JPH11331902A - Data reception equipment and data transmitting method - Google Patents

Data reception equipment and data transmitting method

Info

Publication number
JPH11331902A
JPH11331902A JP10136797A JP13679798A JPH11331902A JP H11331902 A JPH11331902 A JP H11331902A JP 10136797 A JP10136797 A JP 10136797A JP 13679798 A JP13679798 A JP 13679798A JP H11331902 A JPH11331902 A JP H11331902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
message
information
divided
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10136797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Fukazawa
一哲 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10136797A priority Critical patent/JPH11331902A/en
Publication of JPH11331902A publication Critical patent/JPH11331902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide data reception equipment capable of attaining variety of provision services and more flexibly reloading data or adding a new function. SOLUTION: Each time an ordinary message is transmitted while rearranging a registered divided random message at random character by character, on the side of transmission, the ordinary message to which the devided random message rearranged at random is added character of character is transmitted to a pager. Each time the message is received, at the pager on the side of reception, the received ordinary message and the received character of the divided random message are separately displayed on a display part 11 and respectively stored. When the rearrangement of the divided random message is selected, a user reads out the divided random message and displays it on the display part 11, the message is rearranged according to the instruction by the user and the original message is reproduced. The divided random messages can be programs or data as well.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信システ
ム、例えば、無線呼出し(以下にページングと称する)
システムにおいて、ページング端末に相当するデータ受
信装置およびデータ送信方法に関する。
The present invention relates to a data communication system, for example, a radio paging (hereinafter referred to as paging).
In a system, the present invention relates to a data receiving device and a data transmitting method corresponding to a paging terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、ページングシステムに使用されて
いる無線呼出方式には、NTT方式、POCSAG方
式、及び高度無線呼出方式が採用されている。前者2つ
の無線呼出方式(NTT方式、POCSAG方式)は、
主に、数字やカナ文字(フリーワード、及び定型メッセ
ージ)によるメッセージの表示が可能なページャー(ア
ルファニューメリックページャー)を対象としてサービ
スを行っている。
2. Description of the Related Art At present, the paging system uses a paging system such as an NTT system, a POCSAG system, and an advanced paging system. The former two paging systems (NTT system and POCSAG system)
The service is provided primarily for pagers (alphanumeric pagers) that can display messages using numbers and kana characters (free words and fixed messages).

【0003】これに対して、高度無線呼出方式(RCR
STD−43標準規格)は、上述のNTT式やPOC
SAG方式とは異なり、システム側で送信するデータ量
に応じて、1600BPS(2値FSK)〜6400B
PS(4値FSK)の範囲で伝送速度を切り換えること
が可能であり、漢字によるメッセージや電子メール等の
大容量のデータのやりとりに適している。このため、高
度無線呼出方式は、大量なデータの受信が可能なページ
ャー、例えば、電子手帳機能を有した複合端末や、大画
面の表示機能を持つ比較的高価なページャーを対象とし
たサービスに使用されている。
On the other hand, an advanced radio calling system (RCR)
STD-43 standard) is the above-mentioned NTT type or POC
Unlike the SAG system, 1600 BPS (binary FSK) to 6400 B depending on the amount of data transmitted on the system side
The transmission speed can be switched within the range of PS (four-valued FSK), which is suitable for exchange of large-capacity data such as messages and electronic mails in Chinese characters. For this reason, the advanced wireless paging method is used for services for pagers capable of receiving a large amount of data, such as complex terminals having an electronic organizer function and relatively expensive pagers having a large screen display function. Have been.

【0004】上記ページャにおいては、送信側から送ら
れてくるメッセージデータや電子メール等のデータ(例
えば、漢字50文字からなるメッセージ)を、一定量毎
に複数本、メモリに記憶させておき、メモリに記憶させ
たこれらのデータを任意の時点で読出して順次表示させ
ることができるようになっている。また、最近では、基
地局側からプログラムとデータとを送信し、ページャに
おいて、予めEEPROMに記憶されているページャの
ID等を書き換える技術が検討されている。
In the pager, a plurality of messages (eg, a message consisting of 50 Chinese characters) sent from a transmitting side, such as message data and e-mail, are stored in a memory at predetermined intervals. Can be read at any time and sequentially displayed. In recent years, a technique of transmitting a program and data from a base station and rewriting a pager ID or the like stored in an EEPROM in advance in a pager has been studied.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ページャなどのデータ受信装置では、単に一連の文字情
報を受信して表示するという画一的な文字情報提供サー
ビスしかなく、多様性に欠けるという問題がある。ま
た、プログラムやデータの受信に関しては、高度無線呼
出方式を用いたとしても、1回の送信データ量が小さい
ため、書き換えるデータも単純なものだけに限られると
いう問題がある。
However, a conventional data receiving apparatus such as a pager has only a uniform character information providing service of simply receiving and displaying a series of character information, and lacks versatility. There is. Further, regarding the reception of programs and data, even if the advanced wireless paging method is used, the amount of data transmitted at one time is small, so that there is a problem that data to be rewritten is limited to simple data.

【0006】そこで本発明は、文字情報提供サービスの
多様性を図ることができ、かつデータをより柔軟に書き
換えることができるとともに、新たな機能を付加するこ
とができるデータ受信装置およびデータ送信方法を提供
することを目的とする。
Accordingly, the present invention provides a data receiving apparatus and a data transmitting method that can provide a variety of character information providing services, can rewrite data more flexibly, and can add new functions. The purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明によるデータ受信装置は、送信側から
のデータを受信する受信装置において、送信側から所定
の単位で分割され、前記データに付加されて送信される
情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信さ
れた情報を順次記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶されている情報を表示する表示手段とを有することを
特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data receiving apparatus for receiving data from a transmitting side, wherein the data receiving apparatus is divided into predetermined units from the transmitting side. Receiving means for receiving information added to data to be transmitted, storage means for sequentially storing information received by the receiving means, and display means for displaying information stored in the storage means It is characterized by.

【0008】また、好ましい態様として、例えば請求項
2記載のように、前記受信手段は、一回の受信で、分割
された所定の単位分の情報を受信し、該受信を分割数だ
け繰り返すことにより、分割された全情報を受信するよ
うにしてもよい。
In a preferred embodiment, the receiving means receives information of a predetermined divided unit in one reception and repeats the reception by the number of divisions in one reception. Thus, all the divided information may be received.

【0009】また、好ましい態様として、例えば請求項
3記載のように、前記記憶手段に順次記憶された情報を
並び替えて元の情報に戻す並び替え手段を有するように
してもよい。
In a preferred embodiment, the information processing apparatus may further include a rearrangement unit for rearranging the information sequentially stored in the storage unit and returning the information to the original information.

【0010】また、好ましい態様として、例えば請求項
4記載のように、前記受信手段により順不同で受信され
た情報を受信する度に表示するとともに、前記並び替え
手段により並び替えられた元の情報を表示する表示手段
を具備するようにしてもよい。
[0010] In a preferred embodiment, each time the information received by the receiving means is received in any order, the information is displayed and the original information rearranged by the rearranging means is displayed. A display means for displaying may be provided.

【0011】また、好ましい態様として、例えば請求項
5記載のように、前記分割された情報は、文字情報であ
ってもよい。
[0011] In a preferred embodiment, the divided information may be character information.

【0012】また、好ましい態様として、例えば請求項
6記載のように、前記分割された情報は、受信した装置
において実行可能なプログラムであってもよい。
In a preferred embodiment, the divided information may be a program that can be executed in a receiving device.

【0013】また、上記目的達成のため、請求項7記載
の発明によるデータ送信方法は、特定の受信者にデータ
を送信するデータ送信方法において、前記特定の受信者
に対して送信する情報を分割し、該特定の受信者に対し
て前記データを送信するとき、該特定の受信者に対する
分割情報があると該データに付加して送信することを特
徴とする。
[0013] To achieve the above object, a data transmission method according to a seventh aspect of the present invention is a data transmission method for transmitting data to a specific recipient, wherein the information transmitted to the specific recipient is divided. Then, when transmitting the data to the specific recipient, if there is division information for the specific recipient, the data is added to the data and transmitted.

【0014】また、好ましい態様として、例えば請求項
8記載のように、前記情報の分割数を前記データに付加
して送信するようにしてもよい。
In a preferred embodiment, the information may be transmitted by adding the number of divisions of the information to the data.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、ペ
ージャに適用した一実施例として、図面を参照して説明
する。 A.実施例の構成 A−1.通信システムの構成 図1は、本発明の実施例によるページャの構成を示すブ
ロック図である。図において、アンテナ1は、図示しな
い送信基地局から無線で送信される1フレームのデータ
(アドレスデータ、ベクトルデータ、メッセージデータ
が含まれる)を受信して、RF受信部2に供給する。R
F受信部2は、デコーダ部3からの制御信号に基づいて
駆動し、アンテナ1で受信された受信データを2値また
は4値のデジタルデータに復調してデコーダ部3へ送出
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below as an example applied to a pager with reference to the drawings. A. Configuration of Example A-1. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a pager according to an embodiment of the present invention. In the figure, an antenna 1 receives one frame of data (including address data, vector data, and message data) wirelessly transmitted from a transmission base station (not shown) and supplies the data to an RF receiving unit 2. R
The F receiving unit 2 is driven based on a control signal from the decoder unit 3, demodulates the received data received by the antenna 1 into binary or quaternary digital data, and sends the data to the decoder unit 3.

【0016】デコーダ部3は、RF受信部2より入力し
た2値もしくは4値のデジタルデータを8bitのパラ
レルデータに並び換え、逐次、CPU7に供給し、CP
U7における、受信したアドレスデータと、ID−RO
M4に登録されたアドレスデータとの照合の結果、一致
検出信号が供給された際は、受信動作をRF受信部2に
対して継続させるように制御する。
The decoder section 3 rearranges the binary or quaternary digital data input from the RF receiving section 2 into 8-bit parallel data, sequentially supplies the parallel data to the CPU 7,
The received address data and ID-RO in U7
As a result of collation with the address data registered in M4, when a match detection signal is supplied, control is performed so that the RF receiver 2 continues the receiving operation.

【0017】ID−ROM4は、自機を識別するための
アドレスコードワードを記憶している。ROM5には、
CPU7を動作させるための各種プログラムや各種デー
タを格納する。特に、本実施形態では、分割して送られ
るメッセージの分割数を判断するプログラムと、メッセ
ージが送られるたびに分割数を減算するプログラムと、
その数が「0」になったことを判断するプログラムと、
分割して送信されたメッセージを合成して1つのメッセ
ージにするプログラムが格納されている。なお、このR
OM5は、書換え可能なメモリで構成しても良い。
The ID-ROM 4 stores an address code word for identifying itself. In ROM5,
Various programs and various data for operating the CPU 7 are stored. In particular, in the present embodiment, a program that determines the number of divisions of a message that is divided and sent, a program that subtracts the number of divisions each time a message is sent,
A program for determining that the number has become "0";
A program is stored which combines messages transmitted in a divided manner into one message. Note that this R
The OM 5 may be configured by a rewritable memory.

【0018】RAM6には、情報サービスから受信した
メッセージや通常の受信メッセージ、分割して送られて
くるメッセージ、その分割数が格納される。なお、この
RAM6を書換可能なROM(EEPROM)等で構成
しても良い。その場合、メモリのバックアップは必要な
くなる。CPU7は、ページャー全体の動作をROM5
に格納された制御プログラムに従って制御し、また後述
するデータの格納動作を制御する。
The RAM 6 stores a message received from the information service, a normal received message, a message divided and sent, and the number of divisions. Note that the RAM 6 may be constituted by a rewritable ROM (EEPROM) or the like. In that case, memory backup is not required. The CPU 7 controls the operation of the entire pager in the ROM 5
In accordance with the control program stored in the CPU, and also controls the data storage operation described later.

【0019】スピーカ8、バイブレータ9およびLED
(発光ダイオード)10は、着信を通知する報知手段で
あり、例えば、スピーカ8は、鳴音で報知し、バイブレ
ータ9は、振動で報知し、LED10は、点灯又は点滅
によって着信を報知する。いずれの手段により着信を通
知するかは、ユーザにより任意に設定可能である。
Speaker 8, vibrator 9, and LED
The (light emitting diode) 10 is a notification unit for notifying an incoming call. For example, the speaker 8 notifies by a sound, the vibrator 9 notifies by vibration, and the LED 10 notifies by a lighting or blinking. Which means is used to notify the incoming call can be arbitrarily set by the user.

【0020】表示部11は、例えば20桁×2行程度の
表示容量を有する液晶表示パネルとその駆動回路とで構
成されるもので、選択したメッセージデータを表示して
その内容を確認させる。キー入力部12は、受信したメ
ッセージを表示部11に呼び出して表示させたり、ペー
ジャの動作を指示するための各種キーからなる。
The display section 11 is composed of a liquid crystal display panel having a display capacity of, for example, about 20 digits × 2 rows, and its drive circuit. The display section 11 displays selected message data to confirm the contents. The key input unit 12 includes various keys for calling and displaying the received message on the display unit 11 and for instructing the operation of the pager.

【0021】B.実施例の第1動作例 次に、上述した実施例によるページャの動作について説
明する。ここで、図2は、送信側の動作を説明するため
のフローチャートであり、図3は、受信側(ページャ)
の動作を説明するためのフローチャートである。また、
図4は、ページャの表示例を示す概念図である。
B. First Operation Example of Embodiment Next, an operation of the pager according to the above-described embodiment will be described. Here, FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation on the transmitting side, and FIG. 3 is a flowchart on the receiving side (pager).
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG. Also,
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a display example of a pager.

【0022】(1)送信側(センター側)の動作 まず、送信側において、ステップS10で、ユーザから
所定の呼出番号のメッセージ受信者に対して、分割して
送るメッセージ(以下、分割ランダムメッセージとい
う)が登録されると、ステップS12で、登録された分
割ランダムメッセージを、1文字ずつ(分割単位毎)ラ
ンダムな順番に並び替えて保存する。なお、ランダムな
順番に並べ替えなくても良い。次に、ステップS14
で、上記分割ランダムメッセージを送る呼出番号に対し
て、通常メッセージが登録されたか否かを判断し、登録
されるまで待機する。
(1) Operation on the transmitting side (center side) First, on the transmitting side, in step S10, a user sends a message to a message receiver of a predetermined call number in a divided manner (hereinafter referred to as a divided random message). ) Is registered, in step S12, the registered divided random messages are rearranged one by one (per division unit) in random order and stored. In addition, it is not necessary to rearrange in a random order. Next, step S14
Then, it is determined whether or not a normal message has been registered with respect to the call number for sending the above-mentioned divided random message, and the process stands by until the registration.

【0023】そして、通常メッセージが登録されると、
ステップS16へ進み、通常メッセージにランダムに並
び替えられた分割ランダムメッセージの1文字が添付さ
れる。このとき、通常メッセージと分割ランダムメッセ
ージとを区別するために、通常メッセージと分割ランダ
ムメッセージの添付された文字との間には、識別コード
(区切コード)が挿入される。
When a normal message is registered,
Proceeding to step S16, one character of the randomly divided divided random message is attached to the normal message. At this time, an identification code (separation code) is inserted between the normal message and the character attached to the divided random message in order to distinguish the normal message from the divided random message.

【0024】次に、ステップS18で、通常メッセージ
に添付された文字が1文字目であるか否かを判断する。
そして、1文字目の場合には、ステップS20で、分割
ランダムメッセージが何文字で構成されているかという
情報(分割数)を添付された分割ランダムメッセージの
後に添付する。一方、1文字目でない場合には、ステッ
プS22へそのまま進む。ステップS22では、上記通
常メッセージおよび分割ランダムメッセージ(1文字目
の場合にはこれに加えて分割数)をページャに送信す
る。
Next, in step S18, it is determined whether or not the character attached to the normal message is the first character.
In the case of the first character, in step S20, information (the number of divisions) indicating how many characters the divided random message is composed is attached after the attached divided random message. On the other hand, if it is not the first character, the process proceeds to step S22. In step S22, the normal message and the divided random message (in the case of the first character, the number of divisions in addition to this) are transmitted to the pager.

【0025】(2)受信側(ページャ)の動作 受信側のページャでは、電源がオンされると、ステップ
S30で、着信待ち状態をとり、ステップS32で、着
信があるか否かを判断する(自分宛てのメッセージであ
るか否かを判断する)。着信がなければ、着信待ち状態
を継続する。これに対して、着信があると、受信したメ
ッセージをRAM6の所定領域に保存する(ステップS
33)。これにより、複数の受信メッセージが順次保存
される。そして、ステップS34へ進み、分割ランダム
メッセージが付加されているか否かを判断し(メッセー
ジ中に識別コードがあるかを判断する)、分割ランダム
メッセージが付加されていなければ、ステップS42
で、受信メッセージを表示して、待ち受け状態(着信待
ち状態)S30となる。一方、分割ランダムメッセージ
が付加されていれば、保存された受信メッセージを通常
メッセージ部と分割ランダムメッセージ部に分離して
(ステップS35)、ステップS36へ進み、付加され
た分割ランダムメッセージが1文字目であるか否かを判
断する。そして、1文字目であればステップS38で、
このときメッセージに付加されている分割数を保存した
後、ステップS40へ進む。これに対して、1文字目で
なければ、直接、ステップS40へ進む。なお、分割ラ
ンダムメッセージは、RAM6内の分割ランダムメッセ
ージ記憶領域に順次記憶される。この分割ランダムメッ
セージ記憶領域は、少なくとも分割数、受信メッセージ
の構成で記憶される。また、分割ランダムメッセージ記
憶領域には、複数の分割ランダムメッセージを記憶する
ようにしてもよい。
(2) Operation of Receiving Side (Pager) When the power is turned on, the receiving side pager waits for an incoming call in step S30, and determines in step S32 whether there is an incoming call (step S32). Judge if the message is addressed to you). If there is no incoming call, the incoming call waiting state is continued. On the other hand, if there is an incoming call, the received message is stored in a predetermined area of the RAM 6 (Step S).
33). Thereby, a plurality of received messages are sequentially stored. Then, the process proceeds to step S34, where it is determined whether or not a divided random message is added (it is determined whether or not there is an identification code in the message). If the divided random message is not added, step S42 is performed.
Then, the received message is displayed, and a standby state (incoming call waiting state) S30 is set. On the other hand, if the divided random message is added, the stored received message is separated into a normal message part and a divided random message part (step S35), and the process proceeds to step S36, where the added divided random message is the first character. Is determined. If it is the first character, in step S38,
At this time, after storing the number of divisions added to the message, the process proceeds to step S40. On the other hand, if it is not the first character, the process directly proceeds to step S40. The divided random messages are sequentially stored in a divided random message storage area in the RAM 6. The divided random message storage area is stored with at least the number of divisions and the configuration of the received message. Further, a plurality of divided random messages may be stored in the divided random message storage area.

【0026】ステップS40では、この段階で、分割ラ
ンダムメッセージの1文字を受信しているので、上記分
割数を1減算する。そして、ステップS42で、受信し
た通常メッセージと、分割ランダムメッセージの受信文
字とを分けて表示部11に表示する。例えば、図4に示
す例では、1回目の受信で、同図(a)に示すように、
「電話して みゆき」という通常メッセージが表示され
るとともに、「き」という分割ランダムメッセージの文
字が表示される。また、このとき、分割数に基づいて、
表示している文字が何文字目であるかを分数で表す(こ
の場合、1/3:全3文字中の1文字目)。そして、分
割ランダムメッセージの受信文字と通常メッセージとを
分けて保存する。
In step S40, since one character of the divided random message has been received at this stage, the number of divisions is subtracted by one. In step S42, the received normal message and the received characters of the divided random message are displayed on the display unit 11 separately. For example, in the example shown in FIG. 4, at the first reception, as shown in FIG.
A normal message "Call Miyuki" is displayed, and the character of the divided random message "K" is displayed. At this time, based on the number of divisions,
The number of the displayed character is represented by a fraction (in this case, 1/3: the first character of all three characters). Then, the received character of the divided random message and the normal message are separately stored.

【0027】次に、ステップS44で、分割数が「0」
であるか否かを判断する。分割数が「0」でなければ、
まだ、分割ランダムメッセージを構成する文字が送信さ
れてくるので、ステップS32へ戻り、次の着信を待
つ。以下、ステップS32〜S44を、分割数が「0」
になるまで繰り返し実行し、その都度、通常メッセージ
と分割ランダムメッセージの送信文字とを受信し、それ
ぞれ保存していく。例えば、2回目の受信で、図4
(b)に示すように、「遅れる やすお」という通常メ
ッセージが表示されるとともに、「!」という分割ラン
ダムメッセージの文字が表示される。そして、3回目の
受信で、図4(c)に示すように、「留守番電話」とい
う通常メッセージが表示されるとともに、「す」という
分割ランダムメッセージの文字が表示される。
Next, in step S44, the number of divisions is "0".
Is determined. If the number of divisions is not "0",
Since characters constituting the divided random message are still transmitted, the process returns to step S32 and waits for the next incoming call. Hereinafter, steps S32 to S44 will be described with the number of divisions being “0”
Is repeated until each time, the normal message and the transmission character of the divided random message are received and stored, respectively. For example, in the second reception, FIG.
As shown in (b), a normal message of "Yasuo is late" is displayed, and characters of a divided random message of "!" Are displayed. Then, at the third reception, as shown in FIG. 4 (c), a normal message of "answering machine" is displayed and a character of a divided random message of "su" is displayed.

【0028】一方、分割数が「0」であれば、すなわち
分割ランダムメッセージの全ての文字を受信した場合に
は、ステップS46へ進み、分割ランダムメッセージを
全て受信したことを表示部11に表示する。ここで、ユ
ーザは、分割ランダムメッセージの並び替えを選択す
る。ユーザにより並び替えが選択されると、ステップS
48で、分割ランダムメッセージを読み出して表示部1
1に表示し、ユーザの指示に従って並び替えを行う。ユ
ーザは、キー入力部12のキーなどを用いてメッセージ
の並び替えを行った後、分割ランダムメッセージまたは
通常メッセージとして保存するかを指示する。図4に示
す例では、分割ランダムメッセージは、「き」、
「!」、「す」であるので、例えば、「す」、「き」、
「!」というように並べ替えることで、「すき!」とい
うメッセージとなる。
On the other hand, if the number of divisions is "0", that is, if all the characters of the divided random message have been received, the process proceeds to step S46, where the display unit 11 displays that all the divided random messages have been received. . Here, the user selects rearrangement of the divided random messages. When sorting is selected by the user, step S
At 48, the divided random message is read and the display unit 1
1 and rearranged according to the user's instruction. After rearranging the messages using the keys of the key input unit 12 or the like, the user instructs whether to save them as a divided random message or a normal message. In the example shown in FIG. 4, the divided random message is “ki”,
Since "!" And "su", for example, "su", "ki",
By rearranging it as "!", The message becomes "Like!"

【0029】次に、ステップS50で、並び替えられた
メッセージを、分割ランダムメッセージまたは通常メッ
セージとして保存するかを判断し、通常メッセージが指
示された場合には、ステップS52で、通常メッセージ
として保存する。一方、分割ランダムメッセージが指示
された場合には、ステップS54で、そのまま分割ラン
ダムメッセージとして保存する。ステップS52,S5
4での保存が終了すると、ステップS32に戻り、次の
着信待ちとなる。
Next, in step S50, it is determined whether the rearranged message is to be stored as a divided random message or a normal message. If a normal message is specified, in step S52, the message is stored as a normal message. . On the other hand, when a divided random message is instructed, in step S54, it is stored as it is as a divided random message. Step S52, S5
When the storage in step 4 is completed, the process returns to step S32 and waits for the next incoming call.

【0030】このように、本実施例では、メッセージを
分割してランダムに送信することにより、受信したメッ
セージを正しい順番に並び替えるまで、メッセージ内容
が分からないという効果が得られる。なお、上述した第
1動作例では、受信側のユーザにより、受信した分割ラ
ンダムメッセージの各文字を並び替えて正しいメッセー
ジを作成するようにしたが、これに限らず、最後の文字
を送信した後、次の通常メッセージを送信する際に、分
割する前の元のメッセージを送信するようにしてもよ
い。また、上述した第1動作例では、メッセージを1文
字ずつ分割して送信するとしたが、これに限定されるこ
となく、所定の単位で分割するようにしてもよい。さら
には、文字に限定されることなく、絵文字やイラストを
分割して送信してもよい。なお、センター側で発信者が
特定できるときは、その特定した発信者を付加しても良
い。この場合、特定の発信者から分割ランダムメッセー
ジが着信していることが容易に認識することができ、不
快なメッセージの防止となる。
As described above, in the present embodiment, by dividing a message and transmitting it at random, an effect is obtained that the contents of the message cannot be known until the received messages are rearranged in the correct order. In the first operation example described above, a correct message is created by rearranging the characters of the received divided random message by the user on the receiving side. However, the present invention is not limited to this. When transmitting the next normal message, the original message before the division may be transmitted. Further, in the above-described first operation example, the message is divided and transmitted one character at a time. However, the present invention is not limited to this, and the message may be divided in a predetermined unit. Furthermore, without being limited to characters, pictograms and illustrations may be divided and transmitted. If the sender can be specified on the center side, the specified sender may be added. In this case, it can be easily recognized that a divided random message has arrived from a specific sender, and an unpleasant message can be prevented.

【0031】C.実施例の第2動作例 次に、本実施形態による第2動作例について説明する。
上述した第1動作例では、文字情報を分割してランダム
送信したが、本第2動作例では、ページャで実行可能な
プログラムを分割してランダム送信し、ページャ側で受
信した分割プログラムを合成し、実行するようにしたも
のである。プログラムとしては、ID―ROM4の内容
を書き換えるためのプログラムや、ROM5のプログラ
ムに置き換わるプログラム等が考えられる。以下、その
動作について詳細に説明する。
C. Second Operation Example of Example Next, a second operation example according to the present embodiment will be described.
In the first operation example described above, the character information is divided and transmitted at random. In the second operation example, the program executable by the pager is divided and transmitted at random, and the divided programs received by the pager are combined. , To be executed. Examples of the program include a program for rewriting the contents of the ID-ROM 4 and a program replacing the program of the ROM 5. Hereinafter, the operation will be described in detail.

【0032】図5は、ページャの第2動作例を説明する
ためのフローチャートである。まず、送信側(例えば基
地局)は、ページャに送信すべきプログラムを所定の単
位で分割し、ページャへ送信するデータフォーマットに
従い、メッセージフラグメント番号を用いて、分割され
たプログラムを第1動作例同様、分割メッセージとして
送信する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a second operation example of the pager. First, the transmitting side (for example, a base station) divides a program to be transmitted to a pager into predetermined units, and, according to a data format to be transmitted to the pager, uses the message fragment number to divide the divided program into the same as in the first operation example. , As a split message.

【0033】受信側のページャでは、電源がオンされる
と、ステップS60で、着信待ち状態をとり、ステップ
S62で、着信があるか否かを判断する。着信がなけれ
ば、着信待ち状態を継続する。これに対して、着信があ
ると、受信したメッセージを保存して(ステップS6
3)、ステップS64へ進み、分割プログラムが付加さ
れているか否かを判断する。そして、分割プログラムが
付加されていなければ、ステップS66へ進み、受信し
たメッセージを表示部11に表示する。
When the power is turned on, the pager on the receiving side waits for an incoming call in step S60, and determines whether there is an incoming call in step S62. If there is no incoming call, the incoming call waiting state is continued. On the other hand, if there is an incoming call, the received message is saved (step S6).
3) The process proceeds to step S64, and it is determined whether a division program is added. If the division program has not been added, the process proceeds to step S66, and the received message is displayed on the display unit 11.

【0034】一方、分割プログラムが付加されている場
合には、分割プログラムを受信メッセージから分割し
(ステップS67)、通常のメッセージを表示する(ス
テップS68)。そして、ステップS69へ進み、全プ
ログラムを受信したか否かを判断する。全プログラムの
受信完了は、メッセージ継続フラグメントが「0」にリ
セットされたことで判断する。言いかえると、ページャ
は、メッセージ継続フラグメントが「0」にリセットさ
れるまで、受信した長文メッセージを分割プログラム
(の一部)であるとして受信する。全プログラムを受信
していなければ、ステップS62に戻り、次の着信を待
つ。以下、ステップS62〜S68を、メッセージ継続
フラグメントが「0」にリセットされるまで繰り返し実
行し、その都度、分割プログラムを受信して保存してい
く。
On the other hand, when the division program is added, the division program is divided from the received message (step S67), and a normal message is displayed (step S68). Then, the process proceeds to a step S69, and it is determined whether or not all the programs have been received. Completion of reception of all programs is determined by resetting the message continuation fragment to “0”. In other words, the pager receives the received long message as being (part of) the split program until the message continuation fragment is reset to "0". If all programs have not been received, the process returns to step S62 and waits for the next incoming call. Hereinafter, steps S62 to S68 are repeatedly executed until the message continuation fragment is reset to “0”, and each time the division program is received and stored.

【0035】そして、メッセージ継続フラグメントが
「0」にリセットされると、全プログラムを受信したと
判断し、ステップS70へ進み、保存した分割プログラ
ムを合成した後、ステップS72で、受信したプログラ
ムに関する情報(プログラム名、受信日時、機能等)を
表示部11に表示する。次に、ステップS74で、CP
U7により上記プログラムを実行する。
When the message continuation fragment is reset to "0", it is determined that all the programs have been received, and the process proceeds to step S70 to synthesize the stored divided programs. (Program name, date and time of reception, function, etc.) are displayed on the display unit 11. Next, in step S74, the CP
The above program is executed by U7.

【0036】また、上述した第2動作例では、実行可能
なプログラムを分割して送信することにより、無線によ
りページャの情報を書き換えたり、さらには、新たな機
能を付加することができるという効果が得られる。な
お、上記実施の形態では、ページャシステムに適用した
が、これに限定されること無く、メッセージを送信する
システム(例えば、携帯電話のショートメール、電子メ
ールシステム等)であれば適用できることは勿論であ
る。
In the above-described second operation example, by dividing the executable program and transmitting the divided program, the information of the pager can be rewritten wirelessly, and a new function can be added. can get. In the above-described embodiment, the present invention is applied to the pager system. However, the present invention is not limited to this. Of course, the present invention can be applied to any system that transmits a message (for example, a short mail of a mobile phone, an electronic mail system, etc.) is there.

【0037】[0037]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、送信側か
ら所定の単位で分割され、前記データに付加されて、送
信される情報を受信手段により受信し、記憶手段に順次
記憶した後、表示手段により、前記記憶手段に記憶され
ている情報を表示するようにしたので、文字情報提供サ
ービスの多様性を図ることができ、情報をプログラムや
データとすることにより、データをより柔軟に書き換え
ることができるとともに、新たな機能を付加することが
できるという利点が得られる。
According to the first aspect of the present invention, after the transmitting side receives information to be divided by a predetermined unit, added to the data, and transmitted by the receiving means, and sequentially stored in the storage means, Since the information stored in the storage means is displayed by the display means, the character information providing service can be diversified, and the data can be more flexibly provided by using the information as a program or data. This has the advantage that it can be rewritten and new functions can be added.

【0038】また、請求項2記載の発明によれば、前記
受信手段は、一回の受信で、分割された所定の単位分の
情報を受信し、該受信を分割数だけ繰り返すことによ
り、分割された全情報を受信するようにしたので、文字
情報提供サービスの多様性を図ることができ、かつデー
タをより柔軟に書き換えることができるとともに、新た
な機能を付加することができるという利点が得られる。
According to the second aspect of the present invention, the receiving means receives information of a predetermined divided unit in one reception, and repeats the reception by the number of divisions to thereby perform the division. Since all received information is received, the character information providing service can be diversified, the data can be rewritten more flexibly, and new functions can be added. Can be

【0039】また、請求項3記載の発明によれば、並び
替え手段により、前記記憶手段に順次記憶された情報を
並び替えて元の情報に戻すようにしたので、文字情報提
供サービスの多様性を図ることができ、かつデータをよ
り柔軟に書き換えることができるとともに、新たな機能
を付加することができるという利点が得られる。
According to the third aspect of the present invention, the information sequentially stored in the storage means is rearranged by the rearranging means to return to the original information. And the data can be rewritten more flexibly, and new functions can be added.

【0040】また、請求項4記載の発明によれば、表示
手段により、前記受信手段により順不同で受信された情
報を受信する度に表示するとともに、前記並び替え手段
により並び替えられた元の情報を表示するようにしたの
で、文字情報提供サービスの多様性を図ることができ、
かつデータをより柔軟に書き換えることができるととも
に、新たな機能を付加することができるという利点が得
られる。
According to the fourth aspect of the present invention, the display means displays the information received in any order by the receiving means each time it is received, and displays the original information rearranged by the rearranging means. Is displayed, so that the character information providing service can be diversified,
In addition, data can be rewritten more flexibly, and new functions can be added.

【0041】また、請求項5記載の発明によれば、前記
分割された情報を、文字情報としたので、文字情報提供
サービスの多様性を図ることができ、かつデータをより
柔軟に書き換えることができるとともに、新たな機能を
付加することができるという利点が得られる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the divided information is character information, a variety of character information providing services can be achieved, and data can be rewritten more flexibly. In addition to this, there is an advantage that a new function can be added.

【0042】また、請求項6記載の発明によれば、前記
分割された情報を、受信した装置において実行可能なプ
ログラムとしたので、データをより柔軟に書き換えるこ
とができるとともに、新たな機能を付加することができ
るという利点が得られる。
According to the sixth aspect of the present invention, the divided information is a program that can be executed by the receiving device, so that the data can be rewritten more flexibly and a new function is added. The advantage is that it can be

【0043】また、請求項7記載の発明によれば、特定
の受信者にデータを送信するデータ送信方法において、
前記特定の受信者に対して送信する情報を分割し、該特
定の受信者に対して前記データを送信するとき、該特定
の受信者に対する分割情報があると該データに付加して
送信するようにしたので、文字情報提供サービスの多様
性を図ることができ、かつデータをより柔軟に書き換え
ることができるとともに、新たな機能を付加することが
できるという利点が得られる。
According to a seventh aspect of the present invention, in a data transmission method for transmitting data to a specific recipient,
When dividing the information to be transmitted to the specific recipient and transmitting the data to the specific recipient, if there is division information for the specific recipient, the information is transmitted in addition to the data. Therefore, the character information providing service can be diversified, data can be rewritten more flexibly, and new functions can be added.

【0044】また、請求項8記載の発明によれば、前記
情報の分割数を前記データに付加して送信するようにし
たので、文字情報提供サービスの多様性を図ることがで
き、かつデータをより柔軟に書き換えることができると
ともに、新たな機能を付加することができるという利点
が得られる。
According to the eighth aspect of the present invention, since the number of divisions of the information is added to the data and transmitted, the character information providing service can be diversified and the data can be transmitted. The advantage is that rewriting can be performed more flexibly and new functions can be added.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例によるページャの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a pager according to an embodiment of the present invention.

【図2】送信側の動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation on the transmission side.

【図3】受信側(ページャ)の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the receiving side (pager).

【図4】ページャの表示例を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing a display example of a pager.

【図5】ページャの第2動作例を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a second operation example of the pager.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アンテナ 2 RF受信部(受信手段) 3 デコーダ部(受信手段) 4 ID−ROM 5 ROM 6 RAM(記憶手段) 7 CPU(並び替え手段) 8 スピーカ 9 バイブレータ 10 LED 11 表示部(表示手段) 12 キー入力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Antenna 2 RF receiving part (receiving means) 3 Decoder part (receiving means) 4 ID-ROM 5 ROM 6 RAM (storage means) 7 CPU (sorting means) 8 Speaker 9 Vibrator 10 LED 11 Display part (display means) 12 Key input section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 11/00 302 H04L 11/20 102A ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04M 11/00 302 H04L 11/20 102A

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送信側からのデータを受信する受信装置
において、 送信側から所定の単位で分割され、前記データに付加さ
れて送信される情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された情報を順次記憶する記憶
手段と、 前記記憶手段に記憶されている情報を表示する表示手段
とを有することを特徴とするデータ受信装置。
1. A receiving apparatus for receiving data from a transmitting side, comprising: receiving means for receiving information that is divided by a predetermined unit from the transmitting side and added to the data and transmitted; A data receiving device comprising: a storage unit for sequentially storing the stored information; and a display unit for displaying the information stored in the storage unit.
【請求項2】 前記受信手段は、一回の受信で、分割さ
れた所定の単位分の情報を受信し、該受信を分割数だけ
繰り返すことにより、分割された全情報を受信すること
を特徴とする請求項1記載のデータ受信装置。
2. The method according to claim 1, wherein the receiving unit receives the information of a predetermined divided unit in a single reception, and repeats the reception by the number of divisions to receive all the divided information. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記記憶手段に順次記憶された情報を並
び替えて元の情報に戻す並び替え手段を有することを特
徴とする請求項1記載のデータ受信装置。
3. The data receiving apparatus according to claim 1, further comprising a rearranging means for rearranging the information sequentially stored in said storage means and returning the information to the original information.
【請求項4】 前記受信手段により順不同で受信された
情報を受信する度に表示するとともに、前記並び替え手
段により並び替えられた元の情報を表示する表示手段を
具備することを特徴とする請求項2記載のデータ受信装
置。
4. A display device, comprising: a display unit for displaying information received in any order by the receiving unit, and displaying original information rearranged by the rearranging unit. Item 3. The data receiving device according to Item 2.
【請求項5】 前記分割された情報は、文字情報である
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
データ受信装置。
5. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the divided information is character information.
【請求項6】 前記分割された情報は、受信した装置に
おいて実行可能なプログラムであることを特徴とする請
求項1ないし4のいずれかに記載のデータ受信装置。
6. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the divided information is a program executable by the receiving apparatus.
【請求項7】 特定の受信者にデータを送信するデータ
送信方法において、 前記特定の受信者に対して送信する情報を分割し、 該特定の受信者に対して前記データを送信するとき、該
特定の受信者に対する分割情報があると該データに付加
して送信することを特徴とするデータ送信方法。
7. A data transmission method for transmitting data to a specific recipient, wherein information to be transmitted to the specific recipient is divided, and the data is transmitted to the specific recipient. A data transmission method characterized in that when there is division information for a specific recipient, the data is added to the data and transmitted.
【請求項8】 前記情報の分割数を前記データに付加し
て送信することを特徴とする請求項7記載のデータ送信
方法。
8. The data transmission method according to claim 7, wherein the number of divisions of the information is added to the data and transmitted.
JP10136797A 1998-05-19 1998-05-19 Data reception equipment and data transmitting method Pending JPH11331902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136797A JPH11331902A (en) 1998-05-19 1998-05-19 Data reception equipment and data transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136797A JPH11331902A (en) 1998-05-19 1998-05-19 Data reception equipment and data transmitting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331902A true JPH11331902A (en) 1999-11-30

Family

ID=15183749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10136797A Pending JPH11331902A (en) 1998-05-19 1998-05-19 Data reception equipment and data transmitting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331902A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111835471A (en) * 2020-06-24 2020-10-27 青岛海洋科学与技术国家实验室发展中心 Method for transmitting file based on Beidou third-generation satellite short message and communication terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111835471A (en) * 2020-06-24 2020-10-27 青岛海洋科学与技术国家实验室发展中心 Method for transmitting file based on Beidou third-generation satellite short message and communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0776515B1 (en) Apparatus and method for directory-linked canned pager messages
WO1995006921A1 (en) Method and apparatus for prioritizing deletion of received messages based on message source and message order
JPH05502986A (en) Paging system using designated frames to initiate data message transmission for information services
EP0780819B1 (en) Selective call receiver
WO1997017681A1 (en) Data receiver apparatus
US20010040499A1 (en) Communication apparatus capable of displaying simultaneously the latest messages received from a plurality of callers
JPH11331902A (en) Data reception equipment and data transmitting method
JPH11243569A (en) Message receiver
JP2001238238A (en) Selective calling method and information service method
JP2000101747A (en) Data receiver
JP3424278B2 (en) Wireless receiver and transmitter
JP3797782B2 (en) Message receiver
JP4127423B2 (en) Wireless call receiver
JPH11341536A (en) Radio portable terminal provided with character font switching function
JP3211601B2 (en) Receiver
KR0170004B1 (en) Compact self-ballasted fluorescent lamp device
JP2000261840A (en) Information transmission system, information transmission method and recording medium
JP3070233B2 (en) Data receiving device
JP2968737B2 (en) Radio selective call receiver
JP2968689B2 (en) Wireless selective call receiver
JP2908345B2 (en) Radio selective call receiver
AU709180C (en) Data receiver apparatus
JP2818570B2 (en) Wireless paging receiver with display function
JPH089436A (en) Radio receiver
JP2000013837A (en) Data communication method and communication terminal equipment