JPH11331453A - Image formation system, device and method and recording medium - Google Patents

Image formation system, device and method and recording medium

Info

Publication number
JPH11331453A
JPH11331453A JP10136972A JP13697298A JPH11331453A JP H11331453 A JPH11331453 A JP H11331453A JP 10136972 A JP10136972 A JP 10136972A JP 13697298 A JP13697298 A JP 13697298A JP H11331453 A JPH11331453 A JP H11331453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
job
printing
image forming
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10136972A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3554191B2 (en
Inventor
Akio Ito
秋生 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13697298A priority Critical patent/JP3554191B2/en
Publication of JPH11331453A publication Critical patent/JPH11331453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3554191B2 publication Critical patent/JP3554191B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize output relating to image formation system, device and method and a recording medium for accelerating the output by connecting plural digital copying devices or the like. SOLUTION: Images are read in a reader part 101 and the read images are printed in printer parts 100, 103 and 106. The print job of the images read in the reader part 101 is specified and the operation conditions of the respective printer parts are recognized. Corresponding to the job specification and recognized result, the printer parts to be operated by the print job are selected and the print job is divided and optimally distributed to the printer parts 100, 103 and 106 corresponding to a selected result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像形成システム、
装置、方法、および記録媒体に関し、特に、複数のデジ
タル複写装置等を接続して出力の高速化を図った画像形
成システム、装置、方法、および記録媒体に関するもの
である。
The present invention relates to an image forming system,
The present invention relates to an apparatus, a method, and a recording medium, and more particularly, to an image forming system, an apparatus, a method, and a recording medium in which a plurality of digital copying apparatuses and the like are connected to increase the output speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写装置のデジタル化、高速化に
伴い、複数台のデジタル複写装置を連結して、1台のデ
ジタル複写装置のリーダー部で読み取った画像の画像デ
ータ、あるいはコンピュータからの画像データを、接続
された複数のプリンタ部に転送してプリントを行なうこ
とで、単位時間当たりのプリント枚数を増加させるプリ
ント・システムが提唱されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the digitization and speeding up of copying apparatuses, a plurality of digital copying apparatuses have been connected and image data of an image read by a reader unit of one digital copying apparatus, or image data from a computer. A print system has been proposed in which image data is transferred to a plurality of connected printer units to perform printing, thereby increasing the number of prints per unit time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成の連結プリント・システムでは、リーダー部で読
み取ったデータを接続された複数のプリンタ部へ転送
し、プリントすることにより、単位時間当たりの複写枚
数を多くすることを主たる目的としている。
However, in the above-described concatenated print system, the data read by the reader unit is transferred to a plurality of connected printer units and printed, so that the number of copies per unit time is increased. The main purpose is to increase

【0004】そのため、ある複写装置で読み取った原稿
の画像を別の複写装置へ送信し、複数台のプリンタ部が
原稿の画像を同時に出力する重連状態では、すべての複
写装置のプリンタ部の動作が拘束されることになる。し
たがって、必要な複写枚数、プリント・ジョブの優先度
等に応じて、画像データを柔軟にプリント出力すること
が困難になる。
[0004] Therefore, in an overlapping state in which an image of a document read by one copying apparatus is transmitted to another copying apparatus and a plurality of printer sections simultaneously output the image of the document, the operation of the printer sections of all copying apparatuses is performed. Will be bound. Therefore, it becomes difficult to flexibly print out image data in accordance with the required number of copies, the priority of the print job, and the like.

【0005】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
ので、上記の課題を解決した画像形成システム、装置、
方法、および記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an image forming system, an image forming apparatus, and an image forming apparatus which solve the above-mentioned problems.
It is an object to provide a method and a recording medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに請求項1の本発明システムは、画像を読み取る画像
読み取り手段と、当該読み取った画像をプリントする複
数のプリント手段とを備える画像形成システムであっ
て、前記読み取った画像のプリント・ジョブを指定する
指定手段と、前記複数のプリント手段の稼動状況を認識
する認識手段と、前記指定手段によるジョブ指定と前記
認識手段による認識結果に応じて前記プリント・ジョブ
で稼働させるプリント手段を前記複数のプリント手段か
ら選択し、当該選択結果に応じて前記プリント・ジョブ
を分割して前記複数のプリント手段に最適に分配するジ
ョブ分配手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming system comprising: an image reading unit for reading an image; and a plurality of printing units for printing the read image. A system for designating a print job of the read image; a recognizing unit for recognizing an operation status of the plurality of printing units; and a job specification by the specifying unit and a recognition result by the recognizing unit. Job distributing means for selecting a printing means to be operated by the print job from the plurality of printing means, and dividing the print job in accordance with the selection result and optimally distributing the divided jobs to the plurality of printing means. It is characterized by the following.

【0007】また、請求項2の本発明システムは、請求
項1において、前記ジョブ指定に応じて前記ジョブ分配
手段が前記稼働させるプリント手段の数を設定する設定
手段をさらに備えることもできる。
Further, the system of the present invention according to claim 2 can further comprise a setting means for setting the number of printing means to be operated by the job distribution means according to the job designation.

【0008】また、請求項3の本発明システムは、請求
項1または2において、前記ジョブ分配手段は、前記複
数のプリント手段それぞれのプリント能力と前記ジョブ
指定に応じて最適分配を行なうこともできる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the job distribution unit can perform an optimal distribution in accordance with a print capability of each of the plurality of printing units and the job designation. .

【0009】また、上記の課題を解決するために請求項
4の本発明装置は、画像を読み取る画像読み取り手段
と、当該読み取った画像をプリントするプリント手段と
を備え、別のプリント手段と接続される画像形成装置に
おいて、当該読み取った画像のプリント・ジョブを指定
する指定手段と、前記プリント手段と前記別のプリント
手段の稼動状況を認識する認識手段と、前記指定手段に
よるジョブ指定と前記認識手段による認識結果に応じて
前記プリント・ジョブで稼働させるプリント手段を前記
プリント手段と前記別のプリント手段から選択し、当該
選択結果に応じて前記プリント・ジョブを分割して前記
プリント手段と前記別のプリント手段に最適に分配する
ジョブ分配手段とを備えることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an apparatus for reading an image, comprising: an image reading unit for reading an image; and a printing unit for printing the read image, and connected to another printing unit. Means for designating a print job of the read image, a recognizing means for recognizing an operation status of the printing means and the another printing means, a job specification by the specifying means and the recognizing means. A print unit to be operated in the print job in accordance with the recognition result by the print unit and the another print unit, and dividing the print job in accordance with the selection result to divide the print job into the print unit and the another print unit. And a job distributing means for optimally distributing to the printing means.

【0010】また、請求項5の本発明装置は、請求項4
において、前記ジョブ指定に応じて前記ジョブ分配手段
が前記稼働させるプリント手段の数を設定する設定手段
をさらに備えることもできる。
The device according to the fifth aspect of the present invention provides the device according to the fourth aspect.
, A setting unit for setting the number of printing units to be operated by the job distribution unit according to the job specification may be further provided.

【0011】また、請求項6の本発明装置は、請求項4
または5において、前記ジョブ分配手段は、前記プリン
ト手段と前記別のプリント手段それぞれのプリント能力
と前記ジョブ指定に応じて最適分配を行なうこともでき
る。
[0011] The device according to claim 6 is the same as the device according to claim 4.
In the fifth or fifth aspect, the job distribution unit may perform an optimal distribution according to the print capabilities of the printing unit and the another printing unit and the job designation.

【0012】また、請求項7の本発明装置は、請求項4
ないし6のいずれかにおいて、前記認識手段は、前記別
のプリント手段にプリント状況を要求する手段と、前記
別のプリント手段からの前記プリント状況を入力する手
段を備えることもできる。
[0012] The device according to claim 7 of the present invention provides a device according to claim 4.
In any one of the first to sixth aspects, the recognizing unit may include a unit that requests a printing status from the another printing unit, and a unit that inputs the printing status from the another printing unit.

【0013】また、請求項8の本発明装置は、請求項4
ないし7のいずれかにおいて、前記ジョブ分配手段が分
配したジョブを前記別のプリント手段に送信する手段を
さらに備えることもできる。
[0013] The device of the present invention according to claim 8 is a device according to claim 4.
In any one of the first to seventh aspects, the apparatus may further include a unit that transmits the job distributed by the job distribution unit to the another printing unit.

【0014】また、請求項9の本発明装置は、請求項4
ないし8のいずれかにおいて、前記別のプリント手段を
複数接続する手段をさらに備えることもできる。
The device according to the ninth aspect of the present invention provides the device according to the fourth aspect.
In any one of the first to eighth aspects, a means for connecting a plurality of the different printing means may be further provided.

【0015】また、上記の課題を解決するために請求項
10の本発明装置は、請求項4ないし9のいずれかに記
載の画像形成装置に接続される前記別のプリント手段を
備える画像形成装置であって、前記プリント状況の要求
を受信する手段と、前記要求に応じて前記別のプリント
手段の稼動状況を送信する手段を備えることを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus including the another printing unit connected to the image forming apparatus according to any one of the fourth to ninth aspects. And a means for receiving the request for the printing status and a means for transmitting the operating status of the another printing device in response to the request.

【0016】また、上記の課題を解決するために請求項
11の本発明方法は、画像を読み取って、当該読み取っ
た画像を複数のプリント手段によりプリントする画像形
成方法であって、前記読み取った画像のプリント・ジョ
ブを指定する指定ステップと、前記複数のプリント手段
の稼動状況を認識する認識ステップと、前記指定ステッ
プにおけるジョブ指定と前記認識ステップにおける認識
結果に応じて前記プリント・ジョブで稼働させるプリン
ト手段を前記複数のプリント手段から選択し、当該選択
結果に応じて前記プリント・ジョブを分割して前記複数
のプリント手段に最適に分配するジョブ分配ステップと
を含むことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming method for reading an image and printing the read image by a plurality of printing means. A designating step for designating the print job of the plurality of printing means, a recognition step for recognizing the operation status of the plurality of printing means, and a print to be operated by the print job in accordance with the job designation in the designation step and the recognition result in the recognition step. A job distributing step of selecting a unit from the plurality of printing units, dividing the print job according to the selection result, and optimally distributing the divided print jobs to the plurality of printing units.

【0017】また、請求項12の本発明方法は、請求項
11において、前記ジョブ分配ステップにおいて前記稼
働させるプリント手段の数を前記ジョブ指定に応じて設
定する設定ステップをさらに含むこともできる。
The method according to the twelfth aspect of the present invention may further comprise, in the eleventh aspect, a setting step of setting the number of the printing units to be operated in the job distribution step according to the job designation.

【0018】また、請求項13の本発明方法は、請求項
11または12において、前記ジョブ分配ステップで
は、前記複数のプリント手段それぞれのプリント能力と
前記ジョブ指定に応じて最適分配を行なうこともでき
る。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the eleventh or twelfth aspect, in the job distributing step, an optimal distribution can be performed in accordance with a print capability of each of the plurality of printing means and the job designation. .

【0019】また、上記の課題を解決するために請求項
14の本発明記録媒体は、請求項11ないし13のいず
れかに記載の各ステップを含むことを特徴とする画像形
成方法のプログラムを記録した。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium for recording a program for an image forming method, comprising the steps of any one of the eleventh to thirteenth aspects. did.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0021】図1は本実施の形態によって構成した画像
形成システムの一例を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of an image forming system configured according to the present embodiment.

【0022】図に示したように3台の複写装置がビデオ
・インターフェース(図示せず)により接続されてい
る。一台の複写装置は、原稿画像を読み取るリーダー部
101、読み取った画像を印刷するプリンタ部100、
プリントした画像を仕分けするソータ部102の3つの
部分により、ステーションAとして形成される。同様に
ステーションBの複写装置はリーダー部104、プリン
タ部103、ソータ部105よりなり、ステーションC
の複写装置はリーダー部107、プリンタ部106、ソ
ータ部108からなる。
As shown in the figure, three copying apparatuses are connected by a video interface (not shown). One copying apparatus includes a reader unit 101 that reads a document image, a printer unit 100 that prints a read image,
A station A is formed by three parts of the sorter unit 102 for sorting printed images. Similarly, the copying apparatus at station B includes a reader unit 104, a printer unit 103, and a sorter unit 105, and
Has a reader unit 107, a printer unit 106, and a sorter unit 108.

【0023】各ステーションは上記ビデオ・インターフ
ェースを通じてコマンド、画像の送受信を行う。
Each station transmits and receives commands and images through the video interface.

【0024】また、本実施の形態において、各ステーシ
ョンのリーダー部、プリンタ部の読み取りスピード、プ
リント・スピードは同一である必要はない。しかし、リ
ーダー部、プリンタ部の構成はほぼ同じで、動作スピー
ドが異なるだけであり、以下にリーダー部の構成につい
て詳細に説明する。
In this embodiment, the reading speed and the printing speed of the reader unit and the printer unit of each station need not be the same. However, the configurations of the reader unit and the printer unit are almost the same, only the operation speed is different, and the configuration of the reader unit will be described in detail below.

【0025】図2は図1で示したリーダー部101およ
びプリンタ部100の構成を具体的に示したものであ
る。同図において、原稿台ガラス201には、原稿自動
送り装置242から給送された原稿が順次、所定位置に
載置されるようになっている。
FIG. 2 specifically shows the configuration of the reader unit 101 and the printer unit 100 shown in FIG. In the figure, the originals fed from the automatic original feeder 242 are sequentially placed on the original platen glass 201 at predetermined positions.

【0026】また、この原稿台ガラス201に載置され
た原稿は、たとえばハロゲン・ランプから構成される原
稿照明ランプ202により露光される。
The original placed on the original platen glass 201 is exposed by an original illumination lamp 202 composed of, for example, a halogen lamp.

【0027】走査ミラー203,204,205は光学
走査ユニット(図示せず)に収容され、往復動しなが
ら、原稿からの反射光をCCDユニット206に導く。
CCDユニット206は撮像素子に原稿からの反射光を
結像させる結像レンズ207、たとえばCCDイメージ
センサから構成される撮像素子208、撮像素子208
を駆動するCCDドライバ209等から構成されてい
る。撮像素子208からの画像信号出力はたとえば8ビ
ットのデジタル・データに変換された後、コントローラ
部239に入力され、各種画像処理が行われる。
The scanning mirrors 203, 204, and 205 are housed in an optical scanning unit (not shown), and guide the reflected light from the document to the CCD unit 206 while reciprocating.
A CCD unit 206 includes an imaging lens 207 that forms an image of reflected light from a document on the imaging device, for example, an imaging device 208 including a CCD image sensor, an imaging device 208.
And a CCD driver 209 for driving the CCD. The image signal output from the image sensor 208 is converted into, for example, 8-bit digital data, and then input to the controller unit 239, where various image processing is performed.

【0028】また、感光ドラム210は、前露光ランプ
212によって画像形成に備えて除電される。1次帯電
器213は、感光ドラム210を一様に帯電させる。露
光手段217はたとえば半導体レーザ等で構成されるレ
ーザ・ユニットで、画像処理や装置全体の制御を行うコ
ントローラ部239で処理された画像データに基づいて
感光ドラム210を露光し、静電潜像を形成する。現像
器218には、黒色の現像剤(トナー)が収容されてい
る。転写前帯電器219は、感光ドラム210上に現像
されたトナー像を用紙に転写する前に高圧を印加する。
The photosensitive drum 210 is discharged by the pre-exposure lamp 212 in preparation for image formation. The primary charger 213 charges the photosensitive drum 210 uniformly. The exposure unit 217 is a laser unit composed of, for example, a semiconductor laser or the like, and exposes the photosensitive drum 210 based on image data processed by a controller unit 239 that performs image processing and overall control of the apparatus, thereby forming an electrostatic latent image. Form. The developing device 218 contains a black developer (toner). The pre-transfer charger 219 applies a high voltage before transferring the toner image developed on the photosensitive drum 210 to a sheet.

【0029】給紙ユニット220,222,224は、
各給紙ローラ221,223,225を回転駆動して転
写用紙を装置内へ給送する。転写用紙はレジスト・ロー
ラ226の配設位置で一旦停止し、感光ドラム210に
形成された画像との書き出しタイミングがとられ再給送
される。転写帯電器227は、給送される転写用紙に感
光ドラム210上の現像されたトナー像を転写する。分
離帯電器228は、転写動作の終了した転写用紙を感光
ドラム210より分離する。転写されずに感光ドラム2
10上に残ったトナーはクリーナー211によって回収
される。
The paper feed units 220, 222, 224
The paper feed rollers 221, 223, and 225 are rotated to feed the transfer paper into the apparatus. The transfer sheet is temporarily stopped at the position where the registration roller 226 is disposed, and is re-fed at a timing of writing with the image formed on the photosensitive drum 210. The transfer charger 227 transfers the developed toner image on the photosensitive drum 210 to the fed transfer paper. The separation charger 228 separates the transfer paper, on which the transfer operation has been completed, from the photosensitive drum 210. The photosensitive drum 2 without being transferred
The toner remaining on 10 is collected by cleaner 211.

【0030】搬送ベルト229は転写プロセスの終了し
た転写用紙を定着器230に搬送し、これによりたとえ
ば熱定着を行う。フラッパ231により搬送パスを制御
し、定着プロセスの終了した転写用紙をステイプル・ソ
ータ232、または中間トレイ237の配置方向のいず
れかに搬送させる。ステイプル・ソータ232に排紙さ
れた用紙は各ビンに仕分けされ、コントローラ部239
からの指示によりステイプル部241がステイプルを行
う。
The conveying belt 229 conveys the transfer sheet after the transfer process to the fixing device 230, thereby performing, for example, thermal fixing. The conveyance path is controlled by the flapper 231, and the transfer sheet having undergone the fixing process is conveyed in either the staple sorter 232 or the intermediate tray 237 arrangement direction. The paper discharged to the staple sorter 232 is sorted into each bin, and
The stapling section 241 performs stapling in accordance with the instruction from.

【0031】また、ステイプル・ソータ232の代りに
製本装置(グルー・バインダ)245が装着されている
場合はコントローラ部239からの指示によりバインダ
部243で予め糊の付いた背表紙と紙束を糊付けし、製
本後の紙束をスタッカ244に貯える。また、給紙ロー
ラ233〜236は、一度定着プロセスの終了した転写
用紙を中間トレイ237に反転(多重コピー)または非
反転(両面コピー)して給送する。再給送ローラ238
は、中間トレイ237に載置された転写用紙を再度、レ
ジスト・ローラ226の配設位置まで搬送する。
When a bookbinding device (glue binder) 245 is mounted instead of the staple sorter 232, the spine and the paper bundle with glue are glued by the binder 243 in accordance with an instruction from the controller 239. Then, the bundle of sheets after bookbinding is stored in the stacker 244. The paper feed rollers 233 to 236 feed the transfer paper, for which the fixing process has been completed, once to the intermediate tray 237 by inversion (multiple copy) or non-inversion (double-sided copy). Re-feed roller 238
Transfers the transfer sheet placed on the intermediate tray 237 to the position where the registration roller 226 is disposed again.

【0032】コントローラ部239は後述するCPU、
またはマイクロ・コンピュータ、画像処理部等を備えて
おり、操作パネル240からの指示にしたがって、前述
の画像形成動作を行う。
The controller unit 239 includes a CPU described later,
Alternatively, a microcomputer, an image processing unit, and the like are provided, and the above-described image forming operation is performed according to an instruction from the operation panel 240.

【0033】図3は本発明の画像形成装置におけるコン
トローラ部239のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of the controller 239 in the image forming apparatus of the present invention.

【0034】CPU301は画像処理装置全体の制御を
行い、装置本体の制御手順(制御プログラム)を記憶し
た読み取り専用メモリ303(ROM)からプログラム
を順次読み取り、実行する。CPU301のアドレス・
バスおよびデータ・バスは302のバス・ドライバ、ア
ドレス・デコーダを経て各負荷に接続されている。ま
た、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)304は主
記憶装置であり、入力データの記憶や作業用記憶領域等
として用いられる。
The CPU 301 controls the entire image processing apparatus, sequentially reads and executes programs from a read-only memory 303 (ROM) that stores control procedures (control programs) for the apparatus main body. Address of CPU 301
The bus and data bus are connected to each load via a bus driver 302 and an address decoder. A random access memory (RAM) 304 is a main storage device, and is used as storage for input data, a work storage area, and the like.

【0035】なお、ROM303から読み出される本発
明の制御プログラムは、ネットワークから供給しても、
ネットワークを介して他の装置等と通信することでロー
ドするようにしても構わないし、NVRAM等の不揮発
性メモリ素子からRAM、ハード・ディスク、その他の
読み書き自在な記憶媒体にロードしても良い。さらに、
コンピュータのディスク記憶装置等に着脱自在で持ち運
びが可能な記録媒体、たとえばフロッピィ・ディスクに
記憶させておいてロードすることもできる。
The control program of the present invention read from the ROM 303 can be supplied from a network.
The data may be loaded by communicating with another device or the like via a network, or may be loaded from a nonvolatile memory element such as NVRAM to a RAM, a hard disk, or another readable / writable storage medium. further,
It is also possible to store the data in a detachable and portable recording medium such as a floppy disk in a disk storage device of a computer or the like and load it.

【0036】I/Oインターフェース305は、ユーザ
がキー入力を行い、装置の状態等を液晶、LEDを用い
て表示する操作パネル240や、給紙系、搬送系、光学
系の駆動を行うモーター類307、クラッチ類308、
ソレノイド類309、また、搬送される用紙を検知する
ための紙検知センサ類310等の装置の各負荷に接続さ
れる。現像器218には現像器内のトナー残量を検知す
るトナー残検センサ311が配置されており、センサ3
11の出力信号がI/Oポート305に入力される。高
圧ユニット315は高圧制御を行うもので、CPU30
1の指示にしたがって、前述の1次帯電器213、現像
器218、転写前帯電器219、転写帯電器227、分
離帯電器228へ高圧を出力する。
An I / O interface 305 is provided with an operation panel 240 for inputting a key by a user and displaying the state of the apparatus using liquid crystal and LEDs, and motors for driving a paper feeding system, a conveying system, and an optical system. 307, clutches 308,
The solenoids 309 are connected to loads of devices such as paper detection sensors 310 for detecting the paper being conveyed. The developing device 218 is provided with a toner remaining detection sensor 311 for detecting the remaining amount of toner in the developing device.
Eleven output signals are input to the I / O port 305. The high-pressure unit 315 performs high-pressure control.
According to the instruction 1, the high voltage is output to the primary charger 213, the developing unit 218, the pre-transfer charger 219, the transfer charger 227, and the separation charger 228.

【0037】画像処理部306は、リーダー画像処理部
340とプリンタ画像処理部345から構成される。C
CDユニット206から出力された画像信号が入力さ
れ、後述する画像処理を行い、画像データにしたがって
レーザ・ユニット217の制御信号を出力する。レーザ
・ユニット217から出力されるレーザ光は感光ドラム
210を照射し、露光するとともに非画像領域において
ビーム検知センサ(受光センサ)313によって発光状
態が検知され、センサ313の出力信号がI/Oポート
305に入力される。
The image processing unit 306 includes a reader image processing unit 340 and a printer image processing unit 345. C
An image signal output from the CD unit 206 is input, performs image processing described later, and outputs a control signal of the laser unit 217 according to the image data. The laser beam output from the laser unit 217 irradiates and exposes the photosensitive drum 210, and at the same time, the light emitting state is detected by a beam detecting sensor (light receiving sensor) 313 in a non-image area, and the output signal of the sensor 313 is output to an I / O port. 305 is input.

【0038】以上、ステーションAを例に挙げて説明を
行ったが、他のステーションも構成は同じであるため説
明を省略する。
The station A has been described above as an example, but the other stations have the same configuration, and the description is omitted.

【0039】図4は本発明の画像形成装置におけるコン
トローラ部239内の画像処理部306の構成を詳細に
示したブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing in detail the configuration of the image processing section 306 in the controller section 239 in the image forming apparatus of the present invention.

【0040】CCD208により電気信号に変換された
アナログ画像信号は、リーダー画像処理部340におい
てA/Dコンバータ400によってデジタル・データに
変換される。次に、シェーディング補正回路401によ
って画素間のばらつきの補正を行った後、変倍回路40
2において、縮小コピー時はデータの間引き処理を行
い、拡大コピー時はデータの補間を行う。次に、エッジ
強調回路403において、たとえば5×5のウインドウ
で2次微分を行い、画像のエッジを強調する。
The analog image signal converted into the electric signal by the CCD 208 is converted into digital data by the A / D converter 400 in the reader image processing unit 340. Next, after the variation between pixels is corrected by the shading correction circuit 401, the magnification change circuit 40
In 2, the data is thinned out at the time of reduced copy, and the data is interpolated at the time of enlarged copy. Next, in the edge enhancement circuit 403, second differentiation is performed in, for example, a 5 × 5 window to enhance the edges of the image.

【0041】次に、出力された画像データはメモリ・コ
ントローラ406を介して画像メモリ407に格納され
る。画像メモリ407はDRAM、ハード・ディスク等
のメモリから構成されており、複数ページの画像を格納
することができる。また、メモリ・コントローラ406
は画像メモリ407を制御し、CCD208からの画像
データを受け取り、画像メモリ407に格納するととも
に、画像メモリ407から画像を読み出し、ビデオ・イ
ンターフェース・コントローラ408へ画像を転送した
り、プリンタ部への画像転送を行なったりする。この際
に、画像メモリ407の制御は高速アクセスすることに
より行ない、また、各インターフェース部にメモリが配
置されており、すべての外部からのアクセスが重なって
も待機時間がないように制御が行われる。
Next, the output image data is stored in the image memory 407 via the memory controller 406. The image memory 407 is configured by a memory such as a DRAM or a hard disk, and can store a plurality of pages of images. Also, the memory controller 406
Controls the image memory 407, receives image data from the CCD 208, stores the image data in the image memory 407, reads the image from the image memory 407, transfers the image to the video interface controller 408, and transmits the image to the printer unit. Transfer. At this time, control of the image memory 407 is performed by high-speed access, and a memory is arranged in each interface unit, so that there is no standby time even if all external accesses overlap. .

【0042】このようにして、画像メモリ407にいっ
たん格納された画像データは、ビデオ・インターフェー
ス・コントローラ408を介してビデオ・インターフェ
ース410へと出力される。ビデオ・インターフェース
410は、本装置を他の装置のプリンタ部と接続する。
As described above, the image data once stored in the image memory 407 is output to the video interface 410 via the video interface controller 408. A video interface 410 connects the present device to a printer unit of another device.

【0043】また、メモリ・コントローラ406の出力
はプリンタ画像処理部345の輝度濃度変換部404に
入力される。この画像データは輝度データとされている
ので、プリンタ405に出力するための濃度データに変
換するために輝度濃度変換部404のγ変換回路(図示
せず)でテーブル・サーチによりデータ変換を行う。濃
度データに変換された画像データは、レーザの発光強度
の信号に変換するためPWM回路(図示せず)に入力さ
れ、画像の濃度にしたがったパルス幅の信号をプリンタ
405のレーザ・ユニット217に対して出力する。
The output of the memory controller 406 is input to the brightness / density converter 404 of the printer image processor 345. Since this image data is luminance data, a γ conversion circuit (not shown) of the luminance / density conversion unit 404 performs data conversion by table search in order to convert the image data into density data to be output to the printer 405. The image data converted to the density data is input to a PWM circuit (not shown) in order to convert the image data into a signal of a laser emission intensity, and a signal of a pulse width according to the image density is sent to the laser unit 217 of the printer 405. Output to

【0044】このような構成の画像形成システムにおけ
るプリント・シーケンスについて、以下にフロー・チャ
ートを参照して説明する。
The print sequence in the image forming system having such a configuration will be described below with reference to a flow chart.

【0045】ここで、本実施の形態では3台の複写装置
がインターフェースを介して接続されているものとす
る。すなわち、1台のリーダー部に対して、3台のプリ
ンタ部が共有されている。以下のフロー・チャートは、
実行される複写ジョブのジョブの実行レベルと、画像の
転送の決定方法について示したものである。ジョブのレ
ベルはレベル1が一番低く、数値が高くなるほど高くな
る。したがって、本実施の形態ではレベル3が最も高い
ことを示す。
In this embodiment, it is assumed that three copying apparatuses are connected via an interface. That is, three printer units are shared by one reader unit. The following flow chart is
This figure shows a job execution level of a copy job to be executed and a method of determining image transfer. The job level is lowest at level 1 and increases as the numerical value increases. Therefore, in this embodiment, level 3 is the highest.

【0046】図5はリーダー部のシーケンスを示すステ
ップS51〜S59からなるフロー・チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing steps S51 to S59 showing the sequence of the reader section.

【0047】操作部(図示せず)により、ユーザがコピ
ー・モード、コピー枚数をセットし、スタート・キーを
押すと、リーダー部は原稿を読み込み始める(S5
1)。次に、読み込まれた原稿枚数と、操作部にセット
されたプリント数からプリント総数を算出し、算出結果
に応じて以下のようにレベル分けを行なう(S52)。
When the user sets the copy mode and the number of copies using the operation unit (not shown) and presses the start key, the reader unit starts reading the original (S5).
1). Next, the total number of prints is calculated from the number of read originals and the number of prints set in the operation unit, and the levels are classified according to the calculation results as follows (S52).

【0048】 プリント総数が1001枚以上2000枚以下…レベル3 プリント総数が101枚以上1000枚以下……レベル2 プリント総数が100枚以下………………………レベル1 次に、操作部においてユーザが任意にレベル設定できる
ようになっており、ステップS52でレベル分けしたレ
ベルをユーザのレベル設定に応じて変更する(S5
3)。
The total number of prints is 1001 or more and 2,000 or less. Level 3 The total number of prints is 101 or more and 1000 or less. Level 2 The total number of prints is 100 or less. The user can arbitrarily set the level in step S52, and the level divided in step S52 is changed according to the user's level setting (S5).
3).

【0049】すなわち、操作部において「オート」、
「高く」、「低く」の3モードを選択することができ、
「オート」はステップS52で決定されているレベルに
したがう自動モードを、「高く」はステップS52で決
定されているレベルより1つ高いレベルに変更するモー
ドを、「低く」はステップS52で決定されているレベ
ルより1つ低いレベルに変更するモードを示す。もし、
今、ステップS52でレベル2と判定され、ステップS
53においてたとえば「高く」のモードが選択入力され
ると、レベル3に変更されて出力する。
That is, "auto" is selected on the operation unit.
You can choose from three modes, "high" and "low".
“Auto” is an automatic mode in accordance with the level determined in step S52, “high” is a mode in which the level is changed to one level higher than the level determined in step S52, and “low” is a mode determined in step S52. A mode for changing to a level one level lower than the current level is shown. if,
Now, in step S52, it is determined that level 2
For example, when the mode of “high” is selected and input in 53, the mode is changed to level 3 and output.

【0050】ただし、レベル3が一番高いためステップ
S52においてすでにレベル3と判定されている場合に
「高く」のモードが選択入力されても変化しない。ま
た、レベル1が一番低いためステップS52においてす
でにレベル1と判定されている場合に「低く」のモード
が選択入力されても変化しない。
However, since the level 3 is the highest, if the mode is already determined to be level 3 in step S52, no change occurs even if the mode of "high" is selected and inputted. In addition, since the level 1 is the lowest, if the mode is already determined to be the level 1 in step S52, the mode does not change even if the mode of “low” is selected and input.

【0051】次にステップS54では、「全台数稼働モ
ードによる設定変更」を行なう。この「全台数稼働モー
ド」は、1つのジョブに対して全台数を稼働させるか否
かを操作部により設定できるモードである。すなわち、
1つのプリント・ジョブに対して全台数を稼働させると
きには、後から1枚だけのプリント・ジョブが入力され
ても、実行中のプリント・ジョブが終了するまで待たな
くてはならない。ステップS54の処理は、このような
待機状態を避けるための「全台数稼働モード」が設定さ
れているか否かによって、ステップS53までに判別さ
れているジョブのレベルを変更する処理である。
Next, in step S54, "setting change by all-units operation mode" is performed. The “all units operation mode” is a mode in which whether or not all units are operated for one job can be set by the operation unit. That is,
When operating all the units for one print job, even if only one print job is input later, it is necessary to wait until the print job being executed is completed. The process of step S54 is a process of changing the job level determined up to step S53 depending on whether or not the “all-units operation mode” for avoiding such a standby state is set.

【0052】すなわち、「全台数稼働モード」が設定さ
れている場合には、ステップS53までに決定されてい
るジョブのレベルを変更しない。しかし「全台数稼働モ
ード」が設定されてない場合には、レベル3の判定がさ
れていても、これをレベル2のジョブに変更する。これ
により、1つのジョブでプリンタ部の全台数を動作させ
ることがなくなる。しかし、レベル2、レベル1のジョ
ブが入力されてもジョブ・レベルを変更しない。
That is, when the “all-units operation mode” is set, the job level determined up to step S53 is not changed. However, when the “all-units operation mode” is not set, the job is changed to the job of level 2 even if the judgment of level 3 is made. This eliminates the need to operate the entire number of printer units in one job. However, the job level is not changed even if a job of level 2 or level 1 is input.

【0053】次に、ステップS55において、接続され
たプリンタ部100,103,106の情報を入手して
稼働状況を把握する。そして、判定されているレベル数
分だけの、使用可能なプリンタ部を確保できるまで待
つ。すなわち、レベル1のときには使用可能なプリンタ
部が1台確保できるまで、レベル3のときには3台のプ
リンタ部が使用可能になるまで待つ。このようにして、
使用可能なプリンタ部を決定する。
Next, in step S55, information on the connected printer units 100, 103, and 106 is obtained and the operation status is grasped. Then, it waits until a usable number of printer units for the number of determined levels can be secured. That is, at level 1, the process waits until one usable printer unit can be secured, and at level 3, the process waits until three printer units can be used. In this way,
Determine available printer units.

【0054】次に、プリント・ジョブと稼働状況からプ
リント・ジョブの割り振りを決定する(S56)。この
割り振りの詳細については後述する。
Next, the allocation of the print job is determined from the print job and the operation status (S56). Details of this allocation will be described later.

【0055】ステップS57では稼動させるプリンタ部
と通信し、決定されたプリント・ジョブのプリントする
ページ、プリント・モード等を送信する。続いてステッ
プS58で、本装置のプリンタ部の画像メモリから稼動
させる別の装置のプリンタ部の画像メモリへ画像を転送
する。
In step S57, communication is performed with the printer unit to be operated, and the page to be printed of the determined print job, the print mode, and the like are transmitted. Subsequently, in step S58, the image is transferred from the image memory of the printer unit of the present apparatus to the image memory of the printer unit of another apparatus to be operated.

【0056】次に、各プリンタ部における動作を図6の
フロー・チャートを参照して説明する。
Next, the operation of each printer unit will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0057】まず、ステップS61でリーダー部より稼
働状況の要求があったかを判断し、要求があった場合に
はステップS62でプリント状況を送信してステップS
63に進む。一方、ステップS61で要求がなければそ
のままステップS63に進み、リーダー部からプリント
・ジョブが送られてきたかを判断する。プリント・ジョ
ブが送られてきた場合にはステップS64でプリント・
ジョブを受信し、ステップS65で各プリンタ部が接続
された画像メモリ407に画像データを格納してステッ
プS55に進む。
First, in step S61, it is determined whether or not a request for the operating status has been made by the reader unit. If there has been a request, the printing status is transmitted in step S62, and the process proceeds to step S62.
Go to 63. On the other hand, if there is no request in step S61, the process directly proceeds to step S63, and it is determined whether a print job has been sent from the reader unit. If a print job has been sent, the print job is sent in step S64.
The job is received, and in step S65, the image data is stored in the image memory 407 to which each printer unit is connected, and the flow advances to step S55.

【0058】一方、ステップS63でプリント・ジョブ
が送られていなければそのままステップS66に進み、
プリント終了かを判断する。プリンタ部がプリント途中
であるときには、ステップS67でプリントを行い、ス
テップS68でプリント経過をリーダー部に送信する。
リーダー部は操作部にプリント状況を表示する。ステッ
プS66でプリント終了の場合は、ステップS61に戻
る。
On the other hand, if a print job has not been sent in step S63, the process directly proceeds to step S66,
Determine whether printing is complete. If the printer unit is in the middle of printing, printing is performed in step S67, and the print progress is transmitted to the reader unit in step S68.
The reader unit displays the print status on the operation unit. If printing is completed in step S66, the process returns to step S61.

【0059】このように、プリンタ部がプリント途中で
あっても次のプリント・ジョブの内容と画像データを受
信し、次のプリントに備えるようにしている。
As described above, even if the printer unit is in the middle of printing, the contents and image data of the next print job are received, and the printer unit prepares for the next print.

【0060】この一連の画像の読み込み、プリントにお
ける操作部の動作を図7のフロー・チャートを参照して
説明する。
The operation of the operation unit in reading and printing a series of images will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0061】ステップS70で操作部を表示すると、ス
テップS71で原稿の読み込み状況を入手し、リーダー
部からの原稿の読み込みに応じて原稿が何枚読み込まれ
たかを順次表示する。また続くステップS72では、図
5のステップS56が終了した時点で、複写ジョブのプ
リントの割り振りを表示する。割り振りを表示するとス
テップS73では、各プリンタ部のプリント状況を表示
するため、各プリンタ部からのプリント状況を入手し、
ステップS74で操作部に表示する。
When the operation section is displayed in step S70, the reading status of the document is obtained in step S71, and the number of documents read is sequentially displayed according to the reading of the document from the reader section. In the subsequent step S72, when the step S56 in FIG. 5 is completed, the allocation of the print of the copy job is displayed. When the allocation is displayed, in step S73, the print status from each printer unit is obtained in order to display the print status of each printer unit.
It is displayed on the operation unit in step S74.

【0062】次に、本発明の特徴である図5のステップ
S56のプリント・ジョブの割り振りについて、図8な
いし図9のフロー・チャートを参照して詳細に説明す
る。
Next, the allocation of the print job in step S56 in FIG. 5, which is a feature of the present invention, will be described in detail with reference to the flowcharts in FIGS.

【0063】まずステップS81において、判別されて
いるジョブ・レベルがレベル1であるか判別する。レベ
ル1である場合には、プリンタ部を1台使用してプリン
トを行う。このとき、原稿が読み込まれたリーダー部と
同一ステーションのプリンタ部を優先的に選択するよう
にする。そこでステップS82に進み、リーダー部が接
続されたプリンタ部が空いているかどうか判別する。空
いているときにはステップS87に進み、同一ステーシ
ョンのプリンタ部を使用する(接続されたプリンタ部を
選択する)ことに決定し、ステップS89に進む。
First, in step S81, it is determined whether the determined job level is level 1. If the level is 1, printing is performed using one printer unit. At this time, the printer unit in the same station as the reader unit from which the document has been read is preferentially selected. Then, the process proceeds to step S82, and it is determined whether the printer unit to which the reader unit is connected is empty. If it is free, the process proceeds to step S87, where it is determined that the printer unit of the same station is to be used (the connected printer unit is selected), and the process proceeds to step S89.

【0064】一方、ステップS82でリーダー部が接続
されたプリンタ部が空いていないとき(同一ステーショ
ンのプリンタ部がプリント中)はステップS83に進
み、他のステーションのプリンタ部が待機中(使用可
能)かプリント中(使用不可能)かの判別を行なう。使
用可能なプリンタ部があるときには、ステップS86で
使用可能なプリンタ部のうち最もスピードの遅いものを
選択してステップS89に進む。すなわち、複数あると
きには最もプリント・スピードの遅いもを選択するが、
同じスピードの場合にはプリント・ステーションA,
B,Cの順で選択し、また、使用可能なプリンタ部が1
台であるときにはそのプリンタ部を選択する。
On the other hand, if the printer unit to which the reader unit is connected is not empty at step S82 (the printer unit of the same station is printing), the process proceeds to step S83, and the printer units of other stations are on standby (usable). Or printing (unusable). If there is an available printer unit, the one with the slowest speed is selected from the available printer units in step S86, and the flow advances to step S89. In other words, when there is more than one, the one with the slowest print speed is selected,
For the same speed, print station A,
B and C are selected in this order.
If it is a stand, the printer unit is selected.

【0065】また、すべてのプリンタ部が稼働中で使用
可能なプリンタ部がないときには、ステップS84で各
プリンタ部のプリント残量時間を計算する。プリント残
量時間はプリント残り枚数と、各プリンタ部の単位時間
当たりのプリント枚数から計算できる。この計算結果か
ら、ステップS85ではプリントが最も早く終了するプ
リンタ部を選択してステップS89に進む。
If all the printer units are in operation and there is no usable printer unit, the remaining print time of each printer unit is calculated in step S84. The remaining print time can be calculated from the number of remaining prints and the number of prints per unit time of each printer unit. From this calculation result, in step S85, the printer unit that finishes printing the earliest is selected, and the flow advances to step S89.

【0066】このようにしてプリンタ部が選択される
と、選択されたプリンタ部に対してステップS89でプ
リント・ジョブの割り振りを行い、図9に示すステップ
S91の判定に進む。ステップS89の詳細については
後述する。
When the printer section is selected in this way, a print job is allocated to the selected printer section in step S89, and the flow advances to the determination in step S91 shown in FIG. Details of step S89 will be described later.

【0067】ステップS91では、判定されているジョ
ブ・レベルがレベル2であるか判別する。ステップS8
1においてレベル1であると判別されている場合にはス
テップS101を経て終了する。
In step S91, it is determined whether the determined job level is level 2. Step S8
If it is determined in step 1 that the level is level 1, the processing ends after step S101.

【0068】レベル2の場合には、プリンタ部を2台使
用してプリントを行う。そこでステップS93に進み、
各プリンタ部の動作状況からプリンタ部が2台使用可能
かどうか判別する。2台使用可能なときにはステップS
96に進み、使用可能な2台を選択してからステップS
99に進む。すなわち、使用可能な(待機中の)プリン
タ部が2台以上検出されると、原稿が読込まれたステー
ションと同一のプリンタ部が使用できるときにはそのプ
リンタ部を選択し、もう1台のプリンタ部はプリント・
ステーションA,B,Cの順序で使用可能なものを選択
する。同一ステーションのプリンタ部がプリント中であ
るときには、その他の2台のプリンタ部を使用する。
In the case of level 2, printing is performed using two printer units. Therefore, the process proceeds to step S93,
It is determined whether two printer units can be used based on the operation status of each printer unit. Step S when two units are available
Go to 96, select two usable units, and then go to step S
Go to 99. That is, when two or more available printer units (standby) are detected, if the same printer unit as the station from which the document is read can be used, that printer unit is selected, and the other printer unit is selected. Print·
Stations that can be used are selected in the order of stations A, B, and C. When the printer unit of the same station is printing, the other two printer units are used.

【0069】また、ステップS93で使用可能な(待機
中の)プリンタ部が2台確保できないときには、ステッ
プS84で各プリンタ部のプリント残量時間を計算す
る。プリント残量時間はプリント残り枚数と、各プリン
タ部の単位時間当たりのプリント枚数から計算できる。
この計算結果から、ステップS95ではプリントが早く
終了する2台のプリンタ部を選択してステップS99に
進む。
If two usable (standby) printer units cannot be secured in step S93, the remaining print time of each printer unit is calculated in step S84. The remaining print time can be calculated from the number of remaining prints and the number of prints per unit time of each printer unit.
From the calculation result, in step S95, two printer units for which printing ends early are selected, and the flow advances to step S99.

【0070】このようにしてプリンタ部が選択される
と、選択されたプリンタ部に対してステップS99でプ
リント・ジョブの割り振りを行い、ステップS101の
判定に進む。ステップS99の詳細については後述す
る。
When the printer unit is selected in this manner, a print job is allocated to the selected printer unit in step S99, and the flow advances to step S101. Details of step S99 will be described later.

【0071】上記と同様に、ステップS91では判定さ
れているジョブ・レベルがレベル3であるか判別し、レ
ベル3であればステップS103〜S105、およびS
109を実行することでプリンタ部3台を選択し、待機
中のプリンタ部、稼働中のプリンタ部等に応じてプリン
ト・ジョブの割り振りを行う。上記ステップにおいてス
テップS103は3台のプリンタ部が待機中であるかど
うかの判別であり、3台とも待機中であるときにステッ
プS106では待機中の3台を選択する。プリント途中
のプリンタ部がある場合にはステップS104でプリン
ト残量時間を計算し、ステップS105でプリント途中
のものを含め3台を選択する。
Similarly to the above, in step S91, it is determined whether the determined job level is level 3, and if it is level 3, steps S103 to S105 and S
By executing step 109, three printer units are selected, and a print job is allocated according to the standby printer unit, the operating printer unit, and the like. In the above steps, step S103 is for determining whether or not the three printer units are on standby. When all three printer units are on standby, in step S106, the three on standby units are selected. If there is a printer section in the middle of printing, the remaining print time is calculated in step S104, and three printers including the one in the middle of printing are selected in step S105.

【0072】以下、ステップS89、S99、S109
のプリント・ジョブの割り振りについて、一例を挙げて
詳細に説明する。
The following steps S89, S99, S109
Will be described in detail with reference to an example.

【0073】ここでは理解を容易にするため、6ページ
原稿を6部ソートして出力するときに、プリント・スピ
ードが等しい3台のプリンタ部A,B,Cを使用し、各
プリンタ部が6ページを個別にソートして出力する場合
(個別モード)を図10に示した。プリンタ部A,B,
Cは、それぞれステーションA,B,Cのプリンタ部1
00,103,106を表す。また、当該プリンタ部
A,B,Cが出力するページを分担する場合(グループ
・モード)を図11に示した。
Here, for the sake of easy understanding, when sorting six pages of originals and outputting six copies, three printer units A, B, and C having the same print speed are used, and each printer unit uses 6 printers. FIG. 10 shows a case where pages are sorted and output individually (individual mode). Printer units A, B,
C is a printer unit 1 of stations A, B, and C, respectively.
00, 103 and 106. FIG. 11 shows a case where the pages output by the printer units A, B, and C are shared (group mode).

【0074】図10では、プリンタ部A,B,Cとも2
部づつをプリントするものとする。各プリンタ部は、時
間tにしたがって1ページから6ページまでをプリント
し、引続き1ページから6ページまでをプリントする。
In FIG. 10, the printer units A, B, and C are
Each copy shall be printed. Each printer unit prints from page 1 to page 6 according to time t, and subsequently prints from page 1 to page 6.

【0075】また図11では、このとき、プリンタ部A
は1ページを6部プリントしてから2ページを6部プリ
ントする。同時に、プリンタ部Bは3ページを6部プリ
ントしてから4ページを6部プリントする。また同時
に、プリンタ部Cは5ページを6部プリントしてから6
ページを6部プリントする。
In FIG. 11, at this time, the printer unit A
Prints six copies of one page and then prints six copies of two pages. At the same time, the printer unit B prints six copies of three pages and then prints six copies of four pages. At the same time, the printer unit C prints 6 copies of 5 pages and then prints 6 copies.
Print 6 copies of the page.

【0076】次に、3台のプリンタ部A,B,Cのプリ
ント・スピードが異なる場合を図12,図13を参照し
て説明する。図12は個別モードの場合、図13はグル
ープ・モードの場合を表す。
Next, a case where the printing speeds of the three printer units A, B, and C are different will be described with reference to FIGS. FIG. 12 shows the case of the individual mode, and FIG. 13 shows the case of the group mode.

【0077】このとき、プリンタ部Aが毎分60枚のプ
リント・スピード、プリンタ部Bが毎分40枚、プリン
タ部Cが毎分20枚のプリント・スピードであるとする
と、6ページの原稿を6部ソート出力するときには、プ
リント・スピード、すなわちプリント能力に応じて割り
振り量が異なり、個別モードではプリンタ部Aが3部
を、プリンタ部Bが2部を、プリンタ部Cが1部をプリ
ント出力する。
At this time, assuming that the printer unit A has a print speed of 60 sheets per minute, the printer unit B has a print speed of 40 sheets per minute, and the printer unit C has a print speed of 20 sheets per minute, a document of 6 pages is printed. When 6 copies are sorted and output, the allocation amount differs according to the print speed, that is, the printing capacity. In the individual mode, the printer A prints out 3 copies, the printer B prints 2 copies, and the printer C prints 1 copy. I do.

【0078】またグループ・モードでは、プリンタ部A
が1ページから3ページまでの3ページ分を、プリンタ
部Bが4ページと5ページの2ページ分を、プリンタ部
Cが6ページの1ページ分のプリント出力を行う。
In the group mode, the printer unit A
Prints three pages from page 1 to page three, the printer unit B prints two pages of four and five pages, and the printer unit C prints one page of six pages.

【0079】プリンタ部A,B,Cへの上記のプリント
・ジョブの振り分け枚数は、以下の式で示すことができ
る。すなわち、プリンタ部A,B,Cのプリント可能枚
数(プリント・スピード)がそれぞれ毎分X枚、Y枚、
Z枚であり、プリント・ジョブのプリント部数あるいは
ページ数をNとするとき、プリンタ部A,B,Cへの振
り分け枚数nA,nB,nCは、数1式の通りとなる。
The number of print jobs distributed to the printer units A, B, and C can be represented by the following equation. That is, the number of printable sheets (print speed) of the printer units A, B, and C is X, Y,
Assuming that there are Z sheets and the number of print copies or pages of the print job is N, the numbers nA, nB and nC to be distributed to the printer units A, B and C are as shown in Equation 1.

【0080】[0080]

【数1】nA=X/(X+Y+Z)×N nB=Y/(X+Y+Z)×N nC=Z/(X+Y+Z)×N したがって、X=60、Y=40、Z=20で、200
0部(N=2000)のプリント・ジョブでは、
NA = X / (X + Y + Z) × N nB = Y / (X + Y + Z) × N nC = Z / (X + Y + Z) × N Therefore, X = 60, Y = 40, Z = 20, and 200
For zero (N = 2000) print jobs,

【0081】[0081]

【数2】nA=60/120×2000=1000 nB=40/120×2000=666.666 nC=20/120×2000=333.333 となる。ソート出力のときのプリント優先順序はプリン
タ部A、プリンタ部B、プリンタ部Cであるため、プリ
ンタ部Bの小数点以下を繰り上げ、Cの小数点以下を切
り捨てる。
NA = 60/120 × 2000 = 1000 nB = 40/120 × 2000 = 666.666 nC = 20/120 × 2000 = 333.333 Since the print priority order in the sort output is the printer section A, the printer section B, and the printer section C, the decimal places of the printer section B are moved up, and the decimal places of C are discarded.

【0082】したがって、nA=1000、nB=66
7、nC=333部をそれぞれプリント出力するように
割り振る。
Therefore, nA = 1000 and nB = 66
7. Allocate to print out nC = 333 copies.

【0083】また、同様に、X=60、Y=40、Z=
20で、100ページ(N=100)の原稿を20部づ
つプリントするプリント・ジョブでは、
Similarly, X = 60, Y = 40, Z =
In a print job for printing 20 copies of an original of 100 pages (N = 100) at 20,

【0084】[0084]

【数3】nA=60/120×100=50 nB=40/120×100=33.333 nC=20/120×100=16.666 となる。グループ・モードで出力するときのプリント優
先順序はプリンタ部C、プリンタ部B、プリンタ部Aで
あるため、ここではプリンタ部Bの小数点以下を切り捨
てて、Cの小数点以下を繰り上げる。
NA = 60/120 × 100 = 50 nB = 40/120 × 100 = 33.333 nC = 20/120 × 100 = 16.666 Since the print priority order when outputting in the group mode is the printer section C, the printer section B, and the printer section A, the decimal places of the printer section B are rounded down and the decimal places of C are rounded up.

【0085】したがって、nA=50、nB=33、n
C=17部となるように割り振る。この結果、プリンタ
部Aが1ページから50ページまで、プリンタ部Bが5
1ページから83ページまで、プリンタ部Cが84ペー
ジから100ページまでをそれぞれ20部づつプリント
することになる。
Therefore, nA = 50, nB = 33, n
Allocate so that C = 17 parts. As a result, the printer unit A has pages 1 to 50, and the printer unit B has 5 pages.
The printer unit C prints 20 copies of each of pages 1 to 83 and the printer unit C from pages 84 to 100.

【0086】なお、プリント・ジョブを分配するプリン
タ部が2台のときには、使用しないプリンタ部に応じて
X、YまたはZを0にすればよい。また、1台しか稼働
させないときには、稼働させるその1台でプリント・ジ
ョブを全て実行するのは当然である。
When the number of printers for distributing print jobs is two, X, Y or Z may be set to 0 according to the printers not used. When only one device is operated, it is natural that all the print jobs are executed by the one device operated.

【0087】次に、プリント途中のプリンタ部がある場
合について図14を参照して説明する。
Next, a case where there is a printer section in the middle of printing will be described with reference to FIG.

【0088】図14中時間t0において、プリンタ部A
が待機中(プリント可能)にプリント・ジョブがスター
トする。t0においてプリンタ部Bはプリント実行中
で、実行中の別のプリント・ジョブがt0からt1分後
に終了予定であり、プリンタ部Cもt0においてプリン
ト実行中で、実行中の別のプリント・ジョブがt0から
(t1+t2)分後に終了予定となっている状態を示し
ている。
At time t0 in FIG.
Starts a print job while is waiting (printable). At t0, the printer unit B is executing printing, another print job being executed is scheduled to end after t1 minutes from t0, and the printer unit C is also executing printing at t0, and another printing job being executed is This shows a state in which it is scheduled to end after (t1 + t2) minutes from t0.

【0089】図14の状態のときに、Pページの原稿を
Q部ソート出力する場合のプリント・ジョブの割り振り
について説明する。
A description will now be given of the allocation of print jobs in the case of FIG. 14 in which a P-page document is sorted and output in Q-parts.

【0090】プリンタ部Aはt0からt1分の間にX*
t1部のプリントを行う。続くt2分の間に、プリンタ
部AはX*t2部のプリントを行い、この間にプリンタ
部BはY*t2部のプリントを行う。その後t0から
(t1+t2)分経過した後は、3台のプリンタ部を使
用してプリントを行う。このときの割り振りに関しては
上記で述べたものと同様に計算する。
The printer unit A receives X * from the time t0 to the time t1.
Printing of the t1 copy is performed. During the following time t2, the printer unit A prints X * t2 copies, and during this time, the printer unit B prints Y * t2 copies. Thereafter, after elapse of (t1 + t2) minutes from t0, printing is performed using three printer units. The allocation at this time is calculated in the same manner as described above.

【0091】原稿をPページ、Q部出力するので、プリ
ント・ジョブ・スタートから(t1+t2)分経過する
までの各プリンタ部へのジョブの配分枚数nA、nB、
nCは数4式のようになる。
Since the original is output as P pages and Q copies, the number of jobs to be distributed to each printer unit until the time (t1 + t2) elapses from the start of the print job nA, nB,
nC is expressed by the following equation (4).

【0092】[0092]

【数4】 (Equation 4)

【0093】たとえば、原稿が100ページ(P=10
0)、20部出力(Q=20)、t1=5[分]、t2
=10[分]のときには、各プリンタ部のプリント・ス
ピード(プリント能力)をX=60、Y=40、Z=2
0とすると、
For example, if the original has 100 pages (P = 10
0), output of 20 parts (Q = 20), t1 = 5 [minutes], t2
= 10 [minutes], the printing speed (printing capability) of each printer unit is X = 60, Y = 40, Z = 2.
Assuming 0

【0094】[0094]

【数5】nA=12.5 nB=6.33 nC=1.11 となる。NA = 12.5 nB = 6.33 nC = 1.11

【0095】したがって、プリンタ部Aで13部、プリ
ンタ部Bで6部、プリンタ部Cで1部のプリント出力を
行うように割り振る。
Accordingly, the printer unit A allocates 13 copies, the printer unit B prints 6 copies, and the printer unit C prints 1 copy.

【0096】また、プリント・ジョブがX*t1/P以
下であるときにはプリンタ部Aの1台だけでプリント出
力が完了する。また、プリント・ジョブ全体の量が
{(X*t1+X*t2)/P}+{Y*t2/P}よ
りも少ないときには、プリンタ部Cを稼働させる前にプ
リント・ジョブはすべて終了する。
When the print job is equal to or less than X * t1 / P, print output is completed by only one printer unit A. When the total amount of the print job is smaller than {(X * t1 + X * t2) / P} + {Y * t2 / P}, all the print jobs are completed before the printer unit C is operated.

【0097】なお、稼働させるプリンタ部が2台である
ときには、稼働させないプリンタ部に応じてX、Y、ま
たはZを0とすればよい。
When two printer units are operated, X, Y, or Z may be set to 0 according to the printer units not operated.

【0098】また、グループ・モードの場合においても
上記数4式から容易にジョブの割り振り量を算出するこ
とができるので、ここでは詳しい説明を省略する。
Also, in the case of the group mode, since the job allocation amount can be easily calculated from the above equation (4), detailed description will be omitted here.

【0099】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成
するためのソフトウエアによって表されるプログラムを
格納した記録媒体を該システム或は装置に読み出すこと
によって、そのシステム或は装置が、本発明の効果を享
受することが可能になる。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading out a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention to the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. become.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる画
像形成システム、装置、方法、および記録媒体によれ
ば、画像読み取り手段とプリント手段を備える複写装置
をインターフェースを介して複数接続して接続されたプ
リント手段を共有し、指定されたプリント・ジョブのモ
ード等から優先度を決定し、各プリント手段のプリント
能力、稼動状況等を判断して、稼働させるプリント手段
を決定してプリント・ジョブを分割して最適に分配する
ようにしたので、必要な出力数、プリント・ジョブの優
先度等に応じて出力することができ、画像形成システム
全体でのプリント出力性能を飛躍的に向上させることが
できる効果がある。
As described above, according to the image forming system, apparatus, method, and recording medium of the present invention, a plurality of copying apparatuses having image reading means and printing means are connected and connected via an interface. The print job is shared, the priority is determined from the mode of the designated print job, etc., the printing capability and operation status of each print job are determined, the print job to be operated is determined, and the print job is executed. Is divided and distributed optimally, so that output can be performed according to the required number of outputs, the priority of print jobs, etc., and the print output performance of the entire image forming system is dramatically improved. There is an effect that can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置(画像
形成システム)の接続形態を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a connection form of an image forming apparatus (image forming system) according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るリーダー部およびプ
リンタ部の構成例を具体的に示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view specifically illustrating a configuration example of a reader unit and a printer unit according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るコントローラ部のブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a controller unit according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係る画像処理部の構成を
詳細に示したブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit according to the embodiment of the present invention in detail.

【図5】本発明の実施の形態に係るリーダー部のプリン
ト・ジョブ・シーケンスを示すフロー・チャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a print job sequence of a reader unit according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係るプリンタ部のプリン
ト・ジョブ・シーケンスを示すフロー・チャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a print job sequence of the printer unit according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態に係る操作部の動作を示す
フロー・チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the operation unit according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態に係るプリント・ジョブの
割り振りを示すフロー・チャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing print job allocation according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態に係るプリント・ジョブの
割り振りを示すフロー・チャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing print job allocation according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態に係る各プリンタ部のプ
リント・スピードが同一である場合の出力動作を示す説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an output operation when the printing speed of each printer unit according to the embodiment of the present invention is the same.

【図11】本発明の実施の形態に係る各プリンタ部のプ
リント・スピードが同一である場合の出力動作を示す説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an output operation when the print speeds of the respective printer units according to the embodiment of the present invention are the same.

【図12】本発明の実施の形態に係る各プリンタ部のプ
リント・スピードが異なる場合の出力動作を示す説明図
である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an output operation when the printing speed of each printer unit is different according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態に係る各プリンタ部のプ
リント・スピードが異なる場合の出力動作を示す説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an output operation when the printing speed of each printer unit is different according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態に係る各プリント・ジョ
ブの実行経過を示すタイミング・チャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing execution progress of each print job according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,103,106 プリンタ部 101,104,107 リーダー部 102,105,108 ソータ部 208 撮像素子 210 感光ドラム 212 前露光ランプ 213 1次帯電器 217 レーザ・ユニット(露光手段) 218 現像器 219 転写前帯電器 227 転写帯電器 239 コントローラ部 240 操作パネル 301 CPU 303 ROM 304 RAM 340 リーダー画像処理部 345 プリンタ画像処理部 100, 103, 106 Printer unit 101, 104, 107 Leader unit 102, 105, 108 Sorter unit 208 Image sensor 210 Photosensitive drum 212 Pre-exposure lamp 213 Primary charger 217 Laser unit (exposure means) 218 Developing device 219 Before transfer Charger 227 Transfer charger 239 Controller unit 240 Operation panel 301 CPU 303 ROM 304 RAM 340 Reader image processing unit 345 Printer image processing unit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を読み取る画像読み取り手段と、当
該読み取った画像をプリントする複数のプリント手段と
を備える画像形成システムであって、 前記読み取った画像のプリント・ジョブを指定する指定
手段と、 前記複数のプリント手段の稼動状況を認識する認識手段
と、 前記指定手段によるジョブ指定と前記認識手段による認
識結果に応じて前記プリント・ジョブで稼働させるプリ
ント手段を前記複数のプリント手段から選択し、当該選
択結果に応じて前記プリント・ジョブを分割して前記複
数のプリント手段に最適に分配するジョブ分配手段とを
備えることを特徴とする画像形成システム。
1. An image forming system comprising: an image reading unit that reads an image; and a plurality of printing units that prints the read image, wherein the specifying unit specifies a print job of the read image; A recognition unit for recognizing an operation status of the plurality of printing units; and a printing unit to be operated in the print job in accordance with a job specification by the specifying unit and a recognition result by the recognition unit. An image forming system comprising: a job distribution unit that divides the print job according to a selection result and optimally distributes the divided print jobs to the plurality of printing units.
【請求項2】 前記ジョブ指定に応じて前記ジョブ分配
手段が前記稼働させるプリント手段の数を設定する設定
手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の
画像形成システム。
2. The image forming system according to claim 1, further comprising a setting unit configured to set the number of the printing units to be operated by the job distribution unit according to the job specification.
【請求項3】 前記ジョブ分配手段は、前記複数のプリ
ント手段それぞれのプリント能力と前記ジョブ指定に応
じて最適分配を行なうことを特徴とする請求項1または
2に記載の画像形成システム。
3. The image forming system according to claim 1, wherein the job distribution unit performs optimal distribution in accordance with print capabilities of each of the plurality of printing units and the job designation.
【請求項4】 画像を読み取る画像読み取り手段と、当
該読み取った画像をプリントするプリント手段とを備
え、別のプリント手段と接続される画像形成装置におい
て、 前記読み取った画像のプリント・ジョブを指定する指定
手段と、 前記プリント手段と前記別のプリント手段の稼動状況を
認識する認識手段と、 前記指定手段によるジョブ指定と前記認識手段による認
識結果に応じて前記プリント・ジョブで稼働させるプリ
ント手段を前記プリント手段と前記別のプリント手段か
ら選択し、当該選択結果に応じて前記プリント・ジョブ
を分割して前記プリント手段と前記別のプリント手段に
最適に分配するジョブ分配手段とを備えることを特徴と
する画像形成装置。
4. An image forming apparatus comprising an image reading means for reading an image and a printing means for printing the read image, wherein a print job of the read image is designated in an image forming apparatus connected to another printing means. Designating means; recognizing means for recognizing the operation status of the printing means and the another printing means; and printing means for operating the print job in accordance with a job specification by the specifying means and a recognition result by the recognizing means. A job distributing unit that selects from a printing unit and the another printing unit, and that divides the print job according to a result of the selection to distribute the printing job optimally to the printing unit and the another printing unit. Image forming apparatus.
【請求項5】 前記ジョブ指定に応じて前記ジョブ分配
手段が前記稼働させるプリント手段の数を設定する設定
手段をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の
画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising a setting unit that sets the number of printing units to be operated by the job distribution unit according to the job specification.
【請求項6】 前記ジョブ分配手段は、前記プリント手
段と前記別のプリント手段それぞれのプリント能力と前
記ジョブ指定に応じて最適分配を行なうことを特徴とす
る請求項4または5に記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the job distribution unit performs optimal distribution according to print capabilities of the printing unit and the another printing unit and the job designation. apparatus.
【請求項7】 前記認識手段は、前記別のプリント手段
にプリント状況を要求する手段と、前記別のプリント手
段からの前記プリント状況を入力する手段を備えること
を特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の画像
形成装置。
7. The apparatus according to claim 4, wherein said recognizing means includes means for requesting said another printing means for a printing status, and means for inputting said printing status from said another printing means. The image forming apparatus according to any one of the above.
【請求項8】 前記ジョブ分配手段が分配したジョブを
前記別のプリント手段に送信する手段をさらに備えるこ
とを特徴とする請求項4ないし7のいずれかに記載の画
像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising: means for transmitting the job distributed by said job distribution means to said another printing means.
【請求項9】 前記別のプリント手段を複数接続する手
段をさらに備えることを特徴とする請求項4ないし8の
いずれかに記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising a unit that connects a plurality of said different printing units.
【請求項10】 請求項4ないし9のいずれかに記載の
画像形成装置に接続される前記別のプリント手段を備え
る画像形成装置であって、 前記プリント状況の要求を受信する手段と、前記要求に
応じて前記別のプリント手段の稼動状況を送信する手段
を備えることを特徴とする画像形成装置。
10. An image forming apparatus comprising: the another printing unit connected to the image forming apparatus according to claim 4; and a unit that receives the print status request; An image forming apparatus, comprising: means for transmitting an operation status of the another printing means in accordance with the image forming apparatus.
【請求項11】 画像を読み取って、当該読み取った画
像を複数のプリント手段によりプリントする画像形成方
法であって、 前記読み取った画像のプリント・ジョブを指定する指定
ステップと、 前記複数のプリント手段の稼動状況を認識する認識ステ
ップと、 前記指定ステップにおけるジョブ指定と前記認識ステッ
プにおける認識結果に応じて前記プリント・ジョブで稼
働させるプリント手段を前記複数のプリント手段から選
択し、当該選択結果に応じて前記プリント・ジョブを分
割して前記複数のプリント手段に最適に分配するジョブ
分配ステップとを含むことを特徴とする画像形成方法。
11. An image forming method for reading an image and printing the read image by a plurality of printing means, comprising: a specifying step of specifying a print job of the read image; A recognition step of recognizing an operation status; selecting a printing unit to be operated in the print job from the plurality of printing units in accordance with the job specification in the specification step and the recognition result in the recognition step; A job distribution step of dividing the print job and optimally distributing the divided print jobs to the plurality of printing units.
【請求項12】 前記ジョブ分配ステップにおいて前記
稼働させるプリント手段の数を前記ジョブ指定に応じて
設定する設定ステップをさらに含むことを特徴とする請
求項11に記載の画像形成方法。
12. The image forming method according to claim 11, further comprising a setting step of setting the number of printing units to be operated in the job distribution step according to the job designation.
【請求項13】 前記ジョブ分配ステップでは、前記複
数のプリント手段それぞれのプリント能力と前記ジョブ
指定に応じて最適分配を行なうことを特徴とする請求項
11または12に記載の画像形成方法。
13. The image forming method according to claim 11, wherein in the job distribution step, optimal distribution is performed in accordance with print capabilities of the plurality of printing units and the job designation.
【請求項14】 請求項11ないし13のいずれかに記
載の各ステップを含むことを特徴とする画像形成方法の
プログラムを記録した記録媒体。
14. A recording medium on which is recorded a program for an image forming method, comprising the steps of claim 11.
JP13697298A 1998-05-19 1998-05-19 Image forming apparatus, image forming method thereof, and recording medium Expired - Fee Related JP3554191B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697298A JP3554191B2 (en) 1998-05-19 1998-05-19 Image forming apparatus, image forming method thereof, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697298A JP3554191B2 (en) 1998-05-19 1998-05-19 Image forming apparatus, image forming method thereof, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331453A true JPH11331453A (en) 1999-11-30
JP3554191B2 JP3554191B2 (en) 2004-08-18

Family

ID=15187786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13697298A Expired - Fee Related JP3554191B2 (en) 1998-05-19 1998-05-19 Image forming apparatus, image forming method thereof, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554191B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610411B2 (en) 2003-06-23 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, line concentrator, network information processing system having the line concentrator, information processing program and storage medium
US7840697B2 (en) 2003-02-05 2010-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator, external devices, information processing system including them, and method for managing information processing system
US8934116B2 (en) 2003-09-22 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator and information processing system using the same, assigning transmitted data to all devices in the group of information processing devices
JP2015200699A (en) * 2014-04-04 2015-11-12 コニカミノルタ株式会社 image forming system, image forming apparatus, and control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840697B2 (en) 2003-02-05 2010-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator, external devices, information processing system including them, and method for managing information processing system
US7610411B2 (en) 2003-06-23 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, line concentrator, network information processing system having the line concentrator, information processing program and storage medium
US8934116B2 (en) 2003-09-22 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator and information processing system using the same, assigning transmitted data to all devices in the group of information processing devices
JP2015200699A (en) * 2014-04-04 2015-11-12 コニカミノルタ株式会社 image forming system, image forming apparatus, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554191B2 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546056B2 (en) Printing apparatus and method performing either automatic or manual duplex printing based on copy media attributes
US5847857A (en) Image forming apparatus having real time priority determining means
JP2001285597A (en) Image information storage device, image-processing unit provided with the image information storage device and transfer control method for image information
JPH01273070A (en) Recorder
JP2003152918A (en) Information processor, job controlling method, program, and recording medium
JP3554191B2 (en) Image forming apparatus, image forming method thereof, and recording medium
US5812901A (en) Copying apparatus that can execute interruption job efficiently
JPH0863310A (en) Image processor
JP2001083848A (en) Image forming device and method for forming image
JP2000041126A (en) Image processing unit and image processing method
JPH11133678A (en) Image forming device
JPH0662202A (en) Image processor
JP2000222148A (en) Image distribution device, image distribution method, image formation device and storage medium
JP2000347826A (en) Image forming device network and its connecting operation method
JPH07221948A (en) Image processor and its method
JP2001148774A (en) Image forming device and image processing unit provided with the image forming device
JP2003196154A (en) Fifo memory circuit, its control method and image forming device
JP2004012694A (en) Image forming apparatus and its system
JPH07131618A (en) Image processor
JP2001053941A (en) Image forming device connection
JP2001265171A (en) Image forming device
JP2903532B2 (en) Recording device
JP3536075B2 (en) Digital copier
JPH0797797B2 (en) Information processing equipment
JP2002044303A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees