A converter 130.

【0064】図15に示した回路は、DTSオーディオ
・データに対処する回路として説明したが、明らかなよ
うに図15に示した回路において、ACー3オーディオ
・パケット内のペス・パケット・レングス(b)及びペ
ス・ヘッダ・データ・レングス(c)及びACー3オー
ディオ・パケット内のオーディオフレーム情報からオー
ディオ・フレーム数を獲得してビットレートの概算を獲
得し、その表示が可能である。
Although the circuit shown in FIG. 15 has been described as a circuit for dealing with DTS audio data, it is apparent that the circuit shown in FIG. 15 uses a PES packet length (AC) in an AC-3 audio packet. b) and the PES header data length (c) and the number of audio frames from the audio frame information in the AC-3 audio packet to obtain an estimate of the bit rate and display it.

【0065】更に、オーディオ・データがリニアPCM
であることが判明した場合には、そのオーディオ・デー
タ情報からオーディオの品質に関係するサンプリング・
周波数及びサンプリング量子化ビット数を表示するよう
にしても良い。
Further, if the audio data is a linear PCM
If the audio data information is found to be
The frequency and the number of sampling quantization bits may be displayed.

【0066】図16は、他の実施例に係るビット・レー
ト判断部を含むシステムの概要を示している。この図1
6に示す回路では、記録媒体10上のデータは、復調部
112で復調されたのち、信号処理部113でエラー訂
正が行われて音声属性情報抜き取り部114と音声スト
リーム分離部115へ送られる。音声ストリーム分離部
115では、音声や映像のデータから音声ストリームの
みを抜き出し、この音声ストリームが音声ストリーム選
択部116に転送される。音声属性情報抜き取り部11
4では、オーディオ・ストリーム番号を音声ストリーム
選択部116に送る。音声ストリーム選択部116で
は、音声属性情報抜き取り部114からの音声ストリー
ム番号と同じ番号の音声ストリームのみを選択し、DT
Sパケットのみをパケット・ヘッダ検出部117とオー
ディオ・フレーム情報検出部118へ送るとともに1フ
レーム抜き取り回路121へ送らることとなる。DTS
のビットレート表示に関しては、上述したように処理さ
れて表示信号が発生される。
FIG. 16 shows an outline of a system including a bit rate judgment unit according to another embodiment. This figure 1
In the circuit shown in FIG. 6, the data on the recording medium 10 is demodulated by the demodulation unit 112, error-corrected by the signal processing unit 113, and sent to the audio attribute information extraction unit 114 and the audio stream separation unit 115. The audio stream separation unit 115 extracts only the audio stream from the audio and video data, and transfers this audio stream to the audio stream selection unit 116. Voice attribute information extraction unit 11
In step 4, the audio stream number is sent to the audio stream selection unit 116. The audio stream selection unit 116 selects only the audio stream having the same number as the audio stream number from the audio attribute information extraction unit 114,
Only the S packet is sent to the packet header detection unit 117 and the audio / frame information detection unit 118, and is also sent to the one-frame extraction circuit 121. DTS
Is processed as described above to generate a display signal.

【0067】DTS以外のオーディオ・パケットは、1
フレーム抜き取り回路121および音声復号部129へ
送られる。このDTS以外のオーディオ・パケットは、
音声復号部129での復号処理において、ビットレート
の検出は、AC−3の場合はその符号化データ内の同期
情報の中のフレーム・サイズ・コード(framesi
ze code)を読み出し、そのコードからビットレ
ートを得る。MPEGオーディオ・パケットの場合は、
その符号化データ内のヘッダの中のビット・ストリーム
・インデックス(bitrate_index)を読み
出し、そのデータからビットレートを得られるので、そ
のデータをビットレート計算部119を経由して表示信
号発生器120へ出力され、その表示が可能となる。
Audio packets other than DTS are 1
It is sent to the frame extraction circuit 121 and the audio decoding unit 129. This audio packet other than DTS is
In the decoding process performed by the audio decoding unit 129, the bit rate is detected in the case of AC-3 by detecting the frame size code (framesi) in the synchronization information in the encoded data.
ze code) and obtain the bit rate from the code. For MPEG audio packets,
The bit stream index (bitrate_index) in the header in the encoded data is read, and the bit rate can be obtained from the data. Therefore, the data is output to the display signal generator 120 via the bit rate calculator 119. And the display is possible.

【0068】一方、選択された音声ストリームは音声復
号部129で符号化されたデータが復号されて元のデー
タにもどされD/A変換器130とアンプ131を経由
して音声出力端子132からオーディオ信号が出力され
る。
On the other hand, in the selected audio stream, the data encoded by the audio decoding unit 129 is decoded and returned to the original data, and the audio stream is sent from the audio output terminal 132 via the D / A converter 130 and the amplifier 131. A signal is output.

【0069】また、上記音声ストリームは1フレーム抜
き取り回路121で1フレームが抜き取られ、アンブル
付加回路122でそのフレームの直前にアンブルデータ
が付加され、パディング付加回路123でそのフレーム
の直後にパディングデータが付加された後、IEC95
8変換回路124でデジタルオーディオインタフェース
規格に変換されてビットストリーム出力端子125から
取り出される。この信号は、デコーダで復号されてオー
ディオ信号として再生される。
One frame of the audio stream is extracted by a one-frame extracting circuit 121, amble data is added immediately before the frame by an amble adding circuit 122, and padding data is added immediately after the frame by a padding adding circuit 123. After being added, IEC95
The data is converted into a digital audio interface standard by an 8-conversion circuit 124 and taken out from a bit stream output terminal 125. This signal is decoded by a decoder and reproduced as an audio signal.

【0070】図17は、更に他の一実施例を示してい
る。図16に示した実施例との相違点は、音声属性情報
抜き取り部114で抜き取られて音声属性情報(VTS
_AST_ATR)から音声データの符号化方式または
チャンネル数または言語を得、そのデータを表示信号発
生器120へ送っていることである。したがって、現在
再生している音声の符号化方式またはチャンネル数また
は言語またはビットレートを表示することができる。
FIG. 17 shows still another embodiment. The difference from the embodiment shown in FIG. 16 is that the audio attribute information extraction unit 114 extracts the audio attribute information (VTS
_AST_ATR) to obtain the audio data encoding method, the number of channels, or the language, and send the data to the display signal generator 120. Therefore, it is possible to display the encoding method, the number of channels, the language, or the bit rate of the currently reproduced audio.

【0071】図18は、更にまた他の一実施例を示して
いる。DVDディスク10上のデータは、復調部112
で復調されたのち、信号処理部113でエラー訂正が行
われて音声属性情報抜き取り部114と音声ストリーム
分離部115へ送られる。音声ストリーム分離部115
では音声や映像のデータから音声ストリームのみを抜き
出し、このオーディオ・ストリームが音声ストリーム選
択部116に転送される。音声属性情報抜き取り部11
4ではオーディオ・ストリーム番号を音声ストリーム選
択部116に送る。音声ストリーム選択部116では、
音声属性情報抜き取り部114からのオーディオ・スト
リーム番号と同じ番号のオーディオ・ストリームのみを
選択し、1フレーム抜き取り回路121および音声復号
部129へ送る。1フレーム抜き取り回路121および
音声復号部129の後段の回路は、図15と同様である
ので、その説明は省略する。
FIG. 18 shows still another embodiment. Data on the DVD disk 10 is transmitted to the demodulator 112
After that, the signal is corrected by the signal processing unit 113 and sent to the audio attribute information extracting unit 114 and the audio stream separating unit 115. Audio stream separation unit 115
Then, only the audio stream is extracted from the audio and video data, and this audio stream is transferred to the audio stream selection unit 116. Voice attribute information extraction unit 11
In step 4, the audio stream number is sent to the audio stream selection unit 116. In the audio stream selection unit 116,
Only the audio stream having the same number as the audio stream number from the audio attribute information extracting unit 114 is selected and sent to the one-frame extracting circuit 121 and the audio decoding unit 129. The circuits subsequent to the one-frame extraction circuit 121 and the audio decoding unit 129 are the same as those in FIG.

【0072】一方、音声ストリーム分離部115は、パ
ケットヘッダ検出部117とオーディオフレーム情報検
出部118および音声復号部119へ、各音声ストリー
ムを少なくとも1パケット送り、上記で説明したように
ビットレートを得ることができる。音声属性情報(VT
S_AST_ATR)には、各オーディオ・ストリーム
の符号化方式またはチャンネル数または言語が記載され
ているので、表示信号発生器120に全オーディオ・デ
ータの符号化方式またはチャンネル数または言語または
ビットレトを一括して表示することができる。
On the other hand, the audio stream separation unit 115 sends at least one packet of each audio stream to the packet header detection unit 117, the audio frame information detection unit 118, and the audio decoding unit 119, and obtains the bit rate as described above. be able to. Voice attribute information (VT
S_AST_ATR) describes the encoding system, the number of channels, or the language of each audio stream, so that the display signal generator 120 collectively stores the encoding system, the number of channels, the language, or the bit rate of all audio data. Can be displayed.

【0073】また、音声属性情報(VTS_AST_A
TR)には、音声ストリーム番号も記載されているの
で、表示器120に全オーディオ・データのオーディオ
・ストリーム番号も加えたオーディオ・データの符号化
方式またはチャンネル数または言語またはビットレート
を一括して同時に表示することができる。
The voice attribute information (VTS_AST_A)
TR) also describes the audio stream number, so that the encoding method, the number of channels, the language, or the bit rate of the audio data in which the audio stream numbers of all the audio data are added to the display 120 are collectively shown. Can be displayed at the same time.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、オーディオ・ストリームのビットレート表示がで
き、しかも符号化方式やチャンネル数や言語も同時表示
可能で、全オーディオ・ストリームの一括表示を行うこ
とができ、さらにDTSのビットレート表示はDTSの
復号機能がなくても簡単にできる極めて良好な音声再生
装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the bit rate of an audio stream can be displayed, the encoding method, the number of channels, and the language can be simultaneously displayed. It is possible to provide a very good sound reproducing apparatus that can perform DTS bit rate display easily without a DTS decoding function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例に係る音声再生装置に装填
されるDVDディスクを示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a DVD disk loaded in an audio reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例に係る音声再生装置の概略
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing an audio reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図3】図1に示されたDVDディスクの記録領域のフ
ォーマット構造を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a format structure of a recording area of the DVD disk shown in FIG. 1;

【図4】図3に示したフォーマット構造のDVDビデオ
領域をより詳細に示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a DVD video area having the format structure shown in FIG. 3 in more detail;

【図5】図4に示したビデオ・オブジェクト・セットの
階層構造を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing a hierarchical structure of the video object set shown in FIG.

【図6】図5に示すナビゲーション・パックの構造を示
す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing the structure of the navigation pack shown in FIG.

【図7】図5に示すビデオ・パックの構造を示す平面図
である。
FIG. 7 is a plan view showing the structure of the video pack shown in FIG.

【図8】図5に示す副映像パックの構造を示す平面図で
ある。
8 is a plan view showing the structure of the sub-picture pack shown in FIG.

【図9】図5に示すオーディオ・パックの構造を示す平
面図である。
FIG. 9 is a plan view showing the structure of the audio pack shown in FIG. 5;

【図10】図5に示すオーディオ・パックの構造を示す
平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing the structure of the audio pack shown in FIG. 5;

【図11】図6から図10に示されたパケット・ヘッダ
に設けられたストリームIDの記述を示すテーブルであ
る。
FIG. 11 is a table showing a description of a stream ID provided in the packet header shown in FIGS. 6 to 10;

【図12】図6に示されたサブ・ストリームIDの記述
を示すテーブルである。
FIG. 12 is a table showing a description of a sub-stream ID shown in FIG. 6;

【図13】図8から図10に示されたサブ・ストリーム
IDの記述を示すテーブルである。
FIG. 13 is a table showing a description of a sub-stream ID shown in FIGS. 8 to 10;

【図14】DTSオーディオ・パックの構造を示す平面
図である。
FIG. 14 is a plan view showing the structure of a DTS audio pack.

【図15】この発明の一実施例に係る音声再生装置をよ
り詳細に示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing an audio reproducing device according to an embodiment of the present invention in more detail;

【図16】この発明の他の実施例に係る音声再生装置を
より詳細に示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing an audio reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention in more detail.

【図17】この発明の他の実施例に係る音声再生装置を
より詳細に示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing an audio reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention in more detail.

【図18】この発明の他の実施例に係る音声再生装置を
より詳細に示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing an audio reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention in more detail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…DVDディスク 25…情報領域 28…データ記録領域 30…ボリューム・ファイル構造 33…ビデオ・マネージャー情報(VMGI) 34…ビデオ・タイトル・セット(VTS) 36…ビデオ・オブジェクト・セット(VOB) 52…ビデオ・オブジェクト・ユニット(VOBU) 53…ナビゲーション・パック 54…ビデオ・パック 55…副映像パック 56…オーディオ・パック 99…D/Aコンバータ 100…ビット・レート判断ユニット 101…光ピック・アップ 102…DVD・DSP 104…ホスト・マイクロコンピュータ 105…デマルチプレクサ 106…DVDデコーダ・ユニット 107…ビデオ・ミキサー 109…副映像デコーダ・ユニット 110…エンコーダ 111…オーディオ・デコーダ・ユニット 112…復調部 113…信号処理部 114…音声属性情報抜き取り部 115…音声ストリーム分離部 116…音声ストリーム選択部 117… パケット・ヘッダ検出部 118…オーディオ・フレーム情報検出部 119…ビットレート判断部 120…表示信号発生器 121…1フレーム抜き取り回路 130…アンブル付加回路 131…パディング付加回路 124…IEC958変換回路 125…ビットストリーム出力端子 129…音声復号部 130… D/A変換器 131…アンプ 132…音声出力端子 Reference Signs List 10 DVD disk 25 Information area 28 Data recording area 30 Volume file structure 33 Video manager information (VMGI) 34 Video title set (VTS) 36 Video object set (VOB) 52 Video object unit (VOBU) 53 Navigation pack 54 Video pack 55 Sub-picture pack 56 Audio pack 99 D / A converter 100 Bit rate determination unit 101 Optical pickup 102 DVD · DSP 104 · Host microcomputer 105 · Demultiplexer 106 · DVD decoder unit 107 · Video mixer 109 · Sub-picture decoder unit 110 · Encoder 111 · Audio decoder unit G 112 demodulation unit 113 signal processing unit 114 audio attribute information extraction unit 115 audio stream separation unit 116 audio stream selection unit 117 packet header detection unit 118 audio frame information detection unit 119 bit rate determination unit Reference Signs List 120 display signal generator 121 1 frame extraction circuit 130 amble addition circuit 131 padding addition circuit 124 IEC958 conversion circuit 125 bit stream output terminal 129 audio decoding unit 130 D / A converter 131 amplifier 132 Audio output terminal

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】パック・ヘッダ及びオーディオ・パケット
から構成されるオーディオ・パックであって、そのオー
ディオ・パケットがパケット・ヘッダ、サブ・ストリー
ムID、オーディオ・フレーム情報及びオーディオ・デ
ータから構成され、前記パック・ヘッダ及びパケット・
ヘッダは、MPEGシステム・レーヤに定められたパッ
ク・ヘッダ及びパケット・ヘッダであり、前記オーディ
オ・データには、オーディオ・フレームが格納され、こ
のオーディオ・フレームのヘッダ数がオーディオ・フレ
ーム情報に記述され、パケット長に関するPESパケッ
ト・レングス及びパケット・ヘッダのデータ長に関する
PESヘッダ・データ・レングスがパケット・ヘッダに
記述され、 るオーディオ・パックからパケット・データを取り出
し、そのデータを復号して出力する音声再生装置におい
て、 前記オーディオ・フレーム情報からオーディオ・フレー
ムのヘッダ数を検出してフレーム数を得る第1の検出手
段と、 オーディオパケット内のパケットヘッダからPESパケ
ット・レングス及びPESヘッダ・データ・レングスを
検出してオーディオ・データ長を算出する第2の検出手
段と、 前記フレーム数及びオーディオ・データ長から1オーデ
ィオ・フレームのバイト数を算出する第1の算出手段
と、 この算出手段から選られた1フレームのバイト数からビ
ットレートを判断する判断手段と、 判断手段から得られたビット・レートを表示する為の表
示信号に変換する変換手段と、 を具備することを特徴とする音声再生装置。
1. An audio pack comprising a pack header and an audio packet, the audio packet comprising a packet header, a sub-stream ID, audio frame information and audio data, Pack header and packet
The header is a pack header and a packet header defined by the MPEG system layer. The audio data stores an audio frame, and the number of headers of the audio frame is described in the audio frame information. The PES packet length relating to the packet length and the PES header data length relating to the data length of the packet header are described in the packet header. In the reproducing apparatus, first detecting means for detecting the number of headers of an audio frame from the audio frame information to obtain the number of frames; A second detecting means for detecting an audio data length by detecting the number of frames; a first calculating means for calculating the number of bytes of one audio frame from the number of frames and the audio data length; An audio reproducing apparatus comprising: a judging means for judging a bit rate from the number of bytes of one frame; and a converting means for converting the bit rate obtained from the judging means into a display signal for displaying. .
【請求項2】一つもしくは複数のオーディオ・データ・
ストリームが記録されている記録媒体からオーディオ・
データを転送して再生する音声再生装置において、 オーディオ・データの転送時のビットレートを検出する
検出手段と、 再生する音声データに応じてオーディオ・データのビッ
トレートを表示する為の表示信号を発生する発生手段
と、 を具備してなることを特徴とする音声再生装置。
2. One or a plurality of audio data
From the recording medium on which the stream is recorded,
In an audio reproducing apparatus for transferring and reproducing data, detecting means for detecting a bit rate at the time of transferring audio data and generating a display signal for displaying a bit rate of the audio data in accordance with the reproduced audio data. A sound reproducing device comprising:
【請求項3】一つもしくは複数のオーディオ・データ・
ストリームが記録されている記録媒体からオーディオ・
データを転送して再生する音声再生装置において、 オーディオ・データの種類を検出する第1の検出手段
と、 オーディオ・データのビットレートを検出する第2の検
出手段と、 再生するオーディオ・データに応じてオーディオ・デー
タの符号化方式またはチャンネル数または言語またはビ
ットレートを表示する為の信号を生成する生成手段と、
を具備してなることを特徴とする音声再生装置。
3. One or a plurality of audio data
From the recording medium on which the stream is recorded,
In an audio reproducing apparatus for transferring and reproducing data, a first detecting means for detecting a type of audio data, a second detecting means for detecting a bit rate of the audio data, Generating means for generating a signal for indicating the encoding method or the number of channels or the language or the bit rate of the audio data,
An audio playback device comprising:
【請求項4】一つもしくは複数のオーディオ・データ・
ストリームが記録され、このオーディオ・データ・スト
リームは、多数のパックから構成され、各パックがパッ
ク・ヘッダ及びパケットから構成されている記録媒体か
らオーディオ・データを転送して再生する音声再生装置
において、 オーディオ・データの種類を検出する第1の検出手段
と、 各オーディオ・データから少なくとも1パケット取り込
み、符号化データ内のビットレートを得る第2の手段
と、 全てのオーディオ・データの符号化方式またはチャンネ
ル数または言語またはビットレートを同時に表示する為
の信号を生成する生成手段と、 を具備してなることを特徴とする再生装置。
4. One or a plurality of audio data
A stream is recorded, and this audio data stream is composed of a number of packs, and in an audio reproducing apparatus that transfers and reproduces audio data from a recording medium in which each pack is composed of a pack header and a packet, First detection means for detecting the type of audio data; second means for capturing at least one packet from each audio data and obtaining a bit rate in the encoded data; Generating means for generating a signal for simultaneously displaying the number of channels, the language, or the bit rate.
【請求項5】オーディオ・ストリーム番号に対応して表
示信号を生成することを特徴とする請求項第4記載の再
生装置。
5. The reproducing apparatus according to claim 4, wherein a display signal is generated corresponding to the audio stream number.
JP15129398A 1998-06-01 1998-06-01 Audio playback device Expired - Fee Related JP3872896B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129398A JP3872896B2 (en) 1998-06-01 1998-06-01 Audio playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129398A JP3872896B2 (en) 1998-06-01 1998-06-01 Audio playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345457A true JPH11345457A (en) 1999-12-14
JP3872896B2 JP3872896B2 (en) 2007-01-24

Family

ID=15515526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15129398A Expired - Fee Related JP3872896B2 (en) 1998-06-01 1998-06-01 Audio playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872896B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006019104A1 (en) * 2004-08-17 2008-05-08 松下電器産業株式会社 Information recording medium, data sorting device, and data reproducing device
CN100454889C (en) * 2004-03-10 2009-01-21 联发科技股份有限公司 Method for acquiring load-bearing data in packetized basic data stream and relevant apparatus
US8306384B2 (en) 2004-08-17 2012-11-06 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device
JP2013134301A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Renesas Electronics Corp Playback system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100454889C (en) * 2004-03-10 2009-01-21 联发科技股份有限公司 Method for acquiring load-bearing data in packetized basic data stream and relevant apparatus
JPWO2006019104A1 (en) * 2004-08-17 2008-05-08 松下電器産業株式会社 Information recording medium, data sorting device, and data reproducing device
US7792012B2 (en) 2004-08-17 2010-09-07 Panasonic Corporation Information recording medium, and data reproduction device
JP4593570B2 (en) * 2004-08-17 2010-12-08 パナソニック株式会社 Information recording medium, data sorting device, data reproducing device and recording method
US7949930B2 (en) 2004-08-17 2011-05-24 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device and data reproduction device
US8170400B2 (en) 2004-08-17 2012-05-01 Panasonic Corporation Information recording medium, and multiplexing device
US8249415B2 (en) 2004-08-17 2012-08-21 Panasonic Corporation Information recording medium, data discrimination device, and data reproduction device
US8306384B2 (en) 2004-08-17 2012-11-06 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device
JP2013134301A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Renesas Electronics Corp Playback system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872896B2 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394899B2 (en) Audio data recording medium, data processing apparatus and method
KR100209847B1 (en) Apparatus and method of reproducing data
JP3473828B2 (en) Audio optical disc, information reproducing method and reproducing apparatus
JP2839879B2 (en) recoding media
TWI378441B (en) Information storage medium, ts packet judgment apparatus, and data reproduction apparatus
JPH08339637A (en) Recording medium, data recorder on the medium, recording method, data reproducer from the medium and reproducing method therefor
JP2002288941A (en) Digital audio information medium, method for reproducing device for the medium, and method for recording information into the medium
JP3350463B2 (en) Medium for holding audio information, method for recording the information, and apparatus for reproducing the information
JP3872896B2 (en) Audio playback device
JP3473850B2 (en) Audio optical disc, information reproducing method and reproducing apparatus
JP2002288942A (en) Digital audio information medium, information reproducing device for the medium, and method for recording information into the medium
JPH1169308A (en) Optical disk
JPH1169309A (en) Optical disk
JP2857145B1 (en) Optical disk reproducing device and reproducing method, optical disk recording device and recording method
JP3782222B2 (en) Optical disc playback method and apparatus
JP3376371B1 (en) Object sharing system for multiple contents
JP2839878B2 (en) Data reproduction device, reproduction method, data recording device, and recording method
JP3350534B2 (en) Medium for holding audio information, method for recording the information, and apparatus for reproducing the information
JP3394953B2 (en) Audio data recording medium and processing device
JPH1118054A (en) Data communication system
JP3350536B2 (en) Medium for holding audio information, method for recording the information, and apparatus for reproducing the information
JP3389246B1 (en) Audio recording medium and reproducing apparatus and method therefor
JP3389247B1 (en) Audio recording medium and reproducing apparatus and method therefor
JP3389245B1 (en) Audio recording medium and reproducing apparatus and method therefor
JP3350535B2 (en) Medium for holding audio information, method for recording the information, and apparatus for reproducing the information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees