JPH11341243A - Image forming device - Google Patents
Image forming deviceInfo
- Publication number
- JPH11341243A JPH11341243A JP10148866A JP14886698A JPH11341243A JP H11341243 A JPH11341243 A JP H11341243A JP 10148866 A JP10148866 A JP 10148866A JP 14886698 A JP14886698 A JP 14886698A JP H11341243 A JPH11341243 A JP H11341243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- copy
- stored
- storage
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は入力される画像デー
タを可視像化しハードコピーとして出力する画像形成装
置において、可視像化した時の仕上がり状態を確認する
ために試しコピーを可能にし、その試しコピーの確認後
に残りの枚数(部数)のハードコピーを適宜出力するよ
うにした画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus which visualizes input image data and outputs the same as a hard copy, thereby enabling a trial copy to confirm a finished state when the visualized image is obtained. The present invention relates to an image forming apparatus configured to appropriately output the remaining number of copies (the number of copies) after confirming the test copy.
【0002】[0002]
【従来の技術】画像形成装置は、入力されてくる画像デ
ータを人為的に目視できる状態に可視像化し、これをハ
ードコピーとして出力するよにしたものである。この画
像形成装置は、例えばデジタル複写機によれば、主にガ
ラスで構成される透明な原稿台面上に置かれた原稿に対
して、これを光源から発せられる光で光走査し、得られ
た反射光を読取素子であるCCD等の光電変換素子の受
光部に撮像し、それぞれの素子による光電変換された画
像データを入力し、これを感光体上に可視像化のために
再生し、最終的にシート等に転写し、ハードコピーとし
て出力処理するようにしている。2. Description of the Related Art An image forming apparatus visualizes input image data so that the image data can be viewed visually and outputs it as a hard copy. This image forming apparatus, for example, according to a digital copying machine, optically scans a document placed on a transparent platen surface mainly made of glass with light emitted from a light source, and obtains the document. The reflected light is imaged on a light receiving portion of a photoelectric conversion element such as a CCD which is a reading element, image data photoelectrically converted by each element is input, and the image data is reproduced on a photoconductor for visualization. Finally, the data is transferred to a sheet or the like and output as a hard copy.
【0003】また、画像形成装置としては、上述したよ
うにデジタル複写機に限られることなく、例えばパーソ
ナルコンピュータや、ワードプロセッサ等の情報処理装
置にて作成された画像データを目視できるように再生
し、これをハードコピーとして出力するプリンタ、例え
ばレーザプリンタや、インクジェットプリンタ、サーマ
ルプリンタ等が存在する。The image forming apparatus is not limited to a digital copying machine as described above. For example, image data created by an information processing apparatus such as a personal computer or a word processor is reproduced so as to be viewed. There are printers that output this as a hard copy, such as a laser printer, an inkjet printer, and a thermal printer.
【0004】上述したような画像形成装置は、ユーザが
所望する再生画像を提供できるように濃度や倍率、又は
写真や文字等の各種条件に応じたハードコピーを出力で
きるようになっている。つまり、入力される画像データ
に応じて、出力されるハードコピーがユーザが好むよう
な画質を任意に設定でき、その設定条件(印刷情報)に
応じた再生画像を出力できるようにしている。The above-described image forming apparatus is capable of outputting a hard copy in accordance with various conditions such as density, magnification, and photographs and characters so as to provide a reproduced image desired by a user. That is, according to the input image data, the image quality can be arbitrarily set so that the output hard copy is preferred by the user, and a reproduced image according to the set conditions (print information) can be output.
【0005】そのため、画像形成装置から出力されるハ
ードコピーが、ユーザ好みのものでなければ、ユーザ側
で再度新たな条件設定を行い、ユーザが好む再生画質で
出力できるようにしている。そのため、入力される画像
データに対して、1枚のみハードコピーを出力する試し
コピーを行うようにし、この試しコピーを参照してユー
ザ側で再度条件設定を行うか、その試しコピーで満足す
れば、残りの枚数のハードコピーを出力するようにした
画像形成装置が提供されており、実施に供されるように
なった。For this reason, if the hard copy output from the image forming apparatus is not the one desired by the user, new conditions are set again on the user side so that the output can be performed with the reproduction image quality desired by the user. For this reason, a trial copy for outputting only one hard copy is performed for the input image data, and if the user sets the conditions again with reference to the trial copy or is satisfied with the trial copy, An image forming apparatus that outputs the remaining number of hard copies has been provided and is now being put into practice.
【0006】例えば、特開昭60−221770号公報
においては、入力される画像データ、つまり原稿台上に
載置される原稿の画像を感光体上に形成し、これを適宜
用紙に転写し、ハードコピーを得る場合、設定枚数とは
関係なく、1枚の試しコピーを実行して、これを出力し
ている。この試しコピーを目視し、ユーザが好む場合に
は、一定時間後に残りの設定枚数のハードコピーが出力
される。また、ユーザが好まない場合には、それを指示
して、出力するための条件(枚数以外)の再設定あるい
は載置原稿の位置変更等を行うようにしている。For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-221770, input image data, that is, an image of a document placed on a document table is formed on a photosensitive member, and this is appropriately transferred to a sheet. When obtaining a hard copy, one test copy is executed and output, regardless of the set number of copies. This test copy is visually observed, and if the user prefers, after a certain time, the remaining set number of hard copies are output. If the user does not like it, the user is instructed to do so and reset the conditions for output (other than the number of sheets) or change the position of the placed document.
【0007】そこで、試しコピーを行う場合には、画像
データを一時記憶しておく必要がある。そのため、従来
では、入力される画像データを記憶する記憶手段を設
け、試しコピーを行わないものについても、同様に上記
記憶手段に記憶させるようにしている。例えば、特開平
6−95463号公報には、入力される画像データを一
旦記憶手段に記憶させ、試しコピーの指示により、最小
のサイズのシートを選択して試しコピーを行うようにし
ている。これにより、無駄を省くようにしているが、そ
の画像データは、同一の記憶手段に同条件にて記憶処理
されている。Therefore, when a trial copy is performed, it is necessary to temporarily store image data. Therefore, in the related art, a storage unit for storing input image data is provided, and those for which no test copy is performed are similarly stored in the storage unit. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-95463, input image data is temporarily stored in a storage unit, and a test copy is performed by selecting a sheet having a minimum size in accordance with a test copy instruction. Thus, the image data is stored in the same storage unit under the same conditions, although waste is reduced.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】上述した公報に記載の
画像形成装置、つまり試しコピーを可能にした画像形成
装置によれば、試しコピーを必要に応じて得ることがで
きるため、無駄なコピーを行うことなく設定した枚数の
ハードコピーをユーザ好みで簡単に得ることができる
も。According to the image forming apparatus described in the above-mentioned publication, that is, an image forming apparatus which enables a test copy, a test copy can be obtained as needed, so that useless copying can be performed. A set number of hard copies can be easily obtained according to the user's preference without performing.
【0009】ところが、試しコピーを行わないものにつ
いても、入力される画像データを、試しコピーを行うも
のと同様に記憶手段に一旦記憶させるようにしている。
そのため、試しコピーを行わない場合、試しコピーを行
うものと同様に記憶されているため、その書き込み、呼
び出し(読み出し)時間等がかかる等し、出力処理に時
間がかかり過ぎることがある。[0009] However, even for the test copy that is not performed, the input image data is temporarily stored in the storage unit in the same manner as the test copy.
Therefore, when the test copy is not performed, the data is stored in the same manner as the test copy is performed, so that the writing, calling (reading) time and the like are required, and the output process may take too much time.
【0010】例えば、先に試しコピーを行う画像データ
を入力すれば、そのまま記憶手段であるハードディスク
等に記憶しており、その次に試しコピーを行わない画像
データが送られてくれば、その画像データを先に出力さ
せる必要が生じる。しかし、試しコピーは、ユーザが試
しコピーに満足した状態で、残りの枚数(部数)のハー
ドコピーの出力処理を再開始指示するため、ハードディ
スクに記憶されたままである。そして、次の試しコピー
を必要としない画像データは、上記画像データの続きに
記憶させ、これを順次呼び出す必要があり、その呼び出
し処理に時間がかかり、出力処理が遅くなることが考え
られる。For example, if image data to be subjected to a trial copy is input first, the image data is stored as it is in a storage device such as a hard disk. It is necessary to output data first. However, the test copy remains stored on the hard disk since the user is satisfied with the test copy and instructs to restart the output process of the remaining number of copies (the number of copies). Then, image data that does not require the next test copy needs to be stored after the image data and be sequentially called, and the calling process takes time and the output process may be delayed.
【0011】これに対して本発明の目的は、試しコピー
を行える機能を備えた画像形成装置において、試しコピ
ーを行う画像データと、試しコピーを行う必要のない画
像データとの記憶を異ならせ、効率よい出力処理、同時
に効率のよい記憶処理を可能にした画像形成装置を提供
することを目的とする。On the other hand, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus having a function of performing a test copy, in which image data to be subjected to a test copy is stored differently from image data which does not need to be subjected to a test copy, It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that enables efficient output processing and efficient storage processing at the same time.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ための請求項1記載による本発明による画像形成装置
は、画像データに対応した再生画像をシート上にハード
コピーとして出力する画像形成装置であって、設定され
る部数とは関係なく1枚の試しコピーを行える機能を備
えた画像形成装置において、画像データを記憶可能であ
って、書き込み、読み出し速度が記憶領域によって異な
る記憶手段と、試しコピーを行うために入力される画像
データを、上記記憶手段に記憶させる時に書き込み、読
み出し速度が遅い領域に記憶させ、試しコピーを行わな
い画像データを、上記記憶手段の書き込み、読み出し速
度の速い領域に記憶させてなる制御手段とを備えたこと
を特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for outputting a reproduced image corresponding to image data as a hard copy on a sheet. In addition, in an image forming apparatus having a function of performing one trial copy regardless of the set number of copies, a storage unit capable of storing image data and having different writing and reading speeds depending on a storage area is provided. When the image data input for copying is stored in the storage unit, the image data is written and stored in an area where the reading speed is low, and the image data that is not subjected to the trial copy is stored in the area where the writing and reading speed of the storage unit is high. And control means stored in the storage device.
【0013】このような構成によれば、試しコピーの画
像データにおいては、再開始指示がなされるまでは出力
処理が実行されないため、出力処理に問題になることは
ない。また通常のコピーにおいては画像データが高速書
き込み、読み出しできる記憶手段の領域に記憶されてい
るため、ハードコピーによる出力処理が低下することは
なくなる。特に、記憶手段においては良好なる状態でそ
れぞれの画像データを記憶処理でき、記憶領域の有効活
用を図れる。According to such a configuration, the output processing is not performed on the test copy image data until a restart instruction is issued, so that there is no problem in the output processing. Further, in normal copying, since image data is stored in an area of a storage unit that can be written and read at high speed, output processing by hard copy does not decrease. In particular, in the storage means, each image data can be stored and processed in a good condition, and the storage area can be effectively used.
【0014】上述した構成による画像形成装置におい
て、請求項2記載の発明によれば、上記記憶手段は、回
転する円盤状の記録媒体からなり、上記制御手段は、試
しコピーの画像データを記録媒体の内周領域に、試しコ
ピーを行わない画像データを記録媒体の外周領域に記憶
させるように制御することを特徴としている。このよう
な構成によれば、ハードディスクの内周と外周領域を設
定でき、試しコピーによる画像データを内周に、通常の
コピーの画像データにおいては外周に記憶するようにし
ているため、通常コピーによる出力処理は、高速書き込
み、読み出しが可能となるため、当然出力速度が低下す
るのを防止できる。In the image forming apparatus having the above configuration, according to the second aspect of the present invention, the storage means comprises a rotating disk-shaped recording medium, and the control means stores the test copy image data in the recording medium. Is controlled so that image data for which test copying is not performed is stored in the outer peripheral area of the recording medium in the inner peripheral area. According to such a configuration, the inner circumference and the outer circumference area of the hard disk can be set, and the image data by the test copy is stored on the inner circumference, and the image data of the normal copy is stored on the outer circumference. In the output processing, high-speed writing and reading can be performed, so that it is possible to prevent the output speed from lowering.
【0015】また、上述した構成による画像形成装置に
おいて、請求項3記載の発明によれば、上記制御手段
は、試しコピーの画像データを記憶手段に記憶させる時
に、該画像データを圧縮させた状態で記憶させるように
する。これにより、試しコピーのために再開始指示があ
るまで出力処理を行う必要がないため、その画像データ
を圧縮させて記憶しても出力状態において問題は生じな
い。特に記憶手段による記憶領域を有効活用できるた
め、さらに効率的な記憶処理が可能となる。According to the third aspect of the present invention, when the image data of the test copy is stored in the storage unit, the control unit may store the compressed image data in a compressed state. To memorize it. As a result, it is not necessary to perform output processing until a restart instruction is issued for a test copy, so that no problem occurs in the output state even if the image data is compressed and stored. In particular, since the storage area of the storage unit can be effectively used, more efficient storage processing can be performed.
【0016】また、上述した構成による画像形成装置に
おいて、請求項4記載の発明によれば、上記制御手段
は、試しコピー後に、再開始指示を受けて記憶手段に記
憶した画像データを読み出して出力処理すると同時に、
該画像データを上記記憶手段の書き込み、読み出し速度
の速い領域に書き換え制御することを特徴とする。その
ため、再開始指示により画像データを読み出し、出力処
理を行うことになる。この時、読み出した画像データを
高速書き込み読み出しできる領域に書き換えているた
め、その後の出力処理を高速化できる。Further, in the image forming apparatus having the above-described configuration, according to the fourth aspect of the present invention, the control means reads out and outputs the image data stored in the storage means in response to the restart instruction after the trial copy. At the same time as processing
It is characterized in that the image data is rewritten and controlled in an area where the writing and reading speed of the storage means is high. Therefore, the image data is read out according to the restart instruction, and the output processing is performed. At this time, since the read image data is rewritten to an area where high-speed writing and reading can be performed, subsequent output processing can be speeded up.
【0017】本発明の目的を達成、特に記憶手段の記憶
領域をさらに有効に活用する目的を達成するための請求
項5記載の発明によれば、上記制御手段は、試しコピー
に対する画像データを、再開始指示が所定時間なされな
い時に、記憶手段から自動消去することを特徴とする。
このようにしておけば、無闇に試しコピーの画像データ
が蓄積され、その記憶容量が少なくなり、次の画像デー
タの記憶処理が不能になる事態を避けることができる。
また、限られた記憶手段の記憶領域を有効に活用でき、
試しコピーのための画像データの記憶を確実に行えるよ
うになる。According to the fifth aspect of the present invention, in order to achieve the object of the present invention, and more particularly to achieve the object of more effectively utilizing the storage area of the storage means, the control means converts the image data for the test copy into When the restart instruction is not given for a predetermined time, the data is automatically deleted from the storage means.
By doing so, it is possible to avoid a situation in which the image data of the trial copy is accumulated indiscriminately, the storage capacity thereof is reduced, and the storage processing of the next image data becomes impossible.
In addition, the storage area of the limited storage means can be effectively used,
The image data for the trial copy can be reliably stored.
【0018】また、上述した構成による画像形成装置に
おいて、請求項6記載の発明によれば、上記制御手段
は、記憶手段から試しコピーの画像データを自動消去す
る時に、該画像データの先頭ページのデータを残し他の
ページのデータを消去し、同時に消去理由を示す消去メ
ッセージを作成して記憶させ、後の再開始指示により先
頭ページと消去メッセージを出力処理するようにしたこ
とを特徴とする。In the image forming apparatus having the above-mentioned configuration, according to the present invention, when the control unit automatically deletes the test copy image data from the storage unit, the control unit may store the first page of the image data. It is characterized in that data is deleted and data on other pages is deleted, an erasure message indicating the reason for erasure is created and stored at the same time, and the first page and the erasure message are output by a later restart instruction.
【0019】この発明においては、試しコピーの画像デ
ータを時間管理することで消去していく場合、消去した
画像データの一部のみ記憶し、再開始指示に応じて一部
の画像データのハードコピーによる出力処理を行える。
そのため、ユーザは試しコピーの情報を確認でき、次の
試しコピー指示のための教材等を得ることができる。こ
の場合、消去した理由等をメッセージとして出力させる
こともでき、ユーザにその状況等を確実に報知でき、こ
の後の処理のための教訓等を指示できる。In the present invention, when the image data of the test copy is deleted by managing the time, only a part of the deleted image data is stored, and the hard copy of the partial image data is stored in response to the restart instruction. Output processing.
Therefore, the user can check the information of the trial copy, and can obtain a teaching material or the like for the next trial copy instruction. In this case, it is possible to output the reason or the like as a message as a message, to surely inform the user of the situation or the like, and to instruct lessons for the subsequent processing.
【0020】また、本発明の目的を達成する他の手段及
び手法となる請求項7記載の画像形成装置によれば、上
記記憶手段は、試しコピーの画像データを記憶できる記
憶容量が設定されており、制御手段は、試しコピーの画
像データを記憶させる時、上記記憶手段の記憶容量を越
えて記憶させる必要があるときに、試しコピーの機能を
解除し、通常コピーによる出力処理を行うために上記記
憶手段の通常のコピーによる画像データを記憶する領域
に記憶処理することを特徴とする。つまり、試しコピー
のための画像データの記憶領域がなくなれば、その試し
コピーのための画像データの記憶処理が行わず、試しコ
ピーも行えない状態に陥る。しかし、試しコピーの画像
データを記憶手段に記憶できなれけば、通常のコピーに
よる出力処理を行え、よってコピー処理ができなくなる
ことを避けることができる。また、試しコピーによる画
像データが失われることもない。According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, wherein the storage means has a storage capacity capable of storing test copy image data. The control unit is configured to release the function of the test copy and perform the output process by the normal copy when storing the image data of the test copy and when it is necessary to store the data beyond the storage capacity of the storage unit. It is characterized in that storage processing is performed in an area of the storage means for storing image data by a normal copy. That is, if the storage area for the image data for the trial copy runs out, the image data for the trial copy is not stored and the trial copy cannot be performed. However, if the image data of the test copy cannot be stored in the storage means, it is possible to perform the output processing by the normal copy, and to prevent the copy processing from being disabled. Further, the image data due to the trial copy is not lost.
【0021】そこで、上述した構成による画像形成装置
において、請求項8記載の発明によれば、上記制御手段
は、試しコピーの画像テータを記憶させる時、記憶手段
の記憶容量を越えて記憶させる場合、記憶処理できない
ことを出力し、再度試しコピー機能の解除入力を待つこ
とで、通常のコピーによる出力処理を実行することを特
徴とする。つまり、試しコピーの画像データの記憶が不
能になれば、その試しコピーをユーザにて選択させるこ
とが可能になる。例えば、試しコピー事態を止めるか、
試しコピー機能を解除し通常コピーによる出力処理を行
うかをユーザ側からの選択に指示により決定する。これ
により、無駄な出力処理を行うこともなく、通常のコピ
ーによる出力処理を行えることで、必要はハードコピー
を容易に得ることができる。Therefore, in the image forming apparatus having the above-mentioned configuration, according to the invention of claim 8, when the control means stores the test copy image data beyond the storage capacity of the storage means, It is characterized in that output indicating that storage processing cannot be performed is output, and output processing by normal copying is executed by waiting for a trial copy function release input again. That is, if the image data of the test copy cannot be stored, the user can select the test copy. For example, stop the trial copy situation,
Whether the trial copy function is canceled and the output processing by the normal copy is performed is determined by a selection instruction from the user side. As a result, it is possible to perform a normal copy output process without performing useless output process, and it is possible to easily obtain a hard copy when necessary.
【0022】さらに、本発明の目的を達成する他の手段
及び手法となる請求項9記載の画像形成装置によれば、
上記記憶手段は、試しコピーの画像データに関する記憶
位置等の情報を記憶管理する第1管理手段、該第1管理
手段と同様の記憶管理を行う第1管理手段、これら第1
及び第2管理手段にて管理される記憶位置等の情報に基
づいて上記画像データを記憶するテーブルを備え、制御
手段は、試しコピーの上記画像データを消去する時に第
1管理手段にて管理される試しコピーの画像データの管
理等に関する情報を消去するのみで、第2管理手段と情
報記憶テーブルの内容を保持っせることを特徴とする。Further, according to the image forming apparatus of the ninth aspect, which is another means and method for achieving the object of the present invention,
The storage unit is a first management unit that stores and manages information such as a storage position relating to the image data of the test copy, a first management unit that performs storage management similar to the first management unit,
And a table for storing the image data based on information such as a storage position managed by the second management means. The control means is managed by the first management means when erasing the test copy image data. The second management means and the contents of the information storage table are retained only by erasing the information related to the management of the image data of the trial copy.
【0023】このような構成においては、試しコピーの
画像データを時間管理において消去した場合において
も、実際の画像データは消去することなく、記憶管理に
おいてのみ消去したことにできる。そのため、再開始指
示において、管理状態では消去されていても、実際に画
像データが記憶されていれば、その画像データの出力処
理が可能となる。そのため、新たに画像データの入力を
まち、これを記憶手段に再度書き込みといった面倒な処
理、またその管理が必要としなくなる。よって、記憶手
段の記憶領域の管理等を効率よく行え、有効な記憶管理
を行える。In such a configuration, even when the image data of the test copy is erased in the time management, the actual image data can be erased only in the storage management without being erased. Therefore, in the restart instruction, even if the image data is deleted in the management state, the image data can be output if the image data is actually stored. This eliminates the need for troublesome processing such as newly inputting image data and rewriting the image data in the storage means, and the management thereof. Therefore, the storage area of the storage unit can be efficiently managed, and effective storage management can be performed.
【0024】そして、上述した構成による画像形成装置
において、請求項10記載の発明によれば、上記記憶手
段は、試しコピーのための画像データを記憶できる容量
が定められており、上記制御手段は、上記記憶手段の試
しコピーのための画像データを記憶できる空き容量を管
理してなり、上記記憶手段の第1管理手段及び第2管理
手段に新たな試しコピーの画像データを記憶するための
管理情報を記憶させ、上記記憶手段の空き容量に順次記
憶させるようにし、その画像データが記憶できる空き容
量がない場合には、上記第1管理手段に存在せず、第2
管理手段に存在する管理情報に基づいて記憶された画像
データ上から上書きするように記憶処理し、上記第2管
理手段からその管理情報を消去することを特徴とする。
従って、予め設定されている記憶容量をフルに活用で
き、試しコピーのための画像データが、新たな画像デー
タとして置き換わるようなことを行うことなく、常に記
憶されていない空き領域に画像データが記憶処理され
る。そのため、実際には管理上において消去処理された
画像データは、記憶領域内での容量一杯に記憶させる
め、再開始指示により出力処理が可能となる。そのた
め、請求項9にて説明した作用効果がさらに助長され
る。According to the tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus having the above-described configuration, the storage means has a capacity capable of storing image data for a trial copy, and the control means has A storage capacity for storing image data for test copy in the storage means, and a management for storing new test copy image data in the first management means and the second management means of the storage means. The information is stored sequentially in the free space of the storage means, and when there is no free space capable of storing the image data, the image data does not exist in the first management means and the second management means does not exist.
It is characterized in that storage processing is performed so as to overwrite image data stored based on management information existing in the management means, and the management information is deleted from the second management means.
Therefore, the preset storage capacity can be fully utilized, and the image data for the test copy is not always replaced with new image data, and the image data is stored in the empty area that is not always stored. It is processed. Therefore, in practice, the image data that has been erased for management is stored in the storage area to the full capacity, and output processing can be performed by a restart instruction. Therefore, the operation and effect described in claim 9 are further promoted.
【0025】[0025]
【本発明の実施の形態】本発明の実施形態について以下
に図面を参照に詳細に説明する。図1は試しコピーと、
そうでないコピーとの出力制御、特に本発明により試し
コピーを行う画像データ等の記憶処理及びその出力処理
にかかる本発明の第1の実施形態による制御手順を説明
するためのフローチャートを示している。Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. Figure 1 shows a trial copy,
3 is a flowchart for explaining a control procedure according to the first embodiment of the present invention relating to output control with copy other than that, in particular, storage processing of image data and the like to be subjected to test copy according to the present invention and output processing thereof.
【0026】また、図2は試しコピーやそうでないコピ
ーによる画像データの記憶制御及び出力制御を可能にす
るための画像形成装置における制御回路構成を示すブロ
ック図、図3は本発明による試しコピーのために外部か
ら画像データが入力される状態を説明するための構成
図、図4は本発明にかかる画像形成装置の一例を示す構
成図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a control circuit in an image forming apparatus for enabling storage control and output control of image data by test copy or non-test copy, and FIG. And FIG. 4 is a configuration diagram showing an example of an image forming apparatus according to the present invention.
【0027】特に、図3に示すように、本発明にかかる
画像形成装置は、外部接続された画像データの入力部を
構成する例えばパーソナルコンピュータ(以下PCと記
す)とを相互に情報伝達可能なように通信回線を介して
接続された状態で説明するが、画像形成装置単体でも当
然、試しコピーを行う場合と、試しコピーを行わない場
合等が存在することは明白である。In particular, as shown in FIG. 3, the image forming apparatus according to the present invention can mutually transmit information to, for example, a personal computer (hereinafter referred to as a PC) constituting an externally connected image data input section. The description will be made in a state where the test copy is performed via the communication line as described above. However, it is obvious that there is naturally a case where the test copy is performed and a case where the test copy is not performed in the image forming apparatus alone.
【0028】まず、図4において、本発明にかかる画像
形成装置における概要を簡単に説明する。First, referring to FIG. 4, an outline of the image forming apparatus according to the present invention will be briefly described.
【0029】図4において画像形成装置1は、例えば電
子写真方式を採用してなるプリンタであり、内部に周知
の画像形成部を備え、下部にハードコピーとして出力さ
せるためのシートを多数収容可能と成した2種の給紙カ
セット2・2が備えられている。この給紙カセット2
は、画像形成装置1本体に対して引き出し可能に設けら
れている。従って、用紙の補充、また用紙サイズの交換
等により、引き出し、所望のサイズの用紙をトレイ上に
載置した後、画像形成装置1本体に装着する。これによ
り、給紙カセット2に収容された用紙が給紙可能とな
る。Referring to FIG. 4, the image forming apparatus 1 is a printer adopting, for example, an electrophotographic system. The image forming apparatus 1 has a well-known image forming section inside, and can store a large number of sheets for outputting a hard copy at a lower portion. Two types of sheet cassettes 2 are provided. This paper cassette 2
Is provided so as to be able to be pulled out of the image forming apparatus 1 main body. Therefore, after the sheet is replenished, the size of the sheet is exchanged, or the like, the sheet is pulled out, the sheet of a desired size is placed on the tray, and then mounted on the image forming apparatus 1 body. Thus, the sheets stored in the sheet cassette 2 can be fed.
【0030】また、画像形成装置の上部には、画像読取
手段であるスキャナ3が配置されている。A scanner 3 as image reading means is arranged above the image forming apparatus.
【0031】さらに、画像形成装置1本体の右側には、
手差し給紙トレイ4が突出状態で設けられており、任意
のサイズのシートを給紙可能にしている。この手差し給
紙トレイ4は、上記給紙カセット2同様に選択的に切換
えられ、いずれかよりシートの給送が行われる。そし
て、左側には画像形成を完了したハードコピーシートを
受ける排出トレイ5が設けられている。Further, on the right side of the main body of the image forming apparatus 1,
The manual feed tray 4 is provided in a protruding state, and can feed sheets of any size. The manual paper feed tray 4 is selectively switched in the same manner as the paper feed cassette 2, and sheets are fed from any one of them. On the left side, a discharge tray 5 for receiving a hard copy sheet on which image formation has been completed is provided.
【0032】そして、上記画像形成装置1の上面の手前
には、画像形成条件、また上述した給紙カセット2又は
手差しトレイ4を選択するための選択キー、さらに本発
明による試しコピーによる出力処理を実施させるための
操作キーや、表示装置等が備えられた操作パネル6が図
5に示すように設けられている。In front of the upper surface of the image forming apparatus 1, image forming conditions, the above-mentioned selection key for selecting the paper feed cassette 2 or the manual feed tray 4, and output processing by trial copy according to the present invention are provided. An operation panel 6 provided with operation keys for performing the operation, a display device, and the like is provided as shown in FIG.
【0033】上記画像形成装置1は、内部に画像形成を
行うための記録媒体である例えばドラム形状に形成され
た感光体10、該感光体10を均一に帯電する帯電器、
画像データに応じて半導体レーザをON−OFF駆動制
御したレーザ光による像を均一帯電された感光体表面上
に走査するレーザ駆動部及びポリゴンミラー等を含む走
査光学系、レーザ光の走査により画像データに応じて形
成された感光体上の静電潜像を可視像化する現像装置1
1、適宜搬送されてくるシートに感光体10上に形成さ
れた可視像を転写する転写器12、そして転写後に感光
体に残留する像、例えばトナーを除去するクリーニング
装置(不図示)等を備えた作像部7を備えている。The image forming apparatus 1 includes a photosensitive member 10 which is a recording medium for forming an image therein, for example, formed in a drum shape, a charger for uniformly charging the photosensitive member 10,
A scanning optical system including a polygonal mirror and a laser driving unit that scans an image by a laser beam in which a semiconductor laser is ON / OFF-controlled in accordance with image data on a uniformly charged photoreceptor surface, and image data is scanned by the laser beam. Device 1 for visualizing an electrostatic latent image on a photoreceptor formed according to image
1. A transfer device 12 for transferring a visible image formed on the photoconductor 10 to a sheet conveyed appropriately, and a cleaning device (not shown) for removing an image remaining on the photoconductor after the transfer, for example, toner. The image forming unit 7 is provided.
【0034】上記作像部7の他に、該作像部へとシート
を搬送するために、上述した給紙カセット2又は手差し
給紙トレイ4からシートを選択給紙し、上述した感光体
10に形成された可視像(トナー像)を転写するための
転写器12の位置へと感光体10の回転に同期させて搬
送する用紙の搬送系8が設けらている。この搬送系8に
は、転写後のシート上の転写像を定着するための定着部
9へと搬送し、その定着後の用紙を画像形成装置1本体
の上部の排出トレイ5へと排出する排出系が設けられて
いる。In addition to the image forming section 7, in order to convey the sheet to the image forming section, a sheet is selectively fed from the above-mentioned paper feed cassette 2 or the manual paper feed tray 4, and A transfer system 8 for transferring a sheet to a position of a transfer unit 12 for transferring a visible image (toner image) formed thereon in synchronization with the rotation of the photoconductor 10 is provided. The conveyance system 8 conveys the sheet to the fixing unit 9 for fixing the transferred image on the sheet after the transfer, and discharges the fixed sheet to the discharge tray 5 on the upper part of the main body of the image forming apparatus 1. A system is provided.
【0035】スキャナ3は、読取原稿を載置する透明ガ
ラス板等からなる原稿台13の下部に、原稿台13に沿
って移動する読取ユニット14を備えて構成されてい
る。この読取ユニット14には原稿を光学的に照明する
ランプ、原稿からの反射光を受光し光像を電気的に変換
して出力する読取素子(CCD)等を備えて構成されて
いる。The scanner 3 includes a reading unit 14 that moves along the document table 13 below a document table 13 made of a transparent glass plate or the like on which a document to be read is placed. The reading unit 14 includes a lamp for optically illuminating the original, a reading element (CCD) for receiving reflected light from the original, electrically converting a light image, and outputting the converted image.
【0036】上記スキャナ3による原稿画像の読取デー
タ、特に画像データは作像部7にて可視画像としてハー
ドコピーするためのデータに変換処理する画像処理ユニ
ット15へと送られる。画像処理ユニット15において
は、入力される画像データを作像部7にてハードコピー
として出力する画像データとして処理する。その詳細に
ついては、後に説明する。The read data of the original image by the scanner 3, in particular, the image data is sent to an image processing unit 15 which converts the image data into data for hard copy as a visible image in an image forming section 7. The image processing unit 15 processes the input image data as image data to be output as a hard copy in the image forming unit 7. The details will be described later.
【0037】画像処理手段(ユニット)15にて処理さ
れた画像データは、次にレーザ書込ユニット16へと送
られる。このレーザ書込ユニット16は、半導体レーザ
を、画像データに応じてON−OFF駆動し、図示しな
い走査光学系を介して作像部7を構成する感光体10へ
とレーザ光を照射する。これにより、感光体10には、
均一帯電後のレーザ光照射により画像データに応じた静
電潜像が形成される。そして、その静電潜像は、現像装
置11のトナーにて可視画像として現像される。この現
像されたトナー像が、シートの転写器12の作用にて転
写され、定着部9を通過することでハードコピーシート
として排出トレイ5上へと排出される。The image data processed by the image processing means (unit) 15 is sent to a laser writing unit 16 next. The laser writing unit 16 drives the semiconductor laser ON-OFF according to image data, and irradiates the photoconductor 10 constituting the image forming unit 7 with laser light via a scanning optical system (not shown). Thereby, the photoconductor 10 has
Irradiation of the laser beam after uniform charging forms an electrostatic latent image according to the image data. Then, the electrostatic latent image is developed as a visible image by the toner of the developing device 11. The developed toner image is transferred by the operation of the sheet transfer unit 12 and is discharged as a hard copy sheet onto the discharge tray 5 by passing through the fixing unit 9.
【0038】ここで、上記走査光学系は、レーザ光を偏
向するポリゴンミラー、レーザ光を結像するレンズ、反
射ミラー等にて構成されている。Here, the scanning optical system includes a polygon mirror for deflecting the laser light, a lens for forming an image of the laser light, a reflection mirror, and the like.
【0039】また、画像形成装置1に備えられている操
作パネル6について、図5を参照して説明する。この操
作パネル6には、入力部を兼ねる表示部17、右側にコ
ピー開始スイッチ18、コピー部数等を入力するテンキ
ー19、部数やその他のコピー条件(印刷条件)等をク
リアするクリアキー20等、その他の操作キーが備えら
れている。上記表示部17は、例えば液晶表示部に透明
なタッチパネルを積層して構成され、表示されな内容の
入力操作を行えるようになっている。そのため、図にお
いて消去時間設定キー21、容量設定キー22、試しコ
ピー(印刷)再開始キー23等が設けられている。The operation panel 6 provided in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. The operation panel 6 includes a display unit 17 also serving as an input unit, a copy start switch 18 on the right side, a numeric keypad 19 for inputting the number of copies, a clear key 20 for clearing the number of copies and other copy conditions (print conditions), and the like. Other operation keys are provided. The display unit 17 is configured by, for example, stacking a transparent touch panel on a liquid crystal display unit, and can perform an input operation of contents that are not displayed. For this purpose, an erase time setting key 21, a capacity setting key 22, a trial copy (print) restart key 23 and the like are provided in the figure.
【0040】以上のように構成された画像形成装置1に
対して、図3においては画像データを送り、ハードコピ
ーを得ようとする外部の画像入力装置を構成するパーソ
ナルコンピュータ(PC)25が通信線を24を介して
接続されている。PC25は、図には1個のみ示してい
るが、複数のPCが一つの画像形成装置1に通信線24
を介して接続されており、各PC25より所望の画像デ
ータを送り、画像形成装置1を介してハードコピーを得
るようにシステム構成されている。In FIG. 3, a personal computer (PC) 25 constituting an external image input device for transmitting image data to obtain a hard copy is communicated with the image forming apparatus 1 configured as described above. The wires are connected via 24. Although only one PC 25 is shown in the figure, a plurality of PCs are connected to one image forming apparatus 1 by the communication line 24.
The system is configured to send desired image data from each PC 25 and obtain a hard copy via the image forming apparatus 1.
【0041】一つのPC25側でユーザがハードコピー
を必要とする時に、PC25より画像形成装置1へとハ
ードコピーを得るための画像データを転送する。そし
て、画像形成装置1側では、先にハードコピーのための
出力処理を行っておらず、ハードコピーを行える出力可
能な状態に待機していれば、入力(転送)されてくる画
像データをハードコピーとして出力できるデータに展開
し、これを一時的にメモリに記憶する。そして、記憶さ
れた画像データをメモリから呼び出し、上述した作像部
7、及び搬送系8を適宜制御しハードコピーを排出トレ
イ5上へと出力処理する。When a user needs a hard copy on one PC 25, image data for obtaining a hard copy is transferred from the PC 25 to the image forming apparatus 1. If the image forming apparatus 1 has not performed the output processing for the hard copy first, and is in a state where the hard copy can be output, the input (transferred) image data is hard-coded. It is developed into data that can be output as a copy, and this is temporarily stored in a memory. Then, the stored image data is called from the memory, and the image forming unit 7 and the transport system 8 are appropriately controlled to output a hard copy onto the discharge tray 5.
【0042】そこで、上記PC25側でユーザが試しコ
ピーを行いたい場合には、その旨の設定入力を行い、こ
れを画像形成装置1側へと画像データと共に送る。この
試しコピーの情報を受けることで、画像形成装置1では
試しコピーモードが設定され、転送されてきた画像デー
タに対して設定枚数に関係なく1枚(1部)の試しコピ
ーを出力する。この試しコピーは、PC25側、及び画
像形成装置1側で設定された画像形成条件に従って試し
コピーを出力する。Therefore, when the user wants to make a trial copy on the PC 25, the user inputs a setting to that effect and sends it to the image forming apparatus 1 together with the image data. Upon receiving the test copy information, the image forming apparatus 1 sets the test copy mode, and outputs one (one) test copy of the transferred image data regardless of the set number of copies. This test copy outputs a test copy in accordance with image forming conditions set on the PC 25 side and the image forming apparatus 1 side.
【0043】そして、試しコピーの仕上がり状態を確認
してユーザは、所望するものであれば、残りの設定枚数
のハードコピーを得るべく再開始指示を行う。これによ
り、試しコピーを除く、残りの設定枚数(部数等)のハ
ードコピーが画像形成装置1にて、出力処理されること
になる。After confirming the finished state of the test copy, if desired, the user gives a restart instruction to obtain the remaining set number of hard copies. As a result, the hard copy of the remaining set number (the number of copies, etc.) excluding the test copy is output processed by the image forming apparatus 1.
【0044】また、試しコピーを指示しなければ、画像
データは画像形成装置1内で本発明によれば試しコピー
による画像データとは別の形態、形式で記憶手段に記憶
処理される。そして、順次呼び出されてハードコピー出
力が実行される。この場合、試しコピーを行わない場合
による出力処理を効率よく行えるようにするために、記
憶形態を上述した試しコピーとは異なるように制御して
いる。これにより、試しコピーでない場合の出力処理を
迅速に行えるようにしている。If a test copy is not instructed, the image data is stored in the storage means in the image forming apparatus 1 in a different form and format from the image data by the test copy according to the present invention. Then, the hard copy output is executed by being sequentially called. In this case, the storage mode is controlled so as to be different from the above-described trial copy in order to efficiently perform output processing when the trial copy is not performed. As a result, output processing in the case of not a trial copy can be performed quickly.
【0045】(本発明の第1の実施形態)次に、上述し
た試しコピーが可能な画像形成装置の制御を行う本発明
の第1の実施形態について図1及び図2を参照して詳細
に説明する。(First Embodiment of the Present Invention) Next, a first embodiment of the present invention for controlling the above-described image forming apparatus capable of performing the test copy will be described in detail with reference to FIGS. explain.
【0046】図1は、上述した通りであり、図2に示す
画像形成装置1本体における制御回路に対し、試しコピ
ー又はそうでないコピーにかかる画像データの記憶、及
び出力処理のための制御手順を示すフローチャートであ
る。FIG. 1 is as described above, and the control circuit in the main body of the image forming apparatus 1 shown in FIG. It is a flowchart shown.
【0047】まず、図2に示す制御回路構成について説
明する。画像形成装置1本体の制御を行う回路は、全体
を制御する制御手段を構成してなるCPU30を備えて
いる。この図2に示す回路において、図4にて説明した
画像処理ユニット15は、CPU30を含めて符号3
1,32,35,36等から構成される。First, the control circuit configuration shown in FIG. 2 will be described. A circuit for controlling the main body of the image forming apparatus 1 includes a CPU 30 which constitutes a control unit for controlling the whole. In the circuit shown in FIG. 2, the image processing unit 15 described with reference to FIG.
1, 32, 35, 36, etc.
【0048】このCPU30は、マイクロコンピュータ
からなり、図示していないがプログラムROMに記憶さ
れているプログラムに従って画像形成装置1を制御する
と同時に、制御中に必要となるデータや、入力される画
像データを一時記憶するRAM等のメモリ31を制御す
る。このメモリ31は、画像形成装置1に備えられたス
キャナ3にて読み取った画像データを画像情報入力部3
2を介して記憶する一方、外部からの情報処理装置であ
るPC25からの画像データを外部印刷画像情報入力部
33を介して記憶する。その記憶制御は上記CPU30
を介して行われる。The CPU 30 is composed of a microcomputer, and controls the image forming apparatus 1 according to a program (not shown) stored in a program ROM, and at the same time, outputs data necessary during the control and input image data. It controls a memory 31 such as a RAM for temporarily storing. The memory 31 stores image data read by the scanner 3 provided in the image forming apparatus 1 in the image information input unit 3.
2, while image data from the PC 25, which is an external information processing device, is stored via the external print image information input unit 33. The storage control is performed by the CPU 30
Done through.
【0049】上記CPU30は、さらに画像情報出力部
34である作像部7を含むシートの搬送系等を含めて制
御を行う一方、入力される画像データを作像部7にて可
視画像に形成するためのデータに展開する画像情報処理
部35、メモリ31に記憶した画像データ、特に画像情
報処理部35にて処理した画像データを退避させて記憶
させる大容量記憶手段であるハードディスク36を制御
する。The CPU 30 further controls the sheet information including the image forming section 7 serving as the image information output section 34, including the sheet conveyance system, and forms input image data into a visible image by the image forming section 7. And a hard disk 36 which is a large-capacity storage unit for saving and storing image data stored in the memory 31, in particular, image data processed by the image information processing unit 35. .
【0050】作像部7は、上述したように感光体、帯電
器、レーザ駆動部、レーザ光走査光学系、現像装置、転
写器、クリーニング等から構成され、それぞれを駆動す
るドライバ等を介して、CPU30は画像情報出力部3
4を経由し、制御する。つまり、感光体を回転駆動さ
せ、帯電器にて感光体表面を均一帯電し、レーザ駆動部
を介してレーザ光を選択的に感光体表面に照射し、潜像
を形成し、これを現像装置にて可視像化させる。このよ
うに感光体上に画像を形成するように制御している。The image forming section 7 is composed of a photoreceptor, a charger, a laser driver, a laser beam scanning optical system, a developing device, a transfer device, a cleaning device, etc., as described above, and via a driver for driving each of them. , The CPU 30 is the image information output unit 3
4 and control. That is, the photoconductor is rotated and driven, the surface of the photoconductor is uniformly charged by a charger, and a laser beam is selectively irradiated on the surface of the photoconductor through a laser driving unit to form a latent image. To visualize. In this manner, control is performed so that an image is formed on the photoconductor.
【0051】また、搬送系8は、上述した給紙カセット
2又は手差しトレイ4から選択的にシートを給送し、こ
れを感光体の転写位置へと画像形成先端を一致させるよ
うに搬送制御される。The transport system 8 is selectively transported to feed a sheet from the above-described paper feed cassette 2 or the manual feed tray 4 and is transported so that the leading edge of the image forming position coincides with the transfer position of the photosensitive member. You.
【0052】さらに、排出系は、搬送系の制御を経て転
写位置に送られてくるシートに、作像系7にて制御され
る転写器12の転写作用により形成された可視画像(ト
ナー像)が転写され、その転写後にシートを剥離し、定
着部9を介して排出トレイ5へと排出処理の制御をCP
U30の指示に従って行う。The discharge system further includes a visible image (toner image) formed on the sheet fed to the transfer position through the control of the transport system by the transfer operation of the transfer unit 12 controlled by the image forming system 7. Is transferred, and after the transfer, the sheet is peeled off, and the control of the discharge process to the discharge tray 5 via the fixing unit 9 is performed by the CP.
Perform according to the instructions of U30.
【0053】そこで、本発明の第1の実施形態を理解し
やくする目的で、図2に示す制御回路において、以下に
試しコピーを行う場合、試しコピーを行うことなく、そ
のまま出力処理する時の記憶処理を含めた制御手順を簡
単に説明する。Therefore, for the purpose of making the first embodiment of the present invention easier to understand, in the control circuit shown in FIG. A control procedure including a storage process will be briefly described.
【0054】まず、PC25にて作成した画像情報をハ
ードコピーとして出力処理する時の流れを説明する。P
C25からケーブル24を介して転送されてきた画像情
報は、外部画像情報入力部33を介してメモリ31に書
き込まれる。PC25から転送されてくる画像情報のな
かには、作像部7にて可視画像を形成する画像データの
他に、その画像データのハードコピーによる出力部数、
画像形成条件等の印刷情報等が含まれる。特に印刷情報
は、部数の他に、画像を淡く又は濃くするか、縮小又は
拡大、両面又は片面、さらに本発明によれば試しコピー
を行うか否かの情報等が含まれる。この印刷情報は、P
C25側から入力されてくる他、画像形成装置1側で任
意に図5に示す操作パネル6を介して試しコピーを行う
か否かの条件設定を行える。First, the flow when the image information created by the PC 25 is output as a hard copy will be described. P
The image information transferred from the C25 via the cable 24 is written to the memory 31 via the external image information input unit 33. The image information transferred from the PC 25 includes, in addition to the image data forming the visible image in the image forming unit 7, the number of output copies of the image data by hard copy,
Print information such as image forming conditions is included. In particular, the print information includes, in addition to the number of copies, information on whether to lighten or darken the image, reduce or enlarge the image, double-sided or single-sided, and whether or not to perform a test copy according to the present invention. This print information is P
In addition to being input from the C25 side, the image forming apparatus 1 can arbitrarily set whether or not to perform a test copy via the operation panel 6 shown in FIG.
【0055】また、画像データは、PC25から作像部
7でそのまま可視画像として出力処理できるビットマッ
プデータのままで送られてくる場合、コードデータのま
まで送られてくる場合がある。そのため、コードデータ
をビットマップデータに変換するために画像情報処理部
35へ送り、処理後に再度メモリ31に記憶させる。ま
た、印刷情報として濃度や倍率処理が、上記画像情報処
理部35にて画像処理され、これがメモリ31に送られ
記憶される。Further, when the image data is sent from the PC 25 as bitmap data that can be output as it is as a visible image by the image forming unit 7, the image data may be sent as code data. Therefore, the code data is sent to the image information processing unit 35 in order to convert the code data into bitmap data, and is stored in the memory 31 again after the processing. The image information processing unit 35 performs image processing of density and magnification processing as print information, and the image processing is sent to the memory 31 and stored.
【0056】上記画像情報処理部35による画像処理が
完了すれば、画像データは画像情報出力部34へと送ら
れ、図4に示すレーザ書込ユニット16を経て画像デー
タに応じたレーザ光が感光体10上に照射される。これ
より、選択されたサイズのシートに所望の可視画像が形
成されハードコピーとして出力される。When the image processing by the image information processing section 35 is completed, the image data is sent to the image information output section 34, and the laser light corresponding to the image data is exposed through the laser writing unit 16 shown in FIG. Irradiated on body 10. As a result, a desired visible image is formed on the sheet of the selected size and output as a hard copy.
【0057】そして、画像データ及び印刷情報等の退避
が必要な場合には、ハードディスク36に書き込みが行
われる。この書き込みが行われると、メモリ31側の画
像データ及びその印刷情報が消去され、メモリ31への
次の画像データの書き込みを可能にしている。例えば、
画像データに対するハードコピーを1部だけでなく、複
数部出力する場合、上述したように画像データ等をハー
ドディスク36に退避記憶させる。そして、再度ハード
コピーが必要となった時に、ハードディスク36に記憶
された画像データを読み出し、メモリ31に書き込み、
画像情報出力部34へと送り、上述したようにハードコ
ピーの出力処理を行う。必要なハードコピーが全て出力
され完了すれば、記憶していた上述した画像データ及び
印刷情報は全てメモリ31及びハードデスク36から消
去される。When it is necessary to save the image data and print information, the data is written to the hard disk 36. When this writing is performed, the image data in the memory 31 and its print information are erased, and the next image data can be written into the memory 31. For example,
When outputting not only one copy but also a plurality of copies of the image data, the image data and the like are evacuated and stored in the hard disk 36 as described above. Then, when a hard copy is needed again, the image data stored in the hard disk 36 is read out, written into the memory 31,
The image data is sent to the image information output unit 34, and the hard copy output process is performed as described above. When all the necessary hard copies are output and completed, the stored image data and print information are all erased from the memory 31 and the hard disk 36.
【0058】上述のことをより具体的に説明するため、
5ページ分の画像データを3部ハードコピーとして出力
する場合について説明する。通常のハードコピーの出力
処理においては、まず1部目の出力処理として1ページ
目から順に5ページ目の画像データが順次ハードコピー
として出力された後、2部目の上述したページ順での画
像データによる出力処理が行われる。そして、3部目の
上述したページ順での画像データによる出力処理が行わ
れる。To explain the above more specifically,
A case in which five pages of image data are output as three hard copies will be described. In the normal hard copy output processing, first, as the first copy output processing, the image data of the fifth page is sequentially output as a hard copy from the first page, and then the image of the second copy in the above-described page order is output. An output process based on the data is performed. Then, the output process of the image data of the third copy in the page order is performed.
【0059】そのために、まず画像形成装置側の画像処
理手段16側では、まず1ページ目の画像データをメモ
リ31に印刷情報と共に記憶させる。もし、メモリ31
においては1ページ分又は2ページ分の画像データしか
記憶できない場合、1ページ目の画像データをメモリ3
1に一旦記憶し、画像処理部35を介して処理された画
像データをメモリ31を介して画像情報出力部34へと
送り、1ページ目のハードコピーの出力処理を行う。For this purpose, the image processing means 16 of the image forming apparatus first stores the image data of the first page in the memory 31 together with the print information. If the memory 31
In the case where only the image data for one page or two pages can be stored, the image data of the first page is stored in the memory 3.
1 and sends the processed image data via the image processing unit 35 to the image information output unit 34 via the memory 31 to perform a hard copy output process for the first page.
【0060】このハードコピーによる出力処理を行うと
同時に2ページの画像データを同様にしてメモリ31に
書き込む。あるいは、1ページ分の容量しかメモリ31
がもたない場合には、一旦1ページ目の画像データをハ
ードディスク36に書き込み、1ページ目の画像データ
を消去、又はその上から2ページ目の画像データを書き
込む。以下同様にして、順次3,4,5ページ目のメモ
リ31への記憶、消去を繰り返し、1〜5ページの1部
目のハードコピーによる出力処理を完了した後、2部目
のハードコピーの出力処理を、ハードディスク36に記
憶された画像データを順次呼び出し、メモリ31を介し
て画像情報出力部34へと送りハードコピーの出力処理
を行う。At the same time as performing the output processing by the hard copy, the image data of two pages is similarly written in the memory 31. Alternatively, only one page of memory 31
If there is no image, the image data of the first page is written into the hard disk 36, the image data of the first page is deleted, or the image data of the second page from above is written. In the same manner, storage and deletion of the third, fourth, and fifth pages in the memory 31 are sequentially repeated, and after the output processing by the hard copy of the first copy of pages 1 to 5 is completed, the hard copy of the second copy is completed. In the output process, the image data stored in the hard disk 36 is sequentially called and sent to the image information output unit 34 via the memory 31 to perform the hard copy output process.
【0061】そこで、本発明の試しコピーを行う場合に
おいては、上述した5ページ分の画像データに対して、
まず1部のハードコピーの出力処理を行う。この時、画
像データはハードディスク36に記憶され、残りのハー
ドコピーによる出力処理を待つ。そのため、再開始指示
を待つ。Therefore, when performing the test copy of the present invention, the above-described image data of five pages is
First, a hard copy output process is performed. At this time, the image data is stored in the hard disk 36, and waits for output processing by the remaining hard copy. Therefore, it waits for a restart instruction.
【0062】上記試しコピーの結果が良好であれば、ユ
ーザは残りのハードコピーによる出力処理を再開される
指示を行う。この再開により先の1部が完了しているた
め、残り2部のハードコピーによる出力処理を行うこと
になる。もし、良好でなけば、ユーザはその画像データ
による出力処理をキャンセルするか、もしくは新たに印
刷情報、特に画像形成条件のための濃度や倍率等の条件
入力を指示し、その指示に従った試しコピーが再度実行
されることにもなる。If the result of the test copy is good, the user gives an instruction to restart the output processing by the remaining hard copy. Since the first copy has been completed by this resumption, the output processing by hard copy of the remaining two copies will be performed. If not, the user cancels the output process using the image data, or newly instructs input of print information, in particular, conditions such as density and magnification for image forming conditions, and performs a test in accordance with the instruction. The copy will be executed again.
【0063】本発明によれば、この試しコピーにおいて
は、試しコピーを行わない通常のコピー出力を希望する
時に、試しコピーによる画像データの記憶処理と、通常
のコピー出力による画像データの記憶処理とを異ならせ
ている。According to the present invention, in this test copy, when normal copy output without test copy is desired, image data storage processing by test copy and image data storage processing by normal copy output are performed. Are different.
【0064】つまり、ハードディスク36は、例えば
3.5インチの円形記録媒体(ディスク)を用いた場
合、記録密度は111,000ビット/インチで、ディ
スクの回転数は52,00rpmである。ディスクは円
盤であるため、外周部と内周部では記憶量は直径に比例
して異なる。そのため、1回転で得られる情報量は、例
えば直径3.5インチの外周領域では、約1,220,
000ビットであるのに対して、直径1インチの内周領
域では約349,000ビットである。つまり、情報量
は外周領域で内周領域の約3倍程度であり、書き込み、
及び呼び出しにおいては約3倍の差が生じる。That is, when a 3.5-inch circular recording medium (disk) is used as the hard disk 36, the recording density is 111,000 bits / inch and the number of rotations of the disk is 52,000 rpm. Since the disk is a disk, the storage amount differs between the outer peripheral portion and the inner peripheral portion in proportion to the diameter. Therefore, the information amount obtained in one rotation is, for example, about 1,220, in the outer peripheral area having a diameter of 3.5 inches.
In contrast to 000 bits, it is about 349,000 bits in the inner peripheral area having a diameter of 1 inch. In other words, the information amount is about three times the outer peripheral area than the inner peripheral area.
And about 3 times the difference in the call.
【0065】そのため、本発明においては、試しコピー
を指示することで、その画像データはハードデスク36
の内周領域に記憶され、試しコピーを行わない通常のコ
ピーの画像データにおいてはハードデスク36の外周領
域に記憶させるようにする。その結果、試しコピーによ
れば、いつ残りの画像データのハードコピーによる出力
再開の指示がなされるか分からない。しかし、通常のコ
ピーにおいては、ユーザは即座に出力されることを希望
する。そのため、複数部の出力処理を希望する場合に
は、画像データの記憶及び呼び出し時間を大幅に軽減で
き、その出力処理を効率よく、迅速に行える。Therefore, in the present invention, by instructing a trial copy, the image data is transferred to the hard disk 36.
The image data of a normal copy which is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36 and is not subjected to the test copy is stored in the outer peripheral area of the hard disk 36. As a result, according to the test copy, it is not possible to know when the output restart instruction by the hard copy of the remaining image data is issued. However, in a normal copy, the user wants to output immediately. Therefore, when output processing of a plurality of copies is desired, the storage and recall time of image data can be significantly reduced, and the output processing can be performed efficiently and quickly.
【0066】(第1の実施形態による制御手順)そこ
で、以下に本発明の第1の実施形態による処理手順を図
1のフローチャートに従って順次説明する。(Control Procedure According to First Embodiment) Then, a processing procedure according to the first embodiment of the present invention will be sequentially described with reference to the flowchart of FIG.
【0067】画像形成装置1側では画像データによるハ
ードコピーの出力処理が可能な状態(待機状態)におい
て(S10)、出力指示を待つ。これは、図3に示すよ
うにPC25からの画像情報による出力指示として説明
する。The image forming apparatus 1 waits for an output instruction in a state in which a hard copy output process using image data is possible (standby state) (S10). This will be described as an output instruction based on image information from the PC 25 as shown in FIG.
【0068】この待機状態において出力指示があるか否
かをステップS11に推移し、指示があるまで待つ。出
力指示が有ったことを確認すれば、ステップS12にお
いて、画像データの前に、その画像データによる画像形
成条件や試しコピーの有無等の印刷条件等の印刷情報が
転送されてくるのを待つ。この印刷情報の転送が完了、
つまり画像形成装置1側では受信したことを確認すれ
ば、その印刷情報はメモリ31に一時的に記憶される
(S13)。In this standby state, the flow shifts to step S11 as to whether or not there is an output instruction, and waits for the instruction. If it is confirmed that there is an output instruction, in step S12, it waits for printing information such as image forming conditions based on the image data and printing conditions such as the presence or absence of a test copy to be transferred before the image data. . This print information transfer is complete,
That is, if the image forming apparatus 1 confirms the reception, the print information is temporarily stored in the memory 31 (S13).
【0069】次に、ステップS14に推移し、画像デー
タ(画像情報)の入力を待つ。つまり、PC25側から
画像データが転送されてくるのを待つ。この画像データ
の転送が確認されれば、その画像データをメモリ31に
記憶させる。この時の画像データは、1ページ分が入力
されたか否かを確認する。そして、1ページ分の画像デ
ータが転送されてきたことを確認すれ。そして、その画
像データの記憶を完了すれば、次にその画像データによ
るハードコピーの出力処理(印刷処理S16)を実行す
る。そのため、メモリ31に記憶された画像データを印
刷情報の画像形成条件を含めて画像情報処理有部35に
て作像部7にて処理できる画像データに展開され、メモ
リ31に記憶された後、上記作像部7のレーザ書込ユニ
ット16へ送られ、出力処理が実行される。Next, the process proceeds to step S14, and waits for input of image data (image information). That is, it waits for the image data to be transferred from the PC 25 side. When the transfer of the image data is confirmed, the image data is stored in the memory 31. At this time, it is checked whether or not one page of image data has been input. Then, confirm that the image data for one page has been transferred. When the storage of the image data is completed, a hard copy output process (print process S16) based on the image data is executed. Therefore, after the image data stored in the memory 31 is expanded into image data that can be processed by the image forming unit 7 in the image information processing unit 35 including the image forming conditions of the print information, and stored in the memory 31, The image data is sent to the laser writing unit 16 of the image forming unit 7 and output processing is executed.
【0070】そして、画像形成装置1側では、上述した
転送されてきた1ページ分の画像データのハードコピー
による出力処理を行う(S16)と共に、この画像デー
タに合わせて転送されてきた印刷情報の中かから試しコ
ピーが指示されているか否かをステップS17に推移し
て確認する。そこで、試しコピーを行うように指示され
ておれば、ステップS18に進み、メモリ31に記憶さ
れている画像データ及び印刷情報等をハードディスク3
6に記憶させる。この場合、試しコピーの画像データに
おいては、特にハードディスク36の内周領域にCPU
30にて制御記憶させる。The image forming apparatus 1 performs the above-described hard copy output processing of the transferred image data for one page (S16), and prints the print information transferred in accordance with the image data. The process proceeds to step S17 to check whether a trial copy is instructed from the middle. Therefore, if the instruction to perform the trial copy has been given, the process proceeds to step S18, and the image data and print information stored in the memory 31 are transferred to the hard disk 3.
6 is stored. In this case, especially in the test copy image data, the CPU
At 30, control is stored.
【0071】この記憶処理後に、画像データの転送が全
て完了しているか否かを確認する(S19)。これは、
先のステップS14にて1ページ分の画像データの取り
込み(転送)状態を確認において、1ページ分の画像デ
ータのみの場合には、該ステップS19にて完了として
待機状態に復帰する(S10)。しかし、画像データの
転送がまだ完了していなければ、ステップS14に戻
り、次のページの画像データが転送されるのを待つ(S
14)。After this storage processing, it is confirmed whether or not all the transfer of the image data has been completed (S19). this is,
In checking the state of capturing (transferring) one page of image data in the previous step S14, if there is only one page of image data, it is completed in step S19 and returns to the standby state (S10). However, if the transfer of the image data has not been completed, the process returns to step S14 and waits for the transfer of the image data of the next page (S14).
14).
【0072】一方、1ページ分の画像データによる出力
処理を行い、ステップS17にて試しコピーによる指示
がなされていなかれば、指示なしとして判断され、ステ
ップS20に推移し、上記画像データをハードディスク
36の外周領域に書き込む処理を行い記憶(退避)させ
る。そして、ステップS19同様にステップS21に移
り、画像データの転送が完了しているか否かを確認し、
転送されていなければステップS14に戻る。On the other hand, an output process is performed using image data for one page, and if an instruction by trial copy has not been issued in step S17, it is determined that there is no instruction, and the process proceeds to step S20, where the image data is stored in the hard disk 36. The data is written into the outer peripheral area and stored (evacuated). Then, similarly to step S19, the process proceeds to step S21, where it is determined whether or not the transfer of the image data has been completed.
If not, the process returns to step S14.
【0073】そして、画像データの転送が全てに完了し
ておれば、ステップS22にて次の部数目の各ページの
画像データによる出力処理を行い、全ての画像データの
ハードコピーによる出力処理が完了したか否かを判断し
(S23)する。転送されてきた画像データに対して、
印刷情報における設定された部数のハードコピーが全て
において完了すれば、ステップS23を抜け、次の画像
データによる出力処理を実行すべく、画像形成装置1は
待機状態に復帰(S10)する。If the transfer of the image data has been completely completed, the output process using the image data of each page of the next copy is performed in step S22, and the output process by hard copy of all the image data is completed. It is determined whether or not it has been performed (S23). For the transferred image data,
If the hard copy of the set number of copies in the print information has been completed for all the copies, the process exits from step S23, and the image forming apparatus 1 returns to the standby state to execute the output process using the next image data (S10).
【0074】なお、ステップS22による出力(印刷)
処理においては、設定部数の2部目の出力処理である。
つまり、ステップS21にて画像データの転送が完了し
ていなければ、画像データの1部目の出力処理は、ステ
ップS16にて出力処理されている。そのため、ステッ
プS14による画像データの全てのページの転送が完了
した時点で、ステップS16にて最終ページによる画像
出力処理を行い、1部目の出力処理を完了することにな
る。The output (printing) in step S22
The process is an output process of the second copy of the set number of copies.
That is, if the transfer of the image data has not been completed in step S21, the output processing of the first copy of the image data has been performed in step S16. Therefore, when the transfer of all pages of the image data in step S14 is completed, the image output processing for the last page is performed in step S16, and the output processing for the first copy is completed.
【0075】以上説明したように、PC25側から転送
されてきた画像データのハードコピーの出力処理におい
て、試しコピーの有無に応じて、画像データがメモリ3
1からハードディスク36への退避記憶させる時に、試
しコピーの指示がない場合には、ハードディスク36の
外周領域に記憶される。そのため、1部目の出力処理に
おいては、メモリ31内での画像データによる出力処理
を行っているため、出力処理が遅れることはない。そし
て、2部目以降の出力処理においては、ハードディスク
36よりメモリ31に移し、その画像データによる出力
処理を行うことになる。As described above, in the output process of the hard copy of the image data transferred from the PC 25, the image data is stored in the memory 3 according to the presence or absence of the test copy.
If there is no instruction for trial copy when the data is saved from 1 to the hard disk 36, the data is stored in the outer peripheral area of the hard disk 36. Therefore, in the output processing of the first copy, the output processing based on the image data in the memory 31 is performed, so that the output processing is not delayed. In the output processing for the second copy and thereafter, the data is transferred from the hard disk 36 to the memory 31, and the output processing based on the image data is performed.
【0076】しかし、ハードディスク36の呼び出し
は、外周領域からであり、内周領域に比べて速く処理で
きる。そのため、2部目以降のハードコピーの出力処理
が遅くなることはなくなる。例えば、ハードディスク3
6の内周部に記憶された画像データを呼び出し、メモリ
31に書き込んだ後に出力処理する場合に比べて一段と
出力処理が改善される。However, the calling of the hard disk 36 is performed from the outer peripheral area and can be processed faster than in the inner peripheral area. Therefore, the output processing of the hard copy of the second copy and thereafter is not delayed. For example, hard disk 3
6 is further improved as compared with the case where the image data stored in the inner peripheral portion of the memory 6 is read out, written into the memory 31, and then output.
【0077】また、試しコピーにおいては、1部のハー
ドコピーの出力結果を確認し、ユーザが希望するもので
ない時、出力指示が遅くなる。そのため、ハードディス
ク36の内周領域に画像データを記憶しても、その画像
データを即座に呼び出し出力処理を行うことがなく、特
に問題にはならない。また、試しコピーの結果を確認
し、良好であると判断すれば、再開始指示を行うことに
なる。そのため、試しコピーによる出力処理を完了し、
待機状態において再開始指示を待つためにハードディス
ク36の1ページ目の画像データを先にメモリ31に書
き込んでおき、再開始指示により即座に画像出力処理を
行うことができる。そして、画像出力処理中に、次のペ
ージの画像データの呼び出しを行うようにしておけば、
ハードディスク36の内周領域に画像データを記憶させ
ていても、出力処理が遅くなることもなくなる。In the test copy, the output result of one hard copy is checked, and when the result is not the one desired by the user, the output instruction is delayed. Therefore, even if the image data is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36, the image data is not immediately called and output processing is not performed, and there is no particular problem. In addition, the result of the test copy is checked, and if it is determined that the test copy is good, a restart instruction is issued. Therefore, the output process by trial copy is completed,
In the standby state, the image data of the first page of the hard disk 36 is first written in the memory 31 in order to wait for the restart instruction, and the image output processing can be immediately performed by the restart instruction. Then, during the image output process, if the image data of the next page is called,
Even if the image data is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36, the output processing will not be delayed.
【0078】従って、試しコピーを指示した場合、ある
いは試しコピーを指示しない場合においても、画像出力
処理がハードディスク36を利用して退避記憶させてい
ても、呼び出し等に時間を要して遅くなることを避ける
ことができ、画像形成装置の出力処理の高効率化を図れ
る。Therefore, even when the test copy is instructed, or when the test copy is not instructed, even if the image output processing is evacuated and stored using the hard disk 36, it takes a long time to call and the like, so that the image output processing is delayed. Can be avoided, and the output processing of the image forming apparatus can be made more efficient.
【0079】(本発明の第2の実施形態)以上の試しコ
ピー時と、試しコピーでない時の画像データの記憶処理
と出力処理を行う場合、画像データにおいては単にハー
ドディスク36にそのまま記憶させている。この実施形
態においては、特に画像データをハードディスク36に
記憶させる時に画像データを圧縮させ、これをハードデ
ィスク36に記憶させることで、画像データを記憶させ
る占有領域を少なくできる。(Second Embodiment of the Present Invention) When performing the above-described test copy storage and output processing of image data other than the test copy, the image data is simply stored in the hard disk 36 as it is. . In this embodiment, especially when the image data is stored in the hard disk 36, the image data is compressed and stored in the hard disk 36, so that the occupied area for storing the image data can be reduced.
【0080】そのため、画像データを上記試しコピー時
と、試しコピーでない時の状態で合わせて圧縮処理すれ
ば、出力処理する時の効率を低下させることが考えされ
る。そのため、第2の実施形態においては、画像データ
の圧縮は試しコピーを行う場合において行い、試しコピ
ーを行わない場合には圧縮処理を行うことなく、そのま
まハードディスクに記憶させ、出力処理の低下を損なわ
ないようにしている。For this reason, if the image data is subjected to the compression processing in the state of the test copy and the state of the non-test copy, the efficiency of the output processing may be reduced. For this reason, in the second embodiment, the image data is compressed when a test copy is performed, and when the test copy is not performed, the image data is directly stored in the hard disk without performing the compression process, thereby deteriorating the output process. I try not to.
【0081】図6には、その一例を示しており、画像デ
ータの圧縮、及び記憶を行う制御手順をメインにしてフ
ローチャートを示している。この図6においては、図1
に示すフローチャートによる処理手順と実質同一であ
り、特に図1のステップS17とS18との間に、圧縮
処理を行うステップS30が加わった他は、全てにおい
て図1と同一である。FIG. 6 shows an example of this, and shows a flow chart focusing on a control procedure for compressing and storing image data. In FIG. 6, FIG.
Are substantially the same as those in the flowchart shown in FIG. 1. In particular, all the steps are the same as those in FIG. 1 except that a step S30 for performing a compression process is added between steps S17 and S18 in FIG.
【0082】そのため、図6において図1と同一ステッ
プを一部省いて示しており、ステップS10〜S16に
おいて、同一処理が行われ、第1の実施形態の処理手順
において説明した通りである。そこで、ステップS16
にて1ページ分の画像データによる出力処理を実行し、
ステップS17においては画像データによる試しコピー
の指示がなされているか否かが判断される。Therefore, in FIG. 6, the same steps as those in FIG. 1 are partially omitted, and the same processing is performed in steps S10 to S16, as described in the processing procedure of the first embodiment. Therefore, step S16
Executes the output process using the image data for one page,
In step S17, it is determined whether a test copy instruction using image data has been issued.
【0083】もし、試しコピーによる指示がなされてい
れば、ステップS30にてメモリ31内の画像データを
画像圧縮させる。この場合、メモリ31内に記憶された
画像データは、画像情報処理部35にて画像圧縮処理さ
れる。その圧縮された圧縮画像データは、再度メモリ3
1に記憶される。そして、最終的にハードディスク36
の内周領域に圧縮された画像データが書き込み処理(S
18)される。If the instruction by the trial copy has been given, the image data in the memory 31 is compressed in step S30. In this case, the image data stored in the memory 31 is subjected to image compression processing by the image information processing unit 35. The compressed image data is stored in the memory 3 again.
1 is stored. And finally, the hard disk 36
The image data compressed in the inner peripheral area of the
18) is performed.
【0084】また、試しコピーでない場合には、図1に
て説明したようにステップS20〜S23の処理が実行
され、画像データが転送されていない場合には、ステッ
プS14へ戻り、次の画像データの転送をまつ。この場
合、メモリ31に記憶されている画像データは、圧縮処
理されることなく、ステップS20にてハードディスク
36の外周領域に記憶される。If it is not a trial copy, the processing of steps S20 to S23 is executed as described with reference to FIG. 1, and if image data has not been transferred, the flow returns to step S14 to return to the next image data. The transfer of the. In this case, the image data stored in the memory 31 is stored in the outer peripheral area of the hard disk 36 in step S20 without being subjected to the compression processing.
【0085】以上説明したように試しコピーを行う場
合、画像データを圧縮処理し、圧縮された画像データを
ハードディスク36の内周領域に記憶させている。その
ため、ハードディスク36内の記憶領域を有効に活用で
き、試しコピーによる記憶領域の占有領域を少なくで
き、出力処理を迅速に行うような画像データの記憶領域
を広く取ることができる。As described above, when a test copy is performed, image data is subjected to compression processing, and the compressed image data is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36. Therefore, the storage area in the hard disk 36 can be effectively used, the occupation area of the storage area for the trial copy can be reduced, and the storage area of the image data for performing the output processing quickly can be widened.
【0086】しかも、試しコピーにより、ユーザが再開
始指示を行うことを待っている時に、ハードディスク3
6内の圧縮された画像データを復調させてメモリ31に
記憶させておくこともできる。そのため、試しコピー後
の再開始指示後の出力処理が遅くなることもなくなる。
よって、ハードディスク36への画像データの高効率な
記憶処理を可能にできる。Further, when waiting for the user to give a restart instruction by the test copy, the hard disk 3
The compressed image data in 6 can be demodulated and stored in the memory 31. Therefore, the output process after the restart instruction after the trial copy is not delayed.
Therefore, highly efficient storage processing of image data on the hard disk 36 can be performed.
【0087】(本発明の第3の実施形態)以上第1及び
第2の実施形態においては、試しコピー又は試しコピー
でない時の画像データの記憶制御処理及びハードディス
クの出力処理制御について説明した。そこで、試しコピ
ーを行う場合、試しコピーを出力した後、残りのハード
コピーの出力処理の再開始を待つことになる。この場
合、試しコピーのための画像データは、ハードディスク
36の内周に記憶されているため、呼び出しに時間を要
する。(Third Embodiment of the Present Invention) In the first and second embodiments, the control of image data storage control and the control of output processing of the hard disk when a test copy or a non-test copy is performed have been described. Therefore, when performing the test copy, after the test copy is output, the restart of the output process of the remaining hard copy is waited. In this case, since the image data for the trial copy is stored in the inner circumference of the hard disk 36, it takes time to call the image data.
【0088】この実施形態においては、試しコピー後の
残りの画像データの出力処理を行う場合、その出力処理
をより効率よく行うようにしている。In this embodiment, when the output processing of the remaining image data after the test copy is performed, the output processing is performed more efficiently.
【0089】そこで、試しコピーを指示した場合には、
その指示により図1においてステップS16にて先に1
部の画像データによるハードコピーが出力されている。
そのため、画像形成装置1側では再開始指示を待ってい
る状態となる。以下、図7を参照して、再開始指示によ
る試しコピー後の画像データの記憶処理について説明す
る。Therefore, when a trial copy is instructed,
According to the instruction, first in step S16 in FIG.
A hard copy based on the image data of the set is output.
Therefore, the image forming apparatus 1 is in a state of waiting for a restart instruction. Hereinafter, a process of storing the image data after the test copy in response to the restart instruction will be described with reference to FIG.
【0090】まず、画像形成装置1の待機状態(S1
0)において、新たに画像形成装置1により印刷要求が
送られてきたか否かを確認(S31)する。そして、印
刷要求がなければ、ステップS32に推移し、試しコピ
ー(印刷)後の再開始要求(指示)があったか否かを確
認する。このような指示がなければ、上記ステップS3
1→S32を繰り返す。First, the standby state of the image forming apparatus 1 (S1
At 0), it is confirmed whether or not a print request has been newly sent from the image forming apparatus 1 (S31). If there is no print request, the process proceeds to step S32, and it is checked whether a restart request (instruction) after the test copy (print) has been made. If there is no such instruction, the above step S3
1 → S32 is repeated.
【0091】そして、新たな印刷要求がなされれば、ス
テップS40に進み、図1で説明した試しコピーか否か
に応じた画像データのハードコピーの出力処理が実行さ
れる。その処理が完了するのを確認することでステップ
S10に復帰し、再度試しコピー後の再開始指示があっ
たか(S32)、また新たな印刷要求がなされたか(S
31)かが確認される。If a new print request is made, the flow advances to step S40 to execute the hard copy output processing of the image data according to whether or not the test copy has been described with reference to FIG. Upon confirming that the process is completed, the process returns to step S10, and a restart instruction after the test copy has been issued again (S32), and a new print request has been made (S32).
31) is confirmed.
【0092】ステップS32にて、再開始要求がなされ
れば、先の試しコピーによる部数を除く、残りの部数に
よるハードコピーの出力処理がステップS33に推移し
て実行される。この場合、再開始を指示するために、例
えばユーザは画像形成装置1の図5に示すような操作パ
ネル6の再開始のためのキーを操作する。つまり、試し
印刷再開始キー23をタッチ操作すれば、表示部17に
は、再開始のための内容が表示される。If a restart request is made in step S32, the process of outputting a hard copy with the remaining number of copies, excluding the number of copies by the previous test copy, proceeds to step S33 and is executed. In this case, for example, the user operates a key for restarting the operation panel 6 of the image forming apparatus 1 as shown in FIG. That is, if the user touches the test print restart key 23, the display unit 17 displays the content for restart.
【0093】この再開始のための内容としては、試しコ
ピーを要求したユーザ名、画像データの登録名、また画
像データの印刷要求を行った時間や、画像データのペー
ジ数、部数等である。また、試しコピーの要求が複数存
在し、試しコピー後の再開始がなされていない内容を複
数表示させることもできる。そのため、ユーザ側では、
表示部17に表示された内容を確認し、目的とする試し
コピーの内容を確認し、複数存在していれば、各内容毎
に付された数値に応じてテンキー19を用いて番号選択
等を行う。そして、選択された番号の印刷画像の内容を
反転表示することでユーザへの理解を簡単にする等のこ
とが考えられる。The contents for this restart include the name of the user who has requested the trial copy, the registered name of the image data, the time at which the print request of the image data was made, the number of pages of the image data, the number of copies, and the like. In addition, a plurality of test copy requests can be displayed, and a plurality of contents that have not been restarted after the test copy can be displayed. Therefore, on the user side,
The contents displayed on the display unit 17 are checked, and the contents of the target test copy are checked. If there are a plurality of test copies, the number can be selected using the numeric keypad 19 in accordance with the numerical value assigned to each content. Do. Then, it is conceivable that the contents of the print image of the selected number are displayed in reverse video so that the user can easily understand the print image.
【0094】上述したようにユーザによる目的の印刷画
像の選択を行った後、コピー開始キー18を操作する。
この操作に応答して、図7によるステップS33の処理
が実行される。つまり、試しコピー後の残りの部数のハ
ードコピーの出力処理が開始されることになる。そのた
め、まず試しコピーによる画像データが記憶されたハー
ドディスク36より画像データを呼び出す。この呼び出
した画像データが圧縮処理されているか否かを確認(S
34)する。特に第1の実施形態の説明においては、そ
のまま画像データをハードディスク36に記憶させてお
り、次のステップS35をスキップする。また第2の実
施形態の説明においては、試しコピーによる画像データ
は、圧縮処理した後、ハードディスク36に記憶されて
いる。After the user selects a desired print image as described above, the copy start key 18 is operated.
In response to this operation, the process of step S33 according to FIG. 7 is performed. That is, the output processing of the hard copy of the remaining number of copies after the test copy is started. Therefore, first, the image data is called from the hard disk 36 in which the image data by the trial copy is stored. It is checked whether or not the called image data has been compressed (S
34). In particular, in the description of the first embodiment, the image data is directly stored in the hard disk 36, and the next step S35 is skipped. In the description of the second embodiment, image data obtained by trial copying is stored in the hard disk 36 after compression processing.
【0095】そのため、画像データが圧縮処理されてい
れば、ステップS35へと進み、圧縮されている画像デ
ータを復調、つまり通常のビットマープデータの状態に
伸張させる。この伸張処理においては画像情報処理部3
5にて行われ、伸張された画像データはメモリ31に記
憶される。なお、画像データが圧縮されていない場合に
おいても、そのまま読み出された画像データは、ステッ
プS33を経てメモリ31に記憶されている。Therefore, if the image data has been compressed, the process proceeds to step S35, where the compressed image data is demodulated, that is, expanded to a normal bit map data state. In this decompression process, the image information processing unit 3
5, and the expanded image data is stored in the memory 31. Note that, even when the image data is not compressed, the image data read as it is is stored in the memory 31 via step S33.
【0096】以上の処理後に、1ページ分の画像データ
によるハードコピーの出力処理が開始される(S3
6)。これは、メモリ31に記憶された画像データが画
像情報出力部34に送られ図1にて説明したように画像
データに応じた可視画像が形成される。After the above processing, the output processing of the hard copy using the image data for one page is started (S3).
6). In this case, the image data stored in the memory 31 is sent to the image information output unit 34, and a visible image corresponding to the image data is formed as described with reference to FIG.
【0097】これに伴い、メモリ31に記憶されている
画像データがハードディスク36の外周領域に記憶させ
たか否かを確認(S37)し、書き込み処理が行われて
いなければ、ハードディスク36の外周に画像データを
圧縮処理することなく、そのままの状態で画像データを
書き込む(S38)。もし、書き込み処理を行っていれ
ば、ステップS38をスキップし、全てページによる画
像データのハードコピーを設定部数分、出力処理された
か否かを確認(S39)する。出力処理を完了していな
ければ、ステップS33に戻り上述した処理を順次繰り
返し実行する。そして、出力処理が全て完了しれば、ス
テップS10による画像形成装置1の待機状態に復帰す
る。Accordingly, it is confirmed whether or not the image data stored in the memory 31 has been stored in the outer peripheral area of the hard disk 36 (S37). The image data is written as it is without compressing the data (S38). If the writing process has been performed, step S38 is skipped, and it is confirmed whether or not the hard copy of the image data of all pages has been output for the set number of copies (S39). If the output processing has not been completed, the process returns to step S33, and the above-described processing is sequentially and repeatedly executed. When all the output processes are completed, the process returns to the standby state of the image forming apparatus 1 in step S10.
【0098】このように、ハードディスク36に記憶さ
れている試しコピーにかかる画像データは、再開始要求
に応じて読み出され、その画像データがハードディスク
36の外周領域に改めて書き換えらえる。そのため、3
部目以降のハードコピーの出力処理にかかる時間が短縮
されることになる。また、画像データが圧縮された状態
で記憶されていても、その圧縮画像データが伸張された
状態で、ハードディスク36の外周領域に書き換えられ
るため、同様に出力処理のための時間が短縮される。As described above, the image data relating to the test copy stored in the hard disk 36 is read in response to the restart request, and the image data can be rewritten to the outer peripheral area of the hard disk 36 again. Therefore, 3
The time required for the output processing of the hard copy after the copy is shortened. Further, even if the image data is stored in a compressed state, the compressed image data is rewritten to the outer peripheral area of the hard disk 36 in a decompressed state, so that the time for the output processing is similarly reduced.
【0099】なお、ハードディスク36から試しコピー
にかかる画像データを記憶した領域においては、その内
容はハードディスク36の外周に書き換えられた時点で
消去される。In the area where the image data for the trial copy is stored from the hard disk 36, the content is erased when it is rewritten on the outer periphery of the hard disk 36.
【0100】(試しコピーの画像データの消去制御の実
施形態)ここで、上述したように試しコピーを指示した
時に、出力された試しコピーがユーザにとって所望する
ものでなければ、要求した部数のハードコピー出力が行
われず、そのまま放置されることがある。そのため、試
しコピーにより残りの出力処理が行われなければ、ハー
ドディスク36に画像データが順次記憶され、試しコピ
ーによる指示件数が増すことでハードディスク36への
記憶が不可能になることが予測できる。また、ユーザが
試しコピーの結果、満足しない場合、その画像データの
ハードコピーによる出力処理をキャンセルすることが考
えられるが、そのキャンセル指示をユーザが忘れれば、
上述した不都合がより顕著になってくる。(Embodiment of Control for Deleting Image Data of Test Copy) Here, when the test copy is instructed as described above, if the output test copy is not desired by the user, the requested number of hardware copies is required. Copy output may not be performed and may be left as it is. Therefore, if the remaining output processing is not performed by the test copy, the image data is sequentially stored in the hard disk 36, and it can be predicted that storage in the hard disk 36 becomes impossible due to an increase in the number of instructions by the test copy. Further, if the user is not satisfied as a result of the test copy, it is conceivable to cancel the output process by hard copy of the image data. However, if the user forgets the cancel instruction,
The disadvantages described above become more pronounced.
【0101】そのため、試しコピーによる画像データに
おいては、所定時間が経過しても、再開始指示がなされ
ないものについては、その画像データを自動消去するこ
とでハードディスク36にて記憶できる領域内におい
て、有効な利用を行うことができ、非常に有効である。Therefore, as for the image data obtained by the test copy, if the restart instruction is not issued even after a predetermined time has elapsed, the image data is automatically erased and stored in the area where the hard disk 36 can store the image data. It can be used effectively and is very effective.
【0102】従って、試しコピーが指示された後、1部
の試しコピー出力を行った時点でタイマを起動させ、そ
のタイマが予め決められた時間をカウントすると、ハー
ドディスク36に記憶された画像データを消去し、ハー
ドディスク36内の記憶可能領域を十分に確保してお
く。Therefore, after the test copy is instructed, the timer is started when one copy of the test copy is output, and when the timer counts a predetermined time, the image data stored in the hard disk 36 is deleted. The data is erased, and a storable area in the hard disk 36 is sufficiently secured.
【0103】以下にその一態様を図8のフローチャート
を参照して説明する。まず、画像形成装置1の待機状態
において、ステップS40に進み、予め設定した所定時
間に対して、計時開始指示されたタイマが所定時間のカ
ウントを経過したか否かを確認する。タイマは、図2の
回路においてCPU30とメモリ31の一部の記憶領域
を確保した内部タイマにて構成できる。また、このタイ
マは図2の回路とは別構成されたものでもよい。そし
て、上記所定時間は、任意に設定すればよい。それは画
像形成装置1を設置した場所の環境等を考慮すればよ
く、ユーザ側で任意に設定される。One embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. First, in the standby state of the image forming apparatus 1, the process proceeds to step S <b> 40, and it is confirmed whether or not the timer instructed to start timing has counted a predetermined time with respect to a predetermined time set in advance. The timer can be constituted by an internal timer that secures a partial storage area of the CPU 30 and the memory 31 in the circuit of FIG. Further, this timer may be configured differently from the circuit of FIG. The predetermined time may be set arbitrarily. It is sufficient to consider the environment of the place where the image forming apparatus 1 is installed, and it is arbitrarily set by the user.
【0104】もし、起動されたタイマが所定時間をカウ
ントしていない場合には、ステップS41,S42をス
キップし、ステップS43に推移し、新たな印刷要求が
なされたか否かを確認する。新たな印刷要求がなけれ
ば、ステップS40に戻る。この処理を、所定時間をタ
イマがカウントするまで繰り返し行う。If the started timer has not counted the predetermined time, steps S41 and S42 are skipped, and the process proceeds to step S43 to check whether a new print request has been made. If there is no new print request, the process returns to step S40. This process is repeated until a predetermined time is counted by the timer.
【0105】そこで、上述した処理を実行している待機
状態において、新たな印刷要求がなされれば、ステップ
S44に進み、要求された印刷(コピー)が試しコピー
か否かが確認される。もし、試しコピーでなければ、図
1において説明したステップ20以降の処理と同様の処
理を、ステップS45に行い、全ての画像データによる
設定された部数のハードコピーの出力処理を完了したこ
とが確認(S46)されば、待機状態(S10)に復帰
し、ステップS40に戻る。Therefore, if a new print request is made in the standby state in which the above-described processing is being executed, the flow advances to step S44 to check whether the requested print (copy) is a test copy. If it is not a trial copy, a process similar to the process after step 20 described in FIG. 1 is performed in step S45, and it is confirmed that the output process of the set number of hard copies of all image data is completed. If (S46), the process returns to the standby state (S10) and returns to step S40.
【0106】一方、試しコピーを行う場合には、ステッ
プS47にて図1において説明した通り、1部の試しコ
ピーの出力処理と同時に画像データのハードディスク3
6への内周領域への記憶処理が行われる。そして、転送
されてきた画像データの全てのページによる1部の試し
コピーが出力されれば(S48)、ステップS49にて
上述したタイマのカウント動作を開始させる。そして、
ステップS40に戻り、上記試しコピーにおける画像デ
ータの自動消去を行うか否かの判断となる基準となる、
上記タイマの所定時間のカウント状態を確認する。On the other hand, when the test copy is performed, the hard disk 3 for the image data is output at the same time as the output process of one copy of the test copy as described with reference to FIG.
6 is stored in the inner peripheral area. Then, when one copy of a test copy of all pages of the transferred image data is output (S48), the counting operation of the timer described above is started in step S49. And
Returning to step S40, the reference becomes a criterion for determining whether to perform automatic erasure of the image data in the test copy.
Check the count state of the timer for a predetermined time.
【0107】従って、タイマがそれぞれの試しコピーが
要求される毎に、個々に設定(S49)される。そのた
め、ステップS40においては、個々のタイマが所定時
間をカウントしたか否かをそれぞれについて確認してい
る。ここで、例えば1つの試しコピーによるタイマが、
所定時間をカウントしたことを確認すれば、そのタイマ
にかかる試しコピーの画像データの消去処理を実行(S
41)する。Accordingly, the timer is individually set (S49) each time a test copy is requested. Therefore, in step S40, it is checked whether each timer has counted a predetermined time. Here, for example, the timer for one trial copy is
If it is confirmed that the predetermined time has been counted, the process of erasing the test copy image data according to the timer is executed (S
41).
【0108】このようにすることで、試しコピーの要求
により、その試しコピーを出力した時点からタイマのカ
ウント動作が開始され、そのタイマが予め設定された所
定時間を計時した時点で、試しコピーによる画像データ
がハードディスク36から消去される。そのため、不要
にハードディスク36に記憶された画像データが増加
し、次の画像データを記憶できないような最悪の状態を
回避できる。また、ハードディスク36内の記憶領域の
有効活用を行え、効率的な利用を図れる。In this way, in response to a request for a test copy, the count operation of the timer is started from the time when the test copy is output, and when the timer counts a predetermined time, the test copy is started. The image data is deleted from the hard disk 36. Therefore, the image data stored in the hard disk 36 unnecessarily increases, and the worst case where the next image data cannot be stored can be avoided. In addition, the storage area in the hard disk 36 can be effectively used, and efficient use can be achieved.
【0109】そこで、試しコピーによる画像データの消
去をステップS41にて実行した後、消去した理由等を
画像形成装置1の操作パネル6の表示部17に表示(S
42)こともできる。この表示によりユーザ側では、試
しコピーによる残りのハードコピー出力ができないこと
を事前に知ることができる。そのため、画像データが消
去されたことで、再度試しコピーの指示を行うこと、さ
らにキャンセル指示の忘れや、試しコピー要求後の再開
始指示を忘れることで、自動的にデータ消去が行われる
ことを知ることができる。そのため、今後の使用におい
てユーザが注意することにもなる。Then, after erasing the image data by the trial copy in step S41, the reason for the erasure is displayed on the display unit 17 of the operation panel 6 of the image forming apparatus 1 (S41).
42) It is also possible. With this display, the user can know in advance that the remaining hard copy cannot be output by the trial copy. For this reason, the fact that the image data has been erased and that a test copy instruction is issued again, and that the cancellation instruction is forgotten, and that the restart instruction after the test copy request is forgotten, that the data is automatically erased can be obtained. You can know. Therefore, the user will be careful in future use.
【0110】上述した試しコピーのための画像データ
は、その画像データの再開始指示が所定時間なされない
場合には、自動消去される。その消去される理由等がス
テップS42を利用して画像形成装置1の操作パネル6
の表示部17を介して表示される。この時、ユーザが画
像形成装置1側に待機しておれば、その表示を認識でき
る。しかし、ユーザがPC25側に居れば、そのメッセ
ージは無駄になる。そのため、ステップS42において
は、PC25側にも同様にメッセージ表示を行わせるよ
うにするとよい。そこで、消去メッセージをPC25側
に通知(転送)する。これによりPC25側では、その
メッセージ表示を行い、ユーザに消去したことに対する
理解を求めることができる。The image data for the test copy described above is automatically erased unless a restart instruction for the image data is given for a predetermined time. The reason for the deletion and the like is determined by using the operation panel 6 of the image forming apparatus 1 using step S42.
Is displayed via the display unit 17. At this time, if the user is waiting at the image forming apparatus 1, the display can be recognized. However, if the user is at the PC 25, the message is wasted. Therefore, in step S42, a message may be displayed on the PC 25 side as well. Then, the deletion message is notified (transferred) to the PC 25 side. This allows the PC 25 to display the message and request the user to understand that the deletion has been performed.
【0111】(試しコピーの画像データの消去制御の他
の態様)そこで、ユーザが画像形成装置1本体の側に居
ない時に、上述したように試しコピーによる画像データ
を消去したことを操作ペネル6の表示部17にメッセー
ジ表示しても、ユーザはその状態を知ることができな
い。そのため、試しコピー後の残りのハードコピーの出
力指示、つまり再開始指示を行うことにもなる。この
時、再開始指示が受け付けられないことを知ればユーザ
は不審に思うことにもなる。(Another Mode of Control for Erasing Image Data of Test Copy) Therefore, when the user is not at the image forming apparatus 1 side, the fact that the image data by the test copy has been erased as described above is displayed on the operation panel 6. Even if a message is displayed on the display unit 17, the user cannot know the state. For this reason, an instruction to output the remaining hard copy after the test copy, that is, an instruction to restart the hard copy is issued. At this time, the user may be suspicious if he knows that the restart instruction is not accepted.
【0112】このような事態を解消するために、以下図
9に示すように処理を実行させる。図9の初期の処理に
おいて、図8とはステップS42の処理が異なる。つま
り、試しコピーにかかる画像データを自動消去した消去
メッセージの情報を一時的に記憶(S42a)させる。
この消去メッセージはメモリ31の領域を決めて記憶さ
せる。また、ハードディスク36内に記憶させることも
できる。In order to solve such a situation, a process is executed as shown in FIG. 9 differs from FIG. 8 in the processing of step S42 in the initial processing of FIG. That is, the information of the erase message in which the image data for the trial copy is automatically erased is temporarily stored (S42a).
This erasure message is stored by deciding the area of the memory 31. Further, the information can be stored in the hard disk 36.
【0113】従って、自動消去した時点では、その消去
を行ったメッセージを表示部17に表示させることな
く、メモリ31に記憶させる。そして、以下に記憶させ
たメッセージの表示処理について以下に説明する。Therefore, at the time of automatic erasure, the erased message is stored in the memory 31 without being displayed on the display unit 17. The display processing of the stored message will be described below.
【0114】図9において、試しコピーによる再開始要
求が指示されたか否かをステップS50に推移して確認
する。試しコピーにかかる再開始指示がなされれば、そ
の再開始指示にかかる画像データの消去処理を行ってい
るか否かを確認(S51)される。この場合、再開始指
示による選択等は先に説明した通りであり、選択された
試しコピーにかかる画像データによる消去が行われたか
否かを簡単に確認できる。In FIG. 9, the process proceeds to step S50 to confirm whether a restart request by trial copy has been instructed. When the restart instruction for the test copy is issued, it is confirmed whether or not the image data erasing process according to the restart instruction is being performed (S51). In this case, the selection based on the restart instruction is the same as described above, and it can be easily confirmed whether or not the selected test copy has been erased by the image data.
【0115】そして、再開始指示により画像データの消
去がなされていなければ、ステップS51を経て、図7
にて説明したようなハードコピーによる出力処理がステ
ップS52にて処理される。そしてハードコピーの出力
が全て完了すれば、待機状態に復帰(S10)する。If the image data has not been erased by the restart instruction, the process proceeds to step S51, and FIG.
The output processing by the hard copy as described in (1) is processed in step S52. When the output of the hard copy is completed, the process returns to the standby state (S10).
【0116】もし、再開始指示がなされた試しコピーに
かかる画像データが自動消去されておれば、ステップS
53に推移し、メモリ31に記憶されたメッセージを表
示部17に表示させる。この表示を確認することで、ユ
ーザが画像データが消去されたことを確実に知ることが
できる。従って上述した不都合が生じるのを解消でき
る。If the image data relating to the test copy for which the restart instruction has been issued has been automatically erased, step S
The process proceeds to 53, and the message stored in the memory 31 is displayed on the display unit 17. By confirming this display, the user can surely know that the image data has been deleted. Therefore, it is possible to eliminate the above-mentioned inconvenience.
【0117】このメッセージとしては、ユーザ名、試し
コピーの画像データ名、画像形成装置側で受理した時間
等を合わせて行うことで、ユーザ側では容易にその状況
を知ることができ、今後は試しコピーの場合には、速め
に再開始指示する必要があることを知る。また、迅速な
再開始指示により画像データが長時間、ハードディスク
36内に記憶保持されることを避けることもでき、記憶
領域の有効活用を更に図ることできる。The message can be used in combination with the user name, the image data name of the test copy, the time received by the image forming apparatus, and the like, so that the user can easily know the situation. In the case of copying, it is learned that a restart instruction needs to be issued promptly. Further, the image data can be prevented from being stored and held in the hard disk 36 for a long time by the quick restart instruction, and the storage area can be further effectively used.
【0118】ここで、メッセージの表示部17による表
示は、ユーザがその表示を確認すれば消去する必要があ
る。そのため、ユーザが消去指示を行えば、表示を終了
(S55)し、メッセージ内容をメモリ31から消去
し、表示部17での表示を同時に消去(S56)してい
る。ユーザが消去指示を行うのを忘れることが考えされ
るため、一定時間後に自動消去させることもできる。つ
まり、表示された時点から一定時間、例えば30秒間表
示し、その後にステップS56の処理を実行させること
ができる。Here, the display of the message on the display unit 17 needs to be deleted when the user confirms the display. Therefore, if the user gives a deletion instruction, the display is terminated (S55), the message content is deleted from the memory 31, and the display on the display unit 17 is deleted at the same time (S56). Since it is conceivable that the user forgets to issue the erasure instruction, the erasure can be automatically performed after a predetermined time. In other words, it is possible to display for a certain period of time, for example, 30 seconds, from the time of display, and then to execute the process of step S56.
【0119】(画像データ消去による別の態様)上述し
た試しコピーにかかる画像データの消去において、消去
した理由等を含めたメッセージ表示をユーザに対して表
示させている。これとは別に、画像データを消去する場
合、全ての画像データを消去することなく、画像データ
の一部を残し、その他を全て消去し、ハードディスク3
6内の記憶領域を十分に確保することもできる。(Another Mode by Deleting Image Data) In the above-described erasure of the image data relating to the trial copy, a message including the reason for the erasure and the like is displayed to the user. Separately, when erasing the image data, without erasing all the image data, leaving a part of the image data and erasing all the others, the hard disk 3
6 can be sufficiently secured.
【0120】この場合、一部の画像データが記憶されて
いるため、再開始指示がなされると、一部記憶された画
像データによるハードコピーによる出力が行われ、その
内容をユーザが確認することで、試しコピーの内容がど
のようなものだったのを知ることができ、後の試しコピ
ーの指示等の教材ともなる。In this case, since a part of the image data is stored, when a restart instruction is issued, the hard copy is output based on the partly stored image data, and the user confirms the content. Thus, it is possible to know what the contents of the trial copy are, and it is also used as a teaching material such as an instruction for a later trial copy.
【0121】そこで、図10を参照して以下に、上述し
た事例による処理手順を説明することにする。図10に
おいて、画像形成装置1が待機状態(S10)におい
て、先の試しコピーにかかる再開始指示がなされている
か否かが同様にして確認(S40)される。試しコピー
の再開始指示が所定時間を経過してもなされていなけれ
ば、ステップS41aにて、試しコピーにかかる画像デ
ータの先頭ページのみの画像データを残し、他のページ
の画像データを全て消去する。つまり、ハードディスク
36に記憶された画像データが1ページ目を除き、2ペ
ージ以降の全ての画像データが消去される。The processing procedure in the above case will be described below with reference to FIG. In FIG. 10, when the image forming apparatus 1 is in the standby state (S10), it is similarly confirmed (S40) whether or not an instruction to restart the previous test copy has been issued. If the restart instruction of the test copy has not been issued even after the lapse of the predetermined time, in step S41a, the image data of only the first page of the image data for the test copy is left, and all the image data of the other pages are deleted. . That is, all the image data of the second and subsequent pages of the image data stored on the hard disk 36 is deleted except for the first page.
【0122】これにより、ハードディスク36の記憶領
域を十分に確保できる。そして、他のコピーにかかる印
刷情報、つまり設定部数等の変更、特に更新を行う(S
57)。この場合、設定部数を1部にする。また、画像
データは先頭の1ページ分のデータのみとなり、そのペ
ージデータも1にする。As a result, a sufficient storage area of the hard disk 36 can be secured. Then, the print information relating to another copy, that is, the change of the set number of copies and the like, particularly the update is performed (S
57). In this case, the number of copies is set to one. Also, the image data is only the data of the first page, and the page data is also set to 1.
【0123】そして、待機状態において所定時間が経過
していない場合、また所定時間が経過し画像データの一
部消去を行った上述の処理後に、試しコピーにかかる再
開始指示がなされたか否かがステップS58にて確認さ
れる。この指示がなされれば、ステップS59による出
力処理が実行される。この時、ステップS41a及びS
57により処理を経た場合には、1部の先頭ページによ
るハードコピーが出力処理される。しかし、画像データ
の消去が行われていない場合には、設定された部数(こ
こでは設定部数−1)のハードコピーとして出力処理さ
れる。この処理が完了すれば(S60)、待機状態に復
帰(S10)する。When the predetermined time has not elapsed in the standby state, or after the above-described processing in which the predetermined time has elapsed and the image data has been partially erased, it is determined whether or not the restart instruction for the trial copy has been issued. Confirmed in step S58. When this instruction is issued, the output processing in step S59 is executed. At this time, steps S41a and S41
If the processing has been performed according to 57, a hard copy with the first page of one copy is output. However, if the image data has not been erased, it is output as a hard copy of the set number of copies (here, the set number of copies minus one). When this process is completed (S60), the process returns to the standby state (S10).
【0124】ここで、上述したステップS41a及びS
57による処理による画像データの記憶、そして出力処
理についての具体例を図11を参照して説明する。Here, steps S41a and S41 described above are performed.
A specific example of storage and output processing of image data by the processing by 57 will be described with reference to FIG.
【0125】図11において、ハードディスク36内に
は例えば5ページ分の画像データが記憶されている。そ
して、試しコピーにかかる再開始指示により、画像デー
タの消去が行われていなければ、そのまま5ページ分の
画像データに応じたハードコピーが出力される。この
時、設定した部数−1の部数のハードコピーが出力され
る。In FIG. 11, for example, five pages of image data are stored in the hard disk 36. If the image data is not erased by the restart instruction for the test copy, the hard copy corresponding to the image data of five pages is output as it is. At this time, a hard copy of the set number of copies minus one is output.
【0126】そして、試しコピーにかかる画像データの
残りに出力処理のための再開始指示が所定時間なされな
ければ、先頭の1ページのみハードディスク36の内周
領域に記憶され、残りの2〜5ページ分の画像データは
消去される。その結果、再開始指示においては、先頭ペ
ージの画像データに応じたハードコピーが1枚のみ出力
される。Unless a restart instruction for output processing is given for the remainder of the image data for the test copy for a predetermined time, only the first page is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36, and the remaining 2 to 5 pages are stored. Minute image data is erased. As a result, in the restart instruction, only one hard copy corresponding to the image data of the first page is output.
【0127】従って、ユーザ側では試しコピーを指示し
た内容を先頭ページのハードコピーの出力を確認するこ
とで容易に知ることができる。この場合、当然画像デー
タが消去されていることをメッセージ表示にて合わせて
知ることができ、これに合わせて先頭の1ページ分のハ
ードコピーが出力されることで、その理解を深めること
ができる。Accordingly, the user can easily know the contents of the instruction for the trial copy by checking the output of the hard copy of the first page. In this case, it is naturally possible to know that the image data has been erased by displaying a message, and a hard copy of the first page is output in accordance with the message, so that the understanding can be deepened. .
【0128】また上述の例をさらに発展させた事例を図
12及び図13を参照して説明する。図12に示すフロ
ーチャートは、図10とはステップS41aとS57が
大きく異なる。つまり、画像形成装置の待機状態におい
て、試しコピーにかかる画像データの自動消去を行うこ
とが確認されれば、ステップS40からステップS61
に進み、試しコピーにかかる先頭ページの画像データの
中で一部のみを残し、これを消去メッセージ等を追加し
て合成した画像情報を作成する。そして、ハードディス
ク36に記憶されている試しコピーにかかる画像データ
を全て消去(S62)する。この消去後に、上述の作成
した画像情報をハードディスク36に記憶させ、印刷情
報を1ページ、1部に更新し、同時に記憶(S63)さ
せる。A case in which the above example is further developed will be described with reference to FIGS. The flowchart shown in FIG. 12 differs greatly from FIG. 10 in steps S41a and S57. That is, in the standby state of the image forming apparatus, if it is confirmed that the image data for the test copy is to be automatically erased, the process proceeds from step S40 to step S61.
Then, only a part of the image data of the first page to be subjected to the trial copy is left, and an image message is created by adding an erasure message or the like to create image information. Then, all the image data relating to the trial copy stored in the hard disk 36 is deleted (S62). After the erasure, the created image information is stored in the hard disk 36, the print information is updated to one page and one copy, and is simultaneously stored (S63).
【0129】上記ステップS61からステップS63の
処理を図13を用いて更に詳細に説明する。つまり、当
初は試しコピーのための画像データが5ページ分、ハー
ドディスク36に記憶されている。そして、自動消去を
行う時に、先頭ページの画像データの一部を残し、その
画像データに新たなに消去メッセージ情報を合成した画
像情報36Aを作成し、これをハードディスク36内に
改めて記憶する。その合成された画像情報36Aをハー
ドディスク36を記憶すると同時に、印刷情報として1
部、1ページの情報を合わせて記憶させる。そして、ハ
ードディスク36側では、先の先頭ページの画像データ
の一部と追加したメッセージ情報を合成した画像情報3
6Aを残し、記憶された図13に示す全ての(2ページ
目以降の)画像データがハードディスク36から消去す
る。The processing of steps S61 to S63 will be described in more detail with reference to FIG. That is, initially, image data for a test copy for five pages is stored in the hard disk 36. Then, when performing automatic erasing, a part of the image data of the first page is left, and image information 36A is generated by combining the image data with new erasing message information, and this is stored in the hard disk 36 again. The combined image information 36A is stored in the hard disk 36, and at the same time, 1
The information of one page is stored together. Then, on the hard disk 36 side, image information 3 obtained by combining a part of the image data of the first page and the added message information
All of the stored image data (the second and subsequent pages) shown in FIG.
【0130】このようにすることで、図11の場合と同
様に画像データの一部を残し、他の画像データを消去す
ることで、ハードディスク36内の記憶領域を有効に活
用できる。また、他のコピーの再開始指示を行った後、
先頭の一部の画像データと共に、メッセージ情報がハー
ドコピーとして出力されるため、ユーザはそのメッセー
ジ情報を確認できる。例えば、消去理由や画像データの
内容を確認できる。この場合、メッセージを表示部17
を利用して表示させることなく、出力されるハードコピ
ーにてユーザが容易に認識できる。In this way, as in the case of FIG. 11, by leaving a part of the image data and erasing the other image data, the storage area in the hard disk 36 can be effectively used. Also, after giving a restart instruction for another copy,
Since the message information is output as a hard copy together with the partial image data at the head, the user can check the message information. For example, the reason for erasure and the content of the image data can be confirmed. In this case, the message is displayed on the display unit 17.
, The user can easily recognize the output hard copy without displaying it.
【0131】以上説明したように、試しコピーのための
画像データは、その画像データの再開始指示が所定時間
なされない場合には、自動消去される。その消去される
理由等が図10及び図12の事例では、ユーザに通知さ
れることはない。そのため、図10におけるステップS
41a、図12におけるステップ61の処理において、
画像形成装置1の操作パネル6の表示部17を介して表
示させると共に、PC25においても通知し表示させる
ようにすればよい。As described above, the image data for the test copy is automatically erased when the restart instruction of the image data is not given for a predetermined time. In the cases of FIGS. 10 and 12, the reason for the deletion is not notified to the user. Therefore, step S in FIG.
41a, in the process of step 61 in FIG.
What is necessary is just to make it display via the display part 17 of the operation panel 6 of the image forming apparatus 1, and also to notify and display also in PC25.
【0132】このことを図14を参照して説明すれば、
ステップS40にて自動消去を確認すれば、試しコピー
のためにハードディスク36に記憶していた画像データ
を消去(S41aの処理)した後、消去した画像データ
の消去メッセージをPC25側に転送(S65)する。
この時、画像形成装置1側の表示部17にもメッセージ
表示を行うようにしておけば、ユーザがPC25側でな
く画像形成装置1の側に待機しておれば、それを知るこ
とができ、その通知を行える。これにより、ユーザに消
去したことに対する理解を求めることができる。This will be described with reference to FIG.
If the automatic erasure is confirmed in step S40, the image data stored in the hard disk 36 is erased for the trial copy (process of S41a), and then the erase message of the erased image data is transferred to the PC 25 side (S65). I do.
At this time, if a message is also displayed on the display unit 17 of the image forming apparatus 1, if the user is on standby at the image forming apparatus 1 instead of the PC 25, the user can know that. The notification can be made. As a result, it is possible to require the user to understand that the data has been deleted.
【0133】(画像データ自動消去にかかる所定時間の
設定処理)上述したハードディスク36に記憶された試
しコピーにかかる画像データの自動消去を、予め決めら
れた設定時間に応じて実行している。この設定時間は、
任意にユーザ側で設定できる。その実例を以下に説明す
る。(Process for Setting a Predetermined Time for Automatically Deleting Image Data) The automatic deletion of the image data for the test copy stored in the hard disk 36 described above is executed according to a predetermined set time. This setting time is
It can be set arbitrarily by the user. An example is described below.
【0134】以下に図15のフローチャートを参照に説
明する。まず、画像形成装置1の待機状態において、消
去時間の設定要求があるか否かが確認(S70)され
る。この消去時間の設定要求は、図5に示す操作パネル
6を利用して行われる。この操作パネル6の特に表示部
17には、図5に示すように試しコピーによる再開始指
示のための開始キー23が表示されていると共に、消去
時間設定キー21が表示されている。そのため、ユーザ
は消去時間設定キー21を操作することで、所望の時間
設定を行える。Hereinafter, description will be made with reference to the flowchart of FIG. First, in the standby state of the image forming apparatus 1, it is confirmed whether or not there is a request for setting an erasing time (S70). The request for setting the erasing time is made using the operation panel 6 shown in FIG. As shown in FIG. 5, a start key 23 for instructing restart by trial copy and an erasing time setting key 21 are displayed on the display section 17 of the operation panel 6 in particular. Therefore, the user can set a desired time by operating the erase time setting key 21.
【0135】そのため、ステップS70にて、操作パネ
ル6の表示部17に表示された設定キー21がタッチ操
作されることが確認されれば、操作パネル6の表示部1
7を消去時間の設定画面の表示形態に切り替える(S7
1)。その表示状態に切り替えられた状態で、時間設定
モードとなり、画像形成装置1は待機状態から設定モー
ド状態になる。そして、操作パネル6のテンキー19を
用いて任意の時間を設定するための数値入力を行う。そ
のため、ステップS72にて設定時間の入力があるか否
かを確認し、その確認後に、その設定された値が有効か
否かを確認(S73)する。これは、入力された数値
が、24時間を越える場合や数秒といった値では意味を
なさないとして無効にする。Therefore, if it is confirmed in step S70 that the setting key 21 displayed on the display section 17 of the operation panel 6 is touched, the display section 1 of the operation panel 6
7 is switched to the display mode of the erase time setting screen (S7
1). In the state where the display state is switched, the time setting mode is set, and the image forming apparatus 1 changes from the standby state to the setting mode state. Then, a numerical value input for setting an arbitrary time is performed using the ten keys 19 of the operation panel 6. Therefore, it is checked in step S72 whether or not a set time has been input, and after that, it is checked whether or not the set value is valid (S73). This invalidates a case where the input numerical value exceeds 24 hours or a value such as several seconds, since it does not make sense.
【0136】つまり、画像形成装置1は通常、業務開始
時間より終了時間、例えば12時間程度継続使用されて
おり、12時間を越える設定等を無効にする方が好適で
ある。そのため、そのような時間設定を無効にする。That is, the image forming apparatus 1 is normally used continuously for about 12 hours from the start time of the work, for example, about 12 hours, and it is more preferable to invalidate the setting exceeding 12 hours. Therefore, such a time setting is invalidated.
【0137】そして、有効として判断されれば、その設
定入力された時間を確定させるために、例えば操作パネ
ル6のコピー開始スイッチ18の操作状況を確認し、改
めて入力された所定時間が、上記スイッチ18の操作を
確認することで、更新記憶される(S74)。以後この
更新された所定時間が利用される。そして、消去時間設
定画面を解除(S75)し、待機状態に復帰する。If it is determined that the time is valid, the operation status of the copy start switch 18 of the operation panel 6 is confirmed, for example, in order to determine the input time, and the predetermined time input again is determined by the switch. By confirming the operation of No. 18, it is updated and stored (S74). Thereafter, the updated predetermined time is used. Then, the erasing time setting screen is canceled (S75), and the process returns to the standby state.
【0138】なお、ステップS73にて入力された設定
時間が無効であれば、入力された時間が確定されていな
いことを表示部17等を利用して表示させ、ステップS
72に戻り、改めて所定時間の設定入力を行えるように
している。If the set time input in step S73 is invalid, the fact that the input time has not been determined is displayed on the display unit 17 or the like, and the process proceeds to step S73.
Returning to 72, the setting input for the predetermined time can be performed again.
【0139】以上は画像形成装置1側での所定時間の設
定入力であるが、PC25側から所定時間の設定変更を
行うことも可能となる。つまり、図16に示すように、
画像形成装置1が待機状態で、他の印刷要求等がない状
態において、PC25側からの入力を待つ。そして、P
C25からの消去時間の設定入力要求が転送されてきた
ことを確認(S80)すれば、設定時間の受信を待つ
(S81)。その設定時間をPC25から受信すれば、
設定された時間が有効か否かを確認(S82)する。こ
の場合、その値が数値以外の場合や、図15にて説明し
た理由等であれば、有効でないことをPC25側に転送
(S83)する。The above is the setting input of the predetermined time on the image forming apparatus 1 side, but it is also possible to change the setting of the predetermined time from the PC 25 side. That is, as shown in FIG.
When the image forming apparatus 1 is in a standby state and there is no other print request or the like, an input from the PC 25 is waited. And P
If it is confirmed that the request for inputting the setting of the erasing time from C25 has been transferred (S80), the reception of the setting time is waited for (S81). If the set time is received from PC25,
It is checked whether the set time is valid (S82). In this case, if the value is other than a numerical value, or for the reason described with reference to FIG. 15, the fact that the value is not valid is transferred to the PC 25 (S83).
【0140】上記転送されたきた値が、時間設定として
有効として判断されれば、ステップS84にて設定時間
を更新登録する。これにより、新たに消去時間にかかる
所定時間がPC25側から設定された時間に更新された
ことになる。以後、この時間に応じて、試しコピーにか
かる画像データの自動消去処理が実行されることにな
る。If it is determined that the transferred value is valid as the time setting, the set time is updated and registered in step S84. This means that the predetermined time required for the erasing time is newly updated to the time set from the PC 25 side. Thereafter, according to this time, an automatic erasing process of the image data for the trial copy is executed.
【0141】以上説明したように、ハードディスク36
に記憶されている画像データ、つまり試しコピーにかか
る画像データにおいては、任意に設定される時間に応じ
て自動消去されることになる。そのため、ハードディス
ク36内の記憶領域は、常に新たな画像データを記憶で
きる状態に待機されることになり、無駄に画像データが
記憶されていることを避けることが可能になる。これに
より、ハードディスク36の記憶領域の有効利用、特に
効率よい利用を図れる。As described above, the hard disk 36
Is automatically deleted according to an arbitrarily set time period. Therefore, the storage area in the hard disk 36 is always on standby in a state where new image data can be stored, and it is possible to avoid unnecessary storage of image data. Thus, effective use of the storage area of the hard disk 36, particularly efficient use, can be achieved.
【0142】(画像データ消去時のメッセージ消去制
御)上述に説明したように、試しコピーにかかる画像デ
ータについては、再開始指示が所定時間経過してもなさ
れなければ、自動消去される。その消去にかかるメッセ
ージがユーザに通知されるため、その消去メッセージを
メモリ等に記憶しておく必要がある。しかし、その消去
メッセージにおいても、その量が増せば記憶領域が増
し、画像データが記憶されるハードディスク36内の容
量も少なくなっていく。(Message Erasing Control at Erasure of Image Data) As described above, image data for test copying is automatically erased unless a restart instruction is given even after a predetermined time has elapsed. Since the user is notified of the message relating to the deletion, it is necessary to store the deletion message in a memory or the like. However, even in the case of the erasure message, as the amount increases, the storage area increases, and the capacity in the hard disk 36 for storing the image data also decreases.
【0143】このような事態を解消すべく、上述したよ
うな消去メッセージの記憶を時間経過と同時に改めて削
除し、ハードディスク36への記憶領域の拡張を図るよ
うにすればよい。In order to solve such a situation, the storage of the erasure message as described above may be deleted again as time elapses, and the storage area of the hard disk 36 may be expanded.
【0144】特に、ユーザ側で試しコピーのことを忘
れ、画像データが消去されたことをユーザに知らせる消
去メッセージを確認することも忘れることがある。この
ような場合、そのメッセージを記憶しておくこと事態、
ハードディスク36の記憶領域が無駄に利用されること
になる。そのため、上述したようにメッセージをユーザ
に通知できない時にはそのメッセージを消去(除去)
し、記憶領域の有効活用を図る。In particular, the user sometimes forgets to perform the trial copy and forgets to confirm the deletion message informing the user that the image data has been deleted. In such a case, remembering the message,
The storage area of the hard disk 36 is wasted. Therefore, when the message cannot be notified to the user as described above, the message is deleted (removed).
And make effective use of the storage area.
【0145】まず、その一例として、図17のフローチ
ャートを参照して説明する。図において、画像形成装置
1の待機状態(S10)で、試しコピーにかかる画像デ
ータの消去を実行し、その消去を行ったメッセージの除
去処理を実行すべく、消去メッセージを作成した時点か
ら一定時間が経過したか否かの確認(S86)を行う。
この一定時間は、固定されたものでもよく、上述した画
像データの自動消去にかかる所定時間と同様に任意に設
定可能にすることもできる。First, an example will be described with reference to the flowchart in FIG. In the figure, in the standby state of the image forming apparatus 1 (S10), the image data for the test copy is deleted, and a certain period of time from when the deletion message is created in order to execute the process of removing the deleted message. Is checked (S86).
This fixed time may be fixed, and may be arbitrarily set similarly to the above-mentioned predetermined time required for automatic erasure of image data.
【0146】上記一定時間が経過したことが確認されれ
ば、ステップS87に進み、消去メッセージの内容を、
例えばハードディスク36内から消去する。そして試し
コピーによる画像データの新たなる消去を行うか否かを
次のステップS40aにて、試しコピーによる再開始指
示が所定時間なされていないか否かが確認される。これ
以後の処理は、図9にて説明した通りステップS40以
降の処理と同様である。If it is confirmed that the predetermined time has passed, the flow advances to step S87 to change the content of the erasure message to
For example, the data is deleted from the hard disk 36. Then, in the next step S40a, it is determined whether or not the restart instruction by the test copy has been issued for a predetermined time in the next step S40a. Subsequent processing is the same as the processing after step S40 as described in FIG.
【0147】そこで、新たな画像データの自動消去を行
うことが確認されれば、画像データを自動消去した旨の
消去メッセージを作成(S42b)する。そして、その
消去メッセージを上述したステップS87にて消去する
ために、上述した一定時間をカウントするタイマの時間
計時を開始(S88)させ、画像データを消去(S41
b)する。When it is confirmed that the new image data is to be automatically deleted, a deletion message indicating that the image data has been automatically deleted is created (S42b). Then, in order to erase the erase message in the above-described step S87, the timer for counting the above-mentioned fixed time is started (S88), and the image data is erased (S41).
b).
【0148】以上のようにすることで、消去メッセージ
についても、無駄に記憶保持されることなく、一定時
間、ユーザがその確認を行わなければ消去されることに
なる。この場合、一定時間内にユーザがその確認を行う
とは、図9においてステップS51による確認である。
そのため、試しコピーにかかる再開始指示により、消去
メッセージが作成された時には、ステップS54へと進
み、メッセージ表示、つまり出力がなされる。この時
に、消去メッセージはメモリ、例えばハードディスク3
6から消去される。As described above, the erase message is also erased without being stored wastefully unless the user confirms it for a certain period of time. In this case, the fact that the user performs the confirmation within a predetermined time is the confirmation in step S51 in FIG.
Therefore, when an erasure message is created by a restart instruction for the trial copy, the process proceeds to step S54, where a message is displayed, that is, output. At this time, the erase message is stored in a memory, for example, the hard disk 3
6 deleted.
【0149】上記の確認をユーザが忘れた場合において
も、消去メッセージは記憶保持されたままとなるが、一
定時間後に自動的に消去されることになる。[0149] Even if the user forgets to confirm the above, the deletion message remains stored and retained, but is automatically deleted after a certain period of time.
【0150】ここで、ステップS87にて消去メッセー
ジを消去する時に、そのメッセージのみを消去するだけ
でなく、図10にて説明したように画像データの先頭ペ
ージのみ残して記憶している場合には、その先頭の画像
データを含めて消去されることになる。また、図12に
て説明したように、画像データを消去する時に先頭ペー
ジの一部を残し、消去メッセージと合成して作成した画
像情報(図13に示す符号36A)についても同様に消
去する。Here, when the erasure message is erased in step S87, not only the message is erased, but also if only the first page of the image data is stored as described with reference to FIG. , Including the first image data. As described with reference to FIG. 12, when the image data is deleted, a part of the first page is left, and the image information (reference numeral 36A shown in FIG. 13) created by combining with the deletion message is also deleted.
【0151】また、ステップS42bにおいては、図1
3のような画像情報36Aを作成し、ステップS41b
においては図13のように元の画像データを消去する。In step S42b, FIG.
Then, the image information 36A as shown in FIG.
In FIG. 13, the original image data is erased as shown in FIG.
【0152】なお、説明していないが、消去メッセージ
のデータが消去されると同時に、上述した一部残した画
像データを消去しているが、これと同時に、印刷情報が
合わせて消去されることは当然である。Although not described, at the same time that the data of the erasure message is erased, the above-mentioned partially-retained image data is erased, but at the same time, the print information is also erased. Is natural.
【0153】(本発明の第4の実施形態)以上の実施形
態においては、試しコピーと、試しコピーでないハード
コピーにかかる画像データの記憶処理及び出力処理にお
ける制御について説明した。この場合、画像データにつ
いては全てを記憶処理できるものとして説明している
が、その画像データを記憶するハードディスク36等に
おいては記憶容量に限りがある。(Fourth Embodiment of the Present Invention) In the above embodiments, the control in the storage processing and the output processing of the image data for the test copy and the hard copy other than the test copy has been described. In this case, it is described that all the image data can be stored and processed, but the storage capacity of the hard disk 36 or the like that stores the image data is limited.
【0154】この点、試しコピーを行わない場合には、
画像データのハードコピーによる出力処理が完了した時
点で、画像データを消去できるため、次の画像データの
記憶状態に待機できる。しかし、試しコピーにおいて
は、試しコピーの再開始指示がなされない以上、放置さ
れその画像データが順次蓄積されていく。そのため、画
像データを記憶するハードディスク26の記憶領域がな
くなる。この記憶領域を確保するために、所定時間を設
定し、その時間経過後に試しコピーにかかる画像データ
について自動消去することで、その目的を達成できる。
しかし、短時間に多数の試しコピーの画像情報を受け付
けると、画像データを消去する前に上述した不具合が発
生する。In this regard, when test copying is not performed,
The image data can be deleted when the output processing by the hard copy of the image data is completed, so that it is possible to wait for the storage state of the next image data. However, in the test copy, as long as the restart instruction of the test copy is not issued, the image data is left and accumulated sequentially. Therefore, there is no storage area on the hard disk 26 for storing image data. In order to secure this storage area, a predetermined time is set, and after the lapse of the predetermined time, the image data for the test copy is automatically erased, thereby achieving the object.
However, if a large number of test copy image information is received in a short time, the above-described problem occurs before the image data is erased.
【0155】そこで、この実施形態においては、ハード
ディスク26に記憶させる試しコピーのための記憶領域
を予め定め、さらに記憶領域の有効活用を図る点にあ
る。特に、記憶領域とは予め決められた領域内での記憶
容量のことである。そのため、画像データを記憶させる
場合、画像データが順次記憶されていくと、その記憶容
量、つまり記憶できる空き領域が徐々に無くなってい
く。この時、画像データが記憶できなくなれば、試しコ
ピーの指示があっても、その試しコピーを解除し出力処
理を継続して行うようにする。Therefore, in this embodiment, a storage area for trial copy to be stored in the hard disk 26 is determined in advance, and the storage area is further effectively used. In particular, the storage area refers to a storage capacity in a predetermined area. For this reason, when storing image data, as the image data is sequentially stored, the storage capacity, that is, the storable free area gradually decreases. At this time, if the image data can no longer be stored, even if a test copy instruction is given, the test copy is canceled and the output process is continued.
【0156】以下、図18に示すフローチャートに従っ
て説明する。この図18に示すフローチャートにおいて
は、図1に示すフローチャートと同一処理においては同
一符号、つまりステップ表記を行っており、その処理に
ついては説明を省略する。Hereinafter, description will be made with reference to the flowchart shown in FIG. In the flowchart shown in FIG. 18, in the same processes as those in the flowchart shown in FIG. 1, the same reference numerals, that is, step notations are used, and the description of the processes will be omitted.
【0157】例えばPC25にて作成した画像情報をハ
ードコピーとして出力処理させるために、画像形成装置
1側で画像データと共に、画像形成条件等を含めた印刷
情報を転送してくる。この時、試しコピーを行う印刷情
報が転送されてくれば、ステップS17を経て、ステッ
プS90に推移する。ここでは、予めハードディスク3
6内の試しコピーのための画像データの記憶領域が予め
定められ、その空き領域(記憶容量)に、転送されてき
た画像データ、特に1ページ分の画像データを記憶でき
るか否かを確認する。この場合、画像データは必要に応
じて圧縮処理される場合もある。この圧縮された画像デ
ータを含めて、上述したハードディスク36内の決めら
れた空き領域に記憶できる場合には、ステップS18に
よる書き込み処理が実行される。この場合、ハードディ
スク36の内周領域に記憶される。また、上記記憶領域
は当然、内周領域の決められた領域である。For example, in order to output the image information created by the PC 25 as a hard copy, the image forming apparatus 1 transfers print information including image forming conditions and the like together with image data. At this time, if the print information for performing the test copy is transferred, the process proceeds to step S90 via step S17. Here, the hard disk 3
The storage area of the image data for the trial copy in 6 is determined in advance, and it is confirmed whether or not the transferred image data, in particular, the image data for one page can be stored in the free area (storage capacity). . In this case, the image data may be compressed as needed. If the data including the compressed image data can be stored in the determined free area in the hard disk 36 described above, the writing process in step S18 is executed. In this case, it is stored in the inner peripheral area of the hard disk 36. The storage area is, of course, an area in which the inner peripheral area is determined.
【0158】そして、次のステップS91に推移し、ハ
ードディスク36内の残りの記憶可能な領域、つまり残
容量が更新された状態で記憶される。この処理後に画像
データが全て転送されたか否かを確認(S19)後に、
ステップS14に戻る。Then, the flow shifts to the next step S91, where the remaining storable area in the hard disk 36, that is, the remaining capacity is stored in an updated state. After confirming whether or not all the image data has been transferred after this processing (S19),
It returns to step S14.
【0159】そこで、試しコピーによる画像データを順
次記憶させていき、残りの空き領域ほ容量が少なくなっ
てくる。ステップS90にてハードディスク36に記憶
できる空き容量が、上述したステップS15にて記憶さ
れている画像データの容量と比較した結果、記憶不可能
と判断されれば、ステップS92に進み、試しコピーに
よる機能を解除する。つまり、試しコピーの指示がなさ
れていても、その指示を解除し、通常のハードコピー出
力処理を行う。Then, the image data obtained by the trial copy is sequentially stored, and the remaining free space becomes smaller. If the free space that can be stored in the hard disk 36 in step S90 is determined to be unstorable as a result of comparison with the capacity of the image data stored in step S15, the process proceeds to step S92, and the function of trial copy is performed. Cancel. That is, even if a test copy instruction has been issued, the instruction is released and normal hard copy output processing is performed.
【0160】そのため、ステップS20以降の処理を実
行し、ハードディスク36の外周領域に画像データを記
憶させる。以後、ステップS17にておいては、ONと
して処理され、後から転送されてくる次のページの画像
データが順次ハードディスク36の外周に記憶される。
全てのページの画像データの転送が完了すれば、ステッ
プS22にて印刷情報として転送されてきた設定部数の
ハードコピーの出力処理を実行し、その部数のハードコ
ピーが完了すれば、画像形成装置1が待機状態となる。For this reason, the processing after step S20 is executed, and the image data is stored in the outer peripheral area of the hard disk 36. Thereafter, in step S17, the image data of the next page, which is processed as ON and subsequently transferred, is sequentially stored on the outer periphery of the hard disk 36.
When the transfer of the image data of all pages is completed, the output processing of the hard copy of the set number of copies transferred as the print information is executed in step S22, and when the hard copy of the number of copies is completed, the image forming apparatus 1 Enters a standby state.
【0161】このハードコピーの出力完了により、ハー
ドディスク36に記憶された画像データは消去される。
また、ハードディスク36に記憶された内周領域内の画
像データについても合わせて消去される。この内周領域
に記憶された試しコピーの指示時における先の画像デー
タについては、試しコピー機能が解除された時点で、ハ
ードディスク36の外周に書き換える処理が行われるよ
うにしてもよい。Upon completion of the output of the hard copy, the image data stored in the hard disk 36 is deleted.
Further, the image data in the inner peripheral area stored in the hard disk 36 is also deleted. With respect to the previous image data at the time of the test copy instruction stored in the inner peripheral area, a process of rewriting to the outer periphery of the hard disk 36 may be performed when the test copy function is released.
【0162】以上のように試しコピーを行っている時
に、その試しコピーにおける画像データの記憶領域、つ
まり空き記憶領域が無くなれば、その時点で試しコピー
機能が解除され、そのまま通常のハードコピーによる出
力処理が実行される。そのため、出力処理が停滞するこ
とはなくなる。また、ハードディスク36内の記憶領域
が無くなっても、転送されてくる画像データが途中で消
去されることなく、ハードディスク36の外周領域に順
次記憶される。そして、試しコピーのために記憶された
画像データを、ハードコピーの出力後に消去できるた
め、試しコピーのための空き容量を確保できる。If the storage area of the image data in the test copy, that is, the free storage area is exhausted during the test copy as described above, the test copy function is canceled at that point, and the output by the normal hard copy is performed as it is. The processing is executed. Therefore, the output processing does not stop. Further, even if the storage area in the hard disk 36 runs out, the transferred image data is sequentially stored in the outer peripheral area of the hard disk 36 without being erased in the middle. Then, since the image data stored for the trial copy can be deleted after the output of the hard copy, a free space for the trial copy can be secured.
【0163】(第4の実施形態による別の態様)上述の
実施形態の説明においては、試しコピーによる画像デー
タがハードディスク36の容量不足により記憶不能とな
れば、試しコピー機能をステップS92にて解除してい
る。この解除を行うか否かを画像データを転送してきた
PC25側に知らせる。これによりユーザ側で任意に試
しコピーを行うか否かを決定させるようにする。(Another Aspect According to Fourth Embodiment) In the description of the above-described embodiment, if the image data obtained by the trial copy cannot be stored due to insufficient capacity of the hard disk 36, the trial copy function is canceled in step S92. doing. The PC 25 that has transmitted the image data is notified of whether or not to release the image data. This allows the user to arbitrarily determine whether to perform a test copy.
【0164】その実例を図19を参照して説明すれば、
ステップS90にて試しコピーによる画像データのハー
ドディスク36に記憶させる空き容量が不足していると
判断すれば、ハードディスク36の記憶容量不足である
ことを、試しコピーを指示し、画像データを転送してき
たPC25側に通知処理する(S93)。An example will be described with reference to FIG.
If it is determined in step S90 that the free space for storing the image data of the test copy in the hard disk 36 is insufficient, a trial copy is instructed to indicate that the storage capacity of the hard disk 36 is insufficient, and the image data is transferred. The notification processing is performed to the PC 25 (S93).
【0165】この状態において、画像形成装置1側では
PC25からの指示を待つ。つまり、PC25側では、
画像形成装置1側より転送されてきた容量不足の内容を
確認し、ユーザは試しコピーの機能を解除するか、試し
コピーの出力処理を解除するかを選択する。この場合、
ユーザが機能解除指示を行えば、ステップS94→S9
5へと以降し、試しコピーの機能を解除し、図18にて
説明したように、容量不足として判断された画像データ
を含め、それ以後に転送されてくる画像データは、ハー
ドディスク36の外周に順次記憶されていく。In this state, the image forming apparatus 1 waits for an instruction from the PC 25. That is, on the PC 25 side,
After confirming the content of the capacity shortage transferred from the image forming apparatus 1 side, the user selects whether to cancel the test copy function or the test copy output process. in this case,
If the user issues a function release instruction, steps S94 → S9
5, the test copy function is released, and as described with reference to FIG. 18, the image data transferred thereafter, including the image data determined to be in shortage, is located on the outer periphery of the hard disk 36. It is stored sequentially.
【0166】また、ステップS94にて、PC25側か
ら試しコピーによる出力処理をやめる指示がなされれ
ば、ステップS96にて、この時点で次の画像データの
受理を止め、今まで受理した印刷情報を含めてハードデ
ィスク36に記憶されている画像データが消去され、待
機状態S10に復帰する。In step S94, if the PC 25 gives an instruction to stop the output processing by the trial copy, in step S96, the reception of the next image data is stopped at this point, and the print information received so far is deleted. The image data stored on the hard disk 36 is deleted, and the process returns to the standby state S10.
【0167】このように、ユーザ側で試しコピー機能の
解除、又は試しコピーを止めることを選択指示するた
め、試しコピー時に無駄なハードコピーの出力処理を省
ける。つまり、ユーザ側で、試しコピーを行わないよう
に指示すれば、必要としないハードコピーが無駄に出力
されることはない。そのため、シートの無駄や、画像形
成装置1による出力処理により、後で転送されてくる画
像データの受理不能といった不具合等をなくせる。As described above, since the user side instructs the cancellation of the trial copy function or the stop of the trial copy, wasteful hard copy output processing during the trial copy can be omitted. That is, if the user instructs not to perform the test copy, unnecessary hard copies are not output wastefully. For this reason, it is possible to eliminate problems such as waste of sheets and the inability of receiving image data transferred later due to output processing by the image forming apparatus 1.
【0168】(ハードディスクの記憶容量の設定)ここ
で、試しコピーにおける画像データの記憶領域の設定、
特に容量設定については、任意に設定可能である。つま
りハードディスク36の記憶容量を越えない範囲で、そ
の容量設定を任意に行える。また、通常の画像データの
出力処理を行うためにハードディスク36の外周領域を
設定して記憶処理を行っているが、その外周領域の記憶
容量まで当然及ばない容量設定を行える。(Setting of storage capacity of hard disk) Here, setting of the storage area of the image data in the trial copy,
In particular, the capacity setting can be arbitrarily set. That is, the capacity can be arbitrarily set within a range not exceeding the storage capacity of the hard disk 36. In addition, although the storage processing is performed by setting the outer peripheral area of the hard disk 36 in order to perform the normal image data output processing, it is possible to set a capacity that naturally does not reach the storage capacity of the outer peripheral area.
【0169】そこで、ハードディスク36の試しコピー
のための記憶容量の設定について、画像形成装置1側で
行う実例を図20を参照に説明する。この容量設定は、
図15にて説明したように時間設定と同様の処理にて実
行される。つまり、画像形成装置1の待機状態において
は、図5に示すように操作パネル6の表示部17の下部
に容量設定キー22が表示されている。そのため、その
設定キー22をタッチ操作することで、ステップS10
0より、ステップS101に進み、記憶容量の設定画面
の表示を行う。これにより、画像形成装置1はコピーモ
ードが解除され、容量設定モードとなる。An example of setting the storage capacity of the hard disk 36 for test copying on the image forming apparatus 1 side will be described with reference to FIG. This capacity setting
As described with reference to FIG. 15, the processing is executed by the same processing as the time setting. That is, in the standby state of the image forming apparatus 1, the capacity setting key 22 is displayed below the display unit 17 of the operation panel 6 as shown in FIG. Therefore, by touching the setting key 22, step S 10 is performed.
From 0, the process proceeds to step S101 to display a storage capacity setting screen. As a result, the image forming apparatus 1 is released from the copy mode and enters the capacity setting mode.
【0170】次に、操作パネル6のテンキー19にて数
値入力を行うことで、その数値入力がステップS102
にて確認される。その数値入力が完了すれば、その数値
が有効か否かが確認される。この場合、ハードディスク
36の記憶容量を越える入力値の場合には無効の判断
(S103)がなされ、再度ステップS102に戻り再
入力を強要する。もし、有効でると判断されれば、ステ
ップS104に進みコピー開始スイッチ18に操作状態
を確認することで、ハードディスク36の記憶容量の更
新登録を行う。そして、容量設定の入力モードを解除し
て待機状態S10に復帰する。Next, by inputting a numerical value using the ten keys 19 of the operation panel 6, the numerical input is performed in step S102.
Confirmed by. When the input of the numerical value is completed, it is confirmed whether or not the numerical value is valid. In this case, if the input value exceeds the storage capacity of the hard disk 36, it is determined that the input value is invalid (S103), and the process returns to step S102 to force the input again. If it is determined that the data is valid, the process proceeds to step S104 to check the operation state of the copy start switch 18 to update the storage capacity of the hard disk 36. Then, the input mode of the capacity setting is released, and the process returns to the standby state S10.
【0171】ここで、図20において、ステップS10
0とS101との間に、記憶容量の設定において、ハー
ドディスク36内の試しコピーにかかる画像データが記
憶されているか否かを確認する処理S100aが設けら
れている。これは、試しコピーにかかる画像データを記
憶している時に、無意味にその容量設定の変更を行う
と、試しコピーにかかる画像データが消される危険性が
生じる。そのため、ステップS100aにて、その状況
を確認した後、上述したステップS101へと推移させ
る。Here, in FIG. 20, step S10
A process S100a is provided between 0 and S101 to confirm whether or not image data for a trial copy in the hard disk 36 is stored in the setting of the storage capacity. This is because if the capacity setting is meaninglessly changed while the image data relating to the trial copy is stored, there is a risk that the image data relating to the trial copy will be erased. Therefore, after confirming the situation in step S100a, the process proceeds to step S101 described above.
【0172】この場合、試しコピーにかかる画像データ
がハードディスク36に記憶されている場合には、設定
禁止をユーザ側に報知するためにメッセージ表示を表示
部17を介して行う(S100b)。これにより、ユー
ザは設定不能であることを知ることができる。In this case, if the image data for the trial copy is stored in the hard disk 36, a message is displayed via the display unit 17 to notify the user of the setting prohibition (S100b). This allows the user to know that the setting is not possible.
【0173】また、画像形成装置1側でのハードディス
ク36の記憶容量の設定だけでなく、画像データを転送
してくるPC25側からでも同様にして行える。図21
はその一例を示している。Further, not only the setting of the storage capacity of the hard disk 36 on the image forming apparatus 1 side, but also the same can be performed from the PC 25 side to which the image data is transferred. FIG.
Shows an example.
【0174】画像形成装置1が画像形成動作を行ってい
ない待機状態(S10)において、試しコピーのための
画像データを記憶するハードディスク36内の記憶容量
を設定する要求があるか否かを確認する(S106)。
これは、PC25側から記憶容量の設定要求が転送され
てくるのを待つ。In a standby state (S10) in which the image forming apparatus 1 is not performing an image forming operation, it is confirmed whether or not there is a request for setting a storage capacity in the hard disk 36 for storing image data for test copy. (S106).
This waits for the transfer of the storage capacity setting request from the PC 25 side.
【0175】要求が転送されてきたのを確認すれば、次
に記憶容量の情報を受信する(S107)。これは、P
C25側から任意の値が入力され、画像形成装置1側へ
と転送されてくる。この任意の値が、有効か否かを判断
(S108)する。この判断に際して、ハードディスク
36内の記憶容量を越えていないか、また通常のコピー
のための画像データを記憶する領域をも含むものになっ
て否かを確認する。If it is confirmed that the request has been transferred, the storage capacity information is received next (S107). This is P
An arbitrary value is input from the C25 side and transferred to the image forming apparatus 1 side. It is determined whether this arbitrary value is valid (S108). When making this determination, it is checked whether the storage capacity of the hard disk 36 has been exceeded and whether or not the storage capacity includes an area for storing image data for normal copying.
【0176】その結果、PC25側から送られてきた記
憶容量の値が有効であると判断されれば、今までの記憶
容量の設定値を、上記値に更新させて登録し(S10
9)し、更新したことをPC25側に通知するメッセー
ジを転送(S110)する。As a result, if it is determined that the value of the storage capacity sent from the PC 25 is valid, the set value of the storage capacity up to now is updated to the above value and registered (S10).
9) Then, a message for notifying the PC 25 of the update is transferred (S110).
【0177】また、PC25側から転送されてきた記憶
容量の変更するための値が、無効でれば、その旨をメッ
セージとしてPC25側へ通知する(S111)。これ
により、PC25側では再設定のために入力を行うこと
になる。上記ステップS112の転送においては、ハー
ドディスク36の全体の記憶容量、通常コピーのための
用いられている外周領域の記憶容量等を同時に通知させ
るようにすれば、再入力時の参考にもなる。If the value for changing the storage capacity transferred from the PC 25 is invalid, the PC 25 is notified as a message to that effect (S111). As a result, the PC 25 inputs data for resetting. In the transfer in step S112, if the entire storage capacity of the hard disk 36, the storage capacity of the outer peripheral area used for normal copying, and the like are notified at the same time, it will be helpful when re-inputting.
【0178】このPC25側での記憶容量の設定変更に
ついても、図20におけるステップS100a同様の処
理が行われる。これは、試しコピーによる画像データを
保護する意味で有効な処理である。そして、ステップS
100bにおいては、PC25側に設定変更できないこ
とを通知する。The same processing as in step S100a in FIG. 20 is performed for the setting change of the storage capacity on the PC 25 side. This is an effective process for protecting the image data by the trial copy. And step S
At 100b, the PC 25 is notified that the setting cannot be changed.
【0179】このような処理においては、ステップS1
09の処理にて合わせて行うことができる。この場合、
記憶容量の変更を行うための値が有効か否かにおいて
は、有効であっても、画像データがハードディスク36
に記憶されている状態では、ステップS112において
は無効であるメッセージ通知と共に、画像データが存在
するため、設定変更を禁止する旨のメッセージを通知す
るようにすればよい。In such processing, step S1
09 can be performed together. in this case,
Whether the value for changing the storage capacity is valid or not is determined even if the value is valid.
In step S112, a message notifying that the setting change is prohibited should be notified together with the message that is invalid in step S112 because image data exists.
【0180】(本発明の第5の実施形態)以上説明した
ように各種実施形態において、試しコピーのための画像
データについては、ハードディスク36の内周領域に記
憶保持させている。そして、試しコピー後の再開始指示
により上記ハードディスク36内の画像データが読み出
され、ハードコピーとして出力処理される。このハード
コピーの出力が設定部数を含めて全て完了すれば、上記
ハードディスク36内の画像データは消去される。(Fifth Embodiment of the Present Invention) As described above, in various embodiments, image data for test copy is stored and held in the inner peripheral area of the hard disk 36. Then, the image data in the hard disk 36 is read by a restart instruction after the trial copy, and output as a hard copy. When the output of the hard copy is completed including the set number of copies, the image data in the hard disk 36 is deleted.
【0181】また、試しコピーの1部を出力処理した時
点から、予め設定した所定時間を経過しても、再開始指
示されなければ、自動的に試しコピーのための画像デー
タを消去している。その消去部分に新たに試しコピーの
ための画像データが上書きされていなければ、その領域
には以前として画像データが存在している。Further, even if a predetermined period of time has elapsed since the output processing of one copy of the test copy, unless restart instruction is given, the image data for the test copy is automatically deleted. . If the image data for the trial copy is not newly overwritten on the erased portion, the image data still exists in that area.
【0182】そのため、その存在している画像データを
有効として判断し、再開始指示に応じて残りの画像デー
タのハードコピーを出力処理することができる。このよ
うにすれば、PC側から再度同一内容の画像データを画
像形成装置1側に転送させる必要がなくなり、その手間
も不要になる。また、記憶された画像データを有効に活
用でき、ハードディスク36の記憶領域をさらに効率よ
く活用できる。Therefore, it is possible to determine that the existing image data is valid, and to output a hard copy of the remaining image data in response to the restart instruction. This eliminates the need to transfer the same image data from the PC to the image forming apparatus 1 again, and eliminates the time and effort. Further, the stored image data can be effectively utilized, and the storage area of the hard disk 36 can be utilized more efficiently.
【0183】図22乃至図24を参照して、上述のこと
を更に詳細に説明する。まず図22は、ハードディスク
36内の記憶情報の管理形態を示している。ハードディ
スク36の試しコピーのための画像データの記憶領域に
おいては、第1及び第2管理手段36a及び36bが設
けられている。この管理手段36a,36bは、記憶情
報テーブルである。このテーブルの内容は、印刷情報と
画像情報(画像データ)アドレステーブルのアドレスで
ある。上記印刷情報は、試しコピーを行う前に、PC2
5側から画像データと共に送られてきた部数、ページ数
等の情報である。また、36cは上述した管理手段36
a,36bにて管理されている画像情報(画像データ)
のアドレスに応じた領域に画像データを記憶してなる記
憶テーブルであり、画像データが記憶されている先頭ア
ドレスと、画像データのバイト数を記憶している。この
テーブル36cに記憶している領域の先頭アドレスは、
上記記憶情報テーブル36a,36bの画像情報アドレ
ステーブルのアドレスである。The above will be described in further detail with reference to FIGS. First, FIG. 22 shows a management form of information stored in the hard disk 36. First and second management units 36a and 36b are provided in a storage area of the hard disk 36 for storing image data for test copying. The management units 36a and 36b are storage information tables. The contents of this table are the print information and the address of the image information (image data) address table. The print information is stored in the PC2 before the trial copy.
It is information such as the number of copies and the number of pages sent together with image data from the fifth side. 36c is the management means 36 described above.
Image information (image data) managed by a and 36b
Is a storage table storing image data in an area corresponding to the address of the image data, and stores a head address where the image data is stored, and the number of bytes of the image data. The head address of the area stored in this table 36c is
This is an address of the image information address table of the storage information tables 36a and 36b.
【0184】また、上記第1及び第2管理手段における
記憶情報テーブル36a,36bは、1つの試しコピー
にかかる画像データ及び印刷情報を含む画像情報を記憶
しておくための管理情報となるアドレステーブルを共有
している。そのため、1つの試しコピーのための印刷情
報を含めて画像デーの記憶状態は、図22に示す3個の
テーブル36a,36b,36cで管理されることにな
る。The storage information tables 36a and 36b in the first and second management means are address tables serving as management information for storing image information including print data and image data for one trial copy. Sharing. Therefore, the storage state of the image data including the print information for one test copy is managed by three tables 36a, 36b, and 36c shown in FIG.
【0185】そこで、図23のフローチャートを参照し
て、図22に示す3つのテーブル36a,36b,36
cの更新処理等について説明する。まず、画像形成装置
1の待機状態(S10)において、図8で説明した試し
コピーにかかる画像データの再開始指示が所定時間内に
あるか否かを確認することで、その画像データの自動消
去を行うか否かが確認されている。そのため、上記画像
データの消去を行うか否かを確認し(S120)、もし
自動消去を行わない場合には、ステップS122に推移
し、コピー開始指示がなされているか否かを確認し、ス
テップS120に戻る。Therefore, referring to the flowchart of FIG. 23, three tables 36a, 36b, 36 shown in FIG.
The update processing of c will be described. First, in the standby state (S10) of the image forming apparatus 1, it is checked whether or not the restart instruction of the image data for the test copy described with reference to FIG. Has been confirmed. Therefore, it is determined whether or not the image data is to be erased (S120). If the image data is not to be automatically erased, the process proceeds to step S122, where it is determined whether or not a copy start instruction is issued. Return to
【0186】試しコピーによる画像データの記憶時間、
つまり上述した所定時間を経過すれば、自動消去を行う
処理が実行されるため、上記ステップS120からステ
ップS121へと推移する。該ステップS121におい
ては、図22に示した第1管理手段36aの記憶情報テ
ーブルの内容から印刷情報及び画像データに関する内容
を消去する。しかし、第2管理手段36bには、そのま
まデータが残る。そして、ステップS122に進み、コ
ピーの開始指示の入力を待つ。Storage time of image data by trial copy,
That is, if the above-described predetermined time has elapsed, the process of performing the automatic erasure is performed, and therefore, the process proceeds from step S120 to step S121. In step S121, the contents relating to the print information and the image data are deleted from the contents of the storage information table of the first management means 36a shown in FIG. However, the data remains in the second management means 36b. Then, the process proceeds to step S122 to wait for input of a copy start instruction.
【0187】コピーの開始指示があれば、ステップS1
23に進み、試しコピーの指示の有無を確認し、もし試
しコピーでなければ、図1にて説明した通り、通常のコ
ピーによる出力処理を実行(S126)する。これは、
図1におけるステップS20→S21→S14〜S17
を順次繰り返し行い、全ページの画像データを取り込ん
だ後に、ステップS22及びS23を繰り返し行うこと
で設定部数のハードコピー出力を完了する。この完了に
より画像形成装置1が待機状態に復帰(S10)する。If there is a copy start instruction, step S1
The process proceeds to step S23, where it is checked whether or not there is a test copy instruction. If it is not a test copy, an output process using a normal copy is executed as described with reference to FIG. this is,
Step S20 → S21 → S14 to S17 in FIG.
Are sequentially repeated, and after fetching image data of all pages, steps S22 and S23 are repeated to complete the hard copy output of the set number of copies. Upon completion of this, the image forming apparatus 1 returns to the standby state (S10).
【0188】もし、ステップS123にて試しコピーの
指示があれば、ステップS124へと推移し、図22に
示すテーブルの内容を追加、消去処理する。つまり、ス
テップS123においては、新たに試しコピーの要請が
あったものであり、その試しコピーによる印刷情報を含
めた画像データが図22による第1及び第2管理手段に
て記憶処理され、テーブル36cに新たに追加された画
像データの記憶処理が行われる。If a test copy instruction is given in step S123, the flow advances to step S124 to add and delete the contents of the table shown in FIG. That is, in step S123, a request for a new trial copy is requested, and image data including print information of the trial copy is stored and processed by the first and second management units shown in FIG. Is stored in the newly added image data.
【0189】この処理後に、ステップS125へと進
み、コピーの出力処理、つまり試しコピーの指示である
ため、全ページの画像データに対して、1部のハードコ
ピー出力を行う処理である。After this process, the flow advances to step S125 to perform a copy output process, that is, a process of outputting one copy of the image data of all pages because the instruction is a test copy instruction.
【0190】上記ステップS124の処理を詳細に説明
すれば、第1管理手段である記憶情報テーブル36aに
は、自動消去されていない試しコピーのための印刷情報
を含めた画像データを記憶したアドレスが記憶されてい
る。そのため、新たに追加される試しコピーの印刷情報
を含めた画像データについて記憶処理する場合、記憶情
報テーブル36aに記憶されている領域以外の領域を指
定して記憶される。The processing in step S124 will be described in detail. In the storage information table 36a as the first management means, the address at which the image data including the print information for the test copy that has not been automatically erased is stored. It is remembered. Therefore, when performing storage processing on image data including print information of a newly added test copy, an area other than the area stored in the storage information table 36a is specified and stored.
【0191】ここで、第1管理手段が管理する記憶情報
テーブル36aにないものついては、本来存在しておら
ず、ステップS120にて自動消去が行われている場合
には、その内容が消去されている。この点、第2管理手
段36bが管理する記憶情報テーブル内に存在する画像
データ等が保存されていても、本来その画像データを記
憶しておく必要はない。そのため、新たに、試しコピー
指示による画像データを記憶させる時には、第1管理手
段36a側での管理している記憶情報テーブル内で存在
し、第2管理手段36bで管理している記憶情報テーブ
ル内に存在する領域に上書きすることができる。Here, the information which is not in the storage information table 36a managed by the first management means does not originally exist, and if the automatic erasure is performed in step S120, the contents are erased. I have. In this regard, even if image data and the like existing in the storage information table managed by the second management unit 36b are stored, it is not necessary to store the image data. Therefore, when newly storing the image data according to the test copy instruction, the image data exists in the storage information table managed by the first management unit 36a and is stored in the storage information table managed by the second management unit 36b. Can be overwritten on the existing area.
【0192】そのため、新たな試しコピーの画像データ
を上書きして記憶処理する時に、第2管理手段が管理す
る記憶情報テーブル36b、及び画像情報テーブル36
cの内容から上書きされたかたちで消去される。これに
より先に記憶された試しコピーの画像データが消去さ
れ、読み出し不能になる。つまり、第1管理手段36a
は、保存すべき印刷情報を含めた画像データを管理し、
第2管理手段36cは、実際にハードディスク36(テ
ーブル36c)に記憶されている画像データを管理する
ことになる。Therefore, when the new trial copy image data is overwritten and stored, the storage information table 36b and the image information table 36 managed by the second management means are stored.
It is erased in the form of being overwritten from the content of c. As a result, the previously stored image data of the test copy is erased and reading becomes impossible. That is, the first management unit 36a
Manages image data, including print information to be stored,
The second management means 36c actually manages the image data stored in the hard disk 36 (table 36c).
【0193】そこで、図22に示すテーブルを利用すれ
ば、試しコピー後の再開始指示により、所定時間後に自
動消去された後、ハードディスク36c上に上書きされ
ない状態においては、画像データを新たにPC25側か
ら転送されることなく、再開始指示によりハードコピー
出力を行える。Therefore, if the table shown in FIG. 22 is used, the image data is automatically deleted after a predetermined period of time according to the restart instruction after the trial copy and is not overwritten on the hard disk 36c. The hard copy output can be performed by the restart instruction without being transferred from.
【0194】その実例を図24に示すフローチャートに
従って説明する。図24において画像形成装置1の待機
状態(S10)において、試しコピーにかかる再開始指
示がなされたか否かを確認する(S127)。そして、
ステップS127を抜け、ユーザが所望した試しコピー
の再開始指示による画像データ等をが自動消去されてい
るか否かを確認(S128)する。ここで、ステップS
128においては、図22に示した第1管理手段36a
が管理している試しコピーのための情報が記憶されてお
れば、自動消去されていないとして判断される。しか
し、第1管理手段36aが管理していなければ、消去さ
れているものと判断する。An example will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In FIG. 24, in the standby state (S10) of the image forming apparatus 1, it is confirmed whether or not a restart instruction for the test copy has been issued (S127). And
The process exits from step S127 and confirms whether or not the image data or the like according to the user's desired restart instruction for test copy has been automatically deleted (S128). Here, step S
At 128, the first management unit 36a shown in FIG.
If the information for the trial copy managed by is stored, it is determined that the data has not been automatically deleted. However, if it is not managed by the first management means 36a, it is determined that it has been deleted.
【0195】そして、消去されていない場合には、ステ
ップS129にて第2管理手段によるテーブル36bに
基づいて、画像情報テーブル36cより画像データを読
み出し順次ハードコピーの出力処理を、情報記憶テーブ
ル36bに記憶されている印刷情報に基づき、印刷情報
の設定部数の出力処理を完了(S130)すれば、待機
状態(S10)に復帰する。If the data has not been erased, the image data is read from the image information table 36c based on the table 36b by the second management means in step S129, and the hard copy output processing is sequentially performed on the information storage table 36b. When the output processing of the set number of print information is completed based on the stored print information (S130), the process returns to the standby state (S10).
【0196】一方、ステップS128にて消去されてい
るとの判断がなされれば、ステップS131へと推移
し、第2管理手段36bが管理する記憶情報テーブル内
の内容を確認する。この確認は、自動消去されていて
も、実際に上書きされていない場合には、内容が保存さ
れている。その保存された内容が、ユーザが再開始指示
したものと一致すれば、ステップS129の処理へと移
行し、該第2管理手段36bにて管理された内容に応じ
て、画像情報テーブル36cに記憶された画像データを
読み出すことができる。これにより、再開始指示に応じ
て画像データを新たに転送することなく、ハードコピー
として出力処理できる。On the other hand, if it is determined in step S128 that the data has been erased, the flow shifts to step S131 to check the contents in the storage information table managed by the second management means 36b. The contents of this confirmation are saved even if they are automatically erased but are not actually overwritten. If the stored content matches the one instructed by the user to restart, the process proceeds to step S129, and is stored in the image information table 36c according to the content managed by the second management means 36b. The read image data can be read. As a result, the image data can be output as a hard copy without newly transferring the image data in response to the restart instruction.
【0197】しかし、第2管理手段36bの管理下にお
いても、目的の試しコピーの再開始指示による画像デー
タが存在していなければ、存在しないことをPC25側
に通知(S132)する。従って画像形成装置1側で
は、上述の実施形態において説明したように、画像デー
タを消去したこを示す消去メッセージが記憶されてい
る。そのメッセージをPC25側に通り、又は画像形成
装置1側の表示部17に表示させることで、ユーザに理
解を求める。そして、ユーザが再度、画像データを転送
し、ハードコピー出力処理を促すことができる。However, even under the control of the second management means 36b, if there is no image data according to the instruction to restart the target test copy, the PC 25 is notified of the absence (S132). Therefore, the image forming apparatus 1 stores an erasure message indicating that the image data has been erased, as described in the above embodiment. The message is passed to the PC 25 or displayed on the display unit 17 of the image forming apparatus 1 to ask the user for understanding. Then, the user can transfer the image data again and prompt the hard copy output process.
【0198】以上説明したように、第1及び第2管理手
段36a,36bを設け、第1管理手段においては、自
動消去においてその内容を消去し、第2管理手段36b
にてそのまま保持させている。その保持は、次に新たな
試しコピーのための画像データが入力された時に、実際
に第2管理手段36bの内容も消去させ、ハードディス
ク36c内の画像データの内容を上書きする形で消去す
る。そのため、ハードディスク36c内に存在しておれ
ば、第2管理手段36bを介して読み出し可能となり、
ハードコピーによる出力処理を、新たに画像データを受
け取ることなく可能となる。As described above, the first and second management means 36a and 36b are provided. In the first management means, the contents are erased in the automatic erasure, and the second management means 36b
Is held as it is. When the image data for a new trial copy is input next, the contents of the second management means 36b are actually deleted, and the contents of the image data in the hard disk 36c are overwritten. Therefore, if it exists in the hard disk 36c, it can be read out via the second management means 36b,
Output processing by hard copy becomes possible without receiving new image data.
【0199】また、ハードディスク36の記憶容量の管
理についても、新たな試しコピーによる画像データが入
力されてくるまでは、実際には消去指示されていても保
存されており、画像データの記憶管理を有効活用でき
る。つまり、新たな画像データが入力されるまで、消去
にかかる画像データを保存していても記憶状況において
は、何ら問題とはならないため、この実施形態における
記憶管理の方法が有効に作用する。Also, regarding the management of the storage capacity of the hard disk 36, even if an erasure instruction is actually given, the image data is stored until a new trial copy of image data is input. Can be used. In other words, even if the image data to be erased is stored until new image data is input, there is no problem in the storage state, so the storage management method in this embodiment works effectively.
【0200】(第5の実施形態による他の態様)上記第
5の実施形態の説明においては、ユーザが再度画像デー
タを転送する手間を省ける点で有効となる。しかし、新
たな試しコピーによる画像データが入力(転送)されて
きた時点で、消去指示されている画像データが新たな画
像データにて上書きされることで消去されることにな
る。そのため、先に記憶された画像データが順次消去さ
れることになる。(Another Aspect According to Fifth Embodiment) The description of the fifth embodiment is effective in that the user does not need to transfer image data again. However, when image data by a new trial copy is input (transferred), the image data instructed to be erased is overwritten with new image data, and thus is erased. Therefore, the previously stored image data is sequentially deleted.
【0201】そこで、さらにハードディスク36内の記
憶領域を有効活用できるように考慮した態様を以下に説
明する。つまり、ハードディスク36内の試しコピーの
画像データの記憶領域の容量が予め任意、または固定状
態で設定されていることは説明した通りである。そのた
め、その記憶容量の領域をフルに活用させ、できるだけ
上書きすることなく、先の画像データを残っている、新
しい領域への書き込み制御を行うようにする。Therefore, a mode in which the storage area in the hard disk 36 is further considered so as to be effectively used will be described below. That is, as described above, the capacity of the storage area of the test copy image data in the hard disk 36 is set in advance in an arbitrary or fixed state. Therefore, the area of the storage capacity is fully utilized, and writing control is performed on a new area in which the previous image data remains without overwriting as much as possible.
【0202】消去指示されている画像データにおいて
も、新たな試しコピーの画像データの記憶において、そ
の画像データを上記消去指示画像データに上書きせずに
記憶できる場合には、上書き処理を行わず、他の領域を
利用して書き込み処理を行う。これにより、画像データ
が実際に消去される時間を遅らせることができる。Even in the case of image data for which deletion is instructed, if the image data of a new test copy can be stored without overwriting the above-mentioned deletion instructed image data, the overwriting process is not performed. Write processing is performed using another area. Thereby, the time when the image data is actually erased can be delayed.
【0203】この実例を図25を参照して以下に説明す
る。また、図25においては図1にて説明した同一の処
理においては同一ステップ数を表記しており、その説明
は先に説明した通りであり、省略する。This example will be described below with reference to FIG. Also, in FIG. 25, the same steps described in FIG. 1 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is the same as that described above and will not be repeated.
【0204】例えばPC25にて作成した画像情報をハ
ードコピーとして出力処理させるために、画像形成装置
1側で画像データと共に、画像形成条件等を含めた印刷
情報を転送してくる。この時、試しコピーを行う印刷情
報が転送されてくれば、ステップS17を経て、ステッ
プS130に推移する。ここでは、予めハードディスク
36内の試しコピーのための画像データの記憶領域が定
められ、その空き領域が常に管理されている。特に、図
22に示すように画像情報テーブル36cによる画像デ
ータのバイト数等が管理されているため、全く画像デー
タが記憶されていない空き領域が把握されている。For example, in order to process the image information created by the PC 25 as a hard copy, the image forming apparatus 1 transfers print information including image forming conditions and the like together with the image data. At this time, if the print information for performing the test copy is transferred, the process proceeds to step S130 via step S17. Here, the storage area of the image data for the test copy in the hard disk 36 is determined in advance, and the empty area is always managed. In particular, since the number of bytes of image data and the like are managed by the image information table 36c as shown in FIG. 22, an empty area in which no image data is stored is grasped.
【0205】そこで、転送されてきた画像データ、特に
1ページ分の画像データを空き領域に記憶できるか否か
をステップS130にて確認する。この場合、画像デー
タは必要に応じて圧縮処理される場合もある。この圧縮
された画像データを含めて、上述したハードディスク3
6内の決められた空き領域に記憶できる場合には、ステ
ップS131において、ハードディスク36cの内周の
空き領域に画像データの消去を兼ねた上書きを行うこと
なく書き込み処理が実行される。Therefore, it is checked in step S130 whether or not the transferred image data, in particular, the image data for one page can be stored in the free area. In this case, the image data may be compressed as needed. Including the compressed image data, the hard disk 3
If the data can be stored in the determined free space in No. 6, in step S131, the writing process is executed without overwriting the image data in the inner free space of the hard disk 36c.
【0206】そして、次のステップS132に推移し、
ハードディスク36内の残りの記憶可能な空き領域が確
認される。それと同時に、図22に示す第1及び第2管
理手段36a,36bの情報記憶テーブルの内容を追加
更新する。つまり、第1管理手段及び第2管理手段が管
理する画像情報アドレステーブルの内応を追加してい
く。この場合、上書きされていないため、第2管理手段
が管理する記憶情報テーブル及びそのテーブルが示す画
像情報アドレステーブルの内容で消去されるものなな
い。Then, the flow shifts to the next Step S132,
The remaining storable free area in the hard disk 36 is confirmed. At the same time, the contents of the information storage tables of the first and second management means 36a and 36b shown in FIG. 22 are additionally updated. That is, the adaptation of the image information address table managed by the first management unit and the second management unit is added. In this case, since the contents are not overwritten, the contents of the storage information table managed by the second management means and the image information address table indicated by the table cannot be erased.
【0207】一方、試しコピーによる画像データを順
次、ハードディスク36の空き領域に順次記憶させ、第
2管理手段の消去等を行わずに推移している途中で、残
りの空き領域の容量が少なくなってくる。そして、ステ
ップS130にてハードディスク36に記憶できる空き
領域の容量が、上述したステップS15にて記憶されて
いる画像データの容量と比較した結果、記憶不可能と判
断されれば、ステップS133及びS134に進み、ハ
ードディスク36a内での消去指示のある画像データ上
に上書きするかたちで書き込み処理を行う。On the other hand, the image data obtained by the trial copy is sequentially stored in the free space of the hard disk 36, and the capacity of the remaining free space decreases during the transition without erasing the second management means. Come. If the capacity of the free space that can be stored in the hard disk 36 is compared with the capacity of the image data stored in step S15 as described above in step S130, if it is determined that storage is not possible, the processing proceeds to steps S133 and S134. Then, the writing process is performed by overwriting the image data instructed to be erased in the hard disk 36a.
【0208】つまり、第1管理手段36aが管理し、既
に消去状態になっている領域に上書きするように書き込
む。そのため、第1及び第2管理手段36a,36bの
比較により、第1管理手段にて管理されていない情報
(印刷情報等)が第2管理手段に存在すれば、その領域
が不要であるとして判断し、その領域に対応するハード
ディスク36のテーブル36cに既に書き込まれている
画像データの上から新たな試しコピーのための画像デー
タを書き込む。そして、上述した第1及び第2管理手段
36a,36bが管理する記憶情報テーブルの画像情報
アトレステーブルの内容に、追加を行い、さらに上書き
されて消された画像データ等を、第2管理手段36bが
管理する記憶情報テーブルが指し示す画像情報アドレス
テーブルの内容を消去する。That is, the first management means 36a manages and writes so as to overwrite the already erased area. Therefore, by comparing the first and second management units 36a and 36b, if information (print information, etc.) not managed by the first management unit exists in the second management unit, it is determined that the area is unnecessary. Then, image data for a new trial copy is written from the image data already written in the table 36c of the hard disk 36 corresponding to the area. Then, the contents of the image information address table of the storage information table managed by the first and second management means 36a and 36b are added, and the image data and the like which has been overwritten and erased are stored in the second management means. The contents of the image information address table indicated by the storage information table managed by 36b are deleted.
【0209】以上のような処理を完了すれば、上述した
ようにステップS19へと推移し、画像データの全ペー
ジを受信したか否かを判別し、受信していれば画像形成
装置1が待機状態(S10)となる。If the above processing is completed, the process proceeds to step S19 as described above, and it is determined whether or not all the pages of the image data have been received. It will be in a state (S10).
【0210】また、図25のフローチャートにおいて、
ステップS17にて試しコピーの指示でなければ、通常
のコピーによる出力処理を実行する。そのため、ステッ
プS20以降の処理を実行し、ハードディスク36の外
周領域に画像データを記憶させる。以後、ステップS1
7にておいては、ONとして処理され、後から転送され
てくる次のページの画像データが順次ハードディスク3
6の外周に記憶される。全てのページの画像データの転
送が完了すれば、ステップS22にて印刷情報として転
送されてきた設定部数のハードコピーの出力処理を実行
し、その部数のハードコピーが完了すれば、画像形成装
置1が待機状態となる。In the flowchart of FIG. 25,
If the instruction is not a test copy instruction in step S17, output processing by normal copy is executed. Therefore, the processing after step S20 is executed, and the image data is stored in the outer peripheral area of the hard disk 36. Hereinafter, step S1
7, the image data of the next page, which is processed as ON and transferred later, is sequentially stored on the hard disk 3.
6 is stored in the outer periphery. When the transfer of the image data of all pages is completed, the output processing of the hard copy of the set number of copies transferred as the print information is executed in step S22, and when the hard copy of the number of copies is completed, the image forming apparatus 1 Enters a standby state.
【0211】以上のように、試しコピーにおいては、そ
の画像データは、第1及び第2管理手段36a.36b
により予め設定された領域内で、空の領域に画像データ
が順次記憶されていく。そして、自動消去されたとして
も、図22の画像情報テーブル36cの空き領域が存在
しておれば、先に記憶された画像データは上書きされる
ことなく、管理上、特に第1管理手段36aの管理下で
は消去処理となっても、実際には保存された状態となっ
ている。As described above, in the trial copy, the image data is stored in the first and second management units 36a. 36b
, Image data is sequentially stored in an empty area within an area set in advance. Then, even if the image data is automatically deleted, if there is a free area in the image information table 36c in FIG. 22, the previously stored image data is not overwritten, and the data is stored in the first management unit 36a. Under the management, even if the erasing process is performed, the data is actually stored.
【0212】従って、新たな試しコピーのための画像デ
ータが入力され、それを記憶させる時に、空き領域が存
在する限りにおいては、既に第1管理手段36aにて消
去処理された画像データにおいても実際には消去されず
に保存した状態を維持できる。そのため、ユーザはその
状態を図24に示したように再開始指示を行えば、第2
管理手段36bにて管理された状態で残っておれば、そ
の画像データによるハードコピー出力処理を可能にでき
る。Therefore, when image data for a new trial copy is input and stored, as long as there is a free area, even if the image data has already been erased by the first management means 36a, the image data is actually deleted. Can be kept in a saved state without being erased. Therefore, if the user issues a restart instruction as shown in FIG.
If it remains in a state managed by the management unit 36b, it is possible to perform a hard copy output process using the image data.
【0213】なお、ハードディスク36内の図23に示
す第1及び第2管理手段さらに画像情報テーブル等は、
画像形成装置1の立ち上げ、つまり電源投入時に全てが
クリア(初期設定)されており、ハードディスク36の
試しコピーによる画像データの記憶領域は全てが空き状
態となる。Note that the first and second management means and the image information table and the like shown in FIG.
When the image forming apparatus 1 is started up, that is, when the power is turned on, all of them are cleared (initial setting), and the storage area of the image data by the trial copy of the hard disk 36 is completely empty.
【0214】以上説明した画像形成装置1としては、電
子写真方式採用のレーザプリンタであるが、このレーザ
プリンタの他にも、インクジェットプリンタ、サーマル
プリンタ等が存在し、人為的に目視できるハードコピー
を得ることができるようなものあでれば、本発明をその
まま実施できる。このようなプリンタが、外部より画像
データを転送する画像入力装置に情報通信可能に図3に
示すように接続することで、本発明を実施できる。The image forming apparatus 1 described above is a laser printer adopting an electrophotographic system. In addition to this laser printer, an ink jet printer, a thermal printer, and the like exist, and a hard copy which can be visually viewed is provided. The present invention can be practiced as long as it can be obtained. The present invention can be implemented by connecting such a printer as shown in FIG. 3 to an image input device that transfers image data from outside so as to be able to communicate information.
【0215】また、本発明においては、特に形成される
画像の仕上がり状態の設定条件について説明していない
が、ハードコピーとして出力される場合、画像濃度、写
真等においては中間調の再現性を良好する条件設定、倍
率設定、文字等においては斜字や装飾文字等の設定等が
行える。また、カラー画像においては、各色の濃度設定
等が行われる。そのため、ユーザ側では種々の条件設定
を行い、試しコピーの仕上がり状態を確認することで、
ユーザが所望する画質状態での出力が行えているかを容
易に判断でき、この判断結果により上述した画像形成の
ための条件の再設定の目安となる。Although the present invention does not particularly describe the conditions for setting the finished state of an image to be formed, when the image is output as a hard copy, the reproducibility of the halftone is good in the image density and the photograph. For example, it is possible to set slanted characters, decorative characters, and the like for setting conditions, magnification, and characters. In a color image, density setting of each color is performed. Therefore, the user sets various conditions and confirms the finished state of the trial copy,
It can be easily determined whether the output is performed in the image quality desired by the user, and the result of this determination serves as a guide for resetting the above-described conditions for image formation.
【0216】しかも、図3に示すような通信回線を介し
て画像形成装置1と外部入力手段であるPC25とを接
続するシステム構成に限るものではなく、図4に示す画
像形成装置においてスキャナで読取った画像データを試
しコピーするような場合においても適用できる。そのた
め、試しコピーの指示入力キーを操作パネル6の一部に
設け、該指示操作に応じて試しコピーのために1部の出
力処理を行い、再開始指示による残りの部数のハードコ
ピー出力を行える。また、この試しコピーにおいて、次
の通常コピーにおいては、既に試しコピーのための画像
データがハードディスク36の内周領域に記憶されてい
るため、割り込む形で出力処理が行われる。Further, the present invention is not limited to the system configuration in which the image forming apparatus 1 is connected to the PC 25 serving as external input means via a communication line as shown in FIG. 3, and the image forming apparatus shown in FIG. The present invention can also be applied to a case where the copied image data is trial-copied. Therefore, a trial copy instruction input key is provided in a part of the operation panel 6, one copy output process is performed for the trial copy in accordance with the instruction operation, and the remaining number of hard copy output can be performed by a restart instruction. . In the test copy, in the next normal copy, since the image data for the test copy has already been stored in the inner peripheral area of the hard disk 36, the output processing is performed in an interrupting manner.
【0217】[0219]
【発明の効果】以上説明した本発明の画像形成装置によ
れば、試しコピーを行う場合、残りの枚数の再開始指示
を行うまで、その画像データを記憶させる手段が必要と
なるが、通常のコピー出力による出力処理に弊害となら
ないような状態で記憶されている。そのため、記憶手段
が有効に活用でき、ハードコピー出力が遅くなるのを回
避できる。According to the image forming apparatus of the present invention described above, when performing a test copy, a means for storing the image data is required until a restart instruction for the remaining number of sheets is issued. It is stored in a state that does not adversely affect output processing by copy output. Therefore, the storage means can be effectively used, and the delay of hard copy output can be avoided.
【0218】例えば、記憶手段としてハードディスクを
利用した場合、試しコピーの画像データについては、内
周領域に、通常のコピーの画像データについては外周領
域に記憶させるため、通常のコピー出力処理時にハード
ディスクへの書き込み、読み出しが高速処理できるた
め、出力処理の速度が低下する不具合はなくなる。For example, when a hard disk is used as storage means, image data of a trial copy is stored in an inner peripheral area, and image data of a normal copy is stored in an outer peripheral area. Since writing and reading of data can be performed at high speed, the problem that the speed of output processing is reduced is eliminated.
【0219】また、記憶手段も記憶領域の管理において
は、試しコピーの画像データをデータ圧縮させて記憶さ
せてるため、通常のコピー出力処理には何ら影響を与え
ず、多くの画像データの記憶処理を可能にできる。In the storage area management, since the test copy image data is compressed and stored in the storage area management, the normal copy output processing is not affected at all and the storage processing of many image data is performed. Can be made possible.
【0220】また、試しコピーにより再開始指示によ
り、記憶手段に記憶された画像データを読み出して、出
力処理する時には、その画像データを読み出し、書き込
みを高速に行える領域への書き換えを、圧縮されていれ
ば伸張処理して行うことで、試しコピーにかかる出力処
理に時間がかかることもない。In response to a restart instruction by a trial copy, the image data stored in the storage means is read, and when the output processing is performed, the rewriting to an area where the image data can be read and written at high speed is compressed. By performing the decompression processing, the output processing for the test copy does not take much time.
【0221】さらに、試しコピーにおいては再開始指示
がなければ、画像データが記憶され、それが徐々に蓄積
されていき、記憶領域が無くなる事態が生じるが、それ
を時間管理することで必要に応じて自動消去しており、
記憶手段の有効活用を図れる。この時、消去した画像デ
ータについては、ユーザにメッセージ出力することで不
信感等を解消できる。Further, in the test copy, if there is no restart instruction, the image data is stored and gradually stored, and the storage area may be exhausted. Automatically erased,
The storage means can be effectively used. At this time, for the erased image data, distrust can be eliminated by outputting a message to the user.
【0222】さらにまた、試しコピーの画像データを記
憶する領域が満杯になり記憶できない場合、試しコピー
を自動解除することで、目的とするハードコピー出力を
行うようにすれば、画像データが消去しハードコピー出
力を行えなくなる事態を解消できる。この場合、試しコ
ピーを自動解除することなく、ユーザ側で選択させれ
ば、無駄なハードコピーの出力を無くせる。例えば、試
しコピーによる出力を解消し、可能になる状態を待つこ
ともできる。Further, when the area for storing the image data of the test copy is full and cannot be stored, the test copy is automatically canceled to output the target hard copy, so that the image data is erased. The situation where hard copy output cannot be performed can be eliminated. In this case, if the user makes a selection without automatically canceling the test copy, useless hard copy output can be eliminated. For example, it is also possible to cancel the output by the trial copy and wait for a state where it becomes possible.
【0223】また、試しコピーによる画像データが消去
された場合の保護として、記憶手段の記憶状態を管理す
る手段を設けることで、管理上は消去していても、実際
には画像データが保存できる状態を維持でき、これによ
り新たな画像データを取り込むことなく、既存の画像デ
ータを有効に活用できるため、画像データの取り込みと
いった処理をなくせる。また、記憶手段の記憶データの
有効活用と共に、記憶領域の有効利用を行える。Further, as a protection in the case where image data is erased by the trial copy, by providing a means for managing the storage state of the storage means, the image data can actually be saved even if it is erased for management. Since the state can be maintained and existing image data can be effectively utilized without acquiring new image data, processing such as image data acquisition can be eliminated. In addition, the storage area can be effectively used together with the effective use of the data stored in the storage means.
【図1】本発明の試しコピー機能を備えた画像形成装置
における画像データの記憶処理、及び出力処理の手順を
示す第1の実施形態を説明するためのフローチャートで
ある。FIG. 1 is a flowchart for explaining a first embodiment showing a procedure of image data storage processing and output processing in an image forming apparatus having a test copy function of the present invention.
【図2】本発明の試しコピー機能を備えた画像形成装置
における制御回路構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a control circuit configuration in an image forming apparatus having a test copy function according to the present invention.
【図3】本発明の画像形成装置と画像データを入力する
外部入力装置、例えばパーソナルコンピュータとを接続
した状態でのシステム構成を示す外観図である。FIG. 3 is an external view showing a system configuration in a state where the image forming apparatus of the present invention is connected to an external input device for inputting image data, for example, a personal computer.
【図4】本発明にかかる画像形成装置として、デジタル
複写機の概略構成を示し構成図である。FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a digital copying machine as an image forming apparatus according to the present invention.
【図5】本発明にかかる画像形成装置に備えられる操作
パネルの一例を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing an example of an operation panel provided in the image forming apparatus according to the present invention.
【図6】本発明の第2の実施形態による試しコピーにか
かる記憶処理、及び出力処理の手順を示すフローチャー
トである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of a storage process and an output process according to a test copy according to a second embodiment of the present invention.
【図7】本発明の試しコピーにかかる再開始指示による
記憶処理及び出力処理における第3の実施形態を説明す
るための処理手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure for explaining a third embodiment of the storage processing and the output processing according to the restart instruction according to the test copy of the present invention.
【図8】本発明の試しコピーにかかる画像データの記憶
部の消去処理にかかる処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for erasing a storage unit of image data according to a test copy according to the present invention.
【図9】本発明の試しコピーにかかる画像データの記憶
部の消去処理にかかる処理手順の他の事例を説明するた
めのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining another example of the processing procedure related to the erasing processing of the image data storage unit according to the test copy of the present invention.
【図10】本発明の試しコピーにかかる画像データの記
憶部の消去処理にかかる処理手順のその他の事例を説明
するためのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining another example of the processing procedure related to the erasing processing of the image data storage unit according to the test copy of the present invention.
【図11】図10の処理手順にかかる画像データの消去
における具体例を示す模式図である。11 is a schematic diagram showing a specific example of erasing image data according to the processing procedure of FIG. 10;
【図12】本発明の試しコピーにかかる画像データの記
憶部の消去処理にかかる処理手順の別の事例を説明する
ためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining another example of the processing procedure relating to the erasure processing of the image data storage unit according to the test copy of the present invention.
【図13】図12の処理手順にかかる画像データの消去
における具体例を示す模式図である。13 is a schematic diagram showing a specific example of erasing image data according to the processing procedure of FIG.
【図14】試しコピーにかかる画像データを消去した時
点で、ユーザに消去メッセージを通知させるための一例
を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example for notifying a user of an erasure message when image data for a test copy is erased.
【図15】試しコピーにかかる画像データの消去処理を
行うための時間設定を画像形成装置側で任意に行える処
理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure in which the image forming apparatus can arbitrarily set a time for performing an erasing process of image data for a test copy.
【図16】試しコピーにかかる画像データの消去処理を
行うための時間設定を外部の画像入力を行う手段から任
意に行える処理手順を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in which time setting for performing erasure processing of image data for test copying can be arbitrarily performed from an external image inputting means.
【図17】試しコピーにかかる画像データの消去処理に
おいて、消去のために作成した消去メッセージを、時間
管理において消去する一例を説明するためのフローチャ
ートである。FIG. 17 is a flowchart for explaining an example of erasing an erasure message created for erasure in time management in the erasure processing of image data according to a test copy.
【図18】本発明の第4の実施形態による試しコピーに
かかる画像データの記憶不能状態での新たなる処理手順
を説明するためのフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart for explaining a new processing procedure in a state where image data for test copying cannot be stored according to the fourth embodiment of the present invention.
【図19】本発明の該4の実施形態による別の態様によ
る処理手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart illustrating a processing procedure according to another mode according to the fourth embodiment of the present invention.
【図20】試しコピーにかかる画像データを記憶する記
憶領域の容量設定を画像形成装置側で行える処理手順を
示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing procedure in which the capacity of a storage area for storing image data for test copying can be set on the image forming apparatus side.
【図21】試しコピーにかかる画像データを記憶する記
憶領域の容量設定を外部より画像データを入力する手段
側で任意に行える処理手順を示すフローチャートであ
る。FIG. 21 is a flowchart showing a processing procedure in which a unit for inputting image data from the outside can arbitrarily set a capacity of a storage area for storing image data for test copying.
【図22】本発明の第5の実施形態を説明するためのも
ので、試しコピーの画像データを記憶管理する第1管理
手段、第1管理手段、及び実際に画像データを記憶する
テーブルを示す図である。FIG. 22 is a view for explaining a fifth embodiment of the present invention, and shows a first management unit for storing and managing test copy image data, a first management unit, and a table for actually storing image data. FIG.
【図23】図23に示す第1及び第2管理手段、画像デ
ータの記憶テーブルに対する消去、記憶の処理手順の一
例を示すフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for erasing and storing image data in a first and second managing unit and image data storage table illustrated in FIG. 23;
【図24】本発明の第5の実施形態による試しコピーに
よる消去管理された画像データの出力処理にかかる処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure for output processing of image data subjected to erase management by trial copy according to the fifth embodiment of the present invention.
【図25】本発明の第5の実施形態による別の態様にか
かる処理手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart illustrating a processing procedure according to another mode according to the fifth embodiment of the present invention.
1 画像形成装置 2 給紙カセット 3 スキャナ 5 排出トレイ 6 操作パネル 7 作像部 8 搬送系 10 感光体 14 読取部 15 画像処理ユニット 16 レーザ照射ユニット 17 表示部 18 コピー開始スイッチ 19 テンキー 20 クリアキー 21 消去時間設定キー 22 容量設定キー 23 試しコピー再開始キー 24 通信回線 25 パーソナルコンピュータ(PC/外部入力) 30 CPU(制御手段) 31 メモリ 34 画像情報出力部 35 画像情報処理部 36 ハードディスク(記憶手段) REFERENCE SIGNS LIST 1 image forming apparatus 2 paper feed cassette 3 scanner 5 discharge tray 6 operation panel 7 image forming unit 8 transport system 10 photoreceptor 14 reading unit 15 image processing unit 16 laser irradiation unit 17 display unit 18 copy start switch 19 numeric keypad 20 clear key 21 Erase time setting key 22 Capacity setting key 23 Trial copy restart key 24 Communication line 25 Personal computer (PC / external input) 30 CPU (Control unit) 31 Memory 34 Image information output unit 35 Image information processing unit 36 Hard disk (Storage unit)
Claims (10)
上にハードコピーとして出力する画像形成装置であっ
て、設定される部数とは関係なく1枚の試しコピーを行
える機能を備えた画像形成装置において、 画像データを記憶可能であって、書き込み、読み出し速
度が記憶領域によって異なる記憶手段と、 試しコピーを行うために入力される画像データを、上記
記憶手段に記憶させる時に書き込み、読み出し速度が遅
い領域に記憶させ、試しコピーを行わない画像データ
を、上記記憶手段の書き込み、読み出し速度の速い領域
に記憶させてなる制御手段とを備えたことを特徴とする
画像形成装置。1. An image forming apparatus for outputting a reproduced image corresponding to image data on a sheet as a hard copy, the image forming apparatus having a function of performing one trial copy regardless of a set number of copies. In the above, the image data can be stored, and the writing and reading speeds are different depending on the storage area. The writing and reading speed is low when the image data input for performing the test copy is stored in the storing means. An image forming apparatus comprising: a control unit configured to store image data not to be subjected to test copying in an area and to store the image data in the storage unit at a high writing / reading speed.
媒体からなり、 上記制御手段は、試しコピーの画像データを記録媒体の
内周領域に、試しコピーを行わない画像データを記録媒
体の外周領域に記憶させるように制御してなる請求項1
記載の画像形成装置。2. The storage means comprises a rotating disk-shaped recording medium, and the control means stores test copy image data in an inner peripheral area of the recording medium, and stores image data not subjected to test copy in the recording medium. 2. The method according to claim 1, wherein the control is performed such that the information is stored in the outer peripheral area.
The image forming apparatus as described in the above.
記憶手段に記憶させる時に、該画像データを圧縮させた
状態で記憶させることを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit stores the image data of the test copy in a compressed state when storing the image data in the storage unit.
示を受けて記憶手段に記憶した画像データを読み出して
出力処理すると同時に、該画像データを上記記憶手段の
書き込み、読み出し速度の速い領域に書き換え制御する
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。4. The control means reads the image data stored in the storage means in response to the restart instruction after the test copy and outputs the image data, and at the same time, writes the image data in an area where the writing and reading speed of the storage means is high. The image forming apparatus according to claim 1, wherein rewriting control is performed.
ータを、再開始指示が所定時間なされない時に、記憶手
段から自動消去することを特徴とする請求項1記載の画
像形成装置。5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit automatically deletes the image data for the test copy from the storage unit when no restart instruction is given for a predetermined time.
画像データを自動消去する時に、該画像データの先頭ペ
ージのデータを残し他のページのデータを消去し、同時
に消去理由を示す消去メッセージを作成して記憶させ、
後の再開始指示により先頭ページと消去メッセージを出
力処理するようにしたことを特徴とする請求項5記載の
画像形成装置。6. The control means, when automatically erasing the test copy image data from the storage means, erases the data of the other pages while leaving the data of the first page of the image data, and simultaneously sends an erasure message indicating the erasure reason. Create and remember,
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein a first page and an erasure message are output in response to a later restart instruction.
記憶できる記憶容量が設定されており、 制御手段は、試しコピーの画像データを記憶させる時、
上記記憶手段の記憶容量を越えて記憶させる必要がある
ときに、試しコピーの機能を解除し、通常コピーによる
出力処理を行うために上記記憶手段の通常のコピーによ
る画像データを記憶する領域に記憶処理することを特徴
とする請求項1記載の画像形成装置。7. The storage means has a storage capacity capable of storing test copy image data, and the control means stores the test copy image data when storing the test copy image data.
When it is necessary to store the data beyond the storage capacity of the storage means, the function of the trial copy is released, and the image data is stored in the area of the storage means for storing the image data by the normal copy in order to perform the output processing by the normal copy. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the processing is performed.
記憶させる時、記憶手段の記憶容量を越えて記憶させる
場合、記憶処理できないことを出力し、再度試しコピー
機能の解除入力を待つことで、通常のコピーによる出力
処理を実行することを特徴とする請求項7記載の画像形
成装置。8. When storing image data of a trial copy, if the storage exceeds the storage capacity of the storage unit, the control unit outputs that storage processing cannot be performed, and waits for an input for canceling the trial copy function again. 8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein output processing is performed by normal copying.
タに関する記憶位置等の情報を記憶管理する第1管理手
段、該第1管理手段と同様の記憶管理を行う第1管理手
段、これら第1及び第2管理手段にて管理される記憶位
置等の情報に基づいて上記画像データを記憶するテーブ
ルを備え、 制御手段は、試しコピーの上記画像データを消去する時
に第1管理手段にて管理される試しコピーの画像データ
の管理等に関する情報を消去するのみで、第2管理手段
と情報記憶テーブルの内容を保持っせることを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。9. The storage means includes: a first management means for storing and managing information such as a storage position relating to image data of a test copy; a first management means for performing storage management similar to the first management means; And a table for storing the image data based on information such as a storage position managed by the second management means. The control means is managed by the first management means when erasing the test copy of the image data. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the contents of the second management means and the information storage table are retained only by erasing information relating to management of image data of the trial copy.
画像データを記憶できる容量が定められており、 上記制御手段は、上記記憶手段の試しコピーのための画
像データを記憶できる空き容量を管理してなり、上記記
憶手段の第1管理手段及び第2管理手段に新たな試しコ
ピーの画像データを記憶するための管理情報を記憶さ
せ、上記記憶手段の空き容量に順次記憶させるように
し、その画像データが記憶できる空き容量がない場合に
は、上記第1管理手段に存在せず、第2管理手段に存在
する管理情報に基づいて記憶された画像データ上から上
書きするように記憶処理し、上記第2管理手段からその
管理情報を消去することを特徴とする請求項9記載の画
像形成装置。10. The storage means has a predetermined capacity for storing image data for test copy, and the control means manages a free capacity of the storage means for storing image data for test copy. The management information for storing the new test copy image data is stored in the first management means and the second management means of the storage means, and is sequentially stored in the free space of the storage means. If there is no free space capable of storing the image data, the image data is not stored in the first management unit, but is stored so as to overwrite the image data stored based on the management information existing in the second management unit, 10. The image forming apparatus according to claim 9, wherein the management information is deleted from the second management unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10148866A JPH11341243A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10148866A JPH11341243A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11341243A true JPH11341243A (en) | 1999-12-10 |
Family
ID=15462494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10148866A Pending JPH11341243A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11341243A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350614A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system and print control method |
WO2003103272A1 (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-11 | シャープ株式会社 | Image processing device |
JP2009122928A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Print job execution device, method used in the same, and computer program executed by the same |
JP2010213002A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, data management method, and program |
JP2016040713A (en) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG | Method and device for automatically inserting proof print sheet into printing application being executed in digital printing system |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP10148866A patent/JPH11341243A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350614A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system and print control method |
WO2003103272A1 (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-11 | シャープ株式会社 | Image processing device |
CN100391226C (en) * | 2002-05-30 | 2008-05-28 | 夏普株式会社 | Image processing device |
US8705075B2 (en) | 2002-05-30 | 2014-04-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device having erase control |
US8842326B2 (en) | 2002-05-30 | 2014-09-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device |
US8879109B2 (en) | 2002-05-30 | 2014-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device |
US10027834B2 (en) | 2002-05-30 | 2018-07-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device having erase control |
JP2009122928A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Print job execution device, method used in the same, and computer program executed by the same |
JP2010213002A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, data management method, and program |
JP2016040713A (en) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG | Method and device for automatically inserting proof print sheet into printing application being executed in digital printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8134725B2 (en) | Data processing apparatus, control method thereof and program for processing data transmitted to an external apparatus | |
US7826078B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
US7471408B2 (en) | Image processing device | |
EP1509035A1 (en) | Image processing device | |
JP4462186B2 (en) | Data backup device, data backup system, and data backup processing program | |
KR100668266B1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2004234195A (en) | Automatic program registration function | |
JPH11341243A (en) | Image forming device | |
JP4323913B2 (en) | Image forming apparatus, control method, storage medium, and program | |
JP2005309548A (en) | Information processing apparatus | |
JP3321037B2 (en) | Image forming device | |
JP4126208B2 (en) | Image processing device | |
JP4141196B2 (en) | Image processing device | |
JP4678226B2 (en) | Image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
JP4562433B2 (en) | Image processing device | |
JP2004104581A (en) | Image forming device | |
US6624906B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004153517A (en) | Image processing apparatus | |
JP4141315B2 (en) | Image processing device | |
JP3007384B2 (en) | Image forming device | |
JP4275454B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4534843B2 (en) | Image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
JP4324356B2 (en) | Image processing device | |
JP2013143703A (en) | Image forming apparatus, processing method of image data, and processing program of image data | |
JP2002077497A (en) | Image forming device |