JP3765121B2 - Information receiving apparatus and reception notification method - Google Patents

Information receiving apparatus and reception notification method Download PDF

Info

Publication number
JP3765121B2
JP3765121B2 JP10138996A JP10138996A JP3765121B2 JP 3765121 B2 JP3765121 B2 JP 3765121B2 JP 10138996 A JP10138996 A JP 10138996A JP 10138996 A JP10138996 A JP 10138996A JP 3765121 B2 JP3765121 B2 JP 3765121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sender
message
notification
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10138996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09289664A (en
Inventor
靖彦 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10138996A priority Critical patent/JP3765121B2/en
Publication of JPH09289664A publication Critical patent/JPH09289664A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3765121B2 publication Critical patent/JP3765121B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受信メッセージとその送信者との関連性に応じた報知を行う情報受信装置及び受信報知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ページャー等のメッセージ受信装置は、基地局等から送られてくる無線電波によるデータを、その受信回路で受信し、受信データに基づいた表示内容を表示部に表示出力している。
【0003】
このようなメッセージ受信装置では、メッセージが受信されると、その受信メッセージと内部メモリに記憶されている受信済みのメッセージとを比較して、その両メッセージが同一内容であった場合に、さらにその両メッセージの送信者が同一であれば、通常とは異なる報知方法で報知処理が実施される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来例によるメッセージ受信装置は、同じ送信者から同一内容のメッセージが繰り返し送られてきた場合には通常とは異なる報知から送信者とそのメッセージとの関連性を容易に判断できるが、同一のグループに属している複数の送信者から同一内容のメッセージが重複して送られてきた場合には、送信者が異なっていることから、そのメッセージが同様の要件を表すものであっても別件として通常の報知が行われてしまうので、同一のグループに属している複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきても、その報知から送信者とそのメッセージとの関連性を判断するのは困難であるという問題があった。
【0005】
本発明は、上述した従来例による課題を解消するため、複数のメッセージ受信があった場合に、送信者とそのメッセージとの関連性を判断し易い報知出力を実現することが可能な情報受信装置及び受信報知方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明に係る情報受信装置は、
自己宛てに送信された情報を受信する受信手段と、
送信者を特定する情報を、当該送信者が所属するグループデータと前記受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報が前記記憶手段にすでに記憶されているメッセージ情報と同一内容であるか否かを判断する第1の判断手段と、
前記受信手段により受信された情報に含まれる当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出手段と、
前記第1の判断手段により同一内容であると判断され、且つ前記検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と、前記記憶手段に記憶されている前記同一内容のメッセージ情報に対応する送信者を特定する情報とから、前記同一内容のメッセージ情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知手段と
を備える。
【0007】
以上の構成によれば、受信手段は、自己宛ての情報を受信し、記憶手段は、送信者を特定する情報を、当該送信者が所属するグループデータと前記受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報とに対応付けて記憶し、第1の判断手段は、受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報が記憶手段にすでに記憶されているメッセージ情報と同一内容であるか否かを判断し、検出手段は、受信手段により受信された情報に含まれる当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出し、第2の判断手段は、第1の判断手段により同一内容であると判断され、且つ検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と、記憶手段に記憶されている前記同一内容のメッセージ情報に対応する送信者を特定する情報とから、前記同一内容のメッセージ情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断し、報知手段は、第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する。
【0008】
従って、情報受信があった場合にはその受信された情報に含まれるメッセージと過去の受信済みメッセージとの同一性を判断し、過去に同一内容があった場合にその同一内容のメッセージをもつ送信者とのグループ関係をみて、報知するようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが報知により明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能になる。また、送信者を特定する情報とグループデータとを対応づけて記憶するようにしたので、同一内容の受信メッセージについて、送信者を特定する情報を基にして共通のグループに属しているか否かを容易に判断することが可能になる。
【0009】
請求項2記載の発明に係る情報受信装置は、請求項1記載の発明において、
前記報知手段は、さらに、前記受信手段により前記情報が受信された場合に報知処理を実行する手段と、
前記第2の判断手段により前記共通のグループデータに対応付けられていると判断された場合と前記受信手段により前記情報が受信された場合とで前記報知手段による報知処理を変更する変更手段と
さらに備えたことを特徴とする。
【0010】
以上の構成によれば、自己宛てのメッセージが通常通り受信された場合と、過去に受信されたメッセージと同一内容のメッセージが共通グループからのものであった場合とで報知を異なるようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが通常との報知の違いから明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを報知の違いで容易に知らせることが可能になる。
【0011】
請求項3記載の発明に係る情報受信装置は、請求項1記載の発明において、
前記第1の判断手段により前記メッセージ情報が同一内容であると判断されると、そのメッセージ情報を送信した送信者が同一送信者であるか否かを判断する第3の判断手段と、
前記報知手段は、さらに、前記第3の判断手段により同一の送信者であると判断されると報知処理を実行する手段と、
前記第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断された場合と、前記第3の判断手段により同一送信者であると判断された場合とで前記報知手段による報知処理を変更する変更手段と
さらに備えたことを特徴とする。
【0012】
以上の構成において、第3の判断手段は、第1の判断手段によりメッセージ情報が同一の送信者であると判断されると、そのメッセージ情報を送信した送信者が同一送信者であるか否かを判断し、報知手段においては、さらに、第3の判断手段により同一の送信者であると判断されると報知処理を実行し、変更手段は、第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断された場合と、第3の判断手段により同一送信者であると判断された場合とで報知手段による報知処理を変更する。
【0013】
従って、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて報知を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性が報知の違いから明らかとなって、同一内容のメッセージが複数送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか、あるいは、同一送信者からのメッセージであるかを容易に知らせることが可能になる。
【0014】
請求項4記載の発明に係る情報受信装置は、請求項2又は3に記載の発明において、
前記報知手段は前記報知処理に表示処理を含み、前記変更手段は前記表示処理を変更することを特徴とする。
【0015】
以上の構成によれば、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて表示を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性が表示の違いから明らかとなる。
【0016】
請求項5記載の発明に係る情報受信装置は、請求項2又は3に記載の発明において、
前記報知処理は報知音の出力処理を含み、前記変更手段は前記報知音の出力処理を変更することを特徴とする。
【0017】
以上の構成によれば、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて報知音を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性が報知音の違いから明らかとなる。
【0018】
請求項6記載の発明に係る情報受信装置は、
自己宛てに送信された情報を受信する受信手段と、
送信者を特定する情報を当該送信者が所属するグループデータと対応付けて記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信された情報に含まれる、当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出手段と、
前記検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と前記記憶手段に記憶されている送信者を特定する情報とにより、前記情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると、報知処理を実行する報知手段と
を備える。
【0019】
以上の構成によれば、受信手段は、自己宛てに送信された情報を受信し、記憶手段は、送信者を特定する情報を当該送信者が所属するグループデータと対応付けて記憶し、検出手段は、受信手段により受信された情報に含まれる、当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出し、判断手段は、検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と前記記憶手段に記憶されている送信者を特定する情報とにより、前記報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断し、報知手段は、判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると、報知処理を実行する。従って、情報受信があった場合には、送信者のグループ関係をみて、報知するようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが報知により明らかとなって、複数の送信者からメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能になる。また、送信者を特定する情報とグループデータとを対応づけて記憶するようにしたので、受信メッセージについて、送信者を特定する情報を基にして共通のグループに属しているか否かを容易に判断することが可能になる。
【0020】
請求項7記載の発明に係る受信報知方法は、
自己宛てに送信された情報を受信する受信工程と、
前記受信工程により受信された情報に含まれるメッセージ情報が、送信者を特定する情報を当該送信者が所属するグループデータとすでに受信された情報に含まれるメッセージ情報とに対応付けて記憶したメモリに記憶されているメッセージ情報と同一内容であるか否かを判断する第1の判断工程と、
前記受信工程により受信された情報に含まれる、当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出工程と、
前記第1の判断工程により同一内容であると判断され、且つ前記検出工程により送信者を特定する情報が検出されると、この検出工程によって検出された送信者を特定する情報と前記メモリに記憶されている同一内容のメッセージ情報に対応する送信者を特定する情報とにより、その同一内容のメッセージ情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する第2の判断工程と、
前記第2の判断工程により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知工程と
からなることを特徴とする。
以上の構成によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏する。
【0021】
請求項8記載の発明に係る受信報知方法は、
自己宛てに送信された情報を受信する受信工程と、
前記受信工程により受信された情報に含まれる当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出工程と、
前記検出工程により送信者を特定する情報が検出されると、この検出工程によって検出された送信者を特定する情報と、予め送信者を特定する情報と当該送信者が所属するグループデータとが対応付けられて記憶されているメモリより、前記情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する判断工程と、
前記判断工程により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知工程と
からなることを特徴とする。
以上の構成によれば、請求項6に記載の発明と同様の効果を奏する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、本発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係るメッセージ受信装置の一実施の形態であるページャーの内部構成を示すブロック図であり、図2は後述する氏名テーブル71の内容を示す図であり、図3は後述する伝言メッセージテーブル72の内容を示す図である。
【0023】
図1に示したページャーは、例えば、CPU1、アンテナ2、受信部3、デコーダ部4、ID−ROM5、キー入力部6、ROM7A、RAM7B、ダイアラバッファ8、DTMF(Dual Tone Multi-Frequency )信号発生部9、アンプ(図1にはAMPで示す)10,13,16、スピーカ11,14、鳴音信号発生部12、点滅パターン信号発生部15、LED17、キャラクタジェネレータ(図1にはCGで示す)18、表示バッファ19、及び表示部20を具備している。
【0024】
CPU1は、ROM7Aに格納された各種プログラムに従ってページャー全体の動作を制御するものであり、図1に示した如く結合された各ユニットを制御信号で制御したり、データのリード/ライトを制御する。このCPU1は、本ページャーが具備する送受信機能により、図4及び図5の各フローチャートに従って送信処理、受信処理を実行する。
【0025】
ROM7Aは、図4及び図5にそれぞれ示したフローチャートに従う制御プログラム、送受信処理に使用される各種パラメータ、後述の図3に示した伝言メッセージテーブル72等を格納している。RAM7Bは、後述の図2に示した氏名テーブル71と、図示せぬが各種プログラムを実行させた際に使用するワークエリアとを具備している。
【0026】
RAM7Bにおいて、氏名テーブル71は、図2に示したように、このページャーの所有者名データ、各名前に対応させて、その人が属するグループ名ひとつを示すグループ名データ、その人の電話番号データ、その人が所有しているページャーの識別番号を示す呼出番号データ、及び、図示せぬ受信/送信メッセージメモリエリアを登録しておくメモリであり、キー入力部6の操作によりその内容を追加、削除、または編集することができる。図2に示した氏名テーブル71において、例えば、氏名「山田」データには、グループ名「スキーサークル」データ、電話番号「T1」データ、呼出番号「C1」データ、そして図示せぬ受信、送信メッセージデータが記憶されている。同様に、氏名「鈴木」データには、上記氏名「山田」と共通のグループ名「スキーサークル」データ、電話番号「T2」データ、呼出番号「C2」データ、そして図示せぬ送信、受信メッセージデータが記憶されている。また、氏名「佐藤」データには、上記氏名「山田」、「鈴木」とは異なるグループ名「テニスサークル」データ、電話番号「T3」データ、呼出番号「C3」データ、そして図示せぬ送信、受信メッセージデータが記憶されている。
【0027】
ROM7Aにおいて、伝言メッセージテーブル72は、図3に示したように、各伝言No.01〜n(nは自然数)に対応させて、伝言メッセージデータ、及び同一内容であるという判断基準を示す識別情報(a〜k)を定型伝言メッセージとして登録しておくメモリである。例えば、伝言No.01には、伝言メッセージ「集合」データが対応しており、これには識別情報aが割り当てられている。また、伝言No.02には、伝言メッセージ「集まれ」データが対応しており、これは、伝言No.01の伝言メッセージ「集合」データとその内容が同一に値するとして、共通の識別情報aが割り当てられる。同様に、伝言No.04、No.05についても、それぞれ、伝言メッセージ「信州」、「長野」のデータとなり、共通の識別情報c,cが割り当てられる。
【0028】
なお、本実施の形態を実現させるには、氏名テーブル71及び伝言メッセージテーブル72の各内容は、送受信関係にある相手先ページャーとの間で共通化しておくことを条件とする。また、上述した伝言メッセージテーブル72はROM7Aに格納されるものとしたが、伝言メッセージテーブル72の伝言No.n+1以降を使用者が追加、削除、編集できるようにしてもよく、この場合には、伝言No.n+1以降のテーブル部分をRAM7Bに設けるものとする。
【0029】
アンテナ2は、図示せぬ送信基地局(サービスセンター)から無線で送信される変調波(アドレスデータ、メッセージデータ等)を受信して受信部3に出力する受信装置であり、受信部3は、デコーダ部4の制御に従って、IDデータの内のフレームデータで設定された自己フレームのタイムスロットで間欠駆動し、アンテナ2に受信された信号を検波、復調して、デコーダ部4に出力する機能を有している。ID−ROM5は、本ページャーに設定されたアドレスデータ、間欠受信タイミングを示すフレームデータ等のデータを登録するメモリである。デコーダ部4は、受信部3より入力した呼出番号データ(アドレスデータ)と、ID−ROM5に登録されたアドレスデータとを照合して、一致の際には、CPU1に一致信号を出力して、その受信動作を受信部3に対して継続させるように制御する機能を有している。キー入力部6は、ダイアラキー、テンキー、モードキー、セレクトキー、設定キー、電源スイッチ等を具備した操作入力装置であり、各種操作に伴う信号をCPU1に出力する。
【0030】
ダイアラバッファ8は、DTMF信号を発生させるための呼出番号データと送信データとを一時記憶するメモリであり、これらデータをCPU1より供給される。DTMF信号発生部9は、CPU1の制御に従い、ダイアラバッファ8に格納された呼出番号や送信データに対応したDTMF信号を発生してアンプ10に出力する。アンプ10は、入力されたDTMF信号を増幅して、スピーカ11に出力し、スピーカ11は、図示せぬ電話機等の端末の送話器に向かってアンプ10から出力されたDTMF信号を拡声出力する。このダイアラバッファ8、DTMF信号発生部9、及びアンプ10により相手先ページャーを呼び出すための送信系の構成が得られる。
【0031】
鳴音信号発生部12は、CPU1の制御に従い、CPU1より駆動信号を受け取って鳴音信号を発生し、これをアンプ13に出力する。アンプ13は、鳴音信号発生部12から出力された鳴音信号を増幅し、スピーカ14に出力する。スピーカ14は、増幅された鳴音信号に基づいて鳴音を拡声出力する。
【0032】
点滅パターン信号発生部15は、CPU1の制御に従い、CPU1より駆動信号を受け取って点滅パターン信号を発生し、これをアンプ16に出力する。アンプ16は、点滅パターン信号発生部15から入力される点滅パターン信号を増幅して、発光素子であるLED17に出力する。LED17は、増幅された点滅パターン信号に基づいて点滅駆動する。
【0033】
キャラクタジェネレータ18は、CPU1から文字コードを受け取りキャラクタパターンを発生し、これを表示データとして表示バッファ20に展開するものであり、表示バッファ19は、CPU1から図形等の表示データを入力したり、キャラクタジェネレータ18から文字の表示データを入力してビットマップ展開し、これを表示部20に出力する。表示部20は、表示バッファ19に格納された表示データに基づいて表示駆動し、文字(数字含む)、図形等の表示画像を形成する。この表示部20として、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electro Luminescent)等の表示素子が好適である。
【0034】
次に、動作について説明する。図4は本実施の形態による送信処理を説明するフローチャートであり、図5は本実施の形態による受信処理を説明するフローチャートである。そして、図6〜図8はメッセージ受信時の表示例を示す図である。
【0035】
ページャー1が送信側端末として機能する場合には、図4に示したフローチャートのように、送信処理が実行される。なお、この送信処理の前処理として、電源投入後に、送信モードが選択されるものとする。
【0036】
この送信モードに入ると、送信側ページャー1において、まず、送信メッセージ作成が開始される。これは、ステップS1において実行されるものであり、送信メッセージはキー入力部6のキー操作により作成され、その送信メッセージデータはRAM7Bに格納される。この送信メッセージ作成では、通常のページャーにおける作成動作と同様に、図3に示した伝言メッセージテーブル72を用いて定型伝言メッセージを作成したり、図示せぬがROM7Aに設けたフリーワード変換テーブルを用いてフリーワード伝言メッセージを作成することが可能である。
【0037】
このように、ステップS1において送信メッセージが作成されると、続くステップS2において、呼出番号が選択される。この呼出番号はキー入力部6のキー操作により氏名テーブル71から選択され、その呼出番号を示す呼出番号データはダイアラバッファ8に一時格納される。
【0038】
そして、続くステップS3においてダイアラキーのキー操作が検出されると、処理はステップS4に移行して、発呼処理が行われる。このダイアラキーの操作を行う際に、使用者は、図示せぬ電話機等の端末の送話器に向かってスピーカ11を当てておき、そのスピーカ11から拡声される呼出番号が送話器に集音できるようにセットする。ページャー1の内部においては、ダイアラキーのキー操作に応じてDTMF信号発生部9では、CPU1の制御に従い、ダイアラバッファ8に一時格納された呼出番号データを取り込んでDTMF信号を発生し、これをアンプ10及びスピーカ11を介して拡声出力させる処理が実行される。この拡声は送話器に集音され、端末においてその音が電気信号に変換されその端末に接続される電話回線等を介して図示せぬページングシステムのサービスセンタに送られる。
【0039】
この発呼処理(ステップS4)に対応してサービスセンタとの回線接続が確立すると、端末に対してガイダンス応答が行われる(ステップS5)。
【0040】
この後、処理はステップS6に移行し、再びダイアラキーのキー操作の有無を判断する。ここで、ダイアラキーのキー操作が検出されると、処理はステップS7に移行する。このダイアラキーの操作を行う際にも、使用者は、図示せぬ電話機等の端末の送話器に向かってスピーカ11を当てておき、そのスピーカ11から拡声される送信データが送話器に集音できるようにセットする。ページャー1の内部においては、ダイアラキーのキー操作に応じて今度は予めキー操作により作成してRAM7Bの氏名テーブル71に格納しておいた所有者名データが送信者名データとして読み出され、ダイアラバッファ8に一時格納される。DTMF信号発生部9では、CPU1の制御に従い、ダイアラバッファ8に一時格納された送信者名データを取り込んでDTMF信号を発生し、これをアンプ10及びスピーカ11を介して拡声出力させる処理が実行される。この拡声は送話器に集音され、端末においてその音が電気信号に変換されその端末に接続される電話回線等を介して図示せぬページングシステムのサービスセンタに送られる(ステップS7)。
【0041】
続いて、上述した送信者名の場合と同様に、ステップS1で作成してRAM7Bに格納しておいた送信メッセージデータが読み出され、ダイアラバッファ8に一時格納される。DTMF信号発生部9では、CPU1の制御に従い、ダイアラバッファ8に一時格納された送信メッセージデータを取り込んでDTMF信号を発生し、これをアンプ10及びスピーカ11を介して拡声出力させる処理が実行される。この拡声は送話器に集音され、端末においてその音が電気信号に変換されその端末に接続される電話回線等を介して図示せぬページングシステムのサービスセンタに送られる(ステップS8)。
【0042】
このように、送信者名と送信メッセージとがサービスセンタに送信されると、サービスセンタにおいて、その呼出番号を電波に変換してその呼出番号をもつ相手先ページャーを選択呼出しするとともに、送信者名と送信メッセージとが無線送信する。
【0043】
ページャー1が送信側端末として機能していない場合には、通常、図5に示したフローチャートのように、受信待機状態となり、受信処理が実行されることになる。なお、この受信処理の前処理として、電源投入後に、送信モードが選択されていない状態とする。
【0044】
受信側ページャー1では、着信待ち状態で着信が検出されると(ステップS21、S22)、通常通りメッセージ受信を行い、送信側ページャー1より送られてきた送信者名データと受信メッセージデータとをRAM7Bの空きデータバンクに格納する処理が行われる(ステップS23)。この後、ステップS24において、報知動作の継続時間をカウントするため、タイマを駆動させて時間の計測が開始される。
【0045】
続くステップS25において、メモリチェックとして、RAM7Bの空きデータバンクに格納された受信メッセージデータと、過去に既に受信して氏名テーブル71に格納済みの受信メッセージデータとの照合が行われる。その結果、受信メッセージデータと同一内容の受信メッセージデータが記憶されていなかった場合には(ステップS26)、処理はステップS32に移行し、通常通りに、LED17を点滅表示させたり、スピーカ14より鳴音出力したり、受信メッセージを表示することで、受信側ページャー1の所有者に対する着信報知が行われる。例えば、送信者名「佐藤」という人物から「新宿に集まれ」という伝言メッセージが送られてきた場合、図6に示したように、表示部20に、受信メッセージ「新宿に集まれ」データに基づく伝言メッセージ「新宿に集まれ」MSG1が表示され、その上段に、送信者名「佐藤」データに基づく送信者名「佐藤」100と、その送信者名「佐藤」と同一の氏名「佐藤」に対応して氏名テーブル71に記憶されているグループ名「テニスサークル」データに基づくグループ名「テニスサークル」200とが表示される。
【0046】
その結果、受信側ページャー1の所有者は、この表示部20に表示された伝言メッセージ「新宿に集まれ」MSG1、送信者名「佐藤」100、及びグループ名「テニスサークル」200から、会社の友人の佐藤氏から新宿に集まる旨の伝言が届いたということを確認することができる。
【0047】
この通常の報知は継続して実施されるが、ステップS30においてこの報知を停止させるキー操作が検出されたり、ステップS36においてステップS24で時間の計測が開始されてから一定時間の経過(タイムアップ)が確認されると、処理はステップS30からはステップS31に、ステップS36からはステップS37に移行して、いずれにおいても報知を停止して処理を終了する。
【0048】
また、受信メッセージデータと同一内容の受信メッセージデータが記憶されていた場合には(ステップS26)、処理はステップS27に移行する。このステップS27及びS28では、RAM7Bの空きデータバンクに格納された送信者名データを読み出し、氏名テーブル71の名前欄を参照して、同一内容と判断された受信メッセージはともに同一の送信者が送信したものであるか否かの判断が下される。
【0049】
ステップS28において、同一送信者からの受信メッセージであることが確認された場合、処理はステップS29に移行して、再受信があったことを報知する再受信処理を実行する。例えば、過去に送信者名「山田」という人物から「渋谷に集合」という伝言メッセージが受信されて、その名前「山田」データに対応させて受信メッセージ「渋谷に集合」データを格納済みであった場合、今回、再び「山田」という同一送信者から「渋谷に集まれ」という伝言メッセージが送られてくると、既に格納済みの受信メッセージ「渋谷に集合」データと今回受信された受信メッセージ「渋谷に集まれ」データとが、伝言メッセージテーブル72の参照により、どちらも識別情報が「a」に相当すると判断される。これは、お互いに同一内容の伝言メッセージであるという関係になる。
【0050】
したがって、ステップS26において、今回の受信メッセージ「渋谷に集まれ」データと同一内容の受信メッセージ「渋谷に集合」データがあるという判断結果が得られ、続くステップS27において、その同一内容をもつ受信メッセージ「渋谷に集合」データに対応する名前欄を調べると、送信者名「山田」データが得られ、その送信者名「山田」データと、今回の受信メッセージ「渋谷に集まれ」データに対応する送信者名「山田」データとは一致することから(ステップS28)、同一送信者である「山田」という人物から再度同一内容の伝言メッセージが送られてきたという判断が下される。
【0051】
このような場合には、上述したステップS29による再受信処理が実行されることになり、同一送信者から同一内容の伝言が届いたとして、図7に示したように、表示部20に、今回の伝言メッセージ「渋谷に集まれ」MSG2が表示され、その上段に、再度送信してきた人物を示す送信者名「山田」101(送信者名「山田」データに基づくもの)、今回の受信が再受信(再呼出)であることを示す注意事項「再呼出」300(予めROM7Aに格納されたデータに基づくもの)、及び再送信してきた人物の属するグループ名「スキーサークル」201(グループ名「スキーサークル」データに基づくもの)が表示される。
【0052】
その結果、受信側ページャー1の所有者は、この表示部20に表示された伝言メッセージ「渋谷に集まれ」MSG2、送信者名「山田」101、注意事項「再呼出」及びグループ名「スキーサークル」201から、スキーサークルの山田氏から渋谷に集まる旨の伝言が、同一内容で、再度届いたということを確認することができる。
【0053】
この同一内容の伝言、同一送信者での報知もまた継続して実施されるが、ステップS30においてこの報知を停止させるキー操作が検出されたり、ステップS36においてステップS24で時間の計測が開始されてから一定時間の経過(タイムアップ)が確認されると、処理はステップS30からはステップS31に、ステップS36からはステップS37に移行して、いずれにおいても報知を停止して処理を終了する。
【0054】
また、ステップS28において、同一送信者からの受信メッセージでないことが確認された場合、処理はステップS33に移行して、同一内容をもつ過去の受信メッセージを送信した送信者が今回の受信メッセージを送信した送信者と同一のグループであるか否かの判断が下される。そこで、例えば、図7に示したように、「山田」という人物から「渋谷に集まれ」という伝言メッセージが過去に届いており、その名前「山田」データに対応させて受信メッセージ「渋谷に集まれ」データを格納済みであった場合、今回、「山田」という送信者とは共通のグループに属している「鈴木」という人物から「渋谷に集合」という伝言メッセージが送られてくると、既に格納済みの受信メッセージ「渋谷に集まれ」データ(送信者名「山田」)と今回受信された受信メッセージ「渋谷に集合」データ(送信者名「鈴木」)とが、伝言メッセージテーブル72の参照により、どちらも識別情報が「a」に相当すると判断される。これは、お互いに同一内容の伝言メッセージであるという関係になる。
【0055】
したがって、ステップS26において、今回の受信メッセージ「渋谷に集合」データと同一内容の受信メッセージ「渋谷に集まれ」データがあるという判断結果が得られ、続くステップS27において、その同一内容をもつ受信メッセージ「渋谷に集まれ」データに対応する名前欄を調べると、送信者名「山田」データが得られ、その送信者名「山田」データと、今回の受信メッセージ「渋谷に集合」データに対応する送信者名「鈴木」データとは一致しないことから(ステップS28)、別の送信者ではあるが、送信者名「山田」という人物に続いて送信者名「鈴木」という人物から再度同一内容の伝言メッセージが送られてきたという判断が下される。
【0056】
このような場合には、上述したステップS33でグループ名欄を調べることにより、「山田」と「鈴木」という人物は同一のグループに属しているという判断が下され、続くステップS34による受信処理が実行されることになり、同一グループの送信者から同一内容の伝言が届いたとして、図8に示したように、表示部20に、今回の伝言メッセージ「渋谷に集合」MSG3が表示され、その上段に、前回同一内容の伝言メッセージ「渋谷に集まれ」MSG2を送信してきた人物を示す送信者名「山田」101(送信者名「山田」データに基づくもの)、再度同一内容の伝言メッセージを送信してきた人物を示す送信者名「鈴木」102(送信者名「鈴木」データに基づくもの)、及び前回と今回の両人物の属する共通のグループ名「スキーサークル」201(グループ名「スキーサークル」データに基づくもの)が表示される。
【0057】
その結果、受信側ページャー1の所有者は、この表示部20に表示された伝言メッセージ「渋谷に集合」MSG3、前回の送信者名「山田」101、今回の送信者名「鈴木」102、及び共通のグループ名「スキーサークル」201から、学校の友人の山田氏に続いて鈴木氏からも渋谷に集合する旨の伝言が、同一内容で、再度届いたということを確認することができる。
【0058】
この同一内容の伝言、同一グループでの報知もまた継続して実施されるが、ステップS30においてこの報知を停止させるキー操作が検出されたり、ステップS36においてステップS24で時間の計測が開始されてから一定時間の経過(タイムアップ)が確認されると、処理はステップS30からはステップS31に、ステップS36からはステップS37に移行して、いずれにおいても報知を停止して処理を終了する。
【0059】
さて、ステップS26で同一内容の受信メッセージの存在が確認されても、同一送信者からの受信メッセージではなく、かつ同一のグループからの受信メッセージではないという判断が下された場合には(ステップS28、S33)、処理はステップS35に移行し、図6に示した通常の報知と同様に、伝言メッセージ、送信者名、及びグループ名が表示部20に表示され、キー入力もしくはタイムアップに従って報知処理が終了制御される。
【0060】
以上説明したように本実施の形態によれば、メッセージ受信があった場合には、その受信メッセージと過去の受信済みメッセージとの同一性を判断し、過去に同一内容があった場合にその同一内容のメッセージをもつ送信者とのグループ関係をみて、報知を変更するようにしたので、送信者とその受信メッセージとの関連性が報知の違いから明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能になる。
【0061】
また、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて報知を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性が報知の違いから明らかとなる。
【0062】
さて、図2に示した氏名テーブル71においては、グループ名データについて、送信者はひとつのグループに属するものとしていたが、複数のグループに属するようにしてもよく、この場合には、グループ名データの欄に、複数のグループ名データを記憶させることになる。
【0063】
また、図4に示した送信処理のステップS7では、送信者名を送信するようにしていたが、受信側において送信者名データと同様に送信元を特定できる情報であればよく、例えば、その送信者名データに代えて予めRAM7B等に登録しておいた自己の電話番号データを送信するようにしてもよい。この場合、受信側ページャー1の受信処理(図5参照)においては、ステップS27で送信者名データに代わってその受信された電話番号データを基に図2に示した氏名テーブル71から一致する電話番号を検索し、一致した電話番号に対応して記憶されているグループ名データを得るようにすればよい。
【0064】
また、図4に示した送信処理のステップS7では、送信者名、あるいは、自己の電話番号とともに、ステップS2で選択された呼出番号に対応して氏名テーブル71に記憶されているグループ名データを送信するようにしてもよい。この場合、受信側ページャー1の受信処理(図5参照)においては、ステップS33でその受信されたグループ名データから直接グループの同一性を判断できることになって処理が簡略化され、受信側ページャー1においてグループ名を調べる必要が不要となる。
【0065】
また、本実施の形態においては、定型伝言メッセージを受信する場合について説明したが、通常の文字データやフリーワードによるメッセージを受信し、同一内容の受信メッセージが記憶されているか否かを判断するようにしてもよい。
【0066】
また、図5に示した受信処理において、前述の実施の形態では、過去に同一内容の伝言メッセージがなく新規の伝言メッセージであった場合、過去に同一内容の伝言メッセージがありその送信者が同一であった場合、過去に同一内容の伝言メッセージがありその送信者が属するグループとは共通のグループであった場合、それぞれ図6、図7、図8に示したように表示形態を変えての報知方法をとっていたが、その表示形態の変化に代わって報知音をそれぞれの場合に対応させて異なる音で区別するようにしてもよく、又は、表示形態の変化に対応して異なる報知音を出力するようにしてもよい。
【0067】
また、本実施の形態においては、受信メッセージを送信者名と一致する名前データと対応させて記憶させる構成としたが、氏名テーブルとは関係なく単純に着信順に複数記憶させる構成としてもよい。
【0068】
また、本実施の形態においては、同一内容のメッセージを送信した送信者が同一発呼者であるか否か、および同一グループであるか否かを判断するようにしたが、同一発呼者であるか否かという判断を行わずに、同一グループであるか否かという判断のみを行うようにしてもよい(この場合、図5のフローチャートにおいて、ステップS27〜S29を省略し、ステップS26でイエス(YES)の場合、ステップS33に進む)。
【0069】
また、本実施の形態においては、メッセージの送信者が属するグループを固定にしたが、一時的なグループ(例えば、明日一緒に海へ行くグループ)の場合にも対応できるように、例えば、氏名テーブルのグループ名欄に代えてフラグ欄を設け、所有者の所定のキー操作によりフラグが立てられている人たちを同一グループとして判断できるようにしてもよい(他の方法として、単純にグループ名欄のグループ名を所有者の所定のキー操作により書き換え可能にしてもよい。)。
【0070】
また、本実施の形態においては、本発明をページングシステムに適用した場合について説明したが、ネットワーク内のデータベースからの発呼者通知情報を受信するネットワークシステムに本発明を適用するようにしてもよい。
【0071】
このように受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて表示や報知音を異なるようにしたので、送信者とその受信メッセージとの関連性が表示等の違いから明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能になる。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1又は7記載の発明によれば、情報受信があった場合にはその受信された情報に含まれるメッセージと過去の受信済みメッセージとの同一性を判断し、過去に同一内容があった場合にその同一内容のメッセージをもつ送信者とのグループ関係をみて、報知するようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが報知により明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能な情報受信装置又は受信報知方法を得られるという効果を奏する。また、送信者を特定する情報とグループデータとを対応づけて記憶するようにしたので、同一内容の受信メッセージについて、送信者を特定する情報を基にして共通のグループに属しているか否かを容易に判断することが可能な情報受信装置又は受信報知方法を得られるという効果を奏する。
【0073】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明において、自己宛てのメッセージが通常通り受信された場合と、過去に受信されたメッセージと同一内容のメッセージが共通グループからのものであった場合とで報知を異なるようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが通常との報知の違いから明らかとなって、複数の送信者から同一内容のメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを報知の違いで容易に知らせることが可能な情報受信装置を得られるという効果を奏する。
【0074】
請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の発明において、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて報知を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性が報知の違いから明らかとなって、同一内容のメッセージが複数送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか、あるいは、同一送信者からのメッセージであるかを容易に知らせることが可能な情報受信装置を得られるという効果を奏する。
【0075】
請求項4記載の発明によれば、請求項2又は3に記載の発明において、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて表示を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性を表示の違いから明らかにできる情報受信装置を得られるという効果を奏する。
【0076】
請求項5記載の発明によれば、請求項2又は3に記載の発明において、受信されたメッセージの送信者が過去に同一内容のメッセージを送信したものと同一か、共通グループかに応じて報知音を異なるようにしても、送信者とその受信メッセージとの関連性を報知音の違いから明らかにできる情報受信装置を得られるという効果を奏する。
【0077】
請求項6又は8記載の発明によれば、メッセージ受信があった場合には、送信者のグループ関係をみて、報知するようにしたので、共通グループからの受信メッセージであることが報知により明らかとなって、複数の送信者からメッセージが送られてきた場合に、同一グループからのメッセージであるか否かを容易に知らせることが可能な情報受信装置又は受信報知方法を得られるという効果を奏する。また、送信者を特定する情報とグループデータとを対応づけて記憶するようにしたので、受信メッセージについて、送信者を特定する情報を基にして共通のグループに属しているか否かを容易に判断することが可能な情報受信装置又は受信報知方法を得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメッセージ受信装置の一実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態による氏名テーブルの内容を示す図である。
【図3】本実施の形態による伝言メッセージテーブルの内容を示す図である。
【図4】本実施の形態による送信処理を説明するフローチャートである。
【図5】本実施の形態による受信処理を説明するフローチャートである。
【図6】本実施の形態によるメッセージ受信時の表示例を示す図である。
【図7】本実施の形態によるメッセージ受信時の他の表示例を示す図である。
【図8】本実施の形態によるメッセージ受信時の他の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 アンテナ
3 受信部
4 デコーダ部
5 ID−ROM
6 キー入力部
7A ROM
7B RAM
8 ダイアラバッファ
9 DTMF信号発生部
10,13,16 アンプ
11,14 スピーカ
12 鳴音信号発生部
15 点滅パターン信号発生部
17 LED
18 キャラクタジェネレータ
19 表示バッファ
20 表示部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention performs notification according to the relationship between a received message and its senderInformation receiving apparatus and reception notification methodAbout.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a message receiving device such as a pager receives data by radio waves transmitted from a base station or the like by a receiving circuit, and displays and outputs display contents based on the received data on a display unit.
[0003]
In such a message receiving device, when a message is received, the received message is compared with the received message stored in the internal memory. If the senders of both messages are the same, the notification process is performed by a different notification method.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the message receiving apparatus according to the above-described conventional example can easily determine the relevance between the sender and the message from a different notification when the same sender repeatedly sends the same message. When multiple messages of the same content are sent from multiple senders belonging to the same group, the senders are different and the messages represent the same requirements. However, even if a message with the same content is sent from multiple senders belonging to the same group, the relevance between the sender and the message is determined from the notification. There was a problem that it was difficult to do.
[0005]
  The present invention eliminates the problems caused by the conventional example described above,Multiple message receptionIf there is, it is possible to realize a notification output that makes it easy to determine the relationship between the sender and the messageInformation receiving apparatus and reception notification methodThe purpose is to provide.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  According to the invention of claim 1Information receiverIs
  Information sent to youReceiving means for receiving
  The information for identifying the sender is associated with the group data to which the sender belongs and the message information included in the information received by the receiving means.Storage means for storing;
  Received by the receiving meansIncluded in informationMessage information,First determination means for determining whether or not the content is the same as the message information already stored in the storage means;
  Detecting means for detecting information identifying a sender that has transmitted the information included in the information received by the receiving means;
  Same contents by the first judging meansWhen the information for identifying the sender is detected by the detection means, the information for identifying the sender detected by the detection means and the message information of the same content stored in the storage means It is determined whether or not the senders who transmitted the message information of the same content are associated with the common group data from the information specifying the sender corresponding toA second determination means;
  By the second judging meansAn informing means for executing an informing process when it is determined to be associated with common group data;
  Is provided.
[0007]
  According to the above configuration, the receiving means isReceive information addressed to you,The storage meansThe information for identifying the sender is associated with the group data to which the sender belongs and the message information included in the information received by the receiving means.Storing and receiving the first judging means by the receiving meansIncluded in informationMessage information,Determine whether the content is the same as the message information already stored in the storage means,The detection means detects information that identifies the sender who transmitted the information included in the information received by the reception means,The second determination means has the same content as the first determination means.If the information identifying the sender is detected by the detecting means, the information identifying the sender detected by the detecting means corresponds to the message information of the same content stored in the storage means. Whether or not the senders who transmitted the message information of the same content are associated with the common group data from the information specifying the sender to beThe notification means is determined by the second determination means.If it is determined that it is associated with common group dataThe notification process is executed.
[0008]
  Therefore,When there is information reception,The message included in the received informationAnd the past received messages are judged, and when there is the same content in the past, the group relationship with the sender having the same content message is seen and notified, so from the common group It becomes clear by notification that it is a received message, and when a message having the same content is sent from a plurality of senders, it is possible to easily notify whether the message is from the same group.Also, since the information specifying the sender and the group data are stored in association with each other, it is determined whether or not the received messages having the same content belong to a common group based on the information specifying the sender. It becomes possible to easily judge.
[0009]
  According to the invention of claim 2Information receiverIn the invention of claim 1,
  The notification means is further provided by the receiving means.The informationMeans for executing notification processing when a message is receivedWhen,
  By the second judging means,SaidWhen it is determined that it is associated with common group dataBy the receiving meansThe informationChange means for changing the notification process by the notification means whenThe
  furtherIt is characterized by having.
[0010]
According to the above configuration, the notification is made different between when the message addressed to itself is received as usual and when the message having the same content as the message received in the past is from the common group. Whether or not the message is from the same group when a message with the same content is sent from a plurality of senders, as it is clear from the difference in the notification that it is a received message from the common group Can be easily notified by the difference in notification.
[0011]
  According to the invention of claim 3Information receiverIn the invention of claim 1,
  By the first determination meansThe message informationIf it is the same contentWhen judged,ThatMessage informationSame senderofThird determination means for determining whether or not the senderWhen,
  The notification means is further the same by the third determination means.Is determined to be the sender ofMeans for executing notification processingWhen,
  By the second judging meansIf it is determined that it is associated with common group data,Same by the third judging meansofTo be a senderWhen judgedChanging means for changing the notification processing by the notification means;
  ThefurtherIt is characterized by having.
[0012]
  In the above configuration, the third determination means is determined by the first determination means.Message informationSameIs determined to be the sender of,ThatMessage informationThe sender who sentofIt is determined whether or not it is a sender, and the notification means further performs the same by the third determination means.Is determined to be the sender ofThe notification process is executed, and the changing means is determined by the second determining means.If it is determined that it is associated with common group data,Same by third judging meansofTo be a senderWhen judgedThe notification process by the notification means is changed.
[0013]
Therefore, even if the sender of the received message is the same as the one that sent the message of the same content in the past or the notification is different depending on whether it is a common group, the relationship between the sender and the received message is notified. It becomes clear from this difference that when multiple messages with the same content are sent, it is possible to easily inform whether the message is from the same group or from the same sender. .
[0014]
  The information receiving apparatus according to the invention described in claim 4 is the invention according to claim 2 or 3,
  The notification means includes display processing in the notification processing, and the changing means changes the display processing.
[0015]
  According to the above configuration, even if the sender of the received message is the same as the sender of the message having the same content in the past or the display differs depending on whether it is a common group, the sender and the received message The relevance of becomes clear from the difference in display.
[0016]
  The information receiving apparatus according to the invention described in claim 5 is the invention according to claim 2 or 3,
  The notification process includes a notification sound output process, and the changing unit changes the notification sound output process.
[0017]
  According to the above configuration, even if the sender of the received message is the same as the sender of the message having the same content in the past or the notification sound is different depending on whether it is a common group, the sender and its received message Is clear from the difference in the notification sound.
[0018]
  According to the invention of claim 6Information receiving device
  Receiving means for receiving information transmitted to the self;
  Storage means for storing information identifying the sender in association with group data to which the sender belongs;
  Detection means for detecting information included in the information received by the receiving means to identify a sender who has transmitted the information;
  When the information specifying the sender is detected by the detecting means, the information is determined by the information specifying the sender detected by the detecting means and the information specifying the sender stored in the storage means. A judging means for judging whether or not the sending senders are associated with common group data;
  A notification means for executing a notification process when it is determined by the determination means to be associated with common group data;
  Is provided.
[0019]
  According to the above configuration,The receiving means receives the information transmitted to itself, the storage means stores information identifying the sender in association with the group data to which the sender belongs, and the detecting means is received by the receiving means. Information that identifies the sender that transmitted the information included in the received information is detected. When the information that identifies the sender is detected by the detecting means, the determining means detects the sender detected by the detecting means. Based on the information to be identified and the information to identify the sender stored in the storage means, it is determined whether or not the senders who have transmitted the information are associated with common group data. When it is determined by the determination means that the data is associated with the common group data, a notification process is executed. Therefore, when there is information reception, since the notification is made with reference to the sender's group relationship, it is clear from the notification that the received message is from the common group, and messages from a plurality of senders are received. When it is sent, it can be easily notified whether the message is from the same group. In addition, since the information specifying the sender and the group data are stored in association with each other, it is easy to determine whether the received message belongs to a common group based on the information specifying the sender. It becomes possible to do.
[0020]
  The reception notification method according to the invention of claim 7 is:
  A receiving process for receiving information transmitted to the user;
  The message information included in the information received by the reception step is stored in a memory in which information specifying the sender is stored in association with the group data to which the sender belongs and the message information included in the already received information. A first determination step of determining whether or not the content is the same as the stored message information;
  A detection step for detecting information included in the information received by the reception step and identifying a sender that has transmitted the information;
  When it is determined in the first determination step that the contents are the same, and information specifying the sender is detected in the detection step, information specifying the sender detected in the detection step and the memory are stored in the memory And determining whether or not the senders who transmitted the message information having the same content are associated with the common group data based on the information specifying the sender corresponding to the message information having the same content. Judgment process of
  A notification step of executing notification processing when it is determined that the second determination step is associated with the common group data;
  It is characterized by comprising.
  According to the above structure, there exists an effect similar to the invention of Claim 1.
[0021]
  The reception notification method according to the invention of claim 8 is:
  A receiving process for receiving information transmitted to the user;
  A detection step of detecting information identifying a sender that has transmitted the information included in the information received by the reception step;
  When information identifying the sender is detected by the detection step, information identifying the sender detected by the detection step, information identifying the sender in advance, and group data to which the sender belongs A determination step of determining whether or not the senders who transmitted the information are associated with the common group data from the attached and stored memory;
  A notification step of executing notification processing when it is determined that the determination step is associated with common group data;
  It is characterized by comprising.
  According to the above structure, there exists an effect similar to the invention of Claim 6.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a pager which is an embodiment of a message receiving apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing contents of a name table 71 described later, and FIG. 3 is a message described later. It is a figure which shows the content of the message table.
[0023]
The pager shown in FIG. 1 includes, for example, CPU 1, antenna 2, receiver 3, decoder 4, ID-ROM 5, key input 6, ROM 7A, RAM 7B, dialer buffer 8, and DTMF (Dual Tone Multi-Frequency) signal generation. Unit 9, amplifier (indicated by AMP in FIG. 1) 10, 13, 16, speakers 11, 14, sound generation signal generating unit 12, flashing pattern signal generating unit 15, LED 17, character generator (indicated by CG in FIG. 1) ) 18, a display buffer 19, and a display unit 20.
[0024]
The CPU 1 controls the operation of the entire pager in accordance with various programs stored in the ROM 7A. The CPU 1 controls each unit coupled as shown in FIG. 1 with a control signal and controls data read / write. The CPU 1 executes transmission processing and reception processing according to the flowcharts of FIGS. 4 and 5 by the transmission / reception function of the pager.
[0025]
The ROM 7A stores a control program according to the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5, various parameters used for transmission / reception processing, a message message table 72 shown in FIG. 3 to be described later, and the like. The RAM 7B includes a name table 71 shown in FIG. 2, which will be described later, and a work area (not shown) used when various programs are executed.
[0026]
In the RAM 7B, as shown in FIG. 2, the name table 71 includes owner name data of this pager, group name data indicating one group name to which the person belongs, corresponding to each name, and telephone number data of the person. , A call number data indicating the identification number of the pager owned by the person, and a memory for registering a reception / transmission message memory area (not shown), and adding its contents by operating the key input unit 6; Can be deleted or edited. In the name table 71 shown in FIG. 2, for example, the name “Yamada” data includes group name “Ski Circle” data, telephone number “T1” data, call number “C1” data, and reception and transmission messages (not shown). Data is stored. Similarly, the name “Suzuki” data includes the group name “Ski Circle” data, the telephone number “T2” data, the call number “C2” data, and transmission / reception message data (not shown). Is remembered. The name “Sato” data includes a group name “tennis circle” data, a telephone number “T3” data, a call number “C3” data, and a transmission (not shown), different from the names “Yamada” and “Suzuki”. Received message data is stored.
[0027]
In the ROM 7A, the message message table 72 includes each message No. as shown in FIG. Corresponding to 01 to n (n is a natural number), this is a memory in which message message data and identification information (a to k) indicating a judgment criterion of the same contents are registered as standard message messages. For example, message No. 01 corresponds to message message “aggregate” data, to which identification information a is assigned. Message No. 02 corresponds to the message message “gathering” data. The common identification information “a” is assigned assuming that the message message “set” data of 01 and the content thereof are the same. Similarly, message no. 04, no. Also for 05, the message messages “Shinshu” and “Nagano” respectively become data, and common identification information c and c are assigned.
[0028]
  In order to realize the present embodiment, the contents of the name table 71 and the message message table 72 are required to be shared with a partner pager having a transmission / reception relationship. The message message table 72 described above isROM7AIs stored in the message No. of the message message table 72. The user may be allowed to add, delete, and edit after n + 1. Assume that n + 1 and subsequent table portions are provided in the RAM 7B.
[0029]
The antenna 2 is a receiving device that receives a modulated wave (address data, message data, etc.) transmitted wirelessly from a transmission base station (service center) (not shown) and outputs the modulated wave to the receiving unit 3. Under the control of the decoder unit 4, the function of intermittently driving in the time slot of the self frame set by the frame data of the ID data, detecting and demodulating the signal received by the antenna 2, and outputting to the decoder unit 4 Have. The ID-ROM 5 is a memory for registering data such as address data set in the pager and frame data indicating intermittent reception timing. The decoder unit 4 collates the call number data (address data) input from the receiving unit 3 with the address data registered in the ID-ROM 5, and outputs a match signal to the CPU 1 when they match. The receiving unit 3 has a function of controlling the receiving operation to be continued. The key input unit 6 is an operation input device including a dialer key, a numeric keypad, a mode key, a select key, a setting key, a power switch, and the like, and outputs signals associated with various operations to the CPU 1.
[0030]
The dialer buffer 8 is a memory for temporarily storing call number data and transmission data for generating a DTMF signal, and these data are supplied from the CPU 1. The DTMF signal generator 9 generates a DTMF signal corresponding to the call number and transmission data stored in the dialer buffer 8 and outputs it to the amplifier 10 under the control of the CPU 1. The amplifier 10 amplifies the input DTMF signal and outputs the amplified DTMF signal to the speaker 11. The speaker 11 outputs the DTMF signal output from the amplifier 10 to a transmitter of a terminal such as a telephone (not shown). . The dialer buffer 8, the DTMF signal generator 9, and the amplifier 10 can obtain a transmission system configuration for calling the destination pager.
[0031]
The sound signal generator 12 receives a drive signal from the CPU 1 according to the control of the CPU 1, generates a sound signal, and outputs it to the amplifier 13. The amplifier 13 amplifies the sound signal output from the sound signal generator 12 and outputs the amplified sound signal to the speaker 14. The speaker 14 amplifies and outputs the sound based on the amplified sound signal.
[0032]
The blinking pattern signal generation unit 15 receives a drive signal from the CPU 1 according to the control of the CPU 1, generates a blinking pattern signal, and outputs this to the amplifier 16. The amplifier 16 amplifies the blinking pattern signal input from the blinking pattern signal generation unit 15 and outputs the amplified blinking pattern signal to the LED 17 that is a light emitting element. The LED 17 is driven to blink based on the amplified blinking pattern signal.
[0033]
The character generator 18 receives a character code from the CPU 1, generates a character pattern, and develops it as display data in the display buffer 20. The display buffer 19 inputs display data such as graphics from the CPU 1, Character display data is input from the generator 18 to develop a bitmap, and this is output to the display unit 20. The display unit 20 is driven to display based on display data stored in the display buffer 19 to form display images such as characters (including numbers) and figures. As the display unit 20, for example, a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an EL (Electro Luminescent) is suitable.
[0034]
Next, the operation will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining a transmission process according to this embodiment, and FIG. 5 is a flowchart for explaining a reception process according to this embodiment. 6 to 8 are diagrams showing display examples when a message is received.
[0035]
When the pager 1 functions as a transmission-side terminal, transmission processing is executed as in the flowchart shown in FIG. As a pre-process for this transmission process, it is assumed that the transmission mode is selected after the power is turned on.
[0036]
When the transmission mode is entered, the transmission pager 1 starts to generate a transmission message. This is executed in step S1, a transmission message is created by key operation of the key input unit 6, and the transmission message data is stored in the RAM 7B. In this transmission message creation, a standard message message is created using the message message table 72 shown in FIG. 3, or a free word conversion table provided in the ROM 7A (not shown) is used, as in the normal pager creation operation. It is possible to create a free word message message.
[0037]
Thus, when a transmission message is created in step S1, a call number is selected in subsequent step S2. This call number is selected from the name table 71 by a key operation of the key input unit 6, and call number data indicating the call number is temporarily stored in the dialer buffer 8.
[0038]
Then, when the key operation of the dialer key is detected in the subsequent step S3, the process proceeds to step S4, and the calling process is performed. When operating the dialer key, the user puts the speaker 11 toward a transmitter of a terminal such as a telephone (not shown), and the call number that is amplified from the speaker 11 is collected by the transmitter. Set as you can. In the pager 1, the DTMF signal generator 9 takes in the call number data temporarily stored in the dialer buffer 8 and generates a DTMF signal according to the control of the CPU 1 in accordance with the key operation of the dialer key. Then, a process of outputting a loud sound via the speaker 11 is executed. This loud sound is collected by a transmitter, and the sound is converted into an electric signal at a terminal and sent to a service center of a paging system (not shown) via a telephone line connected to the terminal.
[0039]
When line connection with the service center is established in response to the call processing (step S4), a guidance response is made to the terminal (step S5).
[0040]
Thereafter, the process proceeds to step S6, and it is determined again whether or not the dialer key is operated. Here, if a key operation of the dialer key is detected, the process proceeds to step S7. Even when the dialer key is operated, the user places the speaker 11 toward the transmitter of a terminal such as a telephone (not shown), and the transmission data amplified from the speaker 11 is collected in the transmitter. Set it to sound. In the pager 1, the owner name data created in advance by the key operation and stored in the name table 71 of the RAM 7 B in response to the key operation of the dialer key is read out as the sender name data, and the dialer buffer 8 is temporarily stored. In the DTMF signal generator 9, under the control of the CPU 1, processing is performed in which the sender name data temporarily stored in the dialer buffer 8 is taken to generate a DTMF signal, and this is output loudly via the amplifier 10 and the speaker 11. The This loud sound is collected by the transmitter, and the sound is converted into an electric signal at the terminal and sent to a service center of a paging system (not shown) via a telephone line connected to the terminal (step S7).
[0041]
Subsequently, similarly to the case of the sender name described above, the transmission message data created in step S1 and stored in the RAM 7B is read and temporarily stored in the dialer buffer 8. In the DTMF signal generator 9, under the control of the CPU 1, processing is performed in which the transmission message data temporarily stored in the dialer buffer 8 is taken to generate a DTMF signal, and this is output through the amplifier 10 and the speaker 11. . This loud sound is collected by the transmitter, and the sound is converted into an electrical signal at the terminal and sent to a service center of a paging system (not shown) via a telephone line connected to the terminal (step S8).
[0042]
As described above, when the sender name and the transmission message are transmitted to the service center, the service center converts the call number into a radio wave and selectively calls the destination pager having the call number. And the transmission message are transmitted wirelessly.
[0043]
When the pager 1 is not functioning as a transmission-side terminal, normally, as shown in the flowchart of FIG. 5, a reception standby state is set and reception processing is executed. As a pre-process of this reception process, it is assumed that the transmission mode is not selected after the power is turned on.
[0044]
When the incoming pager 1 detects an incoming call in the incoming call waiting state (steps S21 and S22), the message is received as usual, and the sender name data and the received message data sent from the transmitting side pager 1 are stored in the RAM 7B. Is stored in the empty data bank (step S23). Thereafter, in step S24, in order to count the duration of the notification operation, the timer is driven and time measurement is started.
[0045]
  In the subsequent step S25, as a memory check, the received message data stored in the empty data bank of the RAM 7B is compared with the received message data already received in the past and stored in the name table 71. As a result, when the received message data having the same content as the received message data is not stored (step S26), the process proceeds to step S32, and the LED 17 is blinked and displayed from the speaker 14 as usual. An incoming call notification to the owner of the receiving pager 1 is performed by outputting a sound or displaying a received message. For example, when a message message “gather in Shinjuku” is sent from a person with the sender name “Sato”, as shown in FIG. 6, a message based on the received message “gather in Shinjuku” data is displayed on the display unit 20. The message “Gather in Shinjuku” MSG1 is displayed, and in the upper row, the sender name “Sato” 100 based on the sender name “Sato” data and the same name “Sato” as the sender name “Sato” Group name “tennis circle” 200 based on the group name “tennis circle” data stored in the name table 71.TogaIs displayed.
[0046]
As a result, the owner of the receiving pager 1 is a friend of the company from the message message “gather in Shinjuku” MSG1, the sender name “Sato” 100, and the group name “tennis circle” 200 displayed on the display unit 20. It can be confirmed that Mr. Sato has received a message to gather in Shinjuku.
[0047]
The normal notification is continuously performed. However, a key operation for stopping the notification is detected in step S30, or a predetermined time has elapsed since time measurement was started in step S24 in step S36 (time up). Is confirmed, the process proceeds from step S30 to step S31, and from step S36 to step S37. In either case, the notification is stopped and the process is terminated.
[0048]
If received message data having the same content as the received message data is stored (step S26), the process proceeds to step S27. In these steps S27 and S28, the sender name data stored in the empty data bank of the RAM 7B is read, and the same sender sends both received messages determined to have the same contents with reference to the name column of the name table 71. A determination is made whether or not
[0049]
In step S28, when it is confirmed that the received message is from the same sender, the process proceeds to step S29, and re-reception processing for notifying that re-reception has occurred is executed. For example, in the past, a message message “Gather in Shibuya” was received from a person with the sender name “Yamada”, and the received message “Gather in Shibuya” data was stored corresponding to the name “Yamada” data. In this case, when a message message “Gather in Shibuya” is sent again from the same sender “Yamada” this time, the received message “Gather in Shibuya” data and the received message “Shibuya in Shibuya” Both “collected” data and the message message table 72 are referred to, and it is determined that the identification information corresponds to “a”. This is a relationship in which the message messages have the same content.
[0050]
Accordingly, in step S26, a determination result is obtained that there is received message “collected in Shibuya” data having the same content as the current received message “gathered in Shibuya” data. In subsequent step S27, a received message “with the same content” If you check the name field corresponding to the “Set in Shibuya” data, the sender name “Yamada” data is obtained, and the sender name “Yamada” data and the sender corresponding to the current received message “Gather in Shibuya” data Since it matches the name “Yamada” data (step S28), it is judged that a message message having the same content is sent again from the same sender “Yamada”.
[0051]
In such a case, the re-reception process in step S29 described above is executed, and it is assumed that a message with the same content has arrived from the same sender, and as shown in FIG. Message MSG2 is displayed, and the sender name “Yamada” 101 (based on the sender name “Yamada” data) indicating the person who sent the message again is displayed on the top of the message message. A note “recall” 300 (based on data stored in the ROM 7A in advance) and a group name “ski circle” 201 (group name “ski circle” to which the retransmitted person belongs are shown. "Based on data").
[0052]
As a result, the owner of the receiving pager 1 receives the message message “gather in Shibuya” MSG2, the sender name “Yamada” 101, the notice “recall”, and the group name “ski circle” displayed on the display unit 20. From 201, it can be confirmed that the message that Mr. Yamada of the ski circle gathered in Shibuya arrived again with the same content.
[0053]
This message of the same content and notification by the same sender are also continuously carried out. However, a key operation for stopping the notification is detected in step S30, or time measurement is started in step S24 in step S36. When a certain time elapses (time up) is confirmed, the process proceeds from step S30 to step S31, and from step S36 to step S37. In either case, the notification is stopped and the process is terminated.
[0054]
If it is confirmed in step S28 that the received message is not from the same sender, the process proceeds to step S33, and the sender who has transmitted a past received message having the same content transmits the current received message. A determination is made whether the sender is in the same group. Therefore, for example, as shown in FIG. 7, a message “Gather in Shibuya” has arrived in the past from the person “Yamada”, and the received message “Gather in Shibuya” corresponding to the name “Yamada” data. If the data has already been stored, this time, if the message message “Meeting in Shibuya” is sent from the person “Suzuki” who belongs to the same group as the sender “Yamada”, it has already been stored. Of the received message “gather in Shibuya” (sender name “Yamada”) and the currently received message “gather in Shibuya” data (sender name “Suzuki”) Also, it is determined that the identification information corresponds to “a”. This is a relationship in which the message messages have the same content.
[0055]
Therefore, in step S26, a determination result is obtained that there is a received message “gather in Shibuya” data having the same content as the current received message “gather in Shibuya” data, and in the subsequent step S27, a received message “ If you check the name field corresponding to the “Collected in Shibuya” data, the sender name “Yamada” data is obtained, and the sender name “Yamada” data and the sender corresponding to this received message “Gathering in Shibuya” data Since the data does not match the name “Suzuki” data (step S 28), the message message of the same content is sent again from the person with the sender name “Yamada”, followed by the person with the sender name “Suzuki”. Is determined to have been sent.
[0056]
In such a case, by checking the group name field in the above-described step S33, it is determined that the persons “Yamada” and “Suzuki” belong to the same group, and the reception process in the subsequent step S34 is performed. As shown in FIG. 8, the message message “Gather in Shibuya” MSG3 is displayed on the display unit 20, as shown in FIG. In the upper row, the message name “Yamada” 101 (based on the data of the sender name “Yamada”) indicating the person who sent the message message “gathered in Shibuya” MSG2 last time, and the message message with the same content are sent again. The sender name “Suzuki” 102 (based on the sender name “Suzuki” data) and the common group name “Ski” to which both the previous and current persons belong. Circle "201 (group name" ski Circle "is based on the data) is displayed.
[0057]
As a result, the owner of the receiving pager 1 receives the message message “Set in Shibuya” MSG3, the previous sender name “Yamada” 101, the current sender name “Suzuki” 102, and From the common group name “Ski Circle” 201, it can be confirmed that the message that the school friend Mr. Yamada and then Mr. Suzuki gathered in Shibuya arrived again with the same content.
[0058]
This message of the same content and notification in the same group are also continuously carried out. However, after the key operation for stopping the notification is detected in step S30, or time measurement is started in step S24 in step S36. When the passage of a certain time (time up) is confirmed, the process proceeds from step S30 to step S31, and from step S36 to step S37. In either case, the notification is stopped and the process is terminated.
[0059]
If it is determined in step S26 that a received message having the same content is not received from the same sender but received from the same group (step S28). , S33), the process proceeds to step S35, and the message message, the sender name, and the group name are displayed on the display unit 20 in the same manner as the normal notification shown in FIG. Is controlled to end.
[0060]
As described above, according to the present embodiment, when a message is received, the identity of the received message and a past received message is determined, and when there is the same content in the past, the same Since the broadcast was changed by looking at the group relationship with the sender with the message of the content, the relationship between the sender and the received message became clear from the difference in the broadcast, and the same content from multiple senders It is possible to easily inform whether or not the message is from the same group.
[0061]
Even if the sender of the received message is the same as the sender of the same message in the past or the notification is different depending on whether it is a common group, the relationship between the sender and the received message is notified. It becomes clear from the difference.
[0062]
In the name table 71 shown in FIG. 2, for the group name data, the sender belongs to one group. However, the sender may belong to a plurality of groups. In this case, the group name data In this column, a plurality of group name data is stored.
[0063]
Further, in step S7 of the transmission process shown in FIG. 4, the sender name is transmitted. However, any information can be used as long as it is possible to identify the transmission source in the same manner as the sender name data on the receiving side. Instead of the sender name data, the telephone number data registered in advance in the RAM 7B or the like may be transmitted. In this case, in the reception process (see FIG. 5) of the receiving pager 1, in step S27, the matching telephone from the name table 71 shown in FIG. 2 is used based on the received telephone number data instead of the sender name data. It is only necessary to retrieve the number and obtain group name data stored corresponding to the matched telephone number.
[0064]
Further, in step S7 of the transmission process shown in FIG. 4, the group name data stored in the name table 71 corresponding to the calling number selected in step S2 is sent together with the sender name or own telephone number. You may make it transmit. In this case, in the receiving process of the receiving pager 1 (see FIG. 5), the identity of the group can be determined directly from the received group name data in step S33, and the process is simplified. There is no need to look up the group name.
[0065]
Further, in the present embodiment, the case of receiving the standard message has been described. However, it is determined whether or not the received message having the same content is stored by receiving a message using normal character data or free words. It may be.
[0066]
In the reception process shown in FIG. 5, in the above-described embodiment, when there is no message message with the same content in the past and there is a new message message, there is a message message with the same content in the past and the sender is the same. If there is a message message with the same content in the past and the group to which the sender belongs is a common group, the display form is changed as shown in FIGS. Although the notification method is used, the notification sound may be distinguished by different sounds corresponding to each case instead of the change of the display form, or different notification sounds corresponding to the change of the display form. May be output.
[0067]
In the present embodiment, the received message is stored in association with the name data matching the sender name. However, a plurality of received messages may be stored in the order of arrival regardless of the name table.
[0068]
In the present embodiment, it is determined whether or not the senders who have transmitted the same message are the same caller and the same group. It is also possible to determine only whether or not they are in the same group without determining whether or not they are present (in this case, steps S27 to S29 are omitted in the flowchart of FIG. 5, and yes in step S26). If (YES), go to step S33).
[0069]
In the present embodiment, the group to which the sender of the message belongs is fixed. However, for example, a name table can be used to cope with a temporary group (for example, a group that goes to the sea together tomorrow). Instead of the group name field, a flag field may be provided so that people who are flagged by a predetermined key operation by the owner can be determined as the same group (another method is simply to enter the group name field). The group name may be rewritten by a predetermined key operation of the owner.
[0070]
In this embodiment, the case where the present invention is applied to the paging system has been described. However, the present invention may be applied to a network system that receives caller notification information from a database in the network. .
[0071]
  in this way,Since the sender of the received message is the same as the one that sent the same message in the past or the common group, the display and notification sound are different, so the relationship between the sender and the received message is It becomes clear from the difference in display and the like, and when a message having the same content is sent from a plurality of senders, it is possible to easily inform whether or not the message is from the same group.
[0072]
【The invention's effect】
  As explained aboveClaim 1 or 7According to the described invention,When there is information reception,The message included in the received informationAnd the past received messages are judged, and when there is the same content in the past, the group relationship with the sender having the same content message is seen and notified, so from the common group When it is clarified by notification that it is a received message, and a message having the same content is sent from a plurality of senders, it is possible to easily notify whether the message is from the same group.Information receiving apparatus or reception notification methodThere is an effect that can be obtained.Also, since the information specifying the sender and the group data are stored in association with each other, it is determined whether or not the received messages having the same content belong to a common group based on the information specifying the sender. There is an effect that an information receiving apparatus or a reception notification method that can be easily determined can be obtained.
[0073]
  According to the invention described in claim 2, in the invention described in claim 1, when the message addressed to itself is received normally, the message having the same content as the message received in the past is from the common group. Since the notification is different depending on the case, it is clear from the difference between the normal notification that the received message is from the common group, and when the same content message is sent from multiple senders , It is possible to easily inform whether the message is from the same group or notInformation receiverThere is an effect that can be obtained.
[0074]
  According to the third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the notification is made different depending on whether the sender of the received message is the same as the one having transmitted the same message in the past or the common group. Even so, when the relationship between the sender and the received message becomes clear from the difference in notification and multiple messages with the same content are sent, they are messages from the same group or the same transmission It is possible to easily tell if it is a message from a personInformation receiverThere is an effect that can be obtained.
[0075]
  According to the invention described in claim 4, in the invention described in claim 2 or 3, it is displayed according to whether the sender of the received message is the same as a message having the same content transmitted in the past or a common group Even if they are made different, it is possible to obtain an information receiving apparatus that can clarify the relationship between the sender and the received message from the difference in display.
[0076]
  According to the invention described in claim 5, in the invention described in claim 2 or 3, notification is made according to whether the sender of the received message is the same as a message having the same content in the past or a common group. Even if the sound is different, there is an effect that it is possible to obtain an information receiving apparatus that can clarify the relationship between the sender and the received message from the difference in the notification sound.
[0077]
  According to the sixth or eighth aspect of the invention, when a message is received, the group relationship of the sender is seen and notified, so that it is clear from the notification that the received message is from the common group. Thus, when a message is sent from a plurality of senders, an information receiving apparatus or a reception notification method capable of easily informing whether or not the message is from the same group can be obtained. In addition, since the information specifying the sender and the group data are stored in association with each other, it is easy to determine whether the received message belongs to a common group based on the information specifying the sender. It is possible to obtain an information receiving apparatus or a reception notification method that can be performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a message receiving apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing the contents of a name table according to the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of a message message table according to the present embodiment.
FIG. 4 is a flowchart illustrating transmission processing according to the present embodiment.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a reception process according to the present embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing a display example when a message is received according to the present embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing another display example when a message is received according to the present embodiment.
FIG. 8 is a diagram showing another display example when a message is received according to the present embodiment.
[Explanation of symbols]
1 CPU
2 Antenna
3 Receiver
4 Decoder part
5 ID-ROM
6 Key input section
7A ROM
7B RAM
8 Dialer buffer
9 DTMF signal generator
10, 13, 16 amplifier
11,14 Speaker
12 Sound signal generator
15 Flashing pattern signal generator
17 LED
18 Character generator
19 Display buffer
20 display

Claims (8)

自己宛てに送信された情報を受信する受信手段と、
送信者を特定する情報を、当該送信者が所属するグループデータと前記受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信された情報に含まれるメッセージ情報が前記記憶手段にすでに記憶されているメッセージ情報と同一内容であるか否かを判断する第1の判断手段と、
前記受信手段により受信された情報に含まれる当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出手段と、
前記第1の判断手段により同一内容であると判断され、且つ前記検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と、前記記憶手段に記憶されている前記同一内容のメッセージ情報に対応する送信者を特定する情報とから、前記同一内容のメッセージ情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知手段と
を備えたことを特徴とする情報受信装置。
A receiving means for receiving information transmitted to itself ;
Storage means for storing information identifying the sender in association with group data to which the sender belongs and message information included in the information received by the receiving means ;
A first determination means for message information, determines already whether the same contents as the message information stored in the storage means included in information received by the receiving means,
Detecting means for detecting information identifying a sender that has transmitted the information included in the information received by the receiving means;
When the first determination unit determines that the content is the same , and the detection unit detects information specifying the sender, the storage unit detects information specifying the sender detected by the detection unit, and the storage unit Whether the senders who transmitted the message information of the same content are associated with the common group data from the information specifying the sender corresponding to the message information of the same content stored in A second determination means to:
An information receiving apparatus comprising: an informing means for executing an informing process when it is judged by the second judging means to be associated with common group data .
前記報知手段は、さらに、前記受信手段により前記情報が受信された場合に報知処理を実行する手段と、
前記第2の判断手段により前記共通のグループデータに対応付けられていると判断された場合と前記受信手段により前記情報が受信された場合とで前記報知手段による報知処理を変更する変更手段と
さらに備えたことを特徴とする請求項1記載の情報受信装置。
The notification means further includes means for executing notification processing when the information is received by the reception means ;
By the second determining means, changing means for changing a notification process by the informing means in the case where the information is received by the case and the receiving means is determined it is associated with the common group data The
The information receiving apparatus according to claim 1, further comprising:
前記第1の判断手段により前記メッセージ情報が同一内容であると判断されると、そのメッセージ情報を送信した送信者が同一送信者であるか否かを判断する第3の判断手段と、
前記報知手段は、さらに、前記第3の判断手段により同一の送信者であると判断されると報知処理を実行する手段と、
前記第2の判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断された場合と、前記第3の判断手段により同一送信者であると判断された場合とで前記報知手段による報知処理を変更する変更手段と
さらに備えたことを特徴とする請求項1記載の情報受信装置。
Wherein the message information is determined to be the same content by the first determination means, and third determination means for senders who sent the message information to determine whether the same sender,
The notification means further executes a notification process when it is determined by the third determination means that they are the same sender ;
Notification processing by said informing means in the case it is determined that the same sender by the case where it is determined that is associated with the common group data, said third determining means by said second determination means The information receiving apparatus according to claim 1, further comprising changing means for changing the information.
前記報知手段は前記報知処理に表示処理を含み、前記変更手段は前記表示処理を変更することを特徴とする請求項2又は3に記載の情報受信装置。 The information receiving apparatus according to claim 2, wherein the notification unit includes a display process in the notification process, and the change unit changes the display process . 前記報知処理は報知音の出力処理を含み、前記変更手段は前記報知音の出力処理を変更することを特徴とする請求項2又は3に記載の情報受信装置。 4. The information receiving apparatus according to claim 2, wherein the notification process includes a notification sound output process, and the changing unit changes the notification sound output process . 自己宛てに送信された情報を受信する受信手段と、A receiving means for receiving information transmitted to itself;
送信者を特定する情報を当該送信者が所属するグループデータと対応付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information identifying the sender in association with group data to which the sender belongs;
前記受信手段により受信された情報に含まれる、当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出手段と、Detection means for detecting information included in the information received by the receiving means to identify a sender who has transmitted the information;
前記検出手段により送信者を特定する情報が検出されると、この検出手段によって検出された送信者を特定する情報と前記記憶手段に記憶されている送信者を特定する情報とにより、前記情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する判断手段と、When the information for specifying the sender is detected by the detecting means, the information is determined by the information for specifying the sender detected by the detecting means and the information for specifying the sender stored in the storage means. A judging means for judging whether or not the sending senders are associated with common group data;
前記判断手段により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると、報知処理を実行する報知手段とA notification means for executing a notification process when it is determined by the determination means to be associated with common group data;
を備えたことを特徴とする情報受信装置。An information receiving apparatus comprising:
自己宛てに送信された情報を受信する受信工程と、A receiving process for receiving information transmitted to the user;
前記受信工程により受信された情報に含まれるメッセージ情報が、送信者を特定する情報を当該送信者が所属するグループデータとすでに受信された情報に含まれるメッセージ情報とに対応付けて記憶したメモリに記憶されているメッセージ情報と同一内容であるか否かを判断する第1の判断工程と、The message information included in the information received by the receiving step is stored in a memory in which information specifying the sender is stored in association with the group data to which the sender belongs and the message information included in the already received information. A first determination step of determining whether or not the content is the same as the stored message information;
前記受信工程により受信された情報に含まれる、当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出工程と、A detection step for detecting information included in the information received by the reception step and identifying a sender that has transmitted the information;
前記第1の判断工程により同一内容であるという判断され、且つ前記検出工程により送信者を特定する情報が検出されると、この検出工程によって検出された送信者を特定する情報と前記メモリに記憶されている同一内容のメッセージ情報に対応する送信者を特定する情報とにより、その同一内容のメッセージ情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する第2の判断工程と、When it is determined that the contents are the same in the first determination step and information specifying the sender is detected by the detection step, information specifying the sender detected by the detection step is stored in the memory. And determining whether or not the senders who transmitted the message information having the same content are associated with the common group data based on the information specifying the sender corresponding to the message information having the same content. Judgment process of
前記第2の判断工程により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知工程とA notification step of executing notification processing when it is determined that the second determination step is associated with the common group data;
からなることを特徴とする受信報知方法。A reception notification method comprising:
自己宛てに送信された情報を受信する受信工程と、A receiving process for receiving information transmitted to the user;
前記受信工程により受信された情報に含まれる当該情報を送信した送信者を特定する情報を検出する検出工程と、A detection step of detecting information identifying a sender that has transmitted the information included in the information received by the reception step;
前記検出工程により送信者を特定する情報が検出されると、この検出工程によって検出された送信者を特定する情報と、予め送信者を特定する情報と当該送信者が所属するグループデータとが対応付けられて記憶されているメモリより、前記情報を送信した送信者同士が共通のグループデータに対応付けられているか否かを判断する判断工程と、When information identifying the sender is detected by the detection step, information identifying the sender detected by the detection step, information identifying the sender in advance, and group data to which the sender belongs A determination step of determining whether or not the senders who transmitted the information are associated with the common group data from the attached and stored memory;
前記判断工程により共通のグループデータに対応付けられていると判断されると報知処理を実行する報知工程とA notification step of executing notification processing when it is determined that the determination step is associated with common group data;
からなることを特徴とする受信報知方法。A reception notification method comprising:
JP10138996A 1996-04-23 1996-04-23 Information receiving apparatus and reception notification method Expired - Fee Related JP3765121B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138996A JP3765121B2 (en) 1996-04-23 1996-04-23 Information receiving apparatus and reception notification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138996A JP3765121B2 (en) 1996-04-23 1996-04-23 Information receiving apparatus and reception notification method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09289664A JPH09289664A (en) 1997-11-04
JP3765121B2 true JP3765121B2 (en) 2006-04-12

Family

ID=14299408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138996A Expired - Fee Related JP3765121B2 (en) 1996-04-23 1996-04-23 Information receiving apparatus and reception notification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765121B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09289664A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009308A (en) Selective calling receiver that transmits a message and that can identify the sender of this message
GB2314185A (en) Radio receiver
JP3765121B2 (en) Information receiving apparatus and reception notification method
JPH07162926A (en) Radio selective calling receiver with display function and control method for the same
JPH07226969A (en) Radio calling device
JP3750175B2 (en) Selective call receiver
JPH08265413A (en) Portable radio equipment
JP4244946B2 (en) Communication system using selective call receiver
JP2856442B2 (en) Selective calling method
KR0140497B1 (en) Method of indentifying specific telephone number with different alarms in a pager
KR100218595B1 (en) Pager having a reminder book function
JP2001155262A (en) Wireless receiver
JPH0625081Y2 (en) Paging receiver
JPH0965397A (en) Radio selective call receiver with message transmitter function
JP2944615B2 (en) Communication device
JP2833997B2 (en) Radio paging terminal
JPH07162929A (en) Selective calling receiver with display function and electronic equipment
JPH07226968A (en) Radio calling device
JPH07298331A (en) Reception device and data communication system
JPH11331900A (en) Mobile terminal with message storage display function
JPH07322327A (en) Receiver and information control method for the receiver
JPH09307937A (en) Radio calling equipment
JP2000078270A (en) Communication device
JPH0332123A (en) Information receiver
JPH08186854A (en) Receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees