JPH11298655A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPH11298655A
JPH11298655A JP10102711A JP10271198A JPH11298655A JP H11298655 A JPH11298655 A JP H11298655A JP 10102711 A JP10102711 A JP 10102711A JP 10271198 A JP10271198 A JP 10271198A JP H11298655 A JPH11298655 A JP H11298655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
command
frames
frame number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10102711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Wada
義弘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10102711A priority Critical patent/JPH11298655A/en
Publication of JPH11298655A publication Critical patent/JPH11298655A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need of specifying the frame number of a film to a host computer and to eliminate the need of the read mechanism of the frame number of the film by outputting image data for a specified frame number even in the film of the frame number less than the specified frame number at the time of batch read. SOLUTION: A system controller 111 which receives a preview command monitors the state of a sub scanning position detection means 117, controls a film adapter 102 by a sub scanning motor 115 and also performs internal setting of an image mode. Then, a preview frame number is obtained and a wind-up instruction and the frame number are sent through a serial communication line 143 to the controller 117 of the film adapter 102. The status of the film adapter 102 is checked by the serial communication line 143 and judged while transferring images. When film wind-up end is judged and it is 40-frame wind-up by the status of the film adapter 102, an end processing is started. When it is not so, specified dummy data are written.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、長尺の写真フィル
ムを画像入力部に給送し、画像読み取り部でフィルムに
撮影された光学画像情報を電気的な画像信号に変換し、
ホストコンピュータ等に出力する画像読み取り装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for feeding a long photographic film to an image input section and converting optical image information photographed on the film by an image reading section into an electric image signal.
The present invention relates to an image reading device for outputting to a host computer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、現像済の長尺の写真フィルムを読
み取る画像読み取り装置において、画像読み取りを行う
には、フィルム上の全コマをインデックス表示し、この
なかで必要なコマを選択して本スキャンするという作業
を行なっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image reading apparatus for reading a long photographic film which has been developed, in order to read an image, all frames on the film are displayed as an index, and a necessary frame is selected from among the frames. I was doing the work of scanning.

【0003】以下に詳細に述べる。The details will be described below.

【0004】先ず、オペレータはフィルムの全コマ数を
ホストコンピュータ上で設定し、一括読み取りを指示す
る。この指示に応じてフィルムスキャナは、フィルムを
ラインセンサを含む画像読み取り部に連続給送し、低い
解像度で全コマを高速に一括読み取りし、全コマの縮小
画像をホストコンピュータに転送する。ホストコンピュ
ータはこの画像をモニタ上にインデックス表示する。そ
の後オペレータは、このインデックス表示上で画像読み
取りをしたいコマのコマ番号と解像度を指定する。この
指示に応じてフィルムスキャナは、指定コマの位置出し
及び画像読み取りを行い、画像データをホストコンピュ
ータに転送する。
First, an operator sets the total number of frames of a film on a host computer and instructs batch reading. In response to this instruction, the film scanner continuously feeds the film to the image reading unit including the line sensor, reads all frames at high speed at a low resolution, and transfers the reduced images of all frames to the host computer. The host computer displays this image as an index on a monitor. Thereafter, the operator specifies the frame number and the resolution of the frame whose image is to be read on the index display. In response to this instruction, the film scanner locates the designated frame and reads the image, and transfers the image data to the host computer.

【0005】SCSIなどのインタフェースを用いて画
像転送を行う画像読み取り装置においては、読み取り前
に、予め全コマの画像量を計算し、転送する画像量をホ
ストコンピュータと画像読み取り装置に設定しておかな
ければならないのが通例である。
[0005] In an image reading apparatus for transferring an image using an interface such as SCSI, the image amount of all frames is calculated in advance before reading, and the image amount to be transferred is set in the host computer and the image reading apparatus. This is usually the case.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】然しながら、上述の従
来例では、長尺の写真フィルムを低い解像度で全コマを
一括読み取りし、全コマの縮小画像をホストコンピュー
タ上に表示させるために、オペレータがフィルムカート
リッジの全コマ番号を予め指定しておかなければならな
かった。この指定された全コマ数からホストコンピュー
タは全画像量を計算し、ホストコンピュータ内部と画像
読み取り装置に設定していた。
However, in the above-described conventional example, an operator is required to read all frames of a long photographic film at a low resolution and display reduced images of all frames on a host computer. All frame numbers of the film cartridge had to be specified in advance. The host computer calculates the total image amount from the designated total number of frames, and sets the total image amount in the host computer and the image reading device.

【0007】オペレータがフィルムカートリッジの全コ
マ番号を予め指定する作業は、多量のフィルムを読み取
る場合は面倒であり、またフィルムオートチェンジャー
などを使用する場合、カートリッジの格納庫からフィル
ムを取り出しコマ数を調べる必要があった。
It is troublesome for the operator to specify all the frame numbers of the film cartridge in advance when reading a large amount of film, and when using a film autochanger or the like, it is necessary to take out the film from the storage of the cartridge and check the number of frames. was there.

【0008】また、この作業を省くため、カートリッジ
上、あるいは、フィルム上の情報を、光学的、磁気的読
み取りのためには、特別な読み取り機構が必要であっ
た。
In order to omit this operation, a special reading mechanism is required for optically and magnetically reading information on the cartridge or on the film.

【0009】更に、フィルム全コマの縮小画像情報を読
み取る場合、ホストコンピュータとハンドシェイクしつ
つ画像転送するため、フィルム給送機構の不具合で給送
が停止すると、画像読み取り装置が画像転送を中止し、
ホストコンピュータが転送待ちの儘ハングアップすると
いう不具合が発生するという課題があった。
Further, when reading the reduced image information of all the frames of the film, the image is transferred while handshaking with the host computer. Therefore, when the feeding is stopped due to a failure of the film feeding mechanism, the image reading device stops the image transfer. ,
There has been a problem that the host computer hangs while waiting for transfer.

【0010】本発明は、上述の点に着目して成されたも
ので、ホストコンピュータにフィルムのコマ数を指定す
る必要がなく、且つフィルムのコマ数の読み取り機構が
不要であり、またホストコンピュータの転送待ちがな
く、更にホストコンピュータ上に不快な画像を表示する
ことの無い画像読み取り装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and does not require the host computer to specify the number of frames of the film, does not require a mechanism for reading the number of frames of the film, It is an object of the present invention to provide an image reading apparatus which does not have to wait for the transfer of an image and does not display an unpleasant image on a host computer.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、下記構成を備
えることにより上記課題を解決できるものである。
The present invention can solve the above-mentioned problems by providing the following constitution.

【0012】(1) フィルムの画像をリニアイメージ
センサに投影し、このリニアイメージセンサの長手方向
への電子的走査により主走査を行い、前記長手方向と直
交する方向への、前記フィルムの画像と前記リニアイメ
ージセンサとの相対的移動により副走査を行って前記フ
ィルム画像を読み取り、信号処理を行う画像読み取り装
置であって、前記フィルムに記録されている複数コマの
画像データを一括して読み込み、出力する手段を有し、
一括読み込み時に、指定されたコマ数に満たないコマ数
のフィルムにおいても、指定されたコマ数分の画像デー
タを出力することを特徴とする画像読み取り装置。
(1) An image of a film is projected on a linear image sensor, main scanning is performed by electronic scanning in a longitudinal direction of the linear image sensor, and an image of the film in a direction orthogonal to the longitudinal direction is scanned. An image reading device that performs sub-scanning by relative movement with respect to the linear image sensor to read the film image and performs signal processing, and collectively reads image data of a plurality of frames recorded on the film, Output means,
An image reading apparatus which outputs, at the time of batch reading, image data for a specified number of frames even on a film having a number of frames less than the specified number of frames.

【0013】(2) 前記、一括読み込み時に、不足分
の画像データを任意の値に設定できることを特徴とする
前項(1)記載の画像読み取り装置。
(2) The image reading apparatus according to the above (1), wherein the image data for the shortage can be set to an arbitrary value during the batch reading.

【0014】(3) 前記、一括読み込み時に、フィル
ム給送に失敗した時も、画像データの転送を停止しない
ことを特徴とする前項(1)または(2)の何れかに記
載の画像読み取り装置。
(3) The image reading apparatus according to any one of (1) and (2), wherein the transfer of image data is not stopped even when film feeding fails during the batch reading. .

【0015】(4) 前記、一括読み込み時に、正常に
読み取ったコマ数を出力することを特徴とする前項
(1)、(2)または(3)の何れかに記載の画像読み
取り装置。
(4) The image reading device according to any one of the above (1), (2) and (3), wherein the number of normally read frames is output during the batch reading.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施の形態をフ
ィルムスキャナの実施例により詳しく説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to an example of a film scanner.

【0017】実施例では、カートリッジに収納された長
尺フィルムを読み取るものであるが、本発明はこれに限
定されるものでなく、35mmフィルムの場合でも、ま
た、それ以外のコマデータを記録したフィルムの場合で
も、対応して実施することができる。
In the embodiment, the long film stored in the cartridge is read. However, the present invention is not limited to this. Even in the case of a 35 mm film, other frame data is recorded. Even in the case of a film, it can be carried out correspondingly.

【0018】なおまた、実施例ではホストコンピュータ
とのインターフェースとしてSCSI(Small Computer
System Interface )を用いたが、これに限らず、他の
種類のインターフェースを用いて実施することもでき
る。
In the embodiment, a SCSI (Small Computer) is used as an interface with the host computer.
Although the System Interface is used, the present invention is not limited to this, and the present invention can be implemented using other types of interfaces.

【0019】(実施例)図1は、本発明に係る要部構成
の一例を示すブロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration according to the present invention.

【0020】以下図面を参照して、本発明の実施の形態
を説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】101は、照明光源となる冷陰極管であ
る。102はフィルムアダプターであり、このフィルム
アダプター102はフィルムを収納しているフィルムカ
ートリッジ141を保持し、紙面上Y方向へ移動可能に
なっている。140はフィルムカートリッジ141に収
納してあるフィルムを、巻き上げたり、巻き戻したりす
るためのモータであり、また、このモータ140は指定
コマ出しや、全コマ縮小読み取りの時のフィルムを高速
駆動するために使用される。142はコントローラであ
り、システムコントローラ111から通信線143を介
してコマンドの受信、ステータスの送信等を行い、コマ
ンドの内容に応じてモータ140を制御し、フィルムカ
ートリッジ141に収納してあるフィルムを、巻き上
げ、巻き戻し、指定コマ出し、全コマ縮小読み取りの時
のフィルムの高速駆動などを行う。
Reference numeral 101 denotes a cold cathode tube serving as an illumination light source. Reference numeral 102 denotes a film adapter. The film adapter 102 holds a film cartridge 141 containing a film, and is movable in the Y direction on the paper. Reference numeral 140 denotes a motor for winding and rewinding the film stored in the film cartridge 141. The motor 140 drives the film at a high speed at the time of designated frame output and all frame reduced reading. Used for Reference numeral 142 denotes a controller, which receives commands from the system controller 111 via the communication line 143, transmits status, and the like, controls the motor 140 according to the contents of the commands, and transfers the film stored in the film cartridge 141 to the film cartridge 141. Performs high-speed driving of the film at the time of winding, rewinding, designated frame output, and all frame reduced reading.

【0022】143は通信線であり、この通信線143
はシステムコントローラ111と、フィルムアダプタ1
02のコントローラ142との、情報の授受を行い、こ
こではシリアル通信である。115はフィルムアダプタ
102を副走査方向に移動させるための副走査モータで
あり、ここではステッピングモータである。116は副
走査モータドライバであり、この副走査モータドライバ
116はシステムコントローラ111からの命令に従っ
て副走査モータ115を駆動制御する。117は副走査
の基準位置を検出するための副走査位置検出手段であ
り、フォトインターラプタを用いてフィルムアダプタ1
02の突起形状を検出している。103は結像レンズ系
であり、104はCCDリニアイメージセンサ(以下リ
ニアイメージセンサと称す)である。ここでリニアイメ
ージセンサ104は紙面上のZ方向が長手方向になるよ
うに配置されている。この位置関係により、リニアイメ
ージセンサ104の長手方向である主走査方向とフィル
ムアダプタ102の移動方向である副走査方向とは直交
する位置関係となる。105は焦点固定部材であり、リ
ニアイメージセンサ104を結像レンズ系103の像面
近傍に保持し、一体化して光学軸方向、即ち紙面上X方
向に移動可能としている。106は黒レベル補正回路で
あり、リニアイメージセンサ104から出力されたアナ
ログ画像信号の黒レベルの調整を行う。107はA/D
変換器であり、黒レベル補正106で処理後のアナログ
信号をディジタル信号に変換する。108は画像処理手
段であり、後述する画像処理とCCD駆動パルスなどの
処理を行う。この画像処理108はゲートアレイで構成
されており、高速で各種処理を行うことが可能である。
Reference numeral 143 denotes a communication line.
Is the system controller 111 and the film adapter 1
The information is transmitted and received to and from the controller 142 of No. 02, which is serial communication here. Reference numeral 115 denotes a sub-scanning motor for moving the film adapter 102 in the sub-scanning direction, and here, a stepping motor. Reference numeral 116 denotes a sub-scanning motor driver. The sub-scanning motor driver 116 controls driving of the sub-scanning motor 115 in accordance with a command from the system controller 111. Reference numeral 117 denotes a sub-scanning position detecting unit for detecting a sub-scanning reference position, and a film adapter 1 using a photo interrupter.
02 is detected. Reference numeral 103 denotes an imaging lens system, and reference numeral 104 denotes a CCD linear image sensor (hereinafter, referred to as a linear image sensor). Here, the linear image sensor 104 is arranged so that the Z direction on the paper surface is the longitudinal direction. Due to this positional relationship, the main scanning direction, which is the longitudinal direction of the linear image sensor 104, and the sub-scanning direction, which is the moving direction of the film adapter 102, are orthogonal to each other. Reference numeral 105 denotes a focus fixing member that holds the linear image sensor 104 near the image plane of the imaging lens system 103 and integrally moves the linear image sensor 104 in the optical axis direction, that is, the X direction on the paper. A black level correction circuit 106 adjusts the black level of the analog image signal output from the linear image sensor 104. 107 is A / D
The converter converts an analog signal processed by the black level correction 106 into a digital signal. Reference numeral 108 denotes an image processing unit which performs image processing to be described later and processing such as a CCD drive pulse. The image processing 108 is configured by a gate array, and can perform various kinds of processing at high speed.

【0023】109はラインバッファであって、ライン
バッファ109は画像処理の終わった画像データを一時
的に保存するためのものであり、汎用のランダムアクセ
スメモリで実現しており、その構成は図3に示すよう
に、書き込み用と、読み出し用の、二つのブロックに分
けられており、一方に書き込まれている時は、他方が読
み出され、所定の容量まで書き込みが終了した段階で、
書き込みから読み出しに切り替わる。また、システムコ
ントローラ111により任意のデータを書き込むことも
できる。110はインターフェース部であり、ホストコ
ンピュータ114等と通信するためのもので、ここでは
SCSIコントローラで実現している。111はフィル
ムスキャナ全体のシーケンスを記憶したシステムコント
ローラであり、ホストコンピュータ114からの命令に
従って各種動作を行わせるところである。112は黒レ
ベル補正106の基準電圧を出力するD/A変換器であ
る。113はCPUバスであり、このCPUバス113
はシステムコントローラ111と、画像処理手段108
と、ラインバッファ109と、インターフェース部11
0とを繋ぎ、アドレスバスとデータバスによって構成さ
れている。
Reference numeral 109 denotes a line buffer. The line buffer 109 is for temporarily storing image data on which image processing has been completed, and is realized by a general-purpose random access memory. As shown in the figure, it is divided into two blocks for writing and reading, and when writing to one, the other is read and at the stage when writing to a predetermined capacity is completed,
Switching from writing to reading. Also, arbitrary data can be written by the system controller 111. Reference numeral 110 denotes an interface, which communicates with the host computer 114 and the like, and is realized here by a SCSI controller. A system controller 111 stores the sequence of the entire film scanner, and performs various operations in accordance with instructions from the host computer 114. Reference numeral 112 denotes a D / A converter that outputs a reference voltage of the black level correction 106. Reference numeral 113 denotes a CPU bus.
Is a system controller 111 and an image processing unit 108
, The line buffer 109, and the interface unit 11
0 and are constituted by an address bus and a data bus.

【0024】118は冷陰極管101を点灯するための
光源点灯回路であり、所謂インバータ回路で形成されて
いる。119は磁気情報検出記録手段であり、フィルム
面に記録されている磁気情報を検出したり、フィルム面
に磁気情報を記録するためのもので、再生用、記録用磁
気ヘッドである。120はリニアイメージセンサ104
を駆動するための駆動信号、121は入力信号をサンプ
ルホールドするためのサンプルホールド制御信号であ
る。122は画像処理を行う際のワーキングエリアとし
てのRAMであり、オフセットRAMであって、シェー
ディング補正、カラーデータ合成等の、各種データや画
像データの一時記憶を行う。123は焦点固定部材10
5を光軸方向に移動させるフォーカスモータであり、1
24はフォーカスモータ123へ駆動信号を供給するフ
ォーカスモータドライバであり、125は焦点固定部材
105の初期位置を検出する焦点位置検出手段である。
130はガンマカーブデータを記憶し、ガンマ補正を行
うためのガンマRAMである。
Reference numeral 118 denotes a light source lighting circuit for lighting the cold cathode tube 101, which is formed by a so-called inverter circuit. Numeral 119 is a magnetic information detecting and recording means for detecting magnetic information recorded on the film surface and recording magnetic information on the film surface, and is a reproducing / recording magnetic head. 120 is a linear image sensor 104
And 121 is a sample and hold control signal for sampling and holding the input signal. Reference numeral 122 denotes a RAM as a working area when performing image processing, and an offset RAM that temporarily stores various data and image data such as shading correction and color data synthesis. 123 is the focus fixing member 10
5 is a focus motor for moving 5 in the optical axis direction.
Reference numeral 24 denotes a focus motor driver that supplies a drive signal to the focus motor 123, and reference numeral 125 denotes a focus position detection unit that detects an initial position of the focus fixing member 105.
Reference numeral 130 denotes a gamma RAM for storing gamma curve data and performing gamma correction.

【0025】図2はフィルムカートリッジの説明図であ
る。フィルムカートリッジ141はスプール200を有
し、このスプール200に長尺の写真フィルム201が
巻かれている。フィルム201には各コマの位置を示す
パーフォレーション202が設けられている。フィルム
全面または縁部には、磁気記録層203が形成されてい
て、コマ毎の撮影データなどが磁気記録される。更にフ
ィルム先端部(Leader)にはバーコード記録部が
設けられ、フィルムの情報が光学的に記録されている。
現像処理された写真フィルムはフィルムカートリッジ1
41に巻き取られた状態で保管できる。
FIG. 2 is an explanatory view of a film cartridge. The film cartridge 141 has a spool 200 around which a long photographic film 201 is wound. The film 201 is provided with a perforation 202 indicating the position of each frame. A magnetic recording layer 203 is formed on the entire surface or the edge of the film, and photographic data for each frame is magnetically recorded. Further, a bar code recording section is provided at the leading end (Leader) of the film, and information on the film is optically recorded.
The developed photographic film is stored in the film cartridge 1
It can be stored in a state where it is wound around 41.

【0026】次に、本実施例のフィルムスキャナで、フ
ィルムアダプタ102に装填された長尺フィルムの全コ
マの縮小画像の一括読み取り(以下、プレビュースキャ
ンという)動作について説明する。
Next, the operation of the film scanner of this embodiment to collectively read reduced images of all frames of the long film loaded in the film adapter 102 (hereinafter, referred to as preview scan) will be described.

【0027】フィルムアダプタ102は、コントローラ
142を搭載し、このコントローラ142がシステムコ
ントローラ111とシリアル通信線143を介して通信
を行いながらフィルムアダプタ102内のモータ140
を駆動し、フィルムカートリッジ141に収納してある
フィルムの巻き上げ・巻き戻し制御を行う。
The film adapter 102 has a controller 142 mounted thereon, and the controller 142 communicates with the system controller 111 via the serial communication line 143 while the motor 140 in the film adapter 102 is mounted.
Is driven to control winding and rewinding of the film stored in the film cartridge 141.

【0028】プレビュースキャンの時は、モータ140
の巻き上げ動作によりフィルムを給送しつつ画像読み取
りを行う。通常のスキャンでは、モータ140により指
定コマの位置出しを行った後、フィルムアダプタ102
をモータ115でY方向に駆動することにより画像読み
取りを行う。
At the time of the preview scan, the motor 140
The image is read while the film is being fed by the winding operation. In normal scanning, after the position of a designated frame is determined by the motor 140, the film adapter 102
Is driven in the Y direction by a motor 115 to perform image reading.

【0029】ホストコンピュータ114から送られるS
CSIインターフェースのプレビューコマンドのフォー
マットは、例えば図8のように構成されている。バイト
0(ゼロ)はプレビューコマンドを示すオペレーション
コードのE8hが設定される。バイト1はLUN(Lo
gical Unit Number)を設定する。バ
イト2でプレビューするコマ数を設定する。バイト3は
読み込むべきフィルムコマが無くなった時にホストコン
ピュータ114に送るダミーデータ値を設定する。バイ
ト4〜5は拡張用のReserveバイトで0(ゼロ)
を入れておく。バイト6〜8は読み込みを行う画像量を
設定する。
S sent from the host computer 114
The format of the preview command of the CSI interface is configured, for example, as shown in FIG. Byte 0 (zero) is set with an operation code E8h indicating a preview command. Byte 1 is LUN (Lo
digital Unit Number). The number of frames to be previewed in byte 2 is set. Byte 3 sets a dummy data value to be sent to the host computer 114 when there are no more film frames to be read. Bytes 4 and 5 are Reserve Bytes for expansion and are 0 (zero)
Put in. Bytes 6 to 8 set the image amount to be read.

【0030】プレビューを行うために、先ずホストコン
ピュータ114は、図9のSetWindowコマンド
によりプレビューの解像度、カラー・モノクロの種別、
1画素のビット数を設定する。
To perform a preview, first, the host computer 114 issues a preview resolution, color / monochrome type,
Set the number of bits for one pixel.

【0031】図9は、Set Windowコマンドの
CDB(Command Descriptor Bl
ock)を示す説明図である。図9でバイト0(ゼロ)
はSet Windowコマンドを示す24hが設定さ
れる。バイト1はLUN(Logical Unit
Number)を設定する。バイト6〜8はParam
eter List LengthでCDB以下に続く
パラメータリストの長さを設定する。
FIG. 9 shows a CDB (Command Descriptor BL) of the Set Window command.
(ock). Byte 0 (zero) in Figure 9
Is set to 24h indicating a Set Window command. Byte 1 is LUN (Logical Unit)
Number). Bytes 6 to 8 are Param
The length of the parameter list following the CDB or less is set in the “eter List Length”.

【0032】図10は、Set Windowコマンド
のパラメータリストを示す説明図である。バイト10〜
11はX−Resolutionに主走査の解像度を、
バイト12〜13はY−Resolutionに副走査
の解像度を設定する。バイト22〜25はWidthに
画像の主走査画素数を、バイト26〜29はLengt
hに画像の副走査ライン数を設定する。バイト33はI
mage Compositionにカラー・モノクロ
の種別を、バイト34はBit Per Pixelに
1画素当りのビット数を設定する。バイト37はRIF
(Reverse Image Format)によりネガかポジの種別を設
定する。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a parameter list of the Set Window command. Bytes 10
11 is the resolution of the main scanning in the X-Resolution,
Bytes 12 and 13 set the sub-scanning resolution in Y-Resolution. Bytes 22 to 25 indicate the number of main scanning pixels of the image in Width, and Bytes 26 to 29 indicate Lengt
h is set to the number of sub-scanning lines of the image. Byte 33 is I
The type of color / monochrome is set in the image composition, and the number of bits per pixel is set in the byte 34 in the byte per pixel. Byte 37 is RIF
(Reverse Image Format) to set the type of negative or positive.

【0033】近年、提案されている新フィルムフォーマ
ットのAPS(Advanced Photo System :新写真システ
ムともいう)フィルムは15コマ撮り、25コマ撮り、
40コマ撮りのフィルムカートリッジがある。そこで、
このフィルムの最大コマ数である40コマの縮小読み取
りを例に説明する。
In recent years, the APS (Advanced Photo System: also referred to as a new photo system) film of a new film format which has been proposed has taken 15 frames, 25 frames,
There is a 40-frame film cartridge. Therefore,
A description will be given by taking as an example the reduced reading of 40 frames, which is the maximum number of frames of the film.

【0034】ここで例えば、プレビュー画像をRGBカ
ラー8ビット多値で、ネガフィルムを解像度80DPI
(Dot Per Inch)として、40コマの画像
データ量の計算をする。
Here, for example, the preview image is 8-bit multi-valued RGB color, and the negative film is 80 dpi resolution.
As (Dot Per Inch), the image data amount of 40 frames is calculated.

【0035】フィルムの幅(図1のZ方向長さ、図2の
Width)を23mmとして、解像度80DPIで計
算すると、1ライン当りの画素数は、 23×80/25.4=約72画素 各画素RGBは3バイトあるので、 72×3=216バイト フィルムの長手方向(図1のY方向長さ、図2のLen
gth)の1コマの長さを32mmとすると、40コマ
で、ライン数は、 32×40×80/25.4=約4032ライン 従って、40コマ分の画像データ量は、 216×4032=870912バイト となる。
When the width of the film (the length in the Z direction in FIG. 1 and the width in FIG. 2) is set to 23 mm and calculated at a resolution of 80 DPI, the number of pixels per line is 23 × 80 / 25.4 = about 72 pixels Since the pixel RGB has 3 bytes, 72 × 3 = 216 bytes in the longitudinal direction of the film (the length in the Y direction in FIG. 1, the Len in FIG. 2).
gth) is 32 mm, and the number of lines is 40 × 32 × 40 × 80 / 25.4 = approximately 4032 lines. Therefore, the image data amount for 40 frames is 216 × 4032 = 870912. Bytes.

【0036】ホストコンピュータ114は、この画像デ
ータ量をプレビューコマンドバイト6〜8に設定すると
共に、ホストコンピュータ114のドライバーソフトを
介してインターフェース(不図示)に設定する。更に、
上記で求めた1ライン当りの画素数72を、図10のS
et Windowコマンドバイト22〜25Widt
hに設定し、また上記で求めた総ライン数4032ライ
ンを、同じくバイト26〜29Lengthに設定す
る。RGBカラー8ビット多値で読み込むため、バイト
33のImage Compositionを5に、バ
イト34のBits Per Pixelを8に設定
し、解像度の80DPIを、バイト10〜11のX−R
esolution及び、バイト12〜13のY−Re
solutionに設定する。
The host computer 114 sets this amount of image data in the preview command bytes 6 to 8 and also sets it in an interface (not shown) via the driver software of the host computer 114. Furthermore,
The number of pixels 72 per line obtained as described above is represented by S in FIG.
et Window command bytes 22 to 25 Widt
h, and the total number of lines 4032 obtained above is also set in bytes 26 to 29 Length. In order to read in 8-bit multi-valued RGB color, the Image Composition of byte 33 is set to 5, the Bits Per Pixel of byte 34 is set to 8, and the resolution of 80 DPI is set to X-R of bytes 10 to 11.
Evolution and Y-Re of bytes 12 to 13
solution.

【0037】本実施例のフィルムスキャナは、ホストコ
ンピュータ114からプレビューコマンドを受けたら図
8に示すバイト2のプレビューコマ数を、通信線143
を介して、巻き上げ命令04hを、伝送すると共に、フ
ィルムアダプタ102内のコントローラ142に伝え、
同時に読み取り処理を開始する。フィルムアダプタ10
2内のコントローラ142はモータ140を駆動し、フ
ィルムの巻き上げを開始する。
When receiving the preview command from the host computer 114, the film scanner of the present embodiment determines the number of preview frames of byte 2 shown in FIG.
, And transmits the winding command 04h to the controller 142 in the film adapter 102,
At the same time, the reading process is started. Film adapter 10
The controller 142 in 2 drives the motor 140 to start winding the film.

【0038】このようにして、画像読み取りを開始し、
設定した最大40コマを読み終える前にフィルムの最終
コマに達した場合は、フィルムアダプタ102内のコン
トローラ142は通信線143を介して、コマ終了ステ
ータス4Dhをシステムコントローラ111に報告す
る。またフィルム給送機構の不具合で給送が停止した場
合は、フィルムアダプタ102内のコントローラ142
は通信線143を介して、異常終了ステータス44hを
システムコントローラ111に報告する。
In this way, image reading is started,
If the final frame of the film is reached before reading the set maximum of 40 frames, the controller 142 in the film adapter 102 reports the frame end status 4Dh to the system controller 111 via the communication line 143. If the feeding is stopped due to a malfunction of the film feeding mechanism, the controller 142 in the film adapter 102 is stopped.
Reports the abnormal end status 44h to the system controller 111 via the communication line 143.

【0039】これらの場合、システムコントローラ11
1は、画像処理手段108を操作してラインバッファ1
09への画像書き込みを中止し、更にラインバッファ1
09をクリア(ゼロ)、或は特定した値で埋める。ここ
においてもシステムコントローラ111はホストコンピ
ュータ114との画像転送を中止しないで、先に設定し
た画像転送量を終了するまで続行する。よって、これ以
後ラインバッファ109に書き込まれた値がホストコン
ピュータ114に転送される。
In these cases, the system controller 11
1 operates the image processing means 108 to operate the line buffer 1
09 to stop writing the image to line buffer 1
09 is cleared (zero) or filled with a specified value. Also in this case, the system controller 111 does not stop the image transfer with the host computer 114, but continues until the previously set image transfer amount ends. Therefore, the value written to the line buffer 109 is transferred to the host computer 114 thereafter.

【0040】また、コマ終了ステータス4Dhで終了し
た場合はシステムコントローラ111内の内部変数(不
図示)に、フィルムアダプタ102内のコントローラ1
42から同時に送られてくる終了時のコマ数を書き込
む。本実施例では25か15の値である。
When the operation is completed with the frame end status 4Dh, the internal variables (not shown) in the system controller 111 are stored in the controller 1 in the film adapter 102.
The number of frames at the time of termination, which are sent simultaneously from the terminal 42, are written. In this embodiment, the value is 25 or 15.

【0041】異常終了ステータス44hで終了した場合
は、エラーフラグにその旨書き込む。
When the processing is terminated with the abnormal termination status 44h, the fact is written to the error flag.

【0042】フィルムアダプタ102内のコントローラ
142は、先に設定した全コマ分の給送を終了したら、
正常終了ステータス00hを通信線143を介してシス
テムコントローラ111に送る。システムコントローラ
111は内部変数(不図示)に、同時に送られてくる終
了時のコマ数を書き込む。本実施例では40である。
When the controller 142 in the film adapter 102 completes the feeding of all the frames set previously,
The normal termination status 00h is sent to the system controller 111 via the communication line 143. The system controller 111 writes the number of frames transmitted at the end at the same time to an internal variable (not shown). In this embodiment, it is 40.

【0043】ホストコンピュータ114は先に設定した
全コマ分の画像情報の転送を終了したら、本実施例のフ
ィルムスキャナからSCSIのステータスを受け取る。
フィルム給送が、正常終了か、コマ終了で終わった時
は、Goodステータスが、異常終了の時はCheck
Conditionステータスが返される。
When the host computer 114 completes the transfer of the image information for all the frames set previously, it receives the SCSI status from the film scanner of this embodiment.
If the film feed ends normally or at the end of the frame, the Good status is displayed.
Condition status is returned.

【0044】ホストコンピュータ114は、Goodス
テータスを受けた時は、更に図11のGet Film
Statusコマンドを本実施例のフィルムスキャナ
に送り、終了時のコマ位置を調べる。
When receiving the Good status, the host computer 114 further obtains the Get Film shown in FIG.
A Status command is sent to the film scanner of this embodiment, and the frame position at the end is checked.

【0045】図11でバイト0(ゼロ)はGet Fi
lm Statusコマンドを示すOperation
CodeのE1hが設定される。バイト1はLUN
(Logical Unit Number)を設定す
る。バイト2〜5は拡張用のReserveバイトで0
(ゼロ)を入れておく。バイト6〜8はフィルムスキャ
ナから返されるセンスデータの長さを設定する。
In FIG. 11, byte 0 (zero) corresponds to Get Fi.
Operation indicating the lm Status command
E1h of Code is set. Byte 1 is LUN
(Logical Unit Number) is set. Bytes 2 to 5 are Reserve Reserve bytes for extension and are 0
Enter (zero). Bytes 6 to 8 set the length of the sense data returned from the film scanner.

【0046】図12はGet Film Status
コマンドを発行した場合にフィルムスキャナから返され
るセンスデータを示し、バイト2に終了時のコマ位置が
設定される。
FIG. 12 shows a Get Film Status.
Indicates the sense data returned from the film scanner when the command is issued, and the frame position at the end is set in byte 2.

【0047】ここで使用するアプリケーションソフト
が、全コマを読み込んでから、モニタ画面上にプレビュ
ー画像を表示する方式であれば、実際のコマ数のみを表
示することができる。アプリケーションソフトが、転送
されてくる画像を逐次表示する方式であれば、40コマ
分の画像がモニタ画面上に表示される。この時実際のコ
マ情報が40コマに満たないときでも、先にラインバッ
ファ109を0(ゼロ)クリアや特定した値で設定して
あるため不快な表示がされることはない。
If the application software used here reads all frames and then displays a preview image on the monitor screen, only the actual number of frames can be displayed. If the application software displays the transferred images sequentially, images for 40 frames are displayed on the monitor screen. At this time, even when the actual frame information is less than 40 frames, since the line buffer 109 has been cleared to 0 (zero) or set to the specified value, no unpleasant display is caused.

【0048】次に、フィルムスキャナのプレビューコマ
ンド処理のシーケンスを、図4のプレビュー動作を示す
フローチャートを用いて説明する。
Next, the sequence of the preview command processing of the film scanner will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 showing the preview operation.

【0049】ここでフィルムスキャナは初期設定を終え
て、Set Windowコマンドを受信し終わり、プ
レビューコマンド待ち状態にあるとする。
Here, it is assumed that the film scanner has completed the initial setting, has received the Set Window command, and is in a waiting state for a preview command.

【0050】プレビューコマンドを受けたらシステムコ
ントローラ111は副走査位置検出手段117の状態を
監視し、フィルムアダプター102を副走査モータ11
5により初期位置に来るように制御する(S230
1)。本コマンド前に受信したSet Windowコ
マンドのパラメータに従い、解像度、カラー・モノク
ロ、ネガ・ポジなど画像モードの内部設定を行う(S2
302)。次にプレビューコマンドのプレビューコマ数
を得(S2303)、フィルムアダプター102のコン
トローラ117に、シリアル通信線143を介して巻き
上げ命令04hとコマ数を送る(S2304)。画像転
送しながらフィルムアダプタ102のステータスをシリ
アル通信線143でチェックし判断する(S230
5)。NOと判断されコマ送りが終了してなければ戻
り、YESと判断されコマ送りが終了していれば次のス
テップへ進み、即ちフィルム巻き上げ終了と判断され、
フィルムアダプタ102のステータスで、40コマ巻き
上げたかをチェック判断し、40コマ巻き上げてあれば
終了処理(S2309)へ、そうでなければ次のステッ
プへ進み、ラインバッファ109への書き込みを止め、
ラインバッファ109プレビューコマンドバイト3で指
定されたダミーデータを書き込む(S2307)。次の
ステップで残りの画像転送が終了するのを待ち、画像転
送終了と判断すれば(S2308)、画像読込終了処理
を行い、フィルムアダプタ102を副走査モータ115
により初期位置に来るように制御する(S2309)。
そしてホストコンピュータにステータスを返してこのフ
ローチャートは終了する。
Upon receiving the preview command, the system controller 111 monitors the state of the sub-scanning position detecting means 117, and switches the film adapter 102 to the sub-scanning motor 11
5 so as to come to the initial position (S230
1). According to the parameters of the Set Window command received before this command, the internal settings of the image mode such as resolution, color / monochrome, negative / positive are made (S2
302). Next, the preview frame number of the preview command is obtained (S2303), and the winding command 04h and the frame number are sent to the controller 117 of the film adapter 102 via the serial communication line 143 (S2304). While transferring the image, the status of the film adapter 102 is checked and determined by the serial communication line 143 (S230).
5). If NO is determined and the frame advance is not completed, the process returns. If YES is determined and the frame advance is completed, the process proceeds to the next step, that is, it is determined that the film winding is completed.
In the status of the film adapter 102, it is checked whether 40 frames have been wound. If 40 frames have been wound, the process proceeds to the end processing (S2309). Otherwise, the process proceeds to the next step, and the writing to the line buffer 109 is stopped.
The dummy data specified by the line buffer 109 preview command byte 3 is written (S2307). In the next step, the process waits for the remaining image transfer to be completed. If it is determined that the image transfer has been completed (S2308), image reading end processing is performed, and the film adapter 102 is moved to the sub-scanning motor 115.
Is controlled so as to come to the initial position (S2309).
Then, the status is returned to the host computer, and this flowchart ends.

【0051】次に、図5に基ずき本フィルムスキャナと
ホストコンピュータの基本動作について説明する。
Next, basic operations of the film scanner and the host computer will be described with reference to FIG.

【0052】図5(a)はフィルムスキャナの動作シー
ケンスの基本型であり、フィルムスキャナの電源をON
し(S2001)、イニシャライズ(初期化)し(S2
002)、次のステップはコマンド待ちルーチンであ
り、ホストコンピュータからの通信を待ち、コマンド通
信がない場合は戻り(S2003)、コマンド通信があ
れば、次のステップへ進み、ホストコンピュータとの通
信を開始する(S2004)。また次のステップでコマ
ンド受信が無いと判断されれば戻り、コマンド受信があ
ると判断されれば(S2005)、次のステップでコマ
ンドに対する動作を実行し、実行した事に対して逐次ホ
ストコンピュータへ情報を発信し(S2006)、その
後S2005へ戻る。
FIG. 5A shows a basic type of the operation sequence of the film scanner, in which the power of the film scanner is turned on.
(S2001), and initialize (initialize) (S2).
002), the next step is a command waiting routine, and waits for communication from the host computer. If there is no command communication, return (S2003). If there is command communication, go to the next step to start communication with the host computer. The process starts (S2004). If it is determined in the next step that no command has been received, the process returns. If it is determined that a command has been received (S2005), an operation corresponding to the command is executed in the next step, and the execution is sequentially sent to the host computer. The information is transmitted (S2006), and thereafter, the process returns to S2005.

【0053】図5(b)はホストコンピュータの動作シ
ーケンスの基本型であり、ホストコンピュータの電源を
ONし(S2007)、ホストコンピュータの初期設定
をし(S2008)、次に通信バス上のフィルムスキャ
ナを検索し(S2009)、そしてドライバソフトを含
むアプリケーションソフトを起動する(S2010)。
次のステップで、ユーザーはアプリケーションソフトの
操作をし、フィルムスキャナに何をさせるかを入力し、
動作指示がないと判断されれば戻り、動作指示があった
と判断されれば(S2011)、アプリケーションソフ
トは動作命令を通信コマンドとして作成し、ドライバソ
フトを介してフィルムスキャナへ出力する(S201
2)。次のステップS2013でアプリケーションソフ
トはドライバソフトを介してフィルムスキャナからの動
作状態を受信し、画面上でユーザーへ情報を提供してコ
マンド応答処理が終了する。コマンド応答処理が終わり
次第ステップS2011へ戻る。
FIG. 5B shows the basic type of operation sequence of the host computer. The power of the host computer is turned on (S2007), the host computer is initialized (S2008), and then the film scanner on the communication bus is turned on. Is retrieved (S2009), and application software including driver software is started (S2010).
In the next step, the user operates the application software and enters what the film scanner will do,
If it is determined that there is no operation instruction, the process returns. If it is determined that there is an operation instruction (S2011), the application software creates an operation command as a communication command and outputs it to the film scanner via the driver software (S201).
2). In the next step S2013, the application software receives the operation status from the film scanner via the driver software, provides information to the user on the screen, and ends the command response process. The process returns to step S2011 as soon as the command response process is completed.

【0054】図6は、本実施例のフィルムスキャナにお
ける、前記図5(a)に示したステップS2006のコ
マンド実行動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the command execution operation in step S2006 shown in FIG. 5A in the film scanner of this embodiment.

【0055】先ず、ステップS2101でプレビューコ
マンドかどうかを判断する。もし、プレビューコマンド
であれば、S2102へ進み、そうでなければS210
3へ進む。S2102ではプレビューコマンドを実行す
るシーケンスを行う。S2103ではフォーカス調整コ
マンドかどうかを判断する。もし、フォーカス調整コマ
ンドであれば、S2104へ進み、そうでなければS2
105へ進む。S2104ではフォーカス調整コマンド
を実行するシーケンスを行う。S2105では本スキャ
ンコマンドかどうかを判断する。もし、本スキャンコマ
ンドであればS2106へ進み、そうでなければS21
07へ進む。S2106では本スキャンコマンドを実行
するシーケンスを行う。S2107ではイジェクトコマ
ンドかどうかを判断する。もし、イジェクトコマンドで
あればS2108へ進み、そうでなければS2109へ
進む。S2108ではイジェクトコマンドを実行するシ
ーケンスを行う。S2109ではフィルムタイプコマン
ドかどうかを判断する。もし、フィルムタイプコマンド
であればS2110へ進み、そうでなければS2111
へ進む。S2110ではフィルムタイプコマンドを実行
するシーケンスを行う。S2111では、その他のコマ
ンド(*)かどうかを判断する。もし、その他のコマン
ド(*)であればS2112へ進み、そうでなければS
2113へ進む。S2112ではその他のコマンド
(*)を実行するシーケンスを行う。S2113では異
常コマンドが入力されたときの処理を行う。そして、S
2114でコマンド実行終了をホストコンピュータへ送
信し、コマンド実行ルーチンを終了する。
First, it is determined in step S2101 whether the command is a preview command. If the command is a preview command, the process advances to step S2102; otherwise, the process advances to step S210.
Proceed to 3. In step S2102, a sequence for executing the preview command is performed. In step S2103, it is determined whether the command is a focus adjustment command. If the command is a focus adjustment command, the process proceeds to S2104; otherwise, the process proceeds to S2104.
Proceed to 105. In S2104, a sequence for executing the focus adjustment command is performed. In step S2105, it is determined whether the command is a main scan command. If it is a main scan command, the process proceeds to S2106; otherwise, S21.
Proceed to 07. In step S2106, a sequence for executing the main scan command is performed. In step S2107, it is determined whether the command is an eject command. If the command is an eject command, the process proceeds to S2108; otherwise, the process proceeds to S2109. In S2108, a sequence for executing the eject command is performed. In step S2109, it is determined whether the command is a film type command. If it is a film type command, the flow advances to S2110; otherwise, to S2111
Proceed to. In S2110, a sequence for executing the film type command is performed. In S2111, it is determined whether or not the received command is another command (*). If the command is another command (*), the process proceeds to S2112.
Proceed to 2113. In S2112, a sequence for executing another command (*) is performed. In S2113, a process is performed when an abnormal command is input. And S
At 2114, a command execution end is transmitted to the host computer, and the command execution routine is ended.

【0056】図7は、前記図6に示したS2106の本
スキャン動作を示すフローチャートである。S2501
で本スキャンコマンドに、AEの指定コマンドが含まれ
ているかどうかの判断を行う。もし、AEの指定がある
場合はS2502へ進み、指定されてない場合はS25
07へ進む。
FIG. 7 is a flowchart showing the main scan operation in S2106 shown in FIG. S2501
Then, it is determined whether or not the main scan command includes an AE designation command. If an AE is specified, the process advances to step S2502; otherwise, the process advances to step S25.
Proceed to 07.

【0057】一方、S2502でシステムコントローラ
111は副走査の初期の基準位置にくるように副走査モ
ータ115を制御する。S2503ではシステムコント
ローラ111は光源点灯回路118に光源点灯命令を出
す。S2504でシステムコントローラ111は画像処
理手段108へ光量測定用のCCD駆動パルスを設定
し、駆動信号120の発生を許可する。S2505でプ
レスキャンを行い、光量測定結果よりフィルム濃度の値
を推測し、ゲインの値を算出する。S2506で駆動信
号120を停止する。次のS2507でゲインの値を設
定する。S2508でシステムコントローラ111は副
走査の初期の基準位置にくるように副走査モータ115
を制御し、S2509でスキャンコマンド内の解像度に
応じて副走査モータ115の速度を設定する。S251
0ではスキャンコマンド内の解像度に応じて画像処理手
段108へ主走査方向の動作パルス設定を行い、駆動信
号120を発生させる。S2511ではスキャンコマン
ド内のスキャン範囲に応じて副走査方向のスキャン量と
主走査方向の画像処理範囲を決め、スキャンを行う。S
2512では、先のS2510で発生させた駆動信号1
20を停止する。S2513でシステムコントローラ1
11は光源消灯命令を光源点灯回路118へ出す。S2
514では副走査位置検出手段117を監視して、副走
査モータ115をフィルム初期の基準位置へ移動させ
る。そして、S2515で本スキャンコマンドを終了す
る。
On the other hand, in step S2502, the system controller 111 controls the sub-scanning motor 115 so as to reach the initial reference position for sub-scanning. In step S2503, the system controller 111 issues a light source lighting command to the light source lighting circuit 118. In step S2504, the system controller 111 sets a CCD driving pulse for measuring the amount of light to the image processing unit 108, and permits generation of the driving signal 120. In step S2505, a pre-scan is performed, the value of the film density is estimated from the light amount measurement result, and the value of the gain is calculated. In step S2506, the driving signal 120 is stopped. In the next step S2507, a gain value is set. In step S2508, the system controller 111 causes the sub-scanning motor 115 to move to the initial reference position for sub-scanning.
The speed of the sub-scanning motor 115 is set according to the resolution in the scan command in S2509. S251
At 0, an operation pulse in the main scanning direction is set in the image processing means 108 according to the resolution in the scan command, and a drive signal 120 is generated. In step S2511, the scan amount in the sub-scanning direction and the image processing range in the main scanning direction are determined according to the scan range in the scan command, and scanning is performed. S
At 2512, the drive signal 1 generated at S2510 is used.
Stop 20. In step S2513, the system controller 1
Numeral 11 issues a light source turn-off command to the light source lighting circuit 118. S2
At 514, the sub-scanning position detecting means 117 is monitored, and the sub-scanning motor 115 is moved to the initial reference position of the film. In step S2515, the main scan command ends.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
長尺の写真フィルムを低い解像度で全コマを一括読み取
りする場合、オペレータがホストコンピュータにフィル
ムコマ数を指定する必要が無く、また、フィルムのコマ
数を判断するために、カートリッジ上、或いはフィルム
上の情報を光学的、磁気的に、読み取る機構が不要にな
った。
As described above, according to the present invention,
When reading all frames of a long photographic film at a low resolution, it is not necessary for the operator to specify the number of film frames to the host computer. A mechanism for reading the information optically and magnetically is no longer necessary.

【0059】また、同時にフィルム給送機構の不具合で
給送が停止しても、ダミーデータを転送することでホス
トコンピュータが転送待ちの侭ハングアップするという
不具合も解消した。
Further, even if the feeding is stopped due to a malfunction of the film feeding mechanism, the problem that the host computer hangs up while waiting for the transfer by transferring the dummy data is also solved.

【0060】更に、残りの画像量分のダミーデータとし
て、白、黒などの特定の色や、画像を転送する手段を設
けたことにより、ホストコンピュータ上に不快な画像が
表示されることも無くなるという効果を呈する。
Furthermore, by providing a specific color such as white or black or a means for transferring an image as dummy data for the remaining image amount, an unpleasant image is not displayed on the host computer. This has the effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る要部構成の一例を示すブロック
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main part configuration according to the present invention.

【図2】 フィルムカートリッジの説明図FIG. 2 is an explanatory view of a film cartridge.

【図3】 ラインバッファの説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of a line buffer.

【図4】 プレビュー動作を示すフローチャートFIG. 4 is a flowchart showing a preview operation.

【図5】 (a)フィルムスキャナの動作シーケンスの
基本型説明図、(b)ホストコンピュータの動作シーケ
ンスの基本型説明図
5A is a diagram illustrating a basic type of an operation sequence of a film scanner, and FIG. 5B is a diagram illustrating a basic type of an operation sequence of a host computer.

【図6】 コマンド実行動作を示すフローチャートFIG. 6 is a flowchart showing a command execution operation;

【図7】 本スキャン動作を示すフローチャートFIG. 7 is a flowchart showing a main scan operation.

【図8】 プレビューコマンドの説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of a preview command.

【図9】 Set Windowコマンドの説明図FIG. 9 is an explanatory diagram of a Set Window command.

【図10】 Set Windowコマンドのパラメー
タリストの説明図
FIG. 10 is an explanatory diagram of a parameter list of a Set Window command.

【図11】 Get Film Statusコマンド
の説明図
FIG. 11 is an explanatory diagram of a Get Film Status command.

【図12】 Get Film Statusコマンド
のセンスデータブロックの説明図
FIG. 12 is an explanatory diagram of a sense data block of a Get Film Status command.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 光源(冷陰極管) 102 フィルムアダプタ 103 結像レンズ系 104 リニアイメージセンサ 105 焦点固定部材 106 黒レベル補正回路 107 A/D変換器 108 画像処理手段 109 ラインバッファ 110 インターフェース 111 システムコントローラ 112 D/A変換器 113 CPUバス 114 ホストコンピュータ 115 副走査モータ 116 副走査モータドライバ 117 副走査位置検出手段 118 光源点灯回路 119 磁気情報検出記録手段 120 駆動信号 121 サンプルホールド制御信号 122 オフセットRAM 123 フォーカスモータ 130 ガンマRAM 140 モータ 141 フィルムカートリッジ 142 コントローラ 143 通信線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Light source (cold-cathode tube) 102 Film adapter 103 Imaging lens system 104 Linear image sensor 105 Focus fixing member 106 Black level correction circuit 107 A / D converter 108 Image processing means 109 Line buffer 110 Interface 111 System controller 112 D / A Converter 113 CPU bus 114 Host computer 115 Sub-scanning motor 116 Sub-scanning motor driver 117 Sub-scanning position detecting means 118 Light source lighting circuit 119 Magnetic information detection and recording means 120 Drive signal 121 Sample hold control signal 122 Offset RAM 123 Focus motor 130 Gamma RAM 140 Motor 141 Film cartridge 142 Controller 143 Communication line

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムの画像をリニアイメージセンサ
に投影し、このリニアイメージセンサの長手方向への電
子的走査により主走査を行い、前記長手方向と直交する
方向への、前記フィルムの画像と前記リニアイメージセ
ンサとの相対的移動により副走査を行って前記フィルム
画像を読み取り、信号処理を行う画像読み取り装置であ
って、前記フィルムに記録されている複数コマの画像デ
ータを一括して読み込み、出力する手段を有し、一括読
み込み時に、指定されたコマ数に満たないコマ数のフィ
ルムにおいても、指定されたコマ数分の画像データを出
力することを特徴とする画像読み取り装置。
1. An image of a film is projected on a linear image sensor, a main scan is performed by electronic scanning in a longitudinal direction of the linear image sensor, and the image of the film and the image in a direction orthogonal to the longitudinal direction are scanned. An image reading device that performs sub-scanning by relative movement with a linear image sensor to read the film image and performs signal processing, and reads and outputs image data of a plurality of frames recorded on the film at a time. An image reading device for outputting, at the time of batch reading, image data of a specified number of frames even on a film having a number of frames less than the specified number of frames.
【請求項2】 前記、一括読み込み時に、不足分の画像
データを任意の値に設定できることを特徴とする請求項
1記載の画像読み取り装置。
2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image data for the shortage can be set to an arbitrary value during the batch reading.
【請求項3】 前記、一括読み込み時に、フィルム給送
に失敗した時も、画像データの転送を停止しないことを
特徴とする請求項1または2の何れかに記載の画像読み
取り装置。
3. The image reading apparatus according to claim 1, wherein transfer of image data is not stopped even when film feeding fails during the batch reading.
【請求項4】 前記、一括読み込み時に、正常に読み取
ったコマ数を出力することを特徴とする請求項1、2ま
たは3の何れかに記載の画像読み取り装置。
4. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the number of normally read frames is output during the batch reading.
JP10102711A 1998-04-14 1998-04-14 Image reader Withdrawn JPH11298655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102711A JPH11298655A (en) 1998-04-14 1998-04-14 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102711A JPH11298655A (en) 1998-04-14 1998-04-14 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298655A true JPH11298655A (en) 1999-10-29

Family

ID=14334865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102711A Withdrawn JPH11298655A (en) 1998-04-14 1998-04-14 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11298655A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102158622B (en) Image reading apparatus and control method thereof
US20060077479A1 (en) Image reading device and method of scaling up or down image to be read
US6359706B1 (en) Image reading apparatus
JP3581644B2 (en) Image reading apparatus, control method for the apparatus, and storage medium
JP3780983B2 (en) Image reading device
US6115149A (en) Motor-speed control apparatus for scanners with a movable scan head
JPH09197549A (en) Control method for microfilm scanner
JP3794037B2 (en) Image reading device
US6289134B1 (en) Image read method and apparatus for optimizing shading conditions
US6249615B1 (en) Scanner for reading color images from film
US6404515B1 (en) Image reading apparatus
US5690406A (en) Control method for microfilm image reader
JPH11298655A (en) Image reader
US20020044304A1 (en) Image reading device and method
JP2002044437A (en) Image reading system and its image reading method
JP3943808B2 (en) Image reading system, image reading method and program
JP2000287037A (en) Image reader, image read method and storage medium
JP2001024848A (en) Device and method for reading picture and computer- readable storing medium
JP3946787B2 (en) Image reading device
JPH09102865A (en) Image display device
JP3742511B2 (en) Image reading device
JP2958407B2 (en) Image processing device
EP0969652A2 (en) Image reading apparatus, information processing method, and storage medium
JP2001111793A (en) Image reader, image read method and memory medium
JPH04368063A (en) Image scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705