JPH11343946A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH11343946A
JPH11343946A JP10149464A JP14946498A JPH11343946A JP H11343946 A JPH11343946 A JP H11343946A JP 10149464 A JP10149464 A JP 10149464A JP 14946498 A JP14946498 A JP 14946498A JP H11343946 A JPH11343946 A JP H11343946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel injection
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10149464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978735B2 (ja
Inventor
Yoshiki Hayakawa
良樹 早川
Tadashi Nonomura
忠 野々村
Hiroshi Azano
浩 字野
Atsushi Konno
安津志 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Denso Corp filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP14946498A priority Critical patent/JP3978735B2/ja
Publication of JPH11343946A publication Critical patent/JPH11343946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978735B2 publication Critical patent/JP3978735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料供給系に滞留したエアを排出し、エンジ
ンを容易に始動できる燃料噴射装置を提供する。 【解決手段】 コモンレールから燃料噴射弁20に供給
される燃料は、燃料溜り31とともに燃料通路32に設
けられた小径絞り33を介して制御圧力室34にも供給
される。制御圧力室34の燃料圧力を調整するにより、
ニードル弁22は往復移動する。燃料切れでエンジンが
停止すると、高圧ポンプ3と燃料噴射弁20との間にエ
アの混入した燃料が滞留しエンジンの始動が困難にな
る。そこで、エンジンが停止し、かつコモンレール7の
燃料圧力が所定圧以下であり、かつエア排出処理スイッ
チがオンされているときに、電磁弁40に順次オン信号
を送出すし、各燃料噴射弁20の燃料排出通路35から
エアの混入した燃料を排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関(以下、
「内燃機関」をエンジンという)用の燃料噴射装置に関
し、特に燃料供給系のエアを排出する燃料噴射装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開昭62−258160号
公報に開示されるように、高圧ポンプから圧送される高
圧燃料を蓄圧管内で蓄圧し、蓄圧管内で一定圧力に蓄圧
された高圧燃料を燃料噴射弁から噴射する燃料噴射装置
が知られている。高圧ポンプから燃料噴射弁に至る燃料
供給系に畜圧室を有する畜圧式燃料噴射装置では、燃料
供給系内にエアが混入しエンジンが始動できなくなる
と、高圧ポンプの低圧側に配設した手動式のプライミン
グポンプにより燃料タンクから高圧ポンプに燃料を強制
的に送り込むことにより燃料供給系からエア抜きを行う
ことが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディー
ゼルエンジン等においてエンジン運転中に燃料切れが生
じエンジンが停止する過程において、低圧ポンプは燃料
タンクから燃料と一緒に空気を吸い上げ高圧ポンプに圧
送するので、高圧ポンプからエアの混入した燃料が燃料
噴射弁に供給される。したがって、エアの混入した高圧
燃料が燃料供給系に滞留した状態でエンジンが停止する
ので、手動でプライミングを行ってもエアの混入した燃
料の圧力に抗して燃料供給系からエアを排出することは
困難である。
【0004】エアの混入した燃料が燃料供給系に滞留し
た状態で燃料タンクに燃料を満たしエンジンを始動しよ
うとしても、エアの混入した燃料が燃料噴射弁から噴射
されるので、エンジンを始動できないか、始動するまで
に長い時間を要するという問題がある。本発明の目的
は、燃料供給系に滞留したエアを排出し、エンジンを容
易に始動できる燃料噴射装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
燃料噴射装置によると、燃料噴射弁は、弁部材の反噴孔
側に制御圧力室を設け、制御圧力室の燃料圧力を調整す
る電磁弁を有している。そして、電磁弁を制御すること
により燃料供給系内に滞留したエアを制御圧力室を通し
て排出する制御装置を備えている。燃料供給系からエア
を排出することにより、エンジンを容易に始動できるよ
うになる。
【0006】本発明の請求項2記載の燃料噴射装置によ
ると、エンジン停止中に燃料供給系内のエアを排出する
ので、エンジン運転中に誤ってエアの排出制御を行うこ
とを防止できる。本発明の請求項3記載の燃料噴射装置
によると、燃料切れを検出してから燃料供給系内のエア
