JP3424278B2 - Wireless receiver and transmitter - Google Patents

Wireless receiver and transmitter

Info

Publication number
JP3424278B2
JP3424278B2 JP25142993A JP25142993A JP3424278B2 JP 3424278 B2 JP3424278 B2 JP 3424278B2 JP 25142993 A JP25142993 A JP 25142993A JP 25142993 A JP25142993 A JP 25142993A JP 3424278 B2 JP3424278 B2 JP 3424278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information
message information
sender
matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25142993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07107534A (en
Inventor
一仁 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25142993A priority Critical patent/JP3424278B2/en
Publication of JPH07107534A publication Critical patent/JPH07107534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3424278B2 publication Critical patent/JP3424278B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily prepare message information while utilizing temporarily used message information by storing the caller information and event information of received message information. CONSTITUTION:It is retrieved whether the caller number and message number of message information fetched into a CPU 4 exist in the memory of a RAM 7 in the past or not, when they are not retrieved, the message information is written in the RAM 7 and next, a message related to this retrieval is displayed on a display part 16. Afterwards, when displaying the message of the same contents while utilizing the message information temporarily transmitted and stored in the RAM 7, information in a certain format composed of a caller code, caller number and message number of desired message information to be displayed is transmitted to a paging receiver as message information. The CPU 4 retrieves the caller number and the message number, reads the relevant message information from the RAM 7 and displays a message related to this information on the display part 16.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、メッセージ情報を受信
および送信する無線受信機および送信装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless receiver and a transmitter for receiving and transmitting message information.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、加入者が携帯する無線受信機の一
種であるページング受信機に対して一般電話機より交換
局を介して呼出番号とともに情報メッセージを無線伝送
することにより、必要とする情報を知らせるようにした
ページングサービスが運用されている。
2. Description of the Related Art Recently, a paging receiver, which is a kind of wireless receiver carried by a subscriber, wirelessly transmits an information message together with a calling number from a general telephone through an exchange to obtain necessary information. A paging service that is informed is in operation.

【0003】しかして、従来、このようなサービスに用
いられる無線受信機に対しメッセージ情報を送る場合、
メッセージを作成し、これをメッセージ情報として送る
ようにしている。
However, conventionally, when sending message information to a wireless receiver used for such a service,
I create a message and send it as message information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では、
これらメッセージ情報は、無線受信機に対して送信する
場合にその都度作成するようになるので、例えば、一度
作成して送信したメッセージ情報と同じまたは類似する
内容のメッセージ情報を再度送るような場合も、その都
度メッセージ情報を作成し直さなければならず、このた
めの作業が無駄であるばかりか、面倒であるという問題
点があった。
However, in the prior art,
The message information is created each time it is sent to the wireless receiver. Therefore, for example, when the message information having the same or similar content as the created message information is sent again. The message information has to be recreated each time, which is not only a waste of work, but also a troublesome task.

【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、一度使用されたメッセージ情報を利用してメッセー
ジ情報を簡単に作成することができる無線受信機および
送信装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wireless receiver and a transmitting apparatus that can easily create message information by using message information that has been used once. To do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、メッセージ情
報を受信する無線受信機であって、送信者番号、メッセ
ージ番号、及び事柄情報を含むメッセージ情報を受信し
た場合に、当該受信したメッセージ情報を記憶する記憶
手段と、事柄情報を含まずに、送信者番号とメッセージ
番号を含むメッセージ情報を受信した場合に、当該送信
者番号とメッセージ番号に基づいて、該当するメッセー
ジ情報を前記記憶手段より読み出す制御手段と、この制
御手段より読み出されたメッセージ情報の事柄情報を表
示する表示手段とを具備したことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a wireless receiver for receiving message information, wherein when the message information including a sender number, a message number, and matter information is received, the received message information is received. When a message information including a sender number and a message number is received without storing the matter information, the corresponding message information is stored from the storage means based on the sender number and the message number. It is characterized by comprising a control means for reading out and a display means for displaying the matter information of the message information read out by the control means.

【0007】また、本発明は、メッセージ情報を受信す
る無線受信機において、受信したメッセージ情報である
送信者情報および事柄情報を記憶する記憶手段と、メッ
セージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報を受
信すると該送信者情報と同じ送信者情報を有するメッセ
ージ情報を前記記憶手段より読み出すとともに該メッセ
ージ情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き換える制
御手段と、この制御手段より書き換えられたメッセージ
情報の事柄情報を表示する表示手段とにより構成されて
いる。
Further, according to the present invention, in a radio receiver for receiving message information, storage means for storing sender information and matter information which are received message information, and changed matter information as message information together with sender information. Then, the message information having the same sender information as the sender information is read from the storage means and the matter information of the message information is rewritten to the changed matter information, and the matter information of the message information rewritten by the control means. And display means for displaying.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【作用】本発明によれば、受信装置は、送信者番号、メ
ッセージ番号、及び事柄情報を含むメッセージ情報を受
信した場合に、当該受信したメッセージ情報を記憶し、
事柄情報を含まずに、送信者番号とメッセージ番号を含
むメッセージ情報を受信した場合に、当該送信者番号と
メッセージ番号に基づいて、該当するメッセージ情報を
記憶手段より読み出して、メッセージ情報の事柄情報を
表示するようにしたので、同じ事柄情報を含むメッセー
ジを送る場合は、事柄情報を省いてメッセージ情報を送
信するだけで受信装置でメッセージ表示が可能となり、
一度作成されたメッセージ情報を有効に再利用すること
ができる。
According to the present invention, the receiving device, when receiving the message information including the sender number, the message number, and the matter information, stores the received message information,
When the message information including the sender number and the message number is received without including the matter information, the corresponding message information is read from the storage means based on the sender number and the message number, and the matter information of the message information is read. Since it was made to display, when sending a message containing the same matter information, the message can be displayed on the receiving device by omitting the matter information and transmitting the message information,
Message information once created can be reused effectively.

【0011】また、本発明は、受信したメッセージ情報
である送信者情報および事柄情報を記憶手段に記憶して
おき、メッセージ情報として送信者情報とともに変更事
柄情報を受信すると、これら送信者情報と同じ送信者情
報を有するメッセージ情報を記憶手段より読み出すとと
もに、このメッセージ情報の事柄情報を変更事柄情報に
書き換え、この書き換えられたメッセージ情報の事柄情
報を表示手段に表示するようになるので、一度用いられ
たメッセージ情報の一部を手直しする程度で新たなメッ
セージ情報を簡単に作成することもできる。
Further, according to the present invention, the sender information and the matter information which are the received message information are stored in the storage means, and when the changed matter information is received together with the sender information as the message information, the same as the sender information. Since the message information having the sender information is read from the storage means, the matter information of the message information is rewritten to the changed matter information, and the matter information of the rewritten message information is displayed on the display means, it is used once. It is also possible to easily create new message information by modifying part of the message information.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従い説明す
る。なお、本実施例は、ページング受信機に本発明を適
用したものである。 (第1実施例)図1は第1実施例の概略的構成を示して
いる。図において、1はアンテナで、このアンテナ1は
受信部2に接続し、この受信部2をデコーダ部3を介し
てCPU4に接続している。受信部2は、アンテナ1で
受信したFM信号を復調するようにしている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present embodiment is an application of the present invention to a paging receiver. (First Embodiment) FIG. 1 shows a schematic configuration of the first embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes an antenna, which is connected to a receiving unit 2 and which is connected to a CPU 4 via a decoder unit 3. The receiving unit 2 demodulates the FM signal received by the antenna 1.

【0015】デコーダ部3には、ID−ROM5を接続
している。このID−ROM5は、当該ページング受信
機に個別に割当てられたIDコードを記憶したもので、
このIDコードをデコーダ部3に与えるようにしてい
る。デコーダ部3は、ID−ROM5より取り込んだI
Dコードに基づいて受信部2を間欠駆動するとともに、
受信部2で復調した信号を解読し、これがIDコードに
一致すると判断すると、受信信号として一致信号とメッ
セージ情報をCPU4に送り込むようにしている。
An ID-ROM 5 is connected to the decoder section 3. The ID-ROM 5 stores the ID code individually assigned to the paging receiver,
This ID code is given to the decoder section 3. The decoder unit 3 stores the I captured from the ID-ROM 5.
The receiving unit 2 is driven intermittently based on the D code,
When the signal demodulated by the receiving unit 2 is decoded and it is determined that this matches the ID code, the matching signal and message information are sent to the CPU 4 as a received signal.

【0016】CPU4には、キー入力部6、RAM7を
接続している。キー入力部6には、各種スイッチが設け
られていて、操作されたキー入力信号をCPU4に与え
るようになっている。この場合、キー入力部6は、リセ
ットスイッチ、表示切り換えスイッチ、データ入力用キ
ーなどを有している。RAM7は、CPU4に取り込ま
れたメッセージ情報のうち、後述する送信者コード20
1を有する情報のみを記憶するものである。なお、この
RAM7に記憶されたメッセージ情報は、キー入力部6
の表示切り換えスイッチの操作により後述する表示部1
6に表示できるようになっている。
A key input unit 6 and a RAM 7 are connected to the CPU 4. The key input unit 6 is provided with various switches so that the operated key input signal is given to the CPU 4. In this case, the key input unit 6 has a reset switch, a display changeover switch, a data input key, and the like. The RAM 7 stores a sender code 20 (to be described later) among the message information fetched by the CPU 4.
Only information having 1 is stored. The message information stored in the RAM 7 is stored in the key input unit 6
Display unit 1 described later by operating the display changeover switch
6 can be displayed.

【0017】CPU4には、点滅パターン信号発生部
8、アンプ9を介してLED10を接続し、また、鳴音
信号発生部11、アンプ12を介してスピーカ13を接
続している。点滅パターン信号発生部8は、CPU4か
らの信号を受けてLED10を点滅させる点滅パターン
信号を発生し、アンプ9は、点滅パターン信号を増幅し
てLED10を点滅させるようにしている。また、鳴音
信号発生部11は、CPU4の制御の下に呼出報知音用
のスピーカ13を駆動する鳴音信号を発生し、アンプ1
2は、鳴音信号を増幅してスピーカ13より呼出報知音
として出力させるようにしている。
An LED 10 is connected to the CPU 4 via a blinking pattern signal generator 8 and an amplifier 9, and a speaker 13 is connected to the CPU 4 via a tone signal generator 11 and an amplifier 12. The blinking pattern signal generator 8 receives a signal from the CPU 4 to generate a blinking pattern signal for blinking the LED 10, and the amplifier 9 amplifies the blinking pattern signal to blink the LED 10. Further, the sound signal generator 11 generates a sound signal for driving the speaker 13 for call notification sound under the control of the CPU 4, and the amplifier 1
No. 2 amplifies the sound signal and outputs it as a call notification sound from the speaker 13.

【0018】なお、これらLED10の点滅およびスピ
ーカ13の呼出報知音は、キー入力部6のリセットスイ
ッチにより強制的に停止できるようになっている。そし
て、CPU4には、キャラクタジェネレータ14、表示
バッファ15を接続し、この表示バッファ15に表示部
16を接続している。キャラクタジェネレータ14は、
CPU4の指示により文字、数字にかかるパターンデー
タを出力するものである。表示バッファ15は、表示部
16に表示される文字、数字にかかるパターンデータを
一時記憶するもので、表示部16は、表示バッファ15
の内容に基づいてメッセージを表示を行うようにしてい
る。この場合、表示部16には、液晶パネルが用いられ
ている。
The blinking of the LED 10 and the ringing notification sound of the speaker 13 can be forcibly stopped by the reset switch of the key input unit 6. The character generator 14 and the display buffer 15 are connected to the CPU 4, and the display unit 16 is connected to the display buffer 15. The character generator 14
The pattern data relating to characters and numbers is output according to an instruction from the CPU 4. The display buffer 15 temporarily stores pattern data relating to characters and numbers displayed on the display unit 16.
The message is displayed based on the contents of. In this case, a liquid crystal panel is used for the display unit 16.

【0019】なお、CPU4は、予め用意された制御プ
ログラムにしたがって、各回路を総括的に制御するよう
になっている。図2は、当該ページング受信機に対し送
られてくるメッセージ情報のフォーマットを示してい
る。この場合、基本となるメッセージ情報は、同図
(a)に示すように送信者情報として送信者コード20
1、送信者番号202、メッセージ番号203の他に、
日時、場所、目的それぞれの事柄情報204、205、
206を設けている。ここで、事柄情報204は、日時
伝言コード2041と日時伝言メッセージ2042を有
し、事柄情報205は、場所伝言コード2051と定型
語番号(場所伝言メッセージ)2052、事柄情報20
6は、目的伝言コード2061と定型語番号(目的伝言
メッセージ)2062を有している。ここで、定型語番
号とは、場所や目的のそれぞれを登録してある番号のこ
とで、例えば、場所の定型語としては、「01」がハチ
公前、「02」が東京ドームのようになっている。
The CPU 4 generally controls each circuit according to a control program prepared in advance. FIG. 2 shows the format of the message information sent to the paging receiver. In this case, the basic message information is the sender code 20 as sender information as shown in FIG.
1, sender number 202, message number 203,
Date and time, place, and purpose information 204, 205,
206 is provided. Here, the matter information 204 includes a date and time message code 2041 and a date and time message message 2042, and the matter information 205 includes a place message code 2051, a fixed word number (place message message) 2052, and the matter information 20.
No. 6 has a target message code 2061 and a fixed word number (target message message) 2062. Here, the standard word number is a number in which each of the place and the purpose is registered. For example, as the standard word of the place, "01" is in front of Hachiko and "02" is like Tokyo Dome. ing.

【0020】なお、当該ページング受信機には、従来か
ら用いられている送信者コード201、送信者番号20
2、メッセージ番号203を有していないメッセージ情
報が送られることもあるとする。
The paging receiver has a sender code 201 and a sender number 20 which are conventionally used.
2, message information without the message number 203 may be sent.

【0021】次に、以上のように構成した第1実施例の
動作を説明する。いま、アンテナ1を介して受信部2で
呼出番号とともにメッセージ情報を受信すると、CPU
4により図3に示すフローチャートが実行される。
Next, the operation of the first embodiment constructed as above will be described. Now, when the receiving unit 2 receives the message information together with the calling number through the antenna 1, the CPU
4 executes the flowchart shown in FIG.

【0022】この場合、受信部2では、受信した信号を
復調してデコーダ部3に与える。デコーダ部3では、I
D−ROM5より与えられる当該ページング受信機に割
当てられたIDコードとの一致を判断する。
In this case, the receiving section 2 demodulates the received signal and gives it to the decoder section 3. In the decoder unit 3, I
It is determined whether the ID code assigned from the D-ROM 5 is assigned to the paging receiver.

【0023】そして、デコーダ部3でIDコードとの一
致を判断すると、受信信号として、一致信号とメッセー
ジ情報がCPU4に取り込まれる(ステップ301)。
ここで、受信したメッセージ情報は、同じ送信番号20
2、メッセージ番号203がRAM7に記憶されていな
い図2(a)に示すメッセージ情報であるとする。
When the decoder unit 3 judges that the ID code matches, the matching signal and the message information are fetched into the CPU 4 as a received signal (step 301).
Here, the received message information has the same transmission number 20
2, it is assumed that the message number 203 is the message information shown in FIG.

【0024】CPU4では、メッセージ情報の送信者コ
ード201に注目して、この送信者コード201がある
か判断する(ステップ302)。ここで、仮に受信され
たメッセージ情報が送信者コード201を有していない
従来から用いられたものである時は、NOと判断し、こ
のメッセージ情報に関するメッセージを表示部16に表
示する(ステップ303)。この場合、CPU4の指示
によりメッセージ情報に応じた文字、数字のパターンデ
ータをキャラクタジェネレータ14より出力し、表示バ
ッファ15を介して表示部16にメッセージを表示す
る。また、これと同時にCPU4の指示により鳴音信号
発生部11を駆動して、鳴音信号をアンプ12を介して
スピーカ13に送り、スピーカ13より呼出報知音を出
力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動して、点
滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に送り、
LED10を点滅して、当該ページング受信機に着信が
あった旨を報知する。
The CPU 4 pays attention to the sender code 201 of the message information and judges whether or not there is this sender code 201 (step 302). Here, if the received message information is conventionally used without the sender code 201, it is determined to be NO and a message related to this message information is displayed on the display unit 16 (step 303). ). In this case, the character generator 14 outputs pattern data of characters and numbers corresponding to the message information according to an instruction from the CPU 4, and the message is displayed on the display unit 16 via the display buffer 15. At the same time, the sound signal generator 11 is driven by an instruction from the CPU 4, the sound signal is sent to the speaker 13 through the amplifier 12, the call notification sound is output from the speaker 13, and the blinking pattern signal is generated. The part 8 is also driven to send a blinking pattern signal to the LED 10 via the amplifier 9,
The LED 10 is blinked to notify the paging receiver that there is an incoming call.

【0025】ここで、CPU4に取り込まれたメッセー
ジ情報には、送信者コード201を有しているので、ス
テップ302でYESと判断し、メッセージ情報の送信
者コード201に続く送信者番号202、メッセージ番
号203がRAM7中の過去の記憶に存在するか検索す
る(ステップ304)。ここで、該当する送信者番号2
02、メッセージ番号203がRAM7に記憶されてい
ないので、ステップ305でメッセージ情報の送信者コ
ード201に続く送信者番号202、メッセージ番号2
03が検索されないと判別され、送信者コード201に
続くメッセージ情報を、CPU4の指示によりRAM7
に書き込み(ステップ306)、次いで、このメッセー
ジ情報に関するメッセージを表示部16に表示する(ス
テップ303)。
Here, since the message information fetched by the CPU 4 has the sender code 201, YES is determined in step 302, and the sender code 202 and the message following the sender code 201 of the message information are sent. It is searched whether the number 203 exists in the past memory in the RAM 7 (step 304). Here, the corresponding sender number 2
02 and the message number 203 are not stored in the RAM 7, the sender number 202 and the message number 2 following the sender code 201 of the message information in step 305.
03 is not searched, the message information following the sender code 201 is sent to the RAM 7 according to the instruction of the CPU 4.
(Step 306), and then a message regarding this message information is displayed on the display unit 16 (step 303).

【0026】この場合も、CPU4の指示により鳴音信
号発生部11を駆動して、鳴音信号をアンプ12を介し
てスピーカ13に送り、スピ−カ13より呼出報知音と
して出力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動し
て、点滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に
送り、LED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に
着信があった旨を報知するようになる。
Also in this case, the sound signal generator 11 is driven by the instruction of the CPU 4, the sound signal is sent to the speaker 13 through the amplifier 12, and the speaker 13 outputs it as a call notification sound. The blinking pattern signal generator 8 is also driven to send the blinking pattern signal to the LED 10 via the amplifier 9 to blink the LED 10 to notify the paging receiver that there is an incoming call.

【0027】これ以降、当該ペ−ジング受信機より受信
されるメッセージ情報で、送信者コード201を有して
いるものの該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号
203がRAM7に記憶されていないものは、RAM7
に記憶して、新たなメッセージ情報としてメッセージを
表示部16に表示する。
Thereafter, the message information received from the paging receiver has the sender code 201, but the corresponding sender number 202 and message number 203 are not stored in the RAM 7. Is RAM7
Then, the message is displayed on the display unit 16 as new message information.

【0028】次に、一度送信されRAM7に記憶されて
いるメッセージ情報を利用して前と同じ内容のメッセー
ジを表示させる場合は、当該ペ−ジング受信機に対しメ
ッセージ情報として図2(b)に示すように送信者コー
ド201、表示させたいメッセ−ジ情報の送信者番号2
02及びメッセージ番号203からなるフォーマットの
ものを送る。
Next, when the message having the same contents as before is displayed by using the message information transmitted once and stored in the RAM 7, the message information to the paging receiver is shown in FIG. 2 (b). Sender code 201 as shown, sender number 2 of the message information you want to display
02 and message number 203 are sent.

【0029】このようなメッセージ情報をCPU4に取
り込むと、ステップ302でYESと判断し、ステップ
304で送信者番号202、メッセ−ジ番号203を検
索して、ステップ305に進み、メッセージ情報の送信
者コード201に続く送信者番号202、メッセージ番
号203が検索されたか判断する(ステップ305)。
ここで、該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号2
03がRAM7に記憶されているのでYesと判断し、
そして、これらに続けて事柄情報に関する情報があるか
を判断する(ステップ307)。この場合のメッセージ
情報は、事柄情報に関する情報を有していないので、N
Oと判断しステップ308に進む。
When such message information is fetched into the CPU 4, YES is determined in the step 302, the sender number 202 and the message number 203 are searched in the step 304, and the process proceeds to the step 305 to send the message information. It is determined whether the sender number 202 and the message number 203 following the code 201 have been searched (step 305).
Here, the corresponding sender number 202 and message number 2
Since 03 is stored in the RAM 7, it is determined to be Yes,
Then, it is determined whether or not there is information on the matter information following these (step 307). Since the message information in this case has no information on the matter information, N
When it is determined to be O, the process proceeds to step 308.

【0030】ステップ308では、CPU4の指示によ
りRAM7の記憶内容から、送信者番号202およびメ
ッセージ番号203に該当するメッセージ情報を読み出
して、このメッセージ情報に関するメッセージを表示部
16に表示する。この場合も、CPU4の指示により鳴
音信号発生部11を駆動し、鳴音信号がアンプ12を介
してスピーカ13に送り、スピ−カ13より呼出報知音
を出力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動し
て、点滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に
送り、LED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に
着信があった旨を報知するようになる。
In step 308, the message information corresponding to the sender number 202 and the message number 203 is read from the contents stored in the RAM 7 according to the instruction of the CPU 4, and the message relating to this message information is displayed on the display section 16. In this case as well, the sound signal generator 11 is driven by the instruction of the CPU 4, the sound signal is sent to the speaker 13 through the amplifier 12, the caller sound is output from the speaker 13, and the blinking pattern signal is generated. The section 8 is also driven to send a blinking pattern signal to the LED 10 through the amplifier 9, and the LED 10 is blinked to notify the paging receiver that there is an incoming call.

【0031】次に、一度送信され、RAM7に記憶され
ているメッセージ情報を利用して前のメッセージ内容を
変更するメッセージを表示させる場合は、当該ペ−ジン
グ受信機に対しメッセージ情報として図2(c)に示す
ように送信者コード201、書き換えたいメッセ−ジ情
報の送信者番号202及びメッセージ番号203の他
に、変更を要する事柄情報として、例えば、場所伝言コ
ード2051と定型語番号(場所伝言メッセージ)20
52からなる事柄情報205を有するフォーマットのも
のを送る。
Next, when a message for changing the content of the previous message is displayed using the message information once transmitted and stored in the RAM 7, the message information shown in FIG. As shown in c), in addition to the sender code 201, the sender number 202 and the message number 203 of the message information to be rewritten, as the matter information that needs to be changed, for example, a place message code 2051 and a fixed word number (place message). Message) 20
It is sent in the format having the matter information 205 consisting of 52.

【0032】このようなメッセージ情報をCPU4に取
り込むと、該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号
203がRAM7に記憶されているのでステップ302
でYESと判断し、ステップ304で送信者番号20
2、メッセ−ジ番号203を検索し、そして、ステップ
305でメッセージ情報の送信者コード201に続く送
信者番号202、メッセージ番号203が検索され、こ
れらに続けてステップ307で事柄情報に関する情報が
あるかを判断する。この場合のメッセージ情報は、事柄
情報に関する情報を有しているので、YESと判断し、
ステップ309に進む。
When such message information is fetched into the CPU 4, the corresponding sender number 202 and message number 203 are stored in the RAM 7, so step 302
In step 304, the sender number 20
2. The message number 203 is searched, and in step 305, the sender code 202 of the message information is searched for the sender number 202 and the message number 203, and subsequently, in step 307, there is information on the matter information. To judge. Since the message information in this case has information about the matter information, it is determined to be YES,
Go to step 309.

【0033】ステップ309では、CPU4の指示によ
りRAM7の記憶内容から送信者番号202およびメッ
セージ番号203に該当するメッセージ情報を読み出し
て、このメッセージ情報の各事柄情報204、205、
206の中から変更を要する事柄情報205を検索す
る。そして、変更を要する事柄情報205の場所伝言コ
ード2051に続く定型語番号(場所伝言メッセージ)
2052を新しい定型語番号に書き替える。ここでは、
例えば、定型語番号「02」を「01」に変更するよう
になる。
In step 309, the message information corresponding to the sender number 202 and the message number 203 is read from the stored contents of the RAM 7 according to the instruction of the CPU 4, and the item information 204, 205 of this message information,
The matter information 205 that needs to be changed is searched from 206. Then, the fixed word number (place message message) following the place message code 2051 of the matter information 205 that needs to be changed
2052 is rewritten to a new fixed word number. here,
For example, the fixed word number “02” is changed to “01”.

【0034】そして、変更したメッセージ情報に関する
メッセージを表示部16に表示する(ステップ31
1)。この場合も、CPU4の指示により鳴音信号発生
部11を駆動して、鳴音信号がアンプ12を介してスピ
ーカ13に送られ、スピ−カ13より呼出報知音を出力
し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動して、点滅
パターン信号をアンプ9を介してLED10に送り、L
ED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に着信があ
った旨を報知するようになる。
Then, a message regarding the changed message information is displayed on the display unit 16 (step 31).
1). In this case as well, the sound signal generator 11 is driven by the instruction of the CPU 4, the sound signal is sent to the speaker 13 through the amplifier 12, and the speaker 13 outputs the call notification sound and the blinking pattern. The signal generator 8 is also driven to send a blinking pattern signal to the LED 10 via the amplifier 9,
The ED 10 is blinked to notify the paging receiver that there is an incoming call.

【0035】従って、このようにすれば、予めメッセー
ジ情報として送信者コード201、送信者番号202、
メッセージ番号203と各事柄情報204〜206をR
AM7に記憶しておき、メッセージ情報として送信者コ
ード201、送信者番号202、メッセージ番号203
が受信されると、これらと同じ送信者番号およびメッセ
ージ番号を有するメッセージ情報をRAM7より読み出
し、各事柄情報204〜206を表示部16に表示でき
るようにしたので、従来の一度作成して送信したメッセ
ージ情報と同じ内容のメッセージ情報を再度送るような
場合にも、その都度メッセージ情報を作成し直さなけれ
ばならならないのと比べ、一度送信され、RAM7に記
憶されているメッセージ情報を有効に再利用してメッセ
ージ情報を簡単に作成することができ、メッセージ情報
作成のための作業を大幅に簡単なものにできる。
Therefore, in this way, the sender code 201, sender number 202, and
R for message number 203 and each item information 204-206
The sender code 201, sender number 202, and message number 203 are stored in AM7 as message information.
When the message is received, the message information having the same sender number and message number as these is read from the RAM 7 so that each item information 204 to 206 can be displayed on the display unit 16. Even when the message information having the same content as the message information is sent again, it is necessary to recreate the message information each time, and the message information sent once and stored in the RAM 7 is effectively reused. Then, the message information can be easily created, and the work for creating the message information can be greatly simplified.

【0036】また、メッセージ情報として送信者コード
201、送信者番号202、メッセージ番号203とと
もに変更すべき事柄情報を受信すると、これら送信者番
号202、メッセージ番号203と同じ送信者番号およ
びメッセージ番号を有するメッセージ情報をRAM7よ
り読み出すとともに、この読み出したメッセージ情報の
変更すべき事柄情報を受信した事柄情報に書き換えるよ
うにしたので、一度送信され、RAM7に記憶されてい
るメッセージ情報の一部を手直しする程度で新たなメッ
セージ情報を簡単に作成することもできる。
Further, when the sender code 201, the sender number 202, and the message number 203 are received as message information together with the matter information to be changed, the sender number 202 and the message number 203 have the same sender number and message number. Since the message information is read from the RAM 7 and the matter information to be changed of the read message information is rewritten to the received matter information, a part of the message information transmitted once and stored in the RAM 7 is modified. You can also easily create new message information with.

【0037】(第2実施例)なお、上述では、ペ−ジン
グ受信機について述べたが、ペ−ジング受信機に対して
メッセージ情報を送信する送信装置側例えば、ダイアラ
出力機能付き電子機器に上述した機能を付加するように
もできる。
(Second Embodiment) Although the paging receiver has been described above, the transmitting device side for transmitting the message information to the paging receiver, for example, the electronic device with a dialer output function is described above. It is also possible to add the functions described above.

【0038】この場合、送信装置の記憶装置に記憶され
るメッセージ情報のフォーマットは、図4(a)に示す
ように呼出番号401、メッセージ番号402の他に、
日時、場所、目的それぞれの事柄情報403、404、
405を設けている。ここで、事柄情報403は、日時
伝言コード4031と日時伝言メッセージ4032を有
し、事柄情報404は、場所伝言コード4041と定型
語番号(場所伝言メッセージ)4042、事柄情報40
5は、目的伝言コード4051と定型語番号(目的伝言
メッセージ)4052を有している。
In this case, the format of the message information stored in the storage device of the transmitter is, in addition to the call number 401 and the message number 402, as shown in FIG.
Date / time, place, and purpose information 403, 404,
405 is provided. Here, the matter information 403 has a date / time message code 4031 and a date / time message message 4032, and the matter information 404 is a place message code 4041, a fixed word number (place message message) 4042, and the matter information 40.
No. 5 has a target message code 4051 and a fixed word number (target message message) 4052.

【0039】そして、このようなメッセージ情報は、複
数種類が予め記憶装置に記憶されているものとする。し
かして、このような送信装置では、メッセージ情報の送
信の際に図5に示すフローチャートが実行される。
A plurality of types of such message information are stored in the storage device in advance. Then, in such a transmitting device, the flowchart shown in FIG. 5 is executed when transmitting the message information.

【0040】この場合、一度送信され、記憶装置に記憶
されているメッセージ情報を利用して前と同じ内容のメ
ッセージを送る場合は、まず、短縮送信モードを設定し
(ステップ501)、次いで、図4(b)に示すように
呼出番号401とメッセージ番号402を入力すると
(ステップ502)、記憶装置より呼出番号401とメ
ッセージ番号402に該当するメッセージ情報の検索を
行う(ステップ503)。そして、該当する呼出番号4
01とメッセージ番号402のメッセージ情報が存在す
るか判断する(ステップ504)。
In this case, in the case of sending a message having the same contents as before using the message information once transmitted and stored in the storage device, first, the shortened transmission mode is set (step 501), and then the When the call number 401 and the message number 402 are input as shown in FIG. 4 (b) (step 502), the storage device searches the message information corresponding to the call number 401 and the message number 402 (step 503). And the corresponding call number 4
It is determined whether the message information of 01 and the message number 402 exists (step 504).

【0041】ここで、該当するメッセージ情報がなけれ
ば、改めて送信すべきメッセージ情報を作成し(ステッ
プ505)、送信スイッチをオン操作して送信処理する
ようになる(ステップ506)。一方、該当するメッセ
ージ情報が存在すると、このメッセージ情報を読み出す
とともに、メッセージを表示する(ステップ507)。
If there is no corresponding message information, the message information to be transmitted again is created (step 505), and the transmission switch is turned on to perform the transmission processing (step 506). On the other hand, if the corresponding message information exists, this message information is read and the message is displayed (step 507).

【0042】そして、この表示を見ながら送信すべきメ
ッセージ情報の内容を確認し、送信スイッチをオン操作
することで(ステップ508)、呼出番号とともに表示
されたメッセージ情報を送信する(ステップ509)。
The contents of the message information to be transmitted are checked while observing this display, and the transmission switch is turned on (step 508) to transmit the message information displayed together with the calling number (step 509).

【0043】次に、一度送信され、記憶装置に記憶され
ているメッセージ情報を利用して前のメッセージ内容を
変更するメッセージを送る場合は、短縮送信モードを設
定し(ステップ501)、次いで、図4(c)に示すよ
うに呼出番号401、メッセージ番号402の他に、変
更を要する事柄情報として、例えば、場所伝言コード4
041と定型語番号(場所伝言メッセージ)4042か
らなる事柄情報404を入力する。
Next, when sending a message that changes the previous message contents using the message information that has been sent once and is stored in the storage device, the shortened sending mode is set (step 501), and then the As shown in FIG. 4 (c), in addition to the call number 401 and the message number 402, as the matter information that needs to be changed, for example, a location message code
041 and the fixed form word number (place message message) 4042 are input as the matter information 404.

【0044】この場合も記憶装置より呼出番号401と
メッセージ番号402に該当するメッセージ情報の検索
を行う(ステップ503)。そして、該当する呼出番号
401とメッセージ番号402のメッセージ情報が存在
するか判断する(ステップ504)。そして、該当する
メッセージ情報が存在すると、このメッセージ情報を読
み出すとともに、メッセージを表示し(ステップ50
7)、この表示を見ながら送信すべきメッセージ情報の
内容を確認するが、この場合、メッセージ情報の一部を
変更する必要があり、送信スイッチをオン操作しないと
(ステップ508)、変更を要する事柄情報があるか、
つまり、変更したい事柄情報が入力されるか判断した後
(ステップ510)、変更がある場合に、事柄情報40
4の場所伝言コード4041に続く定型語番号(場所伝
言メッセージ)4042を新しい定型語番号に書き替え
る(ステップ511)。ここでは、例えば、定型語番号
「02」を「01」に変更するようになる。
In this case also, the message information corresponding to the calling number 401 and the message number 402 is searched from the storage device (step 503). Then, it is judged whether the message information of the corresponding call number 401 and message number 402 exists (step 504). If the corresponding message information exists, this message information is read and the message is displayed (step 50).
7) Confirm the contents of the message information to be transmitted while looking at this display. In this case, it is necessary to change a part of the message information, and if the transmission switch is not turned on (step 508), the change is required. Is there information about the matter,
That is, after determining whether the matter information to be changed is input (step 510), if there is a change, the matter information 40
The fixed word number (place message message) 4042 following the place message code 4041 of 4 is rewritten to a new fixed word number (step 511). Here, for example, the fixed word number “02” is changed to “01”.

【0045】そして、変更されたメッセージ情報のメッ
セージを表示し(ステップ508)、この表示を見なが
ら送信すべきメッセージ情報の内容を確認し、送信スイ
ッチをオン操作することで(ステップ508)、呼出番
号とともに表示されたメッセージ情報を送信する(ステ
ップ509)。
Then, the message of the changed message information is displayed (step 508), the contents of the message information to be transmitted are checked while observing this display, and the transmission switch is turned on (step 508) to call. The message information displayed together with the number is transmitted (step 509).

【0046】従って、このようにすれば、予めメッセー
ジ情報として呼出番号401、メッセージ番号402と
事柄情報403、404、405記憶しておき、送信メ
ッセージ情報として呼出番号401、メッセージ番号4
02を入力すると、これらと同じ呼出番号401および
メッセージ番号402有するメッセージ情報を読み出
し、これを送信できるようにしたので、一度作成して送
信したメッセージ情報と同じ内容のメッセージ情報を再
度送るような場合にも、その都度メッセージ情報を作成
し直すようなことがなくなり、一度送信され、記憶装置
に記憶されているメッセージ情報を有効に再利用して送
信メッセージ情報を簡単に作成することができ、このた
めの作業を大幅に簡単なものにできる。
Accordingly, in this way, the calling number 401, the message number 402 and the matter information 403, 404 and 405 are stored in advance as the message information, and the calling number 401 and the message number 4 are stored as the transmission message information.
When 02 is entered, the message information having the same calling number 401 and message number 402 as these is read out and can be transmitted. Therefore, when the message information having the same content as the message information once created and transmitted is resent. In addition, the message information does not have to be recreated each time, and the message information sent once and stored in the storage device can be effectively reused to easily create the sent message information. Can be made much easier.

【0047】また、送信メッセージ情報として呼出番号
401、メッセージ番号402とともに変更すべき事柄
情報を入力すると、これら呼出番号401、メッセージ
番号402と同じ呼出情報を有するメッセージ情報を読
み出すとともに、このメッセージ情報の変更すべき事柄
情報を入力した事柄情報に書き換えるようにもできるの
で、一度用いられたメッセージ情報の一部を手直しする
程度で新たなメッセージ情報を簡単に作成することもで
きる。なお、本発明は、上記実施例にのみ限定されず、
要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
Further, when the call number 401 and the message number 402 are input as the transmission message information and the matter information to be changed is input, the message information having the same call information as the call number 401 and the message number 402 is read out, and the message information Since it is possible to rewrite the matter information to be changed into the inputted matter information, it is possible to easily create new message information by modifying a part of the message information used once. The present invention is not limited to the above embodiment,
The invention can be appropriately modified and implemented without changing the gist.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、受信装置は、送信者番
号、メッセージ番号、及び事柄情報を含むメッセージ情
報を受信した場合に、当該受信したメッセージ情報を記
憶し、事柄情報を含まずに、送信者番号とメッセージ番
号を含むメッセージ情報を受信した場合に、当該送信者
番号とメッセージ番号に基づいて、該当するメッセージ
情報を記憶手段より読み出して、メッセージ情報の事柄
情報を表示するようにしたので、同じ事柄情報を含むメ
ッセージを送る場合は、事柄情報を省いてメッセージ情
報を送信するだけで受信装置でメッセージ表示が可能と
なり、一度作成されたメッセージ情報を有効に再利用す
ることができる。
According to the present invention, when the receiving device receives the message information including the sender number, the message number and the matter information, it stores the received message information and does not include the matter information. When the message information including the sender number and the message number is received, the corresponding message information is read from the storage means based on the sender number and the message number, and the matter information of the message information is displayed. Therefore, when sending a message containing the same matter information, the message can be displayed on the receiving device by omitting the matter information and transmitting the message information, and the message information once created can be effectively reused.

【0049】また、受信したメッセージ情報である送信
者情報および事柄情報を記憶手段に記憶しておき、メッ
セージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報を受
信すると、これら送信者情報と同じ送信者情報を有する
メッセージ情報を記憶手段より読み出すとともに、この
メッセージ情報の事柄情報を変更事柄情報に書き換え、
この書き換えられたメッセージ情報の事柄情報を表示手
段に表示するようになるので、一度用いられたメッセー
ジ情報の一部を手直しする程度で新たなメッセージ情報
を簡単に作成することもできる。
Further, the sender information and the matter information which are the received message information are stored in the storage means, and when the changed matter information is received together with the sender information as the message information, the same sender information as these sender information is received. While reading the message information that it has from the storage means, rewriting the matter information of this message information to change matter information,
Since the matter information of the rewritten message information is displayed on the display means, new message information can be easily created by modifying a part of the message information that has been used once.

【0050】[0050]

【0051】[0051]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の概略構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例に用いられるメッセージ情報のフォ
ーマットを示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a format of message information used in the first embodiment.

【図3】第1実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment.

【図4】本発明の第2実施例に用いられるメッセージ情
報のフォーマットを示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a format of message information used in the second embodiment of the present invention.

【図5】第2実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンテナ、2…受信部、3…デコーダ部、4…CP
U、5…ID−ROM、6…キー入力部、7…RAM、
8…点滅パターン信号発生部、9…アンプ、10…LE
D、11…鳴音信号発生部、12…アンプ、13…スピ
ーカ、14…キャラクタジェネレータ、15…表示バッ
ファ、16…表示部。
1 ... Antenna, 2 ... Receiver, 3 ... Decoder, 4 ... CP
U, 5 ... ID-ROM, 6 ... Key input section, 7 ... RAM,
8 ... Blinking pattern signal generator, 9 ... Amplifier, 10 ... LE
D, 11 ... Sound signal generating section, 12 ... Amplifier, 13 ... Speaker, 14 ... Character generator, 15 ... Display buffer, 16 ... Display section.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 メッセージ情報を受信する無線受信機に
おいて、 送信者番号、メッセージ番号、及び事柄情報を含むメッ
セージ情報を受信した場合に、当該受信したメッセージ
情報を記憶する記憶手段と、 事柄情報を含まずに、送信者番号とメッセージ番号を含
むメッセージ情報を受信した場合に、当該送信者番号と
メッセージ番号に基づいて、該当するメッセージ情報を
前記記憶手段より読み出す制御手段と、 この制御手段より読み出されたメッセージ情報の事柄情
報を表示する表示手段とを具備したことを特徴とする無
線受信機。
1. A wireless receiver for receiving message information, when receiving message information including a sender number, a message number, and matter information, a storage means for storing the received message information, and the matter information. When the message information including the sender number and the message number is received, the control means for reading the corresponding message information from the storage means based on the sender number and the message number, and the reading means for reading from the control means. A wireless receiver comprising: a display unit that displays the matter information of the issued message information.
【請求項2】 メッセージ情報を受信する無線受信機に
おいて、 受信したメッセージ情報である送信者情報および事柄情
報を記憶する記憶手段と、 メッセージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報
を受信すると該送信者情報と同じ送信者情報を有するメ
ッセージ情報を前記記憶手段より読み出すとともに該メ
ッセージ情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き換え
る制御手段と、 この制御手段より書き換えられたメッセージ情報の事柄
情報を表示する表示手段とを具備したことを特徴とする
無線受信機。
2. A wireless receiver for receiving message information, a storage unit for storing the sender information and the matter information which are the received message information, and the sender when the changed matter information is received as the message information together with the sender information. Control means for reading message information having the same sender information as information from the storage means and rewriting the matter information of the message information to the changed matter information, and a display for displaying the matter information of the message information rewritten by the control means And a wireless receiver.
JP25142993A 1993-10-07 1993-10-07 Wireless receiver and transmitter Expired - Fee Related JP3424278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25142993A JP3424278B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Wireless receiver and transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25142993A JP3424278B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Wireless receiver and transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107534A JPH07107534A (en) 1995-04-21
JP3424278B2 true JP3424278B2 (en) 2003-07-07

Family

ID=17222716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25142993A Expired - Fee Related JP3424278B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Wireless receiver and transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424278B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633224B1 (en) * 1996-02-29 2003-10-14 Matsushita Eletric Industrial Co., Ltd. Radio-calling device capable of setting flexibly output mode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107534A (en) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11298572A (en) Receiver and method for displaying received information
JP2864743B2 (en) Radio selective calling system and receiver used for it
JP2647055B2 (en) Wireless selective call receiver with display function
US6097935A (en) Data receiver apparatus
US20040021554A1 (en) Radio pager that can flexibly select an output mode
US6032024A (en) Call receiver having a display for displaying portions of a received message in different colors
JP2771498B2 (en) Portable radio with message display function
JP3424278B2 (en) Wireless receiver and transmitter
JP2710592B2 (en) Wireless selective call receiver with message transmission function
JP2702436B2 (en) Radio selective call receiver
JP2000315958A (en) Information receiver
JP3099650B2 (en) Call notification device
JP3211601B2 (en) Receiver
US6191702B1 (en) Data display radio pager
JP3097428B2 (en) Receiver
JP3496272B2 (en) Wireless communication device
JP3070233B2 (en) Data receiving device
JP2818570B2 (en) Wireless paging receiver with display function
JPH08294152A (en) Receiver
JP3765121B2 (en) Information receiving apparatus and reception notification method
AU709180C (en) Data receiver apparatus
JPH09191261A (en) Data receiver
JPH104578A (en) Radio calling receiver
JPH0470224A (en) Radio selective call receiver with display function
JPH10257541A (en) Selective call receiver

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees