JPH11325616A - 圧縮式冷凍機 - Google Patents

圧縮式冷凍機

Info

Publication number
JPH11325616A
JPH11325616A JP12857298A JP12857298A JPH11325616A JP H11325616 A JPH11325616 A JP H11325616A JP 12857298 A JP12857298 A JP 12857298A JP 12857298 A JP12857298 A JP 12857298A JP H11325616 A JPH11325616 A JP H11325616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerating machine
machine oil
refrigerator
refrigerant vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12857298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokoyama
武 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP12857298A priority Critical patent/JPH11325616A/ja
Publication of JPH11325616A publication Critical patent/JPH11325616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種機器、システムと同様、圧縮式冷凍機にお
いても、効率の、より一層の向上が計られているのであ
るが、従来、冷凍機油は単なる潤滑油として使用してお
り、効率の向上には利用されていない。 【解決手段】そこで本発明では、冷媒に対する溶解性を
有する冷凍機油を使用した圧縮式冷凍機において、油分
離器から蒸発器の下流側に至る冷凍機油戻し経路に冷却
器を設けることを提案する。この構成によれば、冷却器
において冷却されて冷媒に対する溶解性が高くなった冷
凍機油に、蒸発器の下流側の低圧冷媒蒸気の一部が溶け
込み、この一部は液の状態で圧縮機に入るので、その
分、圧縮機が圧縮する冷媒蒸気の量が減る。従って圧縮
機の所要動力が減り、効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮式冷凍機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は周知の圧縮式冷凍機の基本構成を
示すもので、符号1は圧縮機、2は凝縮器、3は減圧
弁、4は蒸発器、5は油分離器、6は減圧弁である。凝
縮器2と蒸発器4は空気熱交換器として構成しており、
夫々にファン7,8を設置している。符号9は油分離器
5から蒸発器4の下流側に至る冷凍機油戻し経路で、前
記減圧弁6が設けられている。また符号10,11は夫
々高圧冷媒蒸気経路、低圧冷媒蒸気経路である。
【0003】この圧縮式冷凍機において、圧縮機1を潤
滑する冷凍機油は、高圧冷媒蒸気と共に圧縮機1の吐出
側を出て油分離器5にて分離され、冷凍機油戻し経路9
を通って蒸発器4の下流側に合流し、低圧冷媒蒸気と混
合されて圧縮機1の吸込側に還流する。以上のようにし
て圧縮式冷凍機では、冷凍機油が圧縮機1内部に保持さ
れるようにサイクルが形成されている。
【0004】一般に、油分離器5で冷媒と冷凍機油を完
全に分離することは不可能であり、冷凍機油の一部は冷
媒蒸気に同伴されて凝縮器2へと流れてしまう。そのた
め、凝縮器2でも冷凍機油が問題なく流れるように、冷
凍機油は冷媒に対して溶解性を有するものを選定する場
合が多い。即ち、高粘度の冷凍機油と低粘度の冷媒が溶
け合えば、冷凍機油の粘度が低下して凝縮器2や、その
後の蒸発器4も流れやすくなるため、凝縮器2へと流れ
た冷凍機油も確実に冷媒と共に圧縮機1に戻すことがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】他の各種機器、システ
ムと同様、圧縮式冷凍機においても、効率のより一層の
向上が計られているのであるが、従来、冷凍機油は単な
る潤滑油として使用しており、効率の向上には利用され
ていない。本発明はこのような点に鑑みて創案されたも
ので、冷凍機油の冷媒に対する溶解性を有効に利用する
ことにより、効率の向上を計ることを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明では、冷媒に対する溶解性を有する冷凍機
油を使用した圧縮式冷凍機において、油分離器から蒸発
器の下流側に至る冷凍機油戻し経路に冷却器を設けた圧
縮式冷凍機を提案するものである。
【0007】この構成において、冷却器は空気熱交換器
により構成することができ、そしてこれを凝縮器を構成
する空気熱交換器と並設することを提案する。
【0008】以上の本発明によれば、冷却器において冷
却されて冷媒に対する溶解性が高くなった冷凍機油に、
蒸発器の下流側の低圧冷媒蒸気の一部が溶け込み、この
一部は液の状態で圧縮機に入るので、その分、圧縮機が
圧縮する冷媒蒸気の量が減る。従って圧縮機の所要動力
が減り、効率が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図を参
照して説明する。図1は本発明を適用した圧縮式冷凍機
の実施の形態を示すもので、図2に示す従来の圧縮式冷
凍機と同様な構成要素には同一の符号を付して、重複す
る説明は省略する。図1に示すように本発明を適用した
圧縮式冷凍機では、油分離器5から蒸発器4の下流側に
至る冷凍機油戻し経路9に冷却器12を設けている。こ
の実施の形態では、冷却器12は減圧弁6の上流側に設
けた空気熱交換器として構成し、凝縮器2を構成する空
気熱交換器と並設している。
【0010】以上の構成において、圧縮機1の吐出側を
出た冷凍機油は冷媒と同程度の高温で油分離器5に入
り、ここで高圧冷媒蒸気と分離される。この際、上述し
たように一部の冷凍機油は高圧冷媒蒸気に同伴されて凝
縮器2へと流れる。油分離器5において分離された高温
の冷凍機油は冷凍機油戻し経路9を流れ、冷却器12に
おいて冷却されて温度が低下し、減圧弁6を経て蒸発器
4の下流側の低圧冷媒蒸気経路11に入る。冷凍機油は
冷却器12での冷却により温度が低下して、冷媒に対す
る溶解性が高くなっているので、低圧冷媒蒸気経路11
の低圧冷媒蒸気の一部を溶解する。従って、低圧冷媒蒸
気の一部は、冷凍機油に溶解し、液の状態で圧縮機1の
吸込側に入る。圧縮機1に還流した低圧冷媒蒸気は圧縮
されて高温高圧の蒸気となり、また冷凍機油は吐出側に
移動しながら圧縮機1の各部の潤滑と冷却に供される。
この際、冷凍機油は圧縮後の高温高圧の蒸気と接触して
温度が上昇するため、溶解していた冷媒が蒸発し、圧縮
された高圧冷媒蒸気と共に圧縮機1の吐出側から出て油
分離器5へと向かう。
【0011】このように、低圧冷媒蒸気経路11の低圧
冷媒蒸気の一部は、冷凍機油に溶け込んで液の状態で圧
縮機1に入り、圧縮された高圧冷媒蒸気により加熱され
た冷凍機油から蒸発して、高圧冷媒蒸気と共に圧縮機1
を出るので、圧縮機1から出る冷媒蒸気の量に対して、
圧縮機が圧縮する冷媒蒸気の量を減らすことができる。
これにより、圧縮機1の所要動力が減り、効率が向上す
る。
【0012】以上の実施の形態では、冷却器12は減圧
弁6の上流側に設けた空気熱交換器として構成し、凝縮
器2を構成する空気熱交換器と並設しているため、ファ
ン7を共用することができる。しかしながら、冷却器1
2は、必ずしも空気熱交換器として構成して凝縮器2を
構成する空気熱交換器と並設する必要はなく、また冷却
器12自体の構成も適宜である。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のとおり、冷凍機油の冷媒
に対する溶解性を有効に利用することにより、効率の向
上を計ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した圧縮式冷凍機の基本構成の
実施の形態を示す系統図である。
【図2】 従来の圧縮式冷凍機の基本構成の例を示す系
統図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 減圧弁 4 蒸発器 5 油分離器 6 減圧弁 7,8 ファン 9 冷凍機油戻し経路 10 高圧冷媒蒸気経路 11 低圧冷媒蒸気経路 12 冷却器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒に対する溶解性を有する冷凍機油を
    使用した圧縮式冷凍機において、油分離器から蒸発器の
    下流側に至る冷凍機油戻し経路に冷却器を設けたことを
    特徴とする圧縮式冷凍機
  2. 【請求項2】 冷却器は空気熱交換器として構成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の圧縮式冷凍機
  3. 【請求項3】 冷却器は、凝縮器を構成する空気熱交換
    器と並設することを特徴とする請求項2記載の圧縮式冷
    凍機
JP12857298A 1998-05-12 1998-05-12 圧縮式冷凍機 Pending JPH11325616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857298A JPH11325616A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 圧縮式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857298A JPH11325616A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 圧縮式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325616A true JPH11325616A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14988080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12857298A Pending JPH11325616A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 圧縮式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302031A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
JP2014129095A (ja) * 2014-03-24 2014-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置及び車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302031A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
JP2014129095A (ja) * 2014-03-24 2014-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100408960B1 (ko) 다단 압축식 냉동기
US9207004B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
EP2543941B1 (en) Chiller
US3710590A (en) Refrigerant cooled oil system for a rotary screw compressor
US10955172B2 (en) High-temperature air conditioning device
JP2000088431A (ja) ブライン冷却装置
JP3903409B2 (ja) 二段圧縮冷凍機
JP6253370B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP1376031A2 (en) Method for controlling operation of cooling system having two evaporators
US10948220B2 (en) Two-stage compressor
JPH11325616A (ja) 圧縮式冷凍機
TWI624634B (zh) 流路切換裝置、冷凍循環回路及冰箱
JP3565477B2 (ja) 圧縮式冷凍機
JP2000180026A (ja) 冷蔵庫の冷凍装置
JP3821577B2 (ja) エンジン駆動の圧縮式冷凍機
CN112268387A (zh) 热泵系统
JP2001004173A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置及び運転方法
JP2003207250A (ja) 冷蔵庫
CN211424747U (zh) 无油轴承供液系统及空调机组
CN218523774U (zh) 一种1℃进出水温差的低温冷水机组
CN102889704B (zh) 气液分离型冷冻装置
EP4339533A1 (en) Refrigeration cycle device
KR100324359B1 (ko) 2단팽창을이용한냉장고
JPH02287059A (ja) 冷凍サイクル
CN106403334A (zh) 能优化控制冷水机组的压力比的制冷系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040623