を排出するので、エアの混入していない燃料が燃料供給
系に満たされた正常状態で誤ってエアの排出制御を行う
ことを防止できる。
【0007】本発明の請求項4記載の燃料噴射装置によ
ると、燃料供給系からエアを排出した状態で手動ポンプ
により燃料を燃料噴射弁まで供給できるので、エンジン
を確実に始動できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
実施例を図に基づいて説明する。図2に本実施例の燃料
噴射装置を示す。図2に示すエンジン9は6気筒のディ
ーゼルエンジンである。低圧ポンプ1は燃料タンク2か
ら燃料を吸い上げ高圧ポンプ3に圧送する。低圧ポンプ
1に、図示しない手動ポンプが配設されている。この手
動ポンプは燃料タンク2の燃料を手動で高圧ポンプ3に
供給するポンプである。エンジン制御装置(以下、「エ
ンジン制御装置」をECUという)10は、エンジン回
転数およびエンジ負荷等のエンジン運転状態を検出する
センサ11、12から送出される信号に基づき電磁弁4
に送出する制御信号を制御し、デリバリバルブ5から吐
出される高圧ポンプ3の燃料量を制御する。
【0009】燃料配管6を通り蓄圧管としてのコモンレ
ール7に供給された燃料は、コモンレール7で一定圧に
蓄圧され、エンジン9の各気筒に配設された燃料噴射弁
20に供給される。次に、燃料噴射弁20の構成を図1
に基づいて説明する。コモンレール7から燃料噴射弁2
0に供給される燃料は、燃料通路30からニードル弁2
2の周囲に形成された燃料溜り31に充填される。燃料
溜り31に充填された燃料からニードル弁22が受ける
力は、図1の上方、つまり噴孔開放方向に働く。弁部材
としてのニードル弁22は弁ボディ21に往復移動自在
に支持されている。弁ボディ21の先端に噴孔23が形
成されており、噴孔23上流側の弁ボディ21の内壁に
形成されている弁座21aからニードル弁22が離座す
ることにより噴孔23が開放され噴孔23から燃料が噴
射される。スプリング24は弁座21aに向けニードル
弁22を付勢している。
【0010】コモンレール7から燃料噴射弁20に供給
される燃料は、燃料通路32に設けられた小径絞り33
を介して制御圧力室34にも供給される。制御圧力室3
4はニードル弁22の反噴孔側に形成されており、制御
圧力室34の燃料からニードル弁22が受ける力は、図
1の下方、つまり噴孔閉塞方向に働く。制御圧力室34
には大径絞り36を設けた燃料排出通路35が接続して
いる。大径絞り36の燃料排出側に電磁弁40が配設さ
れており、電磁弁40を開弁することにより制御圧力室
34の燃料が燃料タンク2に排出される。電磁弁40は
通電をオフすると閉弁し、通電をオンすると開弁する。
【0011】次に、燃料噴射弁20の作動について説明
する。電磁弁40への通電オフ中、電磁弁40は閉弁し
ているので、制御圧力室34の燃料は排出されない。制
御圧力室34の燃料およびスプリング24からニードル
弁22が噴孔閉塞方向に受ける力の和は、燃料溜り31
に充填された燃料からニードル弁22が開弁方向に受け
る力よりも大きいので、ニードル弁22は弁座21aに
着座し、噴孔23から燃料は噴射されない。
【0012】電磁弁40への通電をオンすると、電磁弁
40は開弁する。小径絞り33を通り制御圧力室34に
流入する燃料よりも大径絞り36を通り制御圧力室34
から流出する燃料の方が多いので、制御圧力室34の燃
料圧力が低下する。そして、燃料溜り31に充填された
燃料からニードル弁22が噴孔開放方向に受ける力が、
制御圧力室34の燃料およびスプリング24からニード
ル弁22が噴孔閉塞方向に受ける力の和よりも大きくな
ると、ニードル弁22は弁座21aから離座し、噴孔2
3から燃料が噴射される。
【0013】エンジン9運転中に燃料タンク2内の燃料
が無くなる過程において、低圧ポンプ1は燃料タンク2
から燃料とともにエアを吸い上げ高圧ポンプ3に圧送す
る。高圧ポンプ3はエアの混入した燃料を燃料噴射弁2
0に供給し、燃料噴射弁20はエアの混入した燃料を噴
射するのでエンジン9は停止する。エンジン9が停止す
ると、電磁弁40は閉弁し、高圧ポンプ3と燃料噴射弁
20との間の燃料供給系に供給されていたエアの混入し
た燃料の圧力によりデリバリバルブ5は閉弁する。そし
て、ニードル弁22は弁座21aに着座するので、高圧
ポンプ3と燃料噴射弁20との間にエアの混入した高圧
燃料が閉じ込められる。
【0014】この状態で燃料タンク2に燃料を満たしエ
ンジン9を始動しても、燃料タンク2から吸い上げられ
たエアの混入していない燃料が燃料噴射弁20から噴射
されるまでエアの混入した燃料が燃料噴射弁20から噴
射されるので、エンジン9が始動しないか、始動しても
長い時間を要する。高圧ポンプ3と燃料噴射弁20との
間に滞留しているエアの混入した燃料を手動ポンプをプ
ライミングすることにより排出しようとしても、高圧ポ
ンプ3のコモンレール7側に滞留しているエアの混入し
た燃料の圧力によりデリバリバルブ5が開弁しないの
で、高圧ポンプ3と燃料噴射弁20との間に燃料を供給
できない。
【0015】本実施例では、図3に示す制御フローを実
行することにより、高圧ポンプ3と燃料噴射弁20との
間に滞留しているエアの混入した燃料を燃料供給系から
排出し、エンジン9の始動を可能にしている。エンジン
のキースイッチをオンにすることにより、図3に示す制
御フローが実行される。この制御フローは、キースイッ
チがオンの間、ECU10が実行するプログラムのルー
プ内で常時実行される。
【0016】まずステップ100において、エア排出処
理を行う車両条件が成立しているかを判定する。車両条
件とは、エンジン9が停止しており、かつコモンレ
ール7内の燃料圧力が所定圧以下である。およびの
条件が成立するとステップ101に移行する。不成立な
らば制御フローを終了する。エンジン停止を車両条件に
しているのは、燃料タンク2に燃料が満たされている正
常なエンジン運転状態において後述する図示しないエア
排出処理スイッチを誤ってオンしても、エアの排出処理
を行わないためである。コモンレール7内の燃料圧力が
所定圧以下であることを車両条件にしているのは、エア
の混入していない燃料が燃料供給系に供給されている正
常状態においてエンジン9が停止している状態でエア排
出処理スイッチを誤ってオンしても、エアの排出処理を
行わないためである。
【0017】ステップ101においてエアの排出処理を
指示するエア排出処理スイッチがオンされているかを判
定し、オンされていればステップ102に移行する。オ
ンされていなけらば、制御フローを終了する。エア排出
処理スイッチは、エンジンルーム内の目に触れない箇所
に配設されている。ステップ102において、タイマに
所定時間をセットし、エンジン9の各気筒に配設されて
いる燃料噴射弁20の電磁弁40に順次オン信号を送出
する。ステップ102において、TWV(Two Way Valve)
は燃料噴射弁20を表わす。各燃料噴射弁20では、電
磁弁40にオン信号が送出されることにより高圧ポンプ
3と燃料噴射弁20との間に滞留しているエアの混入し
た燃料が燃料排出通路35を通して排出される。
【0018】ステップ103でタイマのカウントアップ
を判定し、タイマがカウントアップすると、制御フロー
を終了する。図3に示す制御フローを実行し、高圧ポン
プ3と燃料噴射弁20との間に滞留しているエアの混入
した燃料が燃料供給系から排出されると、高圧ポンプ3
と燃料噴射弁20との間の燃料供給系の燃料圧力が低下
するので、プライミングを行うことによりデリバリバル
ブ5が開弁し、燃料タンク2から吸い上げた燃料を燃料
噴射弁20にまで供給することができる。
【0019】燃料噴射弁20までエアの混入していない
燃料が満たされた状態でエンジン9を始動すると、燃料
噴射弁20からエアの混入していない燃料が速やかに噴
射されるので、エンジン9が確実に始動する。以上説明
した本発明の実施の形態を示す上記実施例では、エンジ
ン停止を車両成立条件としてエアの排出ステップ102
を実行したが、エンジン運転中に燃料切れを検出し、エ
アの排出ステップを実行してからエンジンを停止する制
御を行うことも可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃料噴射装置を示す模
式的断面図である。
【図2】本実施例による燃料噴射装置を示す構成図であ
る。
【図3】本実施例によるエア排出制御フローである。
【符号の説明】
1 低圧ポンプ 2 燃料タンク 3 高圧ポンプ 7 コモンレール(蓄圧管) 9 エンジン 10 ECU(制御装置) 20 燃料噴射弁 34 制御圧力室 40 電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 字野 浩 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 今野 安津志 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧ポンプと、前記高圧ポンプが圧送す
    る燃料を蓄圧する畜圧管と、前記蓄圧管で畜圧した燃料
    を噴射する燃料噴射弁とを備える燃料噴射装置におい
    て、 前記燃料噴射弁は、噴孔を開閉する弁部材の反噴孔側に
    前記蓄圧管から燃料を導入する制御圧力室を設け、前記
    制御圧力室の燃料排出口を開閉し前記制御圧力室の燃料
    圧力を調整することにより噴射タイミングを調整する電
    磁弁を有し、 前記電磁弁を制御することにより前記高圧ポンプから前
    記燃料噴射弁に至る燃料供給系内のエアを前記燃料排出
    口から排出する制御装置を備えることを特徴とする燃料
    噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、エンジン停止中に燃料
    供給系内のエアを排出制御することを特徴とする請求項
    1記載の燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、燃料切れを検出してか
    ら燃料供給系内のエアを排出制御することを特徴とする
    請求項1または2記載の燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 前記高圧ポンプに燃料を供給する手動ポ
    ンプを備えることを特徴とする請求項1、2または3記
    載の燃料噴射装置。
JP14946498A 1998-05-29 1998-05-29 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3978735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946498A JP3978735B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946498A JP3978735B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11343946A true JPH11343946A (ja) 1999-12-14
JP3978735B2 JP3978735B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=15475714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14946498A Expired - Fee Related JP3978735B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978735B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206821A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Toyota Motor Corp 燃料加熱装置
US6908042B2 (en) 2000-07-21 2005-06-21 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Fuel injector
DE102006000111B4 (de) * 2005-03-10 2013-08-29 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10119456B2 (en) 2017-01-10 2018-11-06 Caterpillar Inc. Ducted combustion systems utilizing flow field preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908042B2 (en) 2000-07-21 2005-06-21 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Fuel injector
JP2003206821A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Toyota Motor Corp 燃料加熱装置
DE102006000111B4 (de) * 2005-03-10 2013-08-29 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978735B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9617960B2 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
US7328687B2 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
JP3575124B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
US7801672B2 (en) After-stop fuel pressure control device of direct injection engine
JPH09509716A (ja) 燃料噴射装置内の燃料圧を減圧させるための方法
JPH09209867A (ja) 燃料噴射装置
CN101479458B (zh) 内燃机的燃料供给设备及燃料供给方法
JP3546285B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
US20030140873A1 (en) Water injection device for an engine
JP3780933B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
GB2367588A (en) Accumulator type fuel injector
JPH11210532A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JPH11343946A (ja) 燃料噴射装置
US6668805B2 (en) Accumulator fuel injection apparatus
JP4211733B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
US7891341B2 (en) Control device for internal combustion engine
US6062194A (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
JP2845099B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
GB2310889A (en) Fuel supply system for solenoid-actuated fuel injectors
CN110578623A (zh) 具有水喷射系统的内燃机以及用于运行内燃机的方法
JP2007247520A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2002256943A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3812620B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3356087B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2001123913A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees