JPH11308232A - 伝送路切替方法 - Google Patents

伝送路切替方法

Info

Publication number
JPH11308232A
JPH11308232A JP11185498A JP11185498A JPH11308232A JP H11308232 A JPH11308232 A JP H11308232A JP 11185498 A JP11185498 A JP 11185498A JP 11185498 A JP11185498 A JP 11185498A JP H11308232 A JPH11308232 A JP H11308232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission path
path
switching
node
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11185498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
仁 山田
Tatsutoshi Miyazaki
辰敏 宮崎
Shigeto Masuda
重人 増田
Noboru Yamamichi
昇 山道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11185498A priority Critical patent/JPH11308232A/ja
Publication of JPH11308232A publication Critical patent/JPH11308232A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 障害時に確実に予備の伝送路に切替えを行う
ことができる伝送路切替方法を提供する。 【解決手段】 ユーザからの申込に対してオペレーショ
ンセンタで現用回線と予備回線が割当られ、試験開始局
へ通知される。試験開始局では、割り当てるべき帯域が
存在すれば(S2)、切替セルを用いて中継局を介して
端局に対して割当試験指示を行う(S3)。中継局で切
替セルを受信すると(S11)、割り当てるべき帯域の
存否を判定し(S12)、存在すれば更に端局方面に切
替セルを送出する(S14)。端局で切替セルを受信す
ると(S21)、割り当てるべき帯域の存否を判定し
(S22)、存在すれば予備回線の設定を行い(S2
3)、試験開始局に正常終了応答を行う(S24)。試
験開始局では端局からの応答を受信し(S4)、正常で
あれば予備回線の設定を行う(S6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信網の一部に障
害が発生したときに、伝送経路を予備の伝送路に切り替
えて通信を継続する伝送路切替方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図2は、非同期転送モード(以下、「A
TM」という)通信網の概念図である。このATM通信
網は、複数のノード1a,1b,…,1eと、これらの
ノード1a〜1e間を接続するディジタル回線2ab,
2bc,…,2deと、各ノード1a〜1eに接続さ
れ、このATM通信網全体の運用状況の監視制御を行う
オペレーションセンタ3と、各ノード1a〜1eに接続
されたユーザ端末4a,4b等とで構成されている。こ
のようなATM通信網において、例えば、ノード1aに
接続されたユーザ端末4aとノード1bに接続されたユ
ーザ端末4bの間の伝送経路として、ディジタル回線2
abによる仮想パス(以下、「VP」という)5aが現
用回線として割り当てられ、ディジタル回線2ae、ノ
ード1e及びディジタル回線2beによるVP5bが予
備回線として割り当てられている。そして、正常時には
現用回線であるVP5aが実際の伝送経路として設定さ
れ、ディジタル回線2abに障害が発生したときには、
予備回線であるVP5bが実際の伝送経路として切り替
えて設定される。そして、これらのVP5aまたはVP
5bによって、一定長に区切られたデータに宛先情報を
含むヘッダが付加されたセルと呼ばれる情報が、非同期
に転送されるようになっている。
【0003】これらの現用回線及び予備回線の割り当て
は、オペレーションセンタ3におけるオペレータからの
コマンドによって事前に各ノード1a〜1eに通知され
て各ノード1a〜1eに経路情報として記憶される。ま
た、ノード1a〜1e及びディジタル回線2ab等の障
害状態の監視は、各ノード1a〜1eで行われ、障害発
生時にオペレーションセンタ3に報告され、伝送路等で
障害が発生した時は、装置自律で予め割り当られた予備
回線へ切り替わる。そして、オペレーションセンタ3か
らの指示に基づいて、各ノード1a〜1eにおいて、予
め割り当てられた予備回線への切り替え設定や、現用回
線への復旧等の切り戻し設定等の伝送路切り替えが行わ
れるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
伝送路切替方法では、次のような課題があった。障害発
生時に、各ノード1a〜1eでは、オペレーションセン
タ3からの指示に基づいて、それぞれ独立して現用回線
から予備回線への設定変更が行われる。しかし、予備回
線に割り当てられていても、実際には障害や、他への2
重割り当て等によって設定変更ができない予備回線が存
在する場合がある。特にライフラインに関わるような重
要なVPが、障害時に予備の伝送路に切り替えられない
ことが生ずることは問題である。本発明は、前記従来技
術が持っていた課題を解決し、障害時に確実に予備の伝
送路に切り替えを行うことができる伝送路切替方法を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、複数のノードと、前記ノード間を接続す
るディジタル回線と、前記ノード間に設定された伝送経
路を管理する通信網管理装置とを有する通信網における
伝送路切替方法を次のように構成している。前記通信網
管理装置において、前記通信網の利用申込者からの発信
元ノード、着信先ノード、及び所要伝送帯域の申込情報
に基づいて、所定の伝送経路とそれに対応する予備伝送
経路と、それらの伝送経路に固有の経路番号とを暫定的
に割り当てる割当処理を行う。割当処理の後、前記通信
網管理装置から前記所定の伝送経路に対応する複数の前
記ノードに対して、前記暫定的に割り当られた所定の伝
送経路及び予備伝送経路の情報、並びにそれらの伝送経
路の経路番号を通知する暫定通知処理を行う。暫定通知
処理の後、前記複数のノード間において、前記暫定的に
割り当てられた経路番号の内の予備伝送経路が実際に割
り当て可能か否かをその予備伝送経路に割当試験データ
を伝送することによって判定する判定処理を行う。
【0006】判定処理の後、前記複数のノードにおい
て、前記通信網管理装置に対して前記判定処理の結果を
通知するとともに、該判定処理によって前記予備伝送経
路が割り当て可能と判定された場合には、該通信網管理
装置から割り当られた前記経路番号と所定の伝送経路の
情報とを、該ノード内に登録する結果通知処理を行う。
結果通知処理の後、前記判定処理によって前記予備伝送
経路が割り当て可能と判定された場合に、前記通信網管
理装置において前記経路番号と該経路番号に対する所定
の伝送経路及び予備伝送経路の情報とを登録する登録処
理とを順次行う。更に、前記登録処理の終了後、前記登
録された所定の伝送経路を介してディジタル通信を行っ
ているときに、前記複数のノードまたはディジタル回線
に障害が発生したときには、前記障害を検出したノード
において、該ノード内に登録された予備伝送経路を介
し、隣接するノードに対して予備伝送経路確認用の確認
試験データを送信する確認処理を行い、前記確認試験デ
ータを受信したノードにおいて、前記所定の伝送経路を
前記登録された予備伝送経路に切替えるとともにその切
替結果を該予備伝送経路を介して前記障害を検出したノ
ードに通知する切替通知処理を行う。切替通知処理の
後、前記障害を検出したノードにおいて、前記切替結果
を受信したときに前記所定の伝送経路を前記登録された
予備伝送経路に切替えてディジタル通信を続行する切替
処理を行う。
【0007】第2の発明では、第1の発明の伝送路切替
方法の割当処理において、前記通信網の利用申込者の申
込情報に基づいて前記通信網管理装置で割り当てられる
前記経路番号と該経路番号に対する所定の伝送経路の情
報には、障害発生時に優先的に割り当てるための優先順
位の情報を含むように構成し、前記確認処理において、
前記障害を検出したノードにおいて、前記優先順位に従
って該ノード内に登録された予備伝送経路を選択し、該
選択した予備伝送経路を介して隣接するノードに予備伝
送経路確認用の確認試験データを送信するようにしてい
る。
【0008】第1の発明によれば、以上のように伝送路
切替方法を構成したので、次のような作用が行われる。
通信網管理装置において、利用者からの申込情報に基づ
いて所定の伝送経路と予備伝送経路とが暫定的に割当ら
れ、この暫定的に割当られた予備伝送経路が各ノードに
おいて実際に割り当て可能か否かが、割当試験データを
伝送することによって判定される。割り当て可能と判定
されると、その結果が通信網管理装置に通知され、固有
の経路番号とともに登録される。また、登録された所定
の伝送経路を介してディジタル通信を行っているときに
障害が発生すると、障害を検出したノードから予備伝送
経路に確認試験データが送信され、逐次各ノードを予備
伝送経路に切り替えて、その切替が完了したときに、デ
ィジタル通信が予備伝送経路を介して続行される。
【0009】第2の発明によれば、次のような作用が行
われる。予備伝送経路の割当時には、経路とともに割当
の優先順位が登録される。そして、伝送経路に障害が発
生したときには、登録された優先順位に従って、伝送路
の切替が行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の実施形態の方法
で用いられるATM通信装置の概略の構成図である。こ
のATM通信装置10は、例えば図2のノード1aに設
置されるもので、このノード1aにおける処理の全般的
な監視制御を行う監視制御部20、ユーザ回線や装置内
回線で送受される各種セルの装置内経路設定を行うスイ
ッチ部30、及び各種の回線を収容する複数のインタフ
ェース部40a,40b,…,40nで構成されてい
る。このインタフェース部40a〜40nには、それぞ
れノード1a〜1e間を接続するディジタル回線2ab
等、及びユーザ端末4aを接続するユーザ回線等が収容
されている。監視制御部20は、警報処理部21、帯域
制御部22、接続制御部23、切替制御部24、及び通
信制御部25の各制御部と、警報管理テーブル26、帯
域管理テーブル27、経路テーブル28、及びヘッダ変
換テーブル29の各テーブルを有している。
【0011】警報処理部21は、スイッチ部30や各イ
ンタフェース部40i(但し、i=a〜n)からの警報
情報に基づいて故障箇所の特定や、通信網管理装置(例
えば、オペレーションセンタ)3への通知を行うもので
ある。帯域制御部22は、オペレーションセンタ3から
の制御コマンドに従って、VPの伝送帯域のチェックや
インタフェース部40a等へ帯域制限情報の指示を行う
ものである。接続制御部23は、オペレーションセンタ
3からの制御コマンドに従って、VPの接続をインタフ
ェース部40a等へ指示し、対応する経路情報の設定を
行うものである。切替制御部24は、切替セルに基づい
て現用回線と予備回線との切り替えを制御するものであ
る。通信制御部25は、各インタフェース部40iとこ
の監視制御部20との間の通信を制御するものである。
【0012】また、警報管理テーブル26は、警報処理
部21が現在発生している警報の発生箇所を管理するた
めのテーブルである。帯域管理テーブル27は、回線番
号毎に残余帯域や、割り付け可能帯域を管理するための
テーブルである。経路テーブル28は、回線番号毎にそ
の回線の状態や、経路情報を管理するためのテーブルで
ある。ヘッダ変換テーブル29は、VP接続の有無、及
びVP接続している場合のヘッダ変換情報、並びに迂回
経路の経路情報等を設定するためのテーブルである。一
方、各インタフェース部40iは、回線終端部41、流
量監視部42、保守運用管理部43、ヘッダ変換部4
4、及びインタフェース制御部45で構成されている。
【0013】回線終端部41は、ユーザ端末4aや他の
ATM通信装置10n等を接続する光ファイバ等のディ
ジタル回線2ab等を終端し、このディジタル回線2a
b等の光信号を電気信号に変換するものである。回線終
端部41には、流量監視部42が接続されている。流量
監視部42は、VP毎に転送されるデータセルの単位時
間当たりの流量を監視し、予め決められた流量よりも多
い場合にはオーバフローしたデータセルを除去する機能
を有している。流量監視部42には、保守運用管理部4
3が接続されている。保守運用管理部43は、ディジタ
ル回線2ab等を介してユーザ端末4aや他のATM通
信装置10n等から伝送されて来る障害データセルを分
離抽出したり、このATM通信装置10で検出した障害
情報を、障害データセルとしてユーザ端末4aや他のA
TM通信装置10n等へ伝送するためにディジタル回線
2ab上の伝送データとして挿入する機能を有してい
る。
【0014】また、保守運用管理部43は、伝送路切り
替え指示を行うための試験データ(例えば、切替セル)
の挿入、取り出し、監視を行う機能を有している。保守
運用管理部43には、ヘッダ変換部44が接続されてい
る。ヘッダ変換部44は、接続制御部23からの指示に
基づいて、データの転送先を指定するためにデータの先
頭部に付加されるヘッダを、スイッチ部30及び出力側
の伝送路上で用いるVPに対応して変更するものであ
る。即ち、このヘッダを変更することにより、伝送路の
切り替えを行うことができるようになっている。インタ
フェース制御部45は、回線終端部41、流量監視部4
2、保守運用管理部43、及びヘッダ変換部44の各部
の動作状態を監視制御するとともに、内部で発生した障
害のほか、ディジタル回線2ab等を介して受信した外
部の障害情報を通信制御部25へ出力する機能を有して
いる。
【0015】インタフェース部40aのヘッダ変換部4
4には、スイッチ部30が接続されている。スイッチ部
30は、複数のインタフェース部40a〜40nを収容
しており、切替制御部24からの制御によって、これら
のインタフェース部40a〜40nから入力されたセル
のヘッダ内の宛先情報に基づいて、その宛先のインタフ
ェース部40a〜40nへの経路設定を行うものであ
る。
【0016】図4は、ATM通信装置10の帯域管理テ
ーブル27の一例を示す図である。この帯域管理テーブ
ル27によって、各インタフェース部40i毎に、残余
帯域や割り付け可能帯域が管理されるようになってい
る。図5は、ATM通信装置10の経路テーブル28の
一例を示す図である。この経路テーブル28は、宛先局
と回線番号毎に、その回線の状態と、経路、及び伝送路
特性、優先順位等の情報を管理するようになっている。
回線の状態は、現用回線として割り当てられているか
(現用)、予備回線として割り当てられているか(予
備)、回線状態の検証中であるか(検証中)、または未
割当の状態であるか(未割当)の内のいずれの状態であ
るかを表示するようになっている。
【0017】図6は、ATM通信装置10のヘッダ変換
テーブル29の一例を示す図である。このヘッダ変換テ
ーブル29には、接続制御部23からの指示に基づい
て、各インタフェース部40a〜40nのVP毎に、そ
のVPの接続の有無の情報と、接続されている場合には
そのヘッダを変換するための情報が格納される。更に、
迂回経路となるVPの場合、その経路情報が格納される
ようになっている。図7は、オペレーションセンタ3で
管理する経路データベースの一例を示す図である。この
図7に示すように、ノード間に設定されたVPには、A
TM通信網の経路情報を一括管理するために、ATM通
信網内で重複することのないユニークな経路番号が付与
され、その経路番号毎に、“使用中”か“空き”状態か
の空塞情報と、経路情報とがデータベースとして登録さ
れるようになっている。
【0018】図8は、このATM通信網で伝送される切
替セルのフォーマットを示す図である。この切替セル
は、例えば、現用回線と予備回線との切替制御時に、予
備系経路上のATM通信装置間で伝送されるセルであ
り、通常のATMセルと同様に、5バイトのセルヘッダ
と48バイトのペイロードとで構成されている。ペイロ
ードは、セルの種別を示すセル識別、切替セルの詳細な
区分を示すファンクション、切替動作実施の結果を示す
切替結果、切替動作実施時の回線番号を示す経路番号、
切替時に必要とする順方向及び逆方向の必要帯域、及び
誤り検出符号等で構成されている。
【0019】以下、図2〜図8を参照しつつ、本発明の
実施形態の伝送路割当処理(1)と、伝送路切替処理
(2)について説明する。 (1) 伝送路割当処理 図1(a)〜(c)は、本発明の実施形態の伝送路割当
処理の手順を示すフローチャートであり、同図(a)は
試験開始局、同図(b)は中継局、及び同図(c)は端
局の処理手順をそれぞれ示している。例えば、図2のA
TM通信網において、申込者Aがユーザ端末4aとユー
ザ端末4bの間で通信を行うために、このATM通信網
への加入申込を行うものとする。申込者Aは、オペレー
ションセンタ3に、ユーザ端末4a,4bの設置場所、
希望する伝送帯域等の申込情報を提示して加入申込を行
う。この加入申込に基づいて、オペレーションセンタ3
において、オペレータが経路を決定し、経路中のATM
通信装置10に対して経路設定した後、経路毎の経路情
報を図7の経路データベースへ登録する。この経路情報
には、ATM通信網内で重複しないユニークな経路番号
が割り当てられる。これらの暫定的な割り当て情報を元
に伝送路割当コマンドが作成される。
【0020】オペレーションセンタ3で作成された伝送
路割当コマンドは、ユーザ端末4aが接続されるノード
1aのATM通信装置10a(試験開始局)に送信され
る。図3のATM通信装置10aでは、伝送路割当コマ
ンドを受信すると、図1(a)の処理が開始される。図
1(a)のステップS1において、帯域制御部22によ
って帯域管理テーブル27が参照され、割り付け可能な
帯域が残っているか否かの判定が行われる。割り付け可
能な帯域が有る場合には、更に、接続制御部23によっ
て経路テーブル28が参照されて、その帯域が空き回線
か否かがチェックされる。割り付け可能な帯域が空き回
線である場合には、ステップS2へ進み、割り付け可能
な帯域が存在しない場合には、ステップS7へ進む。
【0021】ステップS2において、オペレーションセ
ンタ3から指示された伝送帯域割当コマンドに基づい
て、帯域管理テーブル27、経路テーブル28、及びヘ
ッダ変換テーブル29が設定される。この時、経路テー
ブル28の回線状態は、現用回線に対応する回線番号に
は“現用回線”と設定され、予備回線に対応する回線番
号には“検証中”の設定が行われる。これらの設定され
た情報は、対応するインタフェース部40iに与えら
れ、ステップS3へ進む。ステップS3において、監視
制御部20から該当するインタフェース部40iへ割当
試験指示が行われる。この割当試験指示に基づいて、イ
ンタフェース部40iの保守運用管理部43から、図8
の切替セルが相手側のノード1bに宛てて送出される。
【0022】この後、ステップS4へ進み、ノード1b
のATM通信装置10b(端局)からの応答待ちの状態
に入る。ATM通信装置10aから送出された切替セル
は、図2の予備回線の経路5bを介して中継局であるノ
ード1eのATM通信装置10eに転送される。切替セ
ルを受信したATM通信装置10eでは、図1(b)の
処理が開始される。図1(b)のステップS11におい
て、切替セルが受信されると、次のステップS12へ進
む。ステップS12において、切替セルによって指示さ
れた割り付け可能な帯域が有るか否かの判定が行われ
る。割り付け可能な帯域が有る場合にはステップS13
へ進み、割り付け可能な帯域が無い場合にはステップS
15へ進む。
【0023】ステップS13において、切替セルによっ
て指示された伝送帯域割当コマンドに基づいて、帯域管
理テーブル27、経路テーブル28、及びヘッダ変換テ
ーブル29が設定される。この時、経路テーブル28の
予備回線の回線状態には、“予備”の設定が行わる。こ
れらの設定された情報は、対応するインタフェース部4
0iに与えられ、ステップS14へ進む。ステップS1
4において、図8の切替セルが、更に相手側のノード1
bに宛てて送出され、この中継局での処理は終了する。
【0024】また、ステップS12において割り付け可
能な帯域が無いと判定された場合には、ステップS15
において、予備回線の回線状態は“未割当”に設定さ
れ、ステップS16へ進む。ステップS16において、
このATM通信装置10eから試験開始局のATM通信
装置10aに対して予備回線の設定が不可能である旨の
切替セルを使った応答が送信され、この中継局での処理
は終了する。
【0025】このように、端局であるノード1bのAT
M通信装置10bまでの間の各中継局において、同様に
図1(b)の処理が行われ、予備回線の割当が可能であ
る場合には、切替セルが所定の経路を通って、宛先のノ
ード1bのATM通信装置10bに伝送される。切替セ
ルを受信したATM通信装置10bでは、図1(c)の
処理が開始される。図1(c)のステップS21におい
て、切替セルが受信されると次のステップS22へ進
む。ステップS22において、切替セルによって指示さ
れた割り付け可能な帯域が有るか否かの判定が行われ
る。割り付け可能な帯域が有る場合にはステップS23
へ進み、割り付け可能な帯域が無い場合にはステップS
25へ進む。
【0026】ステップS23において、切替セルによっ
て指示された伝送帯域割当コマンドに基づいて、帯域管
理テーブル27、経路テーブル28、及びヘッダ変換テ
ーブル29が設定される。この時、経路テーブル28の
予備回線の回線状態には、“予備”の設定が行わる。こ
れらの設定された情報は、対応するインタフェース部4
0iに与えられ、ステップS24へ進む。ステップS2
4において、試験開始局であるATM通信装置10aに
宛てて予備回線の設定が正常に終了した旨の応答が送信
され、この端局での処理は終了する。
【0027】また、ステップS22において割り付け可
能な帯域が無いと判定された場合には、ステップS25
において、予備回線の回線状態は“未割当”に設定さ
れ、ステップS26へ進む。ステップS26において、
このATM通信装置10bからオペレーションセンタ3
に対して予備回線の設定が不可能である旨の応答が送信
され、この端局での処理は終了する。
【0028】一方、ATM通信装置10aでは、ATM
通信装置10bからの応答を受信すると、図1(a)の
ステップS5へ進む。ステップS5において応答の内容
が判定され、正常終了の旨の応答の場合にはステップS
6へ、異常終了の場合にはステップS7へ進む。ステッ
プS6において、経路テーブル28の回線状態を“予
備”に設定するとともに、オペレーションセンタ3に対
して伝送路割当の設定が正常に行われた旨の応答が送信
される。
【0029】また、ステップS7においては、経路テー
ブル28の回線状態を“未割当”に戻すとともに、オペ
レーションセンタ3に対して伝送路割当の設定が不可能
であった旨の応答が送信される。以上の処理によって、
ユーザAがATM通信網への加入を認められると、この
ユーザAは、オペレーションセンタ3の経路データベー
スに登録され、伝送路割当処理が終了し、ユーザ端末4
a,4b間のデータ通信が可能になる。
【0030】(2) 伝送路切替処理 次に、図2のユーザ端末4a,4b間で、ディジタル回
線2abによるVP5aを現用回線としてデータ通信を
行っているときに、このディジタル回線2abに障害が
発生した場合について説明する。図2のディジタル回線
2abに障害が発生すると、ATM通信装置10aのイ
ンタフェース部40iの回線終端部41によってその障
害が検出される。ATM通信装置10aの監視制御部2
0では、ヘッダ変換テーブル29を参照して障害の検出
された経路の使用帯域等のトラヒック情報を抽出し、こ
の抽出したトラヒック情報を図8の切替セルに設定す
る。更に、経路テーブル28を参照して、迂回先の候補
を決定し、その決定した経路番号を切替セルに設定す
る。このように設定された切替セルを、迂回先の経路の
中継ノード1eに送信する。
【0031】切替セルを受信した中継ノード1eのAT
M通信装置10eでは、その切替セルのトラヒック情報
に基づいて、帯域管理テーブル27に所要の残余帯域が
有るか否かを判定し、その所要の帯域が有れば仮確保
(予約)を行う。仮確保を行った後、ATM通信装置1
0eは、宛先のノード1bのATM通信装置10bに対
して、同様の切替セルを送信する。切替セルを受信した
宛先ノード1bのATM通信装置10bでは、その切替
セルのトラヒック情報に基づいて、帯域管理テーブル2
7に所要の残余帯域が有るか否かを判定し、その所要の
帯域が有れば帯域の確保を行うとともに、現用回線から
予備回線への切り替えを行う。そして、切り替えの終了
後、切替セルによって、切り替えが正常に終了したこと
を、予備回線を介して中継ノード1eのATM通信装置
10eへ送信する。
【0032】ATM通信装置10eでは、ATM通信装
置10bからの応答の切替セルによって、予備回線への
切り替えが正常に終了したことを確認して、帯域管理テ
ーブル27の所要帯域の仮確保を正式に割当てる。更
に、ATM通信装置10eは、切替元のノード1aのA
TM通信装置10aに対して、切替セルによって切替完
了を通知する。切替元のATM通信装置10aでは、A
TM通信装置10eからの切替通知を受けて、仮確保し
た帯域を正式に割り当てるとともに、予備回線への切り
替えを行う。
【0033】一方、中継ノード1e、または宛先ノード
1bにおいて、帯域管理テーブル27に所要の残余帯域
が無いと判定されたときには、切替セルに拒否要因を設
定し、切替元のノード1aに対して応答を返す。切替元
のノード1aでは、経路テーブル28を参照して、次の
迂回先の候補を決定し、その決定した経路番号によっ
て、予備回線の確保のための処理を行う。これによっ
て、障害によって中断されたデータ通信は、予備回線を
介して通信が再開される。このように、本実施形態の伝
送路切替方法は、予備回線に割り当たられたノード1a
〜1b間で切替セルを伝送することによって、予備回線
が実際に割当可能か否かを判定し、その判定処理の結果
によって、現用回線及び予備回線の登録を行うようにし
ている。このため、オペレーションセンタ3と各ノード
1a〜1eのATM通信装置10a〜10eの状態情報
の不一致を回避することができ、障害時に確実に予備回
線に伝送路を切り替えることができる。更に、障害が発
生したときに、予備回線への切り替えに先立って切替セ
ルによって予備回線の状態をチェックしている。これに
よって、現用回線と予備回線とが同時に障害になった場
合にも、他の正常な予備回線に切り替えを行うことがで
きるという利点がある。
【0034】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。 (a) ATM通信網を対象として、伝送路の割当及び
障害時の切り替えについて説明したが、ATM通信網に
限らず、パケット通信網やその他の通信網に対しても適
用可能である。 (b) 現用伝送路VP5aに対して、予備伝送路VP
5bを1回線だけ割り当てるようにしているが、2回線
以上の複数の予備伝送路(VP5b,5c等)を割り当
てることも可能である。 (c) 現用伝送路VP5aと予備伝送路VP5bの伝
送帯域を等しいものとして割り当てているが、予備伝送
路の伝送帯域を現用伝送路よりも小さくすることも可能
である。障害時には必要最小限の通信に限定することの
方が現実的と考えられる。 (d) 予備伝送路は、現用回線毎にそれぞれ対応して
割り当られているが、1つの予備回線を複数の現用回線
の予備として割り当てることも可能である。この場合、
同時に複数の現用回線が障害となることが想定されるの
で、現用回線に対する優先順位を予め設定しておき、同
時に障害となった現用回線のうちで一番優先順位の高い
現用回線にその予備回線を割り当てるようにすれば良
い。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、次の(i)〜(iii)のような効果がある。 (i) 第1及び第2の発明では、通信網への加入申込
時に予備回線に割り当てられたノード間で試験データを
伝送することによって、予備回線が実際に割り当て可能
か否かを判定する判定処理を行い、その判定処理の結果
によって、回線割り当てを行うようにしている。このた
め、通信網管理装置と各ノードとの状態情報の不一致を
回避することができ、障害時に確実に予備回線に伝送路
を切り替えることができる。 (ii) 第1及び第2の発明では、障害が発生したとき
に、予備回線への切り替えに先立って試験データによっ
て予備回線の状態をチェックしている。これによって、
現用回線と予備回線とが同時に障害になった場合にも、
他の正常な予備回線に切り替えを行うことができる。 (iii) 第2の発明では、予備回線に優先順位を設定し
ているので、少ない予備回線で重要な回線のみをバック
アップすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の伝送路割当処理の手順を示
すフローチャートである。
【図2】ATM通信網の概念図である。
【図3】本発明の実施形態の方法で用いられるATM通
信装置の概略の構成図である。
【図4】ATM通信装置10の帯域管理テーブル27の
一例を示す図である。
【図5】ATM通信装置10の経路テーブル28の一例
を示す図である。
【図6】ATM通信装置10のヘッダ変換テーブル29
の一例を示す図である。
【図7】オペレーションセンタ3で管理する経路データ
ベースの一例を示す図である。
【図8】ATM通信網で伝送される切替セルのフォーマ
ットを示す図である。
【符号の説明】
1a〜1e ノード 2ab〜2de ディジタル回線 3 オペレーションセンタ 4a,4b ユーザ端末 10i ATM通信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 重人 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 山道 昇 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノードと、前記ノード間を接続す
    るディジタル回線と、前記ノード間に設定された伝送経
    路を管理する通信網管理装置とを有する通信網における
    伝送路切替方法であって、 前記通信網管理装置において、前記通信網の利用申込者
    からの発信元ノード、着信先ノード、及び所要伝送帯域
    の申込情報に基づいて、所定の伝送経路とそれに対応す
    る予備伝送経路と、それらの伝送経路に固有の経路番号
    とを暫定的に割り当てる割当処理と、 前記通信網管理装置から前記所定の伝送経路に対応する
    複数の前記ノードに対して、前記暫定的に割り当られた
    所定の伝送経路及び予備伝送経路の情報、並びにそれら
    の伝送経路の経路番号を通知する暫定通知処理と、 前記複数のノード間において、前記暫定的に割り当てら
    れた経路番号の内の予備伝送経路が実際に割り当て可能
    か否かをその予備伝送経路に割当試験データを伝送する
    ことによって判定する判定処理と、 前記複数のノードにおいて、前記通信網管理装置に対し
    て前記判定処理の結果を通知するとともに、該判定処理
    によって前記予備伝送経路が割り当て可能と判定された
    場合には、該通信網管理装置から割り当られた前記経路
    番号と所定の伝送経路の情報とを、該ノード内に登録す
    る結果通知処理と、 前記判定処理によって前記予備伝送経路が割り当て可能
    と判定された場合に、前記通信網管理装置において前記
    経路番号と該経路番号に対する所定の伝送経路及び予備
    伝送経路の情報とを登録する登録処理とを順次行うとと
    もに、 前記登録処理の終了後、前記登録された所定の伝送経路
    を介してディジタル通信を行っているときに、前記複数
    のノードまたはディジタル回線に障害が発生したときに
    は、 前記障害を検出したノードにおいて、該ノード内に登録
    された予備伝送経路を介し、隣接するノードに対して予
    備伝送経路確認用の確認試験データを送信する確認処理
    と、 前記確認試験データを受信したノードにおいて、前記所
    定の伝送経路を前記登録された予備伝送経路に切替える
    とともにその切替結果を該予備伝送経路を介して前記障
    害を検出したノードに通知する切替通知処理と、 前記障害を検出したノードにおいて、前記切替結果を受
    信したときに前記所定の伝送経路を前記登録された予備
    伝送経路に切替えてディジタル通信を続行する切替処理
    とを、 順次行うことを特徴とする伝送路切替方法。
  2. 【請求項2】 前記割当処理において、前記通信網の利
    用申込者の申込情報に基づいて前記通信網管理装置で割
    り当てられる前記経路番号と該経路番号に対する所定の
    伝送経路の情報には、障害発生時に優先的に割り当てる
    ための優先順位の情報を含み、 前記確認処理において、前記障害を検出したノードにお
    いて、前記優先順位に従って該ノード内に登録された予
    備伝送経路を選択し、該選択した予備伝送経路を介して
    隣接するノードに予備伝送経路確認用の確認試験データ
    を送信することを特徴とする請求項1記載の伝送路切替
    方法。
JP11185498A 1998-04-22 1998-04-22 伝送路切替方法 Withdrawn JPH11308232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185498A JPH11308232A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 伝送路切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185498A JPH11308232A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 伝送路切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308232A true JPH11308232A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14571836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185498A Withdrawn JPH11308232A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 伝送路切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11308232A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111686A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sony Corp 通信方法および通信装置
JP2002281067A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Yafoo Japan Corp ネットワークの通信異常箇所を迂回する方法
JP2005303629A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Ntt Communications Kk 回線帯域判定システム、回線帯域判定方法及びプログラム
US8228789B2 (en) 2008-06-04 2012-07-24 Nec Corporation Transmission network, transmission apparatus, channel switching method and program for transmission network
JP2017537492A (ja) * 2014-10-02 2017-12-14 エイ・ティ・アンド・ティ インテレクチュアル プロパティ アイ,エル.ピー. 電力線分散ネットワークを介した通信信号のためのフォールトトレランスを提供する方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111686A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sony Corp 通信方法および通信装置
JP2002281067A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Yafoo Japan Corp ネットワークの通信異常箇所を迂回する方法
JP4629254B2 (ja) * 2001-03-21 2011-02-09 ヤフー株式会社 通信障害箇所を迂回する方法及び通信障害箇所を迂回する迂回ルーター
JP2005303629A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Ntt Communications Kk 回線帯域判定システム、回線帯域判定方法及びプログラム
JP4567363B2 (ja) * 2004-04-09 2010-10-20 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 回線帯域判定システム、回線帯域判定方法及びプログラム
US8228789B2 (en) 2008-06-04 2012-07-24 Nec Corporation Transmission network, transmission apparatus, channel switching method and program for transmission network
JP2017537492A (ja) * 2014-10-02 2017-12-14 エイ・ティ・アンド・ティ インテレクチュアル プロパティ アイ,エル.ピー. 電力線分散ネットワークを介した通信信号のためのフォールトトレランスを提供する方法及び装置
US10257725B2 (en) 2014-10-02 2019-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778163B2 (en) System and method for detecting failures and re-routing connections in a communication network
JP2950369B2 (ja) Atm網における現用予備経路設定方式
US5896496A (en) Permanent connection management method in exchange network
JPH09238146A (ja) Atm交換機の通信監視システム
US7006434B1 (en) System for non-disruptive insertion and removal of nodes in an ATM sonet ring
JPH11331192A (ja) 帯域制御方式
JPH10262058A (ja) 固定コネクションの接続制御方法
US6947374B2 (en) Apparatus for user connection setting in a connection oriented mode communication system
JP3036524B2 (ja) Vpプロテクションシステム及び方法
JPH11308232A (ja) 伝送路切替方法
US6396808B1 (en) ATM switching network and ATM switching system in which the transfer of inputted cells is controlled by control cells, and signal processing method in ATM switching network
US7668079B2 (en) Multiple endpoint paths for point-to-multipoint (P2MP) SPVC
JP2001326654A (ja) Ponのプロテクション切替方法および切替装置
JPH1141242A (ja) 交換機のパスオーディット制御方法
JP2998688B2 (ja) 障害回復システム
JPH0918492A (ja) Atm通信網および故障復旧方法
JPH08265343A (ja) 通信信号伝送用の通信ネットワーク
WO2001052481A1 (fr) Procede de traitement des appels dans un noeud de communication
KR0175744B1 (ko) 비동기전달모드 교환 시스템에서 점대점 전용선의 대역폭 변경을 위한 발신 및 착신측 처리방법
JP3580404B2 (ja) Atm−mバスシステムの保守運用方法およびid再割当方法
JPH07321810A (ja) 経路切替方式
JP3235662B2 (ja) 経路制御方式
KR100204035B1 (ko) 비동기 전달 모드교환 시스템에서 예약모드 가상 경로와 가상 채널의 연결 설정 방법
JPH10190671A (ja) 伝送路切替方法
KR100218686B1 (ko) 중소형 에이티엠 교환 시스템에서의 예약모드 가상경로/채널 연결 등록 장치 및 그를 이용한 예약모드 가상경로/채널 연결 등록 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705