JPH11322548A - 発毛抑制剤 - Google Patents

発毛抑制剤

Info

Publication number
JPH11322548A
JPH11322548A JP10151954A JP15195498A JPH11322548A JP H11322548 A JPH11322548 A JP H11322548A JP 10151954 A JP10151954 A JP 10151954A JP 15195498 A JP15195498 A JP 15195498A JP H11322548 A JPH11322548 A JP H11322548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
hair
acid
fruit
iris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10151954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3784962B2 (ja
Inventor
Norihisa Kawai
徳久 河合
Yukinaga Nishibe
幸修 西部
Yoshihiko Ando
芳彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority to JP15195498A priority Critical patent/JP3784962B2/ja
Publication of JPH11322548A publication Critical patent/JPH11322548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784962B2 publication Critical patent/JP3784962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】新規で安全な植物からの発毛抑制剤又は化粧料
組成物を提供することを課題とする。 【解決手段】イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオ
イイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニジダ、ホップから選
ばれる1種以上の植物抽出物を含有する発毛抑制剤又は
化粧料組成物に関するものである。 【効果】育毛・発毛抑制作用を有し、又、除毛後の肌荒
れの改善、肌の痛みも軽減することができ、よって、除
毛剤や脱毛剤の使用頻度を少なくさせる。尚、人又は動
物に対しても安全である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イチハツ、オノニ
ス、ダイズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバ
エニジダ、ホップから選ばれる1種以上の植物抽出物を
含有する発毛抑制剤及びそれを配合する化粧料組成物に
関するものである。
【0002】その利用分野は、各種の化粧料組成物、例
えば、各種の外用製剤類(動物用に使用する製剤も含
む)全般において利用でき、具体的には、アンプル状、
カプセル状、丸剤、錠剤状、粉末状、顆粒状、固形状、
液状、ゲル状又は気泡状の1)医薬品類、2)医薬部外品
類、3)局所用又は全身用の皮膚用化粧品類(例えば、化
粧水、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パ
ックなどの基礎化粧料、洗顔料や皮膚洗浄料、除毛剤、
脱毛剤、アフターシェーブローション、プレショーブロ
ーション、シェービングクリームなど)、4)頭皮・頭髪
に適用する薬用又は/及び化粧用の製剤類(例えば、シ
ャンプー剤、リンス剤、トリートメント剤、パーマネン
ト液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛
料など)、5)その他、液臭・防臭防止剤や衛生用品、衛
生綿類、ウエットティシュなどが上げられる。
【0003】
【従来の技術】頭髪や体毛は、生物学的には身体に重要
な防御手段であり、頭部、胸部、脇、手足などの保護・
防護する有力な防具の一つと言える。しかしながら、昨
今の生活様式の変化につれ、衣服や保護具などの人為的
な防護手段が現れるに至って、頭髪を除いた体毛は、防
御手段としての機能や役割が必要でなくなってきてい
る。
【0003】又、最近では美的感覚、ファッション性の
観点から豊富な頭髪は望まれてはいるが、体毛に関して
は、逆に少ないよりも、むしろない方が好ましいものへ
と遷移しつつあり、この現況の中、シェーバーや脱毛器
具などの物理的な手段から、除毛クリーム、脱毛クリー
ムなどの機能性を兼ね備えた化粧料が、昨今、体毛の除
去手段として各種開発されており、例えば、チオグリコ
ール酸又はその塩類、硫酸ストロンチウム、硫化ナトリ
ウム、硫化バリウム、硫化カルシウムなどが除毛・脱毛
クリームに配合され、使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな脱毛・除毛処理方法は、何れも物理的或いは化学的
な刺激(肌荒れ、刺激痛など)を伴い、又、不快臭を発
生し、頭痛や嘔吐などの症状を与えていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】こうした事情に鑑み、本
発明者らは発毛抑制する作用がある有用な植物を開発の
テーマとし、その結果、イチハツ、オノニス、ダイズ、
クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニシダ、ホ
ップから選ばれる1種以上の植物抽出物に、発毛を有意
に抑制することを確認し、更に、除毛後の肌荒れの改
善、肌の痛みも軽減することができる安全性の高い発毛
抑制剤とそれを含有した化粧料組成物を提供することを
もって、本発明を完成するに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】尚、本発明で使用する「イチハツ:一初」
とは、アヤメ科(Iridaceae)、アヤメ属(Iris L.)の植
物:イチハツ(Iris tecorum Maxim.)の根茎を用いる。
【0008】「オノニス」とは、マメ科(Leguminosa
e)、オノニス属(Ononis)の植物:オノニス(Ononis s
pinosa L.)の根茎、根皮、根を用いる。
【0009】「ダイズ:大豆」とは、マメ科(Legumino
sae)、ダイズ属(Glycine)の植物:ダイズ「Glycine m
ax(L.)Merrill(=Glycine hirsta Maxim.)」の種子を
用いる。
【0010】「クズ:葛根」とは、マメ科(Leguminosa
e)、クズ属(Pueraria)の植物:クズ(Pueraria lobat
a Ohwi)の根皮、根を用いる。
【0011】「ニオイイリス:シロバナイリス」とは、
アヤメ科(Iridaceae)、アヤメ属(Iris L.)の植物:ニオ
イイリス(Iris florentina(L.))の根茎を用いる。
【0012】「ヒオウギ:射干」とは、アヤメ科(Irida
ceae)、ヒオウギ属(Belamcanda Adans.)の植物:ヒオ
ウギ(Belamcanda chinensis(L.)De.)の根茎を用い
る。
【0013】「ヒトツバエニシダ」とは、マメ科(Legu
minosae)、ヒトツバエニシダ属(Genista L.)の植物:ヒ
トツバエニシダ(Genista tinctoria L.)の全草、茎
葉、枝、枝葉、豆果、根茎、花、頭花、花穂、種子を用
いる。
【0014】「ホップ:セイヨウカラハナソウ」とは、
クワ科(Moraceae)カラハナソウ属(Humulus)の植物
ホップ(Humulus lupulus L.)の果穂・雌花穂・腺体を
用いる。
【0015】本発明で使用するイチハツ、オノニス、ダ
イズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニシ
ダ、ホップの各種植物抽出物とは、各々の植物体の各種
部位(全草、花、頭花、花穂、葉、枝、枝葉、根茎、根
皮、根、豆果、種子など)をそのまま或い粉砕後搾取し
たもの。又は、そのまま或いは粉砕後、溶媒で抽出した
ものである。
【0016】抽出溶媒としては、水、アルコール類(例
えば、メタノール、無水エタノール、エタノールなどの
低級アルコール、或いはプロピレングリコール、1,3-ブ
チレングリコールなどの多価アルコール)、アセトンな
どのケトン類、ジエチルエーテル、ジオキサン、アセト
ニトリル、酢酸エチルエステルなどのエステル類、キシ
レン、ベンゼン、クロロホルムなどの有機溶媒を、単独
で或いは2種類以上の混液を任意に組み合わせて使用す
ることができ、又、各々の溶媒抽出物が組み合わされた
状態でも使用できる。
【0017】又、イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、
ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニシダ、ホップの
各植物抽出物は、応用する発毛抑制剤、化粧料組成物の
剤型・形態により乾燥、濃縮、或いは希釈などを任意に
行い調整すれば良い。
【0018】尚、製造方法は特に制限されるものはない
が、通常、常温〜常圧下での溶媒の沸点の範囲であれば
良く、抽出後は濾過又はイオン交換樹脂を用い、吸着・
脱色・精製して溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状と
すれば良い。更に多くの場合は、そのままの状態で利用
できるが、必要ならば、その効力に影響のない範囲で更
に脱臭、脱色などの精製処理を加えても良く、脱臭・脱
色などの精製処理手段としては、活性炭カラムなどを用
いれば良く、抽出物質により一般的に適用される通常の
手段を任意に選択して行えば良い。
【0019】本発明のイチハツ、オノニス、ダイズ、ク
ズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニシダ、ホッ
プの各植物抽出物は、発毛抑制剤、化粧料組成物へ配合
でき、その配合量としては特に規定するものではない
が、発毛抑制剤、化粧料組成物の種類、品質、期待され
る作用の程度によって若干異なり、通常、0.001重
量%以上(以下、重量%で表わす)好ましくは3〜20
%が良い。尚、配合量が0.001%より少ないと効果
が充分期待できない。
【0020】尚、本発明の発毛抑制剤、化粧料組成物
は、前記の必須成分に加え必要に応じ、本発明の効果を
損なわない範囲内で、医薬品類、医薬部外品類、化粧品
類などの製剤に使用される成分や添加剤を任意に選択・
併用して製造することができる。
【0021】(1)各種油脂類 アボガド油,アーモンド油,ウイキョウ油,エゴマ油,
オリブ油,オレンジ油,オレンジラファー油,ゴマ油,
カカオ脂,カミツレ油,カロット油,キューカンバー
油,牛脂脂肪酸,ククイナッツ油,サフラワー油,シア
脂,大豆油,ツバキ油,トウモロコシ油,ナタネ油,パ
ーシック油,ヒマシ油,綿実油,落花生油,タートル
油,ミンク油,卵黄油,カカオ脂,パーム油,パーム核
油,モクロウ,ヤシ油,牛脂,豚脂又はこれら油脂類の
水素添加物(硬化油等)など。
【0022】(2)ロウ類 ミツロウ,カルナバロウ,鯨ロウ,ラノリン,液状ラノ
リン,還元ラノリン,硬質ラノリン,カンデリラロウ,
モンタンロウ,セラックロウなど。
【0023】(3)鉱物油 流動パラフィン,ワセリン,パラフィン,オゾケライ
ド,セレシン,マイクロクリスタンワックス,スクワレ
ン,スクワラン,プリスタンなど。
【0024】(4)脂肪酸類 ラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン
酸,ベヘン酸,オレイン酸,12-ヒドロキシステアリ
ン酸,ウンデシレン酸,トール油,ラノリン脂肪酸など
の天然脂肪酸、イソノナン酸,カプロン酸,2−エチル
ブタン酸,イソペンタン酸,2−メチルペンタン酸,2
−エチルヘキサン酸,イソペンタン酸などの合成脂肪
酸。
【0025】(5)アルコール類 エタノール,イソピロパノール,ラウリルアルコール,
セタノール,ステアリルアルコール,オレイルアルコー
ル,ラノリンアルコール,コレステロール,フィトステ
ロールなどの天然アルコール、2−ヘキシルデカノー
ル,イソステアリルアルコール,2−オクチルドデカノ
ールなどの合成アルコール。
【0026】(6)多価アルコール類 酸化エチレン,エチレングリコール,ジエチレングリコ
ール,トリエチレングリコール,エチレングリコールモ
ノエチルエーテル,エチレングリコールモノブチルエー
テル,ジエチレングリコールモノメチルエーテル,ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル,ポリエチレング
リコール,酸化プロピレン,プロピレングリコール,ポ
リプロピレングリコール,1,3−ブチレングリコー
ル,グリセリン,ペンタエリトリトール,ソルビトー
ル,マンニトールなど。
【0027】(7)エステル類 ミリスチン酸イソプロピル,パルミチン酸イソプロピ
ル,ステアリン酸ブチル,ラウリン酸ヘキシル,ミリス
チン酸ミリスチル,オレイン酸オレイル,オレイン酸デ
シル,ミリスチン酸オクチルドデシル,ジメチルオクタ
ン酸ヘキシルデシル,乳酸セチル,乳酸ミリスチル,フ
タル酸ジエチル,フタル酸ジブチル,酢酸ラノリン,モ
ノステアリン酸エチレングリコール,モノステアリン酸
プロピレングリコール,ジオレイン酸プロピレングリコ
ールなど。
【0028】(8)金属セッケン類 ステアリン酸アルミニウム,ステアリン酸マグネシウ
ム,ステアリン酸亜鉛,ステアリン酸カルシウム,パル
ミチン酸亜鉛,ミリスチン酸マグネシウム,ラウリン酸
亜鉛,ウンデシレン酸亜鉛など。
【0029】(9)ガム質、糖類及び水溶性高分子化合物 アラビアゴム,ベンゾインゴム,ダンマルゴム,グアヤ
ク脂,アイルランド苔,カラヤゴム,トラガントゴム,
キャロブゴム,クインシード,寒天,カゼイン,乳糖,
果糖,ショ糖及びそのエステル,トレハロース及びその
誘導体,デキストリン,ゼラチン,ペクチン,デンプ
ン,カラギーナン,カルボキシメチルキチン又はキトサ
ン,エチレンオキサイドなどのアルキレン(C2〜C4)オ
キサイドが付加されたヒドロキシアルキル(C2〜C4)キ
チン又はキトサン,低分子キチン又はキトサン,キトサ
ン塩,硫酸化キチン又はキトサン,リン酸化キチン又は
キトサン,アルギン酸及びその塩,ヒアルロン酸及びそ
の塩,コンドロイチン硫酸及びその塩,ヘパリン,エチ
ルセルロース,メチルセルロース,カルボキシメチルセ
ルロース,カルボキシエチルセルロース,カルボキシエ
チルセルロースナトリウム,ヒドロキシエチルセルロー
ス,ヒドロキシプロピルセルロース,ニトロセルロー
ス,結晶セルロース,ポリビニルアルコール,ポリビニ
ルメチルエーテル,ポリビニルピロリドン,ポリビニル
メタアクリレート,ポリアクリル酸塩,ポリエチレンオ
キサイドやポリプロピレンオキサイドなどのポリアルキ
レンオキサイド又はその架橋重合物,カルボキシビニル
ポリマー,ポリエチレンイミンなど。
【0030】(10)界面活性剤 アニオン界面活性剤(アルキルカルボン酸塩,アルキル
スルホン酸塩,アルキル硫酸エステル塩,アルキルリン
酸エステル塩)、カチオン界面活性剤(アルキルアミン
塩,アルキル四級アンモニウム塩)、両性界面活性剤:
カルボン酸型両性界面活性剤(アミノ型,ベタイン
型),硫酸エステル型両性界面活性剤,スルホン酸型両
性界面活性剤,リン酸エステル型両性界面活性剤、非イ
オン界面活性剤(エーテル型非イオン界面活性剤,エー
テルエステル型非イオン界面活性剤,エステル型非イオ
ン界面活性剤,ブロックポリマー型非イオン界面活性
剤,含窒素型非イオン界面活性剤)、その他の界面活性
剤(天然界面活性剤,タンパク質加水分解物の誘導体,
高分子界面活性剤,チタン・ケイ素を含む界面活性剤,
フッ化炭素系界面活性剤)など。
【0031】(11)各種ビタミン類 ビタミンA群:レチノール,レチナール(ビタミンA
1),デヒドロレチナール(ビタミンA2),カロチ
ン,リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB群:チア
ミン塩酸塩,チアミン硫酸塩(ビタミンB1),リボフ
ラビン(ビタミンB2),ピリドキシン(ビタミンB
6),シアノコバラミン(ビタミンB12),葉酸類,
ニコチン酸類,パントテン酸類,ビオチン類,コリン,
イノシトール類、ビタミンC群:アスコルビン酸及びそ
の誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール(ビ
タミンD2),コレカルシフェロール(ビタミンD
3),ジヒドロタキステロール、ビタミンE群:トコフ
ェロール及びその誘導体,ユビキノン類、ビタミンK
群:フィトナジオン(ビタミンK1),メナキノン(ビ
タミンK2),メナジオン(ビタミンK3),メナジオ
ール(ビタミンK4),その他、必須脂肪酸(ビタミン
F),カルニチン,フェルラ酸,γ-オリザノール,オ
ロット酸,ビタミンP類(ルチン,エリオシトリン,ヘ
スペリジン),ビタミンUなど。
【0032】(12)各種アミノ酸類 バリン,ロイシン,イソロイシン,トレオニン,メチオ
ニン,フェニルアラニン,トリプトファン,リジン,グ
リシン,アラニン,アスパラギン,グルタミン,セリ
ン,システイン,シスチン,チロシン,プロリン,ヒド
ロキシプロリン,アスパラギン酸,グルタミン酸,ヒド
ロキシリジン,アルギニン,オルニチン,ヒスチジンな
どや,それらの硫酸塩,リン酸塩,硝酸塩,クエン酸
塩,或いはピロリドンカルボン酸のごときアミノ酸誘導
体など。
【0033】(13)植物又は動物系原料由来の種々の添加
物 これらは、添加しようとする製品種別、形態に応じて常
法的に行われる加工(例えば、粉砕,製粉,洗浄,加水
分解,醗酵,精製,圧搾,抽出,分画,ろ過,乾燥,粉
末化,造粒,溶解,滅菌,pH調整,脱臭,脱色などを
任意に選択、組合わせた処理)を行い、各種の素材から
任意に選択して供すれば良い。
【0034】尚、抽出に用いる溶媒については、供する
製品の使用目的、種類、或いは後に行う加工処理などを
考慮した上で選択すれば良いが、通常では、水,水溶性
有機溶媒(例えば、エタノール,プロピレングリコー
ル,1,3−ブチレングリコールなど)の中から選ばれ
る1種若しくは2種以上の混液を用いるのが望ましい。
但し、用途により有機溶媒の含有が好ましくない場合に
おいては、水のみを使用したり、或いは抽出後に除去し
やすいエタノールを採用し、単独又は水との任意の混液
で用いたりすれば良く、又、搾取抽出したものでも良
い。
【0035】尚、植物又は動物系原料由来の添加物を、
全身用又は局所用の外用剤、化粧品類に供する場合、皮
膚や頭髪の保護をはじめ、保湿,感触・風合いの改善,
柔軟性の付与,刺激の緩和,芳香によるストレスの緩
和,細胞賦活(細胞老化防止),炎症の抑制,肌質・髪
質の改善,肌荒れ防止及びその改善,発毛,育毛,脱毛
防止,光沢の付与,清浄効果,疲労の緩和,血流促進,
温浴効果などの美容的効果のほか,香付け,消臭,増
粘,防腐,緩衝などの効果も期待できる。
【0036】原料とする具体的な植物(生薬)としては、
例えば、アーモンド(へん桃),アイ(藍葉),アオカズラ
(清風藤),アオツヅラフジ(木防巳),アオノリュウゼツ
ラン,フクリンリュウゼツラン,アカシア,アカスグリ
果実,アカブドウ,アカミノキ(ログウッド),アカメ
ガシワ(赤芽柏),アカネ(茜草根),アカヤジオウ・ジオ
ウ(地黄),アギ(阿魏),アキニレ(榔楡皮),アケビ(木
通),アサ(麻子仁),マルバアサガオ又はアサガオ(牽牛
子),アシタバ(明日葉),アズキ(赤小豆),アセロラ,
アセンヤク(阿仙薬),アニス,アベマキ果実,アボカ
ド,アマ,アマチャ(甘茶),アマチャヅル,アマドコロ
(玉竹),アミガサユリ(貝母),アルテア,アルニカ,ア
ロエ(蘆薈),アロエベラ,アンジェリカ,アンズ・ホン
アンズ(杏仁),アンソッコウ(安息香),イガコウゾリナ
(地胆頭),イタドリ(虎杖根),イチゴ,イチジク(無花
果)又はその葉,イチビ(冬葵子),イチヤクソウ,イチ
ョウ(銀杏葉,銀杏),イトヒメハギ(遠志),イナゴマ
メ,イネ種子又は種皮,イノンド種子,イブキジャコウ
ソウ,イラクサ,イランイラン,ウイキョウ(茴香),ウ
キヤガラ(三稜),ウグイスカグラ果実,ヒメウイキョ
ウ,ウコン(鬱金),ウスバサイシン・ケイリンサイシン
(細辛),ウスベニアオイ,ウスベニタチアオイ,ウツボ
グサ(夏枯草),ウド又はシシウド(羌活,独活,唐独
活),ウメ(烏梅)又はその果肉,ウラジロガシ,ウーロ
ン茶,ウワウルシ(クサコケモモ),ウンシュウミカン
(陳皮),エストラゴン,エゾウコギ(蝦夷五加),エゾキ
イチゴ,エチナシ(ホソバムラサキバレンギク),エニ
シダ,エノキタケ(榎茸),エビスグサ(決明子),エル
ダーベリー果実,エレミ,エリンギィ(プレロータスエ
リンジ),エンジュ(槐花,槐花米),オウギ・キバナオ
ウギ(黄耆),オウレン(黄連),オオカラスウリ(カロニ
ン),オオツヅラフジ(防己),オオバコ(車前子,車前
草),オオハシバミ(榛子),オオバナオケラ・オケラ(白
朮),オオバヤシャブシ果実,オオミサンザシ・サンザ
シ(山査子),オウヒササノユキ,ササノユキ,オオムギ
(大麦),オグルマ(旋覆),オクラ果実,オタネニンジン
・トチバニンジン (人参),オトギリソウ・コゴメバオ
トギリソウ・セイヨウオトギリソウ(弟切草),オドリコ
ソウ(続断),オナモミ(蒼耳子),オニグルミ,オニノヤ
ガラ(天麻),オニユリ・ササユリ・ハカタユリ(百合),
オヒョウ(裂葉楡),オミナエシ(敗醤),オランダイチ
ゴ,オランダカラシ(クレソン),オランダゼリ,オラン
ダミツバ,オリーブ,オレガノ,オレンジ果実又は果
皮,カイケイジオウ(熟地黄),カカオ種子,カキ又はそ
の葉(柿蒂),カギカズラ(釣藤鈎),カシア,カジノキ果
実(楮実),ガジュツ(莪朮),カシワ(槲樹,槲葉),カス
カリラ,カニクサ(金沙藤),カノコソウ(吉草根),カバ
ノキ又はシダレカンバ(白樺),カボチャ,カポックノキ
種子,カホクサンショウ(蜀椒),ガマ(蒲黄),カミツレ
・ローマカミツレ,カミヤツデ(通草),カムカム/カモ
カモ,カラスウリ(王瓜),カラスビシャク(半夏),カラ
スムギ,ガラナ種子,カラホオ(厚朴),カラヤ,カリ
ン(木瓜),ガルシニア,カワヤナギ,カワラタケ,カワ
ラヨモギ(茵チン蒿),カンスイ(甘遂),カンゾウ(甘
草),カンタラアサ,カンデリラ,カントウ,カンナ,
キイチゴ,キウイ果実,キカラスウリ(瓜呂根),キキョ
ウ(桔梗,桔梗根),キク(菊花),キササゲ(梓実),ギシ
ギシ(羊蹄根),キジツ(枳実),キズタ,キダチアロエ,
キダチハッカ,キナ,キナノキ(シンコーナ、アカキナ
ノキ),キハダ(黄柏),ギムネマ・シルベスタ,キャベ
ツ,キャベブ未熟果,キュウリ,キラジャ・サポナリ
ア,キラヤ,キンカン果実,キンマ,キンミズヒキ(仙
鶴草),グアバ果実,グアユーレ,クェルクス・インフ
ェクトリア(没食子),ククイナッツ,クコ(枸杞,枸杞
子,枸杞葉,地骨皮),クサスギカズラ(天門冬),クス
ノキ,グースベリー果実,クチナシ(山梔子),クヌギ
(樸ソウ),クマザサ,クマツヅラ(馬鞭草),クララ(苦
参),クランベリー果実,クリ又はその渋皮,クルクリ
ゴ・ラチフォリア果実,グレープフルーツ,クロウメモ
ドキ,クロガネモチ(救必応),クロバナヒキオコシ,ク
ローブ(丁子,丁香),ケイガイ(荊芥,荊芥穂),ケイト
ウ(鶏冠花,鶏冠子),ゲッケイジュ(月桂樹),ケナシサ
ルトリイバラ(土茯苓,山帰来),ゲンチアナ,ゲンノ
ショウコ(老鸛草),コウジ/タチバナ/オオベニミカン
/ポンカン/サンタラ(橘皮),コウシンバラ(月季花),
コウスイハッカ,コウゾ果実,コウチャ(紅茶),コウホ
ネ(川骨),コウホン(藁本,唐藁本),コウリャン,コエ
ンドロ果実,コガネバナ(黄ゴン),コケモモ(越橘),コ
コヤシ果実,ゴシュユ(呉茱萸),ゴショイチゴ(覆盆
子),コショウ(胡椒),コパイババルサム,コーヒー
豆,コブシ・モクレン(辛夷),ゴボウ(牛蒡,牛蒡子),
コボタンヅル,ゴマ(胡麻),ゴマノハグサ(玄参),ゴミ
シ(五味子)・サネカズラ・ビナンカズラ・マツブサ,
コムギ(小麦),米・米糠(赤糠,白糠)・コメ油,コーラ
・アクミナタ種子,コーラ・ベラ種子,コロハ果実,コ
ロンボ,コンズランゴ,コンブ,コンニャク,コンフリ
ー(鰭張草),サイザル,サイザルアサ,サキシマボタン
ヅル(威霊仙),サクラ(オオシマザクラ,ヤマザクラ,
オオヤマザクラ,エドヒガシ,マメザクラ,ミヤマザク
ラ,ソメイヨシノ,タカネザクラ,カスミザクラ,チョ
ウジザクラ,コヒガン,サトザクラ,カンザクラ)の葉
・花・果実・樹皮(桜皮),サクランボ,ザクロ,ササ,
サザンカ,サジオモダカ(沢瀉),サツマイモ,サトウキ
ビ,サトウダイコン,サネブトナツメ(酸棗仁),サフラ
ン(番紅花,西紅花),ザボン果実,サボンソウ,サーモ
ンベリー果実,サラシナショウマ(升麻),サルビア(セ
ージ),サワギキョウ(山梗菜),サワグルミ(山胡
桃),サンシチニンジン(三七人参),サンシュユ(山茱
萸),サンショウ(山椒),サンズコン(山豆根),シア(カ
リテ),シアノキ果実,シイタケ(椎茸),シオン(紫
苑),ジキタリス,シクンシ(使君子),シソ・アオジソ
・チリメンジソ・カタメンジソ(紫蘇葉,紫蘇子),シタ
ン,シナノキ,シナホオノキ,シナレンギョウ(連翹),
シマカンギク(菊花),シメジ(ヒンシメジ,シャカシメ
ジ,ハタケシメジ,オシロイシメジ,ブナシメジ,シロ
タモギタケ),シモツケソウ,ジャガイモ,シャクヤク
(芍薬),シャジン(沙参),ジャノヒゲ(麦門冬),ジュズ
ダマ,シュロ果実,ショウガ(生姜),ショウブ(菖蒲,
菖蒲根),ショズク果実,シラカシ種子,シロゴチョウ
の種子,シロバナツタの花,シロミナンテン(南天実),
シンコナサクシルブラ,シンナモン,スイカ(西瓜),ス
イカズラ(金銀花,忍冬),スイバ(酸模),スイムベリー
果実,ステビア,ストロベリー果実,スギナ(問荊),ス
テビア,スモモ果実,セイヨウアカマツの球果,セイヨ
ウカラマツ,セイヨウキズタ,セイヨウグルミ,セイヨ
ウサンザシ,セイヨウタンポポ,セイヨウトチノキ(マ
ロニエ),セイヨウナシ果実,セイヨウナツユキソウ,
セイヨウニワトコ(エルダー),セイヨウネズ(ジュニ
パー・杜松),セイヨウノコギリソウ(ミルフォイル),
セイヨウバラ,セイヨウフウチョウボク,セイヨウヤド
リギ,セイヨウハッカ・セイヨウヤマハッカ,セイヨウ
ワサビ,セキショウ(石菖根),ゼニアオイ,ヒロハセネ
ガ,セネガ,セリ,セロリ,センキュウ(川キュウ),セ
ンダン,センブリ(当薬),センナ果実又は葉,センニン
ソウ(大蓼),ソウカ(草果),ソバ種実,ソメモノイモ,
ダイオウ(大黄),大根,大豆,ダイダイ(橙皮,枳実),
タカトウダイ(大戟),タカワラビ(狗脊),ダークスィー
トチェリー果実,タチアオイ,タチジャコウソウ(タイ
ム,百里香),タチヤナギ,タマリンド種子,タマネ
ギ,タムシバ(辛夷),タラノキ又はその根皮,タンジン
(丹参),タンポポ(蒲公英)又はシロバナタンポポ・モウ
コタンポポ,ダンマル,チェリー果実,チガヤ又はその
根(茅根),チクセツニンジン(竹節人参),チコリ,チョ
ウセンゴミシ(五味子),チョウセンダイオウ(大黄),チ
ョウセンニレ(蕪夷),チョウセンニンジン(人参),チョ
ウセンヨモギ(艾葉),チョレイマイタケ(猪苓),ツキミ
ソウ,ツクリタケ(マッシュルーム),ツバキ,ツボク
サ,ツメクサ(漆姑草),ツユクサ(鴨跖草),ツルアズキ
(赤小豆),ツルドクダミ(何首烏),ツルナ(蕃杏),ツル
ニンジン(四葉参),ツワブキ,デイコ,テウチグルミ,
デュベリー果実,テングサ,テンチャ(甜茶),テンダ
イウヤク(烏薬),トウガ(冬瓜子),トウガラシ(番椒),
トウキ(当帰),トウキンセンカ(マリーゴールド),トウ
モロコシ又はトウモロコシ毛(南蛮毛),トウネズミモチ
(女貞子),トウリンドウ(竜胆),ドクダミ(十薬),トコ
ン(吐根),トシシ・マメダオシ・ネナシカズラ,トチュ
ウ(杜仲,杜仲葉),トマト,トラガント,トリアカンソ
ス種子,トルメンチラ,ドロノキ,トロロアオイ,ナイ
ゼリアベリー果実,ナガイモ・ヤマノイモ(山薬),ナギ
イカダ(ブッチャーブルーム),ナギナタコウジュ,ナズ
ナ,ナタネ,ナツミカン,ナツメ(大棗),ナニワイバラ
(金桜子),ナメコ,ナルコユリ(黄精),ナンキンマメ
(落花生),ナンテン(南天実),ニガキ(苦木),ニガヨモ
ギ(苦艾),ニクズク,ケイ・ニッケイ(桂皮)・ケイシ
(桂枝),ニラ(韮子),ニワトコ(接骨木)の果実・花又
は茎葉,ニンニク(大蒜),ヌルデ(五倍子),ネギ,ノア
ザミ(大薊),ノイバラ(営実),ノコギリソウ,ノダケ
(前胡),ノバラ,ノモモ,パーム,パイナップル果実,
ハイビスカス(ブッソウゲ,フウリンブッソウゲ,ロー
ゼル),ハカマウラボシ(骨砕補),ハクセン(白癬皮),
ハクルベリー果実,ハコベ(繁縷),ハシバミ(榛子),ハ
シリドコロ(ロート根),バジル,ハス(蓮,蓮肉,蓮
子),パセリ(オランダゼリ),ハダカムギ,バタタ,ハ
チク・マダケ(竹茹),パチョリー,ハッカ(薄荷,薄荷
葉),ハトムギ(ヨクイニン),ハナスゲ(知母),バナ
ナ,ハナハッカ,バニラビンズ,パパイヤ,ハハコグサ
(鼠麹草),ハブ草,パプリカ,ハマゴウ・ミツバハマゴ
ウ(蔓荊子),ハマスゲ(香附子),ハマビシ(シツ莉子),
ハマナス(マイカイ花),ハマボウフウ(浜防風),ハマメ
リス,バラ(薔薇),ハラタケ(ハラタケ,シロオオハラ
タケ,ウスキモリノカサ),パリエタリア,ハルニレ
(楡皮,楡白皮,楡葉),パンノキ,ヒカゲツルニンジン
(党参),ピーカンナッツ,ヒガンバナ(石蒜,蔓珠沙
華),ヒキオコシ(延命草),ヒシ(菱実),ピスタチオ,
ビート,ヒトツバ(石葦),ヒナタイノコズチ(牛膝),ヒ
ノキ,ヒバ,ヒマシ,ヒマワリ,ピーマン,ヒメガマ
(香蒲),ヒメマツタケ(カワリハラタケ,ヒロマツタ
ケ),ピメンタ果実,ビャクシ,ビャッキュウ,ヒユ果
実,ビロウドアオイ,ヒロハオキナグサ(白頭翁),ビワ
(枇杷,枇杷葉),ビンロウ(大服皮,檳榔子),フウトウ
カズラ(南籐),フキ,フキタンポポ(款冬花,款冬葉),
フジバカマ(蘭草),フジマメ(扁豆),ブドウ果実又は果
皮・種子・葉,ブナ,フユムシナツクサタケ(冬虫夏
草),ブラジルカンゾウ,ブラックカーラント果実,ブ
ラックベリー,プラム果実,フルセラリア,ブルーベリ
ー(セイヨウヒメスノキ),プルーン,ブロンドサイリウ
ム,ブンドウ(緑豆),ヘチマ,ベニバナ(紅花),ヘネケ
ン,ベラドンナ,ベリー果実,ペルビアンバーグ,ボイ
センベリー果実,ボウフウ(防風),ホウレンソウ,ホオ
ズキ(登呂根),ホオノキ(和厚朴,朴),ボケ(木瓜),ホ
ソバナオケラ(蒼朮),ホソババレンギク,ボダイジュ
(菩醍樹),ボタン(牡丹,牡丹皮),ホホバ,ホワートル
ベリー果実,ホンシメジ,マイズルテンナンショウ(天
南星),マイタケ(舞茸),マオウ(麻黄),マカデミア
ナッツ,マクリ(海人草),マグワ(桑白皮,桑葉),マグ
ノリア・スプレンゲリ,マタタビ(木天蓼),マツカサ,
松葉,マツホド(茯苓),マヨラム(ハナハッカ),マルバ
ノジャジン(苦参),マルベリー果実,マルメロ,マンゴ
ー,マンゴスチン,マンシュウグルミ,マンダリン果
実,マンネンタケ(霊芝),ミカン属植物果実(枳実),ミ
シマサイコ(柴胡),ミゾカクシ(半辺蓮),ミソハギ(千
屈菜),ミツガシワ,ミツバ,ミドリハッカ,ミモザ,
ミョウガ,ミラクルフルーツ果実,ミルラ,ミロバラ
ン,ムクゲ(木槿),ムクノキ,ムクロジ,ムラサキ(紫
根),ムラサキトウモロコシ,メハジキ(益母草),メボ
ウギ,メラロイカ,メリッサ,メリロート,メロン果
実,モウコヨモギ,モウソウチク,モッコウ(木香),モ
ミジバダイオウ,モモの葉(桃葉)・果実・種(桃仁),モ
ヤシ,モレロチェリー果実,モロヘイヤ(黄麻),ヤカワ
ムラサキイモ,ヤクチ(益智),ヤグルマソウ(ヤグルマ
ギク),ヤグルマハッカ,ヤシャブシ(矢車),ヤチヤナ
ギ,ヤツデ(八角金盤),ヤドリギ(柳寄生),ヤナギタデ
の葉,ヤブガラシ,ヤブコウジ(紫金牛),ヤマゴボウ
(商陸),ヤマハンノキ(山榛),ヤマモモ(楊梅皮),ヤマ
ヨモギ, ユーカリ,ユキノシタ(虎耳草),ユッカ・フ
レビフォリア,ユズ果実,ユリ,ヨロイグサ,ヨーロッ
パキイチゴ,ヨモギ(艾葉),ライム果実,ライムギ,ラ
カンカ果実,ラズベリー葉・果実,ラベンダー,リュウ
ガン(竜眼肉),リョクチャ(緑茶),リンゴ果実,リンド
ウ,ルバス・スアビシムス(甜涼),レタス,レッドカー
ラント果実,レモン果実,レモングラス,レンギョウ
(連翹),レンゲソウ,ロウヤシ,ロコン(ヨシ:蘆根)
ローガンベリー果実,ローズマリー(マンネンロウ),ロ
ーズヒップ(ノバラ),ワサビ,ワレモコウ(地楡)などが
上げられる。
【0037】海藻類としては、海藻[緑藻類:クロレラ
・ブルガリス,クロレラ・ピレノイドサ,クロレラ・エ
リプソイデイア,アオノリ(ウスバアオノリ,スジアオ
ノリ,ヒラアオノリ,ボウアオノリ,ホソエダアオノ
リ)]、海藻[褐藻類:コンブ(マコンブ,リシリコン
ブ,ホソメコンブ,ミツイシコンブ),ワカメ,ヒロ
メ,アオワカメ,ジャイアントケルプ(マクロシスティ
ス・ピリフェラ,マクロシスティス・インテグリフォリ
ア,ネオシティス・ルエトケアーナ),ヒジキ,ヒバマ
タ]、海藻[紅藻類:ヒジリメン,マクサ(テングサ),
ヒラクサ,オニクサ,オバクサ,カタオバクサ,ヤタベ
グサ,ユイキリ,シマテングサ,トサカノリ,トゲキリ
ンサイ,アマクサキリンサイ,キリンサイ,ビャクシン
キリンサイ,ツノマタ,オオバツノマタ,トチャカ(ヤ
ハズツノマタ),エゾツノマタ,トゲツノマタ,ヒラコ
トジ,コトジツノマタ,スギノリ,シキンノリ,カイノ
リ,イボツノマタ,ヤレウスバノリ,カギウスバノリ,
スジウスバノリ,ハイウスバノリ,アカモミジノリ]な
どが代表的なものとして上げられる。
【0038】又、その他の藻類、例えば、緑藻類(クラ
ミドモナス属:クラミドモナス,アカユキモ,ドゥナリ
エラ属:ドゥナリエラ,クロロコッカス属:クロロコッ
カス,クワノミモ属:クワノミモ,ボルボックス属:オ
オヒゲマワリ,ボルボックス,パルメラ属,ヨツメjs
モ属,アオミドロ属:ヒザオリ,アオミドロ,ツルギミ
ドロ属,ヒビミドロ属:ヒビミドロ,アオサ属:アナア
オサ,アミアオサ,ナガアオサ,カワノリ属:カワノ
リ,フリッチエラ属,シオグサ属:オオシオグサ,アサ
ミドリシオグサ,カワシオグサ,マリモ,バロニア属:
タマゴバロニア,タマバロニア,マガタマモ属:マガタ
マモ,イワヅタ属:フサイワヅタ,スリコギヅタ,ヘラ
イワヅタ,クロキヅタ,ハネモ属,ミル属:ミル,クロ
ミル,サキブチミル,ナガミル,ヒラミル,カサノリ
属:カサノリ,ジュズモ属:フトジュズモ,タマジュズ
モ,ミゾジュズモ,ミカヅキモ属,コレカエテ属,ツヅ
ミモ属,キッコウグサ属:キッコウグサ,ヒトエグサ
属:ヒトエグサ,ヒロハノヒトエグサ,ウスヒトエグ
サ,モツキヒトエ,サヤミドロ属,クンショウモ属,ス
ミレモ属:スミレモ,ホシミドロ属,フシナシミドロ属
など)。
【0039】藍藻類(スイゼンジノリ属:スイゼンジノ
リ,アオコ属,ネンジュモ属:カワタケ,イシクラゲ,
ハッサイ,ユレモ属,ラセンモ(スピルリナ)属:スピル
リナ,トリコデスミウム(アイアカシオ)属など)。
【0040】褐藻類(ピラエラ属:ピラエラ,シオミド
ロ属:ナガミシオミドロ,イソブドウ属:イソブドウ,
イソガワラ属:イソガワラ,クロガシラ属:グンセンク
ロガシラ,カシラザキ属:カシラザキ,ムチモ属:ムチ
モ,ヒラムチモ,ケベリグサ,アミジグサ属:アミジグ
サ,サキビロアミジ,サナダグサ属:サナダグサ,フク
リンアミジ, コモングサ属:コモングサ, ヤハズグサ
属:エゾヤハズ,ヤハズグサ,ウラボシヤハズ,ジガミ
グサ属:ジガミグサ,ウミウチワ属:ウミウチワ,コナ
ウミウチワ,アカバウミウチワ,ナミマクラ属:ヒルナ
ミマクラ,ソメワケグサ属:ソメワケグサ, ナバリモ
属:ナバリモ,チャソウメン属:モツキチャソウメン,
マツモ属:マツモ,ナガマツモ属:ナガマツモ,オキナ
ワモズク属:オキナワモズク,ニセフトモズク属:ニセ
フトモズク,フトモズク属:フトモズク,イシモズク
属:イシモズク,クロモ属:クロモ,ニセモズク属:ニ
セモズク,モズク属:モズク,イシゲ属:イシゲ,イロ
ロ,イチメガサ属:イチメガサ,ケヤリ属:ケヤリ,ウ
ミボッス属:ウミボッス,ウルシグサ属:ウルシグサ,
ケウルシグサ,タバコグサ,コンブモドキ属:コンブモ
ドキ,ハバモドキ属:ハバモドキ,ハバノリ属:ハバノ
リ,セイヨウハバノリ属:セイヨウハバノリ,コモンブ
クロ属:コモンブクロ,エゾブクロ属:エゾブクロ,フ
クロノリ属:フクロノリ,ワタモ,チシマフクロノリ
属:チシマフクロノリ,カゴメノリ属:カゴメノリ,ム
ラリドリ属:ムラチドリ,サメズグサ属:サメズグサ,
イワヒゲ属:イワヒゲ,ヨコジマノリ属:ヨコジマノ
リ,カヤモノリ属:カヤモノリ,ウイキョウモ属:ウイ
キョウモ,ツルモ属:ツルモ,アナメ属:アナメ,スジ
メ属:スジメ,ミスジコンブ属:ミスジコンブ,アツバ
ミスジコンブ,コンブ属:ガツガラコンブ,カキジマコ
ンブ,オニコンブ,ゴヘイコンブ,ナガコンブ,エンド
ウコンブ,オオチヂミコンブ,トロロコンブ属:トロロ
コンブ,アントクメ属:アントクメ,カジメ属:カジ
メ,ツルアラメ,クロメ,キクイシコンブ属:キクイシ
コンブ,ネジレコンブ属:ネジレコンブ,クロシオメ
属:クロシオメ,ネコアシコンブ属:ネコアシコンブ,
アラメ属:アラメ,アイヌワカメ属:アイヌワカメ,チ
ガイソ,オニワカメエゾイシゲ属:エゾイシゲ,ヤバネ
モク属:ヤバネモク,ラッパモク属:ラッパモク,ジョ
ロモク属:ウガノモク,ジョロモク,ヒエモク,ホンダ
ワラ属:タマナシモク,イソモク,ナガシマモク,アカ
モク,シダモク,ホンダワラ,ネジモク,ナラサモ,マ
メタワラ,タツクリ,ヤツマタモク,ウミトラノオ,オ
オバモク,フシズシモク,ハハキモク,トゲモク,ヨレ
モク,ノコギリモク,オオバノコギリモク,スギモク
属:スギモク,ウキモ属:オオウキモ,ブルウキモ属:
ブルウキモ,カヤモノリ属:カヤモノリなど)。
【0041】紅藻類(ウシケノリ属:ウシケノリ,フノ
リノウシケ, アマノリ属:アサクサノリ,スサビノリ,
ウップルイノリ,オニアマノリ,タサ,フイリタサ,ベ
ニタサ,ロドコルトン属:ミルノベニ, アケボノモズク
属:アケボノモズク, コナハダ属:ハイコナハダ,ヨゴ
レコナハダ,アオコナハダ, ウミゾウメン属:ウミゾウ
メン,ツクモノリ,カモガシラノリ,ベニモズク属:ベ
ニモズク,ホソベニモズク,カサマツ属:カサマツ, フ
サノリ属:フサノリ,ニセフサノリ属:ニセフサノリ,
ソデガラミ属:ソデガラミ, ガラガラ属:ガラガラ,ヒ
ラガラガラ, ヒロハタマイタダキ属:ヒロハタマイタダ
キ, タマイタダキ属:タマイタダキ, カギケノリ属:カ
ギノリ,カギケノリ,テングサ属:ヒメテングサ,ハイ
テングサ,オオブサ,ナンブグサ,コヒラ,ヨヒラ,キ
ヌクサ,ヒビロウド属:ヒビロウド,ヒメヒビロウド,
イソムメモドキ属:イソムメモドキ, ミチガエソウ属:
ミチガエソウ, リュウモンソウ属:リュウモンソウ,ヘ
ラリュウモン, ニセカレキグサ属:ニセカレキグサ, オ
キツバラ属:オオバオキツバラ, アカバ属:アカバ,マ
ルバアカバ, ナミノハナ属:ホソバナミノハナ,ナミノ
ハナ, サンゴモドキ属:ガラガラモドキ, シオグサゴロ
モ属:シオグサゴロモ, イワノカワ属:エツキイワノカ
ワ,カイノカワ属:カイノカワ, カニノテ属:カニノ
テ,サンゴモ属:サンゴモ,ムカデノリ属:ムカデノ
リ,スジムカデ,カタノリ,ヒラムカデ,キョウノヒ
モ,サクラノリ,ニクムカデ,タンバノリ,ツルツル,
イソノハナ属:ヌラクサ,クロヌラクサ,オオムカデノ
リ, ヒラキントキ属:ヒラキントキ,マタボウ属:マタ
ボウ,キントキ属:チャボキントキ,キントキ,マツノ
リ,コメノリ,トサカマツ,ヒトツマツ,カクレイト
属:オオバキントキ,イトフノリ属:イトフノリ,ナガ
オバネ属:ナガオバネ,フノリ属:ハナフノリ,フクロ
フノリ,マフノリ,カレキグサ属:カレキグサ,トサカ
モドキ属:ホソバノトサカモドキ,ヒロハノトサカモド
キ,ヤツデガタトサカモドキ,クロトサカモドキ,ネザ
シノトサカモドキ,キヌハダ属:キヌハダ,エゾトサカ
属:エゾトサカ,ツカサノリ属:エナシカリメニア,オ
オツカサノリ,ハナガタカリメニア, ホウノオ属:ホウ
ノオ, ヒカゲノイト属:ヒカゲノイト,ウスギヌ,ニク
ホウノオ属:ニクホウノオ,ベニスナゴ属:ベニスナ
ゴ,ススカケベニ属:ススカケベニ,オカムラグサ属:
ヤマダグサ,ミリン属:ミリン,ホソバミリン,トサカ
ノリ属:キクトサカ,エゾナメシ属:エゾナメシ, イ
ソモッカ属:イソモッカ,ユカリ属:ユカリ,ホソユカ
リ,イバラノリ属:イバラノリ,サイダイバラ,タチイ
バラ,カギイバラノリ,キジノオ属:キジノオ,イソダ
ンツウ属:イソダンツウ,アツバノリ属:アツバノリ,
オゴノリ属:オゴノリ,ツルシラモ,シラモ,オオオゴ
ノリ,ミゾオコノリ,カバノリ,テングサモドキ属:ハ
チジョウテングサモドキ, フシクレノリ属:フシクレノ
リ,ナミイワタケ属:ナミイワタケ, カイメンソウ属:
カイメンソウ, オキツノリ属:オキツノリ,サイミ属:
イタニグサ,サイミ,ハリガネ, ハスジグサ属:ハスジ
グサ,スギノリ属:イカノアシ,ホソイボノリ,ノボノ
リ,クロハギンナンソウ属:クロハギンナンソウ,アカ
バギンナンソウ属:アカバギンナンソウ, ヒシブクロ
属:ヒシブクロ,マダラグサ属:トゲマダラ,エツキマ
ダラ,タオヤギソウ属:タオヤギソウ,ハナサクラ, フ
クロツナギ属:フクロツナギ,スジコノリ,ハナノエダ
属:ハナノエダ,ヒラタオヤギ属:ヒラタオヤギ,ダル
ス属:ダルス,マサゴシバリ,アナダルス,ウエバグサ
属:ウエバグサ,ベニフクロノリ属:ベニフクロノリ,
フシツナギ属:フシツナギ,ヒメフシツナギ,ヒロハフ
シツナギ,ワツナギソウ属:ヒラワツナギソウ,ウスバ
ワツナギソウ,イギス属:イギス,ケイギス,ハリイギ
ス,ハネイギス,アミクサ,エゴノリ属:エゴノリ,フ
トイギス,サエダ属:サエダ,チリモミジ属:チリモミ
ジ, コノハノリ科:ハブタエノリ,コノハノリ,スズシ
ロノリ,ウスベニ属:ウスベニ, ハスジギヌ属:ハスジ
ギヌ, ナガコノハノリ属:ナガコノハノリ,スジギヌ
属:スジギヌ,アツバスジギヌ,ハイウスバノリ属:カ
ギウスバノリ,ヤレウスバノリ,スジウスバノリ,ハイ
ウスバノリ,ウスバノリモドキ属:ウスバノリモドキ,
アヤニシキ属:アヤニシキ,アヤギヌ属:アヤギヌ,ダ
ジア属:エナシダジア,シマダジア属:イソハギ,シマ
ダジア,ダジモドキ属:ダジモモドキ,イトグサ属:モ
ロイトグサ,フトイグサ, マクリ属:マクリ,ヤナギノ
リ属:ハナヤナギ,ユナ,ヤナギノリ,モツレユナ,ベ
ニヤナギコリ,モサヤナギ,ササバヤナギノリ,ソゾ
属:クロソゾ,コブソゾ,ハネソゾ,ソゾノハナ,ハネ
グサ属:ハネグサ,ケハネグサ,コザネモ属:コザネ
モ,イソムラサキ,ホソコザネモ,ヒメゴケ属:ヒメゴ
ケ,クロヒメゴケ, ヒオドシグ属:キクヒオドシ,ヒオ
ドシグサ,ウスバヒオドシ,アイソメグサ属:アイソメ
グサ,スジナシグサ属:スジナシグサ,イソバショウ
属:イソバショウ,フジマツモ属:フジマツモ,ノコギ
リヒバ属:ハケサキノコギリヒバ, カワモズク属:カワ
モズク,アオカワモズク,ヒメカワモズク,イデユコゴ
メ属:イデユコゴメ,オキチモズク属:オキチモズク,
イトグサ属,チノリモ属:チノリモ,チスジノリ属:チ
スジノリなど)。
【0042】車軸藻類(シャジクモ属,シラタマモ属,
ホシツリモ属:ホシツリモ,リクノタムヌス属,フラス
コモ属:ヒメフラスコモ,チャボフラスコモ,トリペラ
属など)、黄色藻類(ヒカリモ属:ヒカリモなど)な
ど。
【0043】又、動物系原料由来の素材としては、鶏冠
抽出物,牛・人の胎盤抽出物,豚・牛の胃や十二指腸或
いは腸の抽出物若しくはその分解物,豚・牛の脾臓の抽
出物若しくはその分解物,豚・牛の脳組織の抽出物,水
溶性コラーゲン,アシル化コラーゲンなどのコラーゲン
誘導体,コラーゲン加水分解物,エラスチン,エラスチ
ン加水分解物,水溶性エラスチン誘導体,ケラチン及び
その分解物又はそれらの誘導体,シルク蛋白及びその分
解物又はそれらの誘導体,豚・牛血球蛋白分解物(グロ
ビンペプチド),豚・牛ヘモグロビン分解物(ヘミン,
ヘマチン,ヘム,プロトヘム,ヘム鉄など),牛乳,カ
ゼイン及びその分解物又はそれらの誘導体,脱脂粉乳及
びその分解物又はそれらの誘導体,ラクトフェリン又は
その分解物,鶏卵成分,魚肉分解物など。
【0044】(14)微生物培養代謝物 酵母代謝物,酵母菌抽出エキス,米発酵エキス,米糠発
酵エキス,ユーグレナ抽出物やトレハロース又はその誘
導体など。
【0045】(15)α-ヒドロキシ酸 グリコール酸,クエン酸,リンゴ酸,酒石酸,乳酸な
ど。
【0046】(16)無機顔料 無水ケイ酸,ケイ酸マグネシウム,タルク,カオリン,
ベントナイト,マイカ,雲母チタン,オキシ塩化ビスマ
ス,酸化ジルコニウム,酸化マグネシウム,酸化亜鉛,
酸化チタン,炭酸カルシウム,炭酸マグネシウム,黄酸
化鉄,ベンガラ,黒酸化鉄,グンジョウ,酸化クロム,
水酸化クロム,カーボンブラック,カラミンなど。
【0047】(17)紫外線吸収/遮断剤 p-アミノ安息香酸誘導体,サルチル酸誘導体,アント
ラニル酸誘導体,クマリン誘導体,アミノ酸系化合物,
ベンゾトリアゾール誘導体,テトラゾール誘導体,イミ
ダゾリン誘導体,ピリミジン誘導体,ジオキサン誘導
体,カンファー誘導体,フラン誘導体,ピロン誘導体,
核酸誘導体,アラントイン誘導体,ニコチン酸誘導体,
ビタミンB6誘導体,ベンゾフェノン類,オキシベンゾ
ン,アルブチン,グアイアズレン,シコニン,バイカリ
ン,バイカレイン,ベルベリン,ネオヘリオパン,ウロ
カニン酸誘導体,エスカロール,酸化亜鉛,タルク,カ
オリンなど。
【0048】(18)美白剤 p-アミノ安息香酸誘導体,サルチル酸誘導体,アント
ラニル酸誘導体,クマリン誘導体,アミノ酸系化合物,
ベンゾトリアゾール誘導体,テトラゾール誘導体,イミ
ダゾリン誘導体,ピリミジン誘導体,ジオキサン誘導
体,カンファー誘導体,フラン誘導体,ピロン誘導体,
核酸誘導体,アラントイン誘導体,ニコチン酸誘導体,
ビタミンB6誘導体,オキシベンゾン,ベンゾフェノ
ン,アルブチン,グアイアズレン,シコニン,バイカリ
ン,バイカレイン,ベルベリンなど。
【0049】(19)Tyrosinase活性阻害剤 アスコルビン酸及びその誘導体,ハイドロキノン及びそ
の配糖体,コウジ酸及びその誘導体,胎盤エキス,シル
クペプチド,植物エキス(クワ,トウキ,ワレモコウ,
ヨモギ,スイカズラ,キハダ,ドクダミ,マツホド,ハ
トムギ,オドリコソウ,サンザシ,ユーカリ,セイヨウ
ノコギリソウ,アルテア,ケイヒ,マンケイシ,ハマメ
リス,ヤマグワ,延命草,桔梗,トシシ,続随子,射
干,麻黄,センキュウ,ドッカツ,サイコ,ボウフウ,
ハマボウフウ,オウゴン,シャクヤク,ゲンノショウ
コ,甘草,五倍子,アロエ,ショウマ,紅花,阿仙薬な
ど)。
【0050】(20)メラニン色素還元/分解 ハイドロキノンモノベンジルエーテル,フェニル水銀ヘ
キサクロロフェン,酸化第二水銀,塩化第一水銀,過酸
化水素水,過酸化亜鉛など。
【0051】(21)ターンオーバーの促進作用/細胞賦活 ハイドロキノン,乳酸菌エキス,胎盤エキス,霊芝エキ
ス,ビタミンA,ビタミンE,アラントイン,脾臓エキ
ス,胸腺エキス,酵母エキス,発酵乳エキス,植物エキ
ス(アロエ,オウゴン,スギナ,ゲンチアナ,ゴボウ,
シコン,ニンジン,ハマメリス,ホップ,ヨクイニン,
オドリコソウ,センブリ,トウキ,トウキンセンカ,ア
マチャ,オトギリソウ,キュウリ,タチジャコウソウ,
ローズマリー,パセリなど)。
【0052】(22)収斂剤 コハク酸,アラントイン,塩化亜鉛,硫酸亜鉛,酸化亜
鉛,カラミン,p−フェノールスルホン酸亜鉛,硫酸ア
ルミニウムカリウム,レゾルシン,塩化第二鉄,タンニ
ン酸(カテキン化合物を含む)など。
【0053】(23)活性酸素消去剤 SOD,カタラーゼ,グルタチオンパーオキシダーゼな
ど。
【0054】(24)抗酸化剤 アスコルビン酸及びその塩,ステアリン酸エステル,ト
コフェロール及びそのエステル誘導体,ノルジヒドログ
アセレテン酸,ブチルヒドロキシトルエン(BHT),
ブチルヒドロキシアニソール(BHA),ヒドロキシチ
ロソール、パラヒドロキシアニソール,没食子酸プロピ
ル,セサモール,セサモリン,ゴシポールなど。
【0055】(25)過酸化脂質生成抑制剤 β−カロチン,植物エキス(ゴマ培養細胞,アマチャ,
オトギリソウ,ハマメリス,チョウジ,メリッサ,エン
メイソウ,シラカバ,セージ,ローズマリー,南天実,
キナ,エイジツ,イチョウなど)。
【0056】(26)抗炎症剤 イクタモール,インドメタシン,カオリン,サリチル
酸,サリチル酸ナトリウム,サリチル酸メチル,アセチ
ルサリチル酸,塩酸ジフェンヒドラミン,d又はdl−
カンフル,ヒドロコルチゾン,グアイアズレン,カマズ
レン,マレイン酸クロルフェニラミン,グリチルリチン
酸及びその塩,グリチルレチン酸及びその塩,甘草エキ
ス成分,シコンエキス,エイジツエキスなど。
【0057】(27)殺菌・消毒薬 アクリノール,イオウ,塩化ベンザルコニウム,塩化ベ
ンゼトニウム,塩化メチルロザニリン,クレゾール,グ
ルコン酸カルシウム,グルコン酸クロルヘキシジン,ス
ルファミン,マーキュロクロム,ラクトフェリン又はそ
の加水分解物,塩化アルキルジアミノエチルグリシン
液,イソプロピルメチルフェノール,トリクロサン,ク
ジンなど。
【0058】(28)保湿剤 グリセリン,プロピレングリコール,1,3-ブチレングリ
コール,ヒアルロン酸及びその塩,ポリエチレングリコ
ール,コンドロイチン硫酸及びその塩,水溶性キチン或
いはキトサン誘導体,ピロリドンカルボン酸及びその
塩,乳酸ナトリウム,ミニササニシキエキスなど。
【0059】(29)頭髪用剤 二硫化セレン,臭化アルキルイソキノリニウム液,ジン
クピリチオン,ビフェナミン,チアントール,カスタリ
チンキ,ショウキョウチンキ,トウガラシチンキ,塩酸
キニーネ,強アンモニア水,臭素酸カリウム,臭素酸ナ
トリウム,チオグリコール酸など。
【0060】(30)抗アンドロゲン剤 卵胞ホルモン(エストロン,エストラジオール,エチニ
ルエストラジオールなど),イソフラボン,オキセンド
ロンなど。
【0061】(31)末梢血管血流促進剤 ビタミンE及びその誘導体,センブリエキス,ニンニク
エキス,人参エキス、アロエエキス、ゲンチアナエキ
ス,トウキエキス,セファランチン、塩化カルプロニウ
ム、ミノキシジルなど。
【0062】(32)局所刺激剤 トウガラシチンキ、ノニル酸バニルアミド、カンタリス
チンキ,ショウキョウチンキ、ハッカ油、l−メントー
ル,カンフル,ニコチン酸ベンジルなど。
【0063】(33)代謝活性剤 感光素301号,ヒノキチオール,パントテン酸及びそ
の誘導体,アラントイン,胎盤エキス,ビオチン,ペン
タデカン酸グリセリドなど。
【0064】(34)抗脂漏剤 ピリドキシン及びその誘導体,イオウ,ビタミンB6な
ど。
【0065】(35)角質溶解剤 レゾルシン,サリチル酸,乳酸など。
【0066】(36)酸化剤 過酸化水素水、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウ
ム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化尿素、過炭酸ナトリウ
ム、過酸化トリポリリン酸ナトリウム、臭素酸ナトリウ
ム、臭素酸カリウム、過酸化ピロリン酸ナトリウム、過
酸化オルソリン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム過酸化
水素付加体、硫酸ナトリウム塩化ナトリウム過酸化水素
付加体、β−チロシナーゼ酵素液、マッシュルーム抽出
液など。
【0067】(37)除毛剤 硫酸ストロンチウム、硫化ナトリウム、硫化バリウム、
硫化カルシウムなどの無機系還元剤、チオグリコール酸
又はその塩類(チオグリコール酸カルシウム、チオグリ
コール酸ナトリウム、チオグリコール酸リチウム、チオ
グリコール酸マグネシウム、チオグリコール酸ストロン
チウムなど)。
【0068】(38)毛髪膨潤剤 エタノールアミン、尿素、グアニジンなど。
【0069】(39)染料剤 5−アミノオルトクレゾール,2−アミノ−4−ニトロ
フェノール,2−アミノ−5−ニトロフェノール,1−
アミノ−4−メチルアミノアントラキノン,3,3′−
イミノジフェノール,塩酸2,4−ジアミノフェノキシ
エタノール,塩酸2,4−ジアミノフェノール,塩酸ト
ルエン−2,5−ジアミン,塩酸ニトロパラフェニレン
ジアミン,塩酸パラフェニレンジアミン,塩酸N−フェ
ニルパラフェニレンジアミン,塩酸メタフェニレンジア
ミン,オルトアミノフェノール,酢酸N−フェニルパラ
フェニレンジアミン,1,4−ジアミノアントラキノ
ン,2,6−ジアミノピリジン,1,5−ジヒドロキシ
ナフタレン,トルエン−2,5−ジアミン,トルエン−
3,4−ジアミン,ニトロパラフェニレンジアミン,パ
ラアミノフェノール,パラニトロオルトフェニレンジア
ミン,パラフェニレンジアミン,パラメチルアミノフェ
ノール,ピクラミン酸,ピクラミン酸ナトリウム,
N,′N−ビス(4−アミノフェニル)−2,5−ジア
ミノ−1,−4−キノンジイミン,5−(2−ヒドロキ
シエチルアミノ)−2−メチルフェノール,N−フェニ
ルパラフェニレンジアミン,メタアミノフェノール,メ
タフェニレンジアミン,硫酸5−アミノオルトクレゾー
ル,硫酸2−アミノ−5−ニトロフェノール,硫酸オル
トアミノフェノール,硫酸オルトクロルパラフェニレン
ジアミン,硫酸4,4′−ジアミノジフェニルアミン,
硫酸2,4−ジアミノフェノール,硫酸トルエン−2,
5−ジアミン,硫酸ニトロパラフェニレンジアミン,硫
酸パラアミノフェノール,硫酸パラニトロオルトフェニ
レンジアミン,硫酸パラニトロメタフェニレンジアミ
ン,硫酸パラフェニレンジアミン,硫酸パラメチルアミ
ノフェノール,硫酸メタアミノフェノール,硫酸メタフ
ェニレンジアミン,カテコール,ジフェニルアミン,α
−ナフトール,ヒドロキノン,ピロガロール,フロロロ
グルシン,没食子酸,レゾルシン,タンニン酸,2−ヒ
ドロキシ−5−ニトロ−2′,4′−ジアミノアゾベン
ゾゼン−5′−スルホン酸ナトリウム,ヘマテインな
ど。
【0070】(40)香料 ジャコウ,シベット,カストリウム,アンバーグリスな
どの天然動物性香料、アニス精油,アンゲリカ精油,イ
ランイラン精油,イリス精油,ウイキョウ精油,オレン
ジ精油,カナンガ精油,カラウェー精油,カルダモン精
油,グアヤクウッド精油,クミン精油,黒文字精油,ケ
イ皮精油,シンナモン精油,ゲラニウム精油,コパイバ
バルサム精油,コリアンデル精油,シダーウッド精油,
シトロネラ精油,ジャスミン精油,ジンジャーグラス精
油,杉精油,スペアミント精油,西洋ハッカ精油,大茴
香精油,チュベローズ精油,丁字精油,橙花精油,冬緑
精油,トルーバルサム精油,バチュリー精油,バラ精
油,パルマローザ精油,檜精油,ヒバ精油,白檀精油,
プチグレン精油,ベイ精油,ベチバ精油,ベルガモット
精油,ペルーバルサム精油,ボアドローズ精油,芳樟精
油,マンダリン精油,ユーカリ精油,ライム精油,リナ
ロエ精油,レモングラス精油,レモン精油,ローズマリ
ー精油,和種ハッカ精油などの植物性香料、その他合成
香料など。
【0071】(41)色素・着色剤 赤キャベツ色素,赤米色素,アカネ色素,アナトー色
素,イカスミ色素,ウコン色素,エンジュ色素,オキア
ミ色素,柿色素,カラメル,金,銀,クチナシ色素,コ
ーン色素,タマネギ色素,タマリンド色素,スピルリナ
色素,ソバ全草色素,チェリー色素,海苔色素,ハイビ
スカス色素,ブドウ果汁色素,マリーゴールド色素,紫
イモ色素,紫ヤマイモ色素,ラック色素,ルチンなど。
【0072】その他、保湿剤、ホルモン類、金属イオン
封鎖剤、pH調整剤、キレート剤、防腐・防バイ剤、清
涼剤、安定化剤、乳化剤、動・植物性蛋白質及びその分
解物、動・植物性多糖類及びその分解物、動・植物性糖
蛋白質及びその分解物、血流促進剤、消炎剤・抗アレル
ギー剤、細胞賦活剤、角質溶解剤、創傷治療剤、増泡
剤、増粘剤、口腔用剤、消臭・脱臭剤、苦味料、酵素な
どが上げられ、これらとの併用によって、相加的及び相
乗的な各種の効果が期待できる。
【0073】又、本発明の発毛抑制剤、化粧料組成物の
剤型は任意であり、カプセル状、粉末状、顆粒状、固形
状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状、軟膏
状、シート状などの医薬品類、医薬部外品類、皮膚・頭
髪用化粧品類に配合して用いることができる。
【0074】具体的には、例えば、外用薬用製剤、化粧
水、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パッ
クなどの基礎化粧料、洗顔料や皮膚洗浄料、除毛剤、脱
毛剤、アフターシェーブローション、プレショーブロー
ション、シェービングクリーム、シャンプー、リンス、
ヘアートリートメント、整髪料、パーマ剤、ヘアートニ
ック、染毛料、育毛・養毛料などの頭髪化粧料、ファン
デーション、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナ
ー、マスカラなどのメークアップ化粧料、香水類、浴用
剤、その他、歯磨き類、口中清涼剤・含嗽剤、消臭・防
臭剤、衛生綿類、ウエットティシュなど様々な製品に応
用でき、又、一般的な飲食品類への使用も可能である。
【0075】又、本発明の発毛抑制剤、化粧料組成物
は、体毛の発毛抑制を望む部位に単独で使用することも
でき、従来知られている除毛剤、脱毛剤或いはシェーバ
ー、抜毛器と共に使用しても良い。
【0076】尚、本発明の発毛抑制剤、化粧料組成物
は、予め加えておいても、製造途中で添加しても良く、
作業性を考えて適宜選択すれば良い。
【0077】
【実施例】以下に、製造例、試験例、処方例を上げて説
明するが、本発明がこれらに制約されるものではない。
【0078】(製造例1)イチハツ、オノニス、ダイ
ズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニジ
ダ、ホップの各植物をそれぞれ100gを精製水(約80℃)
にて約5時間加温抽出し、濾過して抽出液(乾燥固形
分:約0.05〜2.5重量%)を約1.0kg得る。
【0079】(製造例2)イチハツ、オノニス、ダイ
ズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニジ
ダ、ホップの各植物をそれぞれ100gを50%エタノール溶
液に浸漬し、室温にて5昼夜抽出した後、濾過して抽出
液(乾燥固形分:約0.05〜2.5重量%)を約1.0kg得る。
【0080】(製造例3)イチハツ、オノニス、ダイ
ズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニジ
ダ、ホップの各植物をそれぞれ100gを70%エタノール溶
液又は30%1,3-ブチレングリコール溶液、又は60%プロ
ピレングリコール溶液、又は精製水(約30℃)に浸漬
し、室温にて5昼夜抽出した後、濾過して抽出液(乾燥
固形分:約0.05〜3.0重量%)を約1.0kg得る。
【0081】
【作用】本発明の発毛抑制剤又は、発毛抑制剤を含有す
る化粧料組成物は、体毛の発毛を抑制する作用を有し、
体毛が生えることが好ましくない部位、個所の発毛を抑
制し、除毛剤や脱毛剤の使用頻度を少なくさせることが
でき、更に、除毛剤や脱毛剤などが抱える安全性(肌荒
れ、肌の痛みなど)の問題を軽減することができる。
【0082】(試験1)C3Hマウス発毛促進試験 動物背部約8cm2を電気バリカン及び電気シェーバーにて
除毛した。次に除毛した背部に試料を1日1回,週5日、2
0日間塗布を行った。判定は塗布後20日目を画像解析装
置にて、除毛した面積に対する毛の再生が認められた面
積率(%)を計測し、対照群と比較した。尚、結果を図
1に示した。「小川らの試験方法(フレク゛ランスシ゛ャーナル,Vo
l.17,No.5,P.20 29(1989)参照」
【0083】(試験方法) a.試料 本発明の製造例2で得られた各種植物抽出液を原液を用
い、対照として基剤の50%エタノール水溶液のみを用い
た。 b.実験動物 8週齢の雄性C3Hマウスを使用した。これらの動物は、室
温22±2℃,湿度50±15%,オールフレッシュ換気15回
/時,照明9時間/日の環境下で飼育した。動物は固型
飼料MF(オリエンタル酵母工業)及び水道水を自由摂
取させた。
【0084】(試験結果)図1の通り、本発明のイチハ
ツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオイイリス、ヒオウ
ギ、ヒトツバエニジダ、ホップの植物抽出物には、毛の
再生(発毛)を有意に抑制することが認められた。
【0085】(試験2)安全性試験 (1)皮膚一次刺激性試験 製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を乾燥固形分濃
度が約0.5W/V%となるように精製水にて調製し、背
部を剪毛した日本白色家兎(雌性,1群3匹,体重2.3k
g前後)の皮膚に適用した。判定は、適用後24,48,72時
間に一次刺激性の評点法にて紅斑及び浮腫を指標として
行った。その結果は、すべての動物において、何等、紅
斑及び浮腫を認めず陰性と判定された。
【0086】(試験3)安全性試験 (2)皮膚累積刺激性試験 同様に製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を乾燥固
形分濃度が約0.5W/V%となるように精製水にて調製
し、側腹部を剪毛したハートレー系モルモット(雌性,
1群3匹,体重320g前後)の皮膚に1日1回、週5回,
0.5ml/匹を塗布した。塗布は2週に渡って行い、剪毛
は各週の最終塗布日に行った。判定は、各塗布日及び最
終塗布日の翌日に一次刺激性の評点法にて紅斑及び浮腫
を指標として行った。その結果は、すべての動物におい
て、2週間に渡って何等、紅斑及び浮腫を認めず陰性と
判定された。
【0087】(試験4)安全性試験 (3)急性毒性試験 同様に製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を減圧濃
縮・乾燥して得られた粉末(乾燥固形分約1.0W/V
%)を試験前、4時間絶食させたddy系マウス(雄性及
び雌性,1群5匹,5週齢)に2,000mg/kg量経口投与
し、毒性症状の発現、程度などを経時的に観察した。そ
の結果、すべてのマウスにおいて14日間何等異状を認め
ず、又、解剖の結果も異状がなかった。よって、LD50
2,000mg/kg以上と判定された。
【0088】(処方例)除毛・脱毛用化粧料組成物の製
造 上記の評価結果に従い、以下にその処方例を示すが、各
処方例は各製品の製造における常法により製造したもの
で良く、配合量のみを示した。又、本発明はこれらに限
定されるわけではない。
【0089】 (処方例1)除毛クリーム 重量% 1.チオグリコール酸カルシウム 5.0 2.セチルアルコール 6.0 3.ワセリン 15.0 4.流動パラフィン 10.0 5.ポリオキシエチレンオレイルアルコールエーテル 4.0 6.ポリオキシエチレンステアリルアルコールエーテル 2.0 7.香料・防腐剤 適量 8.精製水 100とする残余
【0090】 (処方例2)ヘアートニック 重量% 1.エタノール 50.0 2.オレイン酸エチル 1.0 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 2.0 4.イチハツ50%フ゛チレンク゛リコール抽出液 2.0 5.オノニス50%フ゜ロヒ゜レンク゛リコール抽出液 2.0 6.ダイズ50%エタノール抽出液 2.0 7.クズ30%エタノール抽出液 2.0 8.防腐剤 適量 9.精製水 100とする残余
【0091】 (処方例3)シャンプー 重量% 1.ラウリル硫酸トリエタノールアミン 5.0 2.ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム 12.0 3.1,3-ブチレングリコール 4.0 4.ラウリン酸ジエタノールアミド 2.0 5.エデト酸二ナトリウム 0.1 6.イチハツ50%エタノール抽出液 5.0 7.オノニス50%エタノール抽出液 5.0 8.ダイズ50%エタノール抽出液 5.0 9.香料,防腐剤 適量 10.精製水 100とする残余
【0092】 (処方例4)リンス 重量% 1.塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0 2.セトステアリルアルコール 2.0 3.ポリオキシエチレンラノリンエーテル 3.0 4.プロピレングリコール 5.0 5.クズ50%1,3-フ゛チレンク゛リコール抽出液 10.0 6.ニオイイリス抽出液 5.0 (エタノール:1,3-フ゛チレンク゛リコール=1:1エキス) 7.ヒオウギ50%1,3-フ゛チレンク゛リコール抽出液 5.0 8.pH調整剤 適量 9.防腐剤 適量 10.精製水 100とする残余
【0093】 (処方例5)ヘアーリキッド 重量% 1.エタノール 29.0 2.ポリオキシプロピレンブチルエーテルリン酸 10.0 3.ポリオキシプロピレンモノブチルエーテル 5.0 4.トリエタノールアミン 1.0 5.ニオイイリス50%フ゜ロヒ゜レンク゛リコール抽出液 7.0 6.防腐剤 適量 7.精製水 100とする残余
【0094】 (処方例6)ローション 重量% 1.ソルビット 2.0 2.1.3-ブチレングリコール 2.0 3.ポリエチレングリコール1000 1.0 4.ポリオキシエチレンオレイルエーテル(25E.O.) 2.0 5.エタノール 10.0 6.ニオイイリス50%エタノール抽出液 3.0 7.ヒオウギ50%エタノール抽出液 3.0 8.クズ70%フ゛チレンク゛リコール抽出液 3.0 9.pH調整剤 適量 10.防腐剤 適量 11.精製水 100とする残余
【0095】(処方例7)被覆保護剤 ガーゼ又はリニメント布にニオイイリス50%エタノール抽出
液・クズ50%エタノール抽出液、抗生物質・抗炎症など適量
を混合した処方液を含浸させ、外傷部に添付する。又、
ニオイイリス50%エタノール抽出液及びクズ50%エタノール抽出液
を直接、局所に散布し、ガーゼなどで被覆しても良い。
【0096】(試験5)使用効果試験 本発明の発毛抑制剤を実際に使用した場合の効果につい
て検討を行った。使用テストは健康な男女10名(15
〜25歳)をパネラーとし、処方例1の除毛クリームを
適量、両腕及び両臑に塗布して除毛した後、そのまま精
製水で洗浄しただけと、洗浄後に製造例2の各種植物抽
出液を適量塗布し、更に毎日1回、2ヶ月間に渡って、
製造例2の各種植物抽出液を適量塗布することにより使
用テストを実施した。対照には、除毛クリームで除毛
後、精製水で洗浄しただけと比較した。又、評価方法は
下記の基準にて行い、結果は表1〜2のごとくで表中の
数値は人数を表す。尚、使用期間中に両腕及び両臑の異
常を訴えた者はなかった。
【0097】「発毛抑制効果」 有 効:除毛後、うぶ毛を若干生じた。 やや有効:除毛後、うぶ毛を若干多く生じた。 無 効:除毛後、うぶ毛又は成長毛が非常に多く生じ
た。
【0098】「皮膚疾患改善効果」 有 効:肌荒れが改善された。又は、肌の痛みは消失
した。 やや有効:肌荒れ又は肌の痛みが若干改善された。 無 効:肌荒れが生じ、肌に刺激痛が残った。
【0099】
【表1】
【0100】
【表2】
【0101】(試験結果)結果は表1の通り、本発明の
イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオイイリス、ヒ
オウギ、ヒトツバエニジダ、ホップの植物抽出物は、発
毛を遅らせることができる発毛抑制効果が認められた。
【0102】(試験結果)結果は表2の通り、本発明の
イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオイイリス、ヒ
オウギ、ヒトツバエニジダ、ホップの各植物抽出物は、
除毛後の肌荒れを有意に改善し、肌の痛みも軽減するこ
とが確認できた。
【0103】
【発明の効果】本発明のイチハツ、オノニス、ダイズ、
クズ、ニオイイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニジダ、ホ
ップの何れか1種以上の植物抽出物を含有した発毛抑制
剤は、有意に毛の成長を抑える発毛抑制効果(除毛性
能)を有する。又、除毛後の肌荒れを改善し、肌の痛み
も軽減することができ、よって、除毛剤や脱毛剤の使用
頻度を少なくさせることができる。尚、人又は動物に対
しても安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオイイ
リス、ヒオウギ、ヒトツバエニジダ、ホップの各種植物
抽出物及び対照(50%エタノール)の再生毛髪面積率を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 35/78 ADS A61K 35/78 ADSJ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イチハツ、オノニス、ダイズ、クズ、ニオ
    イイリス、ヒオウギ、ヒトツバエニシダ、ホップから選
    ばれる1種以上の植物抽出物を含有することを特徴とす
    る発毛抑制剤。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の発毛抑制剤を配合する
    ことを特徴とする化粧料組成物。
  3. 【請求項3】前記化粧料組成物が除毛剤、脱毛剤、髭剃
    り前処理料、髭剃り後処理料、髭剃り料、皮膚用化粧
    料、頭髪用化粧料の何れかである、請求項第2項記載の
    化粧料組成物。
JP15195498A 1998-05-14 1998-05-14 発毛抑制剤 Expired - Fee Related JP3784962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195498A JP3784962B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 発毛抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195498A JP3784962B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 発毛抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322548A true JPH11322548A (ja) 1999-11-24
JP3784962B2 JP3784962B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=15529848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15195498A Expired - Fee Related JP3784962B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 発毛抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784962B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072555A (ja) * 1999-07-27 2001-03-21 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 発毛、毛包及び毛茎の寸法、及び毛色素沈着の減少
JP2003012487A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ya Man Ltd レーザートリートメント用美容液及びレーザートリートメント方法
JP2005330228A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Pias Arise Kk 毛成長抑制剤、並びにその毛成長抑制剤を配合した皮膚外用剤及び化粧料
JP2006096750A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Taizo Ayukawa 発毛抑制剤用原液、発毛抑制剤、及びその製造方法、並びに発毛抑制方法
JP2006515328A (ja) * 2003-03-04 2006-05-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 哺乳類の発毛の調節
JP2008007526A (ja) * 2007-09-28 2008-01-17 Rohto Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2008510782A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド エマルジョン形態の脱毛剤組成物、その製造方法及び使用
EP2113245A2 (en) 2001-08-21 2009-11-04 Shiseido Company, Ltd. Substances capable of potentiating laminin 5 productivity in epidermal cells and their use
JP2011088845A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kao Corp インボルクリン発現抑制剤
JP2012510982A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 レキット アンド コールマン (オーバーシーズ) リミテッド 脱毛用組成物
JP2012131758A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Ajinomoto Co Inc 化粧料組成物
US8551462B2 (en) 2004-01-07 2013-10-08 Elc Management, Llc Cosmetic composition and method for retarding hair growth
CN104189350A (zh) * 2014-09-28 2014-12-10 魏长荣 一种减轻化疗后疼痛的中药组合物
CN104740206A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 武霞 一种预防肿瘤化疗所致恶心呕吐的中药制剂

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072555A (ja) * 1999-07-27 2001-03-21 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 発毛、毛包及び毛茎の寸法、及び毛色素沈着の減少
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
JP2003012487A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ya Man Ltd レーザートリートメント用美容液及びレーザートリートメント方法
EP2113245A2 (en) 2001-08-21 2009-11-04 Shiseido Company, Ltd. Substances capable of potentiating laminin 5 productivity in epidermal cells and their use
US8481015B2 (en) 2003-03-04 2013-07-09 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian hair growth
JP2006515328A (ja) * 2003-03-04 2006-05-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 哺乳類の発毛の調節
US8591874B2 (en) 2003-03-04 2013-11-26 The Procter & Gamble Company Inhibition of mammalian hair growth
US8551462B2 (en) 2004-01-07 2013-10-08 Elc Management, Llc Cosmetic composition and method for retarding hair growth
JP2005330228A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Pias Arise Kk 毛成長抑制剤、並びにその毛成長抑制剤を配合した皮膚外用剤及び化粧料
JP2008510782A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド エマルジョン形態の脱毛剤組成物、その製造方法及び使用
JP2006096750A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Taizo Ayukawa 発毛抑制剤用原液、発毛抑制剤、及びその製造方法、並びに発毛抑制方法
JP2008007526A (ja) * 2007-09-28 2008-01-17 Rohto Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2012510982A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 レキット アンド コールマン (オーバーシーズ) リミテッド 脱毛用組成物
JP2011088845A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kao Corp インボルクリン発現抑制剤
JP2012131758A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Ajinomoto Co Inc 化粧料組成物
CN104189350A (zh) * 2014-09-28 2014-12-10 魏长荣 一种减轻化疗后疼痛的中药组合物
CN104740206A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 武霞 一种预防肿瘤化疗所致恶心呕吐的中药制剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3784962B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993936B2 (ja) メラニン生成抑制剤及び化粧料組成物
JP2000143488A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JPH11246336A (ja) 活性酸素消去剤及び美肌化粧料組成物
JP2000053557A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JPH1036283A (ja) 線維芽細胞増殖促進剤
JP2000143437A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JPH11263732A (ja) キノコ類抽出物含有皮膚外用剤
JP2000128730A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP2001039823A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JPH11279069A (ja) 活性酸素消去剤
JP2001354570A (ja) 免疫賦活剤及びそれを利用した香粧品
JP2000344632A (ja) 植物抽出物含有養毛・育毛剤
JPH11228339A (ja) メラニン生成抑制剤及び皮膚外用剤
JP2000154113A (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP2000169383A (ja) 抗アレルギー剤
JP2002205950A (ja) エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP2004224702A (ja) キノコ抽出物含有皮膚外用剤
JP2000178168A (ja) エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP2001139419A (ja) 化粧料組成物
JP3784962B2 (ja) 発毛抑制剤
JP2000128728A (ja) 化粧料組成物
JPH11209246A (ja) 植物抽出物混合養毛・育毛剤
JP2001335499A (ja) 化粧料組成物
JP2001002550A (ja) オリーブ葉抽出物、皮膚外用剤又は浴用剤への応用
JP2002068953A (ja) 化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees