JPH11338914A - Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method - Google Patents

Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method

Info

Publication number
JPH11338914A
JPH11338914A JP14705698A JP14705698A JPH11338914A JP H11338914 A JPH11338914 A JP H11338914A JP 14705698 A JP14705698 A JP 14705698A JP 14705698 A JP14705698 A JP 14705698A JP H11338914 A JPH11338914 A JP H11338914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
multimedia information
information terminal
product
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14705698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Suzuki
哲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14705698A priority Critical patent/JPH11338914A/en
Publication of JPH11338914A publication Critical patent/JPH11338914A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need of settlement of accounts at a register by adding a function for the settlement of accounts to a multi-media information terminal. SOLUTION: In this method of settlement of accounts, in the multi-media information terminal for providing information relating to events and commodity guidance by using the multi-media information of video images and sound, etc., and also being utilized for virtual shopping for selecting and purchasing the commodity of a shopping mall constructed on a software, by displaying a service menu by using a touch panel monitor 3, the purchase intention of a service or the commodity placed at a store is inquired. At the time of purchasing the commodity placed at the store, the price of a purchase commodity is displayed by retrieving a prepared data base 13 and the transaction of an equivalent money amount is performed corresponding to the way of the settlement of accounts desired by a user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディア情
報端末を利用した商品購入のための決済方法ならびに装
置、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a settlement method and apparatus for purchasing goods using a multimedia information terminal, and a recording medium on which the method is programmed and recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】街角、もしくはコンビニエンスストア等
に設置されるマルチメディア情報端末は、映像、音声等
を使用したのマルチメデイア情報を駆使して、イベン
ト、商品案内等の情報提供を行う他、ソフトウェア上に
構築されたショッピングモール内の商品を選択し、購入
する、いわゆるバーチャルショッピングに利用されてい
る。
2. Description of the Related Art A multimedia information terminal installed in a street corner, a convenience store, or the like provides information such as an event, a product guide, and the like by utilizing multimedia information using video, audio, and the like. It is used for so-called virtual shopping, which selects and purchases products in a shopping mall constructed above.

【0003】マルチメディア情報端末は、例えば、イン
タネットに接続するためのインタフェースを内蔵し、パ
ーチャルショッピングのための意志表示を行うことによ
り、サーバコンピュータと更新することによって、表示
される商品カタログから購入する商品を選択し、カード
番号等入力して決済のための処理を要するものである。
A multimedia information terminal has, for example, a built-in interface for connecting to the Internet, displays a will for virtual shopping, updates the server computer, and purchases from a displayed product catalog. The user selects a product to be processed, inputs a card number or the like, and requires processing for settlement.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術にお
いて、マルチメディア情報端末を使用して購入できる商
品は、例えば、コンピニエンスストアにおいて店頭に陳
列された商品ではなく、あくまでソフトウェア上に構築
されたバーチャルショッピングモール内の商品であり、
店頭商品はレジで決済する必要があり、レジが混みあっ
ている場合等非常に煩わしいものであった。
In the prior art described above, the merchandise that can be purchased using the multimedia information terminal is not, for example, a merchandise displayed at a store in a convenience store, but a virtual machine built on software. It is a product in a shopping mall,
Over-the-counter products must be settled at the cash register, which is very troublesome when the cash register is crowded.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、マルチメディア情報端末に決済のための機能を付
加することにより、レジでの決済を不要とした、マルチ
メディア情報端末を利用した商品購入のための決済方法
ならびに装置、及び同方法がプログラムされ記録される
記録媒体を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above circumstances, and by adding a function for settlement to a multimedia information terminal, a product using a multimedia information terminal that does not require payment at a cash register. It is an object of the present invention to provide a settlement method and apparatus for purchase and a recording medium on which the method is programmed and recorded.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のマルチメディア
情報端末を利用した商品購入のための決済方法は、映
像、音声等マルチメディア情報を使用してイベントや商
品案内に関する情報提供を行う他、ソフトウェア上に構
築されるショッピングモールの商品を選択して購入する
バーチャルショッピングにも利用されるマルチメディア
情報端末において、サービスメニューを表示することに
よって、上記サービスもしくは店頭に置かれた商品の購
入意志を問い、店頭に置かれた商品の購入を行う際、あ
らかじめ用意されたデータベースを検索することによっ
て購入商品の価格を表示し、ユーザが希望する決済の仕
方に従って相当する金額の取り引きを行うことを特徴と
する。
According to the present invention, there is provided a settlement method for purchasing a product using a multimedia information terminal, which provides information on events and product guidance using multimedia information such as video and audio. By displaying a service menu on a multimedia information terminal that is also used for virtual shopping for selecting and purchasing a product in a shopping mall built on software, the will to purchase the service or the product placed at the store can be determined. When making a purchase of a product placed in a store, the price of the purchased product is displayed by searching a database prepared in advance, and the corresponding amount of money is transacted according to the settlement method desired by the user. And

【0007】本発明のマルチメディア情報端末を利用し
た商品購入のための決済装置は、センタのコンピュータ
とは通信回線を介して接続され、映像、音声等マルチメ
ディア情報を使用してイベントや商品案内に関する情報
提供を行う他、ソフトウェア上に構築されるショッピン
グモールの商品を選択して購入するバーチャルショッピ
ングにも利用されるマルチメディア情報端末において、
サービスメニューが表示され、利用者に対し、上記サー
ビスもしくは店頭に置かれた商品の購入意志を問うユー
ザインタフェース手段と、あらかじめ店頭に置かれた商
品の名称ならびに価格が記憶されるデータベース手段
と、利用者が上記ユーザインタフェース手段を介して商
品の購入意志を伝えた時、その商品名をキーに上記デー
タベース手段を検索して価格データを得、ユーザインタ
フェースを介して伝達される利用者が希望する決済の仕
方に従い相当する金額の取り引きを行う決済手段とを具
備することを特徴とする。
A settlement apparatus for purchasing goods using a multimedia information terminal according to the present invention is connected to a computer at a center via a communication line, and uses multimedia information such as video and audio to guide events and goods. In addition to providing information about the multimedia information terminal that is also used for virtual shopping to select and purchase products in the shopping mall built on software,
A service menu is displayed, user interface means for asking the user about the intention of purchasing the service or the goods placed at the store, database means for storing the names and prices of the goods placed at the store in advance, When the user communicates the purchase intention of the product through the user interface means, the database means is searched by using the product name as a key to obtain price data, and the settlement transmitted by the user via the user interface is desired. And a settlement means for conducting a transaction of a corresponding amount according to the above method.

【0008】本発明の記録媒体は、センタのコンピュー
タとは通信回線を介して接続され、映像、音声等マルチ
メディア情報を使用してイベントや商品案内に関する情
報提供を行う他、ソフトウェア上に構築されるショッピ
ングモールの商品を選択して購入するバーチャルショッ
ピングにも利用されるマルチメディア情報端末に用いら
れ、センタのコンピュータと交信してサービースメニュ
ーを表示するステップと、上記サービスもしくは店頭に
置かれた商品の購入意志を問うステップと、店頭に置か
れた商品の購入を行う際、あらかじめ用意されたデータ
ベースを検索して購入商品の価格を表示するステップ
と、利用者が希望する決済の仕方について入力を促すス
テップと、決済の仕方に従って相当する金額の取り引き
を行うステップがプログラムされ記録されることを特徴
とする。
[0008] The recording medium of the present invention is connected to a computer at the center via a communication line, provides information on events and product guidance using multimedia information such as video and audio, and is constructed on software. A multimedia information terminal that is also used for virtual shopping for selecting and purchasing a product from a shopping mall that communicates with a computer at a center to display a service menu; Inquiring about the purchase intention of the customer, when purchasing the product placed in the store, searching the prepared database and displaying the price of the purchased product, and inputting the payment method desired by the user. The prompting step and the step of trading the corresponding amount according to the settlement method are steps. Characterized in that it is a gram recorded.

【0009】このことにより、バーチャルショッピング
と店頭の商品購入が1台の端末で行うことができ、特
に、顧客がレジに並ぶことなく、マルチメデイア情報端
末で自ら商品購入の決済を行うことができる。
As a result, virtual shopping and in-store merchandise purchase can be performed by a single terminal. In particular, a customer can make a payment for a merchandise purchase at a multimedia information terminal without lining up at a cash register. .

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は本発明が実施されるマルチ
メディア情報端末の外観構成を示す図である。図におい
て、1は筐体、2はスピーカ、3はタッチパネルモニ
タ、4は人影センサ、5はジャーナルプリンタ、6はカ
ードリーダライタ、7バーコードリーダ、8は現金入出
機である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a multimedia information terminal in which the present invention is implemented. In the figure, 1 is a housing, 2 is a speaker, 3 is a touch panel monitor, 4 is a human shadow sensor, 5 is a journal printer, 6 is a card reader / writer, 7 bar code reader, and 8 is a cash machine.

【0011】図からわかるように、マルチメディア情報
端末は、スピーカ2を介して音声情報を、また、タッチ
パネルモニタ3を介して映像を出力したり、利用者から
の情報が取り込まれる。人影センサ4は、利用者がマル
チメディア情報端末に相対したことを認知するものであ
り、タッチパネルモニタ3をレディ状態にしたり、ある
いはタッチパネルを両脇から覆う遮蔽版9を介して表示
内容を外部から隔離する用途に使用される。
As can be seen from the figure, the multimedia information terminal outputs audio information through the speaker 2, outputs video through the touch panel monitor 3, and takes in information from the user. The human shadow sensor 4 is for recognizing that the user is facing the multimedia information terminal, and makes the touch panel monitor 3 ready, or displays the display content from the outside via the shielding plate 9 that covers the touch panel from both sides. Used for isolation purposes.

【0012】ジャーナルプリンタ5はレシート発行のた
めに用いられる。カードリーダライタ6は、決済に使用
する、例えばICカード、プリペイカードに記録された
内容を読んだり、あるいはICカードにデータを記録す
るために使用されるものであり、図ではその挿入、排出
口が示されている。バーコードリーダ7は、商品に付さ
れ、価格を表すバーコードを読み取るために使用され
る。現金入出機8は決済が現金によりなされるときに使
用される、いわゆるPOSレジスタであり、図では、現
金投入口と釣り銭排出口のみが示されている。
The journal printer 5 is used for issuing a receipt. The card reader / writer 6 is used for payment, for example, for reading contents recorded on an IC card or a prepay card, or for recording data on an IC card. It is shown. The barcode reader 7 is used for reading a barcode attached to a product and indicating a price. The cash dispenser 8 is a so-called POS register used when settlement is made by cash, and in the figure, only a cash slot and a change outlet are shown.

【0013】図2は図1に示すマルチメデイア情報端末
の制御中枢となる制御用コンピュータの内部構成を示す
ブロック図である。図中、図1と同一番号が付されたブ
ロックは、図1のそれと同じとする。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a control computer which is a control center of the multimedia information terminal shown in FIG. In the figure, the blocks assigned the same numbers as those in FIG. 1 are the same as those in FIG.

【0014】制御用コンピュータ10は、CPU11を
制御中枢とし、メモリ12、ハードディスク装置13、
音声インタフェース回路14、表示インタフェース回路
15、シリアルインタフェース回路16、外部インタフ
ェース回路1,2(17,18)がシステムバス19に
共通接続される。
The control computer 10 has a CPU 11 as a control center, a memory 12, a hard disk device 13,
The audio interface circuit 14, the display interface circuit 15, the serial interface circuit 16, and the external interface circuits 1 and 2 (17, 18) are commonly connected to a system bus 19.

【0015】CPU11は、メモリ12に記録されたO
S、各種入出力ドライバ、そして本発明により用意され
るアプリケーションプログラムに従い、演算制御を行う
他、システムに接続される各種入出力デバイスをコント
ロールする。ハードディスク装置13には後述する商品
データベースが格納される。スピーカ2は音声インタフ
ェース回路14を介し、タッチパネルモニタ3は表示イ
ンタフェース回路15を介してシステムバス19に接続
される。CPU11により生成される音声、あるいは映
像情報は、音声インタフェース回路14、表示インタフ
ェース回路15によって音声、映像信号に変換され、そ
れぞれスピーカ2,タッチパネルモニタ3を介して顧客
に伝達される。
The CPU 11 stores the O
In accordance with S, various input / output drivers, and an application program prepared by the present invention, it controls arithmetic operations and controls various input / output devices connected to the system. The hard disk device 13 stores a product database described later. The speaker 2 is connected to the system bus 19 via the audio interface circuit 14, and the touch panel monitor 3 is connected to the system bus 19 via the display interface circuit 15. The audio or video information generated by the CPU 11 is converted into audio and video signals by the audio interface circuit 14 and the display interface circuit 15 and transmitted to the customer via the speaker 2 and the touch panel monitor 3, respectively.

【0016】タッチパネルモニタ3、バーコードリーダ
7、現金入出機8、カードリーダライタ6はシリアルイ
ンタフェース回路16を介してシステムバス19に接続
される。タッチパネル3を介して入力される顧客からの
入力情報、バーコードリーダ7を介して入力される商品
名、価格情報、現金入出機8を介して入出金される現
金、カードリーダライタ6を介してリードライトされる
情報は、シリアルインタフェース回路16を介し、メモ
リ12に格納されたプログラムに従いCPU11によっ
てコントロールされる。外部インタフェース回路17,
18はいずれも通信回路で構成され、それぞれ、バーチ
ャルショッピングのためにインタネット、ホスト機器で
あるPOSサーバへ接続される。
The touch panel monitor 3, the bar code reader 7, the cash dispenser 8, and the card reader / writer 6 are connected to a system bus 19 via a serial interface circuit 16. Customer input information input through the touch panel 3, product name and price information input through the barcode reader 7, cash deposited and withdrawn through the cash input / output machine 8, and the card reader / writer 6 Information to be read / written is controlled by the CPU 11 via the serial interface circuit 16 in accordance with a program stored in the memory 12. External interface circuit 17,
Reference numeral 18 denotes a communication circuit, which is connected to the Internet and a POS server as a host device for virtual shopping.

【0017】図3は本発明の実施形態の動作手順を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation procedure of the embodiment of the present invention.

【0018】以下、図3に示すフローチャートを参照し
ながら本発明実施形態の動作について詳細に説明する。
Hereinafter, the operation of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0019】顧客がマルチメデイア情報端末のタッチパ
ネル3に手を触れると自動的にマルチメデイア情報端末
が提供できるサービスメニューが表示(ステップS3
1)される。ここで、顧客がタッチパネルモニタ3に触
れ、情報提供を選択(ステップS32)した場合には、
従来からあるマルチメデイア情報端末と同様、映像、音
声等マルチメディアを駆使してイベント、商品案内等の
情報提供が行われる。
When the customer touches the touch panel 3 of the multimedia information terminal, a service menu which the multimedia information terminal can automatically provide is displayed (step S3).
1) is done. Here, when the customer touches the touch panel monitor 3 and selects information provision (step S32),
As with the conventional multimedia information terminals, information such as events and product information is provided using multimedia such as video and audio.

【0020】商品を購入する場合には、バーチャルショ
ツピングか、あるいは店頭にある商品を購入するかを選
択(ステップS33)する。店頭の商品購入を選択する
と、商品に付されたバーコードをバーコードリーダ7で
読み込むことを促すメッセージがタッチパネルモニタ3
に表示される。顧客はこの指示に基づき、バーコードリ
ーダ7を使用して商品に付されたバーコードを読み取る
ための操作(ステップS34)を行う。バーリーダ7で
読み込まれた商品名、価格情報は、マルチメデイア情報
端末に取り込まれ、マルチメディア情報端末は内蔵する
商品データベース13を検索(ステップS35)するこ
とにより、該当する商品名と価格をタッチパネルモニタ
3に表示(ステップS36)し、顧客による確認入力
(ステップS40)を促す。引き続き購入商品がある場
合(ステップS41)には再度その商品のバーコードを
読むための操作入力が促され、顧客はそれに従う操作を
行う。
In the case of purchasing a product, a selection is made between virtual shopping and purchasing a product at a store (step S33). When the purchase of the product at the store is selected, a message prompting that the barcode attached to the product is read by the barcode reader 7 is displayed on the touch panel monitor 3.
Will be displayed. Based on this instruction, the customer performs an operation for reading the barcode attached to the product using the barcode reader 7 (step S34). The product name and price information read by the bar reader 7 are taken into the multimedia information terminal, and the multimedia information terminal searches the built-in product database 13 (step S35) to display the corresponding product name and price on the touch panel monitor. 3 (step S36), and prompts the customer for confirmation input (step S40). If there is still a purchased product (step S41), an operation input for reading the barcode of the product is again prompted, and the customer performs an operation according to the operation input.

【0021】一方、バーチャルショッピングを行う場合
は、当該表示釦をタツチすることにより、マルチメディ
ア情報端末は、外部インタフェース1(17)を介して
インタネット上のバーチャルショッピングモールに接続
(ステップS37)し、商品カタログをタッチパネルモ
ニタ3上に表示する。次いで顧客は表示された商品の中
から購入する物品を選択することによりその商品名と価
格が表示され、その中から購入する商品の商品名と価格
が表示(ステップS38,S39)される。
On the other hand, when performing virtual shopping, by touching the display button, the multimedia information terminal connects to the virtual shopping mall on the Internet via the external interface 1 (17) (step S37). The product catalog is displayed on the touch panel monitor 3. Next, the customer selects an item to be purchased from the displayed products, and the product name and price are displayed, and the product name and price of the product to be purchased are displayed (steps S38 and S39).

【0022】上記店頭商品、バーチャルショッピングモ
ールのいずれも顧客が購入する商品の選択を終えると、
決済方法を示すメニューが表示され、顧客による選択入
力(ステップS42)が促される。プリペイカードであ
れば、カードリーダライタ6に挿入されたプリペイカー
ドに、商品に相当する価値分の引き去り情報を書き込ん
でカードを返却(ステップS43,S44,S45)す
る。クレジットカードであれば、カード挿入後、外部イ
ンタフェース2(18)を介してホストのコンピュータ
と交信を行うことによって信用調査を含むカードの適格
性のチェックが行われ、決済処理がなされた後カードが
排出(ステップS48,S49,S50,S45)され
る。また、現金による決済かが選択された場合は、現金
入出機8に投入された現金をカウントし、必要に応じて
釣り銭を算出して現金入出機8を介して釣り銭を返却
(ステップS46,S47)する。
When the customer has finished selecting the products to be purchased for both the above-mentioned in-store products and the virtual shopping mall,
A menu indicating the settlement method is displayed, and the customer is prompted to make a selection input (step S42). If it is a prepayment card, the card is returned with the withdrawal information corresponding to the value of the product written on the prepayment card inserted into the card reader / writer 6 (steps S43, S44, S45). In the case of a credit card, after the card is inserted, the eligibility of the card including a credit check is checked by communicating with the host computer via the external interface 2 (18), and after the card is settled, the card is processed. The paper is discharged (steps S48, S49, S50, S45). When the settlement by cash is selected, the cash input to the cash dispenser 8 is counted, change is calculated as necessary, and the change is returned via the cash dispenser 8 (steps S46 and S47). ).

【0023】尚、電子マネーによる決済が選択された場
合は、電子マネーの現在有効な価値が記録される媒体、
例えばICカードのマルチメディア情報端末への投入、
もしくは図示せぬキーボード等から自身のID番号の入
力を促し、カードリーダライタ6、もしくは外部インタ
フェース2(18)を介してホストのコンピュータと交
信することにより、現在有効となっている価値情報が読
み込まれ、適格性のチェックが行われた後、商品価格の
引き去り処理を行い、更に残りのマネー価値を含む使用
履歴が書き込まれ、カードの場合のみ排出される。
If the settlement by electronic money is selected, a medium on which the currently valid value of electronic money is recorded,
For example, inserting an IC card into a multimedia information terminal,
Alternatively, the user is prompted to input his / her own ID number from a keyboard or the like (not shown), and communicates with the host computer via the card reader / writer 6 or the external interface 2 (18) to read the currently valid value information. After the eligibility is checked, the merchandise price is withdrawn and the usage history including the remaining money value is written, and the card is discharged only in the case of a card.

【0024】上記決済方法がいずれの場合であっても決
済の完了を証明するためにジャーナルプリンタ5を使用
してレシートを印刷して発行(ステップS51)する。
また、決済の完了時点で外部インタフェース2(18)
を介して販売情報をPOSサーバに通知(ステップS5
2)し、その後、初期画面(サービスメニュー)表示
(ステップS31)に戻る。
Regardless of the above-mentioned settlement method, a receipt is printed and issued using the journal printer 5 in order to prove the completion of the settlement (step S51).
When the settlement is completed, the external interface 2 (18)
To the POS server via the POS server (step S5)
2) Then, the display returns to the initial screen (service menu) display (step S31).

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明のように本発明は、映像、音声
等マルチメディア情報を使用してイベントや商品案内に
関する情報提供を行う他、ソフトウェア上に構築される
ショッピングモールの商品を選択して購入するバーチャ
ルショッピングにも利用されるマルチメディア情報端末
において、サービスメニューを表示することによって、
上記サービスもしくは店頭に置かれた商品の購入意志を
問い、店頭に置かれた商品の購入を行う際、あらかじめ
用意されたデータベースを検索することによって購入商
品の価格を表示し、ユーザが希望する決済の仕方に従っ
て相当する金額の取り引きを行うものであり、このこと
により、顧客がレジに並ぶことなく、マルチメディア情
報端末で自ら商品購入の決済を行うことができる。ま
た、商品購入とバーチャルショッピングの両方を1台の
マルチメディア情報端末で一度に行うこともできる。更
に、決済を現金、プリペイカード、クレジットカード、
電子マネーのいずれでも可能である。
As described above, the present invention provides information on events and merchandise guidance using multimedia information such as video and audio, and also selects merchandise in a shopping mall built on software. By displaying a service menu on a multimedia information terminal that is also used for virtual shopping,
The above service or the purchase intention of the goods placed in the store is asked, and when purchasing the goods placed in the store, the price of the purchased goods is displayed by searching a prepared database, and the payment desired by the user is performed. According to the above method, a corresponding amount of money is transacted, so that the customer can make a payment for the purchase of goods by the multimedia information terminal without lining up at the cash register. Further, both the product purchase and the virtual shopping can be performed at once by one multimedia information terminal. In addition, cash, prepay card, credit card,
Any of electronic money is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態の外観構造を示す図、FIG. 1 is a diagram showing an external structure according to an embodiment of the present invention;

【図2】本発明のマルチメディア情報端末の内部構成を
示すブロック図、
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the multimedia information terminal of the present invention;

【図3】本発明の実施形態の動作手順を示すフローチャ
ート、
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1マルチメディア情報端末筐体、2スピーカ、3タッチ
パネルモニタ、4人影センサ、5ジャーナルプリンタ、
6カードリーダライタ、7バーコードリーダ、8現金入
出機、10制御コンピュータ、11CPU、12メモ
リ、13ハードディスク装置、14音声インタフェース
回路、15表示インタフェース回路、16シリアルイン
タフェース回路、17(18)外部インタフェース回
路、19システムバス、
1 Multimedia information terminal housing, 2 speakers, 3 touch panel monitor, 4 person shadow sensor, 5 journal printer,
6 card reader / writer, 7 barcode reader, 8 cash dispenser, 10 control computer, 11 CPU, 12 memory, 13 hard disk drive, 14 audio interface circuit, 15 display interface circuit, 16 serial interface circuit, 17 (18) external interface circuit , 19 system bus,

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像、音声等マルチメディア情報を使用
してイベントや商品案内に関する情報提供を行う他、ソ
フトウェア上に構築されるショッピングモールの商品を
選択して購入するバーチャルショッピングにも利用され
るマルチメディア情報端末において、サービスメニュー
を表示することによって、上記サービスもしくは店頭に
置かれた商品の購入意志を問い、店頭に置かれた商品の
購入を行う際、あらかじめ用意されたデータベースを検
索することによって購入商品の価格を表示し、ユーザが
希望する決済の仕方に従って相当する金額の取り引きを
行うことを特徴とするマルチメディア情報端末を利用し
た商品購入のための決済方法。
1. In addition to providing information on events and product guidance using multimedia information such as video and audio, it is also used for virtual shopping for selecting and purchasing products in a shopping mall built on software. Displaying a service menu on a multimedia information terminal, asking the purchase intention of the above services or products placed in stores, and searching for a database prepared in advance when purchasing products placed in stores. A method for purchasing goods using a multimedia information terminal, wherein the price of the purchased goods is displayed by the user and a corresponding amount is transacted according to a method of payment desired by the user.
【請求項2】 利用者が現金決済を希望した時に現金の
投入を促し、投入金額を受領して釣り銭を計算し、釣り
銭を排出することを特徴とする請求項1記載のマルチメ
ディア情報端末を利用した商品購入のための決済方法。
2. The multimedia information terminal according to claim 1, wherein when the user desires cash settlement, the user is prompted to input cash, receives the input amount, calculates change, and discharges the change. Payment method for purchasing products used.
【請求項3】 利用者がカードによる決済を希望した
時、カードの挿入を促し、挿入されたカードに対して購
入金額の引き去りのための処理を行った後、排出するこ
とを特徴とする特徴とする請求項1記載のマルチメディ
ア情報端末を利用した商品購入のための決済方法。
3. When a user desires to pay by card, the user is prompted to insert the card, the inserted card is processed to remove the purchase amount, and then the card is ejected. A settlement method for purchasing goods using the multimedia information terminal according to claim 1.
【請求項4】 センタのコンピュータとは通信回線を介
して接続され、映像、音声等マルチメディア情報を使用
してイベントや商品案内に関する情報提供を行う他、ソ
フトウェア上に構築されるショッピングモールの商品を
選択して購入するバーチャルショッピングにも利用され
るマルチメディア情報端末において、サービスメニュー
が表示され、利用者に対し、上記サービスもしくは店頭
に置かれた商品の購入意志を問うユーザインタフェース
手段と、あらかじめ店頭に置かれた商品の名称ならびに
価格が記憶されるデータベース手段と、利用者が上記ユ
ーザインタフェース手段を介して商品の購入意志を伝え
た時、その商品名をキーに上記データベース手段を検索
して価格データを得、ユーザインタフェースを介して伝
達される利用者が希望する決済の仕方に従い相当する金
額の取り引きを行う決済手段とを具備することを特徴と
するマルチメディア情報端末を利用した商品購入のため
の決済装置。
4. A computer at the center is connected via a communication line to provide information on events and merchandise guidance using multimedia information such as video and audio, as well as shopping mall merchandise built on software. In a multimedia information terminal that is also used for virtual shopping where the user selects and purchases a service menu, a service menu is displayed, and user interface means for asking the user to purchase the service or the product placed at the store, A database means for storing the name and price of a product placed in a store, and when a user communicates a purchase intention through the user interface means, the database means is searched by using the product name as a key. Users who obtain price data and communicate via the user interface are rare. A settlement device for purchasing goods using a multimedia information terminal, comprising: settlement means for conducting a transaction of a corresponding amount according to a desired settlement method.
【請求項5】 決済の仕方に伴うレシートを発行する印
刷手段を更に具備することを特徴とする請求項4記載の
マルチメディア情報端末を利用した商品購入のための決
済装置。
5. The payment apparatus for purchasing goods using a multimedia information terminal according to claim 4, further comprising a printing means for issuing a receipt in accordance with a payment method.
【請求項6】 決済手段は、現金入出金機、及び現金入
出機をメモリに記憶されたプログラムに従いコントロー
ルするプロセッサから成ることを特徴とする請求項4記
載のマルチメディア情報端末を利用した商品購入のため
の決済装置。
6. The product purchase using a multimedia information terminal according to claim 4, wherein the settlement means comprises a cash depositing / dispensing machine and a processor for controlling the cash depositing / dispensing machine according to a program stored in a memory. Payment device for.
【請求項7】 決済手段は、カードリーダ、及びカード
リーダを介して読み込まれるデータを、メモリに記憶さ
れたプログラムに従いセンタのコンピュータと更新する
ことにより加工するプロセッサから成ることを特徴とす
る請求項4記載のマルチメディア情報端末を利用した商
品購入のための決済装置。
7. The settlement means comprises a card reader, and a processor for processing data read via the card reader by updating the data with a computer at a center in accordance with a program stored in a memory. 4. A payment device for purchasing a product using the multimedia information terminal according to 4.
【請求項8】 センタのコンピュータとは通信回線を介
して接続され、映像、音声等マルチメディア情報を使用
してイベントや商品案内に関する情報提供を行う他、ソ
フトウェア上に構築されるショッピングモールの商品を
選択して購入するバーチャルショッピングにも利用され
るマルチメディア情報端末に用いられ、センタのコンピ
ュータと交信してサービースメニューを表示するステッ
プと、上記サービスもしくは店頭に置かれた商品の購入
意志を問うステップと、店頭に置かれた商品の購入を行
う際、あらかじめ用意されたデータベースを検索して購
入商品の価格を表示するステップと、利用者が希望する
決済の仕方について入力を促すステップと、決済の仕方
に従って相当する金額の取り引きを行うステップがプロ
グラムされ記録されるコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。
8. A computer in a shopping mall, which is connected to a computer at the center via a communication line and provides information on events and product guidance using multimedia information such as video and audio, and is provided on a shopping mall constructed on software. Used in a multimedia information terminal that is also used for virtual shopping where the user selects and purchases. Steps of displaying a service menu by communicating with a computer at the center, and asking the purchase intention of the service or the product placed at the store. A step of searching for a database prepared in advance to display the price of the purchased product when purchasing a product placed in a store; a step of prompting a user to input a desired payment method; The steps for conducting a corresponding amount of transaction according to the method of Computer-readable recording medium.
【請求項9】 利用者により店頭の商品を購入する意志
表示がなされた時、商品に付されたバーコードを読み取
るステップと、読み取られた商品コードをキーにデータ
ベースを検索するステップと、検索結果である商品名、
価格を表示するステップと、購入の意志確認を行うステ
ップがプログラムされ記録されるコンピュータ読み取り
可能な請求項8記載の記録媒体。
9. A step of reading a barcode attached to a product when a user indicates an intention to purchase a product at a store, a step of searching a database using the read product code as a key, and a search result. Product name,
9. The computer-readable recording medium according to claim 8, wherein a step of displaying a price and a step of confirming a purchase intention are programmed and recorded.
【請求項10】 利用者によりカードによる決済が意志
表示された時、マルチメディア情報端末に対しカードを
挿入することを促すステップと、購入金額相当を引き去
りカードを排出するステップとがプログラムされ記録さ
れるコンピュータ読み取り可能な請求項10記載の記録
媒体。
10. A step of prompting a user to insert a card into a multimedia information terminal when a user indicates a card settlement by a user, and a step of removing a card corresponding to a purchase price and ejecting the card. The recording medium according to claim 10 readable by a computer.
【請求項11】 利用者により現金による決済が意志表
示された時、利用者に対しマルチメディア情報端末に現
金の投入を促すステップと、投入された現金を計数し釣
り銭を計算するステップと、釣り銭を排出するステップ
がプログラムされ記録されるコンピュータ読み取り可能
な請求項8記載の記録媒体。
11. A step of prompting the user to insert cash into the multimedia information terminal when the user indicates a cash settlement, a step of counting the inserted cash and calculating a change, and a change. The computer-readable medium according to claim 8, wherein the step of discharging is programmed and recorded.
JP14705698A 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method Pending JPH11338914A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14705698A JPH11338914A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14705698A JPH11338914A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338914A true JPH11338914A (en) 1999-12-10

Family

ID=15421509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14705698A Pending JPH11338914A (en) 1998-05-28 1998-05-28 Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338914A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091573A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Ag:Kk Information providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091573A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Ag:Kk Information providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774874A (en) Multi-merchant gift registry
JP4285977B2 (en) Coupon issuing method in automatic transaction apparatus and automatic transaction apparatus
JP2002535755A (en) System and method for refunding refundable taxes
WO1994027226A1 (en) Gift registry apparatus and method
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
JP2003091688A (en) On-vehicle radio commercial transaction system and method for the same
JP6910509B1 (en) Payment processing method
JP2992824B2 (en) Transaction system using prepaid card
US20210365915A1 (en) Self-serve product dispenser system with associated dynamically modifiable tiered menu
US20050033644A1 (en) Multi-merchant gift registry
JPH11338914A (en) Method and device for settlement of purchase utilizing multi-media information terminal and recording medium for programming and recording the method
JP2003521045A (en) Apparatus and method for processing and displaying coded information stored on a smart card
JP3331057B2 (en) Point purchase processing method and point service system
JP2001067551A (en) Electronic pop device
JP3410740B2 (en) IC card
JP2001101486A (en) Card processor
JP2003044936A (en) Payment device using coin type ic storage medium
JP2020013445A (en) Information generation device, information presentation device, printer, information display device, and automatic transaction device
JP2542732B2 (en) Transaction processor
JP2002279531A (en) Commodity sales data processor, commodity sales data processing method and computer program
WO2012040783A1 (en) Parking reward system
JP2003099688A (en) Transaction settlement method, transaction settlement system and transaction settling program
JP3121388B2 (en) Credit sales management device
JP3285113B2 (en) Cash register and card transaction processing method thereof
JP2001067535A (en) Electronic transaction system, equipment using the system and ic card used for the system