JPH11304568A - 液位計測装置 - Google Patents

液位計測装置

Info

Publication number
JPH11304568A
JPH11304568A JP10107955A JP10795598A JPH11304568A JP H11304568 A JPH11304568 A JP H11304568A JP 10107955 A JP10107955 A JP 10107955A JP 10795598 A JP10795598 A JP 10795598A JP H11304568 A JPH11304568 A JP H11304568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
image
camera
water mark
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Takagi
陽市 高木
Takayuki Yoneoka
孝幸 米丘
Takeo Kasai
武郎 笠井
Toshio Hata
俊夫 畑
Akio Tsujikawa
秋雄 辻川
Takeshi Saito
健 斎藤
Masakatsu Ishitsubo
正勝 石坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10107955A priority Critical patent/JPH11304568A/ja
Publication of JPH11304568A publication Critical patent/JPH11304568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/30Assessment of water resources

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 夜間でも照明公害を発生させることなく画像
処理による高精度な液位計測を可能にする。 【解決手段】 液位計測場所7に設置され液面に対し傾
斜して配置された傾斜材を有する量水標6と、可視光お
よび近赤該光による画像を取り込むCCDを有し量水標
5,6を離れた箇所から撮像するカメラ4と、カメラ4
による撮像画像中の傾斜材6の画像を処理して液面位置
を自動的に求める画像処理装置1と、カメラ4で量水標
5,6を撮像する場合に光量不足のとき自動的に点灯さ
れ量水標5,6を近赤該光で照明する照明装置8とを設
ける。近赤外光は不可視光なため、夜間でも照明公害無
しに高精度な液位計測が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は河川,湖などの水位
や海などの潮位,油などの液位(以下、これらを総称し
て「液位」という。)を計測する液位計測装置に係り、
特に、液位計測用の量水標を離れた場所からカメラ等で
撮像し画像処理により液位を計測するのに好適な液位計
測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】河川などに量水標を設置したりダム壁面
に量水標を取り付け、これを離れた場所からカメラで撮
像し画像処理することで液位計測を行う技術を本願出願
人が先に提案し(特開平7−333039号,特開平8
−14992号,特開平8−145765号,特願平7
−323220号、特願平9−328914号)、更
に、精度の高い液位の自動計測が可能であることを実際
の実験で示したことにより、実地への適用が始まってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】河川などでの液位計測
は、人里離れた山奥やダム,海岸でも定期的(10分毎
や1時間毎)に自動計測する必要があり、夜間でも良好
な画像をカメラで撮像できるようにしなければならな
い。このため、月明かりや星明かりでも撮像可能な超高
感度カメラを用いるか、照明装置を設置する必要が生じ
る。
【0004】しかし、超高感度カメラは振動に弱く、強
風に晒される自然環境下に設置する液位計測用のカメラ
としては適当でない。また、本来は暗闇となる山奥など
に夜間ずっと点灯される照明装置を設置するのは、照明
公害の点からも望ましいものではない。
【0005】本発明の目的は、超高感度カメラを用いる
ことなく、しかも、夜間でも良好な画像を撮像して高精
度の計測を可能にする液位計測装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、液位計測場
所に設置した量水標と、該量水標を離れた箇所から撮像
するカメラと、該カメラによる撮像画像を画像処理して
液位を求める画像処理手段と、前記カメラで前記量水標
を撮像する場合に光量不足のとき点灯され前記量水標を
近赤外光で照明する照明装置とを設けることで、達成さ
れる。
【0007】夜間で光量不足となるときに、人の目には
見えない不可視光である近赤外光で量水標を照明するた
め、照明公害を発生させること無しに量水標の良好な画
像をカメラで撮像でき、高精度な液位計測が可能とな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
る液位計測装置の構成図である。この実施形態に係る液
位計測装置は、画像処理装置1と、モニタ装置2と、河
川7に設置された量水標5,6と、川岸の図示しないポ
ール等の構造物に設置され前記の量水標5,6を撮像す
るCCDカメラ4と、CCDカメラ4と共に前記構造物
に併設され夜間の撮像時に量水標5,6を近赤外光で照
明する照明装置8とから構成され、画像処理装置1は、
液位計測結果3を出力する。
【0009】目盛りが付けられた量水標5は、河川7の
液面に対しに垂直に立設され、量水標6は液面に対して
斜めに設置されている。量水標5の撮像画像は、図2に
示すように、液面9による反射像5g−2と液中からの
屈折像とが実像5g−1に重なってしまい液面位置が不
明となるが、斜めの量水標6は、その実像6g−1と反
射像6g−2または屈折像6g−3とが屈曲するため、
量水標5,6の撮像画像シーンの中での実像6g−1の
縁11の線が屈曲した点10を画像処理により求め、予
め標高位置に対して定めた基準点と屈曲点10との位置
関係から液位を算出することが可能となる。
【0010】このように、斜めの量水標を用いることで
画像処理により液面位置を直接計測可能となるが、その
量水標の形状は図1に示すものに限られるものではな
く、例えば、図3(a)に示すように垂直な量水標を省
略し傾斜板6aを多段に設けたものや、図3(b)に示
すようにダムの壁面10に傾斜板6aを多段に貼り付け
た量水標6を垂直な量水標5に併設したものでも同様に
液面位置を高精度に計測できる。
【0011】図4は、画像処理装置1の詳細構成図であ
る。画像処理装置1は、画像処理手順やカメラ制御手順
および照明装置制御手順などのプログラムを図示しない
外部記憶装置から読み込む主メモリ18と、主メモリ1
8上に読み込まれたプログラムを実行するCPU17
と、カメラ4から取り込んだ撮像画像をCPU17から
の指示により処理してモニタ2に映したり処理結果を出
力したりする画像処理プロセッサ20と、カメラ4から
取り込んだ撮像画像や処理結果の画像を格納する画像メ
モリ21と、CPU17と画像処理プロセッサ20とを
接続するバス19と、バス19に接続された外部インタ
フェース22とを備えて成り、照明装置8は、この外部
インタフェース22を介して画像処理装置1に接続さ
れ、CPU17からの指示に基づき点灯/消灯される。
【0012】カメラ4を用いて量水標5,6を撮像し、
液面位置を監視する場合、夜間での監視が問題となる。
山奥等では、月明かり,星明かり程度の光しかないた
め、液面計測に必要な良好な量水標画像を撮像するに
は、照明装置が不可欠となる。しかし、本来暗闇となる
べき場所に照明装置を点灯することは、照明公害となる
虞があり、好ましくない。
【0013】そこで、本実施形態では、照明装置8とし
て近赤外光による照明を行うものを用い、カメラ4とし
てCCDカメラを用いる。CCDカメラは、人間の目に
見える可視光領域(光の波長に対する人間の目の感度を
図5に示す。)から目に見えない近赤外光領域にかけて
感応し、普通のビデオカメラではフィルタを用いて近赤
外光をカットしているが、本実施形態で用いるCCDカ
メラではこのようなフィルタは用いずに、可視光の画像
と近赤外光の画像を一緒に撮像する。
【0014】図6は、照明装置8の構成図であり、光源
として赤外線ランプ28を用いている。図7は、赤外線
ランプ28の特性図である。赤外線ランプ28からは、
可視光の他に、近赤外光,赤外光が出射されるが、可視
光については、照明公害となるために、図6に示すよう
に、ランプ28前面に可視光カットフィルタ27を置
き、近赤外光,赤外光のみが出射されるようにしてい
る。この近赤外光,赤外光は、集光レンズ26により平
行光線となり、照明目標物である量水標5,6に出射さ
れる。
【0015】図8は、図4に示すCPU17の照明装置
制御手順を示すフローチャートである。この処理手順
は、この例では10分毎に起動され、まず、ステップA
でカメラ画像を取り込み、そのカメラ画像を取り込んだ
ときに照明装置が点灯中であるか否かをステップBで判
定する。消灯中の場合にはステップBからステップCに
進み、ステップAで取り込んだ画像シーンの明るさが第
1設定値以下であるか否かを判定する。もし、画像シー
ンの明るさが第1設定値を越える場合には、今回の処理
手順を終了する。昼間で明るい状態の時は、照明装置が
消灯状態でも、CCDカメラ4は可視光の明るい画像シ
ーンを取り込むことができるため、このようにステップ
A→ステップB→ステップC→終了と進む。
【0016】夕方になって暗くなると、ステップCにお
ける判定の結果、画像シーンの明るさが第1設定値以下
になる。この場合には、ステップCからステップDに進
み、照明装置の点灯を行う。次の10分後の処理以降に
おける処理では、つまり、夜に入った以降の処理では、
ステップBでの判定結果は「点灯中」となるためステッ
プBからステップEに進み、カメラ画像シーンの明るさ
が第2設定値以上であるか否かを判定する。画像シーン
が明るすぎないのであれば、今回の処理手順を終了す
る。
【0017】明け方になり周りが明るくなってくると、
朝日と照明装置からの照明光とにより照らされた量水標
の撮像画像シーンの明るさは第2設定値以上となるた
め、ステップEでの判定結果は「消灯要」となり、ステ
ップFに進んで照明装置の消灯処理を行う。
【0018】本実施形態では、暗くなったとき自動的に
照明装置を点灯し、明るくなったとき自動的に照明装置
を消灯するため、液面計測に必要な鮮明な画像を常に手
間無しで得ることができ、しかも、夜間の照明光は近赤
外光で不可視なため、照明公害による苦情もないという
利点がある。
【0019】尚、図8の実施形態は液面計測を10分毎
に行うため夜の間ずっと照明装置を点灯状態としたが、
例えば1時間毎に液面計測すればよい場所で照明装置を
点灯し続けるのは電力の無駄となるため、カメラ撮像時
のみ照明装置を自動点灯するようにして省エネルギーを
図ることも可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、カメラ撮像時の明るさ
が設定値以下のときは自動的に近赤外光で液位計測用の
量水標を照明するため、夜間でも照明公害を起こすこと
なく高精度な液位計測ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液位計測装置の構成
図である。
【図2】図1に示す量水標の説明図である。
【図3】別の量水標の構成図である。
【図4】画像処理装置の詳細構成図である。
【図5】光の波長に対する人の目の感度を示すグラフで
ある。
【図6】照明装置の構成図である。
【図7】図6に示す赤外線ランプの発光波長と強さ(相
対感度)との関係を示すグラフである。
【図8】照明装置の点灯/消灯制御手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…画像処理装置、2…モニタ、3…データ、4…カメ
ラ、5,6…量水標、7…河川、8…照明装置、26…
集光レンズ、27…可視光カットフィルタ、28…赤外
線ランプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米丘 孝幸 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 日 立プロセスコンピュータエンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 笠井 武郎 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 畑 俊夫 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 辻川 秋雄 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 斎藤 健 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 石坪 正勝 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液位計測場所に設置した量水標と、該量
    水標を離れた箇所から撮像するカメラと、該カメラによ
    る撮像画像を画像処理して液位を求める画像処理手段
    と、前記カメラで前記量水標を撮像する場合に光量不足
    のとき点灯され前記量水標を近赤外光で照明する照明装
    置とを備えることを特徴とする液位計測装置。
  2. 【請求項2】 液位計測場所に設置され液面に対し傾斜
    して配置された傾斜材を有する量水標と、可視光および
    近赤該光による画像を取り込むCCDを有し前記量水標
    を離れた箇所から撮像するカメラと、該カメラによる撮
    像画像中の前記傾斜材の画像を処理して液面位置を自動
    的に求める画像処理装置と、前記カメラで前記量水標を
    撮像する場合に光量不足のとき自動的に点灯され前記量
    水標を近赤該光で照明する照明装置とを備えることを特
    徴とする液位計測装置。
JP10107955A 1998-04-17 1998-04-17 液位計測装置 Pending JPH11304568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107955A JPH11304568A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 液位計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107955A JPH11304568A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 液位計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304568A true JPH11304568A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14472305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107955A Pending JPH11304568A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 液位計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304568A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394147C (zh) * 2006-01-19 2008-06-11 昆明利普机器视觉工程有限公司 数字视频水位计
CN103591939A (zh) * 2013-10-29 2014-02-19 中国科学院力学研究所 基于主动立体视觉技术的模拟海床地形测量方法及测量装置
JP2017188724A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ブレインズ 画像取得方法
CN109522889A (zh) * 2018-09-03 2019-03-26 中国人民解放军国防科技大学 一种基于图像分析的水文尺水位识别估算方法
CN110530441A (zh) * 2019-08-21 2019-12-03 河海大学 一种全天候在线视频测流系统
JP2020169893A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 中国電力株式会社 ダム水位監視システム
CN116311796A (zh) * 2022-12-16 2023-06-23 华南农业大学 一种基于计算机视觉识别的河道防洪预警系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394147C (zh) * 2006-01-19 2008-06-11 昆明利普机器视觉工程有限公司 数字视频水位计
CN103591939A (zh) * 2013-10-29 2014-02-19 中国科学院力学研究所 基于主动立体视觉技术的模拟海床地形测量方法及测量装置
CN103591939B (zh) * 2013-10-29 2015-11-04 中国科学院力学研究所 基于主动立体视觉技术的模拟海床地形测量方法及测量装置
JP2017188724A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ブレインズ 画像取得方法
CN109522889A (zh) * 2018-09-03 2019-03-26 中国人民解放军国防科技大学 一种基于图像分析的水文尺水位识别估算方法
JP2020169893A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 中国電力株式会社 ダム水位監視システム
CN110530441A (zh) * 2019-08-21 2019-12-03 河海大学 一种全天候在线视频测流系统
CN116311796A (zh) * 2022-12-16 2023-06-23 华南农业大学 一种基于计算机视觉识别的河道防洪预警系统
CN116311796B (zh) * 2022-12-16 2023-08-25 华南农业大学 一种基于计算机视觉识别的河道防洪预警系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100379265C (zh) 图像捕捉设备及其控制方法
CN110411408A (zh) 一种基于计算机视觉的地表沉降监测方法
CN104134352A (zh) 基于长短曝光结合的视频车辆特征检测系统及其检测方法
JPH11304568A (ja) 液位計測装置
KR100939079B1 (ko) 적설량 관측 시스템 및 적설량 원격 측정 방법
CN102413280A (zh) 摄像设备及其控制方法
CN102183301B (zh) 便携式统一眩光测量仪
US20090123142A1 (en) Method for measuring subject distance
KR101969841B1 (ko) 정밀조도를 활용한 전천카메라 기반의 구름 관측 시스템
KR970070965A (ko) 선형 시시디를 이용한 카메라 렌즈 자동 검사 장치 및 그 방법
JP2006308514A (ja) 路面の画像処理型積雪センサー及び積雪検出方法
CN102003954A (zh) 数字摄影测量光学参数自动配置系统
CN110926343A (zh) 一种裂缝动态变化参数的绝对测量装置及测量方法
JP2001141987A (ja) 測距装置
US6172375B1 (en) Distance measurement apparatus having dual distance measuring means
JP7144556B2 (ja) 変位計測マーカー及び変位計測システム
JPS6326841B2 (ja)
JP2019011980A (ja) 変位測定システムおよびそれを用いた変位測定方法
JP3863098B2 (ja) 路面状態判別装置
JP5023874B2 (ja) カラー撮像装置
JP3049600B2 (ja) 液面位置計測方法および装置
JP2003189323A (ja) シーンにおける人工照明の検出に基づいたシーンの色補正
CN210664349U (zh) 一种用于桥梁形变和位移参数的实时测量系统
JPS63132108A (ja) 翼侵食量自動検査方法
CN113055596B (zh) 一种用于ipc的自动夜视切换方法