JPH11317726A - 光信号トランスレ―タユニット - Google Patents

光信号トランスレ―タユニット

Info

Publication number
JPH11317726A
JPH11317726A JP11034149A JP3414999A JPH11317726A JP H11317726 A JPH11317726 A JP H11317726A JP 11034149 A JP11034149 A JP 11034149A JP 3414999 A JP3414999 A JP 3414999A JP H11317726 A JPH11317726 A JP H11317726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
signals
component
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11034149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568813B2 (ja
Inventor
Vibha Prakash Goel
プラカシュ ゴエル ヴィブハ
Steven Russell Johnson
ルーセル ジョンソン スチーヴン
Joseph P Kunz
ピー. カンツ ジョセフ
Philip Joseph Lauriello
ジョセフ ローリエロ フィリップ
Stanank Lumish
ルミシュ スタン
Frank J Peragine
ジェー. ピラジン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH11317726A publication Critical patent/JPH11317726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568813B2 publication Critical patent/JP3568813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光信号トランスレータユニットを開示する。 【解決手段】 本発明は、おのおのの波長を持つ複数の
成分光信号および前記複数の波長のおのおのを識別する
複数の異なる識別信号から形成される光搬送波信号を受
信するための光ノード、例えば、いわゆる追加/離脱サ
イトに関する。典型的には、このノードは、前記光搬送
波信号をデマルチプレキシングし、デマルチプレキシン
グされた前記複数の成分光信号をおのおのの光経路上に
送出するためのデマルチプレクサを含む。ただし、我々
は前記複数の光経路の少なくとも一つの内部に、前記複
数の光成分信号の少なくとも一つから、前記複数の識別
信号の全てを、除去するため、および前記信号の電力レ
ベルをリセットするための光トランスレータユニットを
配置する。この光トランスレータユニット内の送信機
は、前記少なくとも一つの成分信号を、光信号として出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝送システムの分
野に関する。
【0002】
【従来の技術】光伝送システムは、ある光経路、例え
ば、光ファイバ上に送信している光信号の複数の異なる
波長を識別するために低周波トーンを用いる。これは、
例えば、光信号増幅器が光ファイバに出力する電力のレ
ベルを、チャネルベースにて制御することで、光チャネ
ルの過剰電力を防止するために行なわれる。過剰電力が
存在すると、光チャネル内の非線形ファイバ応答によっ
ていわゆる自己位相変調が引き起こされ、このためシス
テムが劣化する原因となる。この問題は、かなりの距離
に渡って延び、しかも、伝送システムに沿っての様々な
ポイントにおいて光信号を再生するために複数の光増幅
器が採用される光伝送システムにおいては、特に、重大
となる。例えば、あるシステムが単一の光チャネルを持
つ場合、増幅器は、そのチャネルを介して光信号が受信
されると、これに応答して、比較的強い光信号、例え
ば、16dBmの信号をそれと関連する光ファイバ内に注
入する。そしてこのとき、この強い光信号によってファ
イバの非線形応答が発生し、このため、そのチャネル上
を伝送される信号が著しく劣化することがある。これを
回避するために、光伝送システムはトーンを用いること
で、複数のチャネルの内のどのチャネルがアクティブで
あるかを識別し、光信号の増幅を制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ただし、我々は、これ
ら伝送された信号が、受信ノードの所で受信され、もう
一つの光ノードに再伝送するために一つあるいは複数の
チャネルを“離脱(drop)”する(取り出す)ために、
これら信号がデマルチプレキシングされたとき、各デマ
ルチプレキシングされた信号(波長)が、最初に伝送さ
れた複数の識別信号の全てを運ぶことに気付いた。つま
り、従来の方法においては、短所として、受信された信
号が最初に送信された複数の識別信号の全てを運ぶため
に、次のノードへの経路内の回路や次のノードが、受信
された信号が、それらが実際に運ぶよりも多数のチャネ
ルを運ぶものと誤って判断してしまうこととなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】我々は、上述の問題の解
決および関連する技術の進歩を、本発明に従って、デマ
ルチプレキシングされた信号から、前記複数の識別信号
の全てを除去した後に、これを光ノードに出力すること
によって達成する。本発明の一つの実施例においては、
この除去は、デマルチプレキシングされた光信号を電気
信号に変換し、この電気信号をデジタル的にサンプリン
グすることによって達成される。このサンプリングによ
って、本発明の別の様々な局面によると、変換された信
号のレベルが、前記識別トーンが除去されるように制限
されるとともに、受信された信号が“リフレッシュ”さ
れる。加えて、オプションとして、デマルチプレキシン
グされた光信号の波長を、別の波長にトランスレート
(翻訳)した後に、これを次の光ノードに出力すること
もできる。本発明のこれらおよびその他の特徴が、以下
の詳細な説明、付録の図面、および特許請求の範囲から
一層明らかになるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の原理を採用する
光通信システム100を示す。図1に示すように、この
システム100は、他の要素も含むが、なかでも、第一
の端局50を含む。この端局50は、おのおのの顧客か
ら複数の異なる波長λ1〜λnの光信号を受信し、(おの
おのの識別トーンによって振幅変調されている)これら
光信号を、従来の波長マルチプレキシングユニット(WM
U)50−1(図1では光マルチプレキシングユニット
(ODU)50−1)を用いて、光搬送波上に多重化す
る。端局50は、こうして多重化された光信号を光経路
60に供給する。光ノード200へと延びるこの光経路
60は、光信号λiが光経路60上を輸送される際にこ
の光信号を再生するための(光経路60のダッシュの部
分によって表される)一つあるいは複数の従来の光増幅
器を含む。この光信号は、光ノード200(例えば、従
来の波長追加/離脱サイト)の所で、光デマルチプレキ
シングユニット(ODU)210を介して受信される。ODU
210は、すると、この光信号を、複数の成分光信号λ
1〜λnにデマルチプレキシングし、これら各光成分信号
をおのおのの経路に出力する。このデマルチプレキシン
グは、この入り光信号を“アンバンドル(分離)”する
ために行なわれる。すなわち、光ノード200の所で、
波長λnとλn+1の信号が“離脱”され、この成分光信号
がおのおのの光波(LW)端末を介して意図される受信機
に配信される。他方、信号λ1〜λmは、直接に、光マル
チプレキシングユニット(OMU)220に送られ、これ
ら成分光信号は、再び、他の成分光信号と一緒に多重化
され、端局75へと延びる光経路70上に送出される。
【0006】短所として上述のデマルチプレキシングプ
ロセスの結果として、各デマルチプレキシングされた信
号λ1〜λnには、全ての識別トーンが付随しており、こ
のために、受信機、例えば、外部顧客サイト25は、そ
れが実際にはたった一つの信号、例えば、λnのみを受
信しているのに、誤って、信号λ1〜λnを受信している
ものと判断(決定)することとなる。
【0007】我々は、この問題を、各デマルチプレキシ
ングされた信号を、本発明による光トランスレータユニ
ット(OTU)を用いてフィルタリングすることによって
解決する。より具体的には、ODU(光デマルチプレキシ
ングユニット)210から出る各経路内に、OTU(光ト
ランスレータユニット)225−iを配置することによ
って、おのおのの光信号に付随する識別トーンが、後に
詳細に説明されるように除去される。つまり、図1に示
すように、デマルチプレキシングされた各光成分信号
は、OTU(光トランスレータユニット)225−1〜2
25−mの対応する一つを介して、OMU(光マルチプレ
キシングユニット)220に供給される。デマルチプレ
キシングされた他の光成分信号、つまり、λn-1とλ
nは、それぞれ、OTU225−n−1と225−nに供給
され、ここから、それぞれ、意図されるエンドユーザに
配信するために、光波(LW)端末230−2と230−
1に供給される。上述のように、OTU225−n−1と
225−nは、それらがODU210から受信するデマル
チプレキシングされた光成分信号から、該当する必要な
識別トーンを除いて、他の全ての不要な識別トーンを除
去する。加えて、本発明の一面によると、オプションと
して、OTU(光トランスレータユニット)225−n−
1は、ODU(光デマルチプレキシングユニット)210
から受信した光信号の波長を別の波長に、ここでは、λ
n-1からλpに、トランスレート(翻訳)し、結果として
得られる光成分信号を、LW端末230−2に供給する。
LW端末230−2は、これをエンドユーザにエンドユー
ザがその光成分信号によって運ばれているデータ/情報
を処理できるように配信する。
【0008】本発明によるOTU(光トランスレータユニ
ット)は、さらに、それが処理している光信号の電力レ
ベルを、後に詳細に説明するように、所定の公称電力レ
ベルにリセット(リフレッシュ)するように設計され
る。
【0009】本発明の一つの実施例においては、LW端末
230−1〜230−3は、それぞれ、双方向回線交換
リングシステム、例えば、1995年8月15日付けで交付さ
れた合衆国特許第5,442,620号において開示されるリン
グシステムとされる。このため、LW端末の詳細に関つい
てはこの合衆国特許を参照されたい。
【0010】図1から容易に理解できるうよに、デマル
チプレキシングされた光成分信号λn-1とλnは、それぞ
れ、LW端末230−2と230−1を介して“離脱”さ
れ、OMU220には供給されないため、これら波長のい
ずれも、異なるあるいは同一のエンドユーザから発信さ
れた他の情報を運ぶために用いることができる。つま
り、LW端末230−3が波長λxを持つ光信号をOMU22
0に送信し、この光信号はLW端末230−3によって扱
われるユーザと関連する情報を運ぶものと想定すると、
システム波長λxは、OMU(光マルチプレキシングユニッ
ト)220によっては用いられてないために、本発明に
よると、OTU(光トランスレータユニット)225−n
−1は、LW端末230−3から受信するこの光信号の波
長を、システム100内で認識することができるλn
トランスレート(翻訳)し、さらに、この光信号に、識
別トーンを付加し、結果としての光信号をOMU220に
供給するように設計される。
【0011】OMU220は、OTU225−n−1から受信
されるこの光信号を、従来の方法にて、光搬送波上に多
重化し、多重化された光信号を光経路70上に意図され
る宛先、例えば、端局75に向けて送出する。図1に示
すように、光経路70も、上述の光経路60の場合と同
様に、経路70のダッシュの部分によって表される一つ
あるいは複数の光増幅器を含む。光信号がODU75−1
の所に受信されると、上述と同様に、この光信号は、成
分光信号にデマルチプレキシングされ、次に、これら成
分光信号は、状況に応じて、意図される宛先に出力する
ために端局75内のOMU(図示せず)に送られるか、あ
るいは、各LW端末に供給される。
【0012】図2は、本発明による光トランスレータユ
ニット(OTU)225−iをより詳細に示す。O/Eコ
ンバータ・イランスインピーダンス増幅器5は、従来の
アバランシェ光ダイオードと前置増幅器を用いて、受信
された光信号を増幅された電気信号に変換する。回路5
は、結果として得られた光信号を、制限増幅器10に供
給する。制限増幅器10は、O/Eコンバータ・イラン
スインピーダンス増幅器5からの電気信号を増幅し、こ
れを単一端入力から差分出力に変換し、これをクロック
・データ回復回路(CDR)15に供給する。CDR15は、
従来の位相固定ループ(PLL)回路(図示せず)を用い
て、この電気信号から回線速度クロック値を回復し、従
来のフリップ−フロップを用いてデータ流を“再クロッ
ク(reclocks)”することで、元のデータ信号、例え
ば、2.5GbpsのSONETデータ信号を再生/回復する。C
DR15は、この2.5GbpsのSONETデータ信号を経路1
6を介して光送信機20に供給する。本発明の一つの実
施例においては、この経路16は、同軸ケーブルとされ
る。回路15は、加えて、この2.5GbpsのSONETデー
タ信号を、回復された2.5GHzのクロック信号と共
に、バイトデマルチプレクサ回路30にも供給する。CD
R15は、クロック信号を回復できない場合は、エラー
率を追跡する“loss-of-signal(信号損失)”平滑化回
路(図示せず)を介して、エラーを、バイトプロセッサ
35に供給する。バイトプロセッサ35は、これを受信
すると、この事実をコントローラ40に知らせる。
【0013】長所として、上述のデータ信号の再クロッ
ク(再タイミング)によって、受信信号のレベルが変換
された信号上に“乗っている(riding)”識別トーンが
除去されるポイントまでフィルタ(制限)されるととも
に、入り信号のレベルがリセット(リフレッシュ)され
る。
【0014】送信機20の入力の所の受信機は、CDR1
5から受信する信号を、送信機20内のレーザ回路が経
路16を介して受信したデータ信号を光信号に正しく変
換できるように、適正にバイアスする。送信機20は、
次に、こうしてバイアスされた光信号を経路21上に送
出する。上述のように、送信機20内のレーザは、入り
光信号と同一の波長を持つ光信号を生成することも、あ
るいは、これとは異なる波長を持つ光信号を生成するこ
ともできる。同一の波長を生成したい場合は、その波長
を生成する能力を持つレーザが送信機20内に挿入さ
れ、入り波長を別の波長に変換したい場合は、その別の
波長を生成する能力を持つレーザが送信機20内に挿入
される。このようなレーザの一つのソースが、Lucent T
echnologies,Inc.,U.S.A.から市販されている。送信機
20は、さらに、トーン発生器19によって供給される
正弦波識別信号/トーンを用いて、それによって生成さ
れた光信号を振幅変調する。次に、送信機20は、上述
のように、この振幅変調された光信号を経路21上に送
出する。これも上述のように、この識別トーンは、こう
して送出される光信号の波長を識別する。(上述のよう
に、送信機20はこの光信号の波長を変更する能力を持
つレーザを採用することもできる)。
【0015】バイトデマルチプレクサ30は、上述のよ
うに、CDR15から2.5Gbpsの差分データの非反転側
および2.5 GHzの差分クロックを受信する。デマルチ
プレクサ30は、この回線速度データを16個のデータ
流に“ディスインターリーブ(disinterleaves)”し、
これから従来のSONETフォーマットを持つ2個の8ビッ
トパラレルフォーマット語を形成する。デマルチプレク
サ30は、次に、155.52MHzの差分クロックと、
このデマルチプレキシングされたデータをバイトプロセ
ッサ35に供給する。バイトプロセッサ35は、これら
データ語を受信すると、従来の方法にて、受信されたデ
ータ語のフォーマットが、SONET標準に準拠するか否か
決定する。つまり、バイトプロセッサ35は、受信され
たデータに対するフレーミングを決定し、次に、SONET
トランスポートオーバヘッドのいわゆるラインアンドセ
クション部分(line and section portions)内のパリ
ティビットを抽出・処理することで、エラー率を決定す
る。バイトプロセッサ35は、さらに、データ語を処理
することで、Loss of Signal(LOS)および/あるいは
入りクロック信号の損失を検出し、この結果をコントロ
ーラ40に送信する。
【0016】コントローラ40は、他の動作のととも
に、とりわけ、バイトプロセッサ35および他の回路か
ら受信するさまざまなエラー指標を追跡し、これらエラ
ーの任意の一つのレベルがおのおのの閾値に達すると、
システムバス42を介して送信機20に対してそのレー
ザ送信機をターンオフするように指令する。コントロー
ラ40は、さらに、LED45を動作することで、OTU(光
トランスレータユニット)がサービス不能であることを
示す視覚指標を供給し、コンタクトS1、S2を動作す
ることで、外部顧客設備、例えば、ディスプレイ端末、
可聴アラーム等にこの事実を知らせる。
【0017】本発明によるOTU(光トランスレータユニ
ット)は、さらに、受信機・光検出器回路55を含む。
この回路55は、O/Eコンバータ・トランスインピー
ダンス増幅器5が経路4を介して受信する信号の電力レ
ベルをモニタする。回路55は、より具体的には、この
信号を電気信号に変換し、光検出器から流出する電流の
レベルを測定する。回路55は、この電流のレベルを、
経路4を介して受信されている信号の電力レベルの指標
として用いる。回路55は、こうして測定された電力レ
ベルを、0〜+5ボルトの間の対応する電圧レベルを用
いて特性化し(表現し)、このアナログ電圧レベルを、
経路56を介して、アナログ/デジタル(A/D)コン
バータ回路57に供給する。A/Dコンバータ57は、
このアナログ電圧レベルをデジタル化し、結果として得
られたデジタル信号を、コントローラ40に供給する。
回路55は、同様に、OUT内に含まれる他の様々な電源
(図示せず)によって出力される電圧/電力レベルをモ
ニタし、同様に、これら電圧/電力レベルを、A/Dコ
ンバータ回路57を介して、コントローラ40に供給す
る。
【0018】上の説明は、もっぱら、本発明の原理を解
説するためのものである。当業者においては、ここでは
明示しなかったが、本発明の原理を具現する他の様々な
構成を考えることができると思われ、これらも本発明の
精神および範囲内に入るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理が内部で実施される一例としての
システムをブロック図の形式にて示す。
【図2】図1の光トランスレータユニットのブロック図
である。
【符号の説明】 5 O/Eコンバータ・イランスインピーダンス増幅器 10 制限増幅器 15 クロック・データ回復回路(CDR) 19 トーン発生器 20 光送信機 25 外部顧客サイト 30 バイトデマルチプレクサ回路 35 バイトプロセッサ 40 コントローラ 42 システムバス 45 LED 50 第一の端局 50−1 光マルチプレキシングユニット 55 受信機・光検出器回路 57 A/Dコンバータ 75 端局 100 光通信システム 200 光ノード 210 光デマルチプレキシングユニット(ODU) 220 光マルチプレキシングユニット(OMU) 225 光トランスレータユニット(OTU) 230 LW端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチーヴン ルーセル ジョンソン アメリカ合衆国 07704 ニュージャーシ ィ,フェア ハヴン,シュウエンカー プ レイス 21 (72)発明者 ジョセフ ピー. カンツ アメリカ合衆国 07701 ニュージャーシ ィ,レッド バンク,プロスペクト アヴ ェニュー 149 (72)発明者 フィリップ ジョセフ ローリエロ アメリカ合衆国 07733 ニュージャーシ ィ,ホルムデル,ブルックヴュー コート 7 (72)発明者 スタン ルミシュ アメリカ合衆国 07701 ニュージャーシ ィ,レッド バンク,アルストン コート 6 (72)発明者 フランク ジェー. ピラジン アメリカ合衆国 07704 ニュージャーシ ィ,フェア ハヴン,レキシントン アヴ ェニュー 146

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おのおのの波長を持つ複数の成分光信号
    および複数の異なる識別信号から形成される光搬送波信
    号を受信するための光ノードであって、この光ノード
    が:前記光搬送波信号をデマルチプレキシングし、この
    デマルチプレキシングされた複数の成分光信号を、おの
    おのの光経路に送出するためのデマルチプレクサを含
    み、これら複数のデマルチプレキシングされた光成分信
    号のおのおのが、このデマルチプレキシングの結果とし
    て前記複数の識別信号の全てを含み、この光ノードがさ
    らに前記光経路の少なくとも一つ内に配置された光トラ
    ンスレータユニットを含み、この光トランスレータユニ
    ットが、前記少なくとも一つの光経路に送出された前記
    複数の成分光信号の一つから、前記識別信号の全てを、
    除去するため、および前記複数の成分光信号の前記一つ
    の電力レベルをリセットするための装置を含むことを特
    徴とする光ノード。
  2. 【請求項2】 さらに、 前記一つの成分光信号を受信し、この信号を電気信号に
    変換するための光/電気コンバータ回路、およびクロッ
    ク・データ回復回路を含み、この回路が、前記電気信号
    からクロック信号を回復し、前記電気信号を、前記識別
    信号が除去され、前記受信された信号の電力レベルをリ
    セットされるようにデジタル化し、さらに前記デジタル
    化された信号を受信し、この信号を用いて、光レーザを
    駆動するための送信機を含み、これによって、前記デジ
    タル化された信号が光信号に変換され、結果として得ら
    れる光信号が光経路上に送出することを特徴とする請求
    項1の光トランスレータユニット。
  3. 【請求項3】 前記光レーザが、前記複数の成分光信号
    の前記一つの波長と同一の波長を持つ光信号を生成する
    ように選択されることを特徴とする請求項1の光トラン
    スレータユニット。
  4. 【請求項4】 前記光レーザが、前記複数の成分光信号
    の前記一つの波長とは異なる波長を持つ光信号を生成す
    るように選択されることを特徴とする請求項2の光トラ
    ンスレータユニット。
  5. 【請求項5】 さらに、 トーン発生器が含まれ、これが前記光レーザによって生
    成された前記信号の波長を識別するトーンを生成し、前
    記送信機が、こうして生成されたトーンを用いて、前記
    光レーザによって生成された光信号を振幅変調すること
    を特徴とする請求項1の光トランスレータユニット。
JP03414999A 1998-02-13 1999-02-12 光信号トランスレータユニット Expired - Fee Related JP3568813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/023583 1998-02-13
US09/023,583 US6124957A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Optical signal translator unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317726A true JPH11317726A (ja) 1999-11-16
JP3568813B2 JP3568813B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=21816008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03414999A Expired - Fee Related JP3568813B2 (ja) 1998-02-13 1999-02-12 光信号トランスレータユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6124957A (ja)
EP (1) EP0936771A3 (ja)
JP (1) JP3568813B2 (ja)
CA (1) CA2260314C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493118B1 (en) * 1998-09-22 2002-12-10 Lucent Technologies Inc. Add/drop capability for ultra-high speed dense wavelength division multiplexed systems using a wavelength bus architecture
JP2002022613A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Advantest Corp 光特性測定装置、方法、記録媒体
GB2378595A (en) * 2001-08-11 2003-02-12 Bookham Technology Plc Optical router with identifying signal superposition and feedback control
US8180223B2 (en) * 2006-02-03 2012-05-15 Fujitsu Limited System and method for extending reach in a passive optical network
CN101702637B (zh) * 2009-10-30 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 时隙交叉方法和系统
US9525488B2 (en) 2010-05-02 2016-12-20 Corning Optical Communications LLC Digital data services and/or power distribution in optical fiber-based distributed communications systems providing digital data and radio frequency (RF) communications services, and related components and methods
US20110268446A1 (en) 2010-05-02 2011-11-03 Cune William P Providing digital data services in optical fiber-based distributed radio frequency (rf) communications systems, and related components and methods
EP2606707A1 (en) 2010-08-16 2013-06-26 Corning Cable Systems LLC Remote antenna clusters and related systems, components, and methods supporting digital data signal propagation between remote antenna units
US9252874B2 (en) 2010-10-13 2016-02-02 Ccs Technology, Inc Power management for remote antenna units in distributed antenna systems
EP2678972B1 (en) 2011-02-21 2018-09-05 Corning Optical Communications LLC Providing digital data services as electrical signals and radio-frequency (rf) communications over optical fiber in distributed communications systems, and related components and methods
US10659163B2 (en) 2014-09-25 2020-05-19 Corning Optical Communications LLC Supporting analog remote antenna units (RAUs) in digital distributed antenna systems (DASs) using analog RAU digital adaptors
WO2016071902A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Multi-band monopole planar antennas configured to facilitate improved radio frequency (rf) isolation in multiple-input multiple-output (mimo) antenna arrangement
WO2016075696A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Analog distributed antenna systems (dass) supporting distribution of digital communications signals interfaced from a digital signal source and analog radio frequency (rf) communications signals
WO2016098111A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital- analog interface modules (da!ms) for flexibly.distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
EP3235336A1 (en) 2014-12-18 2017-10-25 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital interface modules (dims) for flexibly distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225922A (en) * 1991-11-21 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Optical transmission system equalizer
GB2280561B (en) * 1993-07-31 1997-03-26 Northern Telecom Ltd Optical transmission system
IT1272846B (it) * 1994-11-25 1997-06-30 Pirelli Cavi Spa "sistema e metodo di telecomunicazione a multiplazione di lunghezza d'onda, con separazione controllata dei canali in uscita e per la determinazione del rapporto segnale/rumore ottico"
JPH0951324A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Nec Corp 波長多重光伝送システム
US5745274A (en) * 1995-12-27 1998-04-28 Lucent Technologies Inc. Maintenance of optical networks

Also Published As

Publication number Publication date
US6124957A (en) 2000-09-26
CA2260314A1 (en) 1999-08-13
EP0936771A3 (en) 2005-06-29
EP0936771A2 (en) 1999-08-18
JP3568813B2 (ja) 2004-09-22
CA2260314C (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rohde et al. Robustness of DPSK direct detection transmission format in standard fibre WDM systems
JP3568813B2 (ja) 光信号トランスレータユニット
JP3588984B2 (ja) 光パワー計測システム並びにそのための端局及び中継器
CN100437177C (zh) 具有可调相干接收器的光学器件
US7200338B2 (en) Method and system for communicating a clock signal over an optical link
US6366373B1 (en) Method of intrinsic continuous management data transmission in fiber optic communications
US7076177B1 (en) Bit-rate independent optical receiver and method thereof
US20030025957A1 (en) Low cost, all electronic and unobtrusive method of implementing a wavelength supervisory channel for the control and management of individual and multiple wavelengths in an optical communication system
US20030043437A1 (en) Subliminal coherent phase shift keyed in-band signaling of network management information in wavelength division multiplexed fiber optic networks
US20040223759A1 (en) Apparatus and method for monitoring and compensating an optical signal
US8750722B2 (en) Upgradable WDM system
US7200344B1 (en) Receiver and method for a multichannel optical communication system
EP1548967B1 (en) Method and system for demultiplexing non-intensity modulated wavelength division multiplexed (WDM) signals
JP2008244530A (ja) 制御信号を用い波長分散を補償する光伝送装置及び方法
EP0751635A2 (en) Supervisory apparatus for wavelength-division-multiplexed optical data communications
JP3363133B2 (ja) 波長多重分割伝送方法およびそのシステム
KR100458648B1 (ko) 광 채널의 삽입 및 추출의 운용기능을 갖는 광 트랜스폰더
JP3368935B2 (ja) 光伝送装置
WO2001063803A1 (en) Simple, high-speed optical signal pattern and protocol detection
WO2010026757A1 (ja) 送信装置、受信装置、光伝送システム及び光伝送方法
JP3582488B2 (ja) 光受信器及び光受信方法
US20040081472A1 (en) Apparatus and method for data tag signal recovery
JP3304011B2 (ja) ディジタル光伝送装置
Borzycki Labeling of signals in transparent optical networks
JPH10209960A (ja) 光ネットワークおよび光伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees