JPH11342233A - 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト - Google Patents

炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト

Info

Publication number
JPH11342233A
JPH11342233A JP11093200A JP9320099A JPH11342233A JP H11342233 A JPH11342233 A JP H11342233A JP 11093200 A JP11093200 A JP 11093200A JP 9320099 A JP9320099 A JP 9320099A JP H11342233 A JPH11342233 A JP H11342233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
braid
golf shaft
braided
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11093200A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshichika Mizuno
吉近 水野
Koji Takahashi
航司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP11093200A priority Critical patent/JPH11342233A/ja
Publication of JPH11342233A publication Critical patent/JPH11342233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】積層する層の全てに中央糸を有する3軸の構成
とたゴルフシャフトは、3方向の軸が重なる部分と重な
らない部分との間に生じる段差により、層間のせん断強
度が低下してしまうため、曲げ強度及び捩り強度を有効
に発現することが出来なかった。 【解決手段】予め成形用樹脂を含浸してなる炭素繊維の
トウプリプレグからなる組糸2a、2bを配向角度が各
々+35°〜+55°、−35°〜−55°となる様に
編み組みして内側組物層2を1層形成し、次に、外側組
物層3として、前記内側組物層と同様の特性を有する炭
素繊維のトウプリプレグからなる組糸3a、3bと中央
糸3cとで、前記組糸の配向角度が各々+5°〜+10
°、−5°〜−10°と中央糸が0°となるよう編み組
みした層を3層積層してゴルフシャフトとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭素繊維強化プラ
スチックス製ゴルフシャフト(以下CFRP製ゴルフシ
ャフトと略称する。)に関するものであり、さらに詳し
くは、編紐機によって組物形成されるCFRP製ゴルフ
シャフト及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維強化プラスチックス(以下FRPと
称する)製ゴルフシャフトは、金属製に比べ重量が軽い
ためにスイングの際ヘッドスピードが増加し、その結
果、ボールの飛距離が大きくなるメリットがある。ま
た、FRP製ゴルフシャフトの製法としては、シートワ
インディング法とフィラメントワインディング法とが一
般的である。
【0003】フィラメントワインディング法によるシャ
フトは、補強繊維をマンドレルにヘリカル状に巻回被覆
して補強繊維層を形成して成形されるものであるが、0
°方向に繊維を配向させることが出来難いため、曲げ強
度の発現性が悪い。また、その製造方法は、補強繊維に
成形用樹脂を含浸させながらマンドレルに巻き付ける方
法、或いは、補強繊維をマンドレルに巻き付けた後に成
形用樹脂を含浸させる方法が一般的である。最近では、
前記問題点を解決する目的で、特開平6−278216
号公報に見られるように、シャフト軸線に対して左右対
称の配向角度を有する組糸とシャフト軸線に対して0°
の配向角度を持つ縦糸とを芯金組着して成形される、い
わゆる3軸のゴルフシャフトが開示されている。また、
その製造方法としては、同号公報に開示されているよう
に、芯金に組着した後に成形用樹脂を含浸、加熱硬化さ
せ、芯金を引き抜いて形成する製造方法が公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平6−278
216号公報に開示されているように、左右の組糸と中
央糸とを編紐機によりマンドレルに編み組して3軸から
なる組物層を形成し、該組物層を積層して形成したゴル
フシャフトは、シャフト軸線方向である中央糸を有して
いること、且つ、シャフト軸線に対して左右に角度を有
する組糸は繊維が連続しているため、曲げ強度、ねじり
強度共に発現性は良好であることが期待された。しか
し、前記3軸ゴルフシャフトの構成は、積層する層の全
てに中央糸を有する3軸の構成としているため、3方向
の軸が重なる部分と重ならない部分との間に生じる段差
により、層間のせん断強度が低下してしまうため、曲げ
強度及び捩り強度を有効に発現することが出来なかっ
た。
【0005】また、表面に形成された凹凸は、研磨によ
り除去するのであるが、シャフトの表面が平滑になるま
で研磨すると研磨量が増え研磨後の前記シャフトの方向
性にばらつきが生じたり、素地の状態が悪く塗装後の外
観に劣るなどの問題点があった。
【0006】前記シャフトの製造方法について見てみる
と、前記フィラメントワインディング法では、補強繊維
をマンドレルに巻き付ける直前に樹脂を含浸させるの
で、操作性を重視して樹脂の粘度を高くすると、前記樹
脂が補強繊維に充分含浸しないし、樹脂の含浸をきちん
としようとすると、前記樹脂の粘度を低くしなければな
らず、含浸量をきちんとコントロールし難いといった問
題点がある。
【0007】また、前記3軸のゴルフシャフトの製造方
法においては、まず、補強繊維を芯金に組着してゴルフ
クラブシャフト等の形状に組物体を形成して、その後
に、前記組物体に成形用樹脂を含浸させ、次に、加熱硬
化させ、芯金を引き抜いてゴルフクラブシャフトを得る
方法であるから、組着した組物体の内部にまで樹脂を含
芯させ難いので、樹脂の含浸率をコントルールすること
が難しかった。
【0008】そこで本発明は、前記問題点に鑑み、FR
P製ゴルフシャフトとしての曲げ強度、ねじれ、曲げ剛
性とも、目的とする特性を満足し、外観に優れたFRP
製ゴルフシャフト及びその製造方法を提供しようとする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は炭素繊維を編み組みしてなる組物
層を複数層積層することにより形成されるFRP製ゴル
フシャフトにおいて、該シャフトはシャフト軸に対し+
20°〜+60°と−20°〜−60°の配向角度を有
する組糸を編み組みしてなる内側組物層と、シャフト軸
に対し0°より大きく+20°以下と−20°以上0°
未満の配向角度を有する組糸、および、シャフト軸に対
し概ね0°の配向角度を有する中央糸を編み組みしてな
る外側組物層とから形成されたCFRP製ゴルフシャフ
トである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1のCFRP製
ゴルフシャフトにおいて、前記炭素繊維を同効質換算し
た時の前記内側組物層の補強繊維の繊度は600tex
以下であるCFRP製ゴルフシャフトである。前記繊度
とはその繊維の1000m当りの重量であらわす繊維の
太さである
【0011】請求項3の発明は、請求項1または2記載
のCFRP製シャフトであって、前記CFRP製ゴルフ
シャフトの最大外径が14mm以上であるCFRP製ゴ
ルフシャフトにおいて、前記外側組物層を構成する炭素
繊維の繊度の総量は10000tex以上であるFRP
製ゴルフシャフトである。
【0012】請求項4の発明は、炭素繊維を収束して炭
素繊維トウとし、該トウに予め成形用樹脂を含浸させて
トウプリプレグを形成し、前記トウプリプレグをシャフ
ト成形用マンドレルに編紐機により編み組みして、前記
マンドレルの表面に複数の組物層を形成し、加熱硬化さ
せた後、前記マンドレルを引き抜いて成形したことを特
徴とするCFRP製ゴルフシャフトの製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施例に基づき説明する。図1は本発明の一実施例を示す
CFRP製ゴルフシャフトの正面図であり、図2は図1
に示すCFRP製ゴルフシャフトの積層構成を説明する
立体説明図である。図3は内側組物層を説明する模式
図、図4は外側組物層を説明する模式図である。
【0014】前記CFRP製ゴルフシャフト1は図1に
示すように、通常の先端に向かうに従い径が細くなるテ
ーパー形状となっている。前記CFRP製ゴルフシャフ
ト1を構成するマトリックス樹脂としては従来と同様の
ものが使用出来、例えば、エポキシ樹脂、ポリエステル
樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂や、ポリプロピ
レン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ABS樹
脂、ナイロン樹脂などの熱可塑性樹脂を使用することが
出来るが、好ましくはエポキシ樹脂を用いるのがよい。
【0015】そして、図2に示すように、前記FRP製
ゴルフシャフト1は2方向の組糸2a、2bを編み込む
構成の組物層である内側組物層2と3方向の糸3a、3
b、3cを編み込む構成の組物層である外側組物層3と
から形成されている。内側組物層2は図3に示すよう
に、シャフト軸4に対して+20°〜+60°の配向角
度+θ1を有する組糸2aと、−20°〜−60°の配
向角度−θ1を有する組糸2bとを編み組みした組物層
が積層された構成となっている。その外周面に形成され
る外側組物層3は、図4に示すようにシャフト軸4に対
して0°より大きく+20°以下の配向角度+θ2を有
する組糸3aと、−20°以上0°未満の配向角度−θ
2を有する組糸3bと、概ね0°の配向角度を有する中
央糸3cとを編み組みした組物層が複数層積層された構
成となっている。
【0016】前記したように、CFRP製ゴルフシャフ
ト1は、内側組物層2を前記組糸の配向角度±θ1が±
20°から±60°の範囲の2方向の組糸2a、2bを
編み組みした組物層としたから、組角度が大きいので密
に編み組みでき、糸と糸の間に余分な隙間が出来にくく
内側表面が平滑に形成出来るので、層間せん断強度が向
上し、ねじり剛性、ねじり強度を設計通りに発現するこ
とが出来る。
【0017】前記組糸の配向角度±θ1が20°〜60
°の範囲にないとねじり剛性が発現し難いため好ましく
ない。
【0018】外側組物層3は、概ね0°の中央糸3cを
有し、0°より大きく+20°以下の配向角度+θ2を
有する組糸3aと、−20°以上0°未満の配向角度−
θ2を有する組糸3bとしたから、曲げ剛性を効果的に
発現することが出来る。また表面の凹凸も最小限にする
ことが出来る。又、前記組糸3a、3bの配向角度θ2
が20°より大きいと曲げ剛性や強度にあまり寄与しな
いため好ましくないし、且つ、中央糸3cとの角度の差
が大きくなりすぎて編み組みした時、糸と糸との隙間が
大きくなり、凹凸が大きくなりすぎて糸と糸の間の隙間
にマトリックス樹脂がきれいに埋まらず、表面の平滑性
が損なわれいたずらに研磨量が増えることとなりさらに
研磨後の素地の状態が悪くなるため好ましくない。
【0019】又、本発明で、CFRP製ゴルフシャフト
1の内側組物層2を構成する炭素繊維の繊度は600t
ex以下であればよい。前記内側組物層は径が小さいマ
ンドレルに直接繊維を配向して形成するのであるから、
炭素繊維の繊度が600texより大きいと平滑に配向
出来にくく、また、前記組糸2a、2bの配向角度も大
きいので、設計した配向角度の通りに巻き難いので好ま
しくない。
【0020】特にCFRP製ゴルフシャフトの最大外径
が14mm以上の部分を有するCFRP製ゴルフシャフ
トでは、前記外側組物層3を構成する炭素繊維はその繊
度の総量が10000tex以上必要である。外径が1
4mmのCFRP製ゴルフシャフトを形成する為には、
前記繊度の総量が10000texより小さいと前記バ
ット側の表面に繊維を均等に隙間なく配置して、表面の
平滑性を得ることが出来ないし、CFRP製ゴルフシャ
フトとしての剛性、強度を満足することが困難であるた
め好ましくない。本実施例では炭素繊維を引き揃え、樹
脂を含浸させたトウプリプレグを使用しているが、炭素
繊維としては一般的に引張り弾性率が23000kgf
/mm2 〜65000kgf/mm2、引張強度400
kgf/mm2 以上の繊維が使用され、前記内側組物層
2と前記外側組物層3の繊度の比率が1:1〜1:4の
範囲内となるように構成されているのが好ましい。例え
ば内側組物層と外側組物層に同効質の炭素繊維を使用
し、前記内側組物層に繊度600texのものを用いた
場合に、前記外側組物層の繊度は、600tex〜24
00texのものを使用することがより効果的である。
【0021】本発明のゴルフシャフトを製造する方法と
しては、まず、必要量の炭素繊維を引き揃えてトウを形
成し、前記トウにシャフト成形用の樹脂を予め含浸させ
てトウプリプレグを形成しておく。前記トウプリプレグ
は常温で半硬化状態にあり、80°Cでの粘度が10p
s〜5000psであるものが成形上取り扱いやすく、
かつ、加熱成形時の樹脂の含浸が良好であるため好まし
くい。そして、前記トウプリプレグを編紐機によりシャ
フト成形用のマンドレルに編み組みして、前記マンドレ
ルの表面に複数の組物層を形成し、前記組物層を加熱硬
化した後、マンドレルを引き抜きゴルフシャフトを得
る。前記トウプリプレグ成形時には、前記トウへの成形
用樹脂の含浸率をコントルールできるので、内側組物層
用のトウプリプレグは含浸率を40%程度と比較的高く
して層間せん断強度を向上させ、最外層は余分な樹脂フ
ローを抑えるために35%程度にするなど、ゴルフシャ
フトの設計の自由度が向上する。
【0022】
【実施例】一実施例を示す。補強繊維として内側組物層
および外側組物層ともに弾性率240GPa、引張り強
度4800MPa、密度1.8g/cm3 の炭素繊維を
使用した。前記FRP製ゴルフシャフト1を製造するに
は、まず、長さ1450mm、細径部側先端4mmφ、
太径部側先端14.75mmφであるマンドレル5を用
意する。そして、炭素繊維で繊度が400texのもの
6000本を収束してトウと成し、前記トウにエポキシ
樹脂を含浸させてトウプリプレグを形成し、前記トウプ
リプレグを組糸2a、2bとして編紐機により、前記組
糸2a、2bの配向角度が各々+35°〜55°、−3
5°〜55°となる様に編み組みして内側組物層2を1
層形成した。
【0023】次に、外側組物層はまず、前記内側組物層
と同様の特性を有する炭素繊維で繊度が800texの
もの6000本を収束してトウと成し、前記トウにエポ
キシ樹脂を含浸させてトウプリプレグを形成し、該トウ
プリプレグにより組糸3a、3bと中央糸3cとして前
記同様編紐機により、前記組糸の配向角度が各々+5°
〜+10°、−5°〜10°と中央糸が0°となるよう
編み組みして外側組物層3を1層形成した。さらに、そ
の外周に、前記炭素繊維12000本を収束して同じく
トウプリプレグを形成し、該トウプリプレグにより組糸
3a、3b、および、中央糸3cとして編紐機により、
前記組糸の配向角度が各々+5°〜+10°、−5°〜
10°、中央糸3cが0°となるよう編み組みした外側
組物層3を2層積層して外側組物層とした。
【0024】前述した仕様で組物層を積層した後、ラッ
ピングテープにて巻き締め、加熱硬化せしめた後マンド
レルを引き抜き、ラッピングテープを取り去ることによ
りCFRP製ゴルフシャフト1を得た。
【0025】比較例として、実施例と同様の弾性率24
0GPa、引張り強度4800MPa、密度1.8g/
cm3 の炭素繊維を用いてシャフトを形成した。前記炭
素繊維で繊度が800texのもの6000本を収束し
て実施例と同じくトウプリプレグを形成し、該トウプリ
プレグにより組糸3a、3bと中央糸3cとし、実施例
と同様に編紐機により、前記組糸の配向角度が各々+3
5°〜55°、−35°〜55°と中央糸が0°となる
よう編み組みして形成した組物層を4層積層したほかは
実施例と同様に形成して比較例のCFRP製ゴルフシャ
フトとした。実施例のCFRP製ゴルフシャフトと比較
例のCFRP製ゴルフシャフトの曲げ強度、ねじり強度
の特性を表1に示す。測定方法は、ゴルフクラブ用シャ
フトの認定試験及び基準確認方法( 通商産業大臣承認第
20870号 製品安全協会編) による。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明は、前記したように、2軸からな
る内側組物層と3軸からなる外側組物層を積層して形成
したFRP製ゴルフシャフトであり、前記内側組物層は
前記組糸の配向角度が±20°から±60°となる範囲
の2 方向の組糸を編み組みした組物層としたから、組角
度が大きいので密に編み組み出来、糸と糸の間に余分な
隙間が出来にくく、したがって、内側表面が平滑に形成
出来るので、層間せん断強度が向上し、ねじり剛性、ね
じり強度等の発現が良好となる。また、外側組物層3
は、概ね0°の中央糸3cを有し、0°より大きく+2
0°以下の配向角度を有する組糸3aと、−20°以上
0°未満の配向角度を有する組糸3bとしたから、表面
の凹凸も最小限にすることが出来るので、曲げ剛性、曲
げ強度を効果的に発現することが出来る。
【0028】したがって、本発明のFRP製ゴルフシャ
フトは、表面の凹凸も最小限にすることが出来るのでF
RP製ゴルフシャフトとしての曲げ強度、ねじれ、曲げ
剛性とも、目的とする特性を満足し、外観に優れたFR
P製ゴルフシャフトとすることが出来る。
【0029】本発明の製造方法によれば、炭素繊維から
なるトウに予め成形用樹脂を含浸させてなるトウプリプ
レグを用いて、編紐機により組物層を成形する方法であ
るから、従来のトウをマンドレルに組着した後に成形用
樹脂を含浸させてゴルフシャフトを成形する方法に比べ
て、成形用樹脂の含浸が隅々まできちんとできて、しか
も、その含浸率をコントルールできるので、品質の安定
したゴルフシャフトが成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のCFRP製ゴルフシャフトの外観図。
【図2】実施例のCFRP製ゴルフシャフトの積層構成
を説明する立体説明図。
【図3】内側組物層を説明する模式図。
【図4】外側組物層を説明する模式図。
【符号の説明】
1 CFRP製ゴルフシャフト 2 内側組物層 2a 組糸 2b 組糸 3 外側組物層 3a 組糸 3b 組糸 3c 中央糸 4 シャフト軸 5 マンドレル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素繊維糸を編み組みしてなる組物層
    を、複数層積層することにより形成される繊維強化プラ
    スチックス製ゴルフシャフトにおいて、該シャフトはシ
    ャフト軸に対し+20°〜+60°と−20°〜−60
    °の配向角度を有する組糸を編み組みしてなる内側組物
    層と、シャフト軸に対し0°より大きく+20°以下と
    −20°以上0°未満の配向角度を有する組糸、およ
    び、シャフト軸に対し概ね0°の配向角度を有する中央
    糸を編み組みしてなる外側組物層とから形成されたこと
    を特徴とする炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャ
    フト。
  2. 【請求項2】 前記炭素繊維を同効質換算した時の、前
    記内側組物層の繊度は600tex以下であることを特
    徴とする請求項1記載の炭素繊維強化プラスチックス製
    ゴルフシャフト。
  3. 【請求項3】 シャフトの最大外径が14mm以上であ
    るシャフトにおいて、前記外側組物層を構成する炭素繊
    維の繊度の総量は10000tex以上であることを特
    徴とする請求項1または2記載の炭素繊維強化プラスチ
    ックス製ゴルフシャフト。
  4. 【請求項4】 炭素繊維を収束して炭素繊維トウとし、
    該トウに予め成形用樹脂を含浸させてトウプリプレグを
    形成し、前記トウプリプレグをシャフト成形用マンドレ
    ルに編紐機により編み組みして、前記マンドレルの表面
    に複数の組物層を形成し、加熱硬化させた後、前記マン
    ドレルを引き抜いて成形したことを特徴とする繊維強化
    プラスチックス製ゴルフシャフトの製造方法。
JP11093200A 1998-03-31 1999-03-31 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト Pending JPH11342233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093200A JPH11342233A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-105645 1998-03-31
JP10564598 1998-03-31
JP11093200A JPH11342233A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342233A true JPH11342233A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26434629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093200A Pending JPH11342233A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342233A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210963A2 (en) 2000-11-24 2002-06-05 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
KR100361546B1 (ko) * 2000-06-27 2002-11-18 윤형택 골프채 샤프트 제조방법
US6485376B1 (en) 2000-03-31 2002-11-26 Mizuno Corporation Golf club shaft
US6572490B2 (en) 2000-11-24 2003-06-03 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
JP2004017411A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Murata Mach Ltd 組物の積層構造
CN100444915C (zh) * 2006-03-31 2008-12-24 李明贤 运动器材杆表面纹路及增加强度的构造方法
US8241139B2 (en) 2010-02-24 2012-08-14 Sri Sports Limited Golf club
US8951142B2 (en) 2010-02-24 2015-02-10 Sri Sports Limited Golf club
JP2017036519A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本毛織株式会社 強化用組紐構造体及びこれを用いた複合材料
CN114717737A (zh) * 2022-04-22 2022-07-08 江南大学 一种针织结构碳纤维预制件的制备方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485376B1 (en) 2000-03-31 2002-11-26 Mizuno Corporation Golf club shaft
KR100361546B1 (ko) * 2000-06-27 2002-11-18 윤형택 골프채 샤프트 제조방법
EP1210963A3 (en) * 2000-11-24 2004-01-07 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
US6572490B2 (en) 2000-11-24 2003-06-03 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
US6666778B2 (en) * 2000-11-24 2003-12-23 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
EP1210962A3 (en) * 2000-11-24 2004-01-07 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
EP1210963A2 (en) 2000-11-24 2002-06-05 Mizuno Corporation FRP golf club shaft
JP2004017411A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Murata Mach Ltd 組物の積層構造
CN100444915C (zh) * 2006-03-31 2008-12-24 李明贤 运动器材杆表面纹路及增加强度的构造方法
US8241139B2 (en) 2010-02-24 2012-08-14 Sri Sports Limited Golf club
US8784231B2 (en) 2010-02-24 2014-07-22 Sri Sports Limited Golf club
US8951142B2 (en) 2010-02-24 2015-02-10 Sri Sports Limited Golf club
JP2017036519A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本毛織株式会社 強化用組紐構造体及びこれを用いた複合材料
CN114717737A (zh) * 2022-04-22 2022-07-08 江南大学 一种针织结构碳纤维预制件的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3271132B1 (en) A fiber-reinforced composite sports article and its method of manufacture
US5437450A (en) Golf club shaft and process of preparing same
US5419231A (en) Asymmetric braiding of improved fiber reinforced products
JPH09267400A (ja) Frp曲り管
US5575875A (en) Filament wound fiber reinforced thermoplastic frame for a game racquet
JPH11342233A (ja) 炭素繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト
US6354960B1 (en) Golf club shaft with controllable feel and balance using combination of fiber reinforced plastics and metal-coated fiber-reinforced plastics
US6485376B1 (en) Golf club shaft
JP5577280B2 (ja) 管状体
US20030125125A1 (en) Golf club shaft
JP3169360B2 (ja) 繊維強化プラスチックス製ゴルフシャフト
JP4241416B2 (ja) Frp製シャフトの製造方法及びfrp製シャフト
KR20220024187A (ko) 섬유-강화 복합재료 관형 샤프트 및 그 제조
JP2003275355A (ja) ゴルフシャフト
JP3807772B2 (ja) 繊維強化プラスチック製ゴルフクラブシャフト
JP2010246823A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフトの製造方法
JPH081817A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂管状成形体用スリーブと管状成形体
JP3692691B2 (ja) 繊維強化プラスチック製管状体
JP2002177424A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JPH0829037B2 (ja) 釣り竿を形成すべく互いに嵌合される熱硬化性樹脂含浸補強繊維において管状要素を具現化する管状要素具現化方法
JP2005219328A (ja) Frp製シャフト及びその製造方法
JP2004188191A (ja) ゴルフシャフト
JP2003102884A (ja) ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブシャフトの製造方法
JP2004057731A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフシャフト
JPH10192464A (ja) シャフトおよびシャフトの製造方法