JP4323913B2 - Image forming apparatus, control method, storage medium, and program - Google Patents

Image forming apparatus, control method, storage medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4323913B2
JP4323913B2 JP2003349207A JP2003349207A JP4323913B2 JP 4323913 B2 JP4323913 B2 JP 4323913B2 JP 2003349207 A JP2003349207 A JP 2003349207A JP 2003349207 A JP2003349207 A JP 2003349207A JP 4323913 B2 JP4323913 B2 JP 4323913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
job
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003349207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005117377A (en
Inventor
一正 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003349207A priority Critical patent/JP4323913B2/en
Publication of JP2005117377A publication Critical patent/JP2005117377A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4323913B2 publication Critical patent/JP4323913B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、受信する情報を蓄積管理可能な格納手段を備える画像形成システムおよび情報管理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム、又、例えば、コピーモード及びプリントモード及び送信モード及びボックスモードの少なくとも何れかの動作モードを含む複数の動作モードのうちの少なくとも何れかの動作モードを具備した画像形成システム及びそのジョブ処理方法及びコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to an image forming system and an information management method including a storage unit capable of storing and managing received information, a storage medium and a program storing a computer-readable program, and a copy mode, a print mode, and a transmission mode, for example. And an image forming system having at least one of a plurality of operation modes including at least one of the operation modes of the box mode, a job processing method thereof, a storage medium storing a computer-readable program, and a program It is about.

従来より、外部記憶装置を利用して情報を蓄積可能な情報処理装置において、受信した情報を格納して、該格納された情報を再び読み出す際に、情報の格納位置を特定するための管理情報を用いるようにし、印刷や送信等の処理が完了した時点で該管理情報をもちいて特定される情報を消去する下記特許文献1,2等の情報処理装置が知られている。   Conventionally, in an information processing apparatus that can store information using an external storage device, when storing received information and reading the stored information again, management information for specifying the storage location of the information Information processing apparatuses such as the following Patent Documents 1 and 2 are known that delete information specified using the management information when processing such as printing and transmission is completed.

具体的には、デジタル複写装置のような情報処理装置では、例えばFAT(ファイルアロケーション・テーブル)等の管理情報を用い、入力された情報の格納媒体上の格納位置の指定、及び出力すべき情報の位置の指定等の、情報の格納・読み出し処理を管理するようにしている。   Specifically, in an information processing apparatus such as a digital copying apparatus, management information such as FAT (file allocation table) is used to specify a storage location of input information on a storage medium and information to be output. Information storage / readout processing such as designation of the location of the information is managed.

このようなFATによれば、格納される情報毎に情報番号が割当てられる。そして、この情報番号によってFATの参照値が決まるので、情報番号により各情報の格納位置を特定できる。   According to such FAT, an information number is assigned to each stored information. Since the FAT reference value is determined by this information number, the storage position of each information can be specified by the information number.

また、FATは複写動作等のジョブが終了する毎に更新され、FATが消去または更新されると、当該FATにより特定される情報も消去することで、機密漏洩のおそれを回避できた。
特開平9−223061号公報 特開平9−307314号公報
Further, the FAT is updated every time a job such as a copying operation is completed, and when the FAT is erased or updated, information specified by the FAT is also erased, thereby avoiding the possibility of security leakage.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-223061 Japanese Patent Laid-Open No. 9-307314

しかしながら、上記従来の情報処理装置では、ケース1として、紙無しやジャムや通常動作でも長いジョブで印刷等の処理が完了する前に電源断されたり停電した場合は、FATは消えても格納媒体上にデータが残ってしまい、それらは盗まれる可能性がある。   However, in the above-described conventional information processing apparatus, as the case 1, when the power is cut off or the power is cut off before the processing such as printing is completed in a long job even when there is no paper, jam, or normal operation, the storage medium is stored even if the FAT disappears. There is data left over and they can be stolen.

さらに、ケース2として、管理者が電源を落として帰る際に、複合機では、ネットワークや電話回線経由でジョブを受け付けていたり、時間を指定されたジョブが動き出していたり、ジョブ中に電源を落としてしまうこともある。この場合もFATは消えても格納媒体上にデータが残ってしまい、それらは盗まれる可能性がある等の課題が指摘されていた。   In Case 2, when the administrator turns off the power and returns, the MFP accepts jobs via the network or telephone line, starts a job with a specified time, or turns off the power during the job. Sometimes. Even in this case, even if the FAT disappears, data remains on the storage medium, and problems such as the possibility of being stolen have been pointed out.

本発明は上記従来技術の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、セキュリティホールのない機密性の高い安全な情報処理方法及び装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a highly confidential and safe information processing method and apparatus free from security holes.

また、本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、情報を格納媒体で蓄積可能に管理して情報を出力処理する装置において、各情報の消去状態を個別に管理して、電源オンまたはオフ時に、消去すべき情報を消去した後、電源状態を電源オン状態またはオフ状態に遷移させることにより、格納媒体に残存する消去すべき情報が悪意のユーザにより流出してしまう事態を確実に回避させる情報管理をセキュリティよく行える情報管理環境を自在に構築することができる情報処理装置および情報管理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。   Further, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to delete each information in an apparatus that manages information so that it can be stored in a storage medium and outputs information. The information to be erased remaining on the storage medium is malicious when the information to be erased is erased at the time of power on or off and the power state is changed to the power on state or the off state. An information processing apparatus and an information management method capable of freely constructing an information management environment capable of securely managing information that reliably avoids a situation of being leaked by a storage medium, a storage medium storing a computer-readable program, and a program Is to provide.

本発明は、記憶手段に記憶された画像データの印刷または送信の少なくとも何れかの出力処理を操作手段からの出力指示に従って出力手段により行わせるよう構成された画像形成装置であって、前記画像形成装置は、前記出力手段が前記出力処理を実行したことに応じて前記記憶手段に記憶された画像データの消去処理を消去手段により開始させるとともに、前記消去処理により画像データのいずれの部分が消去されたかを示す処理状況を記憶するよう構成され、且つ、前記画像形成装置は、前記消去処理が未完了であっても前記操作手段からの操作者の要求に従って自装置の電源をOFF状態にするよう構成され、且つ、前記画像形成装置は、前記消去処理が未完了のまま前記要求に従って自装置の電源をOFF状態にする場合、その後、自装置の電源をON状態にした後に、前記記憶された処理状況に基づいて前記消去手段により前記画像データのうち未消去の部分の前記消去処理を完了させるよう構成されることを特徴とする。 The present invention is an image forming apparatus configured to cause an output unit to perform output processing of at least one of printing or transmission of image data stored in a storage unit in accordance with an output instruction from an operation unit. The apparatus causes the erasing means to start erasing processing of the image data stored in the storage means in response to the output means executing the output processing, and any part of the image data is erased by the erasing processing. The image forming apparatus is configured to store the processing status indicating whether or not the image forming apparatus turns off the power of the apparatus according to an operator request from the operation unit even if the erasing process is not completed. When the image forming apparatus is configured to turn off the power of the apparatus according to the request while the erasing process is not completed, After the power supply of the device in the ON state, characterized in that it is configured so as to complete the process of erasing portions of the unerased of the image data by the erasing unit based on the stored processing state.

本願発明により、出力処理を実行したことに応じて開始された画像データの消去処理が未完了のまま自装置の電源をOFF状態にする場合、その後、自装置の電源をON状態にした後に、画像データのうち未消去の部分の消去処理を完了させることが可能となる。   According to the present invention, when turning off the power of the own device while the image data erasing process started in response to the execution of the output processing is incomplete, after turning on the power of the own device, It is possible to complete the erasing process of the unerased portion of the image data.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示す画像形成装置(画像形成システムとも呼ぶ)の構成を示す縦断側面図であり、本情報処理装置は、画像形成装置本体(複写装置本体)100と、循環式自動原稿送り装置(RDF)189や後述するハードディスク等のメモリを具備した記憶ユニットとしての画像記憶部等を有し、いわゆる画像処理装置として構成されている例である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a longitudinal side view showing a configuration of an image forming apparatus (also referred to as an image forming system) according to a first embodiment of the present invention. The information processing apparatus includes an image forming apparatus main body (copying apparatus main body) 100 and This is an example of a so-called image processing apparatus having an image storage unit or the like as a storage unit having a circulation type automatic document feeder (RDF) 189 or a memory such as a hard disk to be described later.

図において、101は原稿載置台としてのプラテンガラスであり、102はスキャナである。このスキャナ102は、原稿照明ランプ103と走査ミラー104等で構成されている。そして、スキャナ102は、不図示のモータにより所定方向に往復走査され、原稿の反射光を走査ミラー104〜106を介してレンズ108に通過させ、CCDセンサを用いたイメージセンサ部109に結像させる。   In the figure, 101 is a platen glass as a document placing table, and 102 is a scanner. The scanner 102 includes a document illumination lamp 103, a scanning mirror 104, and the like. The scanner 102 is reciprocally scanned in a predetermined direction by a motor (not shown), and the reflected light of the document is passed through the lens 108 via the scanning mirrors 104 to 106 and imaged on the image sensor unit 109 using a CCD sensor. .

120はレーザ、ポリゴンスキャナ等で構成された露光制御部であり、イメージセンサ部109で電気信号に変換され、後述する所定の画像処理が行われた画像信号に基づいて変調されたレーザ光129を感光体ドラム110に照射する。   An exposure control unit 120 includes a laser, a polygon scanner, and the like. The exposure control unit 120 converts laser light 129 that has been converted into an electrical signal by the image sensor unit 109 and modulated based on an image signal that has been subjected to predetermined image processing to be described later. The photosensitive drum 110 is irradiated.

この感光体ドラム110の回りには、1次帯電器112、現像器121、転写帯電器118、119、クリーニング装置116、前露光ランプ114が装備されていて、画像形成部126を構成しており、この画像形成部126において、感光体ドラム110は不図示のモータにより図1に示す矢印の方向に回転し、1次帯電器112により所望の電位に帯電された後、露光制御部120からレーザ光129が照射され、静電潜像が形成される。   Around the photosensitive drum 110, a primary charger 112, a developing device 121, a transfer charger 118, 119, a cleaning device 116, and a pre-exposure lamp 114 are provided to constitute an image forming unit 126. In this image forming unit 126, the photosensitive drum 110 is rotated in the direction of the arrow shown in FIG. 1 by a motor (not shown) and charged to a desired potential by the primary charger 112, and then the exposure control unit 120 receives the laser. Light 129 is irradiated to form an electrostatic latent image.

感光体ドラム110上に形成された静電潜像は、現像器121により現像されて、トナー像として可視化される。   The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the developing device 121 and visualized as a toner image.

一方、上段カセット131あるいは下段カセット132からピックアップローラ133、134により給紙された転写紙は、給紙ローラ135、136により複写装置本体100に送られ、レジストローラ137により転写ベルト130に給送され、可視化されたトナー像が転写帯電器118により転写紙に転写される。   On the other hand, the transfer paper fed from the upper cassette 131 or the lower cassette 132 by the pickup rollers 133 and 134 is sent to the copying apparatus main body 100 by the paper feed rollers 135 and 136, and is fed to the transfer belt 130 by the registration rollers 137. The visualized toner image is transferred to the transfer paper by the transfer charger 118.

転写後の感光体ドラム110は、クリーニング装置116により残留トナーが清掃され、前露光ランプ114により残留電荷が消去される。転写後の転写紙は、転写ベルト130から分離され、定着前帯電器139、140によりトナー像が再帯電され、定着器141に送られ加圧、加熱により定着され、排出ローラ142により複写装置本体100の外部に排出される。   After the transfer, the photosensitive drum 110 is cleaned of residual toner by the cleaning device 116, and the residual charge is erased by the pre-exposure lamp 114. The transfer paper after the transfer is separated from the transfer belt 130, the toner image is recharged by the pre-fixing chargers 139 and 140, sent to the fixing device 141 and fixed by pressurization and heating, and the copier main body by the discharge roller 142. 100 is discharged to the outside.

また、画像形成部126は、レジストローラ137から送られた転写紙を転写ベルト130に吸着される吸着帯電器(図示せず)と、転写ベルト130の回転に用いられると同時に、吸着帯電器と対になって、転写ベルト130に転写紙を吸着帯電させる転写ベルトローラ(図示せず)とを備えている。   In addition, the image forming unit 126 uses an adsorption charger (not shown) that attracts the transfer paper sent from the registration roller 137 to the transfer belt 130, and is used for rotating the transfer belt 130, and at the same time, an adsorption charger. A pair of transfer belt rollers (not shown) for attracting and charging the transfer paper to the transfer belt 130 are provided.

複写装置本体100には、例えば4000枚の転写紙を収納し得るデッキ150が装備されている。デッキ150のリフタ151は、給紙ローラ152に転写紙が常に当接するように転写紙の量に応じて上昇する、また、100枚の転写紙を収容し得る、マルチ手差し機構153が装備されている。   The copying apparatus main body 100 is equipped with a deck 150 that can store, for example, 4000 transfer sheets. The lifter 151 of the deck 150 is equipped with a multi-manual feed mechanism 153 that rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always comes in contact with the paper feed roller 152 and can accommodate 100 sheets of transfer paper. Yes.

更に、図1において、154は排紙フラッパであり、両面記録側あるいは多重記録側と排紙側の経路を切り換える。排紙ローラ142から送り出された転写紙は、この排紙フラッパ154により両面記録側あるいは多重記録側に切り換えられる。   Further, in FIG. 1, reference numeral 154 denotes a paper discharge flapper, which switches the path between the duplex recording side or the multiple recording side and the paper discharge side. The transfer paper fed from the paper discharge roller 142 is switched to the duplex recording side or the multiple recording side by the paper discharge flapper 154.

また、158は下搬送パスであり、排紙ローラ142から送り出された転写紙を反転パス155を介し、転写紙を裏返して再給紙トレイ156に導く。また、157は両面記録と多重記録の経路を切り換える多重フラッパであり、これを左方向に倒すことにより、転写紙を反転パス155を介さず、直接下搬送パス158に導く。159は、経路160を通じて転写紙を感光体ドラム110側に導く給紙ローラである。   Reference numeral 158 denotes a lower conveyance path. The transfer sheet sent from the sheet discharge roller 142 is turned over through the reverse path 155 and guided to the refeed tray 156. Reference numeral 157 denotes a multiple flapper that switches between a duplex recording path and a multiple recording path. By tilting the multiple flapper to the left, the transfer sheet is directly guided to the lower conveyance path 158 without passing through the reverse path 155. Reference numeral 159 denotes a paper feed roller that guides the transfer paper to the photosensitive drum 110 side through the path 160.

また、161は、排紙フラッパ154の近傍に配置されて、この排紙フラッパ154により排出側に切り換えられた転写紙を複写装置本体100の外部へ排出する排出ローラである。   Reference numeral 161 denotes a discharge roller that is disposed in the vicinity of the paper discharge flapper 154 and discharges the transfer paper switched to the discharge side by the paper discharge flapper 154 to the outside of the copying apparatus main body 100.

両面記録(両面複写)や多重記録(多重複写)時には、排紙フラッパ154を上方に上げて、複写済みの転写紙を搬送パス155、158を介して裏返した状態で再給紙トレイ156に格納する。   During double-sided recording (double-sided copying) or multiple recording (multiple copying), the paper discharge flapper 154 is raised upward, and the copied transfer paper is stored in the refeed tray 156 in a state of being turned upside down through the transport paths 155 and 158. To do.

このとき、両面記録時には、多重フラッパ157を右方向へ倒し、また、多重記録時には、再給紙トレイ156に格納されている転写紙が、下から1枚ずつ給紙ローラ159により経路160を介して複写装置本体100のレジストローラ137に導かれる。   At this time, during double-sided recording, the multiple flapper 157 is tilted to the right, and during multiple recording, the transfer sheets stored in the refeed tray 156 are fed one by one from the bottom via the path 160 by the sheet feed roller 159. Then, it is guided to the registration roller 137 of the copying machine main body 100.

複写装置本体100から転写紙を反転して排出するときには、排紙フラッパ154を上方へ上げ、フラッパ157を右方向へ倒し、複写済みの転写紙を搬送パス155へ搬送し、転写紙の後端が第1の送りローラ162を通過した後に、反転ローラ163によって第2の送りローラ162a側へ搬送し、排出ローラ161によって、転写紙を裏返して複写装置本体100の外部へ排出する。   When the transfer sheet is reversed and discharged from the copying apparatus main body 100, the discharge flapper 154 is raised upward, the flapper 157 is tilted rightward, the copied transfer sheet is conveyed to the conveyance path 155, and the trailing edge of the transfer sheet is transferred. After passing through the first feed roller 162, the sheet is conveyed to the second feed roller 162 a side by the reverse roller 163, and the transfer paper is turned over by the discharge roller 161 and discharged outside the copying machine main body 100.

図2は、図1に示した情報処理装置の制御構成を示すブロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。   2 is a block diagram showing a control configuration of the information processing apparatus shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

図2において、スキャナユニットの一例としての画像読み取り部201は、レンズ108、イメージセンサ部109、アナログ信号処理部202等により構成されている。そして、レンズ108を介しイメージセンサ部109に結像された原稿画像は、イメージセンサ部109によりアナログ電気信号に変換される。   In FIG. 2, an image reading unit 201 as an example of a scanner unit includes a lens 108, an image sensor unit 109, an analog signal processing unit 202, and the like. The original image formed on the image sensor unit 109 via the lens 108 is converted into an analog electric signal by the image sensor unit 109.

そして、変換された画像情報はアナログ信号処理部202に入力され、サンプル&ホールド、ダークレベルの補正等が行われた後、アナログ・デジタル変換(A/D変換)される。デジタル化された信号は、シェーディング補正(原稿を読み取るセンサのばらつき及び原稿照明用ランプの配光特性の補正)及び変倍処理がされた後、画像読み取り部201に接続された画像管理部203に入力される。   The converted image information is input to the analog signal processing unit 202, subjected to sample & hold, dark level correction, and the like, and then subjected to analog / digital conversion (A / D conversion). The digitized signal is subjected to shading correction (variation of sensors for reading a document and correction of light distribution characteristics of a document illumination lamp) and a scaling process, and then to an image management unit 203 connected to the image reading unit 201. Entered.

外部I/F処理部209は、画像管理部203に接続され、図示しない外部のコンピュータ等から入力された画像データを展開し、画像管理部203に入力する。画像管理部203では、入力された画像データにγ補正等の出力系で必要な補正処理や、スムージング処理、エッジ強調、その他の処理及び加工等が行われ、画像管理部203に接続された画像出力手段であるプリンタ部204に出力される。   The external I / F processing unit 209 is connected to the image management unit 203, develops image data input from an external computer or the like (not shown), and inputs the image data to the image management unit 203. In the image management unit 203, the input image data is subjected to correction processing necessary for an output system such as γ correction, smoothing processing, edge enhancement, other processing and processing, and the like, and the image connected to the image management unit 203 The data is output to the printer unit 204 as output means.

プリンタ部204は、図1により説明したレーザ等から成る露光制御部120、画像形成部126、転写紙の搬送制御部等により構成され、入力された画像信号により転写紙上に画像を記録する。   The printer unit 204 includes the exposure control unit 120 including the laser described with reference to FIG. 1, an image forming unit 126, a transfer paper conveyance control unit, and the like, and records an image on the transfer paper in accordance with an input image signal.

また、CPU回路部205は、中央演算処理装置(CPU)206、ROM(読み出し専用メモリ)207、RAM(読み出し書き込みメモリ)208等により構成され、CPU回路部205にCPUバスで接続された画像読み取り部201、画像管理部203及びプリンタ部204等を制御し、本装置のシーケンスを統括的に制御する。   The CPU circuit unit 205 includes a central processing unit (CPU) 206, a ROM (read only memory) 207, a RAM (read / write memory) 208, and the like, and an image reading unit connected to the CPU circuit unit 205 via a CPU bus. The unit 201, the image management unit 203, the printer unit 204, and the like are controlled to comprehensively control the sequence of the apparatus.

210は操作パネル部で、液晶表示部とタッチパネルとから構成され、CPU回路部205の制御のもと、種々のオペレーション画面や、後述する図7に示すセキュリティシャットダウン画面を表示可能に構成されている。   An operation panel unit 210 includes a liquid crystal display unit and a touch panel. Under the control of the CPU circuit unit 205, various operation screens and a security shutdown screen shown in FIG. 7 to be described later can be displayed. .

なお、本実施形態は、プリンタ部204やスキャナ部201や図3に示す画像記憶部310を具備する画像管理部203やCPU回路部205を同一筐体内に具備した画像形成システムを主に説明するが、これら各ユニットを夫々別筐体にした別体型の画像形成システムでも良く、いかなる装置構成でも、本実施形態は適用可能である。   In the present embodiment, an image forming system including the printer unit 204, the scanner unit 201, the image management unit 203 including the image storage unit 310 shown in FIG. However, the image forming system may be a separate type in which each of these units is provided in a separate housing, and the present embodiment can be applied to any apparatus configuration.

図3は、図2に示した画像管理部203の詳細構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the image management unit 203 shown in FIG.

図3において、画像読み取り部201から送られた画像は、黒(Black)の輝度のデータとして入力され、log変換部301に送られる。log変換部301では、入力された輝度データを濃度データに変換するためのLUT(参照テーブル)が格納されており、入力されたデータに対応するテーブル値を出力することによって、輝度データが濃度データに変換される。   In FIG. 3, the image sent from the image reading unit 201 is input as black luminance data and sent to the log conversion unit 301. The log conversion unit 301 stores an LUT (reference table) for converting the input luminance data into density data, and the luminance data is converted into density data by outputting a table value corresponding to the input data. Is converted to

その後、濃度データは2値化部302へ送られる。2値化部302では多値の濃度データが2値化され、濃度値が「0」あるいは「255」となる。2値化された8ビット(bit)の画像データは、「0」または「1」の1ビット(bit)の画像データに変換され、メモリに格納される画像データ量は小さくなる。   Thereafter, the density data is sent to the binarization unit 302. The binarization unit 302 binarizes the multi-value density data, and the density value becomes “0” or “255”. The binarized 8-bit image data is converted into 1-bit image data of “0” or “1”, and the amount of image data stored in the memory is reduced.

しかし、画像を2値化すると、画像の階調数は256階調から2階調になるため、写真画像のような中間調の多い画像データは2値化すると一般に画像の劣化が著しい。そこで、2値データによる疑似的な中間調表現をする必要がある。   However, when the image is binarized, the number of gradations of the image is changed from 256 gradations to two gradations. Therefore, when image data having a large halftone such as a photographic image is binarized, the image is generally greatly deteriorated. Therefore, it is necessary to perform pseudo halftone expression using binary data.

ここでは、2値のデータで疑似的に中間調表現を行う手法として誤差拡散法を用いる。   Here, an error diffusion method is used as a method of performing halftone expression in a pseudo manner using binary data.

この方法は、ある画像の濃度があるしきい値より大きい場合「255」の濃度データであるとし、あるしきい値以下である場合「0」の濃度データであるとして2値化した後、実際の濃度データと2値化されたデータの差分を誤差信号として、回りの画素に配分する方法である。   In this method, if the density of an image is greater than a certain threshold value, it is assumed that the density data is “255”, and if it is less than a certain threshold value, the density data is “0”. In other words, the difference between the density data and the binarized data is distributed to surrounding pixels as an error signal.

本実施形態では誤差の配分としては、予め用意されているマトリクス上の重み係数を2値化によって生じる誤差に対して掛け合わせ、回りの画素に加算することによって行う。これによって、画像全体の濃度平均値が保存され、中間調を疑似的に2値で表現することができる。   In this embodiment, error distribution is performed by multiplying a weighting factor on a matrix prepared in advance with an error caused by binarization and adding it to surrounding pixels. As a result, the average density value of the entire image is stored, and the halftone can be expressed in a pseudo binary manner.

2値化された画像データは、制御部303に送られる。また、外部I/F処理部209から入力される外部コンピュータからの入力画像データは、外部I/F処理部209で2値画像データとして処理されているため、そのまま制御部303に入力される。制御部303は、複写装置本体100からの指令により、コピーを行う原稿の画像の全てを画像記憶部304に一旦格納したり、画像記憶部304から画像データを順次読み出して出力したりする。   The binarized image data is sent to the control unit 303. Further, input image data from the external computer input from the external I / F processing unit 209 is processed as binary image data by the external I / F processing unit 209, and thus input to the control unit 303 as it is. The control unit 303 temporarily stores all images of the original to be copied in the image storage unit 304 or sequentially reads out and outputs the image data from the image storage unit 304 according to a command from the copying apparatus main body 100.

画像記憶部304は、図示しないスカジー(SCSI)コントローラと外部記憶装置として、ハードディスク(HD)310を有し、スカジーコントローラからの指令に従い、ハードディスク310にジョブデータ(画像データやそれに対して設定された各種の印刷処理条件パラメータ等)を含む)を書き込む。   The image storage unit 304 includes a hard disk (HD) 310 as an unillustrated scuzzy (SCSI) controller and an external storage device, and job data (image data or a data set for it) is stored in the hard disk 310 in accordance with a command from the scuzzy controller. Including various print processing condition parameters).

そして、ハードディスク310に格納された複数の画像データは、複写装置本体100の操作部で指定された編集モードに応じた順序で出力される。   The plurality of image data stored in the hard disk 310 are output in the order corresponding to the editing mode designated by the operation unit of the copying apparatus main body 100.

例えば、ソートモードの場合、1部目は、循環式自動原稿送り装置180により原稿束の最終ページから最初のページに向かって順に読み込み、ハードディスク310に格納しながら出力する。2部目以降は、最終ページから最初のページに向かって順番にハードディスク310から1部目の時に格納された原稿Sの画像データを読み出し、出力する。これにより、ビンが複数あるソータと同じ役割を果たすことができる。   For example, in the sort mode, the first copy is read sequentially from the last page of the document bundle to the first page by the circulation type automatic document feeder 180 and is output while being stored in the hard disk 310. For the second and subsequent copies, the image data of the original S stored at the time of the first copy is read from the hard disk 310 in order from the last page to the first page and output. Thereby, it can play the same role as a sorter having a plurality of bins.

また、FAT(ファイルアロケーション・テーブル)は、1部コピーのようなスピードが要求される場合は、RAM208に記憶され、上記のようなソートモードでは、ハードディスク310上に記憶される。このFATでは、ハードディスク310に書き込まれる画像データ毎に、データ番号が割当てられ、画像データが書き込まれる毎に記憶される。   The FAT (file allocation table) is stored in the RAM 208 when a speed such as one copy is required, and is stored on the hard disk 310 in the sort mode as described above. In this FAT, a data number is assigned to each image data written to the hard disk 310 and stored every time image data is written.

このデータ番号によってFATの参照値が決定されるため、書き込まれた画像データの書き込み位置が、データ番号によって特定される。   Since the FAT reference value is determined by this data number, the writing position of the written image data is specified by the data number.

ここで問題になるのは、FATデータがRAM208に記憶されている場合で、紙なしやジャム時に電源OFFでFATデータのみ消えて、画像データが管理できない状況になる。   The problem here is that the FAT data is stored in the RAM 208, and when the paper is out or jammed, only the FAT data disappears when the power is turned off, and the image data cannot be managed.

また、FAT及び画像データの更新は、消去モードに設定されている場合において、画像データの出力後に行われ、消去モードは、複写装置本体100の操作部(図示せず)により操作者が指定できるように構成されている。消去モードが設定されているか否かは、制御部303により、本システムが具備する操作パネルにおける操作者の設定状況により、判別され、FATの記憶及び消去の処理は、図1に示したCPU回路部205の指示に基づき制御部303により実行される。   Further, the update of the FAT and the image data is performed after the output of the image data when the erasing mode is set, and the erasing mode can be designated by the operator through the operation unit (not shown) of the copying apparatus main body 100. It is configured as follows. Whether or not the erasing mode is set is determined by the control unit 303 according to the setting state of the operator on the operation panel provided in the present system, and the processing of storing and erasing the FAT is performed by the CPU circuit shown in FIG. This is executed by the control unit 303 based on an instruction from the unit 205.

なお、このモードを実行する場合は、そのモードの実行要求が操作者によりなされたことに応答し、その権限があるか否かを、パスワード入力やICカード入力等の認証データの入力要求を行うUI画面を表示させ、その画面を介して、適正な認証データが入力されたことに応答し、後述の消去モードの実行を許可し、一方、認証データが入力されなかったり、不適正な認証データが入力された場合は、後述の消去モードの実行を禁止し、その消去モードの為の設定画面を閉じるよう、CPU回路205により制御する構成でも良い。   When executing this mode, in response to the request for execution of the mode being made by the operator, whether or not the user has the authority is requested to input authentication data such as password input or IC card input. A UI screen is displayed, and in response to input of proper authentication data via the screen, execution of an erase mode, which will be described later, is permitted. On the other hand, authentication data is not input or incorrect authentication data. When “” is input, the CPU circuit 205 may be configured to prohibit execution of an erasure mode, which will be described later, and close a setting screen for the erasure mode.

画像記憶部304から呼び出された画像データ及び画像記憶部304に格納されない画像データは平滑化部305に送られる。平滑化部305では、まず、1ビット(bit)のデータを8ビット(bit)のデータに変換し、画像データの信号を「0」または「255」の状態にする。   Image data called from the image storage unit 304 and image data not stored in the image storage unit 304 are sent to the smoothing unit 305. The smoothing unit 305 first converts 1-bit data into 8-bit data, and sets the image data signal to a state of “0” or “255”.

変換された画像データは、予め決められたマトリクス上の係数と、近傍の画素の濃度値をそれぞれ乗算したものの総和で得られ、重みづけされた平均値に置き換えられる。   The converted image data is obtained as the sum of multiplications of coefficients on a predetermined matrix and density values of neighboring pixels, and is replaced with a weighted average value.

これによって2値のデータは近傍の画素における濃度値に応じて多値のデータに変換され、読み取られた画像により近い画質が再現できる。平滑化された画像データは、γ補正部306に入力される。γ補正部306では濃度データを出力する際に、プリンタの特性を考慮したテーブルによる変換を行い、走査部で設定された濃度値に応じた出力の調整を行う。   As a result, the binary data is converted into multi-value data according to the density value in the neighboring pixels, and an image quality closer to the read image can be reproduced. The smoothed image data is input to the γ correction unit 306. When the density data is output, the γ correction unit 306 performs conversion using a table in consideration of the characteristics of the printer, and adjusts the output according to the density value set by the scanning unit.

なお、本実施形態の画像形成装置(画像形成システム)は、スキャナユニットから読取った画像データを、そのジョブに対して本装置の操作パネルを介してのユーザ操作に応答して設定された出力処理条件に従い記録紙上にプリントする所謂コピーモード、及びホストコンピュータ等の外部装置から出力された印刷データを、そのジョブに対してホストコンピュータのプリンタドライバ等を介してのユーザ操作に応答して設定された印刷処理条件に従い記録紙上にプリントする所謂プリントモード、等の複数の画像形成モードを具備した複合機能装置の場合において、主に説明するが、コピーモードやプリントモードやファクシミリモード等の複数の画像形成モードのうちのいずれか1つのみを具備する単一機能装置において適用可能である。何れにしても、各モードのジョブデータは、夫々本実施形態の画像記憶部内のハードディスクを介して出力可能であり、CPU回路部205は、各モードのジョブデータを、該ハードディスクを介して、ユーザからの指示に従った所望の出力処理(プリント処理や他装置へ送信する処理など)で出力可能に制御する。   Note that the image forming apparatus (image forming system) according to the present embodiment outputs image data read from a scanner unit in response to a user operation via the operation panel of the apparatus for the job. The so-called copy mode for printing on recording paper according to conditions, and print data output from an external device such as a host computer are set in response to a user operation via the printer driver of the host computer for the job In the case of a multi-function device having a plurality of image forming modes such as a so-called print mode for printing on recording paper in accordance with printing processing conditions, a description will mainly be given, but a plurality of image forming such as a copy mode, a print mode, a facsimile mode, etc. Applicable in single function devices with only one of the modesIn any case, the job data of each mode can be output via the hard disk in the image storage unit of the present embodiment, and the CPU circuit unit 205 can output the job data of each mode via the hard disk to the user. Is controlled so as to be output in a desired output process (print process, process to be transmitted to another apparatus, etc.) in accordance with an instruction from.

又、本実施形態の画像形成装置は、後述する自装置が具備する画像記憶部内部のハードディスク310を使ってジョブデータの入力処理と出力処理とを非同期に実行可能とし、該ハードディスクに、スキャナからのジョブデータ(画像データ)や、コンピュータ等の外部装置からジョブデータを含む複数のジョブを、各ジョブ毎に設定された出力条件に対応付けて、保持可能とし、その後、該画像形成装置の操作部からのオペレータの指示により、任意のタイミングで読出し、所望の印刷条件でもってプリント可能とするボックス機能も搭載している。なお、このボックスモードは、ボックスに格納されているジョブデータをユーザからの操作部からの指示により外部装置へ送信する送信処理機能も有している。   The image forming apparatus according to the present embodiment can execute job data input processing and output processing asynchronously by using a hard disk 310 in an image storage unit included in the apparatus described later. Job data (image data) and a plurality of jobs including job data from an external device such as a computer can be held in association with the output conditions set for each job, and then the operation of the image forming apparatus It is equipped with a box function that can be read out at an arbitrary timing according to an operator's instruction from the printing section and can be printed under a desired printing condition. The box mode also has a transmission processing function for transmitting job data stored in the box to an external device in accordance with an instruction from the operation unit from the user.

勿論、ボックスモード以外の動作モードである、コピーモードや、プリンタモード、送信モード、等各動作モードのジョブも該ハードディスクを使って出力可能としている。   Of course, jobs in each operation mode such as a copy mode, a printer mode, and a transmission mode, which are operation modes other than the box mode, can be output using the hard disk.

なお、この機能を使用する際、ユーザは、ボックスに対するジョブの登録処理(読込み処理)と、ボックスからのジョブの印刷処理とを、非同期に、それぞれ個別に独立して操作可能としている。   When using this function, the user can operate the job registration processing (reading processing) for the box and the job printing processing from the box asynchronously and independently.

ボックスへの登録時の処理としては、該ハードディスク内に複数個設けられている複数のボックス(例えば、100個のボックス)の中から、ジョブデータを記憶させるボックスをユーザにより選択させた上で、その選択されたボックスに対するジョブデータの登録処理を実行させる(つまり、この時点では、印刷処理は行われない)。   As processing at the time of registration in the box, the user selects a box for storing job data from a plurality of boxes (for example, 100 boxes) provided in the hard disk, Job data registration processing is executed for the selected box (that is, printing processing is not performed at this point).

各ボックスは、夫々各ボックス毎に複数のジョブを登録可能としている。なお、上記のような複合機能装置のように、スキャナからのジョブ及びコンピュータからのジョブの複数種類のジョブを取扱い可能な場合、コンピュータからのジョブは、PDLデータからビットマップデータに展開した状態(画像データの状態)で、ボックスに登録させるよう制御している(これにより、後段の印刷時での展開作業を省略し、ユーザが出力を望んだら直ぐに印刷できるように生産性を考慮している)。   Each box can register a plurality of jobs for each box. Note that when a plurality of types of jobs, such as a job from a scanner and a job from a computer, can be handled as in the above-described multi-function device, the job from the computer is developed from PDL data to bitmap data ( (The state of the image data) is controlled so that it is registered in the box (this eliminates the development work at the time of subsequent printing, and takes productivity into consideration so that the user can print immediately when he or she wants the output. ).

ボックス内のジョブデータを印刷する手順に関しては、例えば、画像形成装置の操作パネル(この画面は設定状況やステータスをユーザに通知する為の機能と、ユーザからの指示を入力する為の操作機能を兼用したタッチパネル形式で構成されている)を介して、ボックスモードがユーザにより選択させたことに応答し、操作パネル上に、ボックスのリスト表示を実行させ、該表示されているボックスリスト画面の中から所望のボックスをユーザにより選択させる。   Regarding the procedure for printing the job data in the box, for example, an operation panel of the image forming apparatus (this screen has a function for notifying the user of the setting status and status and an operation function for inputting an instruction from the user. In response to the user selecting the box mode via the touch panel format, the box list is displayed on the operation panel, and the box list screen is displayed. A desired box is selected by the user.

そして、該画面を介してユーザにより複数のボックスの中から所望のボックスが選択されたことに応答し、そのボックスに格納されているジョブのリストを表示させる(例えば、複数のジョブがそのボックスに格納されているなら、夫々、文書名や登録日時が分るようジョブのリスト表示を実行する)。そして、該ジョブリスト画面を介して所望のジョブがユーザにより選択されたら、そのジョブに対する印刷条件を、記憶時にユーザが設定した印刷条件で出力するか、それとも新たな印刷条件を設定するかを、ユーザに問い合わせる為の画面を表示し、前回の印刷条件のままでよいならば、そのまま確定ボタンを押下させ、設定変更をしたい場合は、設定変更ボタンを押下させ、新たな印刷条件をユーザにより該操作パネルを介して設定させる。そして、以上の操作を経て、印刷条件が確定されたら、そのジョブのプリント処理を、該確定した印刷条件に従ってプリント部により実行させる。   In response to the user selecting a desired box from the plurality of boxes via the screen, a list of jobs stored in the box is displayed (for example, a plurality of jobs are displayed in the box). If they are stored, the job list is displayed so that the document name and registration date and time can be known. Then, when a desired job is selected by the user via the job list screen, whether the printing condition for the job is output under the printing condition set by the user at the time of storage, or a new printing condition is set, A screen for inquiring to the user is displayed. If the previous printing conditions can be maintained, the confirm button is pressed as it is, and if the setting is to be changed, the setting change button is pressed and a new printing condition is set by the user. Set through the operation panel. Then, when the printing conditions are determined through the above operations, the printing process of the job is executed by the printing unit according to the determined printing conditions.

なお、印刷する際に、そのジョブを印刷後消去するか否かの問い合わせもユーザに操作パネルを介して実行するよう制御している。そして、操作部におけるユーザによる指示キーの操作を介して、該ボックスから読み出す対象のジョブデータを印刷後消去する指示がセットされた場合は、CPU回路部205は、そのジョブを印刷したら、該ボックスから消去するよう制御する。又、操作部におけるユーザによる指示キーの操作を介して、ユーザにより印刷後消去しない設定が行われた場合、そのジョブをプリンタ部により印刷した後も、該ボックスにそのまま保持するよう制御する。   When printing, the user is also inquired whether to delete the job after printing via the operation panel. When an instruction to delete job data to be read from the box after printing is set through the operation of the instruction key by the user in the operation unit, the CPU circuit unit 205 prints the box after printing the job. Control to erase from. In addition, when the user performs setting of not erasing after printing through the operation of the instruction key by the user in the operation unit, control is performed so that the job is held in the box as it is after being printed by the printer unit.

これにより、不要なジョブは削除でき、必要なジョブは印刷後もボックスに保持しておき、ユーザが所望のタイミングで、所望の印刷条件でもって、何度でも消去しないかぎり繰り返し、その都度、新たな印刷条件でもって、印刷可能とするよう、CPU回路部205によりプリンタ部や記憶部等の各ユニットを全体制御している。   As a result, unnecessary jobs can be deleted, and the necessary jobs can be retained in the box after printing, and repeated as long as the user does not delete them again at the desired timing with the desired printing conditions. The CPU circuit unit 205 controls all units such as the printer unit and the storage unit so that printing can be performed under various printing conditions.

又、ボックスモードは、ボックスに格納されたジョブデータを外部装置へ送信することが出来る。この場合、ボックスリストからボックスを選択し、その選択したボックスの中から送信すべきジョブを選択し、その選択したジョブデータを、設定した処理条件に従って、外部装置へ送信する。なお、ファクシミリ送信するのか、電子メール送信するか、インターネットファクシミリ送信するか等の、送信形態の設定や、どこに送信するかのその送信先の設定もこの段階において操作部から実行可能とし、所望のジョブを所望の処理条件で且つ所望の送信形態で且つ所望の送信先に送信可能に制御構成している。   In the box mode, job data stored in the box can be transmitted to an external device. In this case, a box is selected from the box list, a job to be transmitted is selected from the selected box, and the selected job data is transmitted to the external apparatus according to the set processing conditions. In addition, it is possible to set the transmission form such as facsimile transmission, e-mail transmission, Internet facsimile transmission, etc. and the setting of the transmission destination of the transmission destination from the operation unit at this stage. The job is controlled and configured so that the job can be transmitted to a desired transmission destination in a desired transmission condition and in a desired transmission form.

このように、本実施形態のボックスモードにおいて、ボックスから読み出したジョブのプリント処理や送信処理等のユーザが所望の出力処理を実行可能としている。   As described above, in the box mode of the present embodiment, a user can execute desired output processing such as print processing and transmission processing of a job read from the box.

図4は、本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、文書複写制御手順に対応する。なお、S401〜S406は各ステップを示す。また、本処理を実行するためのプログラムはROM207に格納されており、本処理は、CPU回路部205の制御に基づき制御部303により実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of the first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to the document copy control procedure. S401 to S406 indicate each step. A program for executing this processing is stored in the ROM 207, and this processing is executed by the control unit 303 based on the control of the CPU circuit unit 205.

まず、操作部を介してなされたユーザの操作により(コピーモードやボックスモードの場合は、本画像形成システムが具備する操作パネル上の設定、プリントモードの場合は、コンピュータのプリンタドライバでの設定に基づくように構成しても良い)、消去モードが設定されているか否かがCPU回路部205により判別され(S401)、消去モードが設定されていないと判別した場合は、読み取られた画像データがFATと共にハードディスク310に格納され(S405)、この格納された画像データがプリンタ部204で画像出力された後(S406)、直ちに本処理を終了するよう制御する。   First, user settings made via the operation unit (for copy mode and box mode, settings on the operation panel of the image forming system, and for print mode, settings made by the computer's printer driver) The CPU circuit unit 205 determines whether or not the erase mode is set (S401), and if it is determined that the erase mode is not set, the read image data is After the image data is stored in the hard disk 310 together with the FAT (S405) and the stored image data is output by the printer unit 204 (S406), the control is immediately terminated.

一方、ステップS401で、消去モードが設定されていると判断した場合は、読み取られた画像データは、FATと共にハードディスク310に格納され(S402)、この格納された画像データがプリンタ部204より出力された後(S403)、ハードディスク310に記憶された画像データ及びこの画像データに対応するFATが消去されてから(S404)、本処理を終了するよう制御する。   On the other hand, if it is determined in step S401 that the erase mode is set, the read image data is stored in the hard disk 310 together with the FAT (S402), and the stored image data is output from the printer unit 204. After that (S403), the image data stored in the hard disk 310 and the FAT corresponding to the image data are deleted (S404), and control is made to end this processing.

図5は、本発明に係る情報処理装置におけるデータ管理処理を説明するための図であり、本実施形態による処理状況記憶工程を示すものである。   FIG. 5 is a diagram for explaining data management processing in the information processing apparatus according to the present invention, and shows a processing status storage step according to the present embodiment.

図5において、ブロック管理テーブルBMTは、RAM208のバックアップ領域(電源断でも消えない領域)に設定されて、ハードディスク310のブロック毎にフラグ格納配列を設ける。ブロック確保時にフラグを立て、ブロック解放で消去後フラグを落す。フラグ格納配列の中の数値は、「1」か「0」が設定され、「1」が設定された場合は、ブロック未消去に設定されたことを示し、「0」が設定された場合は、ブロック消去済みに設定されたことを示す。   In FIG. 5, the block management table BMT is set in a backup area of the RAM 208 (an area that does not disappear even when the power is turned off), and a flag storage array is provided for each block of the hard disk 310. A flag is set when the block is secured, and the flag is cleared after erasure by releasing the block. The numerical value in the flag storage array is set to “1” or “0”. When “1” is set, it indicates that the block has not been erased, and when “0” is set. Indicates that the block has been erased.

以上のように通常のファイル管理以外にRAM208のバックアップ領域上にブロック管理テーブルを設けることで、異常電源断時も処理中ブロックを確認することができる。   As described above, by providing the block management table in the backup area of the RAM 208 in addition to the normal file management, it is possible to check the block being processed even when the abnormal power is turned off.

図6は、本発明に係る画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、電源ON処理手順に対応する。なお、S601〜S604は各ステップを示す。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to the power ON processing procedure. In addition, S601-S604 shows each step.

なお、電源投入時に、図5に示したブロック管理テーブルBMTの先頭から終わりまで、処理が完了していないものを確認して消去するようCPU回路205により制御する。   Note that, when the power is turned on, the CPU circuit 205 controls to check and erase the uncompleted processing from the beginning to the end of the block management table BMT shown in FIG.

なお、本実施形態の画像形成装置は、装置本体の筐体側面に主電源のON/OFFを指示するメカ的な不図示のハードキー(主電源キー)が具備されている。CPU回路部205は、本装置が電源OFF時の状態において、該キーがユーザにより押下されたことに応答し、装置の状態がOFF状態からON状態に遷移したと判断し、これをもって、電源投入であると判断し、装置の稼動すべき各ユニットへの電源供給を実行させる。又、本装置が電源ON時の状態において、該キーがユーザにより押下されたことに応答し、装置の状態がON状態からOFF状態に遷移すると判断し、これをもって、電源を落とすべきタイミング(電源遮断時)であると判断し、装置の稼動を停止すべき各ユニットへの電源供給を遮断する。なお、後述する制御では、上記の物理的な主電源キーをユーザにより押下させる前に、後述する消去モードの実行を含む電源遮断直前処理を実行させている。よって、電源を遮断する際には、操作パネルのタッチパネルキー(ソフトキー)でもって、事前に電源を切る指示を入力してもらうよう、各種の表示制御を実行している。又、本処理を実行するためのプログラムはROM207に格納されており、本処理は、CPU回路部205の制御に基づき制御部303により実行される。   Note that the image forming apparatus according to the present embodiment includes a mechanical hard key (main power key) (not shown) for instructing ON / OFF of the main power supply on the side surface of the casing of the apparatus main body. The CPU circuit unit 205 determines that the state of the device has transitioned from the OFF state to the ON state in response to the key being pressed by the user when the device is in a power-off state. The power supply to each unit that should operate is executed. In addition, when the device is in a power-on state, it is determined that the device state transitions from the ON state to the OFF state in response to the key being pressed by the user. The power supply to each unit whose operation should be stopped is cut off. In the control described later, before the physical main power key is pressed by the user, a process immediately before the power shutdown including execution of an erase mode described later is executed. Therefore, when the power is shut off, various display controls are executed so that an instruction to turn off the power is input in advance using a touch panel key (soft key) on the operation panel. A program for executing this processing is stored in the ROM 207, and this processing is executed by the control unit 303 based on the control of the CPU circuit unit 205.

具体的には、図5のブロック管理テーブルBMTの配列を示しているかどうかを確認し(S601)、配列の範囲外なら処理を終了する。   Specifically, it is confirmed whether or not the arrangement of the block management table BMT in FIG. 5 is indicated (S601). If the arrangement is outside the arrangement range, the process is terminated.

一方、ステップS601で、範囲内であると判断したら、ブロック管理テーブルBMTの中味を確認し(S602)、「1」に設定されていないと判断した場合は、ステップS604へ進み、「1」に設定されていると判断した場合は、HD310上のそのブロック内の実データの消去処理を実行する(S603)。   On the other hand, if it is determined in step S601 that it is within the range, the contents of the block management table BMT are confirmed (S602). If it is determined that the value is not set to “1”, the process proceeds to step S604, and “1” is set. If it is determined that it is set, the actual data in the block on the HD 310 is erased (S603).

次に、ブロック管理テーブルBMTの配列を1つ進め(S604)、最初のステップ(S601)に戻る。   Next, the arrangement of the block management table BMT is advanced by 1 (S604), and the process returns to the first step (S601).

なお、上述の実データの消去処理とは、従来にて行っていたような、実データ(画像データ)のメモリ上における格納場所を特定する為の管理テーブル情報のデータを消去して(上書きして)、アドレスデータと実データとの関連付けを絶つ処理のみを行う等の、見た目上データが消去されているというような簡易的な消去処理ではなく、完全消去処理を意味している。この完全消去処理とは、メモリに格納されているデータの消去処理として、その実データの格納先を特定する為のアドレスデータのみを消す処理等の簡易的な消去処理ではなく、実データそのものを消去する為の処理である。   Note that the above-described actual data erasure processing is performed by erasing (overwriting) the management table information data for specifying the storage location of the actual data (image data) in the memory, which has been conventionally performed. This means a complete erasure process rather than a simple erasure process in which apparently the data is erased, such as performing only the process of dissociating the association between the address data and the actual data. This complete erasing process is not a simple erasing process such as erasing only the address data for specifying the storage location of the actual data as the erasing process of the data stored in the memory, but erasing the actual data itself. It is processing to do.

この完全消去処理の消去方法の一例としては、例えば、ジョブデータの実際のデータ(画像データ)が格納されている複数のブロック中の任意のブロック(例えば、ジョブの実データが格納されている先頭ブロックや、或いは、全部のブロックでも良い)に対して、任意のデータ(XXXX・・・)或いは所定のデータ(AAAA・・・)を上書き処理することで、メモリ上の該実データを上記任意のデータ或いは所定のデータに書き換え、実際の実データがメモリ上に存在させないようにすることにより、単に上述したようなアドレスデータとの関連付けを絶つ作業だけでなく、実際に実データをメモリから読出不可能状態にさせる。これにより実データの完全消去処理を実現している。何れにしても、実際のジョブデータ自体をハードディスクから読出不可能状態(無効状態)にさせる消去処理方法であれば本実施形態は適用できる。このように実データ自体に対してそのデータの無効処理を施すように制御している。   As an example of the erasing method of the complete erasing process, for example, an arbitrary block (for example, the head storing actual job data) among a plurality of blocks storing actual data (image data) of job data is stored. Blocks or all blocks may be overwritten with arbitrary data (XXXX ...) or predetermined data (AAAAA ...) so that the actual data on the memory is The actual data is actually read from the memory in addition to the above-described work of discontinuing the association with the address data by rewriting the data to the specified data or the predetermined data so that the actual data does not exist on the memory. Make it impossible. This realizes a complete erasure process of actual data. In any case, the present embodiment can be applied as long as it is an erasure processing method for making actual job data itself unreadable (invalid) from the hard disk. In this way, control is performed so that the actual data itself is invalidated.

これは、今後、ますます、セキュリティ化が望まれる環境化になることを想定した機能であり、例えば、万が一、画像形成装置からハードディスク等のメモリが悪意を持った操作者により外され持ち出され、それを特殊な機械等で解析されることにより、該ハードディスク上のデータを読出されてしまう等の不具合を防止して、データの流出を阻止する為に搭載している機能である。   This is a function that is expected to become an environment where further security is desired in the future. For example, in the unlikely event that a memory such as a hard disk is removed from an image forming apparatus by a malicious operator, This is a function that is installed to prevent the data from being read out by analyzing the data with a special machine or the like to prevent the data from being read from the hard disk.

なお、当該第1実施形態や後述の第2実施形態で、完全消去処理が行われる対象のデータ(図5、図6、図7で説明する処理で消去されるデータ)である実データとは、例えば、主に、当該画像形成装置で取扱う画像データがそれに該当する。   In the first embodiment and the second embodiment, which will be described later, real data that is data to be completely erased (data to be erased in the processes described in FIGS. 5, 6, and 7) For example, image data handled mainly by the image forming apparatus corresponds to this.

本実施形態は、上述したように複合機能を具備しているので、取り扱うデータとしては、例えば、ハードディスクを用いた出力処理が可能な各種ジョブデータに相当する、コピーモードの画像データや、プリンタモードの画像データや、ボックスモードの画像データ等、送信モードの画像データ等の、各種のジョブデータが存在する。   Since the present embodiment has the composite function as described above, the data handled is, for example, copy mode image data corresponding to various job data that can be output using a hard disk, printer mode, and the like. There are various types of job data, such as image data in the transmission mode and image data in the transmission mode.

そして、本実施形態は各種の機能を具備しているので、例えば、プリント処理や送信処理等の出力処理が完了したらハードディスク等のメモリから消去すべき画像データと、プリント処理や送信処理等の出力処理が終了後も、そのまま、該ハードディスク等のメモリに保持すべき画像データの二種類が存在する。   Since this embodiment has various functions, for example, when output processing such as print processing and transmission processing is completed, image data to be erased from a memory such as a hard disk and output such as print processing and transmission processing are output. Even after the processing is completed, there are two types of image data to be held in a memory such as the hard disk.

例えば、前者の例としては、スキャナユニットから入力した通常のコピーモードの画像データ(ジョブデータ)や、ホストコンピュータからの通常のプリンタモードの画像データ(ジョブデータ)や、ファクシミリ装置からファクシミリ受信した通常のファクシミリ受信モードの画像データ(ジョブデータ)は、ハードディスク等のメモリに記憶したら、ユーザからの出力処理条件(プリント処理なら印刷設定パラメータや送信処理なら送信設定パラメータ)に従った出力処理(プリント処理や送信処理)が終了する迄の間は、電子ソート機能による複数部数印刷や編集処理等の都合により、該メモリ上に保持しておき、そして、例えば、ユーザが指定した出力部数分印刷が全て完了したら、それは、不要なデータであるとし、該メモリから消去すべき画像データ(ジョブデータ)として取扱うよう、例えばプリンタ部からの印刷終了通知信号を受けたことに応答し(或いは送信ユニットによる送信終了通知信号を受けたことに応答し)、CPU回路部205は、該メモリからそのジョブの消去処理(完全消去処理)を実行するよう制御する。なお、出力処理後消去すべきジョブデータの他の例として、別な言い方をすれば、例えば、ハードディスク内のテンポラリ領域に格納される画像データも、印刷等の出力処理後消去される画像データの候補に該当する。   For example, as the former example, normal copy mode image data (job data) input from the scanner unit, normal printer mode image data (job data) from the host computer, or normal facsimile data received from a facsimile machine Image data (job data) in the facsimile reception mode is output to the output process (print process in accordance with the output processing conditions from the user (print setting parameter for print processing or transmission setting parameter for transmission processing)) after being stored in a memory such as a hard disk. Until the completion of the transmission process), it is stored in the memory for the convenience of printing and editing with a plurality of electronic sort functions. For example, all the output copies specified by the user are printed. Once completed, it is considered unnecessary data and from the memory For example, in response to receiving a print end notification signal from the printer unit (or in response to receiving a transmission end notification signal from the transmission unit) so as to be handled as image data (job data) to be left, the CPU circuit unit 205 controls to execute the deletion processing (complete deletion processing) of the job from the memory. As another example of job data to be deleted after output processing, in other words, for example, image data stored in a temporary area in a hard disk is also image data that is deleted after output processing such as printing. It corresponds to a candidate.

一方、後者の例としては、例えば、上述したように、本画像形成装置が画像形成モードとして具備するボックスモードでは、ボックスに格納したジョブデータをユーザからの指示が無い限り、ハードディスク等のメモリに保持しておき、ユーザからの出力要求指示に応答して、必要なときに必要な分、所望の出力形態で、何回でも繰り返し、該メモリから読み出して、プリンタ部によるプリント処理や送信部による他装置への送信処理を実行可能に構成している。   On the other hand, as an example of the latter, for example, as described above, in the box mode that the image forming apparatus has as an image forming mode, the job data stored in the box is stored in a memory such as a hard disk unless there is an instruction from the user. In response to an output request instruction from the user, it is repeated as many times as necessary in the desired output form as needed, and is read from the memory and printed by the printer unit or by the transmission unit. The transmission processing to another device is configured to be executable.

つまり、このような画像形成モード・設定の画像データ(ジョブ)は、出力処理後も、メモリから消去せずにそのまま残しておくジョブであるとCPU回路部205は判断し、このようなジョブデータは出力後も、該メモリから消去しないよう(完全消去処理を実行しないよう)CPU回路部205により制御している。なお、出力後もメモリから消去せずに保持しておくジョブの他の例としては、ホストコンピュータのプリンタドライバの設定において、印刷後も保持する設定がなされたホールドジョブ等がそれに該当する。   That is, the CPU circuit unit 205 determines that such image formation mode / setting image data (job) is a job that remains without being erased from the memory even after the output processing. Is controlled by the CPU circuit unit 205 so that it is not erased from the memory even after it is output (a complete erasure process is not executed). Note that another example of a job that is held without being erased from memory after output corresponds to a hold job that is set to be held after printing in the printer driver setting of the host computer.

そして、本実施形態は、例えば、あるジョブデータを取り扱う場合において、例えば、そのジョブは、出力後消去すべきデータであると判断した場合(これは、そのジョブに対する画像形成モードやユーザの設定条件情報に基づく。   In the present embodiment, for example, when handling certain job data, for example, when it is determined that the job is data to be deleted after output (this is the image forming mode for the job and the setting conditions of the user) Based on information.

例えば、電子ソート機能等の通常のコピーモードのジョブや通常のプリンタモードのジョブや通常のファクシミリモードのジョブ)、CPU回路部205は、該ジョブは印刷後消去すべきジョブである事をCPU回路部205により判別可能にする為の情報として、このジョブに関連づけるように、上記テーブル(図5のブロック管理テーブルBMT)にフラグ「1」をセットしておく。そして、このジョブの印刷処理が完了したら、そのジョブのメモリからの消去処理を実行し、消去処理が完了したら、該ジョブのフラグを「1」から「0」に書き換えるよう制御している。   For example, a normal copy mode job such as an electronic sort function, a normal printer mode job, or a normal facsimile mode job), the CPU circuit unit 205 determines that the job is a job to be deleted after printing. As information for enabling discrimination by the unit 205, a flag “1” is set in the table (block management table BMT in FIG. 5) so as to be associated with this job. When the printing process of the job is completed, the erasing process from the memory of the job is executed. When the erasing process is completed, the job flag is rewritten from “1” to “0”.

一方、あるジョブを取り扱う場合において、例えば、そのジョブは、印刷処理後消去せずにメモリに保持すべきジョブであると判断した場合(これは、そのジョブに対する画像形成モードやユーザの設定条件に基づいて判断する。例えば、ボックスに格納されているジョブ、或いは、ボックスモードにてプリントすべきジョブがボックスから選択されたが、そのジョブに対して印刷後も保持する設定がなされたジョブ、或いは、PCからのホールドジョブなど)、CPU回路部205は、該ジョブは印刷後もメモリに保持すべきジョブである事をCPU回路部205により判別可能にする為の情報として、このジョブに関連づけるように、上記テーブルにフラグ「0」をセットしておく。   On the other hand, when handling a certain job, for example, when it is determined that the job is to be held in the memory without being erased after the printing process (this depends on the image forming mode for the job and the user setting conditions). For example, a job stored in a box or a job to be printed in the box mode is selected from the box, but the job is set to be retained after printing, or The CPU circuit unit 205 associates the job with the job as information for enabling the CPU circuit unit 205 to determine that the job is to be held in the memory even after printing. In addition, a flag “0” is set in the table.

そして、このジョブの印刷処理が完了しても、そのフラグデータを参照し、そのジョブに対する消去処理は禁止するようにし、印刷後も該ジョブの消去処理は実行せずに、そのままメモリに保持した状態で処理を終了するよう制御する。   Even when the printing process of this job is completed, the flag data is referred to, and the erasing process for the job is prohibited. The erasing process of the job is not executed after printing and is held in the memory as it is. Control to end the process in the state.

以下に、本実施形態の装置にて取扱可能な複数種類のジョブのうちの、印刷後消去すべきジョブに該当するジョブの一例を列挙する。   Hereinafter, examples of jobs corresponding to jobs to be deleted after printing among a plurality of types of jobs that can be handled by the apparatus of the present embodiment will be listed.

・コピーモードにおいてスキャナユニットから出力された通常(※1)のプリントジョブ
・プリンタモードにおいてホストコンピュータから出力された通常(※1)のプリントジョブ
・ファクシミリモードにおいてファクシミリ装置から送信された通常(※1)のプリントジョブ
・ボックスモードにおけるボックスからのプリント処理時において、操作部を介してユーザにより印刷後消去する指示が設定されたボックス内のジョブ
・ファクシミリ送信モードやインタネットファックスモードや電子メール送信モード等のメモリに蓄積したジョブデータを他装置に転送するモードのジョブ(※2)
なお、上記※1において、「通常」のプリントジョブとは、両面設定がなされたジョブや、ステイプルモードの設定がなされたジョブや、縮小レイアウトモードのジョブや、拡大レイアウトモードが設定されたジョブ等もこれに該当する。
-Normal (* 1) print job output from the scanner unit in the copy mode-Normal (* 1) print job output from the host computer in the printer mode-Normal (* 1) transmitted from the facsimile machine in the facsimile mode ) Print jobs ・ Jobs in a box in which an instruction to delete after printing is set by the user via the operation unit when printing from the box in the box mode ・ Facsimile transmission mode, Internet fax mode, e-mail transmission mode, etc. Mode job that transfers job data stored in the memory to other devices (* 2)
In the above * 1, “normal” print job refers to a job with duplex setting, a job with staple mode, a job with reduced layout mode, a job with enlarged layout mode, etc. This is also the case.

※2において、このモードは正確には自装置にて印刷自体はしないものの管理上、このタイプのジョブに相当するものとする。つまり、印刷処理であろうが送信処理であろうが、該メモリを介してユーザが所望のジョブデータの出力処理を実行してから該メモリに消去すべきジョブという管理形態で管理するので、これに該当する)
このように、本実施形態では、本実施形態のハードディスク等のメモリに保存させる指示がユーザにより明示的に処理条件として設定されていないジョブ、及び、出力処理(プリント処理や送信処理を含む)後メモリから消去する指示がユーザにより明示的に設定されたジョブが、出力処理後消去すべきジョブに該当する。そして、このようなジョブに対して夫々ジョブ単位でフラグ「1」をセットしておき、その出力処理が完了したら、そのジョブのフラグを「1」から「0」に書き換える。
* 2 In this mode, this mode corresponds to this type of job in terms of management although it does not print itself on its own device. In other words, whether it is a printing process or a transmission process, it is managed in a management form of a job to be erased in the memory after the user has executed an output process of desired job data via the memory. Fall under)
As described above, in the present embodiment, a job in which an instruction to store in a memory such as the hard disk of the present embodiment is not explicitly set by the user as a processing condition, and after output processing (including print processing and transmission processing) A job in which an instruction to delete from the memory is explicitly set by the user corresponds to a job to be deleted after output processing. Then, a flag “1” is set for each job for each job, and when the output process is completed, the flag of the job is rewritten from “1” to “0”.

以下に、本実施形態の装置にて取扱可能な複数種類のジョブのうちの、出力処理(プリント処理及び送信処理を含む)後もメモリから消去せずにメモリに保持しておくべきジョブに該当するジョブの一例を列挙する。   The following corresponds to a job that should be retained in the memory without being erased from the memory even after the output process (including the print process and the transmission process) among the plural types of jobs that can be handled by the apparatus of the present embodiment. Examples of jobs to be performed are listed.

・ボックスモードにおけるボックスへの記憶処理において、スキャナユニットから出力された、或いは、ホストコンピュータから出力された、ハードディスクのボックスに格納する設定がなされたジョブ
・ボックスモードにおけるボックスからの印刷処理時において、操作部を介してユーザにより印刷後消去しない指示が設定されたボックス内のジョブ
・プリントモードにおけるコンピュータから出力されるジョブに対してプリンタドライバを介してユーザによりハードディスクにホールドする指示が設定されたジョブ
このように、本実施形態では、本実施形態のハードディスク等のメモリに保存させる指示がユーザにより明示的に処理条件として設定されたジョブが、出力処理(プリント処理や送信処理を含む)後もメモリに保持すべきジョブに該当する。そして、このようなジョブに対して夫々ジョブ単位でフラグ「0」をセットしておく。
-A job that was set to be stored in a box on the hard disk that was output from the scanner unit or output from the host computer in the box storage process in the box mode. A job in a box in which an instruction not to delete after printing is set by the user via the operation unit. A job in which an instruction to hold on the hard disk by the user via the printer driver is set for a job output from the computer in the print mode. As described above, in the present embodiment, a job in which an instruction to be stored in a memory such as the hard disk of the present embodiment is explicitly set as a processing condition by the user is stored in the memory even after output processing (including print processing and transmission processing). Should be kept in Corresponding to the job. A flag “0” is set for each job for each job.

なお、本実施形態のボックスモードに関し、各ボックス毎に、認証データ(例えば、パスワードやICカード)の設定を操作部を介してユーザにより予め行うことができ、CPU回路部205は、例えば、上述のボックスリスト表示画面において選択したボックスに認証データが設定されているならば、そのボックスに対応した認証データの入力を操作部を介してユーザに要求するよう制御する。   Regarding the box mode of the present embodiment, authentication data (for example, a password or an IC card) can be set in advance by the user via the operation unit for each box, and the CPU circuit unit 205 is, for example, described above. If authentication data is set in the box selected on the box list display screen, control is performed to request the user to input authentication data corresponding to the box via the operation unit.

そして、そのボックスに対応した認証データの入力が行われたことに応じて、そのボックスに格納されたジョブのリスト画面を表示させ、該画面を介してユーザにより所望のジョブを選択させ、プリントさせるようにし、一方、ボックスリスト画面で選択されたボックスに認証データが設定されていない場合は、認証データの要求を行うことなく、そのまま、そのボックスのジョブリスト画面を操作部に表示させ、認証データの入力を行うことなくユーザにより所望のジョブを選択させ、プリントさせるよう制御している。   Then, in response to the input of the authentication data corresponding to the box, the job list screen stored in the box is displayed, and a desired job is selected by the user via the screen and printed. On the other hand, if the authentication data is not set in the box selected on the box list screen, the job list screen of the box is displayed on the operation unit without requesting the authentication data, and the authentication data is displayed. Control is performed so that the user can select a desired job and print it without performing input.

又、更に、本実施形態の画像形成装置(画像形成システム)は、プリンタモードにおいて、ホストコンピュータのプリンタドライバを介して、本装置に対して該コンピュータから出力する各ジョブ毎に、認証データ(パスワード等)の設定を可能とし、認証データの設定がなされたジョブはそのジョブに設定された認証データと共に本画像形成装置に出力し、画像形成装置側では、このようなジョブを受信した場合は、印刷することなく、メモリに保存しておき、このようなジョブをプリントする場合には、画像形成装置の操作部において、そのジョブに対応する認証データをユーザにより入力させることで、プリント実行を許可するよう制御可能としている。このような、セキュアプリントモードを具備している。   Furthermore, in the printer mode, the image forming apparatus (image forming system) of the present embodiment uses authentication data (password) for each job output from the computer to the apparatus via the printer driver of the host computer. Etc.) and a job for which authentication data has been set is output to the image forming apparatus together with the authentication data set for the job. When such a job is received on the image forming apparatus side, When printing such a job by storing it in the memory without printing, the user can input authentication data corresponding to the job in the operation unit of the image forming apparatus, thereby permitting print execution. Control is possible. Such a secure print mode is provided.

なお、ホストコンピュータ側において、認証データの設定がなされない状態で出力されたジョブは、受信したそのままでプリンタ部でプリント可能にするよう制御している。   On the host computer side, a job that has been output in a state where authentication data is not set is controlled so that it can be printed by the printer unit as received.

このように、本実施形態では、ボックスモードやプリントモードにおいて、印刷時に認証データの入力処理を必要とするジョブと、印刷時に認証データの入力処理を必要としないジョブも処理可能に構成している。   As described above, in the present embodiment, in the box mode or the print mode, a job that requires authentication data input processing during printing and a job that does not require authentication data input processing during printing can be processed. .

従って、このような構成を考慮し、上述の各ジョブの管理方法に加え、印刷時に認証データの入力処理を必要とするジョブを、印刷後もメモリに保持すべきジョブに該当するものとして管理し、そのようなジョブに対して上記フラグ「0」をセットし、印刷時に認証データの入力処理を必要としないジョブを、印刷後もメモリから消去すべきジョブに該当するものとして管理し、そのようなジョブに対して上記フラグ「1」をセットし、認証データの入力処理を必要としないジョブの印刷が完了したらフラグを「1」から「0」に書き換えるように管理しても良い。   Therefore, considering such a configuration, in addition to the above-described job management method, a job that requires authentication data input processing at the time of printing is managed as a job that should be held in memory even after printing. The flag “0” is set for such a job, and a job that does not require authentication data input processing at the time of printing is managed as a job that should be erased from memory after printing, and so on. The flag “1” may be set for a simple job, and management may be performed so that the flag is rewritten from “1” to “0” when printing of a job that does not require authentication data input processing is completed.

以上のように、CPU回路部205により、印刷処理を行う際に、その印刷対象 となるジョブが、印刷後メモリから消去すべきジョブなのか(本装置は、外部装置に送信するモードも有しているので、正確には、プリント処理及び送信処理を含む。よって、ユーザの所望の出力処理の実行後メモリから消去すべきジョブと等価とする)、印刷後もメモリから保持すべきジョブ(本装置は、外部装置に送信するモードも有しているので、正確には、プリント処理及び送信処理を含む。   As described above, when the CPU circuit unit 205 performs printing processing, whether the job to be printed is a job to be erased from the memory after printing (this device also has a mode for transmitting to an external device). To be precise, it includes print processing and transmission processing, so it is equivalent to a job to be deleted from memory after execution of a user's desired output processing), and a job to be held from memory after printing (this book) Since the apparatus also has a mode for transmitting to an external apparatus, it accurately includes print processing and transmission processing.

よって、ユーザの所望の出力処理の実行後もメモリから消去せずに保持すべきジョブと等価)なのかをCPU回路部205により識別可能にする為の識別情報を、例えば、上述したような、フラグデータの状態で、且つ、テーブル形式で(例えば、図5のブロック管理テーブルBMT等)、メモリに記憶しておくよう制御する。そして、そのジョブの印刷処理が完了したことを、プリンタ部からの印刷終了信号により、判断したら、CPU回路部205は、該テーブル上のそのジョブに対応する識別情報を参照し、そのジョブが「1」に対応するジョブならば消去処理を実行すべきジョブとしてメモリから消去するよう制御し、「0」に対応するジョブならば、そのジョブは消去する必要がないジョブ(或いは、既に消去処理が完了したジョブ)として、このジョブに対する消去処理は実行せずに、処理を終了するよう制御する。   Therefore, the identification information for enabling the CPU circuit unit 205 to identify whether the job is to be retained without being erased from the memory even after execution of the user's desired output processing, for example, Control is performed so that the flag data is stored in a memory in a table format (for example, the block management table BMT in FIG. 5). When the CPU circuit unit 205 determines that the print processing of the job has been completed based on the print end signal from the printer unit, the CPU circuit unit 205 refers to the identification information corresponding to the job on the table. If the job corresponds to “1”, it is controlled to be erased from the memory as a job to be erased. If the job corresponds to “0”, the job does not need to be erased (or the erase processing has already been performed). As a completed job, control is performed so as to end the process without executing the erasure process for the job.

次に、なぜ、このように、印刷後消去すべきデータであるのか、印刷後消去せず保持すべきデータであるのかをCPU回路部205により区別可能にする為の識別データを、各ジョブ毎に、関連付けて記憶管理するのか述べる。   Next, identification data for enabling the CPU circuit unit 205 to distinguish whether the data is to be erased after printing or the data to be retained without being erased after printing is described for each job. Next, it will be described whether storage management is performed in association with each other.

本実施形態は、上述したように、ハードディスク等の複数ページ、複数ジョブを格納可能な大容量画像メモリを画像形成装置(画像形成システムとも呼ぶ)を搭載しており、該メモリを活用することにより、複数部印刷や編集処理等の処理を実行可能にし、且つ、印刷データの入力処理と印刷データの出力処理とを非同期的に独立して夫々実行できるようにしている(勿論、同期的に実行させることもできる)。   In the present embodiment, as described above, a large-capacity image memory capable of storing a plurality of pages and a plurality of jobs such as a hard disk is mounted with an image forming apparatus (also referred to as an image forming system). In addition, it is possible to execute processing such as multi-copy printing and editing processing, and to execute print data input processing and print data output processing asynchronously and independently (of course, synchronously execute) Can also be made).

従って、印刷後消去すべきジョブであっても、少なからず、メモリに一時的にでも保持される期間が存在する。これは、例えば、通常のプリントジョブでも大量部数の印刷処理を繰り返す場合や、少量部数でも、その他の印刷ジョブが既に印刷待ち行列に複数個登録されていることにより印刷順番を待たなければならない場合等において、上記期間は長くなる。又、紙無し状態や、トナー切れ状態、ステイプル針が無し状態等の消耗品があり状態から無し状態に遷移した場合や、用紙ジャムエラー、原稿ジャムエラー、ステイプル針ジャムエラー等のエラーイベントが発生した場合にも、上述期間が発生する。   Therefore, even if the job is to be deleted after printing, there is a period in which the job is stored in the memory temporarily. This is the case, for example, when a large number of copies are repeated even in a normal print job, or when a small number of copies have to wait for the print order because a plurality of other print jobs are already registered in the print queue. Etc., the period becomes longer. Also, error events such as paper jam error, document jam error, staple staple jam error, etc. occur when there is a consumable such as no paper, no toner, no staple, etc. In this case, the above-described period occurs.

このように、本実施形態のような、生産性の向上や高付加価値を実現するべく、メモリを搭載した画像形成装置においては、印刷後消去すべきジョブであっても、そのジョブを、少なからずメモリに保存しておく期間が発生している。   As described above, in an image forming apparatus equipped with a memory in order to realize an improvement in productivity and high added value as in the present embodiment, even if a job is to be deleted after printing, the job is reduced to a small number. A period of storage in memory has occurred.

このような性質・状況を念頭にいれ、例えば、もし、メモリ上に、印刷後消去すべきジョブで且つ印刷処理が完了していない段階において、例えば、装置において、用紙ジャムエラー、原稿ジャムエラー、ステイプル針ジャムエラー等のエラーイベントの発生により、或いは、上記のような消耗品が無くなった等の警告イベントの発生により、或いは、ユーザがキャンセル指示を入力した場合等により、印刷処理が完了することなく印刷処理が中断状態に陥った場合において、装置構成上の理由や、不慣れなユーザの誤操作が原因で、画像形成装置本体の筐体上に設けられた主電源キー(メカ的なハードキー)が操作者により押下され、これにより、画像形成装置に対する電源供給が遮断される場合が予想される。   With this nature and situation in mind, for example, if a job to be deleted after printing in the memory and the printing process has not been completed, for example, a paper jam error, document jam error, The printing process is completed due to the occurrence of an error event such as a staple needle jam error, the occurrence of a warning event such as the absence of consumables as described above, or when the user inputs a cancel instruction. The main power key (mechanical hard key) provided on the housing of the main body of the image forming apparatus due to the reason for the configuration of the device or the user's unfamiliar operation. Is pressed by the operator, and thereby, the power supply to the image forming apparatus is expected to be cut off.

これは、例えば上述のような中断要因を解除するべく操作者が意図的に電源をOFFした場合(例えば、用紙ジャムや原稿ジャムやステイプル針ジャムの除去作業を行う場合や、上記消耗品を補給する場合)や、対処方法が分らない不慣れな操作者により誤まって電源がOFFされる場合等が予想される。   This is because, for example, when the operator intentionally turns off the power to release the interruption factor as described above (for example, when removing paper jam, document jam, staple staple jam, or supplying the above consumables) Or when the power is turned off accidentally by an unfamiliar operator who does not know how to deal with it.

このように、メモリ上に、まだ出力処理が完了していないジョブデータで、且つ、出力後消去すべきジョブデータが存在している状態で、画像形成装置の主電源がOFFされてしまった場合、そのジョブデータは、不正・不要なデータとして適正に処置した方が好ましいにも拘らず、上記メモリ上に残存したままの状態で電源が遮断されてしまう。そして、このような場合、該画像形成装置の該主電源キーをユーザが再度押下することで、この画像形成装置は再び立ち上がる(ON状態になる)が、先の不慮な電源OFFにより残存してしままの上記不要なデータ(換言すると、出力処理が完了したら消去すべきデータ)は、この電源立上後も上記メモリ上に残存したままとなっている。   As described above, when the main power of the image forming apparatus is turned off in a state where the job data that has not yet been output in the memory and the job data to be deleted after the output exists in the memory However, although it is preferable that the job data is appropriately treated as illegal / unnecessary data, the power is shut off while remaining in the memory. In such a case, when the user depresses the main power key of the image forming apparatus again, the image forming apparatus starts up again (turns on), but remains due to the unexpected power off. The above unnecessary data (in other words, data to be deleted when the output process is completed) remains in the memory even after the power is turned on.

本実施形態は、このような状況に着目して、今後、ますます、セキュリティ化が望まれる環境になるうえこのような状況は問題であると考え、このような状況により起こり得る不具合を未然に防止出来るようにしている。なお且つ、本画像形成装置は、ボックス機能等の高付加価値を提供するべく、敢えて意図的に、印刷後もメモリから消去せずに保持するよう制御しているジョブも取扱可能とし、それがメモリ内に混在している。   In the present embodiment, focusing on such a situation, in the future, it will become an environment where security is desired more and more, and such a situation is considered a problem. I try to prevent it. In addition, the image forming apparatus can handle a job that is intentionally intentionally controlled to be held without being erased from the memory after printing in order to provide high added value such as a box function. Mixed in memory.

従って、本実施形態は、上記のような不具合を解消しようとしたが為に印刷後もメモリに保持すべきジョブ(ボックスに格納させているジョブデータ等)までもが一緒にメモリから消去されてしまう等の不具合が、セキュリティ強化を図るが為に、その代償的に発生してしまう等の問題をも未然に防止した状態で、上記不具合の発生を未然防止できるようにしている。   Therefore, in the present embodiment, since the above-described problems are to be solved, even the jobs to be held in the memory after printing (such as job data stored in the box) are erased together from the memory. In order to enhance security, a problem such as the occurrence of the above problem can be prevented in a state in which the problem such as the occurrence of such a problem is prevented in advance.

その為に、本実施形態は、画像形成装置(画像形成システム)が具備するハードディスク等の記憶ユニットに記憶されている各種の複数種類のジョブデータのうちの、印刷後消去すべきジョブデータに対しては、任意のタイミング(上記実施形態のように、ユーザ操作による消去モード実行時、当画像形成装置の主電源投入時、後述の形態のように、当画像形成装置の主電源遮断時)で、上述の完全消去処理を実行するよう制御し、記憶ユニットに記憶されている各種の複数種類のジョブのうちの、印刷後消去すべきジョブデータに対しては、たとえ本画像形成装置の現在のタイミングが上記任意のタイミングであっても、上記完全消去処理の実行を禁止するよう制御する。   For this purpose, the present embodiment applies to job data to be deleted after printing among various types of job data stored in a storage unit such as a hard disk provided in the image forming apparatus (image forming system). At an arbitrary timing (when an erasing mode is executed by a user operation as in the above embodiment, when the main power supply of the image forming apparatus is turned on, or when the main power supply of the image forming apparatus is turned off as will be described later) For the job data to be erased after printing out of various types of jobs stored in the storage unit and controlled to execute the complete erasure process, the current image forming apparatus Even if the timing is the above arbitrary timing, control is performed so as to prohibit the execution of the complete erasure processing.

そして、例えば、本実施形態の画像形成装置(画像形成システム)において、CPU回路部205は、ハードディスク等の記憶ユニットに残存している複数種類のジョブデータのうちの、ユーザの所望の出力処理(プリンタ部でのプリント処理や外部装置への送信処理を含む)後消去すべきジョブに該当するジョブデータ(上述した各種のジョブ例参照)に対しては上記完全消去処理を実行するよう制御し(実データの読出処理を物理的に不可能状態にする)、記憶ユニットに残存している複数種類のジョブデータのうちの、ユーザの所望の出力処理後保持すべきジョブに該当するジョブデータ(上述した各種のジョブ例参照)に対しては、上記完全消去処理の実行を禁止するよう制御する(以下、この一連の選択的制御を、実データ完全消去処理シーケンスとも呼ぶ)。   For example, in the image forming apparatus (image forming system) according to the present embodiment, the CPU circuit unit 205 outputs a user's desired output process (of a plurality of types of job data remaining in a storage unit such as a hard disk). Control is performed so that the complete erasure process is executed for job data (see various job examples described above) corresponding to a job to be erased (including print processing in the printer unit and transmission processing to an external device) The actual data reading process is physically disabled), among the plural types of job data remaining in the storage unit, the job data corresponding to the job to be retained after the user's desired output process (described above) For the various job examples described above, control is performed so as to prohibit the execution of the complete erasure process (hereinafter, this series of selective control is performed with the actual data complete erasure). Also referred to as a processing sequence).

そして、CPU回路部205は、本画像形成装置の筐体部分に設けられた上記主電源キーの操作者による操作により、本画像形成装置に対して、主電源が投入される度に、その都度、自動的に、上記完全消去処理シーケンスを実行する為のプログラムを立ち上げ、上記完全消去処理シーケンスを自動的に実行するよう制御可能としている。これにより、例えば、操作者が上記制御を実行する為の指示を積極的に毎回指示することなく、例えば、毎朝、会社に来て、本画像形成装置の主電源を立ち上げるだけで、上記完全消去処理シーケンスを自動的に実行させることが出来る。   The CPU circuit unit 205 causes the image forming apparatus to be turned on each time the main power is turned on by the operation of the main power key provided on the casing of the image forming apparatus. A program for executing the complete erasure processing sequence is automatically started, and control can be performed so that the complete erasure processing sequence is automatically executed. Thus, for example, the operator does not actively give an instruction to execute the above control every time, for example, every morning, he / she comes to the company and only turns on the main power supply of the image forming apparatus. The erasing process sequence can be automatically executed.

なお、このような、画像形成装置の主電源投入時において、上記完全消去処理シーケンスを自動的に立ち上げて実行するという一連の動作の、その動作の実行可否を、予め初期設定として操作者(この場合、管理者が好ましい)により設定可能に構成しても良い。   It should be noted that whether or not to execute such a series of operations of automatically starting and executing the complete erasure processing sequence when the main power of the image forming apparatus is turned on is set as an initial setting in advance by the operator ( In this case, it may be configured to be set by an administrator).

例えば、操作部における管理者モードの為の設定画面のうちの一つの設定画面として、例えば、「電源投入時完全消去処理シーケンス自動実行を許可する」キー及び「電源投入時完全消去処理シーケンス自動実行を禁止する」キーを具備した管理者設定画面を表示部に表示させるよう制御し、該画面を介して、電源投入時における完全消去処理シーケンス自動実行の許可/禁止を管理者により選択可能に構成しても良い。但し、このような構成の場合でも、デフォルトで「電源投入時完全消去処理シーケンス自動実行を許可する」設定が選択状態となるよう構成しておくとなお良い。このように、利便性の幅を広げることが出来る。   For example, as one of the setting screens for the administrator mode in the operation unit, for example, the “Permit automatic deletion process sequence automatic execution at power-on” key and the “Complete deletion process sequence automatic execution at power-on” The administrator setting screen with the “prohibit” key is controlled to be displayed on the display unit, and the administrator can select whether to permit or prohibit automatic execution of the complete erasure process sequence when the power is turned on. You may do it. However, even in the case of such a configuration, it is better to configure so that the setting of “permit automatic execution of complete erasure processing sequence at power-on” is selected by default. Thus, the range of convenience can be expanded.

又、CPU回路部205は、このような電源立ち上げ時以外の任意のタイミングの制御例として(後述の形態で詳しく説明するが)、上記主電源キーの操作者による操作により、本画像形成装置の主電源が遮断される(電源が落とされる)際に(後述の例では、実際に主電源が落とされる直前)、上記完全消去処理シーケンスを実行する為のプログラムを立ち上げ上記完全消去処理シーケンスを実行するよう制御している。   In addition, as an example of control at any timing other than when the power is turned on (as will be described in detail later), the CPU circuit unit 205 performs the operation of the main power key by the operator of the image forming apparatus. When the main power source is turned off (power is turned off) (in the example described below, immediately before the main power source is actually turned off), a program for executing the complete erase processing sequence is started up and the complete erase processing sequence is executed. It is controlled to execute.

なお、この場合、後述の実施形態のように、画像形成装置(画像形成システム)の主電源を落とす際に(後述の例ではその直前)、その都度、上記完全消去処理シーケンスを実行するか否かの選択をユーザが行えるようにし、CPU回路部205は、該ユーザからの指示にのっとった動作を実行させるよう構成しても良い。これにより、例えば、上記完全消去処理シーケンスを遂行したうえで主電源を落としたり、上記完全消去処理シーケンスを実行せずに、そのまま主電源を落とすことができる等の、該画像形成装置の電源遮断時におけるユーザの選択の余地が広がり、利便性の幅を更に広げることが出来る。   In this case, when the main power of the image forming apparatus (image forming system) is turned off (immediately before in the example described later) as in the embodiment described later, whether or not the complete erasure processing sequence is executed each time. The CPU circuit unit 205 may be configured to execute an operation in accordance with an instruction from the user. Thus, for example, the main power supply can be turned off after the complete erasure process sequence is performed, or the main power supply can be turned off without executing the complete erasure process sequence. The room for user selection at the time is widened, and the range of convenience can be further expanded.

又、これにより、CPU回路部205は、本画像形成装置に対して主電源が投入される際(第1のタイミング)に、その都度(電源を立ち上げるタイミング毎に)、上記完全消去処理シーケンスを、自動的に(ユーザが上記完全消去処理実行を明示的に指示しなくとも)、実行させるよう制御し、なお且つ、本画像形成装置の主電源を落とす際(第2のタイミング)には、その都度(電源を遮断するタイミング毎に)、上記完全消去処理シーケンスを実行するか否かを操作者により操作部(例えば、後述の各UI画面)を介して選択させるようにすることが出来る。   Accordingly, when the main power is turned on (first timing) for the image forming apparatus, the CPU circuit unit 205 performs the complete erasure processing sequence each time (every time the power is turned on). Is automatically executed (even if the user does not explicitly instruct execution of the complete erasure process), and when the main power of the image forming apparatus is turned off (second timing) In each case (every time the power is turned off), the operator can select whether or not to execute the complete erasure processing sequence via an operation unit (for example, each UI screen described later). .

なお、電源遮断時における該完全消去処理シーケンスの実行可否を、上記電源立上時における完全消去処理シーケンスの実行可否の設定と同様に、初期設定項目として、管理者により予め設定可能にしても良い。   Whether or not the complete erasure processing sequence can be executed when the power is turned off may be set in advance by an administrator as an initial setting item, similar to the setting of whether or not the complete erasure processing sequence is executed when the power is turned on. .

この場合、例えば、操作部における管理者モードの為の設定画面のうちの一つの設定画面として、例えば、「電源遮断時完全消去処理シーケンス自動実行を許可する」キー及び「電源遮断時完全消去処理シーケンス自動実行を禁止する」キーを具備した管理者設定画面を表示部に表示させるよう制御し、該画面を介して、電源遮断時における完全消去処理シーケンス自動実行の許可/禁止を管理者により選択可能に構成しても良い。但し、このような構成の場合でも、デフォルトで「電源遮断時完全処理シーケンス自動実行を許可する」設定が選択状態となるよう構成しておく等の表示制御を行っても良い。   In this case, for example, as one of the setting screens for the administrator mode in the operation unit, for example, the “Permit automatic deletion process sequence automatic execution at power-off” key and the “Complete deletion process at power-off” The administrator setting screen with the “Prohibit automatic sequence execution” key is controlled to be displayed on the display, and the administrator selects permission / prohibition of automatic execution of the complete erasure processing sequence when the power is turned off via the screen. You may comprise. However, even in the case of such a configuration, display control such as a configuration in which the setting of “permit automatic execution of complete processing sequence at power-off” is selected by default may be performed.

このように、後述の形態も含め、本実施形態は、本装置・システムにおける、セキュリティの強化を図ることができると共に、セキュリティの更なる向上と操作性の向上との両立を、オフィス環境や利用者からの様々なニーズに対応して、バランスよく行うことが出来る。   As described above, this embodiment, including the later-described embodiment, can enhance security in the apparatus and system, and at the same time, improve both security and operability in the office environment and usage. It can be done in a well-balanced manner in response to the various needs of the people.

〔第2実施形態〕
図7は、本発明に係る第2実施形態を示す情報処理装置におけるデータ消去処理例を説明する図であり、図2に示した操作パネル210に表示されるセキュリティシャットダウン画面の推移を示したものである。
[Second Embodiment]
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of data erasure processing in the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention, and shows the transition of the security shutdown screen displayed on the operation panel 210 shown in FIG. It is.

なお、本画面は、本体の電源を落とす前に、図5に示したブロック管理テーブルBMTで処理が完了していないものを抽出して消去し、消去が完了してから電源を落とすことは前述の通りである。また、表示制御に係る本処理を実行するためのプログラムはROM207に格納されており、本処理は、CPU回路部205の制御に基づき制御部303により実行される。   It should be noted that, in this screen, before the power of the main body is turned off, the block management table BMT shown in FIG. 5 is extracted and erased, and the power is turned off after the erasure is completed. It is as follows. A program for executing this processing relating to display control is stored in the ROM 207, and this processing is executed by the control unit 303 based on the control of the CPU circuit unit 205.

具体的には、操作パネル210上でシャットダウン画面(図7の(a)参照)で、「完全消去して電源を切る」がユーザにより押下されたことに応答し、図7の(b)に示す確認画面に移行するよう表示制御する。そして、該確認画面で、「いいえ」に対応するボタンBT2がユーザにより選択押下された場合は、アイドル画面に戻るよう制御し、「はい」に対応するボタンBT1が押下された場合は、操作パネルの表示内容を、図7の(c)に示す消去中表示に移行するよう制御し、図6に示したステップS603で、ブロック管理テーブルBMTによるHD310内の対応するブロックの消去を実施する(該当するブロックに格納されているデータの消去処理を実行させる)。なお、画像記憶部は、実行すべき消去処理が完了したら、その旨を示す情報を、CPU回路部205に返信する。   Specifically, in response to the user pressing “completely erase and turn off power” on the shutdown screen (see FIG. 7A) on the operation panel 210, the screen shown in FIG. Display control to shift to the confirmation screen shown. When the user selects and presses the button BT2 corresponding to “No” on the confirmation screen, control is performed to return to the idle screen, and when the button BT1 corresponding to “Yes” is pressed, the operation panel 7 is controlled so as to shift to the display during erasure shown in FIG. 7C, and the corresponding block in the HD 310 is erased by the block management table BMT in step S603 shown in FIG. Erasure processing of data stored in the block to be executed). When the erasing process to be executed is completed, the image storage unit returns information indicating that to the CPU circuit unit 205.

そして、画像記憶部から消去完了信号を受けたことにより、当該ブロックの消去が完了したと判断したら、CPU回路部205は、操作パネルの表示内容を、図7の(d)に示す電源断表示に移行するよう表示制御し、ユーザにより電源を切らせる。   When the CPU circuit unit 205 determines that the erasure of the block has been completed by receiving the erasure completion signal from the image storage unit, the CPU circuit unit 205 displays the power-off display shown in FIG. The display is controlled to shift to, and the user turns off the power.

CPU回路部205による図7に示す各UIの表示制御を更に具体的に述べる。   The display control of each UI shown in FIG. 7 by the CPU circuit unit 205 will be described more specifically.

CPU回路部205は、本画像形成装置が具備する操作部上の不図示の管理者モードキーが操作者により押下されたことに応答し、不図示のシステム管理設定画面を操作パネル上に表示させる。そして、その画面上の「ハードディスク完全消去のON/OFF」キーが操作者により押下されたことに応答し、図7(a)に示すような表示構成要素を具備するハードディスク完全消去ON/OFF画面を該操作パネル上に表示させる。図7(a)の操作画面には、「ON」キー及び「OFF」キー等のユーザによる押下により反応するタッチパネルキーを具備する。   The CPU circuit unit 205 displays a system management setting screen (not shown) on the operation panel in response to an administrator mode key (not shown) on the operation unit of the image forming apparatus being pressed by the operator. . Then, in response to the “Hard Disk Complete Erase ON / OFF” key on the screen being pressed by the operator, a Hard Disk Complete Erase ON / OFF screen having display components as shown in FIG. Is displayed on the operation panel. The operation screen of FIG. 7A includes touch panel keys that react when pressed by the user, such as an “ON” key and an “OFF” key.

又、図7(a)の画面上の「完全消去して電源を切る」ボタンは、該画面において「ON」ボタンが選択された状態の場合において表示するよう制御している。換言すれば、該画面においてユーザにより「OFF」ボタンが選択された場合、該画面上の「完全消去して電源を切る」ボタンを、該画面上から消去するように、CPU回路部205により、表示制御する。或いは、該画面から消去せずとも、「OFF」ボタンが選択されたことに応じて、「完全消去して電源を切る」ボタンをグレーアウト表示(網掛け表示)することで、「完全消去して電源を切る」ボタンをユーザが押下出来ない状態に表示制御し、「ON」ボタンが押下されたことに応答し、「完全消去して電源を切る」ボタンを有効表示し、ユーザにより選択可能状態に表示制御する。このように、本実施形態は、ユーザによる誤操作の防止と操作性の向上を両立している。   Further, the “completely erase and turn off the power” button on the screen in FIG. 7A is controlled to be displayed when the “ON” button is selected on the screen. In other words, when the “OFF” button is selected by the user on the screen, the CPU circuit unit 205 causes the “completely erase and turn off power” button on the screen to be erased from the screen. Control display. Or, without deleting from the screen, in response to the “OFF” button being selected, the “Completely delete and turn off the power” button is displayed in gray out (shaded display). The display is controlled so that the user cannot press the "Power off" button. In response to the "ON" button being pressed, the "Completely erase and power off" button is displayed effectively and can be selected by the user. Control display. As described above, this embodiment achieves both prevention of erroneous operation by the user and improvement in operability.

また、完全消去を行う場合、図7(a)の画面上の「ON」ボタンが選択され、且つ、「完全消去して電源を切る」ボタンが選択された状態において、図7(a)の画面上の「OK」キーがユーザにより押下されることに応答し、CPU回路部205は、図7(b)に示すような、主電源遮断時におけるハードディスクの完全消去処理(完全消去処理シーケンス)の実行可否をユーザにより選択する為の操作画面を表示させる。なお、図7(a)の画面において「ON」が押下され、「完全消去して電源を切る」が選択され、「OK」キーが押下されたことに応答して、図7(b)の画面に遷移しているが、このように、完全消去の実行を本当に実行するかそのユーザの意思を正確に把握するべくユーザに対して複数回問い合わせることで、誤操作防止を強化している。   7A, when the “ON” button on the screen of FIG. 7A is selected and the “completely erase and turn off the power” button is selected, the screen shown in FIG. In response to the user pressing the “OK” key on the screen, the CPU circuit unit 205 causes the hard disk complete erasure process (complete erasure process sequence) when the main power supply is cut off as shown in FIG. An operation screen for selecting whether or not to execute is displayed by the user. In response to the fact that “ON” is pressed on the screen of FIG. 7A, “completely erase and turn off the power” is selected, and the “OK” key is pressed, FIG. Although the screen has been changed, the prevention of erroneous operation is enhanced by inquiring the user a plurality of times in order to accurately execute the complete erasure or to accurately grasp the intention of the user.

この操作画面の一例として、図7(b)に示すように、「必要のない残存データ(上記のような印刷後消去すべきジョブであるにもかかわらずメモリに残存してしまっているジョブデータ等)を消去して、電源を切れる状態にしますか?(よければ、ジョブがないことを確認していから、[はい]を押してください。)」等のガイダンスデータを表示する為の表示部、及び本画像形成装置の主電源遮断時におけるハードディスクの完全消去処理の実行を許可する指示を入力する為の設定キー(図の「はい」キー)を表示する指示部、及び本画像形成装置の主電源遮断時におけるハードディスクの完全消去処理の実行を禁止する指示を入力する為の設定キー(図の「いいえ」キー)を表示する指示部等を具備した操作面を、表示部に構成するようCPU回路部205により表示制御している。   As an example of this operation screen, as shown in FIG. 7B, “unnecessary remaining data (job data remaining in the memory despite being a job to be deleted after printing as described above”). , Etc.) to display the guidance data such as “Please confirm that there is no job and press [Yes].” And an instruction unit for displaying a setting key (“Yes” key in the figure) for inputting an instruction to permit execution of a complete hard disk erasing process when the main power of the image forming apparatus is shut down, and a main part of the image forming apparatus An operation surface including an instruction unit for displaying a setting key (“No” key in the figure) for inputting an instruction for prohibiting execution of the hard disk complete erasure process when the power is shut down is configured on the display unit. Displaying controlled by the CPU circuit unit 205.

なお、この画面を表示している段階で、操作パネル上の残りの表示領域に「システム状況/中止」キーを表示するよう制御している。ここで、ユーザにより「システム状況/中止」キーが押下されたことに応答し、CPU回路部205は、自装置のシステム状況やステータス状況(エラー状況やジョブ処理状況)をユーザに通知可能とする表示画面を表示させるよう制御する。   At the stage where this screen is displayed, control is performed so that the “system status / cancel” key is displayed in the remaining display area on the operation panel. Here, in response to the user pressing the “system status / cancel” key, the CPU circuit unit 205 can notify the user of the system status and status status (error status and job processing status) of the own apparatus. Control to display the display screen.

ユーザはこの画面を見ることで、処理中のジョブがないか、必要なデータが残存しているか、必要の無いデータが残存しているか等を確認でき、その画面上の「閉じる」キーを押下することに応答し、CPU回路部205は、表示部の表示内容を、再度図7(b)の設定画面に切り替えるよう表示制御している。これにより、ユーザによる確認が済んだうえで、最終的な判断を図7(b)の画面を介してユーザにより選択でき、操作性の更なる向上が図れる。   By looking at this screen, the user can check whether there are any jobs being processed, whether necessary data remains, unnecessary data remains, etc., and press the "Close" key on that screen In response to this, the CPU circuit unit 205 performs display control so that the display content of the display unit is switched again to the setting screen of FIG. Thereby, after confirmation by the user is completed, the final determination can be selected by the user via the screen of FIG. 7B, and the operability can be further improved.

図7(b)の操作画面において、ユーザにより、「はい」キーが押下され、「OK」キーが押下されたことに応答し、CPU回路部205は、電源遮断時における上記完全消去処理シーケンスの実行を許可するものと判断し、上記完全消去処理シーケンスの実行を開始させると共に、表示部の表示内容を図7(c)に示すような表示画面に遷移するよう制御する。CPU回路部205は、図7(c)の画面のような、「必要ないデータを消去しています。主電源を切らないで下さい。」等のメッセージデータの表示を行う為のメッセージ表示部、及び該完全消去処理の処理状況(進捗状況)をユーザに視覚的に表現・識別可能なバーグラフ形式の表示を実行する状況表示部等を具備した表示画面を、表示部に表示させるよう制御する。   In response to the user pressing the “Yes” key and the “OK” key on the operation screen of FIG. 7B, the CPU circuit unit 205 performs the complete erasure processing sequence at the time of power-off. It is determined that the execution is permitted, the execution of the complete erasure processing sequence is started, and the display content of the display unit is controlled to transition to a display screen as shown in FIG. The CPU circuit unit 205 is a message display unit for displaying message data such as “Erasing unnecessary data. Do not turn off the main power” as shown in the screen of FIG. And a display screen including a status display unit that displays a bar graph format that can visually represent and identify the processing status (progress status) of the complete erasure process is controlled to be displayed on the display unit. .

そして、CPU回路部205は、完全消去処理が完了したことを画像メモリ部からの通知信号により判断したら、操作部の表示内容を図7(d)に示すような表示画面に切り替えるよう制御する。   When the CPU circuit unit 205 determines from the notification signal from the image memory unit that the complete erasure process has been completed, the CPU circuit unit 205 controls the display content of the operation unit to be switched to a display screen as shown in FIG.

CPU回路部205は、図7(d)の画面のような、「必要の無いデータの消去が終了しました。本体右側面の主電源を切ってください。」等の画像形成装置における完全消去処理が完了した旨をユーザに通知する為のメッセージと、完全消去処理が完了した後に操作者が次にどのような作業を行うべきかを操作者にガイドする為のガイダンスデータとの両者を含んだ報知データの表示を実行する為の表示部を具備した表示画面を、表示部に表示させるよう制御する。   The CPU circuit unit 205 performs a complete erasure process in the image forming apparatus such as “The unnecessary data has been erased. Turn off the main power supply on the right side of the main body” as shown in the screen of FIG. This includes both a message for notifying the user that the process has been completed and guidance data for guiding the operator to the next operation after the complete erasure process is completed. Control is performed so that a display screen having a display unit for displaying the notification data is displayed on the display unit.

これにより、操作者は操作部の該ガイダンスデータを見ることにより、該案内に従って、装置本体の右側面に主電源キーが設置されていることが簡単に把握でき、その主電源キーを押すことで、本画像形成装置の主電源がシャットダウンすることができる。このように、完全消去処理を完了した状態で、操作者からの主電源キーの操作により、装置に対する電源供給を遮断することが出来る。   Thus, the operator can easily grasp that the main power key is installed on the right side surface of the apparatus main body according to the guidance by looking at the guidance data of the operation unit, and by pressing the main power key. The main power supply of the image forming apparatus can be shut down. As described above, the power supply to the apparatus can be cut off by the operation of the main power key from the operator in the state where the complete erasure processing is completed.

又、なお且つ、図7(c)や図7(d)のような表示制御により、完全消去処理の終了を待機した上でユーザにより主電源キーを押下させる旨をガイダンスデータとしてユーザに通知することができるので、確実に、完全消去処理の終了をユーザに待機させることができ、ユーザ自らが完全消去処理を望んだものの、完全消去処理が最後まで完了しないうちにユーザ自らが主電源キーを押下してしまい電源供給が遮断され、これにより、誤作動が起きてしまう等の問題も生じることなく、操作性の更なる向上が図れる。   In addition, the display control as shown in FIGS. 7C and 7D notifies the user as guidance data that the user presses the main power key after waiting for completion of the complete erasure process. Therefore, it is possible to make the user wait for the completion of the complete erasure process, and the user himself desires the complete erasure process, but the user himself / herself presses the main power key before the complete erasure process is completed. The operability is further improved without causing a problem such as a malfunction that may occur because the power supply is cut off due to pressing.

一方、図7(b)の操作画面において、ユーザにより、「いいえ」キーが押下され「OK」キーが押下された場合や、「キャンセル」キーが押下された場合は、CPU回路部205は、電源遮断時における上記完全消去処理シーケンスの実行を禁止するものと判断する。図7(b)の操作画面において、ユーザにより、「キャンセル」キーが押下された場合は、CPU回路部205は、一つ前の操作画面である、図7(a)の設定画面に戻るよう表示制御する。   On the other hand, when the user presses the “No” key and the “OK” key or presses the “Cancel” key on the operation screen of FIG. It is determined that the execution of the complete erasure processing sequence when the power is shut off is prohibited. When the “cancel” key is pressed by the user on the operation screen in FIG. 7B, the CPU circuit unit 205 returns to the setting screen in FIG. 7A, which is the previous operation screen. Control display.

又、図7(b)の操作画面において、ユーザにより、「いいえ」キーが押下され「OK」キーが押下された場合は、電源遮断時における上記完全消去処理シーケンスの実行を禁止する設定が確定されたと判断し、図7の操作画面の最上層であるシステム管理設定画面に戻るか、システム管理者設定画面を閉じて、画像形成装置の表示部に通常デフォルトで表示している初期画面(例えば、コピーモードを設定する為の初期画面)に戻る。   Further, in the operation screen of FIG. 7B, when the user presses the “No” key and the “OK” key, the setting for prohibiting the execution of the complete erasure processing sequence when the power is shut down is confirmed. 7 to return to the system management setting screen, which is the uppermost layer of the operation screen of FIG. 7, or close the system administrator setting screen and display the initial screen (for example, normally displayed on the display unit of the image forming apparatus). Return to the initial screen for setting the copy mode.

いずれにしても、CPU回路部205は、電源遮断時における上記完全消去処理シーケンスの実行を禁止する。この場合、完全消去処理の実行自体が開始されないので、当然、先の例のような完全消去処理の完了を待機する等の必要がなしに、ユーザは、自分の好きなタイミングで装置本体に設置された主電源キーを押下することが出来る。CPU回路部205は、このような状況において、主電源キーが押下されたことに応答し、電源遮断時における完全消去処理シーケンスの実行を禁止した状態で、本画像形成装置(画像形成システム)の主電源を遮断するよう制御する。   In any case, the CPU circuit unit 205 prohibits execution of the complete erasure processing sequence when the power is shut off. In this case, since the execution of the complete erasure process itself is not started, it is natural that the user installs in the apparatus main body at his / her favorite timing without having to wait for the completion of the complete erasure process as in the previous example. The pressed main power key can be pressed. In such a situation, the CPU circuit unit 205 responds to the depression of the main power key, and prohibits execution of the complete erasing process sequence when the power is turned off, in the image forming apparatus (image forming system). Control to shut off the main power supply.

なお、この選択をした場合、電源遮断時に完全消去処理は行わないので、ハードディスクに残存している不要なデータが仮に存在していても、それは、残存したままとなる。しかし、上述した第1実施形態の制御により、本画像形成装置は、電源投入時(電源立上時)に完全消去処理シーケンスを自動的に実行するよう制御しているので、セキュリティが損なわれるという心配は勿論ない。   If this selection is made, the complete erasure process is not performed when the power is turned off, so even if there is unnecessary data remaining on the hard disk, it remains. However, the control of the first embodiment described above controls the image forming apparatus to automatically execute the complete erasing process sequence when the power is turned on (when the power is turned on). Of course there is no worry.

従って、完全消去処理の所要時間に関し、残存しているデータが多ければ多いほど、その完全消去処理に要する時間がかかる事を想定して、ユーザが時間よりも更なるセキュリティ強化を重視するならば、本画像形成装置に対する電源投入時における完全消去処理シーケンス自動実行と共に、電源遮断時においても完全消去処理シーケンスの実行を選択すればよい。   Therefore, with regard to the time required for complete erasure processing, assuming that the more data that remains, the longer it will take for the complete erasure processing, if the user places more importance on security enhancement than time. In addition to the automatic execution of the complete erasure process sequence when the power is turned on for the image forming apparatus, execution of the complete erasure process sequence may be selected even when the power is turned off.

一方、セキュリティはこれ以上向上させる必要がないから、電源遮断時におけるユーザの待機時間(ユーザが画像形成装置の主電源キーをOFFするまでの時間)を極力なくしたいとユーザが考えるならば、本画像形成装置に対する電源投入時における完全消去処理シーケンス自動実行だけに任せて、電源遮断時においては完全消去処理シーケンスの実行を選択しなければよい。   On the other hand, if the user wants to minimize the waiting time of the user when the power is shut down (the time until the user turns off the main power key of the image forming apparatus), the security does not need to be further improved. Only the complete erasure process sequence is automatically executed when the image forming apparatus is turned on, and the execution of the complete erasure process sequence is not selected when the power is turned off.

このように、本実施形態は、ユーザからの様々なニーズに対応した状態で、セキュリティ化の更なる向上と利便性との両立を実現している。又、図7のように、各種の設定画面、表示画面、を表示させることで、実際の完全消去処理を実行しているということをユーザに明示的に通知することができ、本当に完全消去処理を実行しているのか否かユーザが不安になる等の不具合を防止して、ユーザに安心感を与えることができる。   As described above, the present embodiment realizes both further improvement of security and convenience in a state corresponding to various needs from users. In addition, as shown in FIG. 7, by displaying various setting screens and display screens, it is possible to explicitly notify the user that the actual complete erasure process is being executed. It is possible to prevent troubles such as whether the user is anxious about whether or not the user is executing, and to give the user a sense of security.

このような観点からも、本実施形態は、複数のジョブデータを格納保持可能な記憶ユニットを介して、コピーモードやプリンタモードや送信モードやボックスモード等の複数の動作モードのうちの少なくとも何れかの動作モードを実行可能な画像形成装置(画像形成システム)における、セキュリティ化の更なる向上と利便性の更なる向上との両立を実現している。   From this point of view, the present embodiment is at least one of a plurality of operation modes such as a copy mode, a printer mode, a transmission mode, and a box mode via a storage unit capable of storing and holding a plurality of job data. In the image forming apparatus (image forming system) capable of executing the above operation modes, a further improvement in security and a further improvement in convenience are realized.

上記実施形態によれば、所定情報が格納領域に格納され、前記所定情報が格納された前記格納領域上の位置を特定する管理情報が記憶され、前記記憶された管理情報により特定される前記格納領域上の位置に格納された所定情報の処理状況が記憶され、その状況に基づいて、電源投入時に前期処理状況記憶工程で処理が完了していないものを抽出して消去がなされるので、用済みの中途半端な所定情報を速やかに消去できる。   According to the embodiment, predetermined information is stored in a storage area, management information for specifying a position on the storage area where the predetermined information is stored is stored, and the storage specified by the stored management information The processing status of the predetermined information stored at a position on the area is stored, and based on the status, the processing that has not been completed in the previous processing status storage process is extracted and erased when the power is turned on. It is possible to quickly delete the halfway predetermined information.

また、電源を落とす前に前期処理状況記憶工程で処理が完了していないものを抽出して消去し、消去が完了してから電源を落とすことができるので、電源を落とした後に所定情報を盗まれることはない。   In addition, before the power is turned off, it is possible to extract and erase items that have not been processed in the previous process status storage process, and to turn off the power after the erasure is completed. It will never be.

さらに、情報処理装置の様々な異常事態に対しても確実に所定情報を消去でき、機密保持の信頼性をさらに高めることができる。   Furthermore, the predetermined information can be surely erased even in various abnormal situations of the information processing apparatus, and the reliability of confidentiality can be further improved.

以下、図8に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   The configuration of a data processing program that can be read by the information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図8は、本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the information processing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図4,図6に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 4 and 6 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the programmed program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser of a client computer is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is stored on a recording medium such as a hard disk from the homepage. It can also be supplied by downloading. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

なお、上記第2実施形態では、管理者が電源をオフする際に、ハードディスク上のブロックデータを消去する場合について説明したが、図7に示した操作パネル上で、管理者権限の承認を行い、承認がOKの場合に、消去したブロックのリストを管理者のホストに転送して、ブロック消去履歴を管理できるように構成してもよい。なお、その際に、データ送信に暗号化処理を加えて転送することは任意である。   In the second embodiment, the case where the administrator erases the block data on the hard disk when the power is turned off has been described. However, the administrator authority is approved on the operation panel shown in FIG. If the approval is OK, the block erase history may be managed by transferring the erased block list to the administrator's host. At this time, it is optional to transfer the data transmission with an encryption process.

また、上記実施形態では、ハードディスク310に格納したブロックデータ中で設定された値に応じて強制的に消去する場合について説明したが、セキュリティレベルを付与して、消去すべきブロックデータと保存するブロックデータとを識別して、選択的にブロックデータを消去できるように構成してもよい。   In the above-described embodiment, the case of forcibly erasing according to the value set in the block data stored in the hard disk 310 has been described. However, the security level is added, the block data to be erased and the block to be saved The block data may be selectively erased by identifying the data.

その際、セキュリティレベルを受信するデータの属性(画像、テキスト、グラフィックスオブジェクト種別に合わせて)に合わせて設定することは任意である。   At this time, it is optional to set the security level according to the attribute of the data to be received (according to the image, text, and graphics object type).

本発明の第1実施形態を示す情報処理装置の構成を示す縦断側面図である。It is a vertical side view which shows the structure of the information processing apparatus which shows 1st Embodiment of this invention. 図1に示した情報処理装置の制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control structure of the information processing apparatus shown in FIG. 図2に示した画像管理部の詳細構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image management unit illustrated in FIG. 2. 本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置におけるデータ管理処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data management process in the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the image processing apparatus which concerns on this invention. 図2に示した操作パネルに表示されるセキュリティシャットダウン画面の推移を説明する図である。It is a figure explaining transition of the security shutdown screen displayed on the operation panel shown in FIG. 本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read by the information processing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

201 画像読み取り部
203 画像管理部
204 プリンタ部
205 CPU回路部
210 操作パネル部
201 Image reading unit 203 Image management unit 204 Printer unit 205 CPU circuit unit 210 Operation panel unit

Claims (9)

記憶手段に記憶された画像データの印刷または送信の少なくとも何れかの出力処理を操作手段からの出力指示に従って出力手段により行わせるよう構成された画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
前記出力手段が前記出力処理を実行したことに応じて前記記憶手段に記憶された画像データの消去処理を消去手段により開始させるとともに、前記消去処理により画像データのいずれの部分が消去されたかを示す処理状況を記憶するよう構成され、
且つ、前記画像形成装置は、
前記消去処理が未完了であっても前記操作手段からの操作者の要求に従って自装置の電源をOFF状態にするよう構成され、
且つ、前記画像形成装置は、
前記消去処理が未完了のまま前記要求に従って自装置の電源をOFF状態にする場合、その後、自装置の電源をON状態にした後に、前記記憶された処理状況に基づいて前記消去手段により前記画像データのうち未消去の部分の前記消去処理を完了させるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus configured to cause an output unit to perform output processing of at least one of printing or transmission of image data stored in a storage unit according to an output instruction from an operation unit,
The image forming apparatus includes:
In response to execution of the output process by the output means , the erasure means starts the erasure process of the image data stored in the storage means, and indicates which part of the image data has been erased by the erasure process. Configured to remember the processing status ,
And the image forming apparatus comprises:
Even if the erasing process is incomplete, the apparatus is configured to turn off its own power according to the operator's request from the operation means,
And the image forming apparatus comprises:
If the erasing process to supply the OFF state of the apparatus in accordance with the request prematurely, the subsequently after the power of the self apparatus to the ON state, the erase unit based on the stored processing state Configured to complete the erasure process of the unerased portion of the image data ;
An image forming apparatus.
請求項1記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
前記記憶手段に記憶された画像データで、消去処理を要する画像データ以外の他の画像データについての消去処理は行わずに前記消去処理を要する画像データについての消去処理を前記消去手段により行わせるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1,
The image forming apparatus includes:
In the image data stored in the storage unit, the erasing unit performs the erasing process on the image data requiring the erasing process without performing the erasing process on the image data other than the image data requiring the erasing process. Composed,
An image forming apparatus.
請求項2記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
前記操作部からの前記要求とは別の要求に従って、
前記消去処理が未完了のまま自装置の電源をOFF状態にすること無しに前記消去処理を済ませてから自装置の電源をOFF状態にするよう構成され、
且つ、前記画像形成装置は、
前記消去処理を済ませてから自装置の電源をOFF状態にする場合でも、
自装置の電源をON状態にした後で前記消去処理を行う場合でも、
少なくとも、前記消去処理として、
前記記憶手段に記憶された画像データの前記消去処理を要する画像データ以外の他の画像データについての消去処理は行わずに前記消去処理を要する画像データについての消去処理を前記消去手段により行わせるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2,
The image forming apparatus includes:
According to a request different from the request from the operation unit,
It is configured to turn off the power of its own device after completing the erasing process without turning off the power of its own device without completing the erasure processing,
And the image forming apparatus comprises:
Even when turning off the power of its own device after completing the erasure process,
Even when the erasing process is performed after turning on the power of its own device,
At least as the erasing process,
The erasing unit causes the erasing unit to perform the erasing process on the image data requiring the erasing process without performing the erasing process on the image data other than the image data requiring the erasing process on the image data stored in the storage unit. Composed,
An image forming apparatus.
請求項1記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
自装置の電源をOFF状態にするための操作が前記操作部にて操作者によりなされた際に前記操作部に表示する画面あるいは管理者からの指示が入力された際に前記操作部に表示する画面の少なくとも何れかの画面を介して前記要求を受け付けるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1,
The image forming apparatus includes:
A screen displayed on the operation unit when an operation for turning off the power of the own device is performed by the operator at the operation unit or displayed on the operation unit when an instruction from the administrator is input Configured to accept the request via at least one of the screens;
An image forming apparatus.
請求項1乃至の何れかに記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
少なくとも、前記消去処理を行っている間は、前記消去処理の状況を示すように構成された表示画面とは異なる他の表示画面を前記操作部に表示しないで、前記消去処理の状況を示すように構成された表示画面を前記操作部により表示させるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The image forming apparatus includes:
At least during the erasing process, the erasing process status is shown without displaying another display screen different from the display screen configured to show the erasing process status on the operation unit. Configured to display the display screen configured in the operation unit,
An image forming apparatus.
請求項1乃至の何れかに記載の画像形成装置であって、
前記画像形成装置は、
前記消去処理として、
前記消去処理を要する画像データとは異なるデータで当該画像データを上書きする処理を前記消去手段により行わせるよう構成される、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The image forming apparatus includes:
As the erasing process,
Configured to cause the erasing means to perform a process of overwriting the image data with data different from the image data that requires the erasure process,
An image forming apparatus.
記憶手段に記憶された画像データの印刷または送信の少なくとも何れかの出力処理を操作手段からの出力指示に従って出力手段により行わせるよう構成された画像形成装置に適用される制御方法であって、
前記出力手段が前記出力処理を実行したことに応じて前記記憶手段に記憶された画像データの消去処理を消去手段により開始させるとともに、前記消去処理により画像データのいずれの部分が消去されたかを示す処理状況を記憶するためのステップと、
前記消去処理が未完了であっても前記操作部からの操作者の要求に従って前記画像形成装置の電源をOFF状態にするためのステップと、
前記消去処理が未完了のまま前記要求に従って前記画像形成装置の電源をOFF状態にする場合に、その後、前記画像形成装置の電源をON状態にした後に、前記記憶された処理状況に基づいて前記消去手段により前記画像データのうち未消去の部分の前記消去処理を完了させるためのステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。
A control method applied to an image forming apparatus configured to cause an output unit to perform output processing of at least one of printing or transmission of image data stored in a storage unit according to an output instruction from an operation unit,
In response to execution of the output process by the output means , the erasure means starts the erasure process of the image data stored in the storage means, and indicates which part of the image data has been erased by the erasure process. Steps for storing the processing status ;
A step for turning off the power of the image forming apparatus in accordance with an operator's request from the operation unit even if the erasing process is incomplete;
In the case where the image forming apparatus is turned off in accordance with the request while the erasing process is not yet completed, the image forming apparatus is turned on based on the stored processing state after that. A step for completing the erasing process of an unerased portion of the image data by the erasing means;
A control method comprising:
請求項記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the control method according to claim 7 . 請求項記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。 A computer-executable program for causing a computer to execute the control method according to claim 7 .
JP2003349207A 2003-10-08 2003-10-08 Image forming apparatus, control method, storage medium, and program Expired - Fee Related JP4323913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349207A JP4323913B2 (en) 2003-10-08 2003-10-08 Image forming apparatus, control method, storage medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349207A JP4323913B2 (en) 2003-10-08 2003-10-08 Image forming apparatus, control method, storage medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005117377A JP2005117377A (en) 2005-04-28
JP4323913B2 true JP4323913B2 (en) 2009-09-02

Family

ID=34541135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349207A Expired - Fee Related JP4323913B2 (en) 2003-10-08 2003-10-08 Image forming apparatus, control method, storage medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323913B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684786B2 (en) * 2005-07-27 2011-05-18 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007116540A (en) * 2005-10-21 2007-05-10 Ricoh Co Ltd Facsimile communication device
JP2007243351A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus
JP2008306392A (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Canon Inc Image forming apparatus and its control method
JPWO2014129286A1 (en) * 2013-02-19 2017-02-02 日本電気株式会社 Information processing terminal, screen control method, and screen control program
JP6525507B2 (en) * 2014-05-14 2019-06-05 キヤノン株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP6330750B2 (en) * 2015-07-31 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing device
JP2020124828A (en) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ミマキエンジニアリング Three-dimensional object manufacturing system and three-dimensional object manufacturing management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005117377A (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387687B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP4498079B2 (en) Printing apparatus, printing method, program, and storage medium
JP4850534B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP4125277B2 (en) Image forming apparatus and data erasing method
US7777909B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, option function setup method, option function setup method for information processing apparatus, option function setup method for image forming apparatus, program, and storage
US20060077420A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and relaying apparatus
US7826078B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2006094070A (en) Image processing apparatus
CN105530401A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006157156A (en) Print controller and print control method
JP4323913B2 (en) Image forming apparatus, control method, storage medium, and program
US9329806B2 (en) Image producing device, image forming device, and image processing device
JP2006168261A (en) Image forming apparatus, data processing method, memory medium containing computer readable program, and program
JP2008306392A (en) Image forming apparatus and its control method
JP4386762B2 (en) Data processing apparatus and image forming apparatus
JP2007249546A (en) Data processor, data processing method, program and storage medium
JP2004128548A (en) Image processor, method of controlling the same, program, and storing medium
JP4078186B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
JP4673002B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP4185744B2 (en) Image processing apparatus, document management system, image processing apparatus control method, and control program
JP4159382B2 (en) Image processing method, image processing system, and image processing apparatus
JP2004104581A (en) Image forming device
JP4173081B2 (en) Image processing device
JP2005086653A (en) Image processor
JP4779818B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4323913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees