JPH11307039A - Device and method for introducing impurity - Google Patents

Device and method for introducing impurity

Info

Publication number
JPH11307039A
JPH11307039A JP1792599A JP1792599A JPH11307039A JP H11307039 A JPH11307039 A JP H11307039A JP 1792599 A JP1792599 A JP 1792599A JP 1792599 A JP1792599 A JP 1792599A JP H11307039 A JPH11307039 A JP H11307039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
electrons
impurity
electron
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1792599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3202002B2 (en
Inventor
Masahiko Niwayama
雅彦 庭山
Hiroko Kubo
裕子 久保
Kenji Yoneda
健司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP01792599A priority Critical patent/JP3202002B2/en
Publication of JPH11307039A publication Critical patent/JPH11307039A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3202002B2 publication Critical patent/JP3202002B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the ratio of breaking of a gate insulation film from increasing even if the gate insulation film gets thinner. SOLUTION: An ion beam 119 introduces charged impurities into a material to be processed composed of a wafer 100 or a film formed on the wafer 100. An electron supply system 117 supplies the material to be processed with electrons for offsetting the charge of the impurities. When energy of electrons supplied from the electron supply system 117 is higher than the energy of electrons at which a gate oxide film formed on the wafer 100 is broken, a wafer voltage controller 114 outputs control signals to a tube bias controller 104 and an arc current controller 110, to lower the value of a tube bias voltage supplied from a first voltage supply source 103 and the value of an arc current supplied from a current supply source 109.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、不純物の導入装置
及び不純物の導入方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an impurity introducing apparatus and an impurity introducing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】VLSIデバイスの高集積化微細化に伴
い、MOSトランジスタのゲート絶縁膜も薄膜化の一途
をたどっている。ゲート絶縁膜の膜厚としては、0.5
μmデバイスでは10nm程度であったが、0.25μ
mデバイスでは5nm程度である。このように薄膜化し
たゲート絶縁膜においては、ゲート電極へのイオン注入
に起因するチャージアップ損傷に対して極めて敏感にな
ってきている。
2. Description of the Related Art As VLSI devices become more highly integrated and miniaturized, the thickness of gate insulating films of MOS transistors is steadily reduced. The thickness of the gate insulating film is 0.5
Although it was about 10 nm in the μm device, it was 0.25 μm.
It is about 5 nm for m devices. The gate insulating film thinned in this way is becoming extremely sensitive to charge-up damage caused by ion implantation into the gate electrode.

【0003】また、ウェハサイズの大口径化に対応する
ため及びスループットの向上を図るため、イオン注入装
置においては最大ビーム電流が増加してきている。この
ため、イオン注入時におけるビーム電流密度の増加に伴
って発生する、イオンビームに起因する正のチャージア
ップを抑制するべく、電子供給システムにおける電子の
供給能力の向上も要求されるようになってきた。
Further, in order to cope with an increase in the diameter of a wafer and to improve the throughput, the maximum beam current in an ion implantation apparatus has been increased. For this reason, in order to suppress the positive charge-up caused by the ion beam, which is caused by the increase in the beam current density at the time of ion implantation, an improvement in the electron supply capacity of the electron supply system has been required. Was.

【0004】図10は、従来の不純物導入装置の断面構
造を示しており、基板保持台10に保持されているウェ
ハ11と対向するようにガイドチューブ12が設けら
れ、該ガイドチューブ12には第1の電圧供給源13か
らチューブバイアスが印加されている。図示しないイオ
ンビーム発生手段において発生したイオンビーム14
は、ガイドチューブ12の内部を右側から左側に向かっ
て進行した後、ウェハ11の表面に照射される。
FIG. 10 shows a cross-sectional structure of a conventional impurity introducing apparatus, in which a guide tube 12 is provided so as to face a wafer 11 held on a substrate holder 10. A tube bias is applied from one voltage supply source 13. Ion beam 14 generated by ion beam generating means (not shown)
Is irradiated from the right side to the left side inside the guide tube 12 and then irradiated onto the surface of the wafer 11.

【0005】ガイドチューブ12の側方にはアークチャ
ンバー16が設けられ、該アクチャンバー16の内部に
はフィラメント17が設けられている。フィラメント1
7の両端部には第2の電圧供給源18からフィラメント
電圧が印加され、フィラメント17の一端部とアークチ
ャンバー16との間には第3の電圧供給源19からアー
ク電圧が印加され、アークチャンバー16には電流供給
源20からアーク電流が印加される。
[0005] An arc chamber 16 is provided beside the guide tube 12, and a filament 17 is provided inside the access chamber 16. Filament 1
7 is applied with a filament voltage from a second voltage supply source 18 between one end of the filament 17 and an arc voltage from a third voltage supply source 19 between the one end of the filament 17 and the arc chamber 16. 16 is supplied with an arc current from a current supply source 20.

【0006】アークチャンバー16の内部には、ガス導
入部21から例えばArガスが導入される。アークチャ
ンバー16の内部に例えばArガスを導入すると共に、
アークチャンバー16及びフィラメント17にそれぞれ
所定の電圧を印加すると、アークチャンバー16の内部
にプラズマが発生し、発生したプラズマに含まれる電子
は、或るエネルギー分布を持ってガイドチューブ12の
内部に供給される。
[0006] For example, Ar gas is introduced into the arc chamber 16 from the gas introduction unit 21. For example, while introducing Ar gas into the arc chamber 16,
When a predetermined voltage is applied to the arc chamber 16 and the filament 17, plasma is generated inside the arc chamber 16, and electrons contained in the generated plasma are supplied into the guide tube 12 with a certain energy distribution. You.

【0007】以上説明した、ガイドチューブ12,第1
の電圧供給源13、アークチャンバー16、フィラメン
ト17、第2の電圧供給源18、第3の電圧供給源1
9、電流供給源20及びガス導入部21によって、ウェ
ハ11に照射される電子を供給する電子供給システム2
2が構成されており、アークチャンバー16からガイド
チューブ12の内部に供給された電子23は、正極性の
イオンビーム14に引き寄せられてイオンビーム14の
周辺に分布すると共に、イオンビーム14と一緒にウェ
ハ11に照射される。また、イオンビーム14の周辺に
取り込まれなかった電子も、ガイドチューブ12とウェ
ハ11との間に生じる電界によりウェハ11に引き寄せ
られ、ウェハ11に照射される。
The above-described guide tube 12, the first
Voltage supply 13, arc chamber 16, filament 17, second voltage supply 18, third voltage supply 1
9. An electron supply system 2 for supplying electrons to the wafer 11 by the current supply source 20 and the gas introduction unit 21
The electron 23 supplied to the inside of the guide tube 12 from the arc chamber 16 is attracted to the ion beam 14 of positive polarity and distributed around the ion beam 14, and together with the ion beam 14. Irradiation is performed on the wafer 11. Electrons that have not been captured around the ion beam 14 are also attracted to the wafer 11 by the electric field generated between the guide tube 12 and the wafer 11 and are irradiated on the wafer 11.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、本件発明者
らが、前記従来の不純物の導入装置を用いて、ウェハ1
1に形成されているゲート電極にイオン注入を行なった
ところ、ゲート酸化膜の膜厚が小さくなるにつれて、ゲ
ート酸化膜の破壊率が高くなるという問題に直面した。
SUMMARY OF THE INVENTION However, the present inventors have proposed that the wafer 1
When ion implantation was performed on the gate electrode formed in No. 1, there was a problem that as the thickness of the gate oxide film became smaller, the breakdown rate of the gate oxide film became higher.

【0009】図11(a)及び(b)は、前記従来の不
純物の導入装置を用いて、アンテナ効果を有するMOS
トランジスタのゲート電極にイオン注入を行なったとき
のゲート酸化膜の膜厚と破壊率との関係を示している。
ここに、アンテナ効果とは、ゲート電極の面積を実際の
トランジスタに形成されるゲート電極の面積よりも大き
くすると、イオンの電荷及び電子がゲート酸化膜に与え
る電気的影響が実際よりも大きくなる現象を意味する。
尚、図11(a)は、p型の半導体基板にイオン注入を
行なった場合を示し、図11(b)は、n型の半導体基
板にイオン注入を行なった場合を示している。この場
合、イオン注入の条件は、イオン種:As + 、イオンの
加速エネルギー:20keV、イオンの注入量:5×1
15/cm 2 、ビーム電流量:10mAである。また、
MOSトランジスタの構造としては、ゲート絶縁膜の面
積は1×10-6mm2 であり、ゲート電極の面積は1×
10 -1mm2 であり、アンテナ比は1×105 である。
FIGS. 11 (a) and 11 (b) show the above-mentioned conventional wireless communication system.
MOS with antenna effect by using pure substance introduction device
When ion implantation is performed on the gate electrode of a transistor
3 shows the relationship between the thickness of the gate oxide film and the breakdown rate.
Here, the antenna effect refers to the actual area of the gate electrode.
Larger than the area of the gate electrode formed on the transistor
In this case, the charge and electrons of the ions are given to the gate oxide film.
Means that the electrical effect becomes larger than it actually is.
FIG. 11A shows an ion implantation into a p-type semiconductor substrate.
FIG. 11B shows an n-type semiconductor substrate.
This shows a case where ions are implanted into the plate. This place
In this case, the conditions for ion implantation are as follows: ion species: As +, Ionic
Acceleration energy: 20 keV, ion implantation amount: 5 × 1
0Fifteen/ Cm Two, Beam current amount: 10 mA. Also,
The structure of the MOS transistor is based on the surface of the gate insulating film.
The product is 1 × 10-6mmTwoAnd the area of the gate electrode is 1 ×
10 -1mmTwoAnd the antenna ratio is 1 × 10FiveIt is.

【0010】図11(a)及び(b)において、横軸は
ゲート酸化膜の膜厚(Gate Oxide Thickness)を示し、
縦軸はアンテナ効果を有し且つゲート酸化膜の耐圧が8
MV/cm以下であるMOSトランジスタの破壊率(Pe
rcentage Of Breakdown )を示している。また、図11
(a)及び(b)は、電子供給システムによる電子の供
給量(Electron Flux )を変化させた場合の結果も示し
ており、電子の供給量(0.5 、1.0 、1.5 、2.0 )は、
標準条件における電子の供給量を1と規格化して示して
いる。 図11(a)及び(b)から、電子供給システ
ム22により供給される電子23の供給量が同じでも、
ゲート酸化膜の膜厚が小さくなるに伴って、ゲート酸化
膜の破壊率が大きくなることが分かる。
In FIGS. 11A and 11B, the horizontal axis represents the gate oxide film thickness (Gate Oxide Thickness).
The vertical axis has an antenna effect and the withstand voltage of the gate oxide film is 8
MOS transistor breakdown rate (Pe
rcentage Of Breakdown). FIG.
(A) and (b) also show the results when the electron supply amount (Electron Flux) by the electron supply system is changed, and the electron supply amounts (0.5, 1.0, 1.5, 2.0) are:
The supply amount of electrons under standard conditions is normalized to 1. From FIGS. 11A and 11B, even if the supply amount of the electrons 23 supplied by the electron supply system 22 is the same,
It can be seen that as the thickness of the gate oxide film decreases, the rate of destruction of the gate oxide film increases.

【0011】前記に鑑み、本発明は、ゲート絶縁膜の膜
厚が小さくなっても、ゲート絶縁膜の破壊率が大きくな
らないようにすることを目的とする。
In view of the above, it is an object of the present invention to prevent the breakdown rate of a gate insulating film from increasing even if the thickness of the gate insulating film is reduced.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る不純物の導入装置は、半導体基板又は
半導体基板上に形成された膜からなる被処理物に、電荷
を持つ不純物を導入する不純物導入手段と、被処理物に
不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供給する電子
供給手段と、電子供給手段により供給される電子の最大
エネルギーを所定値以下に制御する制御手段とを備えて
いる。
In order to achieve the above-mentioned object, an impurity introducing apparatus according to the present invention is a method for introducing an impurity having a charge into an object to be processed comprising a semiconductor substrate or a film formed on the semiconductor substrate. Impurity introduction means for introduction, electron supply means for supplying electrons for canceling the charge of impurities in the object to be processed, and control means for controlling the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means to a predetermined value or less. Have.

【0013】本発明の不純物の導入装置によると、電子
供給手段により供給される電子の最大エネルギーを所定
値以下に制御する制御手段を備えているため、被処理物
又は該被処理物が形成されている半導体基板における負
のチャージアップが防止される。
According to the impurity introducing apparatus of the present invention, since the control means for controlling the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means to a predetermined value or less is provided, the object to be processed or the object to be processed is formed. Negative charge-up in the semiconductor substrate is prevented.

【0014】本発明の不純物の導入装置において、不純
物導入手段は、不純物としてイオンを注入する手段であ
ることが好ましい。
In the impurity introducing apparatus of the present invention, the impurity introducing means is preferably a means for implanting ions as impurities.

【0015】本発明の不純物の導入装置において、半導
体基板には、t(nm)の膜厚を持つ絶縁膜が形成され
ており、所定値は2t(eV)であることが好ましい。
In the impurity doping apparatus of the present invention, an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on the semiconductor substrate, and the predetermined value is preferably 2 t (eV).

【0016】本発明の不純物の導入装置は、電子供給手
段により供給される電子のエネルギーを測定するエネル
ギー測定手段をさらに備えていることが好ましい。
It is preferable that the impurity introducing apparatus of the present invention further includes an energy measuring means for measuring the energy of electrons supplied by the electron supplying means.

【0017】この場合、エネルギー測定手段は、電子供
給手段により供給される電子の最大エネルギーを測定す
る手段を有していることが好ましい。
In this case, it is preferable that the energy measuring means has means for measuring the maximum energy of the electrons supplied by the electron supplying means.

【0018】また、エネルギー測定手段は、測定した電
子のエネルギーに基づき、制御手段に、電子供給手段に
より供給される電子の最大エネルギーを所定値以下に制
御させることが好ましい。
Preferably, the energy measuring means causes the control means to control the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons.

【0019】本発明に係る不純物の導入方法は、半導体
基板又は半導体基板上に形成された膜からなる被処理物
に、電荷を持つ不純物を導入する不純物導入工程と、被
処理物に、不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供
給する電子供給工程とを備え、電子供給工程は、供給す
る電子の最大エネルギーを所定値以下に制御する工程を
含む。
According to the impurity doping method of the present invention, there is provided an impurity introducing step of introducing an impurity having a charge into a semiconductor substrate or an object formed of a film formed on the semiconductor substrate; An electron supply step of supplying electrons for canceling the electric charges held therein, wherein the electron supply step includes a step of controlling the maximum energy of the supplied electrons to a predetermined value or less.

【0020】本発明の不純物の導入方法によると、電子
供給工程は、供給する電子の最大エネルギーを所定値以
下に制御する工程を含むため、被処理物又は該被処理物
が形成されている半導体基板における負のチャージアッ
プが防止される。
According to the impurity doping method of the present invention, since the electron supply step includes the step of controlling the maximum energy of the supplied electrons to a predetermined value or less, the object to be processed or the semiconductor on which the object to be processed is formed Negative charge-up on the substrate is prevented.

【0021】本発明の不純物の導入方法において、不純
物導入工程は、不純物としてイオンを注入する工程を含
むことが好ましい。
In the impurity introducing method of the present invention, the impurity introducing step preferably includes a step of implanting ions as impurities.

【0022】本発明の不純物の導入方法において、半導
体基板には、t(nm)の膜厚を持つ絶縁膜が形成され
ており、所定値は2t(eV)であることが好ましい。
In the impurity doping method of the present invention, an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on the semiconductor substrate, and the predetermined value is preferably 2 t (eV).

【0023】本発明に不純物の導入方法は、電子供給工
程において供給される電子のエネルギーを測定するエネ
ルギー測定工程をさらに備えていることが好ましい。
It is preferable that the method for introducing impurities according to the present invention further includes an energy measuring step for measuring energy of electrons supplied in the electron supplying step.

【0024】この場合、エネルギー測定工程は、電子供
給工程において供給される電子の最大エネルギーを測定
する工程を含むことが好ましい。
In this case, the energy measuring step preferably includes a step of measuring the maximum energy of electrons supplied in the electron supplying step.

【0025】また、エネルギー測定工程は、測定した電
子のエネルギーに基づき、電子供給工程において供給さ
れる電子の最大エネルギーを所定値以下に制御する工程
を含むことが好ましい。
The energy measuring step preferably includes a step of controlling the maximum energy of the electrons supplied in the electron supplying step to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
不純物の導入装置について図1を参照しながら説明す
る。一実施形態に係る不純物導入装置は、基板保持台1
00に保持されているウェハ101に不純物を導入する
装置である。不純物導入装置が備える電子供給システム
の種類は問わないが、ここでは、プラズマから発生した
電子をイオンビームの軌道上に照射するシステム(Plas
ma Flood System )を備えている場合について説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an apparatus for introducing impurities according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The impurity introduction device according to one embodiment includes a substrate holding table 1
This is an apparatus for introducing impurities into the wafer 101 held at 00. The type of electron supply system provided in the impurity introduction device is not limited, but here, a system that irradiates electrons generated from plasma onto the orbit of the ion beam (Plas
ma Flood System) will be described.

【0027】図1に示すように、基板保持台100に保
持されているウェハ101と対向するようにガイドチュ
ーブ102が設けられ、ガイドチューブ102には、該
ガイドチューブ102にチューブバイアス電圧を可変的
に供給する第1の電圧供給源103が接続されており、
該第1の電圧供給源103から供給されるチューブバイ
アス電圧の大きさは、チューブバイアスコントローラ1
04により制御される。
As shown in FIG. 1, a guide tube 102 is provided so as to face a wafer 101 held on a substrate holding table 100. The guide tube 102 has a variable tube bias voltage applied to the guide tube 102. Is connected to a first voltage supply source 103 for supplying
The magnitude of the tube bias voltage supplied from the first voltage supply source 103 depends on the tube bias controller 1
04.

【0028】ガイドチューブ102の側方にはアークチ
ャンバー105が設けられ、該アクチャンバー105の
内部にはフィラメント106が設けられている。フィラ
メント106の両端部には第2の電圧供給源107から
フィラメント電圧が印加され、フィラメント106の一
端部とアークチャンバー105との間には第3の電圧供
給源108からアーク電圧が印加される。
An arc chamber 105 is provided on the side of the guide tube 102, and a filament 106 is provided inside the access chamber 105. A filament voltage is applied to both ends of the filament 106 from a second voltage supply 107, and an arc voltage is applied between one end of the filament 106 and the arc chamber 105 from a third voltage supply 108.

【0029】アークチャンバー105には、該アークチ
ャンバー105にアーク電流を可変的に印加する電流供
給源109が接続されており、該電流供給源109から
供給されるアーク電流の電流量は、アーク電流コントロ
ーラ110により制御される。
A current supply source 109 for variably applying an arc current to the arc chamber 105 is connected to the arc chamber 105. The amount of the arc current supplied from the current supply source 109 is the arc current. It is controlled by the controller 110.

【0030】基板保持台100には、ウェハ101に照
射される電子のエネルギー及び供給量を検出する電子パ
ラメータ検出手段111が設けられている。電子パラメ
ータ検出手段111は、基板保持台100ひいてはウェ
ハ101に、電圧値を変化させながら電圧を印加する電
圧可変電源112と、基板保持台100ひいてはウェハ
101に流れる電流量を検出する電流計113と、電圧
可変電源112から供給される電圧値及び電流計113
が検出する電流量に基づいて、電圧可変電源112から
供給される電圧値を制御するウェハ電圧コントローラ1
14とからなる。
The substrate holding table 100 is provided with electronic parameter detecting means 111 for detecting the energy and supply amount of electrons applied to the wafer 101. The electronic parameter detection unit 111 includes a voltage variable power supply 112 that applies a voltage to the substrate holding table 100 and thus the wafer 101 while changing the voltage value, and an ammeter 113 that detects an amount of current flowing through the substrate holding table 100 and thus the wafer 101. , The voltage value supplied from the voltage variable power supply 112 and the ammeter 113
Voltage controller 1 that controls the voltage value supplied from voltage variable power supply 112 based on the amount of current detected by
14

【0031】アークチャンバー105の内部には、ガス
導入部116から例えばArガスが導入される。アーク
チャンバー105の内部に例えばArガスを導入すると
共に、アークチャンバー105及びフィラメント106
にそれぞれ所定の電圧を印加すると、アークチャンバー
105の内部にプラズマが発生し、発生したプラズマに
含まれる電子は、或るエネルギー分布を持ってガイドチ
ューブ102の内部に供給される。
For example, Ar gas is introduced into the arc chamber 105 from the gas introduction unit 116. For example, Ar gas is introduced into the arc chamber 105, and the arc chamber 105 and the filament 106 are introduced.
When a predetermined voltage is applied to each of the electrodes, plasma is generated inside the arc chamber 105, and electrons contained in the generated plasma are supplied into the guide tube 102 with a certain energy distribution.

【0032】以上説明した、ガイドチューブ102、第
1の電圧供給源103、チューブバイアスコントローラ
104、アークチャンバー105、フィラメント10
6、第2の電圧供給源107、第3の電圧供給源10
8、電流供給源109、アーク電流コントローラ11
0、電子パラメータ検出手段111及びガス導入部11
6によって、電子供給システム117が構成されてお
り、アークチャンバー105からガイドチューブ102
の内部に供給された電子118は、正極性のイオンビー
ム119に引き寄せられイオンビーム119と一緒にウ
ェハ101に照射されると共に、イオンビーム119の
周辺に取り込まれなかった電子も、ガイドチューブ10
2とウェハ101との間に生じる電界によりウェハ10
1に引き寄せられ、ウェハ101に照射される。
As described above, the guide tube 102, the first voltage supply source 103, the tube bias controller 104, the arc chamber 105, and the filament 10
6, the second voltage supply 107, the third voltage supply 10
8, current supply source 109, arc current controller 11
0, electronic parameter detection means 111 and gas introduction unit 11
6 constitutes an electron supply system 117.
Supplied to the inside of the guide tube 10 are attracted to the ion beam 119 having a positive polarity and are irradiated on the wafer 101 together with the ion beam 119.
The electric field generated between the wafer 2 and the wafer 101 causes the wafer 10
1 and irradiates the wafer 101.

【0033】ところで、アークチャンバー105とフィ
ラメント106との間を流れるアーク電流が増加する
と、アークチャンバー105の内部に発生するプラズマ
の密度が高くなって、ガイドチューブ102に供給され
る電子118の量も多くなる。また、ガイドチューブ1
02に印加されるチューブバイアス電圧を高くすると、
ガイドチューブ102に供給される電子118のエネル
ギー分布は高エネルギー側にシフトする。
When the arc current flowing between the arc chamber 105 and the filament 106 increases, the density of the plasma generated inside the arc chamber 105 increases, and the amount of the electrons 118 supplied to the guide tube 102 also decreases. More. In addition, guide tube 1
When the tube bias voltage applied to 02 is increased,
The energy distribution of the electrons 118 supplied to the guide tube 102 shifts to a higher energy side.

【0034】図2(a)はアーク電流を変化させた場合
における電子のエネルギー分布を示し、図2(a)にお
いて、横軸は電子のエネルギー(Electron Enery)を表
わし、縦軸は電子の供給量(Electron Flux )を表わし
ている。また、矢印Aはアーク電流が0.5Aのときの
電子エネルギーの最大値を示し、矢印Bはアーク電流が
1Aのときの電子エネルギーの最大値を示し、矢印Cは
アーク電流が2Aのときの電子エネルギーの最大値を示
している。このように考えられる理由は、矢印A、B、
Cよりも右側の領域はノイズであると考えられるからで
ある。
FIG. 2 (a) shows the energy distribution of electrons when the arc current is changed. In FIG. 2 (a), the horizontal axis represents the electron energy (Electron Enery), and the vertical axis represents the supply of electrons. It represents the quantity (Electron Flux). Arrow A indicates the maximum value of the electron energy when the arc current is 0.5 A, arrow B indicates the maximum value of the electron energy when the arc current is 1 A, and arrow C indicates the maximum value when the arc current is 2 A. It shows the maximum value of the electron energy. The possible reasons for this are arrows A, B,
This is because the area on the right side of C is considered to be noise.

【0035】また、図2(b)はチューブバイアス電圧
を変化させた場合における電子のエネルギー分布を示
し、図2(b)において、横軸は電子のエネルギーを表
わし、縦軸は電子の供給量を表わしている。また、矢印
Aはチューブバイアス電圧が0Vのときの電子エネルギ
ーの最大値を示し、矢印Bはチューブバイアス電圧が−
5Vのときの電子エネルギーの最大値を示し、矢印Cは
チューブバイアス電圧が−10Vのときの電子エネルギ
ーの最大値を示している。このように考える理由は、矢
印A、B、Cよりも右側の領域はノイズであると考えら
れるからである。
FIG. 2B shows the energy distribution of electrons when the tube bias voltage is changed. In FIG. 2B, the horizontal axis represents the energy of electrons, and the vertical axis represents the amount of supplied electrons. Is represented. Arrow A indicates the maximum value of the electron energy when the tube bias voltage is 0 V, and arrow B indicates the negative value of the tube bias voltage.
The maximum value of the electron energy at 5 V is shown, and the arrow C indicates the maximum value of the electron energy at a tube bias voltage of -10 V. The reason for such consideration is that the area on the right side of the arrows A, B, and C is considered to be noise.

【0036】図2(a)から分かるように、アーク電流
が増加すると、電子の総供給量は増加すると共に電子エ
ネルギーの最大値は高エネルギー側にシフトする。ま
た、図2(b)から分かるように、チューブバイアス電
圧が低減(0Vよりも−10Vの方が低いとする。)す
ると、電子のエネルギーの最大値は高エネルギー側にシ
フトする。
As can be seen from FIG. 2A, when the arc current increases, the total supply amount of electrons increases and the maximum value of the electron energy shifts to the higher energy side. Also, as can be seen from FIG. 2B, when the tube bias voltage is reduced (-10 V is lower than 0 V), the maximum value of the electron energy shifts to the higher energy side.

【0037】従って、アーク電流量及びチューブバイア
ス電圧を変化させると、ウェハに照射される電子のエネ
ルギーの最大値及び電子の総供給量を変化させることが
できる。
Therefore, by changing the arc current amount and the tube bias voltage, it is possible to change the maximum value of the energy of the electrons applied to the wafer and the total supply amount of the electrons.

【0038】ここで、電子供給システム117により供
給される電子のエネルギー及び供給量を測定する方法に
ついて、図3を参照しながら説明する。
Here, a method for measuring the energy and supply amount of electrons supplied by the electron supply system 117 will be described with reference to FIG.

【0039】電流計113は、イオンビーム119から
ウェハ101に注入される電子の量と、アークチャンバ
ー105からガイドチューブ118に供給された後、ウ
ェハ101に導入される電子の量との合計量を測定す
る。
The ammeter 113 measures the total amount of the amount of electrons injected into the wafer 101 from the ion beam 119 and the amount of electrons introduced into the wafer 101 after being supplied from the arc chamber 105 to the guide tube 118. Measure.

【0040】電圧可変電源112から基板保持台100
に印加される印加電圧を高くしていくと、該印加電圧よ
りも低いエネルギーを持つ電子は基板保持台100に到
達することができないため、電流計113が測定する電
流量は低減する。
From the variable voltage power supply 112 to the substrate holder 100
When the applied voltage applied to the substrate is increased, electrons having energy lower than the applied voltage cannot reach the substrate holding table 100, so that the amount of current measured by the ammeter 113 decreases.

【0041】従って、基板保持台100に印加される印
加電圧を所定の間隔で高くしながら、電流計113に流
れる電流量を測定する。つまり、所定の印加電圧値と対
応する電流量を測定する。そして、所定の印加電圧値と
対応する電流量から、所定のエネルギー範囲と対応する
電子の量を算出することができる。
Therefore, the amount of current flowing through the ammeter 113 is measured while increasing the voltage applied to the substrate holder 100 at predetermined intervals. That is, the current amount corresponding to the predetermined applied voltage value is measured. Then, the amount of electrons corresponding to the predetermined energy range can be calculated from the amount of current corresponding to the predetermined applied voltage value.

【0042】図4(a)は、イオン注入条件として、イ
オン種:As+ 、イオンの加速エネルギー:20ke
V、ビーム電流量:10mA、アーク電流量:1Aを用
いて、チューブバイアス電圧を変化させながらイオン注
入を行なったときの電子のエネルギー(Electron Energ
y )と電子の供給量(Electron Flux )との関係を示し
ている。また、図4(b)は、イオン注入条件として、
イオン種:As+ 、イオンの注入エネルギー:20ke
V、ビーム電流量:10mA、チューブバイアス電圧
値:0Vを用いて、アーク電流量を変化させながらイオ
ン注入を行なったときの電子のエネルギーと電子の供給
量との関係を示している。
FIG. 4A shows ion implantation conditions of ion species: As + and ion acceleration energy: 20 ke.
V, beam current amount: 10 mA, arc current amount: 1 A, and electron energy (Electron Energ) when performing ion implantation while changing the tube bias voltage.
y) and the supply amount of electrons (Electron Flux). FIG. 4B shows the ion implantation conditions.
Ion species: As + , ion implantation energy: 20 ke
V, the beam current amount: 10 mA, and the tube bias voltage value: 0 V, showing the relationship between the energy of electrons and the supply amount of electrons when performing ion implantation while changing the amount of arc current.

【0043】図4(a)から分かるように、チューブバ
イアス電圧が低くなるに伴って、ピークエネルギー(電
子の供給量が最大となる電子エネルギー:縦軸の値が最
大となるときの電子のエネルギー)及び供給される電子
のエネルギーの最大値(エネルギー分布のグラフと横軸
との交点)は、いずれも高エネルギー側にシフトしてい
る。また、ピークエネルギーのときの電子の供給量はチ
ューブバイアス電圧が−5Vのときに最も高くなるが、
供給される電子の総量(電子量の積分値)はほぼ一定で
ある。
As can be seen from FIG. 4A, as the tube bias voltage becomes lower, the peak energy (the electron energy at which the supply amount of electrons becomes maximum: the energy of the electrons when the value on the vertical axis becomes maximum) ) And the maximum value of the energy of the supplied electrons (the intersection between the energy distribution graph and the horizontal axis) are all shifted to the higher energy side. The supply amount of electrons at the peak energy is highest when the tube bias voltage is −5 V,
The total amount of supplied electrons (integral value of the amount of electrons) is almost constant.

【0044】図4(b)から分かるように、アーク電流
量が高くなるに伴って、最大エネルギー及び電子の総供
給量はいずれも増加する。
As can be seen from FIG. 4B, as the amount of arc current increases, both the maximum energy and the total supply amount of electrons increase.

【0045】以下、アーク電流量及びチューブバイアス
電圧を変化させて、ウェハに照射される電子のエネルギ
ーの最大値及び電子の総供給量を変化させながら、アン
テナ効果を有するMOSトランジスタのゲート電極に不
純物をイオン注入したときのゲート酸化膜の破壊率につ
いて検討する。イオン注入の条件としては、イオン種:
As+ 、イオンの加速エネルギー:20keV、イオン
の注入量:5×1015/cm2 、ビーム電流量:10m
Aである。また、イオン注入に用いたアンテナ効果を有
するMOSトランジスタとしては、基板がp型及びn型
であり、ゲート絶縁膜の面積は1×10-6mm2 であ
り、ゲート電極の面積は1×10-1mm2であり、アン
テナ比は1×105 である。
Hereinafter, while changing the arc current amount and the tube bias voltage to change the maximum value of the energy of the electrons applied to the wafer and the total supply amount of the electrons, the impurity is added to the gate electrode of the MOS transistor having the antenna effect. The destruction rate of the gate oxide film when ions are implanted will be examined. The conditions for ion implantation are as follows:
As + , ion acceleration energy: 20 keV, ion implantation amount: 5 × 10 15 / cm 2 , beam current amount: 10 m
A. The MOS transistor having an antenna effect used for ion implantation has p-type and n-type substrates, an area of a gate insulating film of 1 × 10 −6 mm 2 , and an area of a gate electrode of 1 × 10 −6. -1 mm 2 and the antenna ratio is 1 × 10 5 .

【0046】図5(a)は、p型の半導体基板上に形成
された5.0nmの膜厚を有するゲート酸化膜に、チュ
ーブバイアス電圧:0V、ビーム電流:10mAの条件
で、アーク電流を変化させながらイオン注入を行なった
ときのアーク電流(Arc Current )とゲート酸化膜の破
壊率(Percentage Of Breakdown )との関係を示してい
る。また、図5(b)は、n型の半導体基板上に形成さ
れた5.0nmの膜厚を有するゲート酸化膜に、チュー
ブバイアス電圧:0V、ビーム電流:10mAの条件
で、アーク電流を変化させながらイオン注入を行なった
ときのアーク電流とゲート酸化膜の破壊率との関係を示
している。
FIG. 5A shows that an arc current is applied to a gate oxide film having a thickness of 5.0 nm formed on a p-type semiconductor substrate under the conditions of a tube bias voltage of 0 V and a beam current of 10 mA. It shows the relationship between the arc current (Arc Current) and the breakdown rate of the gate oxide film (Percentage Of Breakdown) when ion implantation is performed while changing. FIG. 5B shows that the arc current was changed on a 5.0-nm thick gate oxide film formed on an n-type semiconductor substrate under the conditions of a tube bias voltage of 0 V and a beam current of 10 mA. The graph shows the relationship between the arc current and the breakdown rate of the gate oxide film when performing the ion implantation while performing the ion implantation.

【0047】図5(a)及び(b)から分かるように、
アーク電流が増加するに伴って、ゲート酸化膜の破壊率
が高くなっている。従って、この特性と、前述したアー
ク電流が増加すると、電子の総供給量が増加すると共に
電子のエネルギーの最大値が高エネルギー側にシフトす
るという特性とを合わせて考えると、電子の総供給量が
増加するか又は電子のエネルギーの最大値が高エネルギ
ー側にシフトすると、ゲート酸化膜の破壊率が高くなる
ことが分かる。
As can be seen from FIGS. 5A and 5B,
As the arc current increases, the breakdown rate of the gate oxide film increases. Therefore, considering this characteristic together with the characteristic that when the arc current increases, the total supply amount of electrons increases and the maximum value of the energy of electrons shifts to the high energy side, the total supply amount of electrons is considered. It can be seen that the breakdown rate of the gate oxide film increases as the value increases or the maximum value of the electron energy shifts to the higher energy side.

【0048】図6(a)は、p型の半導体基板上に形成
された5.0nmの膜厚を有するゲート酸化膜に、アー
ク電流:1A、ビーム電流:10mAの条件で、チュー
ブバイアス電圧を変化させながらイオン注入を行なった
ときのチューブバイアス(Tube Bias )とゲート酸化膜
の破壊率(Percentage Of Breakdown )との関係を示し
ている。また、図6(b)は、n型の半導体基板上に形
成された5.0nmの膜厚を有するゲート酸化膜に、ア
ーク電流:1A、ビーム電流:10mAの条件で、チュ
ーブバイアス電圧を変化させながらイオン注入を行なっ
たときのチューブバイアスとゲート酸化膜の破壊率との
関係を示している。
FIG. 6A shows that a tube bias voltage is applied to a gate oxide film having a thickness of 5.0 nm formed on a p-type semiconductor substrate under the conditions of an arc current of 1 A and a beam current of 10 mA. It shows the relationship between the tube bias (Tube Bias) and the gate oxide film breakdown rate (Percentage Of Breakdown) when ion implantation is performed while changing the ion implantation. FIG. 6B shows that the tube bias voltage was changed under the conditions of an arc current of 1 A and a beam current of 10 mA on a gate oxide film having a thickness of 5.0 nm formed on an n-type semiconductor substrate. The relationship between the tube bias and the destruction rate of the gate oxide film when the ion implantation is performed while performing the ion implantation is shown.

【0049】図6(a)及び(b)から分かるように、
チューブバイアス電圧が低くなる(0Vよりも−15V
の方が低いとする。)に伴って、ゲート酸化膜の破壊率
が高くなっている。従って、この特性と、前述したチュ
ーブバイアス電圧が低くなるに伴って電子のエネルギー
の最大値が高エネルギー側にシフトするという特性とを
合わせて考えると、電子のエネルギーの最大値が高エネ
ルギー側にシフトすると、ゲート酸化膜の破壊率が高く
なることが分かる。
As can be seen from FIGS. 6A and 6B,
Tube bias voltage becomes lower (-15V than 0V)
Is lower. ), The rate of destruction of the gate oxide film increases. Therefore, considering this characteristic and the characteristic that the maximum value of the electron energy shifts to the high energy side as the tube bias voltage decreases, the maximum value of the electron energy shifts to the high energy side. It can be seen that the shift increases the breakdown rate of the gate oxide film.

【0050】従って、図5(a)、(b)及び図6
(a)及び(b)に基づいて説明したように、電子の総
供給量が増加するか又は電子のエネルギーの最大値が高
エネルギー側にシフトすると、ゲート酸化膜の破壊率が
高くなることが分かる。
Therefore, FIGS. 5A and 5B and FIG.
As described with reference to (a) and (b), when the total supply amount of electrons increases or the maximum value of the energy of electrons shifts to the higher energy side, the breakdown rate of the gate oxide film may increase. I understand.

【0051】以下、電子のエネルギーの最大値とゲート
酸化膜の破壊率との関係について検討する。
The relationship between the maximum value of the energy of electrons and the destruction rate of the gate oxide film will be discussed below.

【0052】図7は、ゲート酸化膜の膜厚が3.5nm
の場合及び5.0nmの場合において、電子供給システ
ムにより供給される電子のエネルギーの最大値(Max El
ectron Energy )と、ゲート酸化膜の破壊率(Percenta
ge Of Breakdown )との関係を示している。図7から分
かるように、電子のエネルギーの最大値が高くなるに伴
って、ゲート酸化膜の破壊率が高くなる。また、図7か
ら、ゲート酸化膜の膜厚が5.0nmの場合には、10
eVのエネルギーを持つ電子が照射されるとゲート酸化
膜が破壊すると共に、ゲート酸化膜の膜厚が3.5nm
の場合には、7eVのエネルギーを持つ電子が照射され
るとゲート酸化膜が破壊することが分かる。
FIG. 7 shows that the thickness of the gate oxide film is 3.5 nm.
And 5.0 nm, the maximum value of the energy of the electrons supplied by the electron supply system (Max El)
ectron Energy) and the gate oxide breakdown rate (Percenta
ge Of Breakdown). As can be seen from FIG. 7, the breakdown rate of the gate oxide film increases as the maximum value of the electron energy increases. Also, from FIG. 7, when the thickness of the gate oxide film is 5.0 nm, 10
Irradiation with electrons having an energy of eV destroys the gate oxide film and reduces the thickness of the gate oxide film to 3.5 nm.
In this case, it can be seen that the gate oxide film is destroyed when irradiated with electrons having an energy of 7 eV.

【0053】次に、基板がp型及びn型であり、ゲート
絶縁膜の面積が1×10-6mm2 であり、ゲート電極の
面積が1×10-1mm2 であり、アンテナ比が1×10
5 であるアンテナ効果を有するMOSトランジスタのゲ
ート酸化膜に対して、ゲート酸化膜の膜厚を変化させな
がら、イオン種:As+ 、イオンの加速エネルギー:2
0keV、イオンの注入量:5×1015/cm2 、ビー
ム電流:10mAの条件でイオン注入を行なって、ゲー
ト酸化膜の膜厚と、ゲート酸化膜が破壊する電子のエネ
ルギーの最大値との関係を調べた。
Next, the substrates are p-type and n-type, the area of the gate insulating film is 1 × 10 −6 mm 2 , the area of the gate electrode is 1 × 10 −1 mm 2 , and the antenna ratio is 1 × 10
With respect to the gate oxide film of the MOS transistor having the antenna effect of 5 , the ion species: As + , the ion acceleration energy: 2 while changing the thickness of the gate oxide film.
The ion implantation is performed under the conditions of 0 keV, ion implantation amount: 5 × 10 15 / cm 2 , and beam current: 10 mA. Investigated the relationship.

【0054】図8は、ゲート酸化膜の膜厚(Gate Oxide
Thickness)と、ゲート酸化膜が破壊する電子のエネル
ギーの最大値(Max Electron Energy )との関係を示し
ており、図8から、エネルギーの最大値が、ほぼ2(e
V/nm)×t(nm)=2t(eV)であるときにゲ
ート酸化膜が破壊すること、つまり、2t(eV)のエ
ネルギーを持つ電子がゲート酸化膜を破壊させることが
分かる。
FIG. 8 shows the thickness of the gate oxide film (Gate Oxide).
Thickness) and the maximum value of the electron energy (Max Electron Energy) destroyed by the gate oxide film. FIG. 8 shows that the maximum value of the energy is almost 2 (e).
It can be seen that the gate oxide film is destroyed when (V / nm) × t (nm) = 2t (eV), that is, electrons having an energy of 2t (eV) destroy the gate oxide film.

【0055】以上の結果より、電子の照射によるゲート
酸化膜の負のチャージアップは、ゲート酸化膜に照射さ
れる電子の最大エネルギーに依存することが分かる。従
って、照射される電子の最大エネルギーを或る所定値以
下に制御すると、ゲート酸化膜のチャージアップを抑制
できることが分かる。
From the above results, it can be seen that the negative charge-up of the gate oxide film due to the irradiation of electrons depends on the maximum energy of the electrons irradiated to the gate oxide film. Therefore, it can be seen that when the maximum energy of the irradiated electrons is controlled to a certain predetermined value or less, the charge-up of the gate oxide film can be suppressed.

【0056】以下、電子の供給量とゲート酸化膜の破壊
率との関係について検討する。つまり、電子供給システ
ムにより供給される電子の最大エネルギーを所定値以下
にすると共に、電子の供給量を変化させて、ゲート酸化
膜の破壊状態を調べた。
The relationship between the supply amount of electrons and the breakdown rate of the gate oxide film will be discussed below. That is, the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply system was set to a predetermined value or less, and the supply amount of the electrons was changed to examine the destruction state of the gate oxide film.

【0057】基板がp型及びn型であり、ゲート絶縁膜
の面積が1×10-6mm2 であり、ゲート電極の面積が
1×10-1mm2 であり、アンテナ比が1×105 であ
るアンテナ効果を有するMOSトランジスタのゲート酸
化膜に対して、ゲート酸化膜の膜厚を変化させながら、
イオン種:As+ 、イオンの加速エネルギー:20ke
V、イオンの注入量:5×1015/cm2 、ビーム電
流:10mAの条件でイオン注入を行なって、電子の供
給量とゲート酸化膜の破壊率との関係を調べた。
The substrates are p-type and n-type, the area of the gate insulating film is 1 × 10 −6 mm 2 , the area of the gate electrode is 1 × 10 −1 mm 2 , and the antenna ratio is 1 × 10 −6. While changing the thickness of the gate oxide film with respect to the gate oxide film of the MOS transistor having the antenna effect of 5 ,
Ion species: As + , ion acceleration energy: 20 ke
V, ions were implanted under the conditions of an ion implantation amount of 5 × 10 15 / cm 2 and a beam current of 10 mA, and the relationship between the electron supply amount and the gate oxide film breakdown rate was examined.

【0058】図9は、電子の供給量(Electron Flux )
と、ゲート酸化膜の破壊率(Percentage Of Breakdown
)との関係を示しており、横軸において、0、5、10、1
5、20、25、30は電子の供給量を示し、括弧中の数値
は、ウェハ上における見掛け上の電流量、つまり、電子
供給システムにより供給される電子の供給量とビーム電
流量との合計値(電流量を正の値とすると、電子の供給
量は負の値になるので、実際には、ビーム電流量−電子
の供給量となる。)を示している。図9から、電子の供
給量が少ないとき、つまり電子の供給量が10mA以下
のとき(見掛け上の電流量が0mA以上のとき)には、
ゲート絶縁膜の破壊が起こること、電子の供給量が10
mAを越えるとき(見掛け上の電流量が0mAよりも小
さいとき)には、ゲート酸化膜の破壊は殆ど起こらない
こと、及び、電子の供給量が30mAになっても、ゲー
ト酸化膜の破壊は殆ど起こらないことが分かる。
FIG. 9 shows the amount of supplied electrons (Electron Flux).
And the gate oxide film breakdown rate (Percentage Of Breakdown)
), And 0, 5, 10, 1 on the horizontal axis.
5, 20, 25, and 30 indicate the amount of supplied electrons, and the value in parentheses is the apparent amount of current on the wafer, that is, the sum of the amount of supplied electrons and the amount of beam current supplied by the electron supply system. A value (a positive value of the current amount, the supply amount of electrons becomes a negative value, and therefore, actually, the amount of beam current-the supply amount of electrons). From FIG. 9, when the supply amount of electrons is small, that is, when the supply amount of electrons is 10 mA or less (when the apparent current amount is 0 mA or more),
Destruction of the gate insulating film occurs, and the amount of supplied electrons is 10
When the current exceeds mA (when the apparent current amount is smaller than 0 mA), the gate oxide film hardly breaks down, and even when the electron supply amount becomes 30 mA, the gate oxide film breaks down. It turns out that it hardly happens.

【0059】このことから、ゲート酸化膜の破壊は、電
子の供給量とは関係がなく、イオンビームの正の電荷に
起因するチャージアップが原因であると考えられる。
From this, it is considered that the breakdown of the gate oxide film is caused by the charge-up caused by the positive charge of the ion beam, regardless of the supply amount of electrons.

【0060】以上の説明から、(1) ゲート酸化膜のチャ
ージアップはゲート酸化膜に照射される電子の最大エネ
ルギーに依存すること、(2) 電子の最大エネルギーが、
ほぼ2t(eV)以下であれば、ゲート酸化膜のチャー
ジアップは起こらないこと、(3) ビーム電流を中和する
程度の電子の供給があれば、ゲート酸化膜にチャージア
ップは起こらないこと、及び(4) ゲート酸化膜にチャー
ジアップを起こさせない程度の最大エネルギーを持つ電
子であれば、電子の供給量が増加してもゲート酸化膜に
チャージアップは発生しないことが分かる。
From the above description, (1) the charge-up of the gate oxide film depends on the maximum energy of the electron irradiated on the gate oxide film, and (2) the maximum energy of the electron is
If it is about 2 t (eV) or less, the charge up of the gate oxide film does not occur. (3) If there is supplied enough electrons to neutralize the beam current, the charge up of the gate oxide film does not occur. And (4) It can be seen that charge-up does not occur in the gate oxide film even if the supply amount of electrons increases, as long as the electrons have a maximum energy that does not cause charge-up in the gate oxide film.

【0061】従って、電子供給システムのアーク電流及
びガイドチューブのバイアス電圧を調整して、供給電子
の最大エネルギーをゲート酸化膜の膜厚によって決定さ
れる所定値以下に設定することにより、負のチャージア
ップに起因するゲート酸化膜の破壊を抑制することがで
きる。
Therefore, by adjusting the arc current of the electron supply system and the bias voltage of the guide tube to set the maximum energy of the supply electrons to a predetermined value or less determined by the thickness of the gate oxide film, the negative charge Destruction of the gate oxide film due to the up can be suppressed.

【0062】また、実際のデバイスの製造プロセスにお
いては、ゲート酸化膜の膜厚をt(nm)とすると、供
給される電子の最大エネルギーが、2(eV/nm)×
t(nm)=2t(eV)程度以下であれば、ゲート酸
化膜は負のチャージアップに起因する破壊を抑制でき
る。
In the actual device manufacturing process, when the thickness of the gate oxide film is t (nm), the maximum energy of the supplied electrons is 2 (eV / nm) ×
When t (nm) is about 2 t (eV) or less, the gate oxide film can be prevented from being broken due to negative charge-up.

【0063】ところで、通常のイオン注入装置は、イオ
ン注入が行なわれている間及びイオン注入の前後におけ
る、電子のエネルギー及び電子の供給量を測定する機能
を有していなかった。このため、イオン注入が行なわれ
ているときの電子のエネルギーを知ることができなかっ
た。また、電子のエネルギー及び供給量が分からなかっ
たので、イオン注入装置の状態の変化に起因して起こる
電子の供給量の変化に対応できなかったため、ゲート酸
化膜のチャージアップによる破壊が発生する可能性があ
った。
The conventional ion implantation apparatus does not have a function of measuring the energy of electrons and the amount of supplied electrons during ion implantation and before and after ion implantation. For this reason, it was not possible to know the energy of the electrons during the ion implantation. Also, since the energy and supply amount of electrons were not known, it was not possible to cope with a change in the supply amount of electrons caused by a change in the state of the ion implanter, so that breakdown due to charge-up of the gate oxide film could occur. There was sex.

【0064】ところが、本実施形態に係る不純物導入装
置によると、電圧可変電源112、電流計113及びウ
ェハ電圧コントローラ114からなる電子パラメータ検
出手段111と、第1の電圧供給源103から供給され
るチューブバイアス電圧の大きさを制御するチューブバ
イアスコントローラ104と、電流供給源109から供
給されるアーク電流の電流量を制御するアーク電流コン
トローラ110とを備えているため、電子供給システム
により供給される電子の最大エネルギーを所定値以下に
制御できるので、ゲート酸化膜のチャージアップによる
破壊を確実に防止することができる。
However, according to the impurity introducing device according to the present embodiment, the electronic parameter detecting means 111 including the variable voltage power supply 112, the ammeter 113 and the wafer voltage controller 114, and the tube supplied from the first voltage supply source 103 Since it has the tube bias controller 104 for controlling the magnitude of the bias voltage and the arc current controller 110 for controlling the amount of arc current supplied from the current supply source 109, the electron supply system supplies Since the maximum energy can be controlled to a predetermined value or less, destruction due to charge-up of the gate oxide film can be reliably prevented.

【0065】以下、電子パラメータ検出手段111、チ
ューブバイアスコントローラ104及びアーク電流コン
トローラ110の各動作、並びに、本実施形態による
と、ゲート酸化膜の負のチャージアップによる破壊を確
実に防止できる理由について説明する。
The operation of the electronic parameter detecting means 111, the operation of the tube bias controller 104 and the operation of the arc current controller 110, and the reason why the gate oxide film can be reliably prevented from being damaged by negative charge-up according to the present embodiment will be described below. I do.

【0066】まず、イオン注入を行なう前に、イオン注
入を行なうときの注入条件と同じ条件でイオンビーム及
び電子を基板保持台100に照射する。この場合、電圧
可変電源112から印加する印加電圧を上昇していく
と、印加電圧よりも低いエネルギーを持つ電子は基板保
持台100に到達できないため、電流計113が検出す
る電流値は低減していく。そこで、電圧可変電源112
から印加する印加電圧を所定間隔で上昇させながら電流
計113により電流値を測定することにより、各印加電
圧と対応する電流値を算出し、各印加電圧と対応する電
流値に基づいて各エネルギー範囲の電子の量を算出す
る。また、この際、各エネルギー範囲の電子の量の積分
値を計算することにより電子の総供給量を算出すると共
に、電子のエネルギーの最大値を算出する。
First, before performing ion implantation, the substrate holding table 100 is irradiated with an ion beam and electrons under the same conditions as those for performing ion implantation. In this case, if the applied voltage applied from the variable voltage power supply 112 is increased, electrons having energy lower than the applied voltage cannot reach the substrate holding table 100, so that the current value detected by the ammeter 113 decreases. Go. Therefore, the voltage variable power supply 112
The current value corresponding to each applied voltage is calculated by measuring the current value with the ammeter 113 while increasing the applied voltage to be applied at predetermined intervals, and each energy range is calculated based on the current value corresponding to each applied voltage. Is calculated. At this time, the total supply amount of electrons is calculated by calculating the integral value of the amount of electrons in each energy range, and the maximum value of the energy of electrons is calculated.

【0067】次に、電子供給システム117により供給
される電子の最大エネルギーが、イオン注入の対象とな
るデバイスのゲート酸化膜の膜厚によって決まる、ゲー
ト酸化膜が破壊される所定のエネルギーよりも高い場合
には、ウェハ電圧コントローラ114からチューブバイ
アスコントローラ104及びアーク電流コントローラ1
10に対して制御信号を出力して、第1の電圧供給源1
03から供給されるチューブバイアス電圧の大きさ及び
電流供給源109から供給されるアーク電流の電流値を
低減させる。
Next, the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply system 117 is higher than a predetermined energy at which the gate oxide film is destroyed, which is determined by the thickness of the gate oxide film of the device to be ion-implanted. In the case, the wafer voltage controller 114 to the tube bias controller 104 and the arc current controller 1
10 to output a control signal to the first voltage supply 1
03, the magnitude of the tube bias voltage supplied from the current supply source 103 and the current value of the arc current supplied from the current supply source 109 are reduced.

【0068】前記の作業を、電子供給システム117に
より供給される電子の最大エネルギーが、所定のエネル
ギー(ゲート酸化膜が破壊されない電子の最大エネルギ
ー)以下になるまで繰り返し行なうことにより、ゲート
酸化膜のチャージアップに起因する破壊を防止する。
By repeating the above operation until the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply system 117 becomes equal to or less than a predetermined energy (the maximum energy of the electrons that does not damage the gate oxide film), the operation of the gate oxide film is repeated. Prevent destruction due to charge-up.

【0069】この場合、ウェハ電圧コントローラ114
が、イオン注入の対象となるデバイスのゲート酸化膜の
膜厚が入力される機能を備えていると、ウェハ電圧コン
トローラ114は、チューブバイアスコントローラ10
4及びアーク電流コントローラ110に対して、電子の
最大エネルギーが所定のエネルギー以下になるまで、制
御信号を繰り返し出力することができるので、ゲート酸
化膜のチャージアップに起因する破壊を自動的に防止す
ることができる。
In this case, the wafer voltage controller 114
Has a function of inputting the thickness of the gate oxide film of the device to be ion-implanted, the wafer voltage controller 114
4 and the arc current controller 110, the control signal can be repeatedly output until the maximum energy of the electrons becomes equal to or less than the predetermined energy, so that the breakdown due to the charge-up of the gate oxide film is automatically prevented. be able to.

【0070】尚、前記の実施形態においては、イオン注
入条件として、イオン種:As+ 、イオンの加速エネル
ギー:20keV、イオンの注入量:5×1015/cm
2 、ビーム電流値:10mAを採用したが、イオン注入
条件はこれらに限定されるものではなく、イオン種、イ
オンの加速エネルギー、イオンの注入量、ビーム電流値
については、適宜変更可能である。
In the above embodiment, the ion implantation conditions are as follows: ion species: As + , ion acceleration energy: 20 keV, ion implantation amount: 5 × 10 15 / cm
2. A beam current value of 10 mA was adopted, but the ion implantation conditions are not limited to these, and the ion species, ion acceleration energy, ion implantation amount, and beam current value can be changed as appropriate.

【0071】また、前記の実施形態においては、チャー
ジアップによるゲート酸化膜の破壊率を測定するための
デバイスとして、アンテナ効果を有するMOSトランジ
スタを用いたが、ゲート電極を有する構造であれば、ト
ランジスタの構造は限定されるものではない。
In the above embodiment, a MOS transistor having an antenna effect is used as a device for measuring a breakdown rate of a gate oxide film due to charge-up. Is not limited.

【0072】また、前記の実施形態においては、アーク
電流及びチューブバイアス電圧のパラメータによって、
電子供給システムにより供給される電子のエネルギー及
び供給量を制御できる場合であったが、本発明は、アー
ク電流及びチューブバイアス電圧以外のパラメータによ
って電子供給システムにより供給される電子のエネルギ
ー及び供給量を制御できる場合にも適用できる。
Further, in the above embodiment, the parameters of the arc current and the tube bias voltage are
Although the energy and the supply amount of the electrons supplied by the electron supply system can be controlled, the present invention controls the energy and the supply amount of the electrons supplied by the electron supply system by parameters other than the arc current and the tube bias voltage. It can be applied even when it can be controlled.

【0073】また、電子供給システムとしては、プラズ
マから発生した電子をイオンビームの軌道上に照射する
システム以外のものでも、電子のエネルギーを制御する
パラメータをコントロールできる電子供給システムであ
ればよい。
The electron supply system may be any other than a system that irradiates electrons generated from plasma onto the trajectory of an ion beam, as long as it is an electron supply system that can control parameters for controlling the energy of electrons.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明に係る不純物の導入装置による
と、電子供給手段により供給される電子の最大エネルギ
ーを所定値以下に制御する制御手段を備えているため、
被処理物又は該被処理物が形成されている半導体基板に
おける負のチャージアップを防止することができる。
According to the impurity introducing apparatus of the present invention, since the control means for controlling the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means to a predetermined value or less is provided,
It is possible to prevent negative charge-up of the object to be processed or the semiconductor substrate on which the object to be processed is formed.

【0075】本発明の不純物の導入装置において、不純
物導入手段が、不純物としてイオンを注入する手段であ
ると、イオン注入時における負のチャージアップを防止
することができる。
In the impurity introducing apparatus of the present invention, when the impurity introducing means is a means for implanting ions as impurities, negative charge-up during ion implantation can be prevented.

【0076】本発明の不純物の導入装置において、半導
体基板にt(nm)の膜厚を持つ絶縁膜が形成されてお
り、所定値が2t(eV)であると、絶縁膜が負のチャ
ージアップにより破壊される事態を防止することができ
る。
In the impurity introducing apparatus of the present invention, an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on the semiconductor substrate, and when the predetermined value is 2 t (eV), the insulating film has a negative charge-up. Can be prevented from being destroyed.

【0077】本発明の不純物の導入装置がエネルギー測
定手段を備えていると、電子供給手段により供給される
電子のエネルギーを知ることができる。
When the impurity introducing device of the present invention includes the energy measuring means, the energy of the electrons supplied by the electron supplying means can be known.

【0078】この場合、エネルギー測定手段が、電子供
給手段により供給される電子の最大エネルギーを測定す
る手段を有していると、電子供給手段により供給される
電子の最大エネルギーを所定値以下に制御することが容
易になる。
In this case, if the energy measuring means has means for measuring the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means, the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means is controlled to a predetermined value or less. It becomes easier to do.

【0079】また、エネルギー測定手段が、測定した電
子のエネルギーに基づき、制御手段に、電子供給手段に
より供給される電子の最大エネルギーを所定値以下に制
御させると、電子供給手段により供給される電子の最大
エネルギーを自動的に所定値以下に制御することができ
る。
Further, when the energy measuring means controls the control means to control the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply means to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons, the electron supplied by the electron supply means Can be automatically controlled to a predetermined value or less.

【0080】本発明に係る不純物の導入方法によると、
電子供給工程は、供給する電子の最大エネルギーを所定
値以下に制御する工程を含むため、被処理物又は該被処
理物が形成されている半導体基板における負のチャージ
アップを防止することができる。
According to the method for introducing impurities according to the present invention,
Since the electron supply step includes a step of controlling the maximum energy of electrons to be supplied to a predetermined value or less, a negative charge-up in the object to be processed or the semiconductor substrate on which the object to be processed is formed can be prevented.

【0081】本発明の不純物の導入方法において、不純
物導入工程が、不純物としてイオンを注入する工程を含
むと、イオン注入工程における負のチャージアップを防
止することができる。
In the impurity introducing method of the present invention, when the impurity introducing step includes the step of implanting ions as impurities, negative charge-up in the ion implanting step can be prevented.

【0082】本発明の不純物の導入方法において、半導
体基板にt(nm)の膜厚を持つ絶縁膜が形成されてお
り、所定値が2t(eV)であると、絶縁膜が負のチャ
ージアップにより破壊される事態を防止することができ
る。
In the method of introducing impurities according to the present invention, an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on a semiconductor substrate, and when the predetermined value is 2 t (eV), the insulating film has a negative charge-up. Can be prevented from being destroyed.

【0083】本発明に不純物の導入方法がエネルギー測
定工程を備えていると、電子供給工程において供給され
る電子のエネルギーを知ることができる。
If the method for introducing impurities according to the present invention includes an energy measuring step, the energy of electrons supplied in the electron supplying step can be known.

【0084】この場合、エネルギー測定工程が、電子供
給工程において供給する電子の最大エネルギーを測定す
る工程を含むと、電子供給工程において供給する電子の
最大エネルギーを所定値以下に制御することが容易にな
る。
In this case, if the energy measuring step includes a step of measuring the maximum energy of electrons supplied in the electron supply step, it is easy to control the maximum energy of electrons supplied in the electron supply step to a predetermined value or less. Become.

【0085】また、エネルギー測定工程が、測定した電
子のエネルギーに基づき、電子供給手段工程において供
給される電子の最大エネルギーを所定値以下に制御する
工程を含むと、電子供給工程において供給される電子の
最大エネルギーを自動的に所定値以下に制御することが
できる。
Further, if the energy measuring step includes a step of controlling the maximum energy of the electrons supplied in the electron supply means step to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons, the electron supplied in the electron supplying step Can be automatically controlled to a predetermined value or less.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る不純物の導入装置の
全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an impurity introduction device according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a)はアーク電流を変化させた場合における
電子のエネルギー分布を示す特性図であり、(b)はチ
ューブバイアス電圧を変化させた場合における電子のエ
ネルギー分布を示す特性図である。
2A is a characteristic diagram showing an electron energy distribution when an arc current is changed, and FIG. 2B is a characteristic diagram showing an electron energy distribution when a tube bias voltage is changed. .

【図3】電子供給システムにより供給される電子のエネ
ルギー及び供給量を測定する方法を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a method for measuring the energy and supply amount of electrons supplied by an electron supply system.

【図4】(a)はチューブバイアス電圧を変化させなが
らイオン注入を行なったときの電子のエネルギーと電子
の供給量との関係を示す特性図であり、(b)はアーク
電流量を変化させながらイオン注入を行なったときの電
子のエネルギーと電子の供給量との関係を示す特性図で
ある。
4A is a characteristic diagram showing the relationship between the energy of electrons and the supply amount of electrons when ion implantation is performed while changing the tube bias voltage, and FIG. FIG. 4 is a characteristic diagram showing a relationship between electron energy and electron supply amount when performing ion implantation while performing ion implantation.

【図5】(a)はアーク電流を変化させながらイオン注
入を行なったときのアーク電流量とゲート酸化膜の破壊
率との関係を示す特性図であり、(b)はアーク電流量
を変化させながらイオン注入を行なったときのアーク電
流量とゲート酸化膜の破壊率との関係を示す特性図であ
る。
5A is a characteristic diagram showing a relationship between an arc current amount and a breakdown rate of a gate oxide film when ion implantation is performed while changing an arc current, and FIG. FIG. 4 is a characteristic diagram showing a relationship between an arc current amount and a gate oxide film breakdown rate when ion implantation is performed while performing ion implantation.

【図6】(a)はチューブバイアス電圧を変化させなが
らp型の半導体基板にイオン注入を行なったときのチュ
ーブバイアス電圧とゲート酸化膜の破壊率との関係を示
す特性図であり、(b)はチューブバイアス電圧を変化
させながらn型の半導体基板にイオン注入を行なったと
きのチューブバイアス電圧とゲート酸化膜の破壊率との
関係を示す特性図である。
FIG. 6A is a characteristic diagram showing a relationship between a tube bias voltage and a gate oxide film destruction rate when ions are implanted into a p-type semiconductor substrate while changing a tube bias voltage, and FIG. () Is a characteristic diagram showing the relationship between the tube bias voltage and the breakdown rate of the gate oxide film when ions are implanted into an n-type semiconductor substrate while changing the tube bias voltage.

【図7】電子供給システムにより供給される電子のエネ
ルギーの最大値と、ゲート酸化膜の破壊率との関係を示
す特性図である。
FIG. 7 is a characteristic diagram showing a relationship between a maximum value of energy of electrons supplied by an electron supply system and a breakdown rate of a gate oxide film.

【図8】ゲート酸化膜の膜厚と、ゲート酸化膜が破壊す
る電子のエネルギーの最大値との関係を示す特性図であ
る。
FIG. 8 is a characteristic diagram showing the relationship between the thickness of a gate oxide film and the maximum value of the energy of electrons that are destroyed by the gate oxide film.

【図9】電子の供給量と、ゲート酸化膜の破壊率との関
係を示す特性図である。
FIG. 9 is a characteristic diagram showing a relationship between an electron supply amount and a breakdown rate of a gate oxide film.

【図10】従来の不純物導入装置の全体構成を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing an overall configuration of a conventional impurity introduction device.

【図11】(a)はp型の半導体基板にイオン注入を行
なったときのゲート絶縁膜の膜厚と破壊率との関係を示
す特性図であり、(b)はn型の半導体基板にイオン注
入を行なったときのゲート絶縁膜の膜厚と破壊率との関
係を示す特性図である。
11A is a characteristic diagram showing a relationship between the thickness of a gate insulating film and a destruction rate when ion implantation is performed on a p-type semiconductor substrate, and FIG. FIG. 4 is a characteristic diagram illustrating a relationship between a thickness of a gate insulating film and a destruction rate when ion implantation is performed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 基板保持台 101 ウェハ 102 ガイドチューブ 103 第1の電圧供給源 104 チューブバイアスコントローラ 105 アークチャンバー 106 フィラメント 107 第2の電圧供給源 108 第3の電圧供給源 109 電流供給源 110 アーク電流コントローラ 111 電子パラメータ検出手段 112 電圧可変電源 113 電流計 114 ウェハ電圧コントローラ 116 ガス導入部 117 電子供給システム 118 電子 119 イオンビーム REFERENCE SIGNS LIST 100 substrate holder 101 wafer 102 guide tube 103 first voltage supply source 104 tube bias controller 105 arc chamber 106 filament 107 second voltage supply source 108 third voltage supply source 109 current supply source 110 arc current controller 111 electronic parameter Detecting means 112 Variable voltage power supply 113 Ammeter 114 Wafer voltage controller 116 Gas introduction unit 117 Electron supply system 118 Electron 119 Ion beam

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体基板又は半導体基板上に形成され
た膜からなる被処理物に、電荷を持つ不純物を導入する
不純物導入手段と、 前記被処理物に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すため
の電子を供給する電子供給手段と、 前記電子供給手段により供給される電子の最大エネルギ
ーを所定値以下に制御する制御手段とを備えていること
を特徴とする不純物の導入装置。
An impurity introducing means for introducing an impurity having a charge into a semiconductor substrate or a workpiece formed of a film formed on the semiconductor substrate, and an impurity introducing means for canceling the charge of the impurity on the workpiece. An impurity introduction device, comprising: an electron supply unit that supplies electrons; and a control unit that controls a maximum energy of electrons supplied by the electron supply unit to a predetermined value or less.
【請求項2】 前記不純物導入手段は、前記不純物とし
てイオンを注入する手段であることを特徴とする請求項
1に記載の不純物の導入装置。
2. The impurity introducing apparatus according to claim 1, wherein said impurity introducing means is means for implanting ions as said impurities.
【請求項3】 前記半導体基板には、t(nm)の膜厚
を持つ絶縁膜が形成されており、 前記所定値は2t(eV)であることを特徴とする請求
項1に記載の不純物の導入装置。
3. The impurity according to claim 1, wherein an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on the semiconductor substrate, and the predetermined value is 2 t (eV). Introducing device.
【請求項4】 前記電子供給手段により供給される電子
のエネルギーを測定するエネルギー測定手段をさらに備
えていることを特徴とする請求項1に記載の不純物の導
入装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising energy measuring means for measuring energy of electrons supplied by said electron supplying means.
【請求項5】 前記エネルギー測定手段は、前記電子供
給手段により供給される電子の最大エネルギーを測定す
る手段を有していることを特徴とする請求項4に記載の
不純物の導入装置。
5. The impurity introducing apparatus according to claim 4, wherein said energy measuring means has means for measuring a maximum energy of electrons supplied by said electron supplying means.
【請求項6】 前記エネルギー測定手段は、測定した電
子のエネルギーに基づき、前記制御手段に、前記電子供
給手段により供給される電子の最大エネルギーを所定値
以下に制御させることを特徴とする請求項4に記載の不
純物の導入装置。
6. The energy measuring device according to claim 1, wherein the control device controls the maximum energy of the electrons supplied by the electron supply device to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons. 5. The apparatus for introducing impurities according to item 4.
【請求項7】 半導体基板又は半導体基板上に形成され
た膜からなる被処理物に、電荷を持つ不純物を導入する
不純物導入工程と、 前記被処理物に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すため
の電子を供給する電子供給工程とを備え、 前記電子供給工程は、供給する電子の最大エネルギーを
所定値以下に制御する工程を含むことを特徴とする不純
物の導入方法。
7. An impurity introducing step of introducing an impurity having a charge into a semiconductor substrate or a workpiece formed of a film formed on the semiconductor substrate, and a step of canceling the charge of the impurity on the workpiece. An electron supply step of supplying electrons, wherein the electron supply step includes a step of controlling the maximum energy of the supplied electrons to a predetermined value or less.
【請求項8】 前記不純物導入工程は、前記不純物とし
てイオンを注入する工程を含むことを特徴とする請求項
7に記載の不純物の導入方法。
8. The method according to claim 7, wherein said impurity introducing step includes a step of implanting ions as said impurities.
【請求項9】 前記半導体基板には、t(nm)の膜厚
を持つ絶縁膜が形成されており、 前記所定値は2t(eV)であることを特徴とする請求
項7に記載の不純物の導入方法。
9. The impurity according to claim 7, wherein an insulating film having a thickness of t (nm) is formed on the semiconductor substrate, and the predetermined value is 2 t (eV). How to introduce.
【請求項10】 前記電子供給工程において供給される
電子のエネルギーを測定するエネルギー測定工程をさら
に備えていることを特徴とする請求項7に記載の不純物
の導入方法。
10. The method according to claim 7, further comprising an energy measuring step of measuring energy of electrons supplied in the electron supplying step.
【請求項11】 前記エネルギー測定工程は、前記電子
供給工程において供給される電子の最大エネルギーを測
定する工程を含むことを特徴とする請求項10に記載の
不純物の導入方法。
11. The method according to claim 10, wherein the energy measuring step includes a step of measuring a maximum energy of electrons supplied in the electron supplying step.
【請求項12】 前記エネルギー測定工程は、測定した
電子のエネルギーに基づき、前記電子供給工程において
供給される電子の最大エネルギーを所定値以下に制御す
る工程を含むことを特徴とする請求項10に記載の不純
物の導入装置。
12. The method according to claim 10, wherein the energy measuring step includes a step of controlling the maximum energy of the electrons supplied in the electron supplying step to a predetermined value or less based on the measured energy of the electrons. An apparatus for introducing impurities as described above.
JP01792599A 1998-02-18 1999-01-27 Impurity introduction device and impurity introduction method Expired - Fee Related JP3202002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01792599A JP3202002B2 (en) 1998-02-18 1999-01-27 Impurity introduction device and impurity introduction method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-35590 1998-02-18
JP3559098 1998-02-18
JP01792599A JP3202002B2 (en) 1998-02-18 1999-01-27 Impurity introduction device and impurity introduction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11307039A true JPH11307039A (en) 1999-11-05
JP3202002B2 JP3202002B2 (en) 2001-08-27

Family

ID=26354515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01792599A Expired - Fee Related JP3202002B2 (en) 1998-02-18 1999-01-27 Impurity introduction device and impurity introduction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202002B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638782B2 (en) 2005-01-25 2009-12-29 Panasonic Corporation Semiconductor device manufacturing method and ion implanter used therein
US8058631B2 (en) 2007-01-05 2011-11-15 Panasonic Corporation Semiconductor manufacturing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638782B2 (en) 2005-01-25 2009-12-29 Panasonic Corporation Semiconductor device manufacturing method and ion implanter used therein
US8058631B2 (en) 2007-01-05 2011-11-15 Panasonic Corporation Semiconductor manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3202002B2 (en) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704438B2 (en) Ion implanter
US5959305A (en) Method and apparatus for monitoring charge neutralization operation
JP2004179592A (en) Method for plasma doping and device manufactured using the same
US6633047B2 (en) Apparatus and method for introducing impurity
JP3202002B2 (en) Impurity introduction device and impurity introduction method
JP3414380B2 (en) Ion beam irradiation method and related method and apparatus
US5286978A (en) Method of removing electric charge accumulated on a semiconductor substrate in ion implantation
JPS58111324A (en) Preparation of semiconductor device
JP2008166660A (en) Semiconductor manufacturing apparatus
US6982215B1 (en) N type impurity doping using implantation of P2+ ions or As2+ Ions
KR950002182B1 (en) Method of removing electric charge
JPH10208651A (en) Ion source device and ion implanting method using the device
KR100555459B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device using a BF₃ plasma to dope a gate electrode and form an LDD structure
JPS59196600A (en) Neutral particle implanting method and its device
JP3458396B2 (en) Ion implantation apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP3339516B2 (en) Ion implantation method and ion implantation apparatus
JPH0652824A (en) Ion implanting device
JPH0896744A (en) Ion implanting device
JP3473219B2 (en) Ion beam generator
JPH08106876A (en) Ion implanting device and ion implanting method
JPH03261059A (en) Ion implanting device
JPH05205646A (en) Ion implantation device
JPH04225222A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH0445269A (en) Device for implanting ion
JPH0714548U (en) Ion implanter

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees