JPH11332344A - 根菜収穫機 - Google Patents
根菜収穫機Info
- Publication number
- JPH11332344A JPH11332344A JP13438499A JP13438499A JPH11332344A JP H11332344 A JPH11332344 A JP H11332344A JP 13438499 A JP13438499 A JP 13438499A JP 13438499 A JP13438499 A JP 13438499A JP H11332344 A JPH11332344 A JP H11332344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raising
- foliage
- root
- root vegetable
- dividing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】分草体が圃場面に突っ込んだ場合の反力を小さ
くして各部の破損を防止すると共に、分草体ないし引起
し装置を従来より低い位置に調節し得るものとなして茎
葉部の引起しを円滑に行えるものとする。 【解決手段】根菜の茎葉部を分草する分草体9,12
と、該分草体9,12によって分草された茎葉部を引起
す引起し装置2とを設けた根菜収穫機において、前記分
草体9,12を杆状に形成すると共に、該分草体9,1
2の先端部を引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よ
りも前方下方に配置する。
くして各部の破損を防止すると共に、分草体ないし引起
し装置を従来より低い位置に調節し得るものとなして茎
葉部の引起しを円滑に行えるものとする。 【解決手段】根菜の茎葉部を分草する分草体9,12
と、該分草体9,12によって分草された茎葉部を引起
す引起し装置2とを設けた根菜収穫機において、前記分
草体9,12を杆状に形成すると共に、該分草体9,1
2の先端部を引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よ
りも前方下方に配置する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、玉ねぎ等の根菜
の収穫機に関するものである。
の収穫機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の根菜収穫機として、特開昭53−
7444号公報や特開昭53−48828公報に開示さ
れているように、根菜の茎葉部を分草する分草体と、該
分草体によって分草された茎葉部を引起す引起し装置と
を設けた根菜収穫機において、前記分草体を板状に形成
すると共に、該分草体の先端部を引起し装置の引起しラ
グ作用域下端よりも前方下方に配置したものがある。
7444号公報や特開昭53−48828公報に開示さ
れているように、根菜の茎葉部を分草する分草体と、該
分草体によって分草された茎葉部を引起す引起し装置と
を設けた根菜収穫機において、前記分草体を板状に形成
すると共に、該分草体の先端部を引起し装置の引起しラ
グ作用域下端よりも前方下方に配置したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】根菜の収穫作業におい
ては、倒伏した茎葉部の引起しを円滑に行うために、引
起し装置の引起しラグ作用域下端をできるだけ圃場面に
近付けて作業走行することが望ましい。しかしながら、
このように引起し装置を低くして作業走行する場合、分
草体が圃場面に突っ込み易くなり、上述の従来の根菜収
穫機のように分草体が板状に形成されていると、この分
草体が圃場面に突っ込んだ場合の反力が非常に大きくな
って、この分草体の取付部のみならず機体の各部に破損
を来す虞がある。
ては、倒伏した茎葉部の引起しを円滑に行うために、引
起し装置の引起しラグ作用域下端をできるだけ圃場面に
近付けて作業走行することが望ましい。しかしながら、
このように引起し装置を低くして作業走行する場合、分
草体が圃場面に突っ込み易くなり、上述の従来の根菜収
穫機のように分草体が板状に形成されていると、この分
草体が圃場面に突っ込んだ場合の反力が非常に大きくな
って、この分草体の取付部のみならず機体の各部に破損
を来す虞がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上のよう
な課題を解決するために、以下の如き技術的手段を講じ
る。すなわち、根菜の茎葉部を分草する分草体9,12
と、該分草体9,12によって分草された茎葉部を引起
す引起し装置2とを設けた根菜収穫機において、前記分
草体9,12を杆状に形成すると共に、該分草体9,1
2の先端部を引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よ
りも前方下方に配置したことを特徴とする根菜収穫機と
したものである。
な課題を解決するために、以下の如き技術的手段を講じ
る。すなわち、根菜の茎葉部を分草する分草体9,12
と、該分草体9,12によって分草された茎葉部を引起
す引起し装置2とを設けた根菜収穫機において、前記分
草体9,12を杆状に形成すると共に、該分草体9,1
2の先端部を引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よ
りも前方下方に配置したことを特徴とする根菜収穫機と
したものである。
【0005】これにより、収穫作業を行う際には、機体
を前進させながら、圃場に植生する根菜の茎葉部を分草
体9,12によって分草し、この分草された茎葉部を引
起し装置2の引起しラグ4の作用によって引起す。この
際、引起し装置2の引起しラグ4による引起し作用を円
滑に行わせるために、引起し装置2を低い位置に調節す
ることがあり、このような場合、分草体9,12はその
先端部が引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よりも
前方下方に配置されているため、根菜の茎葉部をすくい
上げ易くなる反面、圃場面に突っ込み易くなる。
を前進させながら、圃場に植生する根菜の茎葉部を分草
体9,12によって分草し、この分草された茎葉部を引
起し装置2の引起しラグ4の作用によって引起す。この
際、引起し装置2の引起しラグ4による引起し作用を円
滑に行わせるために、引起し装置2を低い位置に調節す
ることがあり、このような場合、分草体9,12はその
先端部が引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よりも
前方下方に配置されているため、根菜の茎葉部をすくい
上げ易くなる反面、圃場面に突っ込み易くなる。
【0006】しかしながら、この分草体9,12は杆状
に形成されているために、例え圃場面に突っ込んだとし
ても、この際に受ける反力が従来の板状のものに比べて
小さくなり、該分草体9,12の取付部や機体各部に破
損を生じにくくなる。
に形成されているために、例え圃場面に突っ込んだとし
ても、この際に受ける反力が従来の板状のものに比べて
小さくなり、該分草体9,12の取付部や機体各部に破
損を生じにくくなる。
【0007】
【発明の効果】以上のように、この発明は、根菜の茎葉
部を分草する分草体9,12と、該分草体9,12によ
って分草された茎葉部を引起す引起し装置2とを設けた
根菜収穫機において、前記分草体9,12を杆状に形成
すると共に、該分草体9,12の先端部を引起し装置2
の引起しラグ4作用域下端よりも前方下方に配置したこ
とを特徴とする根菜収穫機としたので、分草体9,12
が圃場面に突っ込んだ場合の反力を小さくして各部の破
損を防止することができると共に、分草体9,12ない
し引起し装置2を従来より低い位置に調節し得るものと
なして茎葉部の引起しを円滑に行えるものとし、根菜収
穫の作業能率を向上させることができる。
部を分草する分草体9,12と、該分草体9,12によ
って分草された茎葉部を引起す引起し装置2とを設けた
根菜収穫機において、前記分草体9,12を杆状に形成
すると共に、該分草体9,12の先端部を引起し装置2
の引起しラグ4作用域下端よりも前方下方に配置したこ
とを特徴とする根菜収穫機としたので、分草体9,12
が圃場面に突っ込んだ場合の反力を小さくして各部の破
損を防止することができると共に、分草体9,12ない
し引起し装置2を従来より低い位置に調節し得るものと
なして茎葉部の引起しを円滑に行えるものとし、根菜収
穫の作業能率を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図中、2は引起し装置、4は引起
しラグを示す。まず、第1図と第2図に示す第1実施例
は、押え杆(分草体)9をフレ−ム10から前方へ延長
させ、引起し開始位置の下方を経て更に前方へ延長して
構成している。
しラグを示す。まず、第1図と第2図に示す第1実施例
は、押え杆(分草体)9をフレ−ム10から前方へ延長
させ、引起し開始位置の下方を経て更に前方へ延長して
構成している。
【0009】そして、押え杆9は、先端部が分草体とな
っている。5は茎葉切断装置である。次に、第3図と第
4図に示す第2実施例は、左右両外側の押え杆9を中間
で枢着して前部を分草体12としている。そして、分草
体12は、後部のプ−リ−13からクランク14、ロッ
ト15、連杆16を介して連結され、上下に揺動して茎
葉を分草しながら引起すように構成している。
っている。5は茎葉切断装置である。次に、第3図と第
4図に示す第2実施例は、左右両外側の押え杆9を中間
で枢着して前部を分草体12としている。そして、分草
体12は、後部のプ−リ−13からクランク14、ロッ
ト15、連杆16を介して連結され、上下に揺動して茎
葉を分草しながら引起すように構成している。
【0010】17は掘取刃、18はコンベアを示す。
【図1】第1実施例の平面図。
【図2】第1実施例の側面図。
【図3】第2実施例の平面図。
【図4】第2実施例の側面図。
1…車台 2…引起し装置 3…引き抜かれ防止装置 4…引起しラグ 5…茎葉切断装置 9…押え杆 10…フレ−ム 12…分草体 13…プ−リ− 14…クランク 15…ロット 16…連杆 17…掘取刃 18…コンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒岩 二三男 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内
Claims (1)
- 【請求項1】 根菜の茎葉部を分草する分草体9,12
と、該分草体9,12によって分草された茎葉部を引起
す引起し装置2とを設けた根菜収穫機において、前記分
草体9,12を杆状に形成すると共に、該分草体9,1
2の先端部を引起し装置2の引起しラグ4作用域下端よ
りも前方下方に配置したことを特徴とする根菜収穫機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13438499A JPH11332344A (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | 根菜収穫機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13438499A JPH11332344A (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | 根菜収穫機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15500989A Division JP3213305B2 (ja) | 1989-06-17 | 1989-06-17 | 根菜等の収穫機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001331372A Division JP3454261B2 (ja) | 2001-10-29 | 2001-10-29 | 収穫機の茎葉部引起し装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11332344A true JPH11332344A (ja) | 1999-12-07 |
Family
ID=15127146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13438499A Pending JPH11332344A (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | 根菜収穫機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11332344A (ja) |
-
1999
- 1999-05-14 JP JP13438499A patent/JPH11332344A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EA013654B1 (ru) | Однопроходные плуги | |
CN2671316Y (zh) | 深根作物根茎挖掘机 | |
US4588033A (en) | Cotton root cutter and shredder | |
US1870891A (en) | Lawn and garden implement | |
US20210368665A1 (en) | Device and method for mechanical weed control | |
Dey | Developments in cassava harvesting mechanisation | |
JPH11332344A (ja) | 根菜収穫機 | |
JP2002176819A (ja) | 根菜収穫機 | |
US5613566A (en) | Row crop stalk and root remover | |
CN202587780U (zh) | 中耕深松机 | |
JP2010035440A (ja) | 作業車両用の分草装置 | |
US6360826B1 (en) | Weed hook | |
KR102357902B1 (ko) | 돌기날부의 양측에 칼날부가 구비된 농기구 | |
JP2010239895A (ja) | 水田の除草方法 | |
JP2007228880A (ja) | 心土作溝土層改良機 | |
CN209002306U (zh) | 一种新型的除草机械 | |
JP3856757B2 (ja) | カルチべータ用ナイフ型除草装置 | |
US5479731A (en) | Tree harvesting apparatus | |
JP2010104247A (ja) | 作物収穫補助機 | |
JP3213305B2 (ja) | 根菜等の収穫機 | |
RU2303340C1 (ru) | Рабочий орган для обработки паров | |
RU226874U1 (ru) | Скоба для выкопки сеянцев | |
RU226005U1 (ru) | Скоба для выкопки саженцев | |
KR200212531Y1 (ko) | 근채 수확기 | |
RU2202157C2 (ru) | Ручной инструмент для вскапывания земли и уборки корнеплодов, преимущественно картофеля |