JPH1132266A - デジタル放送受信機 - Google Patents

デジタル放送受信機

Info

Publication number
JPH1132266A
JPH1132266A JP9202153A JP20215397A JPH1132266A JP H1132266 A JPH1132266 A JP H1132266A JP 9202153 A JP9202153 A JP 9202153A JP 20215397 A JP20215397 A JP 20215397A JP H1132266 A JPH1132266 A JP H1132266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
mode
recording
digital broadcast
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9202153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3422458B2 (ja
Inventor
Yoshimi Enomoto
良視 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP20215397A priority Critical patent/JP3422458B2/ja
Priority to CNB981025870A priority patent/CN1144461C/zh
Publication of JPH1132266A publication Critical patent/JPH1132266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422458B2 publication Critical patent/JP3422458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組が視聴のみで録画禁止の番組であった場
合に、確実に録画のための番組予約の設定を禁止するこ
とができるデジタル放送受信機を提供する。 【解決手段】 ステップS1で番組表を表示すし、ステ
ップS2で予約番組を選択する。ステップS3でその選
択された番組の番組情報を取得する。ステップS4でそ
の番組が録画可能モードか否かを判定する。録画禁止モ
ードであった場合は、ステップS5で、視聴モードのみ
の選択枠を表示する。録画可能モードであった場合は、
ステップS8で、視聴モードと録画モードの両方の選択
枠を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送を受
信するデジタル放送受信機に係り、特に、番組予約にお
ける動作を改良したデジタル放送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル放送が注目を浴びてお
り、特に通信衛星(CS)を使ったデジタル放送は市場
で急速な勢いで普及している。デジタル放送において
は、番組の内容と共にその番組に関する番組情報が送ら
れ、その番組情報内には、前後数週間程度の放送プログ
ラム全てのチャンネル情報と放送内容、開始時刻、終了
時刻等の情報が挿入されている。
【0003】従って、デジタル放送受信機においては、
番組予約を、例えば、オンスクリーンによる番組表によ
って簡単に行うことができる。なお、番組予約には、視
聴するためだけの予約と、録画するための予約とがあ
る。
【0004】ところで、著作権の問題により、一部の番
組ではVTRに記録できないように送信側で録画禁止情
報が付加されてくる場合がある。このような場合、番組
予約した際には、デジタル放送受信機は、映像信号にコ
ピーガード信号を付加して出力する。従って、VTRで
記録再生し視聴することはできない。これの対象となる
のが、視聴するためだけの予約の場合である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
デジタル放送受信機においては、録画禁止情報が付加さ
れた視聴のみの番組であっても、録画のための番組予約
の設定を行うことができたので、その番組を正常に録画
できないにもかかわらず、VTRに録画してしまうとい
う不具合を発生させていた。
【0006】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、番組が視聴のみで録画禁止の番組であった
場合に、確実に録画のための番組予約の設定を禁止する
ことができるデジタル放送受信機を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、番組の内容と共にその番
組に関する番組情報が送信されるデジタル放送を受信す
るデジタル放送受信機において、番組の1つを選択する
選択手段と、前記選択手段によって選択された番組の番
組情報を抽出して、視聴のみができる視聴モードか録画
もできる録画可能モードのいずれであるかを判定する判
定手段と、前記判定手段によって視聴モードであると判
定された場合に、録画予約の設定を禁止する禁止手段と
を備えて構成したことを特徴とするデジタル放送受信機
を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデジタル放送受信
機について、添付図面を参照して説明する。図1は本発
明のデジタル放送受信機の動作の一実施例を示すフロー
チャート、図2は本発明のデジタル放送受信機の構成例
を示すブロック図、図3は本発明のデジタル放送受信機
の動作を説明するためのオンスクリーン表示の一例を示
す図である。
【0009】まず、本発明のデジタル放送受信機の構成
について図2を用いて説明する。図2において、衛星か
ら12GHz帯で送られてきた電波はアンテナ1で受信
され、コンバータ2によって1GHz帯にダウンコンバ
ートされる。コンバータ2の出力はIF入力端子を介し
てデジタル放送受信機内のダウンコンバータ(受信部)
3に入力される。
【0010】ダウンコンバータ3は制御部10による制
御によって所要の信号を抜き出し、ベースバンド信号に
ダウンコンバートする。記憶部11には、制御部10が
回路各部を制御するために必要な情報が記憶されてい
る。ダウンコンバータ3より出力されたベースバンド信
号は、復調/誤り訂正部4に入力され、復調及び誤り訂
正がなされる。復調/誤り訂正部4の出力はデータ解析
部5に入力され、映像データや音声データ、あるいは、
映像データ及び音声データ以外の番組情報を分離処理す
る。
【0011】データ解析部5によって得られた映像デー
タは映像伸長デコード部6に入力され、伸長デコード処
理がなされて通常のデジタル映像信号に変換される。映
像伸長デコード部6の出力は映像信号変換部7に入力さ
れ、アナログ映像信号に変換されて外部に出力される。
また、データ解析部5によって得られた音声データは音
声伸長デコード部8に入力され、伸長デコード処理がな
されて通常のデジタル音声信号に変換される。音声伸長
デコード部8の出力は音声D/A変換部(音声DAC)
9に入力され、アナログ音声信号に変換されて外部に出
力される。
【0012】さらに、データ解読部5は番組情報より視
聴のみの番組(視聴モード)か、録画可能な番組(録画
可能モード)かを識別し、その識別結果を制御部10に
入力する。図示していないリモコン送信機等によって番
組表等のオンスクリーン表示の指示がなされると、制御
部10はオンスクリーン表示制御部(OSD)12を制
御し、オンスクリーン信号を映像信号変換部7に入力す
る。映像信号変換部7は映像信号にオンスクリーン信号
を合成して出力したり、あるいは、映像信号の代わりに
オンスクリーン信号を出力する。
【0013】次に、本発明のデジタル放送受信機の動作
について図1を用いて説明する。図1において、視聴者
が番組予約をする際には、まず、ステップS1で、番組
予約モードをメニューで表示する。この番組予約モード
とは、例えば、番組表をオンスクリーン表示することで
ある。そして、ステップS2で、予約したい番組を例え
ばカーソルによって選択する。ステップS3で、その選
択された番組の番組情報を検索して取得する。ステップ
S4で、ステップS3で得た番組情報より、その番組が
録画可能モードか否かを判定する。
【0014】視聴のみ、即ち、録画禁止モードであった
場合は、ステップS5で、視聴モードのみの選択枠を表
示する。視聴モードの際のオンスクリーン表示の一例を
図3(A)に示す。図3(A)に示すように、視聴する
か(OK)、視聴しないか(NO)の選択枠が表示され
る。ステップS6で、予約してよいか否か、即ち、図3
(A)におけるOKかNOのいずれを入力したかを判定
する。OKを選択すれば、ステップS7で、視聴モード
で設定して終了する。NOを選択すれば、ステップS1
0で番組予約せず終了する。
【0015】一方、ステップS4で、録画可能モードで
あった場合は、ステップS8で、視聴モードと録画モー
ドの両方の選択枠を表示する。この場合のオンスクリー
ン表示の一例を図3(B)に示す。図3(B)に示すよ
うに、録画するか(OK)、録画しないか(NO)の選
択枠と、視聴するか(OK)、視聴しないか(NO)の
選択枠とが表示される。ステップS9で、視聴モードに
て予約か、録画モードにて予約か、いずれでもないかを
判定する。
【0016】ステップS9でいずれも選択されなけれ
ば、あるいは、いずれもNOを選択すれば、ステップS
10で、番組予約せず終了する。視聴モードでOKを選
択すれば、ステップS7で、視聴モードで設定して終了
する。録画モードでOKを選択すれば、ステップS11
で、録画モードで設定して終了する。
【0017】図3(A),(B)を比較すれば分かるよ
うに、本発明においては、視聴のみの番組(録画禁止モ
ード)であった場合、録画予約の選択枠の表示を禁止し
てしまうため、録画予約の設定を禁止することができ、
よって、視聴のみの番組をVTRに録画してしまうとい
う不具合をなくすことができる。なお、図3(B)にお
いては、録画のための番組予約の選択枠と視聴のための
番組予約の選択枠とを一度に表示しているが、別々に表
示してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のデ
ジタル放送受信機は、番組の1つを選択する選択手段
と、この選択手段によって選択された番組の番組情報を
抽出して、視聴のみができる視聴モードか録画もできる
録画可能モードのいずれであるかを判定する判定手段
と、この判定手段によって視聴モードであると判定され
た場合に、録画予約の設定を禁止する禁止手段とを備え
て構成したので、番組が視聴のみで録画禁止の番組であ
った場合に、確実に録画のための番組予約の設定を禁止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作の一実施例を示すフローチャート
である。
【図2】本発明の構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の動作を説明するためのオンスクリーン
表示の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 コンバータ 3 ダウンコンバータ 4 復調/誤り訂正部 5 データ解析部 6 映像伸長デコード部 7 映像信号変換部 8 音声伸長デコード部 9 音声D/A変換部 10 制御部 11 記憶部 12 オンスクリーン表示制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】番組の内容と共にその番組に関する番組情
    報が送信されるデジタル放送を受信するデジタル放送受
    信機において、 番組の1つを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された番組の番組情報を抽出
    して、視聴のみができる視聴モードか録画もできる録画
    可能モードのいずれであるかを判定する判定手段と、 前記判定手段によって視聴モードであると判定された場
    合に、録画予約の設定を禁止する禁止手段とを備えて構
    成したことを特徴とするデジタル放送受信機。
JP20215397A 1997-07-11 1997-07-11 デジタル放送受信機 Expired - Lifetime JP3422458B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215397A JP3422458B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 デジタル放送受信機
CNB981025870A CN1144461C (zh) 1997-07-11 1998-07-03 数字广播接收机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215397A JP3422458B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 デジタル放送受信機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001068187A Division JP3431609B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 デジタル放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1132266A true JPH1132266A (ja) 1999-02-02
JP3422458B2 JP3422458B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=16452850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20215397A Expired - Lifetime JP3422458B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 デジタル放送受信機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3422458B2 (ja)
CN (1) CN1144461C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223953A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
EP1056288A3 (en) * 1999-05-25 2003-08-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus and method of recording audio and video signal
JP2010119047A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 放送信号処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230051545A (ko) 2020-09-10 2023-04-18 미쯔비시 케미컬 주식회사 비수계 전해액 및 해당 비수계 전해액을 포함하는 비수계 전해액 이차 전지

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1056288A3 (en) * 1999-05-25 2003-08-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus and method of recording audio and video signal
US6879772B1 (en) 1999-05-25 2005-04-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Audio and video signal recording apparatus and method having a function of informing user when the signal is protected from recording
JP2001223953A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
JP4517436B2 (ja) * 2000-02-09 2010-08-04 ソニー株式会社 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
JP2010119047A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 放送信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1144461C (zh) 2004-03-31
CN1211145A (zh) 1999-03-17
JP3422458B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487722B1 (en) EPG transmitting apparatus and method, EPG receiving apparatus and method, EPG transmitting/receiving system and method, and provider
US7151572B2 (en) Apparatus and method for processing predetermined program data
US6263506B1 (en) Data transmission and reception device and system, data transmission method and parameter setting method for data reception device
US7415189B2 (en) Auto title frames generation method and apparatus
US20040060076A1 (en) Method and apparatus for preventing duplicate recording of a broadcasting program
US7257314B2 (en) Copy control method and apparatus for a receiving system
US20020056099A1 (en) Information processing apparatus, information processing method as well as broadcasting system and broadcasting method
US20050276575A1 (en) Program receiver and method of display processing of program explanation screen
US7861268B2 (en) Method of processing broadcast signal in television receiver and television receiver using the same
KR19980023115A (ko) 브이시알의 하이라이트 녹화처리 시스템 및 처리방법
JP3422458B2 (ja) デジタル放送受信機
US6671290B1 (en) Receiving apparatus and recording/reproducing system for digital broadcasts
US7034851B1 (en) Receiver and method of controlling graphic display
EP1049330A2 (en) Broadcast program recording apparatus using electronic program guide
JP3431609B2 (ja) デジタル放送受信機
JPH11284922A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
KR20000044771A (ko) 디지털 티브이의 이피지 정보 갱신 방법
JP3133687B2 (ja) 録画装置
KR100227109B1 (ko) 다기능 텔레비전의 재생프로그램 감시제어방법
JP2001257960A (ja) ディジタルテレビ放送受信装置及びその番組情報表示方法
JPH11275475A (ja) ディジタル放送受信方法とディジタル放送記録および/または再生方法
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법
JP3689068B2 (ja) デジタル放送受信装置とその制御方法
JPH11252472A (ja) 多チャンネルテレビ受信機の選局装置
KR20000028173A (ko) 텔레비젼에서의 성인 방송 채널 잠금 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term