JPH11341030A - Repeating device and repeating method - Google Patents
Repeating device and repeating methodInfo
- Publication number
- JPH11341030A JPH11341030A JP10148554A JP14855498A JPH11341030A JP H11341030 A JPH11341030 A JP H11341030A JP 10148554 A JP10148554 A JP 10148554A JP 14855498 A JP14855498 A JP 14855498A JP H11341030 A JPH11341030 A JP H11341030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timing signal
- data
- start code
- transmitted
- bit stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は中継装置および記録
媒体に関し、特に、複数のシンボルにより構成されると
ともに、先頭部にスタートコードが付与されたフレーム
を単位としてネットワークを伝送されてくるビットスト
リームを中継する中継装置およびそのような中継処理を
コンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒
体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a relay apparatus and a recording medium, and more particularly, to a bit stream which is composed of a plurality of symbols and transmitted over a network in units of a frame having a start code added to the head. The present invention relates to a relay device that relays and a recording medium that stores a program that causes a computer to execute such relay processing.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば、LAN(Local Area Network)
などを相互に接続する場合には、中継装置を用いる必要
がある。2. Description of the Related Art For example, a LAN (Local Area Network)
When connecting to each other, it is necessary to use a relay device.
【0003】このような中継装置を用いて、例えば、ス
タートコードとエンドコードが付与されたフレームを単
位として伝送されてくるデータを中継する場合には、ス
タートコードを検出すると同時に受信と中継処理を開始
し、フレームのエンドコードの検出で前述の処理を終了
する方法が知られている。For example, when relaying data transmitted in units of a frame to which a start code and an end code are added by using such a relay device, reception and relay processing are performed simultaneously with detection of the start code. It is known to start and end the above processing upon detection of the end code of the frame.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来の中継装置では、受信処理と送信処理は同一のタイミ
ングで行われていたため、例えば、データを送信中に他
のデータを受けた場合であって、データの受信のタイミ
ングがデータの送信のタイミングと同期していない場合
には受信動作を行うことができないという問題点があっ
た。By the way, in the above-described conventional relay device, the reception processing and the transmission processing are performed at the same timing, and therefore, for example, when another data is received while data is being transmitted. Therefore, when the data reception timing is not synchronized with the data transmission timing, the reception operation cannot be performed.
【0005】特に、リング型ネットワークでは、中継装
置が送信したデータは所定の時間が経過した後に戻って
くることになるので、送信処理と受信処理を同時に行う
必要がある。しかしながら、送信したデータが戻るまで
の時間はシステムの構成やシステムの状態によって一定
とはならないため、送信と受信のタイミングが一致せ
ず、データの中継を行うことが困難であるという問題点
があった。In particular, in a ring network, data transmitted by a relay device returns after a predetermined time has elapsed, so that transmission processing and reception processing must be performed simultaneously. However, the time until the transmitted data returns is not constant depending on the system configuration and the state of the system, so that the transmission and reception timings do not match, and it is difficult to relay data. Was.
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、受信データの入力のタイミングに無関係に、
送信処理と受信処理を同時に行うことが可能な中継装置
を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of such a point, and regardless of the input timing of received data,
An object of the present invention is to provide a relay device capable of simultaneously performing a transmission process and a reception process.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、複数のシンボルにより構成されるととも
に、先頭部にスタートコードが付与されたフレームを単
位としてネットワークを伝送されてくるビットストリー
ムを中継する中継装置において、前記ビットストリーム
を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信され
たビットストリームから前記スタートコードを検出する
スタートコード検出手段と、前記スタートコード検出手
段によってスタートコードが検出された場合に初期化さ
れ、それ以降は1シンボル周期でアクティブとなる第1
のタイミング信号を発生する第1のタイミング信号発生
手段と、前記第1のタイミング信号に同期して前記ビッ
トストリームをサンプリングするサンプリング手段と、
前記サンプリング手段によって取得されたデータを記憶
する第1の記憶手段と、送信しようとするデータを記憶
する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段から、送信
しようとするデータを読み出す読み出し手段と、前記読
み出し手段によって読み出されたデータを送信する場合
に参照され、1シンボル周期でアクティブとなる第2の
タイミング信号を発生する第2のタイミング信号発生手
段と、前記読み出し手段によって読み出されたデータを
前記第2のタイミング信号に同期して送信する送信手段
と、自己のデータを送信していない場合には、前記第2
のタイミング信号発生手段が発生する前記第2のタイミ
ング信号を、前記第1のタイミング信号発生手段が発生
する前記第1のタイミング信号に同期させる同期手段
と、を有することを特徴とする中継装置が提供される。According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a bit stream which is composed of a plurality of symbols and is transmitted over a network in units of a frame having a start code added to the head thereof. Receiving means for receiving the bit stream, start code detecting means for detecting the start code from the bit stream received by the receiving means, and a start code detected by the start code detecting means. Is initialized when it is set, and thereafter becomes active in one symbol period.
First timing signal generating means for generating a timing signal of; and sampling means for sampling the bit stream in synchronization with the first timing signal;
First storage means for storing data obtained by the sampling means, second storage means for storing data to be transmitted, and read means for reading data to be transmitted from the second storage means A second timing signal generating means for generating a second timing signal which is referred to when transmitting data read by the reading means and becomes active in one symbol period; Transmitting means for transmitting the received data in synchronization with the second timing signal; and transmitting the second data when the own data is not transmitted.
Synchronizing means for synchronizing the second timing signal generated by the timing signal generating means with the first timing signal generated by the first timing signal generating means. Provided.
【0008】ここで、受信手段は、ビットストリームを
受信する。スタートコード検出手段は、受信手段によっ
て受信されたビットストリームからスタートコードを検
出する。第1のタイミング信号発生手段は、スタートコ
ード検出手段によってスタートコードが検出された場合
に初期化され、それ以降は1シンボル周期でアクティブ
となる第1のタイミング信号を発生する。サンプリング
手段は、第1のタイミング信号に同期してビットストリ
ームをサンプリングする。第1の記憶手段は、サンプリ
ング手段によって取得されたデータを記憶する。第2の
記憶手段は、送信しようとするデータを記憶する。読み
出し手段は、第2の記憶手段から、送信しようとするデ
ータを読み出す。第2のタイミング信号発生手段は、読
み出し手段によって読み出されたデータを送信する場合
に参照され、1シンボル周期でアクティブとなる第2の
タイミング信号を発生する。送信手段は、読み出し手段
によって読み出されたデータを第2のタイミング信号に
同期して送信する。同期手段は、自己のデータを送信し
ていない場合には、第2のタイミング信号発生手段が発
生する第2のタイミング信号を、第1のタイミング信号
発生手段が発生する第1のタイミング信号に同期させ
る。[0008] Here, the receiving means receives the bit stream. The start code detecting means detects a start code from the bit stream received by the receiving means. The first timing signal generating means is initialized when the start code is detected by the start code detecting means, and thereafter generates a first timing signal which becomes active in one symbol period. The sampling means samples the bit stream in synchronization with the first timing signal. The first storage unit stores data obtained by the sampling unit. The second storage means stores data to be transmitted. The reading means reads data to be transmitted from the second storage means. The second timing signal generating means is referred to when transmitting the data read by the reading means, and generates a second timing signal which becomes active in one symbol period. The transmitting means transmits the data read by the reading means in synchronization with the second timing signal. The synchronization means synchronizes the second timing signal generated by the second timing signal generation means with the first timing signal generated by the first timing signal generation means when the own data is not transmitted. Let it.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の原理を説明する
原理図である。この図に示すように、本発明の中継装置
は、受信手段1、スタートコード検出手段2、第1のタ
イミング信号発生手段3、サンプリング手段4、第1の
記憶手段5、第2の記憶手段6、読み出し手段7、第2
のタイミング信号発生手段8、同期手段9、送信手段1
0、および、直接供給手段11によって構成されてい
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram for explaining the principle of the present invention. As shown in this figure, the relay apparatus of the present invention comprises a receiving unit 1, a start code detecting unit 2, a first timing signal generating unit 3, a sampling unit 4, a first storing unit 5, a second storing unit 6. , Reading means 7, second
Timing signal generating means 8, synchronizing means 9, transmitting means 1
0 and the direct supply means 11.
【0010】受信手段1は、ネットワークを介して伝送
されてきたビットストリームを受信する。スタートコー
ド検出手段2は、受信手段1によって受信されたビット
ストリームからスタートコードを検出する。[0010] The receiving means 1 receives a bit stream transmitted via a network. The start code detecting means 2 detects a start code from the bit stream received by the receiving means 1.
【0011】第1のタイミング信号発生手段3は、スタ
ートコード検出手段2によってスタートコードが検出さ
れた場合に初期化され、それ以降は1シンボル周期でア
クティブとなる第1のタイミング信号を発生する。The first timing signal generating means 3 is initialized when the start code is detected by the start code detecting means 2, and thereafter generates a first timing signal which becomes active in one symbol cycle.
【0012】サンプリング手段4は、第1のタイミング
信号に同期してビットストリームをサンプリングする。
第1の記憶手段5は、サンプリング手段によって取得さ
れたデータを記憶する。The sampling means 4 samples the bit stream in synchronization with the first timing signal.
The first storage unit 5 stores data obtained by the sampling unit.
【0013】第2の記憶手段6は、送信しようとするデ
ータを記憶している。読み出し手段7は、第2の記憶手
段6から送信しようとするデータを読み出す。The second storage means 6 stores data to be transmitted. The reading means 7 reads data to be transmitted from the second storage means 6.
【0014】第2のタイミング信号発生手段8は、読み
出し手段7によって読み出されたデータを送信する場合
に参照され、1シンボル周期でアクティブとなる第2の
タイミング信号を発生する。The second timing signal generating means 8 generates a second timing signal which is referred to when transmitting the data read by the reading means 7 and becomes active in one symbol period.
【0015】送信手段10は、読み出し手段7によって
読み出されたデータを第2のタイミング信号に同期して
送信する。同期手段9は、自己のデータを送信していな
い場合には、第2のタイミング信号発生手段8が発生す
る第2のタイミング信号を、第1のタイミング信号発生
手段3が発生する第1のタイミング信号に同期させる。The transmitting means 10 transmits the data read by the reading means 7 in synchronization with the second timing signal. The synchronizing means 9 transmits the second timing signal generated by the second timing signal generating means 8 to the first timing generated by the first timing signal generating means 3 when the own data is not transmitted. Synchronize with signal.
【0016】直接供給手段11は、データを中継する場
合には、スタートコード検出手段2によってスタートコ
ードが検出されたことを受け、受信手段1によって受信
されたビットストリームをスタートコード分だけ遅延し
た後、送信手段10に直接供給して送信させる。When relaying data, the direct supply means 11 receives the start code detected by the start code detection means 2 and delays the bit stream received by the reception means 1 by the start code. , To the transmitting means 10 for direct transmission.
【0017】次に、本発明の原理図の動作について説明
する。以下では、図1に示す中継装置が処理の対象とす
るデータの構造を図2を参照して説明した後、図3に示
すタイミングチャートを参照してその動作について説明
する。Next, the operation of the principle diagram of the present invention will be described. Hereinafter, the structure of the data to be processed by the relay device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. 2, and then the operation will be described with reference to the timing chart shown in FIG.
【0018】図2は、図1に示す中継装置が処理の対象
とするデータ(フレーム)の構造の一例を示す図であ
る。この図に示すように、フレームは、スタートデリミ
タ(SD)部、データ(DT)部、フレームチェックシ
ーケンス(FCS)部、および、エンドデリミタ(E
D)部によって構成されている。FIG. 2 is a diagram showing an example of the structure of data (frame) to be processed by the relay device shown in FIG. As shown in this figure, a frame includes a start delimiter (SD) section, a data (DT) section, a frame check sequence (FCS) section, and an end delimiter (E).
D).
【0019】スタートデリミタ部は、それぞれが5ビッ
トからなる2つのシンボルによって構成されているスタ
ートコードである。スタートデリミタ部に含まれている
シンボルの組み合わせによってフレームは2つに分類さ
れる。即ち、シンボル「J」とシンボル「K」を含むフ
レーム(図2(A))と、シンボル「J」とシンボル
「J」を含むフレーム(図2(B))の2種類である。The start delimiter section is a start code composed of two symbols each having 5 bits. The frame is classified into two according to the combination of the symbols included in the start delimiter. That is, there are two types of frames: a frame including the symbol “J” and the symbol “K” (FIG. 2A) and a frame including the symbol “J” and the symbol “J” (FIG. 2B).
【0020】次に、図1に示す原理図の動作について説
明する。図3は、図1に示す原理図の動作を示すタイミ
ングチャートである。いま、中継装置が第2の記憶手段
6に記憶されている所定のデータを送信中であるとす
る。その場合、第2の記憶手段6に記憶されているデー
タが読み出し手段7によって読み出されて送信手段10
に供給される。Next, the operation of the principle diagram shown in FIG. 1 will be described. FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the principle diagram shown in FIG. Now, it is assumed that the relay device is transmitting predetermined data stored in the second storage unit 6. In that case, the data stored in the second storage means 6 is read out by the reading means 7 and
Supplied to
【0021】送信手段10は、第2のタイミング信号発
生手段8が発生する第2のタイミング信号(図3
(D))がアクティブ(この例では、“H”の状態)と
なるタイミングに同期してデータを送信する。その結
果、送信手段10からは、図3(B)に示すようにデー
タがシンボル単位で送出されることになる。この例で
は、期間P1〜P8にかけてはデータ部(DT)が送出
され、期間P9ではフレームチェックシーケンス部(F
CS)が、また、期間P10,P11では、エンドデリ
ミタ部(ED)がそれぞれ送出されている。なお、図3
においては、説明を簡潔にするためにデータ構造を一部
簡略化して示している。The transmitting means 10 receives a second timing signal (FIG. 3) generated by the second timing signal generating means 8.
(D)) is transmitted in synchronization with the timing when (D) becomes active (in this example, the state of “H”). As a result, data is transmitted from the transmitting means 10 in symbol units as shown in FIG. In this example, the data part (DT) is transmitted in the periods P1 to P8, and in the period P9, the frame check sequence part (F
CS), and in periods P10 and P11, an end delimiter unit (ED) is transmitted. Note that FIG.
In FIG. 5, the data structure is partially simplified for simplicity.
【0022】このようにデータを送信している最中に、
図3(A)に示すように、1/2シンボル分のずれを有
するフレームを受信したとすると、受信手段1は、受信
信号(図3(A))をスタートコード検出手段2に供給
する。During the transmission of data,
As shown in FIG. 3A, if a frame having a shift of シ ン ボ ル symbol is received, the receiving unit 1 supplies the received signal (FIG. 3A) to the start code detecting unit 2.
【0023】スタートコード検出手段2が、受信信号に
含まれているスタートコード(この例ではスタートデリ
ミタ)を検出すると、第1のタイミング信号発生手段3
は第1のタイミング信号を初期化する。この例では、期
間P3〜P5においてスタートコードが受信され、期間
P6において第1のタイミング信号が初期化されて受信
信号と同期がとられている。When the start code detecting means 2 detects a start code (start delimiter in this example) included in the received signal, the first timing signal generating means 3
Initializes the first timing signal. In this example, the start code is received in the periods P3 to P5, and the first timing signal is initialized and synchronized with the received signal in the period P6.
【0024】サンプリング手段4は、スタートコードが
検出されると、第1のタイミング信号に同期して受信信
号をサンプリングし、第1の記憶手段5に供給する処理
を開始する。その結果、受信されたデータは、第1の記
憶手段5の所定の領域に逐次格納されていくことにな
る。When the start code is detected, the sampling means 4 samples the received signal in synchronization with the first timing signal, and starts processing for supplying the sampled signal to the first storage means 5. As a result, the received data is sequentially stored in a predetermined area of the first storage unit 5.
【0025】受信処理が終了しても、第1のタイミング
信号発生手段3は受信中と同一のタイミングで第1のタ
イミング信号を発生し続ける。第2の記憶手段6に記憶
されているデータの送信処理が終了すると(図3(B)
の期間P11参照)、同期手段9は、第2のタイミング
信号発生手段8が発生する第2のタイミング信号を第1
のタイミング信号に同期させる。その結果、図3(D)
の期間P12に示すように、第1および第2のタイミン
グ信号が同期されることになる。Even after the reception processing is completed, the first timing signal generation means 3 continues to generate the first timing signal at the same timing as during reception. When the transmission processing of the data stored in the second storage means 6 is completed (FIG. 3B)
Period P11), the synchronization means 9 outputs the second timing signal generated by the second timing signal generation means 8 to the first timing signal.
Synchronize with the timing signal. As a result, FIG.
, The first and second timing signals are synchronized.
【0026】以上に示したように、本発明の中継装置で
は、データの受信のタイミングに拘わらず、送信処理と
受信処理とを並行して実行することが可能となる。な
お、データの中継処理を行う場合には、受信手段1によ
って受信されたデータを直接供給手段11が2シンボル
分だけ遅延した後、送信手段10に供給して送信させ
る。As described above, in the relay apparatus of the present invention, the transmission processing and the reception processing can be performed in parallel regardless of the data reception timing. When performing the data relay processing, the data supplied by the receiving means 1 is delayed by two symbols by the direct supplying means 11 and then supplied to the transmitting means 10 for transmission.
【0027】このような処理によれば、受信されたデー
タを最小の遅延で中継することが可能となる。なお、図
1においては、第1の記憶手段5と第2の記憶手段6と
を別々の構成としたが、これらを同一の構成としてもよ
い。According to such processing, the received data can be relayed with a minimum delay. In FIG. 1, the first storage unit 5 and the second storage unit 6 have different configurations, but they may have the same configuration.
【0028】次に、図4を参照して本発明の実施の形態
について説明する。図4は、本発明の実施の形態の構成
例を示す図である。この図では、中継装置20−1〜2
0−4が、ネットワーク21−1〜21−4によって相
互に接続されており、中継装置20−1→中継装置20
−2→中継装置20−3→中継装置20−4の順番にデ
ータが伝送されていく。Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the embodiment of the present invention. In this figure, the relay devices 20-1 and 20-2
0-4 are interconnected by networks 21-1 to 21-4, and the relay device 20-1 → the relay device 20
Data is transmitted in the order of -2 → relay device 20-3 → relay device 20-4.
【0029】図5は、図4に示す中継装置20の詳細な
構成例を示すブロック図である。この図において、CP
U(Central Processing Unit )20aは、各種演算処
理を行うとともに、装置の各部を制御する。FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration example of the relay device 20 shown in FIG. In this figure, CP
A U (Central Processing Unit) 20a performs various arithmetic processes and controls each unit of the apparatus.
【0030】ROM(Read Only Memory)20bは、C
PU20aが実行する基本的なプログラムやデータ等を
記憶している。RAM(Random Access Memory)20c
は、CPU20aが各種演算処理や制御処理を実行する
場合に、演算途中のデータや実行中のプログラムを一時
的に格納する。The ROM (Read Only Memory) 20b stores C
It stores basic programs and data executed by the PU 20a. RAM (Random Access Memory) 20c
When the CPU 20a executes various arithmetic processing and control processing, it temporarily stores data in the middle of an arithmetic operation and a program being executed.
【0031】画像駆動部20dは、CPU20aから供
給された文字コードやグラフィックコードに対応するビ
ットマップデータを生成し、そのビットマップデータに
対応する映像信号を表示装置30に対して出力する。The image driver 20d generates bitmap data corresponding to the character code or graphic code supplied from the CPU 20a, and outputs a video signal corresponding to the bitmap data to the display device 30.
【0032】表示装置30は、例えば、CRT(Cathod
e Ray Tube)モニタ等によって構成されており、画像駆
動部20dから供給された画像信号を表示出力する。H
DD(Hard Disk Drive )20eは、OS(Operating
System)やアプリケーションソフト等を記憶している。The display device 30 is, for example, a CRT (Cathod).
(E Ray Tube) monitor, etc., and displays and outputs the image signal supplied from the image drive unit 20d. H
The DD (Hard Disk Drive) 20e is an OS (Operating
System) and application software.
【0033】インターフェース20fは、送受信部20
hとの間でデータを授受する場合に、相互のデータ形式
を変換する。バス20gは、CPU20aと他の装置と
を接続し、これらの間でデータを伝送する。The interface 20f is connected to the transmitting / receiving unit 20.
h, data is exchanged with each other. The bus 20g connects the CPU 20a and other devices, and transmits data between them.
【0034】送受信部20hは、ネットワークを伝送さ
れてきたデータを受信するとともに、ネットワークに対
してデータを送出する。なお、この送受信部20hは、
通信プロトコルの最下層である物理層に対応する処理を
行う。The transmission / reception unit 20h receives data transmitted through the network and transmits data to the network. In addition, this transmission / reception part 20h
A process corresponding to the physical layer that is the lowest layer of the communication protocol is performed.
【0035】図6は、図5に示す送受信部20hの詳細
な構成例を示すブロック図である。この図において、シ
フトレジスタ40は、10ビットのレジスタであり、第
0ビット目に入力されたビットデータを図示せぬクロッ
ク信号に同期して1ビットずつシフトする。そして、第
9ビットまで達した場合にはそのデータは次のクロック
で破棄する。なお、シフトレジスタ40に格納されてい
る第0〜第9ビット目のデータは、10ビットのパラレ
ルデータとして出力される。FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the transmitting / receiving section 20h shown in FIG. In this figure, a shift register 40 is a 10-bit register, and shifts bit data input to the 0th bit one bit at a time in synchronization with a clock signal (not shown). When the data reaches the ninth bit, the data is discarded at the next clock. The 0th to 9th bits of data stored in the shift register 40 are output as 10-bit parallel data.
【0036】デコーダ41は、シフトレジスタ40から
出力されたパラレルデータがスタートコードである場合
には、SD信号を“H”の状態とし、それ以外の場合に
は“L”の状態とする。即ち、フレームが受信され、そ
のフレームのスタートコード部が検出された場合には
“H”の状態とされる。The decoder 41 sets the SD signal to "H" when the parallel data output from the shift register 40 is a start code, and otherwise sets the SD signal to "L". That is, when a frame is received and a start code portion of the frame is detected, the state is set to “H”.
【0037】デコーダ42は、シフトレジスタ40から
出力されたデータがエンドコードを含んでいる場合に
は、ED信号を“H”の状態とし、それ以外の場合には
“L”の状態とする。即ち、ネットワークからフレーム
が受信され、そのフレームのエンドコード部が検出され
た場合には“H”の状態とされる。The decoder 42 sets the ED signal to an "H" state when the data output from the shift register 40 includes an end code, and otherwise to an "L" state. That is, when a frame is received from the network and the end code part of the frame is detected, the state is set to “H”.
【0038】中継制御部43は、SD信号およびTXS
EL信号(後述する)を参照して、受信処理を行う場合
に参照されるRSYM信号と、送信処理を行う場合に参
照されるTSYM信号とを生成する。The relay control unit 43 receives the SD signal and the TXS
With reference to an EL signal (described later), an RSYM signal referred to when performing a receiving process and a TSYM signal referred to when performing a transmitting process are generated.
【0039】デコーダ44は、SD信号が“H”の状態
とされると、RSYM信号に同期して、シフトレジスタ
40から出力される第0〜第4ビット目のデータを対応
する4ビットのデータに復号して出力し、ED信号が
“H”の状態となるまで同様の動作を繰り返す。なお、
このようにして生成されたデータは、インターフェース
20fに供給される。When the SD signal is set to the "H" state, the decoder 44 synchronizes the 0th to 4th bits of data output from the shift register 40 with the corresponding 4-bit data in synchronization with the RSYM signal. , And the same operation is repeated until the ED signal becomes “H”. In addition,
The data generated in this way is supplied to the interface 20f.
【0040】エンコーダ45は、インターフェース20
fを介して供給された送信しようとする4ビットのデー
タを、送信用の5ビットのデータに符号化してシフトレ
ジスタ46に供給する。The encoder 45 is connected to the interface 20
The 4-bit data to be transmitted supplied via f is encoded into 5-bit data for transmission and supplied to the shift register 46.
【0041】なお、ネットワークに対して送出するデー
タを符号化するのは、送出されるビットストリームが
“1”の状態を継続することを防止するためである。こ
のようにすることで、直流成分を伝送する必要がなくな
るため、ネットワークに要求される伝送帯域幅を削減す
ることができる。The data to be transmitted to the network is coded in order to prevent the transmitted bit stream from continuing to be "1". By doing so, there is no need to transmit a DC component, so that the transmission bandwidth required for the network can be reduced.
【0042】シフトレジスタ46は、エンコーダ45か
ら供給される5ビットのデータを入力し、TSYM信号
が“H”の状態となることを契機として、図示せぬクロ
ック信号に同期してエンコーダ45から供給される5ビ
ットデータを取り込み、第4ビット目から第0ビット目
に向けて1ビットずつシフトするとともに、第0ビット
目のデータをマルチプレクサ47に対して供給する。The shift register 46 receives the 5-bit data supplied from the encoder 45, and supplies the 5-bit data from the encoder 45 in synchronization with a clock signal (not shown) when the TSYM signal becomes “H”. The 5-bit data is fetched and shifted one bit at a time from the fourth bit to the 0th bit, and the 0th bit data is supplied to the multiplexer 47.
【0043】マルチプレクサ47は、中継装置が自己の
データを送信する場合に“H”の状態とされるTXSE
L信号が“H”の状態である場合にはシフトレジスタ4
6の出力を選択し、また、TXSEL信号が“L”の状
態である場合にはシフトレジスタ40から出力される第
9ビット目を選択し、ネットワークに対して送出する。The multiplexer 47 sets the TXSE to the “H” state when the relay apparatus transmits its own data.
When the L signal is in the “H” state, the shift register 4
6 is selected, and when the TXSEL signal is in the "L" state, the ninth bit output from the shift register 40 is selected and transmitted to the network.
【0044】なお、図1に示す原理図と図5および図6
に示す実施の形態の対応関係(但し一例)を以下に示
す。即ち、受信手段1の機能は、シフトレジスタ40が
実現する。スタートコード検出手段2の機能は、デコー
ダ41が実現する。第1のタイミング信号発生手段3の
機能は、中継制御部43が実現する。The principle diagram shown in FIG. 1 and FIGS.
The following is an example of the correspondence (but an example) of the embodiment shown in FIG. That is, the function of the receiving unit 1 is realized by the shift register 40. The function of the start code detecting means 2 is realized by the decoder 41. The function of the first timing signal generator 3 is realized by the relay controller 43.
【0045】サンプリング手段4の機能は、デコーダ4
4とインターフェース20fとが実現する。第1の記憶
手段5および第2の記憶手段6の機能は、RAM20c
またはHDD20eが実現する。The function of the sampling means 4 is as follows.
4 and the interface 20f are realized. The function of the first storage means 5 and the second storage means 6 is
Alternatively, the HDD 20e is realized.
【0046】読み出し手段7の機能は、CPU20aが
実現する。第2のタイミング信号発生手段8の機能は、
中継制御部43が実現する。同期手段9の機能は、中継
制御部43が実現する。送信手段10の機能は、マルチ
プレクサ47が実現する。直接供給手段11の機能は、
シフトレジスタ40とマルチプレクサ47とが実現す
る。The function of the reading means 7 is realized by the CPU 20a. The function of the second timing signal generating means 8 is as follows.
The relay control unit 43 is realized. The function of the synchronization means 9 is realized by the relay control unit 43. The function of the transmission means 10 is realized by the multiplexer 47. The function of the direct supply means 11 is as follows.
The shift register 40 and the multiplexer 47 are realized.
【0047】次に、図7〜図9に示すタイミングチャー
トを参照して以上の実施の形態の動作について説明す
る。図7は、図5および図6に示す実施の形態が中継処
理を行う場合のタイミングチャートである。Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to the timing charts shown in FIGS. FIG. 7 is a timing chart when the embodiment shown in FIGS. 5 and 6 performs a relay process.
【0048】いま、シフトレジスタ40がネットワーク
から図7(A)に示すようなフレームを入力したとする
と、このデータ(ビットデータ)は、シフトレジスタ4
0の第0ビット目に供給され、図示せぬクロック信号に
同期して1ビットずつシフトされる。Now, assuming that the shift register 40 receives a frame as shown in FIG. 7A from the network, this data (bit data) is
It is supplied to the 0th bit of 0, and is shifted bit by bit in synchronization with a clock signal (not shown).
【0049】シフトレジスタ40から出力されるパラレ
ルデータは、デコーダ41によって常に監視されてお
り、受信データがスタートコードである場合(シンボル
JおよびK(またはJ)が受信された場合)には、デコ
ーダ41は、その出力であるSD信号(図7(B))を
“H”の状態とする。The parallel data output from the shift register 40 is constantly monitored by the decoder 41, and when the received data is a start code (when the symbols J and K (or J) are received), the decoder 41 Reference numeral 41 sets the output SD signal (FIG. 7B) to an "H" state.
【0050】すると、中継制御部43は、SD信号が
“H”の状態とされたことを受け、RSYM信号(図7
(D))を初期化する。その結果、RSYM信号は、各
シンボルの終端で“H”の状態となるように較正され
る。Then, in response to the SD signal being set to “H”, the relay control unit 43 receives the RSYM signal (FIG. 7).
(D)) is initialized. As a result, the RSYM signal is calibrated to be in the “H” state at the end of each symbol.
【0051】このとき、TXSEL信号(図7(G))
は、“L”の状態(自己のデータを送信していない状
態)であることから、中継制御部43は、TSYM信号
(図7(E))をRSYM信号に同期させる。その結
果、TSYM信号とRSYM信号は同一のタイミングの
信号となる。At this time, the TXSEL signal (FIG. 7 (G))
Is in an “L” state (a state in which its own data is not transmitted), the relay control unit 43 synchronizes the TSYM signal (FIG. 7E) with the RSYM signal. As a result, the TSYM signal and the RSYM signal have the same timing.
【0052】デコーダ44は、SD信号が“H”の状態
となると同時に、シフトレジスタ40から出力される第
0〜第4ビットのデータを4ビットのデータに復号して
インターフェース20fに供給する。インターフェース
20fは、RSYM信号が“H”の状態となるタイミン
グでデコーダ44から出力されるデータを取得し、例え
ば、RAM20cに供給して格納させる。The decoder 44 decodes the 0th to 4th bits of data output from the shift register 40 into 4 bits of data at the same time when the SD signal becomes "H", and supplies the data to the interface 20f. The interface 20f acquires the data output from the decoder 44 at the timing when the RSYM signal becomes “H”, and supplies the data to, for example, the RAM 20c for storage.
【0053】マルチプレクサ47は、TXSEL信号が
“L”の状態であることから、シフトレジスタ40から
出力される第9ビット目のデータを選択し、ネットワー
クに対して出力する。シフトレジスタ40の第9ビット
目のデータは、ネットワークから取得されたデータを1
0ビット分だけ遅延したものであるので、例えば、期間
P1において受信されたシンボル「J」の最初のビット
は、期間P3から送信が開始されることになる。Since the TXSEL signal is "L", the multiplexer 47 selects the ninth bit data output from the shift register 40 and outputs it to the network. The data of the ninth bit of the shift register 40 is the data obtained from the network as 1
Since the bit is delayed by 0 bits, for example, the transmission of the first bit of the symbol “J” received in the period P1 starts from the period P3.
【0054】次に、送信処理について説明する。図8
は、本実施の形態が自己のデータをネットワークに対し
て送信する場合のタイミングチャートである。Next, the transmission process will be described. FIG.
Is a timing chart in the case where the present embodiment transmits its own data to the network.
【0055】データを送信する場合には、インターフェ
ース20fは、TXSEL信号(図8(G))を“H”
の状態とするとともに、送信しようとするデータを、例
えば、RAM20cから読み出してエンコーダ45に供
給する。When transmitting data, the interface 20f sets the TXSEL signal (FIG. 8 (G)) to "H".
And the data to be transmitted is read out from the RAM 20c and supplied to the encoder 45, for example.
【0056】図8の場合では、期間P1の終端において
TXSEL信号が“H”の状態とされるとともに、期間
P2においてエンコーダ45に対するデータの送信が開
始される(図8(H)参照)。In the case of FIG. 8, the TXSEL signal is set to the "H" state at the end of the period P1, and the transmission of data to the encoder 45 is started in the period P2 (see FIG. 8 (H)).
【0057】エンコーダ45に供給されたデータは、伝
送用の5ビットのデータに符号化され、シフトレジスタ
46に供給される。シフトレジスタ46は、TSYM信
号の立ち下がりに同期して、ビット0のデータをマルチ
プレクサ47に供給するとともに、図示せぬクロック信
号に同期してビットのシフトを開始する。The data supplied to the encoder 45 is encoded into 5-bit data for transmission and supplied to the shift register 46. The shift register 46 supplies bit 0 data to the multiplexer 47 in synchronization with the fall of the TSYM signal, and starts shifting bits in synchronization with a clock signal (not shown).
【0058】その結果、エンコーダ45から供給された
データは、TSYM信号の立ち下がりを契機として、図
示せぬ内部クロックに同期してマルチプレクサ47を介
して1ビットずつネットワークに送出されることにな
る。As a result, the data supplied from the encoder 45 is transmitted to the network one bit at a time via the multiplexer 47 in synchronization with an internal clock (not shown), triggered by the fall of the TSYM signal.
【0059】データの送信が終了するとインターフェー
ス20fは、TXSEL信号を“L”の状態とする(図
8(G)期間P12以降参照)。以上の処理によれば、
RAM20cまたはHDD20eに格納されているデー
タをネットワークに対して送信することが可能となる。When the data transmission is completed, the interface 20f sets the TXSEL signal to the "L" state (see period P12 and thereafter in FIG. 8 (G)). According to the above processing,
Data stored in the RAM 20c or the HDD 20e can be transmitted to the network.
【0060】次に、データを送信中に他のデータの受信
処理を並行して行う場合の動作について説明する。図9
は、データを送信中に他のデータの受信処理を並行して
行う場合のタイミングチャートである。Next, a description will be given of the operation in the case where the reception processing of other data is performed in parallel during the transmission of data. FIG.
FIG. 9 is a timing chart in a case where reception processing of other data is performed in parallel during transmission of data.
【0061】いま、RAM20cまたはHDD20eに
格納されているデータが、ネットワークに対して送信さ
れているとする。そのような場合において、ネットワー
クから図9(A)に示すデータを受信したとすると、デ
コーダ41は、シフトレジスタ40に対してスタートコ
ードが全て格納されるタイミングでSD信号を“H”の
状態とする。この例では、期間P4においてSD信号が
“H”の状態とされている。It is assumed that data stored in the RAM 20c or the HDD 20e has been transmitted to the network. In such a case, if the data shown in FIG. 9A is received from the network, the decoder 41 changes the SD signal to the “H” state at the timing when all the start codes are stored in the shift register 40. I do. In this example, the SD signal is in the “H” state during the period P4.
【0062】中継制御部43は、SD信号が“H”の状
態とされたことを受けて、RSYM信号を初期化する。
この例では、期間P4においてRSYM信号が初期化さ
れており、それ以降は、RSYM信号は受信データの各
シンボルの終端部に同期している。The relay control section 43 initializes the RSYM signal in response to the SD signal being set to the “H” state.
In this example, the RSYM signal is initialized in the period P4, and thereafter, the RSYM signal is synchronized with the end of each symbol of the received data.
【0063】一方、TSYM信号は、RSYM信号の初
期化とは無関係であるので、マルチプレクサ47は、以
前と変わらぬタイミングでデータをネットワークに送信
し続ける。On the other hand, since the TSYM signal has nothing to do with the initialization of the RSYM signal, the multiplexer 47 continues to transmit data to the network at the same timing as before.
【0064】そして、エンドコードが受信されると、デ
コーダ42はED信号を“H”の状態とする。その結
果、デコーダ44はデコード処理を停止するので受信処
理が終了する。図9の例では、期間P9〜P11におい
てエンドコードが入力されており、エンドコードが全て
受信されるタイミング(期間P11)でED信号が
“H”の状態とされて受信処理を終了する。When the end code is received, the decoder 42 sets the ED signal to "H". As a result, the decoder 44 stops the decoding process, and the receiving process ends. In the example of FIG. 9, the end code is input in the periods P9 to P11, and the ED signal is set to “H” at the timing when all the end codes are received (period P11), and the reception process ends.
【0065】マルチプレクサ47からのデータ送信処理
が終了すると、TXSEL信号が“L”の状態とされ
る。TXSEL信号が“L”の状態にされると、中継制
御部43は、TSYM信号をRSYM信号に同期させ
る。その結果、図9の期間P15に示すように、TSY
M信号とRSYM信号とが同期することになる。When the data transmission process from the multiplexer 47 is completed, the TXSEL signal is set to "L". When the TXSEL signal is set to “L”, the relay control unit 43 synchronizes the TSYM signal with the RSYM signal. As a result, as shown in a period P15 in FIG.
The M signal and the RSYM signal are synchronized.
【0066】以上の実施の形態によれば、受信処理と送
信処理を別のタイミング信号に同期して行うようにした
ので、送信処理中に受信処理を並行して行うことが可能
となる。According to the above embodiment, the receiving process and the transmitting process are performed in synchronization with different timing signals, so that the receiving process can be performed in parallel during the transmitting process.
【0067】[0067]
【発明の効果】以上説明したように本発明では、ネット
ワークからビットストリームを受信し、ビットストリー
ムからスタートコードが検出された場合に初期化され、
それ以降は1シンボル周期でアクティブとなる第1のタ
イミング信号を発生し、この第1のタイミング信号に同
期してビットストリームをサンプリングして記憶する。
データを送信する場合には、1シンボル周期でアクティ
ブとなる第2のタイミング信号を発生し、送信しようと
するデータを読み出してこの第2のタイミング信号に同
期して送信する。そして、自己のデータを送信していな
い場合には、第2のタイミング信号を第1のタイミング
信号に同期させるようにしたので、データの受信のタイ
ミングに拘わらず、データの送信処理と受信処理を並行
して行うことが可能となる。As described above, according to the present invention, a bit stream is received from a network, and is initialized when a start code is detected from the bit stream.
Thereafter, a first timing signal that becomes active in one symbol period is generated, and the bit stream is sampled and stored in synchronization with the first timing signal.
When transmitting data, a second timing signal that becomes active in one symbol period is generated, data to be transmitted is read out, and transmitted in synchronization with the second timing signal. When the own data is not transmitted, the second timing signal is synchronized with the first timing signal, so that the data transmission processing and the reception processing are performed regardless of the data reception timing. It can be performed in parallel.
【図1】本発明の原理を示す原理図である。FIG. 1 is a principle diagram showing the principle of the present invention.
【図2】図1に示す中継装置が処理の対象とするデータ
(フレーム)の構造の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a structure of data (frame) to be processed by the relay device illustrated in FIG. 1;
【図3】図1に示す原理図の動作を示すタイミングチャ
ートである。FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the principle diagram shown in FIG. 1;
【図4】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of an embodiment of the present invention.
【図5】図4に示す中継装置の詳細な構成例を示すブロ
ック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration example of the relay device shown in FIG. 4;
【図6】図5に示す送受信部の詳細な構成例を示すブロ
ック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a transmission / reception unit illustrated in FIG. 5;
【図7】図5および図6に示す実施の形態が中継処理を
行う場合のタイミングチャートである。FIG. 7 is a timing chart when the embodiment shown in FIGS. 5 and 6 performs a relay process.
【図8】図5および図6に示す実施の形態が自己のデー
タをネットワークに対して送信する場合のタイミングチ
ャートである。FIG. 8 is a timing chart when the embodiment shown in FIGS. 5 and 6 transmits its own data to a network.
【図9】図5および図6に示す実施の形態がデータを送
信中にデータの受信を同時に行う場合のタイミングチャ
ートである。FIG. 9 is a timing chart in the case where the embodiments shown in FIGS. 5 and 6 simultaneously receive data while transmitting data.
1 受信手段 2 スタートコード検出手段 3 第1のタイミング信号発生手段 4 サンプリング手段 5 第1の記憶手段 6 第2の記憶手段 7 読み出し手段 8 第2のタイミング信号発生手段 9 同期手段 10 送信手段 11 直接供給手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Receiving means 2 Start code detecting means 3 First timing signal generating means 4 Sampling means 5 First storing means 6 Second storing means 7 Reading means 8 Second timing signal generating means 9 Synchronizing means 10 Transmitting means 11 Direct Supply means
Claims (3)
に、先頭部にスタートコードが付与されたフレームを単
位としてネットワークを伝送されてくるビットストリー
ムを中継する中継装置において、 前記ビットストリームを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信されたビットストリームから
前記スタートコードを検出するスタートコード検出手段
と、 前記スタートコード検出手段によってスタートコードが
検出された場合に初期化され、それ以降は1シンボル周
期でアクティブとなる第1のタイミング信号を発生する
第1のタイミング信号発生手段と、 前記第1のタイミング信号に同期して前記ビットストリ
ームをサンプリングするサンプリング手段と、 前記サンプリング手段によって取得されたデータを記憶
する第1の記憶手段と、 送信しようとするデータを記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段から、送信しようとするデータを読
み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段によって読み出されたデータを送信す
る場合に参照され、1シンボル周期でアクティブとなる
第2のタイミング信号を発生する第2のタイミング信号
発生手段と、 前記読み出し手段によって読み出されたデータを前記第
2のタイミング信号に同期して送信する送信手段と、 自己のデータを送信していない場合には、前記第2のタ
イミング信号発生手段が発生する前記第2のタイミング
信号を、前記第1のタイミング信号発生手段が発生する
前記第1のタイミング信号に同期させる同期手段と、 を有することを特徴とする中継装置。1. A relay device that relays a bit stream that is composed of a plurality of symbols and that is transmitted over a network in units of a frame having a start code added to the head thereof. Start code detection means for detecting the start code from the bit stream received by the reception means; initialization when the start code is detected by the start code detection means; A first timing signal generating unit for generating a first timing signal, a sampling unit for sampling the bit stream in synchronization with the first timing signal, and storing data obtained by the sampling unit. First memory Stage, second storage means for storing data to be transmitted, reading means for reading data to be transmitted from the second storage means, and data read by the reading means being transmitted. , A second timing signal generating means for generating a second timing signal that becomes active in one symbol cycle, and transmitting the data read by the reading means in synchronization with the second timing signal. Transmitting means for transmitting the second timing signal generated by the second timing signal generating means when the own data is not transmitted, and transmitting the first timing signal generated by the first timing signal generating means to the first timing signal generating means; And a synchronization means for synchronizing with a timing signal.
トコード検出手段によって前記スタートコードが検出さ
れたことを受け、前記受信手段によって受信されたビッ
トストリームを前記スタートコード分だけ遅延した後、
前記送信手段に直接供給して送信させる直接供給手段を
更に有することを特徴とする請求項1記載の中継装置。2. In the case of relaying data, in response to the detection of the start code by the start code detecting means, after delaying a bit stream received by the receiving means by the start code,
2. The relay device according to claim 1, further comprising a direct supply unit that directly supplies and transmits the transmission unit.
に、先頭部にスタートコードが付与されたフレームを単
位としてネットワークを伝送されてくるビットストリー
ムを中継する中継方法において、 前記ビットストリームを受信する受信ステップと、 前記受信ステップによって受信されたビットストリーム
から前記スタートコードを検出するスタートコード検出
ステップと、 前記スタートコード検出ステップによってスタートコー
ドが検出された場合に初期化され、それ以降は1シンボ
ル周期でアクティブとなる第1のタイミング信号を発生
する第1のタイミング信号発生ステップと、 前記第1のタイミング信号に同期して前記ビットストリ
ームをサンプリングするサンプリングステップと、 前記サンプリングステップによって取得されたデータを
記憶する第1の記憶ステップと、 送信しようとするデータを記憶する第2の記憶ステップ
と、 前記第2の記憶ステップから、送信しようとするデータ
を読み出す読み出しステップと、 前記読み出しステップによって読み出されたデータを送
信する場合に参照され、1シンボル周期でアクティブと
なる第2のタイミング信号を発生する第2のタイミング
信号発生ステップと、 前記読み出しステップによって読み出されたデータを前
記第2のタイミング信号に同期して送信する送信ステッ
プと、 自己のデータを送信していない場合には、前記第2のタ
イミング信号発生ステップが発生する前記第2のタイミ
ング信号を、前記第1のタイミング信号発生ステップが
発生する前記第1のタイミング信号に同期させる同期ス
テップと、 を有することを特徴とする中継方法。3. A relay method for relaying a bit stream transmitted over a network in units of a frame including a plurality of symbols and having a start code added to a head thereof, wherein the step of receiving the bit stream is performed. A start code detecting step of detecting the start code from the bit stream received by the receiving step; and being initialized when a start code is detected by the start code detecting step, and thereafter being activated in one symbol period. A first timing signal generating step of generating a first timing signal, a sampling step of sampling the bit stream in synchronization with the first timing signal, and a first timing signal acquired by the sampling step. A first storage step of storing data; a second storage step of storing data to be transmitted; a reading step of reading data to be transmitted from the second storage step; A second timing signal generating step of generating a second timing signal which is referred to when transmitting the output data and becomes active in one symbol period; and reading the data read by the reading step into the second timing signal. A transmitting step of transmitting in synchronization with a timing signal; and a step of generating the second timing signal generated by the second timing signal generating step when the own data is not transmitted. Synchronizing with the first timing signal at which the step occurs; Relay method characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14855498A JP3716621B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14855498A JP3716621B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11341030A true JPH11341030A (en) | 1999-12-10 |
JP3716621B2 JP3716621B2 (en) | 2005-11-16 |
Family
ID=15455365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14855498A Expired - Lifetime JP3716621B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3716621B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007529163A (en) * | 2003-07-18 | 2007-10-18 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | Network node |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP14855498A patent/JP3716621B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007529163A (en) * | 2003-07-18 | 2007-10-18 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | Network node |
US8204035B2 (en) | 2003-07-18 | 2012-06-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | Network node |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3716621B2 (en) | 2005-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101213980B1 (en) | Method and apparatus for processing signal | |
JPH11341030A (en) | Repeating device and repeating method | |
JPH10136026A (en) | Transmission frame format conversion circuit | |
JP3447586B2 (en) | Clock synchronization method and device | |
JP2833910B2 (en) | Communication control device | |
JP2733569B2 (en) | Serial synchronous communication system | |
JP3463212B2 (en) | Data transmission device | |
JP3340328B2 (en) | Synchronous communication circuit | |
JP2697628B2 (en) | Transmission line synchronization detection system | |
JPS596647A (en) | Method for synchronizing transmission of serial data | |
US20080069192A1 (en) | Transmitting device, receiving device, transmission system, and transmission method | |
KR100419255B1 (en) | Collection Method Of System Information In Master/Slave System | |
JP2001127826A (en) | Synchronous serial communication controller | |
JPH0566778B2 (en) | ||
JP3033232B2 (en) | Multiplexer | |
JP3251394B2 (en) | Data transfer device, receiving device, and game device | |
US20030007511A1 (en) | Data transmission method, transmission circuit, and communication device | |
JPH05207003A (en) | Frame synchronizing signal detection circuit | |
JPS6124868B2 (en) | ||
JPH11187004A (en) | Digital data synchronizing circuit | |
JPH10242808A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH0591080A (en) | Communication controller | |
JPH08160939A (en) | Buffer circuit for fetching digital video data | |
JPH09288724A (en) | Observed image data processor | |
JPH09224243A (en) | Image data compressor and transmitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |