JPH0591080A - Communication controller - Google Patents

Communication controller

Info

Publication number
JPH0591080A
JPH0591080A JP3250822A JP25082291A JPH0591080A JP H0591080 A JPH0591080 A JP H0591080A JP 3250822 A JP3250822 A JP 3250822A JP 25082291 A JP25082291 A JP 25082291A JP H0591080 A JPH0591080 A JP H0591080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
unit
transmission
reception
slot number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3250822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Sato
清 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3250822A priority Critical patent/JPH0591080A/en
Publication of JPH0591080A publication Critical patent/JPH0591080A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain loopback connection between different line adaptors with respect to the communication controller provided with a function implementing multiplexing and demultiplexing to data sent/received by a line adaptor section and implementing loopback connection in its inside. CONSTITUTION:A loop control section 6 receives the count of a reception frame outputted from a reception time slot counter section 2 when a flip-flop 7 is set and a loop control signal commanding loopback connection is set and outputs a signal in which the least significant bit of the inputted count is inverted. When the flip-flop 7 is reset and the loopback connection is released, the loop control section 6 outputs an output of the reception time slot counter section 2 as it is. A time slot number comparison section 4 compares the output of the loop control section 6 with the content of the time slot number latch section 5. The time slot number comparison section 3 compares the output of a transmission time slot counter section 1 with the content of the time slot number latch section 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、時分割多重化回線への
送信データを自己の受信データへ接続し、あるタイムス
ロットのデータを他のタイムスロットへ折り返し接続す
る通信制御装置に関する。近年、ISDN(Integrated
Services Digital Network) のサービス開始に伴い、複
数の回線を多重化する通信制御装置が普及した。このよ
うな通信制御装置の各回路を検証する手段として従来回
線の検証プログラムをそのまま利用しようという要求が
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication control apparatus for connecting transmission data to a time division multiplexing line to its own reception data and looping back connection of data of a certain time slot to another time slot. In recent years, ISDN (Integrated
With the start of services (Services Digital Network), communication control devices that multiplex multiple lines have become popular. As a means for verifying each circuit of such a communication control device, there is a demand for using the conventional line verification program as it is.

【0002】[0002]

【従来の技術】図15は、通信制御装置のブロック図で
ある。図15において、通信制御装置51をCPU部2
8と多重分離アダプタ部27とに大きく分けてある。C
PU部28は、CPUが処理する形式のデータと回線を
伝送する形式のデータとの変換を行なう回線対応部32
を有する。回線対応部32は、同様に機能するものが複
数あり、それぞれが送受信データの分解並びに組立てを
行ない、送受信制御部31とCPUインタフェースとの
間をとりもつ。多重分離アダプタ部27は、送受信デー
タの多重並びに分離を行なう送受信制御部31と、送受
信フレームを制御するフレーム制御部30と、多重化回
線との電気的インタフェースをとるドライバレシーバ部
29とを有する。
2. Description of the Related Art FIG. 15 is a block diagram of a communication control device. In FIG. 15, the communication control device 51 is replaced by the CPU unit 2
8 and the demultiplexing adapter unit 27. C
The PU unit 28 converts the data processed by the CPU into the data processed by the line and the line corresponding unit 32.
Have. There are a plurality of line-corresponding units 32 that function in the same manner, and each disassembles and assembles transmission / reception data, and serves as an interface between the transmission / reception control unit 31 and the CPU interface. The demultiplexing adapter unit 27 has a transmission / reception control unit 31 that multiplexes and demultiplexes transmission / reception data, a frame control unit 30 that controls a transmission / reception frame, and a driver receiver unit 29 that serves as an electrical interface with a multiplexing line.

【0003】折り返し接続の指定があると、送受信制御
部31はループ制御信号をオンにする。このオンによっ
てセレクタ50は、ドライバレシーバ部29が出力する
受信データと、フレーム制御部30が出力する送信デー
タとの内、後者のフレーム制御部30が出力する送信デ
ータを選択して出力する。フレーム制御部30は、セレ
クタ50の出力を受信データとして、これを送受信制御
部31へ送出する。
When the return connection is designated, the transmission / reception control unit 31 turns on the loop control signal. When this is turned on, the selector 50 selects and outputs the transmission data output by the latter frame control unit 30 from the reception data output by the driver receiver unit 29 and the transmission data output by the frame control unit 30. The frame controller 30 sends the output of the selector 50 to the transmission / reception controller 31 as received data.

【0004】図16は、従来技術を説明する図である。
図16において、送受信制御部を構成する各部33〜4
2,43a〜43nと回線対応部44a〜44nとが図
示されている。フリップフロップ38は、CPU部の制
御プログラムまたはスイッチによって設定され、折り返
し接続の指定時にセット状態となる。送信タイムスロッ
トカウンタ部33は、フレーム制御部が送出する送信タ
イミング信号を計数し、その計数値を出力する。受信タ
イムスロットカウンタ部34は、フレーム制御部が送出
する受信タイミング信号を計数し、その計数値を出力す
る。
FIG. 16 is a diagram for explaining a conventional technique.
In FIG. 16, each unit 33 to 4 constituting the transmission / reception control unit
2, 43a to 43n and line corresponding units 44a to 44n are shown. The flip-flop 38 is set by a control program or a switch of the CPU unit, and is in a set state when the return connection is designated. The transmission time slot counter unit 33 counts the transmission timing signal transmitted by the frame control unit and outputs the count value. The reception time slot counter section 34 counts the reception timing signals sent by the frame control section and outputs the count value.

【0005】多重分離制御部43a〜43nは、回線対
応部44a〜44nごとに設ける。図16において、多
重分離制御部および回線対応部の内部構成は、多重分離
制御部43aおよび回線対応部44aについてのみ示し
てある。その他43b〜43n,44b〜44nについ
ては図示していないが同様の内部構成をとるものとす
る。タイムスロット番号保持部37は、回線対応部44
aが使用するタイムスロット番号を記録する。タイムス
ロット番号比較部35は、送信タイムスロットカウンタ
部33の出力とタイムスロット番号保持部37との内容
を比較する。比較結果が一致した場合は、送信許可信号
をオンにして、そのタイムスロットで回線対応部44a
が送信データを出力するように制御する。タイムスロッ
ト番号比較部36は、受信タイムスロットカウンタ部3
4の出力とタイムスロット番号保持部37との内容を比
較する。比較結果が一致した場合は、受信許可信号をオ
ンにして、そのタイムスロットで回線対応部44aが受
信データを入力するように制御する。
The demultiplexing control units 43a to 43n are provided for each of the line corresponding units 44a to 44n. In FIG. 16, the internal configurations of the demultiplexing control unit and the line corresponding unit are shown only for the demultiplexing control unit 43a and the line corresponding unit 44a. Others 43b to 43n and 44b to 44n have the same internal configuration, although not shown. The time slot number holding unit 37 has a line interface unit 44.
Record the time slot number used by a. The time slot number comparison unit 35 compares the output of the transmission time slot counter unit 33 and the contents of the time slot number holding unit 37. If the comparison results are in agreement, the transmission permission signal is turned on, and the line interface 44a is used in that time slot.
Controls to output the transmission data. The time slot number comparison unit 36 uses the reception time slot counter unit 3
4 is compared with the contents of the time slot number holding unit 37. If the comparison results are in agreement, the reception permission signal is turned on, and the line interface 44a is controlled to input the reception data in that time slot.

【0006】回線対応部44aを構成する送信バッファ
41には、CPU部の制御プログラムによって8ビット
の送信文字がセットされる。シフトレジスタ42は、こ
の8ビットの送信文字を分解して、8ビットのデータを
1ビットずつ回線へ送出する。シフトレジスタ42が8
ビットのシフト動作を完了すると割込みがかかる。送信
バッファ41には次の送信文字がセットされる。シフト
レジスタ39には、回線のデータが1ビットずつシフト
入力される。シフトレジスタ39が8ビットのシフト動
作を完了すると割込みがかかる。シフトレジスタ39の
内容は受信バッファ40に転送され、受信バッファ40
には受信文字がセットされる。
An 8-bit transmission character is set in the transmission buffer 41 constituting the line interface 44a by the control program of the CPU. The shift register 42 decomposes the 8-bit transmission character and sends 8-bit data to the line one bit at a time. 8 shift registers 42
An interrupt occurs when the bit shift operation is completed. The next transmission character is set in the transmission buffer 41. Line data is shifted and input to the shift register 39 bit by bit. When the shift register 39 completes the 8-bit shift operation, an interrupt occurs. The contents of the shift register 39 are transferred to the reception buffer 40, and the reception buffer 40
The received character is set in.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】図16において、各多
重分離制御部43a〜43nは、対となる回線対応部4
4a〜44nが使用するタイムスロット番号を保持して
いる。このタイムスロット番号によって送受信タイミン
グが決まるのでフリップフロップ38をセットし折り返
し接続をすると、ある回線対応部が送出する送信文字
は、同一の回線対応部が受信する受信文字となる。よっ
て、従来技術では、全二重通信の検証は可能であるが、
同時に両方向の通信ができない半二重通信の検証ができ
ないという問題点があった。
In FIG. 16, each of the demultiplexing control units 43a to 43n has a line interface unit 4 forming a pair.
It holds the time slot numbers used by 4a to 44n. Since the transmission / reception timing is determined by the time slot number, when the flip-flop 38 is set and the loop connection is made, the transmission character sent by a certain line corresponding part becomes the received character received by the same line corresponding part. Therefore, in the conventional technology, it is possible to verify full-duplex communication,
At the same time, there was a problem in that it was not possible to verify half-duplex communication, in which bidirectional communication was not possible.

【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、回線対応部が使用するタイムスロット番号を変換・
変更し、送信側と受信側のタイムスロット番号を異なる
ものとすることによりある回線対応部が送出する送信文
字を、他の回線対応部が受信することが可能となる通信
制御装置を提供することを目的とする。
In view of the above conventional problems, the present invention converts the time slot number used by the line interface unit.
(EN) Provided is a communication control device in which a transmission character transmitted by a line corresponding unit can be received by another line corresponding unit by changing the time slot numbers of the transmitting side and the receiving side to be different. With the goal.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
目的は、特許請求の範囲に記載した手段により達成され
る。
According to the invention, the above mentioned objects are achieved by means of the patent claims.

【0010】すなわち、請求項1の発明は、多重化回線
に接続し、CPU部と多重分離アダプタ部とで構成し、
前記CPU部は送受信データの分解並びに組立てを行な
う複数の回線対応部を有し、前記多重分離アダプタ部は
前記多重化回線との電気的インタフェースをとるドライ
バレシーバ部と、送受信フレームを制御するフレーム制
御部と、送受信データの多重並びに分離を行なう送受信
制御部とを有し、該送受信制御部は送信フレームのタイ
ムスロットを計数する送信タイムスロットカウンタ部
と、受信フレームのタイムスロットを計数する受信タイ
ムスロットカウンタ部と、多重する送信データの折り返
しを指示するレジスタと、前記回線対応部ごとに設ける
複数の多重分離制御部とを擁し、該多重分離制御部は、
対となる回線対応部が使用するタイムスロット番号を記
憶するタイムスロット番号保持部と、該タイムスロット
番号保持部の内容と前記送信タイムスロットカウンタ部
の出力とが一致したときに回線対応部が用意する送信デ
ータを出力するように指示する第一のタイムスロット番
号比較部と、前記タイムスロット番号保持部の内容と前
記受信タイムスロットカウンタ部の出力とが一致したと
きに回線対応部へ受信データを取り込むように指示する
第二のタイムスロット番号比較部とを具備する通信制御
装置において、前記レジスタが折り返しを指示した場合
に、前記送信タイムスロットカウンタ部あるいは前記受
信タイムスロットカウンタ部が出力するいずれかの計数
値の最下位ビットを反転させるループ制御部を設ける通
信制御装置である。
That is, the invention of claim 1 is connected to a multiplexing line and comprises a CPU section and a demultiplexing adapter section,
The CPU unit has a plurality of line corresponding units for disassembling and assembling transmitted / received data, and the demultiplexing adapter unit has a driver / receiver unit for electrically interfacing with the multiplexed line and a frame control for controlling a transmitted / received frame. And a transmission / reception control unit that multiplexes and demultiplexes transmission / reception data, the transmission / reception control unit including a transmission time slot counter unit that counts time slots of a transmission frame and a reception time slot that counts time slots of a reception frame. A counter unit, a register for instructing loopback of transmission data to be multiplexed, and a plurality of demultiplexing control units provided for each of the line corresponding units, and the demultiplexing control unit includes:
Prepared by the line interface when the contents of the time slot number holding unit that stores the time slot number used by the line interface corresponding to the pair and the contents of the time slot number holding unit and the output of the transmission time slot counter unit match. When the contents of the time slot number holding unit and the output of the reception time slot counter unit match, the received data is sent to the line interface unit. In a communication control device comprising a second time slot number comparison unit for instructing to capture, when the register instructs return, either the transmission time slot counter unit or the reception time slot counter unit outputs Is a communication control device provided with a loop control unit for inverting the least significant bit of the count value of

【0011】請求項2の発明は、多重化回線に接続し、
CPU部と多重分離アダプタ部とで構成し、前記CPU
部は送受信データの分解並びに組立てを行なう複数の回
線対応部を有し、前記多重分離アダプタ部は前記多重化
回線との電気的インタフェースをとるドライバレシーバ
部と、送受信フレームを制御するフレーム制御部と、送
受信データの多重並びに分離を行なう送受信制御部とを
有し、該送受信制御部は送信フレームのタイムスロット
を計数する送信タイムスロットカウンタ部と、受信フレ
ームのタイムスロットを計数する受信タイムスロットカ
ウンタ部と、多重する送信データの折り返しを指示する
レジスタと、前記回線対応部ごとに設ける複数の多重分
離制御部とを擁し、該多重分離制御部は、対となる回線
対応部が使用するタイムスロット番号を記憶するタイム
スロット番号保持部と、該タイムスロット番号保持部の
内容と前記送信タイムスロットカウンタ部の出力とが一
致したときに回線対応部が用意する送信データを出力す
るように指示する第一のタイムスロット番号比較部と、
前記タイムスロット番号保持部の内容と前記受信タイム
スロットカウンタ部の出力とが一致したときに回線対応
部へ受信データを取り込むように指示する第二のタイム
スロット番号比較部とを具備する通信制御装置におい
て、前記第一のタイムスロット番号比較部が参照する第
一のタイムスロット番号保持部と、前記第二のタイムス
ロット番号比較部が参照する第二のタイムスロット番号
保持部と、前記第一および第二のタイムスロット番号保
持部の内容を任意に変更する手段とを設ける通信制御装
置である。
According to a second aspect of the invention, the circuit is connected to a multiplexed line,
A CPU unit and a demultiplexing adapter unit, and the CPU
The unit has a plurality of line corresponding units for disassembling and assembling transmitted / received data, and the demultiplexing adapter unit has a driver / receiver unit for electrical interface with the multiplexed line, and a frame control unit for controlling the transmitted / received frame. A transmission / reception control unit that multiplexes and demultiplexes transmission / reception data, the transmission / reception control unit counting a time slot of a transmission frame and a reception time slot counter unit counting a time slot of a reception frame. And a register for instructing loopback of transmission data to be multiplexed, and a plurality of demultiplexing control units provided for each line corresponding unit, wherein the demultiplexing control unit is a time slot number used by a pair of line corresponding units. And a content of the time slot number holding unit and the transmission target. A first time slot number comparison unit for instructing to output the transmission data line interface is provided when the output of the beam slot counter matches,
A communication control device comprising a second time slot number comparison unit for instructing the line interface to fetch received data when the contents of the time slot number holding unit match the output of the reception time slot counter unit. In the first time slot number holding unit referred to by the first time slot number comparison unit, the second time slot number holding unit referred to by the second time slot number comparison unit, the first and And a means for arbitrarily changing the contents of the second time slot number holding unit.

【0012】[0012]

【作用】図1は、請求項1の発明の原理説明図である。
図1に示す発明構成は、上述した従来技術の構成にルー
プ制御部6を付加した構成になっている。ループ制御部
6以外の図1に示す各部1〜5,7〜11,12a〜1
2n,13a〜13nは、従来の技術において説明した
のと同様の作用をする。ループ制御部6は、フリップフ
ロップ7がセット状態となり、折り返し接続を指示する
ループ制御信号がオンになると、受信タイムスロットカ
ウンタ部2が出力する受信フレームの計数値を入力し、
入力した計数値の最下位ビットを反転したものを出力す
る。フリップフロップ7がリセット状態となり、折り返
し接続が解除されると、ループ制御部6は受信タイムス
ロットカウンタ部2の出力をそのまま出力する。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the invention of claim 1.
The invention configuration shown in FIG. 1 is a configuration in which a loop control unit 6 is added to the configuration of the above-described conventional technique. Other than the loop control unit 6, each unit 1 to 5, 7 to 11, 12a to 1 shown in FIG.
2n and 13a to 13n operate in the same manner as described in the related art. When the flip-flop 7 is in the set state and the loop control signal for instructing the loopback connection is turned on, the loop control unit 6 inputs the count value of the reception frame output by the reception time slot counter unit 2,
The inverted least significant bit of the input count value is output. When the flip-flop 7 is in the reset state and the return connection is released, the loop control unit 6 outputs the output of the reception time slot counter unit 2 as it is.

【0013】タイムスロット番号比較部4は、ループ制
御部6の出力とタイムスロット番号保持部5の内容とを
比較する。タイムスロット番号比較部3は、送信タイム
スロットカウンタ部1の出力とタイムスロット番号保持
部5の内容とを比較する。なお、ループ制御部6は、送
信タイムスロットカウンタ部1側に付加しても同様の作
用効果が生ずる。この場合、タイムスロット番号比較部
3は、ループ制御部6の出力とタイムスロット番号保持
部5の内容とを比較することになる。そして、タイムス
ロット番号比較部4は、受信タイムスロットカウンタ部
2の出力とタイムスロット番号保持部5の内容とを比較
することになる。
The time slot number comparison unit 4 compares the output of the loop control unit 6 with the contents of the time slot number holding unit 5. The time slot number comparison unit 3 compares the output of the transmission time slot counter unit 1 with the contents of the time slot number holding unit 5. It should be noted that even if the loop control unit 6 is added to the transmission time slot counter unit 1 side, the same operational effect is produced. In this case, the time slot number comparison unit 3 compares the output of the loop control unit 6 with the contents of the time slot number holding unit 5. Then, the time slot number comparison unit 4 compares the output of the reception time slot counter unit 2 with the content of the time slot number holding unit 5.

【0014】図2は、請求項2の発明の原理説明図であ
る。請求項2の発明では、タイムスロット番号比較部1
6,17ごとにタイムスロット番号保持部18,19を
設けている。二つのタイムスロット番号保持部18,1
9の内容は、CPU部の制御プログラムを介して任意に
変更することができる。図2において、タイムスロット
番号比較部16は、送信タイムスロットカウンタ部14
の出力と送信タイムスロット番号保持部18の内容とを
比較する。タイムスロット番号比較部17は、受信タイ
ムスロットカウンタ部15の出力と受信タイムスロット
番号保持部19の内容とを比較する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the principle of the invention of claim 2. In the invention of claim 2, the time slot number comparison unit 1
Time slot number holding units 18 and 19 are provided respectively for 6 and 17. Two time slot number holding units 18, 1
The contents of 9 can be arbitrarily changed through the control program of the CPU section. In FIG. 2, the time slot number comparison unit 16 includes a transmission time slot counter unit 14
And the contents of the transmission time slot number holding unit 18 are compared. The time slot number comparison unit 17 compares the output of the reception time slot counter unit 15 with the content of the reception time slot number holding unit 19.

【0015】[0015]

【実施例】図3〜図5は、非ループ時における図1に示
す発明の動作を説明するタイミングチャートの図であ
る。非ループ時においては、図1に示すフリップフロッ
プ7はリセット状態であり、ループ制御信号はオフであ
る。よって、ループ制御部6は、受信タイムスロットカ
ウンタ部2の出力をそのまま出力する。回線対応部α
は、タイムスロット番号“0”を使用し、回線対応部β
は、タイムスロット番号“1”を使用する。その他の回
線対応部については図示することを省略してある。
3 to 5 are timing charts for explaining the operation of the invention shown in FIG. 1 in the non-loop state. In the non-loop state, the flip-flop 7 shown in FIG. 1 is in the reset state and the loop control signal is off. Therefore, the loop control unit 6 outputs the output of the reception time slot counter unit 2 as it is. Line interface α
Uses the time slot number “0” and
Uses the time slot number “1”. Illustration of other line-corresponding units is omitted.

【0016】図3〜図5に示すクロック信号、送信タイ
ミング信号、受信タイミング信号、多重化受信データ
は、フレーム制御部から送受信制御部へ送出されてい
る。多重化送信データは、送受信制御部からフレーム制
御部へ送出されている。図3において、送信タイミング
信号がオンになると、送信タイムスロットカウンタが送
信フレームの計数を始めている。同時に、送信ビットカ
ウンタが、1タイムスロット8ビット長として、送信ビ
ットの計数を始めている。受信タイミング信号がオンに
なると、受信タイムスロットカウンタが受信フレームの
計数を始めている。同時に、受信ビットカウンタが、1
タイムスロット8ビット長として、受信ビットの計数を
始めている。なお、クロックの周期をτとすると、当実
施例では、送信タイミング信号がオンになってから受信
タイミング信号がオンになるまで4τの遅延がある。
The clock signal, transmission timing signal, reception timing signal, and multiplexed reception data shown in FIGS. 3 to 5 are sent from the frame control section to the transmission / reception control section. The multiplexed transmission data is sent from the transmission / reception control unit to the frame control unit. In FIG. 3, when the transmission timing signal is turned on, the transmission time slot counter starts counting transmission frames. At the same time, the transmission bit counter starts counting the transmission bits, with one time slot having an 8-bit length. When the reception timing signal is turned on, the reception time slot counter starts counting received frames. At the same time, the received bit counter is 1
Counting of received bits has started, assuming that the time slot is 8 bits long. When the clock cycle is τ, in this embodiment, there is a delay of 4τ from when the transmission timing signal is turned on to when the reception timing signal is turned on.

【0017】回線対応部αは、タイムスロット番号
“0”を使用する。よって、送信タイムスロットカウン
タが“0”を計数しているとき、回線対応部αに対する
送信許可信号がオンになる。この間、送信バッファにセ
ットされた送信文字がシフトレジスタに転送され、シフ
トレジスタがシフト動作をすることにより回線対応部α
から送信文字が出力される。この送信文字は、送信タイ
ムスロットカウンタが“1”を計数しているときに回線
対応部βが出力する送信文字と共に多重化送信データを
構成している。
The line interface α uses the time slot number "0". Therefore, when the transmission time slot counter is counting "0", the transmission permission signal for the line interface α is turned on. During this time, the transmission character set in the transmission buffer is transferred to the shift register, and the shift register performs a shift operation, so that the line interface α
The transmission character is output from. This transmission character constitutes multiplexed transmission data together with the transmission character output by the line interface β when the transmission time slot counter is counting “1”.

【0018】ループ制御信号がオフのとき、ループ制御
部は受信タイムスロットカウンタの出力をそのまま出力
する。回線対応部αは、ループ制御部の出力が“0”の
とき受信許可信号がオンになるのでそのときに回線上に
現われる多重化受信データを8ビットだけ、シフトレジ
スタを用いて取り込む。シフトレジスタが取り込んだ受
信文字は受信バッファに転送されている。同様に、回線
対応部βは、ループ制御部の出力が“1”のときに受信
動作を行なう。なお、図4は、図3の後部に続く図であ
り、図5は次のフレームが開始するところを示してい
る。
When the loop control signal is off, the loop control section outputs the output of the reception time slot counter as it is. When the output of the loop controller is "0", the line corresponding unit α takes in the reception permission signal, so that the multiplexed reception data appearing on the line at that time is fetched by 8 bits using the shift register. The received characters captured by the shift register are transferred to the receive buffer. Similarly, the line interface β performs the receiving operation when the output of the loop controller is “1”. Note that FIG. 4 is a diagram continuing from the rear part of FIG. 3, and FIG. 5 shows the start of the next frame.

【0019】図6〜図8は、ループ時における図1に示
す発明の動作を説明するタイミングチャートの図であ
る。ループ時においては、図1に示すフリップフロップ
7はセット状態であり、ループ制御信号はオンである。
従って、ループ制御部6は、受信タイムスロットカウン
タ部2が出力する計数値を入力し、その計数値の最下位
ビットを反転したものを出力する。図6〜図8に示すよ
うに、ループ制御部6は、“0”を入力して“1”を出
力し、“1”を入力して“0”を出力し、“2”を入力
して“3”を出力している。
6 to 8 are timing charts for explaining the operation of the invention shown in FIG. 1 in the loop. During the loop, the flip-flop 7 shown in FIG. 1 is in the set state and the loop control signal is on.
Therefore, the loop control unit 6 inputs the count value output by the reception time slot counter unit 2, and outputs the inverted least significant bit of the count value. As shown in FIGS. 6 to 8, the loop control unit 6 inputs “0” and outputs “1”, inputs “1” and outputs “0”, and inputs “2”. "3" is output.

【0020】その結果、ループ時においては、回線対応
部αの受信許可信号は、受信タイムスロットカウンタが
“1”を計数しているときにオンとなる。また、回線対
応部βの受信許可信号は、受信タイムスロットカウンタ
が“0”を計数しているときにオンとなる。よって、折
り返し接続は、隣合う回線対応部α,β間で成されるこ
とになる。なお、図7は図6の後部に続く図であり、図
8は次のフレームが開始するところを示している。
As a result, during the loop, the reception permission signal of the line interface α is turned on when the reception time slot counter is counting "1". Further, the reception permission signal of the line interface β is turned on when the reception time slot counter is counting “0”. Therefore, the return connection is made between the adjacent line corresponding units α and β. Note that FIG. 7 is a diagram continued from the rear part of FIG. 6, and FIG. 8 shows the start of the next frame.

【0021】図9〜図11は、非ループ時における図2
に示す発明の動作を説明するタイミングチャートの図で
ある。図9〜図11において、回線対応部γに対する多
重分離制御部の送信タイムスロット番号保持部には
“0”が、受信タイムスロット番号保持部にも“0”が
記憶されている。また、回線対応部δに対する多重分離
制御部の送信タイムスロット番号保持部には“1”が、
受信タイムスロット番号保持部にも“1”が記憶されて
る。その他の回線対応部については図示することを省略
してある。
FIGS. 9 to 11 show FIG. 2 in the non-loop state.
5 is a timing chart for explaining the operation of the invention shown in FIG. 9 to 11, “0” is stored in the transmission time slot number holding unit of the demultiplexing control unit for the line corresponding unit γ, and “0” is stored in the reception time slot number holding unit. Further, “1” is stored in the transmission time slot number holding unit of the demultiplexing control unit for the line corresponding unit δ,
"1" is also stored in the reception time slot number holding unit. Illustration of other line-corresponding units is omitted.

【0022】非ループ時においては、図2に示すフリッ
プフロップ20はリセット状態であり、ループ制御信号
はオフである。回線対応部γは、送信タイムスロットカ
ウンタが“0”のときに送信動作を行ない、受信タイム
スロットカウンタが“0”のときに受信動作を行なう。
回線対応部δは、送信タイムスロットカウンタが“1”
のときに送信動作を行ない、受信タイムスロットカウン
タが“1”のときに受信動作を行なう。なお、図11
は、図9および図10に示すフレームの次のフレームが
開始するところを示している。
In the non-loop state, the flip-flop 20 shown in FIG. 2 is in the reset state and the loop control signal is off. The line corresponding unit γ performs the transmission operation when the transmission time slot counter is “0” and the reception operation when the reception time slot counter is “0”.
The transmission time slot counter of the line interface δ is “1”.
When the reception time slot counter is "1", the reception operation is performed. Note that FIG.
Indicates that the frame following the frame shown in FIGS. 9 and 10 starts.

【0023】図12〜図14は、ループ時における図2
に示す発明の動作を説明するタイミングチャートの図で
ある。図12〜図14において、回線対応部γに対する
多重分離制御部の送信タイムスロット番号保持部には
“0”が、受信タイムスロット番号保持部には“1”が
記憶されている。また、回線対応部δに対する多重分離
制御部の送信タイムスロット番号保持部には“1”が、
受信タイムスロット番号保持部には“0”が記憶されて
いる。ループ時においては、図2に示すフリップフロッ
プ20はセット状態であり、ループ制御信号はオンであ
る。
12 to 14 are diagrams shown in FIG.
5 is a timing chart for explaining the operation of the invention shown in FIG. 12 to 14, “0” is stored in the transmission time slot number holding unit of the demultiplexing control unit for the line corresponding unit γ, and “1” is stored in the reception time slot number holding unit. Further, “1” is stored in the transmission time slot number holding unit of the demultiplexing control unit for the line corresponding unit δ,
“0” is stored in the reception time slot number holding unit. During the loop, the flip-flop 20 shown in FIG. 2 is in the set state and the loop control signal is on.

【0024】従って、送信タイムスロットカウンタが
“0”のときに回線対応部γから出力された送信文字は
折り返され、4τの遅延の後、多重化受信データに現わ
れる。これを受信するのは、受信タイムスロットカウン
タが“0”のときに受信許可信号がオンとなる回線対応
部δである。また、回線対応部δが出力する送信文字
は、同様の原理により、回線対応部δに折り返し接続さ
れる回線対応部γが受信する。
Therefore, when the transmission time slot counter is "0", the transmission character output from the line corresponding part γ is folded and appears in the multiplexed reception data after a delay of 4τ. This is received by the line interface δ whose reception permission signal is turned on when the reception time slot counter is “0”. The transmission character output by the line interface δ is received by the line interface γ connected back to the line interface δ by the same principle.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
比較対象のタイムスロット番号を変換または変更するこ
とができるので、隣合うまたは任意の回線対応部間を接
続して折り返し試験をすることができる。従って、全二
重通信の検証だけでなく半二重通信の検証をも行なうこ
とができるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
Since the time slot numbers to be compared can be converted or changed, it is possible to perform a loopback test by connecting adjacent or arbitrary line corresponding units. Therefore, not only full-duplex communication but also half-duplex communication can be verified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1の発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the invention of claim 1;

【図2】請求項2の発明の原理説明図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the principle of the invention of claim 2;

【図3】非ループ時における図1に示す発明の動作を説
明するタイミングチャートの図である。
FIG. 3 is a timing chart illustrating the operation of the invention shown in FIG. 1 in the non-loop state.

【図4】図3に続くタイミングチャートの図である。FIG. 4 is a timing chart that follows FIG.

【図5】図4に続くタイミングチャートの図である。FIG. 5 is a timing chart diagram following FIG. 4;

【図6】ループ時における図1に示す発明の動作を説明
するタイミングチャートの図である。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the invention shown in FIG. 1 in a loop.

【図7】図6に続くタイミングチャートの図である。FIG. 7 is a timing chart diagram following FIG. 6;

【図8】図7に続くタイミングチャートの図である。8 is a timing chart following FIG. 7. FIG.

【図9】非ループ時における図2に示す発明の動作を説
明するタイミングチャートの図である。
9 is a timing chart illustrating the operation of the invention shown in FIG. 2 in the non-loop state.

【図10】図9に続くタイミングチャートの図である。FIG. 10 is a timing chart diagram following FIG. 9;

【図11】図10に続くタイミングチャートの図であ
る。
FIG. 11 is a timing chart diagram following FIG. 10;

【図12】ループ時における図2に示す発明の動作を説
明するタイミングチャートの図である。
FIG. 12 is a timing chart illustrating the operation of the invention shown in FIG. 2 during a loop.

【図13】図12に続くタイミングチャートの図であ
る。
13 is a timing chart that follows FIG.

【図14】図13に続くタイミングチャートの図であ
る。
FIG. 14 is a timing chart diagram following FIG. 13;

【図15】通信制御装置のブロック図である。FIG. 15 is a block diagram of a communication control device.

【図16】従来技術を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,14,33 送信タイムスロットカウンタ部 2,15,34 受信タイムスロットカウンタ部 3,4,16,17,35,36 タイムスロット番
号比較部 5,37 タイムスロット番号保持部 6 ループ制御部 7,20,38 フリップフロップ 8,11,21,24,39,42 シフトレジスタ 9,22,40 受信バッファ 10,23,41 送信バッファ 12a〜12n,25a〜25n,43a〜43n
多重分離制御部 13a〜13n,26a〜26n,32,44a〜44
n 回線対応部 18 送信タイムスロット番号保持部 19 受信タイムスロット番号保持部 27 多重分離アダプタ部 28 CPU部 29 ドライバレシーバ部 30 フレーム制御部 31 送受信制御部 50 セレクタ 51 通信制御装置
1, 14, 33 Transmission time slot counter section 2, 15, 34 Reception time slot counter section 3, 4, 16, 17, 35, 36 Time slot number comparison section 5, 37 Time slot number holding section 6 Loop control section 7, 20, 38 Flip-flop 8, 11, 12, 24, 39, 42 Shift register 9, 22, 40 Reception buffer 10, 23, 41 Transmission buffer 12a-12n, 25a-25n, 43a-43n
Demultiplexing control unit 13a to 13n, 26a to 26n, 32, 44a to 44
n line support unit 18 transmission time slot number holding unit 19 reception time slot number holding unit 27 demultiplexing adapter unit 28 CPU unit 29 driver receiver unit 30 frame control unit 31 transmission / reception control unit 50 selector 51 communication control device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多重化回線に接続し、CPU部と多重分
離アダプタ部とで構成し、前記CPU部は送受信データ
の分解並びに組立てを行なう複数の回線対応部を有し、
前記多重分離アダプタ部は前記多重化回線との電気的イ
ンタフェースをとるドライバレシーバ部と、送受信フレ
ームを制御するフレーム制御部と、送受信データの多重
並びに分離を行なう送受信制御部とを有し、該送受信制
御部は送信フレームのタイムスロットを計数する送信タ
イムスロットカウンタ部と、受信フレームのタイムスロ
ットを計数する受信タイムスロットカウンタ部と、多重
する送信データの折り返しを指示するレジスタと、前記
回線対応部ごとに設ける複数の多重分離制御部とを擁
し、該多重分離制御部は、対となる回線対応部が使用す
るタイムスロット番号を記憶するタイムスロット番号保
持部と、該タイムスロット番号保持部の内容と前記送信
タイムスロットカウンタ部の出力とが一致したときに回
線対応部が用意する送信データを出力するように指示す
る第一のタイムスロット番号比較部と、前記タイムスロ
ット番号保持部の内容と前記受信タイムスロットカウン
タ部の出力とが一致したときに回線対応部へ受信データ
を取り込むように指示する第二のタイムスロット番号比
較部とを具備する通信制御装置において、 前記レジスタが折り返しを指示した場合に、前記送信タ
イムスロットカウンタ部あるいは前記受信タイムスロッ
トカウンタ部が出力するいずれかの計数値の最下位ビッ
トを反転させるループ制御部を設けることを特徴とする
通信制御装置。
1. A connection to a multiplexed line, comprising a CPU section and a demultiplexing adapter section, said CPU section having a plurality of line corresponding sections for disassembling and assembling transmitted and received data,
The demultiplexing adapter unit has a driver / receiver unit that electrically interfaces with the multiplexed line, a frame control unit that controls a transmission / reception frame, and a transmission / reception control unit that multiplexes and demultiplexes transmission / reception data. The control unit includes a transmission time slot counter unit for counting the time slots of the transmission frame, a reception time slot counter unit for counting the time slots of the reception frame, a register for instructing loopback of the transmission data to be multiplexed, and each line interface unit. And a plurality of demultiplexing control units, each of which includes a time slot number holding unit that stores a time slot number used by a pair of line corresponding units, and the contents of the time slot number holding unit. Prepared by the line interface when the output of the transmission time slot counter matches. When the contents of the first time slot number comparison unit for instructing to output the received data and the contents of the time slot number holding unit and the output of the reception time slot counter unit match, the received data is fetched into the line corresponding unit. And a second time slot number comparison unit for instructing the above, in the case where the register instructs the loopback, either the transmission time slot counter unit or the reception time slot counter unit outputs A communication control device comprising a loop control unit for inverting a least significant bit of a count value.
【請求項2】 多重化回線に接続し、CPU部と多重分
離アダプタ部とで構成し、前記CPU部は送受信データ
の分解並びに組立てを行なう複数の回線対応部を有し、
前記多重分離アダプタ部は前記多重化回線との電気的イ
ンタフェースをとるドライバレシーバ部と、送受信フレ
ームを制御するフレーム制御部と、送受信データの多重
並びに分離を行なう送受信制御部とを有し、該送受信制
御部は送信フレームのタイムスロットを計数する送信タ
イムスロットカウンタ部と、受信フレームのタイムスロ
ットを計数する受信タイムスロットカウンタ部と、多重
する送信データの折り返しを指示するレジスタと、前記
回線対応部ごとに設ける複数の多重分離制御部とを擁
し、該多重分離制御部は、対となる回線対応部が使用す
るタイムスロット番号を記憶するタイムスロット番号保
持部と、該タイムスロット番号保持部の内容と前記送信
タイムスロットカウンタ部の出力とが一致したときに回
線対応部が用意する送信データを出力するように指示す
る第一のタイムスロット番号比較部と、前記タイムスロ
ット番号保持部の内容と前記受信タイムスロットカウン
タ部の出力とが一致したときに回線対応部へ受信データ
を取り込むように指示する第二のタイムスロット番号比
較部とを具備する通信制御装置において、 前記第一のタイムスロット番号比較部が参照する第一の
タイムスロット番号保持部と、前記第二のタイムスロッ
ト番号比較部が参照する第二のタイムスロット番号保持
部と、前記第一および第二のタイムスロット番号保持部
の内容を任意に変更する手段とを設けることを特徴とす
る通信制御装置。
2. A CPU unit and a demultiplexing adapter unit connected to a multiplexing line, said CPU unit having a plurality of line corresponding units for disassembling and assembling transmission / reception data,
The demultiplexing adapter unit has a driver / receiver unit that electrically interfaces with the multiplexed line, a frame control unit that controls a transmission / reception frame, and a transmission / reception control unit that multiplexes and demultiplexes transmission / reception data. The control unit includes a transmission time slot counter unit for counting the time slots of the transmission frame, a reception time slot counter unit for counting the time slots of the reception frame, a register for instructing loopback of the transmission data to be multiplexed, and each line interface unit. And a plurality of demultiplexing control units, each of which includes a time slot number holding unit that stores a time slot number used by a pair of line corresponding units, and the contents of the time slot number holding unit. Prepared by the line interface when the output of the transmission time slot counter matches. When the contents of the first time slot number comparison unit for instructing to output the received data and the contents of the time slot number holding unit and the output of the reception time slot counter unit match, the received data is fetched into the line corresponding unit. In a communication control device comprising a second time slot number comparison unit for instructing, a first time slot number holding unit referred to by the first time slot number comparison unit, and the second time slot number. A communication control device comprising: a second time slot number holding unit referred to by the comparison unit; and means for arbitrarily changing the contents of the first and second time slot number holding units.
JP3250822A 1991-09-30 1991-09-30 Communication controller Withdrawn JPH0591080A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250822A JPH0591080A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Communication controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250822A JPH0591080A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Communication controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591080A true JPH0591080A (en) 1993-04-09

Family

ID=17213553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250822A Withdrawn JPH0591080A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Communication controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591080A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110138537A (en) * 2018-02-08 2019-08-16 华为技术有限公司 Information transmission/method of reseptance and device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110138537A (en) * 2018-02-08 2019-08-16 华为技术有限公司 Information transmission/method of reseptance and device
CN110138537B (en) * 2018-02-08 2021-10-15 华为技术有限公司 Information transmitting/receiving method and device
US11456847B2 (en) 2018-02-08 2022-09-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Information sending/receiving method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6092116A (en) DMA controller with response message and receive frame action tables
US5579299A (en) Communications network, a dual mode data transfer system therefor
WO1996019058A9 (en) Communications network, a dual mode data transfer system therefor
JPH0591080A (en) Communication controller
JPH0575594A (en) Parallel bit synchronizing system
JPS6070841A (en) Cyclic information transmission system
JPH10262040A (en) Synchronization method for data and transmitter and receiver for executing the method
US5043989A (en) Terminal adapter having a multiple HDLC communication channels receiver for processing control network management frames
CA2037488C (en) Communication terminal equipment
JPH08214031A (en) Communication system and communication repeater
JP3230308B2 (en) Ring LAN
JP2833910B2 (en) Communication control device
JP2806568B2 (en) Common bus control method
JPH0583289A (en) System for shortening delay time due to fluctuation
US7388880B2 (en) Data transmission method, transmission circuit, and communication device
JPH09293047A (en) Data transfer device of microcomputer
JP2576387B2 (en) Data communication device
JP2602350B2 (en) Communication device
JPH11327948A (en) Operation testing method for serial bus interface macro circuit
JPH0282851A (en) Loopback system in serial line interface
KR19990080504A (en) Low-Speed Physical Layer Assembly System at AT Switch
JPH08251228A (en) Fixed transfer rate communication method
JPH04270521A (en) Multiplex channel receiver
JPH04271533A (en) Frame synchronization system in transmission to plural communication terminal equipments
EP1914944A2 (en) ATM cell data transmission control

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203