JPH11298139A - 多層基板とその製造方法 - Google Patents

多層基板とその製造方法

Info

Publication number
JPH11298139A
JPH11298139A JP9749298A JP9749298A JPH11298139A JP H11298139 A JPH11298139 A JP H11298139A JP 9749298 A JP9749298 A JP 9749298A JP 9749298 A JP9749298 A JP 9749298A JP H11298139 A JPH11298139 A JP H11298139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric
dielectric substrates
substrate
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9749298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kitano
進一郎 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9749298A priority Critical patent/JPH11298139A/ja
Publication of JPH11298139A publication Critical patent/JPH11298139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電体基板に挟まれた内層のパターンと基板
外の回路部分との接続を容易にした多層基板を提供す
る。 【解決手段】 少なくとも三つの配線層A,B,Cと、
これらの配線層間に設けられた少なくとも二つの誘電体
基板1、2とからなる多層基板において、前記少なくと
も二つの誘電体基板1、2の面積が異なるように形成
し、前記二つの誘電体基板1、2で挟まれた配線層Bが
露出するように構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多層基板とその製造
方法に係わり、特に、3層以上の融着・積層基板を用い
た多層基板において、内層のプリント板パターンと基板
外の回路部分とが容易に接触できるようにした、衛星通
信機器に好適な多層基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の3層以上誘電体基板の基板の融着
・積層方法は、各層の誘電体基板の形状が同じものを融
着・積層する方法が用いられていた。この融着・積層基
板での欠点は、各誘電体基板の大きさが同じ大きさであ
るために、誘電体基板で挟まれた内層のパターンを外部
の回路部分に接続することが非常に困難であるという欠
点があった。図5は従来技術の一例を示す図であり、誘
電体11と12が同じ形状のもので融着・積層されてお
り、アンテナ素子3が第1層、グランド14が第2層、
給電回路5が第3層に形成されている。この融着・積層
基板は、誘電体11と12とが同じ大きさであるため
に、第2層のグランド14を外部の回路部分に接続する
ことが非常に困難で、筐体などをグランドに落とすこと
ができなかった。このような問題を解消する手段として
スルーホール15で第1層と第2層及び第3層を結んだ
ランドパターン16、17を第1層と第3層に設ける方
法をとっているが、ランドパターン16、17をグラン
ド14に落とすためにはスルーホール15を多数設けな
ければならず、又、第3層の給電回路面にもランドパタ
ーン17が必要になるなど多くの欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、誘電体基板に挟ま
れた内層のパターンと基板外の回路部分との接続を容易
にした新規な多層基板とその製造方法を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。即ち、本発明に係わる多
層基板の第1態様は、少なくとも三つの配線層と、これ
らの配線層間に設けられた少なくとも二つの誘電体基板
とからなる多層基板において、前記少なくとも二つの誘
電体基板の面積が異なるように形成し、前記二つの誘電
体基板で挟まれた配線層が露出するように構成したこと
を特徴とするものであり、又、第2態様は、前記少なく
とも二つの誘電体基板の外形形状が互いに異なることを
特徴とするものであり、又、第3態様は、前記二つの誘
電体基板で挟まれた配線層の縁部が露出していることを
特徴とするものであり、又、第4態様は、前記二つの誘
電体基板の外形形状が同一であり、前記二つの誘電体基
板で挟まれた配線層が基板の縁部以外の部分で露出して
いることを特徴とするものであり、又、第5態様は、前
記一方の誘電体基板は少なくとも二つに分割され、且
つ、分割された部分では、前記二つの誘電体基板で挟ま
れた配線層が露出していることを特徴とするものであ
る。
【0005】又、本発明に係る多層基板のの製造方法の
態様は、少なくとも三つの配線層と、これらの配線層間
に設けられた少なくとも二つの誘電体基板とからなる多
層基板の製造方法において、前記少なくとも二つの誘電
体基板の面積が異なるように形成し、前記二つの誘電体
基板で挟まれた配線層が露出するように製造することを
特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の多層基板は、衛星通信等
で用いられる多層基板で、特に、3層以上の融着・積層
基板を用いた多層基板において、内層のプリント板パタ
ーンと基板外の回路部分とを容易に接続できる構造を提
供するものである。図1は3層基板を用いた平面アンテ
ナの例で、1層目の配線層にはアンテナ素子3が形成さ
れ、2層目の配線層にはグランド4が形成され、3層目
の配線層には給電回路5が形成され、1層目、2層目間
の誘電体基板1と、2層、3層間の誘電体基板2の外形
形状を変えて融着・積層することにより、グランド4が
多層基板外面に現れることとなり、このように構成する
ことで、グランド4を容易に筐体などに接続させること
ができるようになっている。
【0007】
【実施例】以下に、本発明に係わる多層基板とその製造
方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。図
1は、本発明に係わる多層基板の具体例の構造を示す斜
視図、図2はその断面図であって、これらの図には、少
なくとも三つの配線層A,B,Cと、これらの配線層間
に設けられた少なくとも二つの誘電体基板1、2とから
なる多層基板において、前記少なくとも二つの誘電体基
板1、2の面積が異なるように形成し、前記二つの誘電
体基板1、2で挟まれた配線層Bが露出するように構成
したことを特徴とする多層基板が示され、又、前記少な
くとも二つの誘電体基板1、2の外形形状が互いに異な
ることを特徴とする多層基板が示され、又、前記二つの
誘電体基板1、2で挟まれた配線層Bの縁部が露出して
いることを特徴とする多層基板が示されている。
【0008】次に、本発明を更に詳細に説明する。図
1、図2は、衛星通信用アンテナが多層基板に形成さ
れ、更に、このアンテナに電力を供給する給電回路が形
成されている多層基板が図示されている。そして、第1
層目Aにはパッチアンテナ3が形成されており、誘電体
1をはさみ、第2層目Bにはグランド4が形成されてい
る。更に、誘電体2をはさみ、第3層目Cには給電回路
5が構成されている。ここで誘電体基板2は誘電体基板
1よりも面積が大きいので融着・積層基板に段差18が
でき、グランド4は誘電体基板1と同じ大きさなのでグ
ランド4の縁部を外面に露出させることが可能になる。
【0009】図2は図1のスルーホール6部分の断面図
である。第1層Aに形成したパッチアンテナ3はスルー
ホール6で第3層Cの給電回路5と接続して、給電回路
5はストリップ線路で構成されている。このとき、第2
層Bのグランド4のスルーホール6の部分には逃げが形
成されているから、グランド4はスルーホール6に接触
しない。
【0010】このときの寸法例は、パッチアンテナ3、
グランド4、給電回路5の導体厚:35μmパッチアン
テナ3の径:波長による誘電体基板1、2の厚さ:それ
ぞれ0.4mmから3.2mm程度スルーホール6の直
径:約0.7mmグランド4の逃げ:約3.0mmであ
る。
【0011】このように構成された多層基板には、アン
テナとこのアンテナに電力を供給する給電回路が形成さ
れているから、給電回路5に給電された電磁波はスルー
ホール6を伝ってパッチアンテナ3に給電される。給電
されたパッチアンテナ3は励振して電磁波を放射する。
図2では誘電体基板1と誘電体基板2の面積を変えるこ
とにより、2層目のグランド4の縁部を外部に露出させ
ることができる。したがって、このグランド4を筐体な
どに接続させることで、アンテナグランドと筐体グラン
ドとを共通化することができる。
【0012】上記具体例では3層基板について説明した
が、3層以上のプリント板の融着・積層についても応用
できる。また、上記例では第1層、第2層、第3層にパ
ッチアンテナ、グランド、給電回路を形成したが、勿
論、他の回路を構成してもよい。例えば、図3のような
トリプレート基板にも応用でき、第1層と第3層とはグ
ランド7、8とし、第2層は給電回路9のように使用す
ることができる。このとき給電回路9に給電するコネク
タ10の取り付けは、非常に容易になる。
【0013】又、上記例では露出部分をプリント板外周
部や縁部に形成した例を説明しているが、プリント板の
どの部位に形成してもよい。また、何ヶ所設けてもよ
い。更に、図4に示したように、一方の誘電体基板2を
少なくとも二つの誘電体基板2a,2bに分割し、分割
された部分2cでは、前記二つの誘電体基板1、2で挟
まれた配線層Bが露出するように構成しても良い。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、多
層融着・積層基板を構成する各誘電体基板の面積を変え
て融着・積層することにより、内層のプリント板パター
ンを外部に引き出すことができ、内層パターンを外部回
路に接続することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多層基板の具体例を示す斜視図で
ある。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本発明の他の具体例を示す図である。
【図4】本発明の他の具体例を示す図である。
【図5】従来技術の斜視図である。
【符号の説明】
1、2 誘電体基板 3 パッチアンテナ 4 グランド 5 給電回路 6 スルーホール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも三つの配線層と、これらの配
    線層間に設けられた少なくとも二つの誘電体基板とから
    なる多層基板において、 前記少なくとも二つの誘電体基板の面積が異なるように
    形成し、前記二つの誘電体基板で挟まれた配線層が露出
    するように構成したことを特徴とする多層基板。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも二つの誘電体基板の外形
    形状が互いに異なることを特徴とする請求項1記載の多
    層基板。
  3. 【請求項3】 前記二つの誘電体基板で挟まれた配線層
    の縁部が露出していることを特徴とする請求項1又は2
    記載の多層基板。
  4. 【請求項4】 前記二つの誘電体基板の外形形状が同一
    であり、前記二つの誘電体基板で挟まれた配線層が基板
    の縁部以外の部分で露出していることを特徴とする請求
    項1記載の多層基板。
  5. 【請求項5】 前記一方の誘電体基板は少なくとも二つ
    に分割され、且つ、分割された部分では、前記二つの誘
    電体基板で挟まれた配線層が露出していることを特徴と
    する請求項2又は3記載の多層基板。
  6. 【請求項6】 少なくとも三つの配線層と、これらの配
    線層間に設けられた少なくとも二つの誘電体基板とから
    なる多層基板の製造方法において、 前記少なくとも二つの誘電体基板の面積が異なるように
    形成し、前記二つの誘電体基板で挟まれた配線層が露出
    するように製造することを特徴とする多層基板の製造方
    法。
JP9749298A 1998-04-09 1998-04-09 多層基板とその製造方法 Pending JPH11298139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749298A JPH11298139A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 多層基板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749298A JPH11298139A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 多層基板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298139A true JPH11298139A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14193779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9749298A Pending JPH11298139A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 多層基板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11298139A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056653A3 (en) * 2001-01-11 2002-10-24 Poynting Innovations Pty Ltd Antenna configuration in or on dielectric bodies
JP2018107466A (ja) * 2018-02-26 2018-07-05 芝浦メカトロニクス株式会社 基板乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056653A3 (en) * 2001-01-11 2002-10-24 Poynting Innovations Pty Ltd Antenna configuration in or on dielectric bodies
JP2018107466A (ja) * 2018-02-26 2018-07-05 芝浦メカトロニクス株式会社 基板乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2232641B1 (en) Antenna feed module
US4788766A (en) Method of fabricating a multilayer circuit board assembly
US6700076B2 (en) Multi-layer interconnect module and method of interconnection
US7338892B2 (en) Circuit carrier and manufacturing process thereof
US20150114690A1 (en) Flex-rigid wiring board and method for manufacturing flex-rigid wiring board
CN101502187A (zh) 具有可构形的接地联接、共面的电路和接地轨迹的电路板
US10736208B2 (en) Printed wiring board for high frequency transmission
US11923123B2 (en) Multilayer substrate and a manufacturing method of the multilayer substrate
US11291125B2 (en) Multilayer substrate, electronic device, and method of manufacturing multilayer substrate
US20120112345A1 (en) High bandwidth semiconductor ball grid array package
US20150282317A1 (en) Edge contacts of circuit boards, and related apparatus and methods
US6745463B1 (en) Manufacturing method of rigid flexible printed circuit board
JP6664769B2 (ja) 多層無線周波数回路のための相互接続システム及び製造方法
US11245170B2 (en) Multilayer board and electronic device
US6917265B2 (en) Microwave frequency surface mount components and methods of forming same
US10903577B2 (en) Printed wiring board
JP4363947B2 (ja) 多層配線回路基板およびその作製方法
JPH11298139A (ja) 多層基板とその製造方法
US20160174419A1 (en) Shielded RF Transmission Lines in Low Temperature Co-fired Ceramic Constructs and Method of Making Same
JP2000068716A (ja) 多層伝送線路
JPH0680964B2 (ja) ストリップラインを有する回路装置
US20040178000A1 (en) Standardized circuit board core
JPH1140698A (ja) 配線基板
US20020166697A1 (en) Circuit board construction
JP2023128064A (ja) 回路基板およびプリント基板