JPH1130683A - 原子炉制御棒の駆動装置 - Google Patents

原子炉制御棒の駆動装置

Info

Publication number
JPH1130683A
JPH1130683A JP9184058A JP18405897A JPH1130683A JP H1130683 A JPH1130683 A JP H1130683A JP 9184058 A JP9184058 A JP 9184058A JP 18405897 A JP18405897 A JP 18405897A JP H1130683 A JPH1130683 A JP H1130683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
shaft
rotor
magnetic
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9184058A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Ishida
紀久 石田
Tsutomu Yoritsune
勉 頼経
Sho Imayoshi
祥 今吉
Toshiro Ichikawa
利郎 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP9184058A priority Critical patent/JPH1130683A/ja
Publication of JPH1130683A publication Critical patent/JPH1130683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型原子炉に使用する制御棒駆動装置におい
て、制御棒位置の微細な調節を可能とし、且つ健全性を
向上する。 【解決手段】 原子炉の制御棒駆動装置30は、下端が
制御棒に連結されると共に鉛直方向に延びて可動の制御
棒駆動軸31と、制御棒駆動軸31の上方に整列して設
けられステータ37及びロータ39を有する電動機40
と、ロータ39に連結されロータ39の回転運動を直線
運動に変換するボールねじ機構70と、ボールねじ機構
70と制御棒駆動軸31の上端部との間に設けられ磁気
回路の一部を形成する駆動筒軸60と、駆動筒軸60と
協働して磁気回路を形成する磁束案内手段を含む電磁連
結手段50とを有し、駆動筒軸60は、切り離し面53
で吸着連結する上部導磁軸55と下部導磁軸51を有し
て制御棒駆動軸31の全行程において前記磁気回路の一
部を常に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子炉の制御棒を
駆動する装置に関し、特に小型原子炉の制御棒を駆動す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】軽水冷却炉や液体金属冷却炉等の一般の
原子炉において、炉心内の核反応を調節して出力等を制
御するための原子炉制御棒は、棒状の中性子吸収体乃至
中性子吸収棒として構成される。従って、この制御棒を
軸方向に変位させて炉心への挿入量を調節して所定の制
御を行うのである。而して制御棒が挿入される原子炉炉
心内にはかなりの圧力及び温度の液体冷却材がある一
方、主として電磁コイル等を用いる駆動力源は比較的低
温の雰囲気に設ける必要性から原子炉容器の外周部に設
けられるので、往々にして制御棒駆動軸の周辺にはシー
ル装置が設けられる。更に原子炉制御棒駆動装置には、
原子炉トリップ時の緊急挿入機能、即ち原子炉の緊急停
止のためにこの制御棒を全部炉心内に素早く挿入して炉
心内反応を速やかに停止する機能が求められている。こ
のような機能を備えた制御棒駆動機構乃至装置として
は、種々のものが提案され、使用されている。その代表
的な例を説明すると、(a)駆動力源として電動回転モ
ータを使用し、そのロータの回転をラックピニオン機構
やボールねじ機構を介して制御棒の直線運動に変換し、
制御棒駆動軸の周りにシールを設ける電磁回転モータ方
式のもの、(b)水圧シリンダを用いて直接的に制御棒
駆動軸に軸方向駆動力を作用させる水圧駆動式のもの、
(c)圧力管内に制御棒駆動軸を配置し、その制御棒駆
動軸を掴んでステップ状に駆動するラッチリンク機構を
圧力管内に設け、圧力管外に設けた駆動電磁コイルによ
りそのラッチリンク機構を駆動してシールを省略した磁
気ジャッキ方式のもの、等がある。
【0003】磁気ジャッキ方式の制御棒駆動装置の基本
的構造は特公昭44−8552号公報に示され、その後
各種の改善がなされている。その構造及び機能は、該公
報に示されるように、制御棒に取外し自在に連結される
制御棒駆動軸の外面に所定のピッチで円周溝が形成さ
れ、これに位置的に静止した保持用掴みラッチと、上下
方向に変位される昇降用掴みラッチとが交互に係合して
制御棒駆動軸を掴み、昇降用掴みラッチが制御棒駆動軸
ひいては制御棒をステップ状に持ち上げ、或いは下げ降
ろしし、昇降用掴みラッチが戻る間保持用掴みラッチが
制御棒駆動軸を保持し、このようにして制御棒駆動軸を
上下方向に駆動する。この方式の制御棒駆動装置では、
保持用及び昇降用の2個の掴みラッチが圧力ハウジング
の内側に設けられる。一方その2個の掴みラッチをそれ
ぞれ駆動する2個の電磁コイル及び昇降用掴みラッチを
持ち上げるリフトコイルを含む複数の電磁駆動コイルが
圧力ハウジングの外側に配設されている。そして圧力ハ
ウジングが内部に圧力流体を閉じ込めているからシール
部材は必要とされない。そして、原子炉トリップ時に
は、2つの掴持ラッチを同時に引き込めて制御棒駆動軸
との係合を断てば、制御棒駆動軸は重力落下して、制御
棒の全体が炉心内に挿入される。
【0004】次に、電磁回転モータ方式の制御棒駆動装
置を図4を参照して概説すると、図において原子炉容器
上蓋1に案内管3が挿着されていて、これに制御棒駆動
軸5が挿通されている。案内管3の上部フランジには駆
動機構ハウジング7がフランジ接合され、更に駆動機構
ハウジング7と制御棒駆動軸5の上端部との間にはシー
ル機構9が介装されて、原子炉容器内の加圧流体(軽水
炉では加圧水又は加圧蒸気、高速増殖炉では加圧カバー
ガス)の漏れを防止する。駆動ハウジング7内の上部に
は駆動モータ11が設けられ、これは駆動歯車列を介し
て駆動ねじ軸15を回転するようになっている。制御棒
駆動軸5の上端に固定されたアーマチュア17は、電磁
石19に電磁的に吸着され、そして電磁石19の外端部
に取り付けられたナット21が駆動ねじ軸15に螺合し
ている。ねじの回転をスムーズにするにはナット21及
び駆動ねじ軸15をボールねじ機構にするのが好適であ
る。電磁石19への給電線21は螺旋状に巻かれて上方
に延びている。そして駆動モータ11を作動して駆動ね
じ軸15を回転駆動すれば、制御棒駆動軸5は上下方向
に連続的に駆動され、これにより制御棒が炉心に挿脱さ
れる。原子炉トリップ時には、電磁石19への給電が断
たれて電磁石19とアーマチュア17の連結が切られ、
制御棒駆動軸5は重力落下する。 又、水圧駆動式のも
のは詳述しないが沸騰水型原子炉等で使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の磁気ジャッキ方
式の制御棒駆動装置は、シールを用いないのでシール不
良などの問題を生ぜずこの点では優れているが、制御棒
駆動軸ひいては制御棒の変位がステップ状になって連続
的乃至微細な調節が困難であるから、小型の、即ち制御
棒の駆動ストロークの短い原子炉には不向きである。又
前述の電動回転モータ方式の制御棒駆動装置では、制御
棒の変位が連続的であるから微細な調節が可能であり、
小型の原子炉には向いているのであるが、シール機構と
螺旋状の給電線を用いており、これらの耐久性乃至健全
性に問題がある。従って、本発明の課題は、健全性に問
題が生じやすいシール機構や可動給電線を用いず、しか
も微細な調節が可能で構造が単純な小型原子炉用制御棒
駆動装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】如上の課題を解決するた
め、本発明によれば、原子炉制御棒の駆動装置は、下端
が制御棒に連結されると共に鉛直軸方向に延びて可動の
制御棒駆動軸と、この制御棒駆動軸の上方に整列して設
けられステータ及びロータを有する電動機と、前記ロー
タに連結され該ロータの回転運動を直線運動に変換する
ボールねじ機構と、このボールねじ機構と前記制御棒駆
動軸の上端部との間に設けられ磁気回路の一部を形成す
る連結切り離し機構と、同連結切り離し機構と協働して
磁気回路を形成する磁束案内手段を含む電磁連結手段と
を有して構成され、前記連結切り離し機構は、切り離し
面で吸着連結する少なくとも2個の導磁部材を有し前記
制御棒駆動軸の全行程において前記磁気回路の一部を常
に形成することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付の図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。先ず図1を参照するに、図示し
ない炉心を内部に有する原子炉容器の上蓋23の上部に
本発明の制御棒駆動装置30が設けられる。原子炉容器
内の炉内構造物の一部である駆動軸案内管25は、下部
が図示しない制御棒に切り離し自在に連結される制御棒
駆動軸31を取り囲み、そして制御棒駆動装置30のケ
ーシングとなる概略円筒形の圧力ハウジング33が溶接
等により上蓋23の上面に連結されて立っている。オー
ステナイト系ステンレス鋼のような非磁性材料からなる
圧力ハウジング33の上端には取付けプラグ35が水密
に螺着され、その細い延長部35aの外側にステータ3
7が固定され、更にはその内側に軸受を介してロータ3
9が設けられている。自明のようにステータ37とロー
タ39は電動機40を形成する。
【0008】圧力ハウジング33の下部の外側に電磁石
41が設けられ、その鉄芯上端部41aに対応して圧力
ハウジング33の内側に短円筒状の上部導磁ピース43
が固定されている。更に電磁石41の鉄芯下端部41b
に対応して圧力ハウジング33の内側に短円筒状の導磁
アダプタ45が設けられ、これに磁気的に連なって短円
筒状の下部導磁ピース47が圧力ハウジング33の内側
に取り付けられている。以上のような電磁石41及び磁
束案内手段(磁性材料からなる)たる上部導磁ピース4
3、下部導磁ピース47並びに導磁アダプタ45は後述
するように電磁連結手段50を形成する。尚、電磁石4
1の鉄芯下端部41bを下部導磁ピース47の位置まで
延ばし、導磁アダプタ45を省略することもある。制御
棒駆動軸31の上端に固定的に連結された下部導磁軸5
1及びその上端の切り離し面53に対向する上部導磁軸
55は、磁気的な連結切り離し機構即ち駆動筒軸60を
形成する。これらの下部導磁軸51及び上部導磁軸55
は、マルテンサイト系ステンレス鋼のような耐食性に優
れた磁性材料からなり、同様の材料からなる上部導磁ピ
ース43、下部導磁ピース47並びに導磁アダプタ45
と共に閉じられた磁気回路を形成する。この構造におい
て、駆動筒軸60と導磁アダプタ45の隙間C3は、駆
動筒軸60と導磁ピース43,47との隙間C1,C2
に対し十分大きくするか、又は高さ方向の距離を短くし
て導磁アダプタ45から駆動筒軸60への磁束の漏れ込
みを小さくしている。
【0009】更に、駆動筒軸60と電動機40との間に
ボールねじ機構70が設けられている。即ちボールねじ
機構70の駆動ねじ軸71の上端は、電動機40のロー
タ39に連結し、駆動筒軸60の上部導磁軸55にハブ
73により固定されたナット75に駆動ねじ軸71の下
端が螺合している。このような構造では、電動機40に
給電してロータ39を回転すると、駆動ねじ軸71が回
転し、回転が規制されたナット75即ち駆動筒軸60が
上下方向に駆動される。なお、制御棒駆動軸31と図示
しない制御棒との連結部を操作して、連結したり切り離
したりするグリッパ操作軸27が制御棒駆動軸31の中
を延び、その上端部にはサーボマグネット28が設けら
れている。このサーボマグネット28と協働して、制御
棒の着脱状態及び引き抜き位置を検出する磁歪式位置検
出器29がロータ39及び駆動ねじ軸71の中を貫いて
延びている。
【0010】上述の構成の制御棒駆動装置30の作用を
説明すると、原子炉の通常運転時には、電磁石41に給
電され、発生した磁束は上部導磁ピース43、上部導磁
軸55、下部導磁軸51、下部導磁ピース47及び導磁
アダプタ45を通る磁気回路を流れる。従って切り離し
面53は吸着面として作用し、上部導磁軸55と下部導
磁軸51は確りと連結される。以上の磁気回路は、切り
離し面53のストロークSで表される制御棒駆動軸31
の全行程において常に保持される。このように電磁石4
1を励磁した状態で、電動機40を作動すれば、ロータ
39の回転はボールねじ機構70により軸方向の変位に
変換され、駆動筒軸60を介して制御棒駆動軸31に伝
えられ、制御棒を炉心の中に挿入したり、或いは炉心の
中から引き抜いて炉内核反応を制御する。原子炉のトリ
ップ時には、電磁連結手段50の電磁石41への給電を
断ち、電磁コイルを非励磁にして磁束の発生を停止す
る。従って駆動筒軸60の上部導磁軸55と下部導磁軸
51との間の切り離し面53を通る磁束はどの位置にお
いてもなくなり、下部導磁軸51は制御棒駆動軸31及
び制御棒と一緒に重力落下する。再び制御棒を引き上げ
るには、電動機40を作動させて上部導磁軸55を全行
程の最下位置まで降ろし、電磁石41を給電、励磁して
上部導磁軸55と下部導磁軸51とを磁気的に連結す
る。その後、電動機40のロータ39を逆方向に回転す
ればよい。
【0011】
【実施例】以上の本発明を出力0.75Mwtの舶用炉用
制御棒駆動装置として実現した実施例を図2を参照して
説明する。尚この原子炉の炉心等価直径は385mmと非
常に小さく、4台設けられる制御棒駆動装置の外径は1
40mmに制限されている。図において、制御棒駆動装置
130は、上蓋123で一部が示される原子炉容器の中
に設けられ、圧力ハウジングに相当するものは設けられ
ていない。電動機140を構成するステータ137は上
蓋123の内側に取り付けられ、ロータ139はステー
タ 137の内側に軸受を介して回転自在に取り付けら
れる。電磁連結手段150を構成する電磁石141の鉄
芯兼用枠141aの上端は、電動機140のステータ1
37の下端に連結され、内側に上部極143を一体的に
形成している。更に鉄芯兼用枠141aの下端は下方に
延出し、下部極147を一体的に形成している。これら
の鉄芯兼用枠141a,上部極143及び下部極147
は、電磁石141の励磁コイルにより発生される磁束を
案内する機能を有する。制御棒に連結された下部導磁軸
151とこれに切り離し面153を介して吸着される上
部導磁軸155が連結切り離し機構160を形成する。
尚、図示していないが、下部導磁軸151の下方には、
落下加速用のばねが組み込まれている。更に、上部導磁
軸155の上半部の外面には、ねじ面155aが形成さ
れ、ねじ面155aはボールナット175と螺合してい
る。ボールナット175は電動機140のロータ139
内に固定されていて、ロータ139が回転するとねじ面
155aを上下方向に駆動する。即ちねじ面155aと
ボールナット175はボールねじ機構170を形成し、
電動機140のロータ139の回転運動を上部導磁軸1
55の上下方向変位に変換する。切り離し面153の全
ストロークSで示される制御棒駆動軸の全行程におい
て、下部導磁軸151と上部導磁軸155が、鉄芯兼用
枠141a,上部極143及び下部極147と一緒に閉
じられた磁気回路を形成するように、上部極143及び
下部極147の位置が設定されている。
【0012】以上の構成の実施例において、通常の運転
時には常に電磁石141は励磁されているから、下部導
磁軸151と上部導磁軸155とは切り離し面153に
おいて吸着されていて、電動機140を作動させて制御
棒を駆動する。そして、原子炉トリップ時には、電磁連
結手段150の電磁石141への給電を断ち、電磁石1
41を非励磁にする。そうすると下部導磁軸151は、
切り離し面153において上部導磁軸155から分離
し、ばね力で加速落下し、制御棒は炉心内に落下して原
子炉をスクラムする。図3に切り離し面153における
磁気的隙間量を0.5mmとしたときの吸着力と電磁石1
41の電流値の関係を全行程に亙り示している。磁気的
隙間量は、0だと吸着力はさらに増加するが切り離し時
間が0.2秒以下にならず制御棒駆動装置としての機能
を満足しないが、隙間量を0.5mmとすると切り離し時
間が0.06秒になり、制御棒駆動装置の必要機能を満
足する。尚、磁気的隙間量は、切り離し面153に非磁
性材料をメッキ又は溶着する等して製造する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば制
御棒乃至制御棒駆動軸は、ボールねじ機構を介して電動
機により連続的に駆動変位され、更に電磁連結手段によ
り連結切り離し機構が切り離されるので、シール部材を
用いずに制御棒位置を微細に調節できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す立断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す立断面図である。
【図3】前記実施例の作用を説明するグラフである。
【図4】従来装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
23 上蓋 25 駆動軸案内管 30 制御棒駆動装置 31 制御棒駆動軸 33 圧力ハウジング 35 取付けプラグ 37 ステータ 39 ロータ 40 電動機 41 電磁石 41a 鉄芯上端部 41b 鉄芯下端部 43 上部導磁ピース 45 導磁アダプタ 47 下部導磁ピース 50 電磁連結手段 51 下部導磁軸 53 切り離し面 55 上部導磁軸 60 駆動筒軸 70 ボールねじ機構 71 駆動ねじ軸 73 ハブ 75 ナット 123 上蓋 130 制御棒駆動軸 137 ステータ 139 ロータ 140 電動機 141 電磁石 141a 鉄芯兼用枠 143 上部極 147 下部極 150 電磁連結手段 151 下部導磁軸 153 切り離し面 155 上部導磁軸 155a ねじ面 160 連結切り離し機構 170 ボールねじ機構 175 ボールナット
フロントページの続き (72)発明者 今吉 祥 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 市川 利郎 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端が制御棒に連結されると共に鉛直方
    向に延びて可動の制御棒駆動軸と、同制御棒駆動軸の上
    方に整列して設けられステータ及びロータを有する電動
    機と、前記ロータに連結され該ロータの回転運動を直線
    運動に変換するボールねじ機構と、同ボールねじ機構と
    前記制御棒駆動軸の上端部との間に設けられ磁気回路の
    一部を形成する連結切り離し機構と、同連結切り離し機
    構と協働して磁気回路を形成する磁束案内手段を含む電
    磁連結手段とを有し、前記連結切り離し機構は、切り離
    し面で吸着連結する少なくとも2個の導磁部材を有し前
    記制御棒駆動軸の全行程において前記磁気回路の一部を
    常に構成することを特徴とする原子炉制御棒の駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御棒駆動軸、前記ロータ、前記ボ
    ールねじ機構、前記連結切り離し機構が原子炉容器に連
    通した圧力ハウジング内に設けられ、前記ステータ及び
    前記電磁連結手段の電磁石が前記圧力ハウジングの外側
    に配置されていることを特徴とする請求項1記載の原子
    炉制御棒の駆動装置。
JP9184058A 1997-07-09 1997-07-09 原子炉制御棒の駆動装置 Pending JPH1130683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9184058A JPH1130683A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 原子炉制御棒の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9184058A JPH1130683A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 原子炉制御棒の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130683A true JPH1130683A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16146645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9184058A Pending JPH1130683A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 原子炉制御棒の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1130683A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529657A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 原子炉用の制御棒駆動機構
JP2013522621A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 原子炉用制御棒駆動機構
CN103559919A (zh) * 2013-10-31 2014-02-05 四川华都核设备制造有限公司 控制棒驱动机构及控制棒驱动方法
JP2014523228A (ja) * 2011-07-22 2014-09-08 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 環境的に頑強な電磁石、及び該電磁石を用いた、原子炉で使用するための電動機
US9813641B2 (en) 2000-06-19 2017-11-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
US10349096B2 (en) 2001-08-03 2019-07-09 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
CN111656459A (zh) * 2018-01-29 2020-09-11 韩电原子力燃料株式会社 核燃料棒末端距离调节装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9813641B2 (en) 2000-06-19 2017-11-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
US10349096B2 (en) 2001-08-03 2019-07-09 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
JP2012529657A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 原子炉用の制御棒駆動機構
JP2013522621A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 原子炉用制御棒駆動機構
JP2014523228A (ja) * 2011-07-22 2014-09-08 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 環境的に頑強な電磁石、及び該電磁石を用いた、原子炉で使用するための電動機
US9985488B2 (en) 2011-07-22 2018-05-29 RWXT Nuclear Operations Group, Inc. Environmentally robust electromagnets and electric motors employing same for use in nuclear reactors
US10770942B2 (en) 2011-07-22 2020-09-08 Bwxt Nuclear Operations Group, Inc. Environmentally robust electromagnets and electric motors employing same for use in nuclear reactors
CN103559919A (zh) * 2013-10-31 2014-02-05 四川华都核设备制造有限公司 控制棒驱动机构及控制棒驱动方法
CN111656459A (zh) * 2018-01-29 2020-09-11 韩电原子力燃料株式会社 核燃料棒末端距离调节装置
CN111656459B (zh) * 2018-01-29 2023-10-17 韩电原子力燃料株式会社 核燃料棒末端距离调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023042B2 (ja) 原子炉用制御棒駆動機構及び装置
JP5746158B2 (ja) 原子炉用の制御棒駆動機構
CN103559919B (zh) 控制棒驱动机构及控制棒驱动方法
JPH1130683A (ja) 原子炉制御棒の駆動装置
CN205751537U (zh) 一种具有可分开螺母驱动的控制棒驱动机构
WO2024066488A1 (zh) 电机丝杠式控制棒驱动机构及其驱动方法
CN205722806U (zh) 一种浮动式反应堆控制棒驱动机构
Yoritsune et al. In-vessel type control rod drive mechanism using magnetic force latching for a very small reactor
KR100287327B1 (ko) 선형펄스모터를 이용한 제어봉구동장치
CN117292853A (zh) 反应堆控制棒组件的驱动装置
CA3029827C (en) Magnetically-actuated isolated rod couplings for use in a nuclear reactor control rod drive
CN219936685U (zh) 控制棒驱动装置
JP7399044B2 (ja) 制御棒駆動装置および原子炉
JP3888476B2 (ja) 水力学的反応度制御法
JPH1194976A (ja) 制御棒駆動機構
JPH03128487A (ja) 制御要素駆動装置
JPH06242285A (ja) 制御棒位置検出装置
JPS5814146B2 (ja) 磁気結合非接触駆動装置
JPH01112193A (ja) 制御棒駆動装置
JPH05288880A (ja) 制御棒駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107