JPH11302027A - 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法 - Google Patents

中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法

Info

Publication number
JPH11302027A
JPH11302027A JP12430598A JP12430598A JPH11302027A JP H11302027 A JPH11302027 A JP H11302027A JP 12430598 A JP12430598 A JP 12430598A JP 12430598 A JP12430598 A JP 12430598A JP H11302027 A JPH11302027 A JP H11302027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
stamp
stopper
conveyor
engraving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12430598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113616B2 (ja
Inventor
Toshiki Hasegawa
利樹 長谷川
Masakado Senoue
正矩 瀬之上
Hirobumi Igami
博文 伊神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishizuka Glass Co Ltd
Original Assignee
Ishizuka Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishizuka Glass Co Ltd filed Critical Ishizuka Glass Co Ltd
Priority to JP12430598A priority Critical patent/JP4113616B2/ja
Publication of JPH11302027A publication Critical patent/JPH11302027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113616B2 publication Critical patent/JP4113616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス製コップの底面に繊細な彫刻模様を、
コップ底面の広範囲に表現したコップを安価に提供する
こと。 【構成】 H−28マシン等の自動成形機で成形し、バ
ーンオフ・マシンで口焼きした後、製品の底面をガスバ
ーナーで加熱し、底面を軟化させた後、繊細な彫刻を施
したスタンプを製品の底面にプレスすることで、製品の
底面に繊細な彫刻模様を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス製コップの
底面に彫刻模様を形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス製コップなど中空ガラス製品の成
形方法については、一般的にはH−28マシン等の自動
成形機を用いて行われているのは周知である。この成形
機におけるコップ底面への模様の刻印は、粗型へ予め彫
刻を入れておくか、底型で成形する方法がとられてい
る。
【0003】ところが、粗型へ予め彫刻を入れて成形す
る場合、彫刻の範囲が狭くコップ底径の二分の一程度が
限度であり、また彫刻の凹凸の表現は殆ど不可能で、
0.2〜0.3mmの凹凸での表現しか出来なかった。
また、底型に予め彫刻を入れておいて底型で成形する場
合は、大きな凹凸の表現のみであり、細かい線や点の表
現は不可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
課題を解決して、ガラス製コップの底面に1〜2mmの
凹凸をもたせた細かい柄模様を表現し、コップ底径の二
分の一を越える大きな柄模様を表現したガラス製コップ
を安価に提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するために本発明では、H−28マシン等の成形機で成
形後、徐冷炉に入るまでのガラスがまだ高温の状態の
時、コップの底面をバーナーで加熱し、軟らかくなった
コップ底面に彫刻を施したスタンプをコップの底にプレ
スする事によりコップの底面に彫刻模様を形成すること
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好ましい実施の
形態を図を用いて説明する。図1に全体の工程を示す
が、まずH−28マシン等の成形機でモイル付き半製品
を成形し、その半製品はバーン・オフ・マシンに搬入さ
れ、モイルと言われる上の不要なヘタ部分をカットオフ
し、残ったコップ形状の口部となるカット面をバーナー
で焼き、カット面を丸くする所謂口焼きをした後に製品
はバーン・オフ・マシンからテークアウトされ、徐冷炉
に通じるコンベアに乗せられる。ここまでの工程は従来
行われている方法と同じである。バーン・オフ・マシン
からテークアウトされ、徐冷炉に通じるコンベアに底面
を上向きに乗せられたコップの底面は高温ではあるが、
ガラスの軟化点以下の温度に下がっているため、底面を
軟化点以上に加熱する必要があり、コンベアから底焼き
マシンに搬入され、底焼きマシン内に取付けられたガス
バーナーで底面を軟化点以上の温度まで赤熱し、底面を
軟化状態にする。底面を加熱したコップは再び徐冷炉に
通じるコンベアに底面を上向きに乗せられ、スタンプメ
カと言われるスタンプマシンまで移動する。スタンプメ
カの構造を図2に示すが、スタンプメカに移動したコッ
プは光センサーで感知し、コンベア上のコップ2の移動
を停止し保持するためのストッパー3が閉じる。ストッ
パー3の開閉は、光センサーからの信号によりエアーシ
リンダー5が作動して行なわれる。ストッパー3で保持
されたコップ2の真上に取り付けられた彫刻を施したス
タンプ1は、それと連結したエアーシリンダー4により
上下動する機構になっているが、スタンプ1が下降し
て、コップ2の底面センターにスタンプ1を押さえつ
け、コップ2の底面に彫刻模様を刻印する。スタンプ後
スタンプ1が上昇した後、ストッパー3が開きコップ2
はコンベア上を流れて徐冷炉に搬入される。この動作を
繰り返すことでコップの底面に彫刻模様を刻印した製品
を連続生産することが出来る。
【0007】
【実施例】従来から行われているH−28マシンでモイ
ル付き半製品を自動成形し、バーン・オフ・マシンで不
要なモイル部分をカットし、口焼き加工して口外形62
mm,底径55mm、全長130mmの台付きコップ形
状に仕上げたのち、底面を上向きにして徐冷炉に通じる
コンベアに乗せた。このコンベア上を底焼きマシンまで
移動し、その底焼きマシンで底面をバーナーで底面温度
900〜950℃に加熱して再びコンベア上にもどし
た。底焼きされた製品がスタンプメカの所まで移動した
時ストッパーで停止、保持される。ストッパーで製品が
保持された後、図3に示したようなエンゼルフィシュを
彫刻したスタンプを取り付けたスタンプマシンが下降し
て、まだ高温で軟らかい製品底面にスタンプをプレスす
ることで、図4のような彫刻模様が底面に刻印された。
底面に刻印された彫刻模様は元のスタンプの彫刻模様を
忠実に再現し、エンゼルフィシュのヒレや海草の1mm
程の細いラインも明瞭に表現することが出来た。また、
底径に対する彫刻模様の大きさは70%以上を占め、従
来製品に見られない広範囲の柄表現をした製品が得られ
た。
【0008】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の方法によればH−28マシンの粗型あるいは底型に予
め彫刻模様を入れて成形した場合に比して、非常に細か
な1〜2mmの凹凸の有る柄を底面の広範囲に表現する
ことが出来、底面に彫刻模様の入った特色のある製品を
大量に提供することが可能となった。よって、本発明は
従来の問題点を解決した底面彫刻模様入りグラスとして
提供でき、産業の発展に寄与するところは極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスタンプメカに至る全体の工程図
である。
【図2】スタンプメカの構造である。
【図3】本発明の一実施例に用いたスタンプの彫刻模様
である。
【図4】図3に示したスタンプでコップの底に刻印され
た模様である。
【符号の説明】
1 …… スタンプ 2 …… コップ 3 …… ストッパー 3’…… ストッパーが開いた状態 4 …… スタンプ用エアーシリンダー 5 …… ストッパー開閉用エアーシリンダー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】彫刻を施したスタンプを中空ガラス製品の
    底にプレスして中空ガラス製品の底面に彫刻模様を形成
    する方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した中空ガラス製品の底面
    に彫刻模様を形成するために、中空ガラス製品の底面を
    バーナーで加熱する工程と、ベルトコンベアー上で製品
    を一時的に停止させ製品を保持する工程と、彫刻を施し
    たスタンプを中空ガラス製品の底にプレスして中空ガラ
    ス製品の底面に彫刻模様を形成する工程を含む底面に彫
    刻模様を形成した中空ガラス製品の製造方法。
JP12430598A 1998-04-17 1998-04-17 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法 Expired - Fee Related JP4113616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12430598A JP4113616B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12430598A JP4113616B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302027A true JPH11302027A (ja) 1999-11-02
JP4113616B2 JP4113616B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=14882055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12430598A Expired - Fee Related JP4113616B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113616B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104926092A (zh) * 2015-05-20 2015-09-23 安徽力华光电玻璃科技有限公司 一种单层玻璃杯的生产工艺
KR102537334B1 (ko) * 2023-02-28 2023-05-26 최봉재 유리용기 각인장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104926092A (zh) * 2015-05-20 2015-09-23 安徽力华光电玻璃科技有限公司 一种单层玻璃杯的生产工艺
KR102537334B1 (ko) * 2023-02-28 2023-05-26 최봉재 유리용기 각인장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113616B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3552941A (en) Forming handled vitreous articles
JPH11302027A (ja) 中空ガラス製品の底部彫刻品成形方法
CN113511801A (zh) 一种基于高硼硅玻璃生产用吹塑定型方法
KR960021468A (ko) 내열용기의 성형방법 및 성형금형
US2512781A (en) Method of making glass articles, such as blocks
US2849838A (en) Mold for the manufacture of lamp chimneys
SU112534A1 (ru) Способ изготовлени полых стеклоизделий
JPS6138130B2 (ja)
CN205740725U (zh) 一种简易玻璃杯的浇注装置
JP2000007353A (ja) 製びん機の仕上型装置並びにこれによるびんの製造方法
RU2790913C1 (ru) Способ формования стеклотары
JP3659437B2 (ja) ガラス成形用下金型
JP3658230B2 (ja) 色被せガラス製品の製造方法及び装置
DE60111928D1 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von keramischen Fliesen und Platten mit grossen Abmessungen
US1947526A (en) Method of making a glass article
CN107285606A (zh) 新型玻璃灯罩成型工艺
SU737366A1 (ru) Устройство дл изготовлени полых стеклоизделий
US1453277A (en) Matrix device for molds
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
US10822263B2 (en) Method for manufacturing a hollow glass item
JPS6414123A (en) Method for press-bending sheet glass
US20080016916A1 (en) Stamped glass
JP2005263506A (ja) 装飾体付きガラス壜の製造方法
US735796A (en) Art of working glass.
US234300A (en) Mold and process for the manufacture of glassware

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees