JPH11296361A - Program information managing device - Google Patents

Program information managing device

Info

Publication number
JPH11296361A
JPH11296361A JP9571098A JP9571098A JPH11296361A JP H11296361 A JPH11296361 A JP H11296361A JP 9571098 A JP9571098 A JP 9571098A JP 9571098 A JP9571098 A JP 9571098A JP H11296361 A JPH11296361 A JP H11296361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
file
template
integrated entity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9571098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Nakajima
靖 中島
Takuka Tan
澤華 譚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9571098A priority Critical patent/JPH11296361A/en
Publication of JPH11296361A publication Critical patent/JPH11296361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily manage information related to a program to be developed by unitary management. SOLUTION: A program information managing means 9 applies each attribute information inputted from an attribute information inputted image 10 and the logic part of a program inputted from a program edition screen 11 to each pattern, and preserves it in a single integrated substance file 12 so that the unitary management of corresponding edition information can be attained. A document information generating part 3 automatically generates a software specification 13 based on information other than the program logic from the integrated substance file 12, and a program extracting part 4 generates a program file 14 by extracting the logic part of the program from the integrated substance file 12. An information update processing means 15 newly generates an integrated substance file 12 by adding revision information according to specification change.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプログラム情報管理
装置、特にプログラム開発において生成されるプログラ
ム及びプログラム仕様書等の文書情報の管理に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a program information management apparatus, and more particularly, to management of document information such as programs generated in program development and program specifications.

【0002】[0002]

【従来の技術】ソフトウェアの開発は、通常、ソフトウ
ェアの設計を行い、ソフトウェアの仕様を記述したソフ
トウェア仕様書を作成し、そのソフトウェア仕様書に基
づきソースプログラムを作成することによって進められ
ていく。開発途中においてソフトウェアの仕様が変更さ
れた場合は、ソフトウェア全体若しくは変更箇所のみの
設計を再度行い、ソフトウェア仕様書を改訂し、その改
訂されたソフトウェア仕様書に基づきソースプログラム
の作成若しくは修正を行う。あるいは、ソフトウェアの
プロトタイプを予め作成しておき、それを見せることで
クライアントのソフトウェアに対する要求を引き出し、
その要求に応じてプロトタイプのソフトウェア仕様書の
改訂を行い、ソフトウェアの作成又は変更を行うことで
ソフトウェアの開発を行う場合もある。また、ソフトウ
ェア開発後においても機能の追加、変更等に伴う仕様変
更等が発生する場合も多々あり、新しい版としてそのソ
フトウェアが開発されたりする。
2. Description of the Related Art Generally, software development proceeds by designing software, creating a software specification describing software specifications, and creating a source program based on the software specification. If the software specifications are changed during development, the entire software or only the changed parts are redesigned, the software specifications are revised, and a source program is created or modified based on the revised software specifications. Alternatively, create a software prototype in advance and show it to elicit client requests for software,
In some cases, the prototype software specification is revised according to the request, and software is developed by creating or changing the software. In addition, even after the software development, there are many cases where specifications are changed due to addition or change of functions, and the software is developed as a new version.

【0003】このように、ソフトウェアの開発を行う場
合には、ソフトウェア仕様書等の文書情報とソースプロ
グラムが作成されることになるが、その内容に変更が生
じた場合は、変更内容をその都度ソフトウェア仕様書及
びプログラムに反映させなければならない。仕様の変更
が生じた場合でもその変更の反映後のソフトウェア仕様
書及びプログラムの内容は、必ず一致していなければな
らないが、通常は別ファイルとして生成し、また、仕様
変更に伴うソフトウェア仕様書とソースプログラムの改
訂作業を双方とも同一人が行うとは限らないため、一致
させることが必ずしも容易であるとは言い難いのが現状
である。
As described above, when software is developed, document information such as software specifications and a source program are created. When the contents are changed, the changed contents are written each time. Must be reflected in software specifications and programs. Even if the specification changes, the contents of the software specification and the program after reflecting the change must always match.However, it is usually generated as a separate file. At the present time, it is difficult to say that it is not always easy to make the same because the same person does not always perform the revision work on the source program.

【0004】そこで、従来においては、例えば特開平7
−175643号公報(以下、「先行技術1」)には、
ソフトウェア仕様書とソースプログラムとの整合を確実
にとることができるというソフトウェア開発支援装置が
開示されている。先行技術1では、これを次のように動
作することで実現させている。すなわち、ソフトウェア
仕様書に対して編集操作が行われると、その履歴を保持
するようにし、その履歴情報に基づきソースプログラム
の編集操作情報を生成することによってソフトウェア仕
様書の修正に連動してソースプログラムの修正を行うよ
うにしている。一方、ソースプログラムに対して編集操
作が行われると、その履歴を保持するようにし、その履
歴情報に基づきソフトウェア仕様書の編集操作情報を生
成することによってソースプログラムの修正に連動して
ソフトウェア仕様書の修正を行うようにしている。これ
により、ソフトウェア仕様書とソースプログラムとの整
合性を図り、また、設計、修正内容の反映にかかる作業
の省力化を図ることができる。
Therefore, conventionally, for example, Japanese Patent Application Laid-Open
No. 175,643 (hereinafter referred to as “prior art 1”)
There is disclosed a software development support device capable of reliably matching a software specification and a source program. In the prior art 1, this is realized by operating as follows. That is, when an editing operation is performed on a software specification, the history of the software specification is maintained, and editing operation information of the source program is generated based on the history information. I am trying to fix it. On the other hand, when an editing operation is performed on the source program, the history is maintained, and the editing operation information of the software specification is generated based on the history information. I am trying to fix it. As a result, consistency between the software specification and the source program can be achieved, and labor required for reflecting design and correction contents can be reduced.

【0005】また、例えば特開平5−324289号公
報(以下、「先行技術2」)には、ソースコード中に埋
め込まれた固有のコメント記述をもとにプログラムのロ
ジック部までに及び詳細な処理の流れを説明するプログ
ラム設計書を自動生成できるようにした装置が開示され
ている。先行技術2では、これを次のように動作するこ
とで実現させている。すなわち、プログラムの各ステッ
プにおける代入、条件分岐、出力といった詳細な処理に
対して固有の処理名を記したコメントを、プログラムア
ルゴリズムの解析、言語化機構による解析結果と合わせ
て言語化し、体裁を整えて出力できるようにしている。
[0005] For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-324289 (hereinafter referred to as "prior art 2") discloses a detailed processing to a logic part of a program based on a unique comment description embedded in a source code. There is disclosed an apparatus capable of automatically generating a program design document for explaining the flow of the process. In Prior Art 2, this is realized by operating as follows. In other words, a comment describing the unique processing name for the detailed processing such as assignment, conditional branching, and output in each step of the program is translated into a language in accordance with the analysis of the program algorithm and the analysis result by the verbalization mechanism, and is formatted Output.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、ソフトウェア仕様書及びソースプログラムを
異なるファイルとして生成することによって別の実体に
よって管理していたため、これらを関連付けるための機
構が必要となっていた。このため、関連付けて管理する
ための手段が必要となっていた。特に改訂版などが生成
されると、その管理が更に複雑となってしまう。
However, conventionally, since the software specification and the source program are managed by different entities by generating them as different files, a mechanism for associating them has been required. . For this reason, a means for associative management has been required. In particular, when a revised edition or the like is generated, its management becomes more complicated.

【0007】また、先行技術1では、ソフトウェア仕様
書又はソースプログラムのいずれか一方の修正に伴い履
歴を保持し、編集操作情報を生成し、他方の修正を行う
ようにしているので、他方に修正内容を反映させる前に
再度修正が発生した場合など整合が取れなくなるおそれ
がある。このような不都合に対処するには、処理が複雑
になり、また装置コストが多大になる場合がある。
Further, in the prior art 1, the history is held in accordance with the correction of either the software specification or the source program, the editing operation information is generated, and the other is corrected, so that the other is corrected. If the correction is made again before the contents are reflected, the matching may not be achieved. To cope with such inconveniences, the processing becomes complicated, and the cost of the apparatus may increase.

【0008】また、先行技術2では、ソフトウェア仕様
書及びソースプログラムの履歴管理が困難である。
In the prior art 2, it is difficult to manage the history of software specifications and source programs.

【0009】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、開発するプログラ
ムに関連する情報を一元管理することで当該情報の管理
を容易にするプログラム情報管理装置を提供することに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to manage information related to a program to be developed in a unified manner, thereby facilitating the management of the information. It is to provide a device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、第1の発明に係るプログラム情報管理装置
は、開発したプログラム及び当該プログラムに関する属
性情報を予め用意したひな型の所定箇所に当てはめ、そ
のひな型と共に単一の一体化実体ファイルに保存するプ
ログラム情報管理手段と、前記一体化実体ファイルの保
存内容に基づき文書情報を自動生成する文書情報生成手
段と、前記一体化実体ファイルからプログラムのロジッ
ク部分を取り出してプログラムファイルを生成するプロ
グラム抽出手段とを有し、対応する版のプログラム及び
属性情報を単一の実体で管理するものである。
In order to achieve the above object, a program information management apparatus according to a first aspect of the present invention provides a program information management apparatus which stores a developed program and attribute information relating to the program in a predetermined location of a template. A program information management unit that fits and stores the model together with a model in a single integrated entity file; a document information generating unit that automatically generates document information based on the stored contents of the integrated entity file; and a program from the integrated entity file. And program extraction means for generating a program file by extracting the logic part of the above, and manages the corresponding version of the program and the attribute information in a single entity.

【0011】第2の発明に係るプログラム情報管理装置
は、第1の発明において、前記プログラム情報管理手段
は、属性情報入力画面から入力された属性情報を前記ひ
な型に当てはめる属性情報管理部と、プログラム編集画
面から入力されたプログラムのロジック部分を前記ひな
型に当てはめるプログラム編集処理部とを有するもので
ある。
[0011] In a second aspect of the present invention, in the first aspect, the program information management means includes: an attribute information management unit that applies attribute information input from an attribute information input screen to the template; A program edit processing unit for applying a logic part of the program input from the edit screen to the template.

【0012】第3の発明に係るプログラム情報管理装置
は、第1の発明において、前記一体化実体ファイルに保
存されている情報を取り出してその内容の変更を行わせ
るとともに、その変更された属性情報を反映させた一体
化実体ファイルを新たに生成する情報更新処理手段を有
するものである。
A program information management device according to a third aspect of the present invention is the program information management device according to the first aspect, wherein the information stored in the integrated entity file is taken out, the content is changed, and the changed attribute information is changed. And an information update processing means for newly generating an integrated entity file reflecting the above.

【0013】第4の発明に係るプログラム情報管理装置
は、第3の発明において、前記情報更新処理手段は、属
性情報入力画面から入力された改訂情報を含む属性情報
を前記ひな型に当てはめる文書情報更新処理部と、プロ
グラム編集画面から入力、変更されたプログラムのロジ
ック部分を前記ひな型に当てはめるプログラム更新処理
部とを有し、対応する版の属性情報及びプログラムのロ
ジック部分をひな型と共に保存することによって前記一
体化実体ファイルを新規に生成するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the program information management apparatus according to the third aspect, the information update processing means updates the document information by applying attribute information including revision information input from an attribute information input screen to the template. A processing unit, and a program update processing unit that applies the logic part of the program input and changed from the program editing screen to the template, and stores the attribute information of the corresponding version and the logic part of the program together with the template by storing the template. A new integrated entity file is generated.

【0014】第5の発明に係るプログラム情報管理装置
は、第3の発明において、プログラムに関する情報の更
新に伴う版情報の管理を行う版情報管理手段を有するも
のである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the program information management apparatus further includes a version information management unit that manages version information associated with updating of information related to the program.

【0015】第6の発明に係るプログラム情報管理装置
は、第1の発明において、前記一体化実体ファイルの保
存内容に基づき生成された文書情報及びプログラムをワ
ールドワイドウェブブラウザによって表示可能な形式に
変換する情報表示制御手段を有するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the program information management device according to the first aspect, the document information and the program generated based on the stored contents of the integrated entity file are converted into a format that can be displayed by a world wide web browser. And information display control means.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】実施の形態1.図1は、本発明に係るプロ
グラム情報管理装置の一実施の形態を示したブロック構
成図である。本実施の形態におけるプログラム情報管理
装置は、属性情報管理部1、プログラム編集処理部2、
文書情報生成部3、プログラム抽出部4、文書情報更新
処理部5、プログラム更新処理部6、版情報管理部7及
び情報表示制御部8を有している。属性情報管理部1及
びプログラム編集処理部2を含むプログラム情報管理手
段9は、図2に示したようなひな型を内部に又はファイ
ル形式で保持しており、属性情報管理部1は、属性情報
入力画面10から入力された各属性情報をこのひな型の
所定の箇所に当てはめる。プログラム編集処理部2は、
プログラム編集画面11から入力されたプログラムのロ
ジック部分をこのひな型の所定の箇所に当てはめる。プ
ログラム情報管理手段9は、ひな型に当てはめられた属
性情報及びプログラムをひな型と共に単一の一体化実体
ファイル12に保存する。なお、ひな型に関する詳細は
後述する。文書情報生成部3は、一体化実体ファイル1
2の保存内容に基づきソフトウェア仕様書13などの文
書情報を自動生成する。プログラム抽出部4は、一体化
実体ファイル12からプログラムのロジック部分を取り
出してプログラムファイル14を生成する。文書情報更
新処理部5は、属性情報入力画面10などを介して行わ
れた改訂作業に基づき一体化実体ファイル12の属性情
報を更新する。プログラム更新処理部6は、プログラム
編集画面11などを介して行われた改訂作業に基づき一
体化実体ファイル12に保存されているプログラムのロ
ジック部分を更新する。文書情報更新処理部5及びプロ
グラム更新処理部6を含む情報更新処理手段15は、一
体化実体ファイル12を新たに生成して更新された情報
を保存する。版情報管理部7は、プログラムに関する情
報の更新に伴う版情報の管理を版情報ファイル16を利
用して行う。情報表示制御部8は、指定された版に対応
する一体化実体ファイル12の保存内容に基づき生成さ
れたソフトウェア仕様書13及びプログラムをワールド
ワイドウェブ(WWW)ブラウザによって表示可能な形
式に変換し、図示しないディスプレイに表示可能にす
る。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a program information management device according to the present invention. The program information management device according to the present embodiment includes an attribute information management unit 1, a program edit processing unit 2,
It has a document information generation unit 3, a program extraction unit 4, a document information update processing unit 5, a program update processing unit 6, a version information management unit 7, and an information display control unit 8. The program information management means 9 including the attribute information management unit 1 and the program editing processing unit 2 holds the template as shown in FIG. 2 internally or in a file format. Each attribute information input from the screen 10 is applied to a predetermined portion of the model. The program edit processing unit 2
The logic portion of the program input from the program editing screen 11 is applied to a predetermined portion of the model. The program information management means 9 saves the attribute information and the program assigned to the template together with the template in a single integrated entity file 12. The details regarding the template will be described later. The document information generation unit 3 includes the integrated entity file 1
Document information such as the software specification 13 is automatically generated based on the stored contents of 2. The program extracting unit 4 extracts a logic part of the program from the integrated entity file 12 and generates a program file 14. The document information update processing unit 5 updates the attribute information of the integrated entity file 12 based on the revision work performed via the attribute information input screen 10 or the like. The program update processing unit 6 updates the logic part of the program stored in the integrated entity file 12 based on the revision work performed via the program editing screen 11 or the like. The information update processing unit 15 including the document information update processing unit 5 and the program update processing unit 6 newly generates the integrated entity file 12 and stores the updated information. The version information management unit 7 uses the version information file 16 to manage the version information accompanying the update of the information on the program. The information display control unit 8 converts the software specification 13 and the program generated based on the stored contents of the integrated entity file 12 corresponding to the specified version into a format that can be displayed by a World Wide Web (WWW) browser, It can be displayed on a display not shown.

【0018】図2は、前述したひな型の内容例を示した
図である。本実施の形態では、WWW対応可能なように
SGML(Standard Generalized
Markup Language)文書で生成してい
る。ひな型には、改訂日付などの改訂情報を含み、プロ
グラム名、バージョン、機能などの属性情報及びプログ
ラムのロジック部分を示すソースコードをそれぞれ保存
すべきタグが予め設定登録されている。各種情報が挿入
される各所定の箇所は、先頭を示すタグ(例えば<プロ
グラム名>)とそれにスラッシュを付加して表される終
了タグ(</プログラム名>)との組で構成される。プ
ログラムと文書情報の生成に必要な情報に関しては、全
てこのようなタグが用意され、プログラム情報管理手段
9によって保持されることになる。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of the above-mentioned model. In the present embodiment, an SGML (Standard Generalized) is provided so as to support WWW.
Markup Language) document. The template includes revision information such as a revision date, and tags in which attribute information such as a program name, a version, and a function and a source code indicating a logic portion of the program are to be stored and registered in advance. Each predetermined location where various types of information are inserted is configured by a set of a tag (for example, <program name>) indicating the head and an end tag (</ program name>) expressed by adding a slash thereto. Such tags are all prepared for the information necessary for generating the program and the document information, and are held by the program information management means 9.

【0019】本実施の形態において特徴的なことは、対
応する版のプログラムとソフトウェア仕様書13とを単
一の一体化実体ファイル12に保存することによって一
元管理するようにしたことである。これにより、プログ
ラムとソフトウェア仕様書の整合性を維持することが極
めて容易にすることができるので、内容が改訂されるソ
フトウェアにおける情報管理に要する負荷を大幅に削減
することができる。また、負荷の軽減に伴い、ソフトウ
ェアの生産性を向上させることができる。
A feature of the present embodiment is that the corresponding version of the program and the software specification 13 are stored in a single integrated entity file 12 so as to be centrally managed. This makes it very easy to maintain the consistency between the program and the software specification, so that the load required for information management in software whose contents are revised can be significantly reduced. Further, with the reduction of the load, the productivity of software can be improved.

【0020】次に、本実施の形態における動作について
説明する。ここでは、属性情報及びプログラムの入力に
伴う一体化実体ファイル12の生成、ソフトウェア仕様
書13及びプログラムファイルの生成について順次説明
する。
Next, the operation of this embodiment will be described. Here, generation of the integrated entity file 12 and input of the attribute information and the program, and generation of the software specification 13 and the program file will be sequentially described.

【0021】まず、属性情報及びプログラムの入力に伴
う一体化実体ファイル12の生成処理について図3に示
したフローチャートに基づいて説明する。
First, the process of generating the integrated entity file 12 in response to the input of the attribute information and the program will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0022】まず、属性情報管理部1は、図1に示した
ような属性情報入力画面10を表示して(ステップ10
1)、ユーザにより入力された属性情報を受け付ける
(ステップ102)。属性情報入力画面10に設けられ
る入力項目は、ひな型に登録されているタグに基づき設
定される。これにより、ソフトウェア仕様書の作成に必
要な情報を全て入力させることができる。属性情報管理
部1は、属性情報入力画面10から入力された各属性情
報を読み込んだひな型の所定箇所に当てはめる(ステッ
プ103)。入力された各属性情報をひな型に当てはめ
たときの例を図4に示す。基本的には、プログラムのロ
ジック部分が挿入されるソースコード及び改訂情報以外
の箇所に各属性情報が挿入されることになる。
First, the attribute information management unit 1 displays an attribute information input screen 10 as shown in FIG. 1 (step 10).
1) Accept the attribute information input by the user (step 102). Input items provided on the attribute information input screen 10 are set based on tags registered in the model. As a result, it is possible to input all the information necessary for creating the software specification. The attribute information management unit 1 applies each attribute information input from the attribute information input screen 10 to a predetermined portion of the read template (step 103). FIG. 4 shows an example in which the input attribute information is applied to a template. Basically, each attribute information is inserted at a place other than the source code and the revision information where the logic part of the program is inserted.

【0023】一方、プログラム編集処理部2は、図1に
示したプログラム編集画面11を表示して(ステップ1
04)、ユーザにより入力されたプログラム及びその関
数名(モジュール名)を受け付ける(ステップ10
5)。プログラム編集処理部2が提供するプログラム編
集機能は、一般的な文書作成ソフトと同様の機能を有し
ている。プログラム編集処理部2は、プログラム編集画
面11から入力されたプログラムのロジック部分をひな
型の対応したモジュールの所定箇所(ソースコード)に
当てはめる(ステップ106)。入力されたプログラム
をひな型に当てはめたときの例を図5に示す。このよう
にして、入力された属性情報及びプログラムをひな型と
ともに保存することで一体化実体ファイル12を生成す
る(ステップ107)。
On the other hand, the program editing processing section 2 displays the program editing screen 11 shown in FIG.
04), accept the program and its function name (module name) input by the user (step 10)
5). The program editing function provided by the program editing processing unit 2 has the same function as general document creation software. The program edit processing unit 2 applies the logic part of the program input from the program edit screen 11 to a predetermined portion (source code) of the module corresponding to the template (step 106). FIG. 5 shows an example in which the input program is applied to a model. In this way, the integrated entity file 12 is generated by storing the input attribute information and the program together with the template (step 107).

【0024】以上のような手順で各プログラムに対応し
た一体化実体ファイル12を生成することができる。実
際には、版情報ファイルの更新処理が更に実行される
が、この処理の詳細は、後段の版管理に関する処理のと
ころで説明する。なお、本実施の形態では、入力された
属性情報及びプログラムを単一のファイルに保存するよ
うにしたことを特徴としており、属性情報とプログラム
の入力順序、各画面の構成、画面遷移等は適当に設計す
ればよい。また、ひな型に使用しない改訂情報を含めた
のは、情報更新処理手段15が改訂作業時に使用するひ
な型と共有化させるためである。
With the above procedure, the integrated entity file 12 corresponding to each program can be generated. Actually, a version information file update process is further executed. The details of this process will be described in a later section regarding a process related to version management. This embodiment is characterized in that the input attribute information and the program are stored in a single file, and the input order of the attribute information and the program, the configuration of each screen, and the screen transition are appropriate. Should be designed. Further, the reason why the revision information not used in the template is included is that the information update processing unit 15 shares the template with the template used in the revision work.

【0025】次に、生成された一体化実体ファイル12
からソフトウェア仕様書13及びプログラムファイルを
生成する処理について図6に示したフローチャートに基
づいて説明する。
Next, the generated integrated entity file 12
Will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0026】文書情報生成部3は、一体化実体ファイル
12の中のソースコード以外の部分の情報を読み込む
(ステップ201)。具体的には、タグ名及び開始の位
置を表すタグ名(<タグ名>)と終了タグ名(</タグ
名>)との間に保存されている情報とを組にして抽出す
るわけであるが、このとき、タグの間に情報が設定され
ていない場合は無視する。初版の場合、改訂情報は無視
されることになる。組にして抽出されたタグ名及び各属
性情報は、変数として一時保持される(ステップ20
2)。<タグ1>,<タグ2>,<タグ3>,・・,<
/タグ3>,</タグ2>,</タグ1>のように階層
的なタグ構造となっている場合は、この階層情報を多次
元配列変数として一時保持し、ソフトウェア仕様書作成
時に参照できるような状態にしておく。図2に示した例
では、<モジュール>,</モジュール>とその間のタ
グとの関係がこれに相当する。このように、一体化実体
ファイル12に保存されているソースコード以外の部分
の情報に基づき、ソフトウェア仕様書作成のための情報
が収集されると、文書情報生成部3は、予め決められた
書式で出力できるように体裁を整えてソフトウェア仕様
書を作成する(ステップ203)。例えば、図7に示し
たように、ソフトウェア仕様書に記載される情報を表形
式で出力するような場合、まず、表紙を構成する情報
は、プログラム名、バージョンの変数を抽出して出力す
る。モジュール情報を構成する情報は、モジュール名、
機能の変数を抽出して出力する。各表における情報項目
名は、タグ名で表すようにしている。なお、本実施の形
態では、ソフトウェア仕様書をHTML(HyperT
ext Markup Language)文書として
作成するため、表作成などのタグしか記述されていない
HTMLファイルをひな型として予め用意しておき、各
情報を当てはめていくようにする。このように、一体化
実体ファイル12の中のソースコード以外の部分の情報
からソフトウェア仕様書を作成することができる。
The document information generation unit 3 reads information of a part other than the source code in the integrated entity file 12 (Step 201). Specifically, the information stored between the tag name (<tag name>) indicating the tag name and the start position and the end tag name (</ tag name>) is extracted as a set. At this time, if no information is set between the tags, the information is ignored. For the first edition, the revision information will be ignored. The tag name and each attribute information extracted as a set are temporarily stored as variables (step 20).
2). <Tag 1>, <Tag 2>, <Tag 3>, ..., <
In the case of a hierarchical tag structure such as / tag3>, </ tag2>, </ tag1>, this hierarchical information is temporarily stored as a multidimensional array variable, and is referred to when creating a software specification. Make sure you can do it. In the example shown in FIG. 2, the relationship between <module> and </ module> and the tag between them is equivalent to this. As described above, when the information for creating the software specification is collected based on the information of the parts other than the source code stored in the integrated entity file 12, the document information generation unit 3 executes the processing in the predetermined format. A software specification is prepared by adjusting the appearance so that the data can be output (step 203). For example, as shown in FIG. 7, when the information described in the software specification is output in the form of a table, first, for the information forming the cover, the program name and version variables are extracted and output. The information that makes up the module information is the module name,
Extract and output function variables. The information item names in each table are represented by tag names. In this embodiment, the software specification is described in HTML (HyperT).
In order to create an ext Markup Language (HTML) document, an HTML file in which only tags for creating a table or the like are described is prepared in advance as a model, and each information is applied. As described above, a software specification can be created from information of a part other than the source code in the integrated entity file 12.

【0027】続いて、プログラム抽出部4は、プログラ
ムファイルを生成するわけであるが、基本動作は前述し
た文書情報生成部3と同じである。すなわち、一体化実
体ファイル12の中から必要な情報、この場合は一体化
実体ファイル12の中のソースコードの部分及び対応す
る関数名の情報のみを読み込む(ステップ204)。そ
して、各ソースコードの部分、すなわちプログラムのロ
ジック部分を一つのファイルとして生成する(ステップ
205)。このとき保存するファイル名を、関数名にそ
のロジックを記述したプログラム言語所定の識別子を付
加して生成する。例えば、C言語でプログラムが記述さ
れていれば、「関数名.c]となる。このようにして、
一体化実体ファイル12の中の<ソースコード>と</
ソースコード>でくくられた各ロジック部分に対して上
記のファイル生成処理を行うことで、一体化実体ファイ
ル12に基づきプログラムファイルを生成することがで
きる。このプログラムファイルから実行可能なイメージ
ファイルが生成されることになる。
Subsequently, the program extracting section 4 generates a program file. The basic operation is the same as that of the above-described document information generating section 3. That is, only necessary information from the integrated entity file 12, in this case, only the source code portion and the corresponding function name information in the integrated entity file 12 are read (step 204). Then, the source code portion, that is, the logic portion of the program is generated as one file (step 205). At this time, a file name to be stored is generated by adding a predetermined identifier of a programming language describing the logic to the function name. For example, if the program is described in the C language, it will be “function name.c”.
<Source code> and <// in the integrated entity file 12
By performing the above-described file generation processing on each logic part created by the source code>, a program file can be generated based on the integrated entity file 12. An executable image file is generated from this program file.

【0028】以上のような手順で同一の一体化実体ファ
イル12からソフトウェア仕様書とプログラムファイル
をそれぞれ自動生成することができる。なお、上記例で
は、ソフトウェア仕様書を作成する際、各属性情報を表
形式で出力するようにしたが、ひな型となるHTMLフ
ァイルの内容及びそれに応じた文書情報生成部3の処理
に変更を加えれば、様々な形式のソフトウェア仕様書に
も柔軟に対応することができる。また、本実施の形態で
は、ソフトウェア仕様書とプログラムファイルの自動生
成を一連の処理として説明したが、いずれか一方のみを
生成することもできる。
According to the above procedure, a software specification and a program file can be automatically generated from the same integrated entity file 12. In the above example, when creating the software specification, each attribute information is output in the form of a table. However, the contents of the template HTML file and the processing of the document information generation unit 3 corresponding thereto are changed. Thus, it is possible to flexibly cope with various types of software specifications. Further, in the present embodiment, the automatic generation of the software specification and the program file has been described as a series of processes, but only one of them can be generated.

【0029】本実施の形態によれば、対応する版のソフ
トウェア仕様書とプログラムファイルとの生成に必要な
全ての情報を単一の実体(ファイル)に保存するように
したので、実際のプログラムとそのプログラムに関する
文書情報との対応付けをとるための手段等が不要とな
る。このため、プログラムに関する情報の管理が極めて
容易となる。もちろん、文書情報生成部3及びプログラ
ム抽出部4を設けているので、一体化実体ファイル12
からソフトウェア仕様書とプログラムファイルとを自動
生成することができる。
According to the present embodiment, all the information required to generate the corresponding version of the software specification and the program file is stored in a single entity (file). A means for associating the program with document information relating to the program becomes unnecessary. For this reason, management of information on the program becomes extremely easy. Of course, since the document information generation unit 3 and the program extraction unit 4 are provided, the integrated entity file 12
, A software specification and a program file can be automatically generated.

【0030】次に、仕様の変更等によりソフトウェア仕
様書及びプログラムを修正し改訂版が生成される場合に
おける処理について図8に示したフローチャートを用い
て説明する。
Next, a process in the case where a software specification and a program are modified due to a change in specifications and a revised edition is generated will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】仕様の変更が生じて改訂版の作成が必要に
なった場合、文書情報更新処理部5は、図1に示した属
性情報入力画面10を表示すると共に一体化実体ファイ
ル12から必要な情報を取り出してその画面上に表示す
る(ステップ301)。この場合の必要な情報とは、ソ
ースコード以外の情報である。表示されたうち修正の要
する情報は、ユーザによりその内容が変更されるが、改
版の場合には属性情報入力画面10から改訂日付、改訂
者、改訂内容などの情報が入力されるはずなので、文書
情報更新処理部5は、改訂情報を含む属性情報を受け付
けることになる(ステップ302)。そして、各属性情
報をひな型の所定箇所に当てはめる(ステップ30
3)。入力された属性情報をひな型に当てはめたときの
例を図9に示す。基本的には、プログラムのロジック部
分が挿入されるソースコード以外の箇所に各属性情報が
挿入されることになるが、このときには改訂情報も挿入
されることになる。
When the specification is changed and a revised version needs to be created, the document information update processing unit 5 displays the attribute information input screen 10 shown in FIG. The information is taken out and displayed on the screen (step 301). The necessary information in this case is information other than the source code. The information that needs to be corrected among the displayed information is changed by the user, but in the case of a revision, information such as a revision date, a revision person, and a revision content should be input from the attribute information input screen 10, so that the The information update processing unit 5 receives the attribute information including the revision information (Step 302). Then, each attribute information is applied to a predetermined portion of the template (step 30).
3). FIG. 9 shows an example in which the input attribute information is applied to a template. Basically, each attribute information is inserted at a place other than the source code where the logic part of the program is inserted. At this time, the revision information is also inserted.

【0032】一方、プログラム更新処理部6は、図1に
示したプログラム編集画面11を表示し、既存のプログ
ラムの修正の場合は、そのプログラムを一体化実体ファ
イル12から読み込んで表示する(ステップ304)。
そして、新規に生成された若しくは修正されたプログラ
ム及びその関数名を受け付けて(ステップ305)、ひ
な型の対応したモジュールの所定箇所(ソースコード)
に当てはめる(ステップ306)。そして、入力された
属性情報及びプログラムをひな型とともに新たな一体化
実体ファイル12に保存する(ステップ307)。本実
施の形態では、同一名の一体化実体ファイル12を異な
るフォルダで保持管理するようにしているが、一体化実
体ファイル12に異なる名称を付けて同一のフォルダで
管理するようにしてもよい。
On the other hand, the program update processing section 6 displays the program edit screen 11 shown in FIG. 1, and when modifying an existing program, reads the program from the integrated entity file 12 and displays it (step 304). ).
Then, the newly generated or modified program and its function name are received (step 305), and a predetermined portion (source code) of the module corresponding to the template is received.
(Step 306). Then, the input attribute information and the program are stored in the new integrated entity file 12 together with the template (step 307). In this embodiment, the integrated entity files 12 having the same name are stored and managed in different folders. However, the integrated entity files 12 may be assigned different names and managed in the same folder.

【0033】このように、一体化実体ファイル12が新
規に生成されると、版情報管理部7は、版管理を行うた
めの版情報を生成し版情報ファイル16に追加すること
になる(ステップ308)。上記では説明を省略した
が、一体化実体ファイル12の初版生成時に版情報ファ
イル16は生成され初版のための版情報が登録されてい
る。具体的に説明すると、版情報管理部7は、一体化実
体ファイル12が新規に生成されると、その一体化実体
ファイル12から<バージョン>,</バージョン>で
くくられた情報を抽出して版情報を生成する。本実施の
形態では、情報表示制御部8により図10に示したよう
に版番号を画面表示させて、ユーザに画面上からマウス
等で選択させることでソフトウェア仕様書を自動生成し
表示できるようにしているため、 <a href=v1.0/index.htm>第1.0版</a> というようなHTMLを版情報として生成し、版情報フ
ァイル16に登録している。
As described above, when the integrated entity file 12 is newly generated, the version information management unit 7 generates version information for performing version management and adds it to the version information file 16 (step). 308). Although not described above, the version information file 16 is generated when the first version of the integrated entity file 12 is generated, and version information for the first version is registered. More specifically, when the integrated entity file 12 is newly generated, the version information management unit 7 extracts information created by <version> and </ version> from the integrated entity file 12 and Generate version information. In the present embodiment, the software specification is automatically generated and displayed by displaying the version number on the screen as shown in FIG. 10 by the information display control unit 8 and allowing the user to select it from the screen with a mouse or the like. Therefore, HTML such as <a href=v1.0/index.htm> 1.0 version </a> is generated as version information and registered in the version information file 16.

【0034】このように、版情報を生成しておくこと
で、情報表示制御部8は、所望の版のソフトウェア仕様
書を表示することができる。すなわち、情報表示制御部
8は、選択された版に対応する一体化実体ファイル12
から文書情報生成部3と同様にしてソフトウェア仕様書
を生成し、これをWWWブラウザによって表示可能な形
式に変換して画面表示する。図11は、図10に示した
画面から表示されるソフトウェア仕様書の画面遷移の例
を示した図である。各関数の仕様画面から最終的にはプ
ログラムのロジックも同様に画面表示することができ
る。本実施の形態によれば、このように版管理を行うこ
とができる。
As described above, by generating the version information, the information display control unit 8 can display a software specification of a desired version. That is, the information display control unit 8 operates the integrated entity file 12 corresponding to the selected version.
Generates a software specification in the same manner as the document information generation unit 3, converts this into a format that can be displayed by a WWW browser, and displays it on a screen. FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen transition of the software specification displayed from the screen shown in FIG. Finally, the logic of the program can be similarly displayed on the screen from the specification screen of each function. According to the present embodiment, version management can be performed in this way.

【0035】なお、図1に示した本実施の形態における
装置構成は、処理に対応して図示したが、各処理におい
て必要な機能は重複しているものもあるため、各機能を
実現するためのアプリケーションを共通化して生成する
ことができる。例えば、情報更新処理手段15は、各画
面に一体化実体ファイル12の内容を表示したり改訂情
報を扱うこと以外、機能的にはプログラム情報管理手段
9とほぼ同様なのでその機能を共有できる。また、情報
表示制御部8が一体化実体ファイル12からソフトウェ
ア仕様書及びプログラムを抽出する機能は、文書情報生
成部3及びプログラム抽出部4と共有できる。
Although the configuration of the apparatus according to the present embodiment shown in FIG. 1 is illustrated in correspondence with the processing, some functions required in each processing are duplicated. Application can be generated in common. For example, the information update processing means 15 is almost the same in function as the program information management means 9 except that the contents of the integrated entity file 12 are displayed on each screen and handles revision information, so that the functions can be shared. The function of the information display control unit 8 extracting the software specification and the program from the integrated entity file 12 can be shared with the document information generation unit 3 and the program extraction unit 4.

【0036】なお、本実施の形態では、文書情報として
ソフトウェア仕様書のみを取り上げて説明したが、管理
対象となるプログラムに関するその他の文書情報、例え
ば操作説明書なども同様に扱うことができる。また、ソ
フトウェア仕様書にも単一の文書のみを示すとは限ら
ず、システム設計仕様書、データベース仕様書、内部仕
様書など複数の文書情報から構成されている場合も本発
明の範囲内である。このような複数の文書を扱う場合に
もひな型に必要な情報に対応するタグをひな型に付加す
るだけで容易に一体化実体ファイル12で保持管理する
ことができる。
In this embodiment, only the software specification has been described as the document information. However, other document information relating to the program to be managed, such as an operation manual, can be handled in the same manner. Further, the software specification does not necessarily indicate only a single document, and a case where the document includes a plurality of document information such as a system design specification, a database specification, and an internal specification is also within the scope of the present invention. . Even when such a plurality of documents are handled, it can be easily retained and managed in the integrated entity file 12 simply by adding tags corresponding to information necessary for the model to the model.

【0037】また、本実施の形態では、ソフトウェア開
発時に利用することを想定しているため、プログラムの
ロジックを編集画面から入力させるようにしたが、画面
を介することなくファイル形式でプログラム編集処理部
2に渡すようにしてもよい。
Also, in the present embodiment, the logic of the program is input from the edit screen because it is assumed to be used at the time of software development. However, the program edit processing unit is not in the screen but in a file format. 2 may be passed.

【0038】また、本実施の形態では、WWWブラウザ
の利用を前提としたため、ひな型をSGML文書で生成
したが、WWWブラウザを利用しないシステムにも応用
できることはいうまでもない。
Further, in the present embodiment, the use of a WWW browser is premised, so that the template is generated by an SGML document. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a system that does not use a WWW browser.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、対応する版のプログラ
ムと文書情報とを単一の実体で保存することによって一
元管理するようにしたので、プログラムと文書情報の整
合性を維持することが極めて容易にすることができる。
According to the present invention, since the corresponding version of the program and the document information are stored in a single entity and centrally managed, the consistency between the program and the document information can be maintained. It can be very easy.

【0040】また、改版毎に一体化実体ファイルを新規
生成して対応する版のプログラムと文書情報とを管理す
るようにしたので、版管理を容易に行うことができる。
Further, since an integrated entity file is newly generated for each revision and the corresponding version program and document information are managed, version management can be performed easily.

【0041】また、版情報の管理を行うようにしたの
で、各版の表示を容易に行うことができる。
Further, since the version information is managed, each version can be easily displayed.

【0042】また、文書情報及びプログラムをワールド
ワイドウェブブラウザによって表示可能な形式に変換で
きるようにしたので、HTML文書形式で文書及びプロ
グラムの表示を容易に行うことができる。
Since the document information and the program can be converted into a format that can be displayed by a world wide web browser, the document and the program can be easily displayed in the HTML document format.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るプログラム情報管理装置の一実
施の形態を示したブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a program information management device according to the present invention.

【図2】 本実施の形態において予め用意したひな型の
内容例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents of a model prepared in advance in the present embodiment.

【図3】 本実施の形態における一体化実体ファイルの
生成処理を示したフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of generating an integrated entity file according to the embodiment.

【図4】 本実施の形態において入力された各属性情報
をひな型に当てはめたときの例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example in which each piece of attribute information input in the present embodiment is applied to a template.

【図5】 本実施の形態において入力されたプログラム
をひな型に当てはめたときの例を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example when a program input in the present embodiment is applied to a model;

【図6】 本実施の形態におけるソフトウェア仕様書及
びプログラムファイルの生成処理を示したフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of generating a software specification and a program file according to the present embodiment.

【図7】 本実施の形態において生成されたソフトウェ
ア仕様書の表示例を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a software specification document generated in the present embodiment.

【図8】 本実施の形態における改訂版の生成処理を示
したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process of generating a revised version in the present embodiment.

【図9】 本実施の形態において入力された各属性情報
をひな型に当てはめたときの例を示した図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which each piece of attribute information input in the present embodiment is applied to a template.

【図10】 本実施の形態において版番号を表示したと
きの画面例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen when a version number is displayed in the present embodiment.

【図11】 図10に示した画面から表示されるソフト
ウェア仕様書の画面遷移の例を示した図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen transition of a software specification displayed from the screen shown in FIG. 10;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 属性情報管理部、2 プログラム編集処理部、3
文書情報生成部、4プログラム抽出部、5 文書情報更
新処理部、6 プログラム更新処理部、7版情報管理
部、8 情報表示制御部、9 プログラム情報管理手
段、10 属性情報入力画面、11 プログラム編集画
面、12 一体化実体ファイル、13ソフトウェア仕様
書、14 プログラムファイル、15 情報更新処理手
段、16 版情報ファイル。
1 attribute information management section, 2 program editing processing section, 3
Document information generator, 4 program extractor, 5 document information update processor, 6 program update processor, 7th edition information manager, 8 information display controller, 9 program information manager, 10 attribute information input screen, 11 program editing Screen, 12 integrated entity files, 13 software specifications, 14 program files, 15 information update processing means, 16 version information files.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 開発したプログラム及び当該プログラム
に関する属性情報を予め用意したひな型の所定箇所に当
てはめ、そのひな型と共に単一の一体化実体ファイルに
保存するプログラム情報管理手段と、 前記一体化実体ファイルの保存内容に基づき文書情報を
自動生成する文書情報生成手段と、 前記一体化実体ファイルからプログラムのロジック部分
を取り出してプログラムファイルを生成するプログラム
抽出手段と、 を有し、対応する版のプログラム及び属性情報を単一の
実体で管理することを特徴とするプログラム情報管理装
置。
1. A program information management means for applying a developed program and attribute information relating to the program to a predetermined location of a prepared template, and storing the program and a model together with the template in a single integrated entity file. Document information generating means for automatically generating document information based on the stored contents, and program extracting means for extracting a logic part of the program from the integrated entity file and generating a program file, and a corresponding version of the program and attributes A program information management device, wherein information is managed by a single entity.
【請求項2】 前記プログラム情報管理手段は、 属性情報入力画面から入力された属性情報を前記ひな型
に当てはめる属性情報管理部と、 プログラム編集画面から入力されたプログラムのロジッ
ク部分を前記ひな型に当てはめるプログラム編集処理部
と、 を有することを特徴とする請求項1記載のプログラム情
報管理装置。
2. The program information management means according to claim 1, wherein: an attribute information management unit for applying attribute information input from an attribute information input screen to said template; and a program for applying a logic part of a program input from a program edit screen to said template. The program information management device according to claim 1, further comprising: an edit processing unit.
【請求項3】 前記一体化実体ファイルに保存されてい
る情報を取り出してその内容の変更を行わせるととも
に、その変更された属性情報を反映させた一体化実体フ
ァイルを新たに生成する情報更新処理手段を有すること
を特徴とする請求項1記載のプログラム情報管理装置。
3. An information updating process for extracting information stored in the integrated entity file, changing the content thereof, and newly generating an integrated entity file reflecting the changed attribute information. 2. The program information management device according to claim 1, further comprising means.
【請求項4】 前記情報更新処理手段は、 属性情報入力画面から入力された改訂情報を含む属性情
報を前記ひな型に当てはめる文書情報更新処理部と、 プログラム編集画面から入力、変更されたプログラムの
ロジック部分を前記ひな型に当てはめるプログラム更新
処理部と、 を有し、対応する版の属性情報及びプログラムのロジッ
ク部分をひな型と共に保存することによって前記一体化
実体ファイルを新規に生成することを特徴とする請求項
3記載のプログラム情報管理装置。
4. A document information update processing unit for applying attribute information including revision information input from an attribute information input screen to the template, a logic of a program input and changed from a program edit screen. And a program update processing unit for applying a part to the template, wherein the integrated entity file is newly generated by storing attribute information of a corresponding version and a logic part of the program together with the template. Item 3. The program information management device according to Item 3.
【請求項5】 プログラムに関する情報の更新に伴う版
情報の管理を行う版情報管理手段を有することを特徴と
する請求項3記載のプログラム情報管理装置。
5. The program information management apparatus according to claim 3, further comprising version information management means for managing version information accompanying update of information on the program.
【請求項6】 前記一体化実体ファイルの保存内容に基
づき生成された文書情報及びプログラムをワールドワイ
ドウェブブラウザによって表示可能な形式に変換する情
報表示制御手段を有することを特徴とする請求項1記載
のプログラム情報管理装置。
6. An information display control means for converting document information and a program generated based on the stored contents of the integrated entity file into a format that can be displayed by a world wide web browser. Program information management device.
JP9571098A 1998-04-08 1998-04-08 Program information managing device Pending JPH11296361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9571098A JPH11296361A (en) 1998-04-08 1998-04-08 Program information managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9571098A JPH11296361A (en) 1998-04-08 1998-04-08 Program information managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296361A true JPH11296361A (en) 1999-10-29

Family

ID=14145061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9571098A Pending JPH11296361A (en) 1998-04-08 1998-04-08 Program information managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296361A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440133C (en) * 2003-10-10 2008-12-03 株式会社爱可信 System and program for displaying device information by utilizing browser
JP2012185564A (en) * 2011-03-03 2012-09-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd Program processing apparatus and program processing method
JP2013050868A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp Information processing apparatus, information processing method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440133C (en) * 2003-10-10 2008-12-03 株式会社爱可信 System and program for displaying device information by utilizing browser
JP2012185564A (en) * 2011-03-03 2012-09-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd Program processing apparatus and program processing method
JP2013050868A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp Information processing apparatus, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643668B2 (en) Method and device for semantic reconciling of complex data models
US6407753B1 (en) System and method for integrating entities via user-interactive rule-based matching and difference reconciliation
CA2292223C (en) Method and system for management of structured document and medium having processing program therefor
US20040041818A1 (en) Design system for website text graphics
JPH09128379A (en) Information processing method
JP2004334875A (en) Establishment and maintenance of relation between three-dimensional model and related data
US6922704B2 (en) Method for generating application specific input files
US6032198A (en) Application design supporting method and apparatus for client/server system
US20080040677A1 (en) HMI Development Support Apparatus, HMI Development Support Method and HMI Development Support Program
US20040237036A1 (en) Methods and systems for generating supporting files for commands
EP1684170A2 (en) Software development system and method
JP4724387B2 (en) Program conversion program, program conversion apparatus, and program conversion method
JP2004094487A (en) Support system for preparing document
JP7121363B2 (en) Version control method and version control system for large-scale electronic documents
US20090125804A1 (en) Generating schema-specific dita specializations during generic schema transformations
US7076779B2 (en) System for controlling and monitoring a process
JPH11296361A (en) Program information managing device
US9098263B2 (en) Database application assembly and preparation
KR100337373B1 (en) A method for Managing Design Information in CAD system
JPH08221417A (en) New/old comparing editing device for structured document
JPH11288412A (en) Method and system for preparing document, and computer readable recording medium for recording document preparation program
US9256591B2 (en) Document handling method
US9588997B2 (en) Modularizing complex XML data for generation and extraction
JP2004151850A (en) Document creation management method and system
JPH10171784A (en) Device for preparing document