JPH11319466A - 寒冷環境下で使用する空気圧利用機器の除湿装置 - Google Patents

寒冷環境下で使用する空気圧利用機器の除湿装置

Info

Publication number
JPH11319466A
JPH11319466A JP10130037A JP13003798A JPH11319466A JP H11319466 A JPH11319466 A JP H11319466A JP 10130037 A JP10130037 A JP 10130037A JP 13003798 A JP13003798 A JP 13003798A JP H11319466 A JPH11319466 A JP H11319466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehumidifier
air
fiber membrane
hollow fiber
cold environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850552B2 (ja
Inventor
Masahiro Nishioka
正弘 西岡
Hideaki Tanaka
英明 田中
Toru Eguchi
亨 江口
Hideo Tamai
秀男 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Machinery Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Orion Machinery Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Machinery Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Orion Machinery Co Ltd
Priority to JP13003798A priority Critical patent/JP3850552B2/ja
Publication of JPH11319466A publication Critical patent/JPH11319466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850552B2 publication Critical patent/JP3850552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮空気中の水分をエアモ−タの手前で除去
し、低温下においてもエアモ−タ等の空気圧機器が安全
に作動しうるようにする為の除湿機を提供する。 【解決手段】 気温が零度以下の寒冷環境下で使用する
空気圧利用機器において、コンプレッサと空気圧作動機
器との間にク−リングパイプ6を介しバッファタンク9
を、バッファ−タンク9に続いて中空糸膜利用除湿器1
0を、そして中空糸膜利用除湿器10とルブリケ−タ1
1とをそれぞれ接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば航空機の
機関砲等に給弾するシステム、特に空気圧給弾システム
等の空気圧を利用する機器の特に寒冷環境下で使用する
空気圧利用機器の除湿装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来図3に示すごとく、航空機の機関砲
等に給弾する場合、航空機1に給弾装置2を取り付け、
エンジン駆動のエアコンプレッサ3からホ−ス4を介し
てエアモ−タ5を接続し、これを給弾装置2に接続して
給弾装置2を駆動し、航空機1に弾薬を搭載していた。
通常のエアコンプレッサにも簡単な除湿器が接続されて
いるが、使用場所は工場内であり気温はさほど低くなら
ず、これらの除湿器では寒冷地、高地の基地での厳寒期
にはエアモ−タの凍結を防止できない。
【0003】また、本格的な除湿機、例えば冷凍式圧縮
空気除湿装置を使用すると、新たな電源が必要となり、
冷媒に接触させて凝縮させる方式であるので、0℃以下
では使用できない。更に、移動型のコンプレッサに付帯
するには大型大重量(高さ×奥行×幅=500×500
×250mm〜1500×1000×500mm)となり不
向きである。又、航空機に給弾する際には、動力として
電気系のモ−タ等は電磁波等の為に弾の電気雷管が誤作
動するため、使用できない。また、その信頼性を確保す
る為にもモ−タ等の機器をこれ以上追加するのは難し
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、圧縮空気中
の水分をエアモ−タの手前で除去し、低温下においても
エアモ−タ等の空気圧機器が安全に作動しうるようにす
る為の除湿装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】気温が零度以下の寒冷環
境下で使用する空気圧利用機器において、コンプレッサ
と空気圧作動機器との間にク−リングパイプ6を介しバ
ッファタンク9を、バッファタンク9に続いて中空糸膜
利用除湿器10を、そして該中空糸膜利用除湿器10と
ルブリケ−タ11とをそれぞれ接続した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明除湿装置の構成を図1に示
す。本発明では、図3に示す従来の装置においてエアコ
ンプレッサ3からホ−ス4の間に下記の構成を接続して
いる。エアコンプレッサ3にク−リングパイプ6を介し
接続する。次にバッファタンク9に中空糸膜利用除湿器
10を接続し、さらにルブリケ−タ11及びホ−スリ−
ル12が接続されている。ク−リングパイプ6、バッフ
ァタンク9にはそれぞれドレンパイプ7及び8が接続さ
れている。ク−リングパイプ6は例えば内径13mm、肉
厚1mm、長さ4mのステンレスパイプで、1mで4往復
程度折り畳んでいる。バッファタンク9はたとえば外径
200mm、長さ450mmの鋼製で、ドレンパイプ7,8
は通常の手回しバルブが用いられる。
【0007】中空糸膜利用除湿器10は、ガス分離膜を
内部を中空に形成したものである。ガス分離膜の原理
は、水分を除去する例として、膜の両側に水蒸気分圧の
異なるガスが存在すると、水の分子が、水蒸気分圧差に
よって、膜を移動するようにしたものである。さらに詳
しく説明すると、図2に示す如く、中空糸膜利用除湿器
は、内部に筒状をした中空糸膜10aを内蔵し、中空糸
膜の内部に圧縮空気10bを通し、中空糸膜10aの外
側に乾燥空気10cを流して中空糸膜10aの内外蒸気
圧の差で内部の湿気を外側に移動させて除湿するもので
ある。この中空糸膜の束を密封容器内に収納する技術に
関しては周知であるが、一例として特開平8−2997
43号に開示された技術と同等であり、ここでは省略す
る。また除湿装置はオ−トドレン機構7,8を有してい
る。ルブリケ−タ11には圧縮空気に対して必要量の潤
滑油を供給する機構が内蔵されている。ホ−スリ−ル1
2はホ−ス4をまとめる機構である。
【0008】(作用)本発明は次の如く作動する。コン
プレッサ3より吐出された高温かつ多湿な圧縮空気をク
−リングパイプ6内を通過させて冷却し、圧縮空気内部
の水分をク−リングパイプ6の内壁に凝縮させて第一段
除湿をする。この場合寒冷環境であることを十分に利用
して冷却を行わせ、自然冷却以上に積極的に冷却する
と、凝縮した水分が凝固してしまい排出が困難となる。
気温−30℃程度までは、このパイプのみの冷却で十分
であるが、それ以下では、センサ−とヒ−タ−により過
冷却を防止する必要がある。
【0009】次に一次除湿された圧縮空気は、バッファ
タンク9内に流入し、こゝで断熱膨張させることにより
空気の温度を下げ、水分を凝縮させて第二段除湿をす
る。ク−リングパイプ6内およびバッファタンク9内に
貯まった水分はそれぞれドレンパイプ7及び8によって
適宜排出する。
【0010】次に圧縮空気は中空糸膜利用除湿器10
(図2)で内蔵された中空糸膜10a内に圧縮空気を通
し、他方中空糸膜の外側に乾燥空気を流すことで膜10
aの内側と外側との水蒸気分圧差によって圧縮空気内の
水蒸気が膜に浸透し、連続して除湿が行われる。図2で
説明すると、中空糸膜の内側に圧縮空気(湿潤空気)、
外側にパ−ジ空気(乾燥空気)を供給することで膜の内
側と外側の水蒸気分圧差によって圧縮空気中の水蒸気が
膜に浸透し、外側からパ−ジ空気と一緒に排出され、連
続的に除湿がおこなわる。単体では20℃湿度100%
の空気がマイナス20℃湿度4.4%程度となる。ここ
まで来た圧縮空気は水分のみならず駆動側空圧機器で必
要な潤滑油分まで取り去られているのでルブリケ−タ1
1は圧縮空気に対して必要量の潤滑油を供給する。
【0011】(応用分野)給弾機器に限らず、寒冷地の
建設現場、炭坑、空港、基地等で圧縮空気を使用して空
気圧機器を作動させる場合に適し、広い利用分野を有し
ている。
【0012】
【発明の効果】本発明により、寒冷地、高地の基地で厳
寒期で外気温度がマイナス20℃からマイナス30℃程
度となっても、圧縮空気中の水分が凍結せずエアモ−タ
が正常に作動する。つまり本発明によって、圧縮空気中
の水分をエアモ−タの手前で除去し、低温下においても
エアモ−タ等の空気圧機器を安心して作動させることが
できる。また、電源が不要でしかも強力な除湿が可能で
あり、構造も簡単であるから、ロ−コストな除湿機を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関る除湿装置
【図2】除湿装置に使用する中空糸膜利用除湿器。
【図3】従来の航空機への給弾状態を示す。
【符号の説明】
1 航空機 2 給弾装置 3 エアコンプレッサ 4 ホ−ス 5 エアモ−タ 6 ク−リングパイ
プ 7,8 ドレンパイプ 9 バッファタンク 10 中空糸膜利用除湿器 10a 中空糸膜 10b 圧縮空気 11 ルブリケ−タ 12 ホ−スリ−ル
フロントページの続き (72)発明者 江口 亨 東京都田無市谷戸町2丁目1番1号 住友 重機械工業株式会社田無製造所内 (72)発明者 玉井 秀男 長野県須坂市大字幸高246番地 オリオン 機械株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気温が零度以下の寒冷環境下で使用する
    空気圧利用機器において、コンプレッサ(3)と空気圧作
    動機器との間にク−リングパイプ(6)を介しバッファタ
    ンク(9)を、バッファタンク(9)に続いて中空糸膜利用
    除湿器(10)を、そして該中空糸膜利用除湿器(10)とルブ
    リケ−タ(11)とをそれぞれ接続したことを特徴とする寒
    冷環境下で使用する空気圧利用機器の除湿装置。
JP13003798A 1998-05-13 1998-05-13 航空機の機関砲給弾システム Expired - Fee Related JP3850552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13003798A JP3850552B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 航空機の機関砲給弾システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13003798A JP3850552B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 航空機の機関砲給弾システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319466A true JPH11319466A (ja) 1999-11-24
JP3850552B2 JP3850552B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=15024584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13003798A Expired - Fee Related JP3850552B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 航空機の機関砲給弾システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850552B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106347706A (zh) * 2016-10-27 2017-01-25 西安航空制动科技有限公司 消除防滑刹车控制装置低温故障的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106347706A (zh) * 2016-10-27 2017-01-25 西安航空制动科技有限公司 消除防滑刹车控制装置低温故障的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3850552B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427008B2 (ja) 圧縮気体除湿装置における熱交換器の凍結防止方法及び圧縮気体除湿装置
CA2259736C (en) Membrane air dryer with scheme to reduce air lost as sweep air
US7279026B1 (en) Heat of compression pulse purge gas dryer
EP3148677B1 (en) Cooling dryer for compressed air and corresponding method
US4887435A (en) Refrigeration cleaning and flushing system
EP3513861B1 (en) Hybrid low dew point compressed air dryer
JP4870616B2 (ja) 冷媒回収装置及び冷媒回収ユニット
KR101314140B1 (ko) 공기압 구동 기기용 조습 에어 시스템
TW201248099A (en) Cryogenic CO2 separation using a refrigeration system
US5036675A (en) Refrigeration cleaning and flushing system
US11415348B2 (en) Methods for removal of moisture from LNG refrigerant
JP6994409B2 (ja) 地盤凍結工法
EP3938080B1 (en) Compressor installation and method for supplying compressed gas
US3091097A (en) Method of removing impurities from a compressed gas
CN111527357B (zh) 制冷系统
JPH11319466A (ja) 寒冷環境下で使用する空気圧利用機器の除湿装置
JP3723083B2 (ja) 圧縮空気供給装置
USRE34231E (en) Refrigeration cleaning and flushing system
JPH0566075A (ja) 冷凍サイクル
US20240316491A1 (en) Air control apparatus, refrigeration apparatus, and transport container
JPS6345519B2 (ja)
RU2293263C2 (ru) Сушка газопроницаемых мембран
JP2000039236A (ja) 空気調和機
IT202000011326A1 (it) Apparato e metodo per limitare le perdite di fluido di lavoro in un impianto frigorifero
SU1678423A1 (ru) Установка дл осушки газа

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees