JPH11317516A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH11317516A
JPH11317516A JP10123027A JP12302798A JPH11317516A JP H11317516 A JPH11317516 A JP H11317516A JP 10123027 A JP10123027 A JP 10123027A JP 12302798 A JP12302798 A JP 12302798A JP H11317516 A JPH11317516 A JP H11317516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark current
charge transfer
transfer column
column
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10123027A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nishi
直樹 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10123027A priority Critical patent/JPH11317516A/ja
Publication of JPH11317516A publication Critical patent/JPH11317516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別工程で温度検出素子を設けたり、専用の信
号端子を設けることなく撮像部の温度検出を行うこと。 【解決手段】 本発明の固体撮像装置1は、複数の受光
部Sが縦横に配列されるとともに、その受光部Sの縦方
向に沿って複数の垂直電荷転送列10が配置される撮像
部2と、撮像部2に隣接して縦方向に沿って配置され、
垂直電荷転送列10と同じ構造から成る暗電流転送列2
0と、垂直電荷転送列10および暗電流転送列20で転
送された電荷を撮像部2の横方向に沿って転送する水平
電荷転送列30とを備えているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦横に配列された
複数の画素で電荷を取り込み、順次転送して画像信号を
得る固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の固体撮像装置(CCDエ
リアイメージセンサ)を説明する構成図である。すなわ
ち、この固体撮像装置1’は、受光部Sと電荷転送部T
1とによって構成されるユニットセルU1が縦横に複数
配列されるとともに、ユニットセルU1の図中縦方向に
沿って垂直電荷転送列10が配置されて成る撮像部2
と、撮像部2の図中下側に隣接して撮像部2の横方向に
沿って配置される水平電荷転送列30とを備えた構成と
なっている。
【0003】この撮像部2のユニットセルU1には、レ
ンズ(図示せず)によって結像された入射光を検出する
受光部Sをもつものと、信号の「0」レベルを決めるた
めに遮光された受光部S’をもつものとがある。
【0004】このような固体撮像装置1’においては、
画素欠陥の存在が非常に大きな問題となる。この画素欠
陥の多くは、半導体中の不純物や結晶欠陥による暗信号
白点と呼ばれるもので、温度が高くなるほど出力の大き
な画素欠陥となって現れる。
【0005】CCDエリアイメージセンサを用いたカメ
ラでは、これらの画素欠陥の信号を前後の画素の信号を
利用するなどして補正している。しかし、欠陥の数が多
くなると補正による画質の劣化が目立つことから、最小
限の補正にすることが望まれる。
【0006】この画素欠陥による暗信号白点は温度に依
存することから、CCDエリアイメージセンサを冷却す
ることでその出力を小さくできる。そこで、CCDエリ
アイメージセンサに冷却装置を付けて温度上昇を抑制す
ることが考えられる。
【0007】しかし、冷却装置を動作させるためには何
らかのパワーを必要とするため、CCDエリアイメージ
センサの温度が高い時など必要最低限の時のみ冷却を行
うことが望ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような観点から、
CCDエリアイメージセンサの温度を測ることは非常に
重要であるが、CCDエリアイメージセンサの近くに温
度検出素子を配置した場合、冷却を行っているCCDエ
リアイメージセンサの温度を正確に測るのが困難とな
る。
【0009】一方、CCDエリアイメージセンサのチッ
プ上に温度検出素子を設けることが望ましいが、CCD
エリアイメージセンサとは別工程で温度検出素子を形成
すると製造工程の増加を招くとともに、温度検出素子に
対する信号入出力用の専用端子を別途設ける必要があ
り、回路の複雑化を招くことになる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成された固体撮像装置である。すなわ
ち、本発明の固体撮像装置は、複数の画素が縦横に配列
されるとともに、その画素の縦方向に沿って複数の垂直
電荷転送列が配置される撮像部と、撮像部に隣接して縦
方向に沿って配置され、垂直電荷転送列と同じ構造から
成る暗電流転送列と、垂直電荷転送列および暗電流転送
列で転送された電荷を撮像部の横方向に沿って転送する
水平電荷転送列とを備えているものである。
【0011】このような本発明では、撮像部に隣接して
配置された暗電流転送列により、温度に応じて発生する
暗電流の電荷を転送する。この暗電流転送列は撮像部の
垂直電荷転送列と同じ構成から成るため、撮像部と同じ
基板上に垂直電荷転送列と同一工程で製造できる。ま
た、暗電流転送列で転送された電荷は、垂直電荷転送列
で転送された電荷と同様に水平電荷転送列で転送される
ことから、温度検出のための専用端子を設けることな
く、温度検出の信号を取り出すことができるようにな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の固体撮像装置に
おける実施の形態を図に基づいて説明する。図1は、本
発明の固体撮像装置における第1実施形態を説明する構
成図である。すなわち、第1実施形態に係る固体撮像装
置1は、インターライントランスファー方式のCCDエ
リアイメージセンサであり、複数の画素であるユニット
セルU1が縦横に配列されるとともに、そのユニットセ
ルU1の縦方向に沿って複数の垂直電荷転送列10が配
置されて成る撮像部2と、この撮像部2に隣接して縦方
向に沿って配置され、垂直電荷転送列10と同じ構造か
ら成る暗電流転送列20と、撮像部2の図中下側に設け
られ垂直電荷転送列10および暗電流転送列20で転送
された電荷を横方向に転送する水平電荷転送列30とを
備えた構成となっている。
【0013】撮像部2のユニットセルU1には、レンズ
(図示せず)によって結像された入射光を検出する受光
部Sをもつものと、信号の「0」レベルを決めるために
遮光された受光部S’をもつものとがある。
【0014】また、撮像部2に隣接する暗電流転送列2
0は、複数の電荷転送部T2によって構成されたユニッ
トセルU2が図中縦方向に並ぶ構成となっており、撮像
部2の垂直電荷転送列10と同一チップ(基板)上に同
一工程で製造されている。
【0015】この暗電流転送列20では、温度に依存し
て発生する暗電流の電荷を、撮像部2の垂直電荷転送列
10と共通のクロックパルスを用いて転送できるように
なっている。
【0016】また、撮像部2の図中下側に隣接する水平
電荷転送列30は、パルスφ1、φ2によって駆動さ
れ、垂直電荷転送列10および暗電流転送列20で転送
された電荷を図中横方向へ順次転送するようになってい
る。
【0017】このような構成から成る固体撮像装置1で
は、暗電流転送列20を構成するユニットセルU2の電
荷転送部T2の面積を、撮像部2のユニットセルU1に
おける電荷転送部T1の面積のn倍にしており、暗電流
転送列20で生成される暗電流のレベルを撮像部2より
大きくして、暗電流を容易に検出できるようにしてい
る。
【0018】すなわち、撮像部2の各ユニットセルU1
で得た電荷は各垂直電荷転送列10によって1行ずつ図
中下方向へ転送される。この際、暗電流転送列20の各
ユニットセルU2では、温度に応じた暗電流が発生して
おり、撮像部2の各垂直電荷転送列10で電荷を転送す
る際に用いるクロックと同じクロックによって暗電流の
電荷を転送するようになっている。
【0019】この垂直電荷転送列10および暗電流転送
列20で転送される電荷は、1行ずつ水平電荷転送列3
0へ転送され、クロックφ1、φ2によって図中横方向
へ順次転送される。これによって、撮像部2で得た画像
に基づく電荷と、暗電流転送列20で得た温度に基づく
電荷とが同じ水平電荷転送列30によって順次出力され
ることになる。
【0020】第1実施形態における固体撮像装置1で
は、撮像部2で得た電荷が1行ずつ水平電荷転送列30
により図中横方向へ出力されるとともに、その1行分の
電荷の最後に暗電流転送列20の1つのユニットセルU
2で得た温度に基づく暗電流の電荷が水平電荷転送列3
0により図中横方向へ出力される。
【0021】これによって、温度検出のための特別な信
号を与えることなく、撮像部2の電荷を転送するのと同
じクロックを用いて1行分の電荷(撮像部2の電荷)の
出力毎に温度に応じた電荷が出力され、行単位での温度
の検出を行うことが可能となる。
【0022】次に、本発明の第2実施形態の説明を行
う。図2は第2実施形態における固体撮像装置を説明す
る構成図である。すなわち、この固体撮像装置1は、複
数の画素であるユニットセルが縦横に配置され、その縦
方向に沿って複数の垂直電荷転送列10が配置される撮
像部2と、この撮像部2に隣接して縦方向に沿って配置
される暗電流転送列20と、撮像部2の図中下側に設け
られた水平電荷転送列30とを備える点で第1実施形態
と同様であるが、暗電流転送列20として、遮光された
受光部S’を備えるユニットセルU1’と同じユニット
セルU2で構成されている点で相違する。
【0023】さらに、第2実施形態の固体撮像装置1で
は、この暗電流転送列20の電荷転送の最下段に隣接
し、かつ水平電荷転送列30の電荷転送の最上段にゲー
トG1を介して接続される蓄積部C1を備える点で第1
実施形態と相違する。
【0024】撮像部2のユニットセルには、レンズ(図
示せず)によって結像された入射光を検出する受光部S
をもつユニットセルU1と、信号の「0」レベルを決め
るために遮光された受光部S’をもつユニットセルU
1’とがある。
【0025】第2実施形態では、この遮光された受光部
S’をもつユニットセルU1’と同じ工程で暗電流転送
列20のユニットセルU2が製造されている。この暗電
流転送列20では、温度に依存して発生する暗電流の電
荷を、撮像部2の垂直電荷転送列10と共通のクロック
パルスを用いて転送できるようになっている。
【0026】また、撮像部2の図中下側に隣接する水平
電荷転送列30は、パルスφ1、φ2によって駆動さ
れ、垂直電荷転送列10および暗電流転送列20で転送
された電荷を図中横方向へ順次転送するようになってい
る。
【0027】このような構成から成る固体撮像装置1で
は、撮像部2のユニットセルU1’と暗電流転送列20
のユニットセルU2とが同じ構成となっていることか
ら、ユニットセルU1’の電荷転送部T1’とユニット
セルU2の電荷転送部T2とが同じ面積となっている。
このため、第1実施形態に比べて温度に応じた暗電流の
レベルが非常に小さいことになる。
【0028】そこで、第2実施形態の固体撮像装置1で
は、暗電流転送列20の各ユニットセルU2で発生した
暗電流の電荷を図中下方向に順次転送し、最下段に隣接
する蓄積部C1に蓄積して加算を行っている。
【0029】すなわち、この暗電流転送列20の各ユニ
ットセルU2で発生した暗電流の電荷を転送するには、
撮像部2の垂直電荷転送列10で電荷を転送する際に用
いるクロックと同じクロックによって転送を行っている
が、この転送を行う際、ゲートG1を閉じておき、順次
転送される暗電流の電荷を蓄積部C1に蓄積するように
している。
【0030】そして、暗電流転送列20の1列分のユニ
ットセルU2で発生した暗電流の電荷を蓄積部C1に蓄
積した後、すなわち、撮像部2の最上段の電荷が水平電
荷転送列30まで転送された段階でゲートG1を開け、
水平電荷転送列30に対するクロックφ1、φ2によっ
て蓄積部C1に蓄積された電荷を、撮像部2の最上段の
電荷とともに図中横方向へ転送する。
【0031】これによって、暗電流転送列20の各ユニ
ットセルU2で発生した微小な暗電流による電荷を蓄積
部C1で加算し、大きなレベルにして出力できるように
なる。第2実施形態の固体撮像装置1では、蓄積部C1
に暗電荷転送列20の1列分の電荷を蓄積(加算)して
水平電荷転送列30へ送ることから、撮像部2の縦横各
ユニットセルU1(U1’)の電荷を1度転送する毎に
温度に応じた電荷を出力し、温度検出を行うことが可能
となる。
【0032】なお、図2に示す第2実施形態では、暗電
流転送列20のユニットセルU2として、遮光された受
光部S’を備えるユニットセルU1’と同じ構成にする
例を説明したが、第1実施形態と同様に受光部S’を備
えないで大きな電荷転送部のみを備える構成にしてもよ
い。これによって、大きな暗電流レベルを得ることがで
きるとともに、その暗電流の電荷を蓄積部C1で加算し
て、さらに大きな暗電流レベルでの温度検出を行うこと
が可能となる。
【0033】次に、本発明の第3実施形態の説明を行
う。図3は第3実施形態における固体撮像装置を説明す
る構成図である。すなわち、この固体撮像装置1は、複
数の画素であるユニットセルが縦横に配置され、その縦
方向に沿って複数の垂直電荷転送列10が配置される撮
像部2と、この撮像部2に隣接して縦方向に沿って配置
される暗電流転送列20と、撮像部2の図中下側に設け
られた水平電荷転送列30とを備え、暗電流転送列20
として、遮光された受光部S’を備えるユニットセルU
1’と同じユニットセルU2で構成されている点で第2
実施形態と同様であるが、暗電流転送列20の各ユニッ
トセルU2で発生した暗電流の電荷の蓄積を、水平電荷
転送列30の電荷転送後段側に配置されたフローティン
グディフュージョンFDにて行っている点で相違する。
【0034】撮像部2のユニットセルには、レンズ(図
示せず)によって結像された入射光を検出する受光部S
をもつユニットセルU1と、信号の「0」レベルを決め
るために遮光された受光部S’をもつユニットセルU
1’とがある。
【0035】第3実施形態では、第2実施形態と同様、
この遮光された受光部S’をもつユニットセルU1’と
同じ工程で暗電流転送列20のユニットセルU2が製造
されている。この暗電流転送列20では、温度に依存し
て発生する暗電流の電荷を、撮像部2の垂直電荷転送列
10と共通のクロックパルスを用いて転送できるように
なっている。
【0036】また、撮像部2の図中下側に隣接する水平
電荷転送列30は、パルスφ1、φ2によって駆動さ
れ、垂直電荷転送列10および暗電流転送列20で転送
された電荷を図中横方向へ順次転送するようになってい
る。
【0037】このような構成から成る固体撮像装置1の
動作としては、撮像部2の各ユニットセルU1(U
1’)で得た電荷を垂直電荷転送列10で図中下方向に
順次転送し、水平電荷転送列30で図中横方向に順次転
送する撮像モードと、暗電流転送列20の各ユニットセ
ルU2で得た暗電流の電荷を図中下方向に順次転送し、
水平電荷転送列30で図中横方向に順次転送する温度検
出モードとの2つのモードがある。
【0038】温度検出モードは、例えば、CCDカメラ
の電源投入時や撮影スタンバイ時、またユーザの指定に
よって選択される。
【0039】撮影モードの場合は、撮像部2の各垂直電
荷転送列10の電荷転送最終段へは転送のためのクロッ
クを与え、暗電流転送列20の電荷転送最終段へは転送
のためのクロックを与えないようにする。これによって
撮像部2の各垂直電荷転送列10から電荷が水平電荷転
送列30へと転送される。
【0040】また、この撮影モードの場合は、水平電荷
転送列30で1画素(ユニットセル)に対応する電荷が
転送される毎、フローティングディフュージョンFDの
後段にあるリセットゲートRGにクロックを与えて、フ
ローティングディフュージョンFDから1画素の電荷に
対応する電圧の読み出しを行った後に順次その電荷の排
出を行う。これによって、1画素毎の電荷に対応した出
力電圧を得ることが可能となる。
【0041】一方、温度検出モードの場合は、暗電流転
送列20の電荷転送最終段へは転送のためのクロックを
与え、撮像部2の各垂直電荷転送列10の電荷転送最終
段へは転送のためのクロックを与えないようにする。こ
れによって暗電流転送列20から温度に応じた電荷が水
平電荷転送列30へと転送される。
【0042】また、この温度検出モードの場合は、水平
電荷転送列30で暗電流転送列20の1列分の画素(ユ
ニットセル)に対応する電荷が全て転送されるまで、リ
セットゲートRGにクロックを与えないようにする。こ
れによって、暗電流転送列20の1列分の電荷がフロー
ティングディフュージョンFDに蓄積され、各電荷を加
算したものと対応する電圧を出力できるようになる。そ
して、この電圧を出力した後、リセットゲートRGにク
ロックを与えてフローティングディフュージョンFDに
蓄積された電荷を排出することになる。
【0043】このように、第3実施形態では、特別な装
置構成にしなくても撮像モードと温度検出モードとによ
り撮像と温度検出とを行うことが可能となる。
【0044】なお、図3に示す第3実施形態では、暗電
流転送列20のユニットセルU2として、遮光された受
光部S’を備えるユニットセルU1’と同じ構成にする
例を説明したが、第1実施形態と同様に受光部S’を備
えないで大きな電荷転送部のみを備える構成にしてもよ
い。これによって、大きな暗電流レベルを得ることがで
きるとともに、その暗電流の電荷をフローティングディ
フュージョンFDで加算して、さらに大きな暗電流レベ
ルでの温度検出を行うことが可能となる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
装置によれば次のような効果がある。すなわち、撮像部
と同一工程で、しかも同じ基板上に温度検出を行う暗電
流転送列を設けることができ、製造工程を増やすことな
く温度検出手段を形成することが可能となる。また、暗
電流転送列で転送される電荷を、撮像部で得た電荷を転
送するのと同じ水平電荷転送で転送することから、温度
検出のための専用端子を設けることなく、暗電流に基づ
く温度検出の信号を取り出すことができるようになる。
これにより、撮像部の温度を的確に検出することが可能
となり、撮像部の正確な温度制御によって画素欠陥の少
ない固体撮像装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を説明する構成図であ
る。
【図2】本発明の第2実施形態を説明する構成図であ
る。
【図3】本発明の第3実施形態を説明する構成図であ
る。
【図4】従来の固体撮像装置を説明する構成図である。
【符号の説明】
1…固体撮像装置、2…撮像部、10…垂直電荷転送
列、20…暗電流転送列、30…水平電荷転送列、U1
…ユニットセル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素が縦横に配列されるととも
    に、その画素の縦方向に沿って複数の垂直電荷転送列が
    配置される撮像部と、 前記撮像部に隣接して前記縦方向に沿って配置され、前
    記垂直電荷転送列と同じ構造から成る暗電流転送列と、 前記垂直電荷転送列および前記暗電流転送列で転送され
    た電荷を前記撮像部の横方向に沿って転送する水平電荷
    転送列とを備えていることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記暗電流転送列の電荷転送の最下段に
    隣接し、かつ前記水平電荷転送列の電荷転送の最上段に
    ゲートを介して接続され、前記暗電流転送列で転送され
    た電荷を蓄積する蓄積部を備えていることを特徴とする
    請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記暗電流転送列を構成する転送セルの
    面積は、前記垂直電荷転送列を構成する転送セルよりも
    大きいことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
JP10123027A 1998-05-06 1998-05-06 固体撮像装置 Pending JPH11317516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123027A JPH11317516A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123027A JPH11317516A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317516A true JPH11317516A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14850415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123027A Pending JPH11317516A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11317516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047022A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Eastman Kodak Company Optical test structure for measuring charge-transfer efficiency
US7570287B2 (en) * 2002-08-06 2009-08-04 Olympus Corporation Image pickup system for noise estimating and noise reduction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047022A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Eastman Kodak Company Optical test structure for measuring charge-transfer efficiency
US6803960B2 (en) 1999-12-22 2004-10-12 Eastman Kodak Company Optical test structure for measuring charge-transfer efficiency
US7570287B2 (en) * 2002-08-06 2009-08-04 Olympus Corporation Image pickup system for noise estimating and noise reduction
US8169509B2 (en) 2002-08-06 2012-05-01 Olympus Corporation Image pickup system with signal noise reduction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10015426B2 (en) Solid-state imaging element and driving method therefor, and electronic apparatus
US8913168B2 (en) Solid-state image sensor and image sensing apparatus
US8063978B2 (en) Image pickup device, focus detection device, image pickup apparatus, method for manufacturing image pickup device, method for manufacturing focus detection device, and method for manufacturing image pickup apparatus
JP6149369B2 (ja) 撮像素子
KR101666225B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 촬상 장치
US20100309340A1 (en) Image sensor having global and rolling shutter processes for respective sets of pixels of a pixel array
JP6099373B2 (ja) 固体撮像装置および電子カメラ
US7476835B2 (en) Driving method for solid-state imaging device and imaging apparatus
KR20120140608A (ko) 전자 기기 및 전자 기기의 구동 방법
JP2008072470A (ja) 光電変換素子および撮像装置
JP2009206941A (ja) 撮像装置及び撮像装置を用いた撮像システム
JP4579043B2 (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
US7336308B2 (en) Digital camera with sensitivity compensation
US6686962B1 (en) Imaging apparatus that reads out an electrical charge from a part of its plurality of photoelectrical conversion elements
JP2008067241A (ja) 固体撮像装置及び撮像システム
JP2006147824A (ja) 固体撮像素子
JPS6211264A (ja) 固体撮像装置
US7369168B2 (en) Circuit for an active pixel sensor
JPH11317516A (ja) 固体撮像装置
JP7040509B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
US20070153116A1 (en) Photographic device
JP6849107B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
US7893980B2 (en) CMOS image sensor having directly output transfer gate signal
JP5629568B2 (ja) 撮像装置及びその画素加算方法
JP6642521B2 (ja) 撮像素子および撮像装置