JPH11294114A - タービンプラント - Google Patents

タービンプラント

Info

Publication number
JPH11294114A
JPH11294114A JP9466398A JP9466398A JPH11294114A JP H11294114 A JPH11294114 A JP H11294114A JP 9466398 A JP9466398 A JP 9466398A JP 9466398 A JP9466398 A JP 9466398A JP H11294114 A JPH11294114 A JP H11294114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
compressor
temperature
pressure
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9466398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sugishita
秀昭 椙下
Hidetaka Mori
秀隆 森
Ichiro Fukue
一郎 福江
Kazuo Uematsu
一雄 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9466398A priority Critical patent/JPH11294114A/ja
Priority to EP99106503A priority patent/EP0949405B1/en
Priority to DE69931548T priority patent/DE69931548T2/de
Priority to CA002267687A priority patent/CA2267687C/en
Priority to US09/285,066 priority patent/US6260348B1/en
Publication of JPH11294114A publication Critical patent/JPH11294114A/ja
Priority to US09/866,710 priority patent/US6430916B2/en
Priority to US10/096,939 priority patent/US6536205B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタノール燃料や他の化石燃料を用いるター
ビンプラントに関し、燃料がO2 と反応し、CO2 とH
2 Oの混合ガスとなり、これを作動流体とする複合発電
プラントの発電効率を高める。 【解決手段】 低圧、高圧圧縮機1a,1bは作動流体
を圧縮し、燃焼器2に導き、メタノールを燃料としてO
2 を加え燃焼させて高温ガスを発生させ、そのガスは高
温タービン3で仕事をし、熱交換器4,5を通り、低圧
圧縮機1aへ戻り、1部はボトミング系の低圧タービン
7で仕事をする。ボトミング系の復水器9からは加圧ポ
ンプ10で復水が熱交換器5,4を通り、高温蒸気とな
り高圧タービン6で仕事をしてその排気は燃焼器2へ混
合される。又、中間冷却器14には、加圧ポンプ10で
加圧された復水が混入し、高圧圧縮機1bの圧縮動力を
低減し、更に、高圧圧縮機1b出口と高圧タービン6出
口から冷却媒体13を導き、高温タービン3の高温部を
冷却するので発電端効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタノール等の化
石燃料を用いるタービンプラントに関する。
【0002】
【従来の技術】図14は純酸素を酸化剤としてメタンを
燃料とする複合発電設備の従来技術としてグラーツ工科
大学の提案する複合発電設備である。図において、1は
圧縮機であり、作動流体である水蒸気と二酸化炭素の混
合気体を系全体の最適化検討により決まる圧力まで圧縮
する。2は燃焼器であり、燃料であるメタンと当量燃焼
するのに必要な酸素が供給され高温高圧の燃焼ガスを生
じる。このとき、燃焼ガスの成分は二酸化炭素と水蒸気
である。3はタービンであり、高温高圧の燃焼ガスを膨
張させ仕事を得る。4,5は熱交換器であり、4,5の
中間点より抽気された高温タービン3の排気と熱交換す
ることにより、ボトミング系で生じた圧縮水を加温し高
温高圧の蒸気を、発生させることができる。6は高圧タ
ービンであり、4,5の熱交換器で発生した高温高圧の
蒸気を2の燃焼器入口圧力程度まで膨張させて仕事を得
るとともに、膨張後の蒸気を燃焼器2入り口に混入させ
る。4,5の熱交換器を通過した高温ガスは減温されて
1の圧縮機入口に戻る。
【0003】7は低圧タービンであり、4,5の熱交換
器の中間点より抽気した燃焼ガスを真空近くまで膨張さ
せて仕事を得る。8は二酸化炭素圧縮機(真空ポンプ)
であり、2の燃焼器で生じた二酸化炭素を全量含む混合
気体を大気圧まで圧縮することにより燃焼生成物である
二酸化炭素を系外に放出する。9は復水器であり、8の
二酸化炭素圧縮機(真空ポンプ)により減圧された低圧
タービン7出口気体を海水等と熱交換させて減温するこ
とにより水蒸気を液化する。液化された水は10の加圧
ポンプにより加圧されて熱交換器4,5に給水され高温
高圧の蒸気となる。燃焼生成物の水蒸気は、復水器9で
液化した水、及び真空ポンプで大気圧まで圧縮する過程
で発生するドレンにより系外に排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来の複
合発電設備は、メタン燃料と酸素を用いて二酸化炭素と
水蒸気を成分とする高温燃焼ガスを得ているが、メタノ
ール(CH3 OH)や他の化石燃料を燃料として用いる
ことも可能である。しかし、この場合は発電端効率が低
いことが課題であった。
【0005】そこで本発明では、従来のメタン燃料を使
用した複合発電プラントを改良してメタノール燃料や他
の化石を用いたタービンプラントとし、従来の複合発電
プラントよりも発電端効率を高め、タービンプラントの
信頼性も向上させることを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために次の(1)乃至(13)の手段を提供す
る。
【0007】(1)水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作
動流体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流
体に酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させ
る燃焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事を
する高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧ター
ビンを駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミン
グ系からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して
高温蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記
圧縮機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換
器で加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕
事をし、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧ター
ビンとを備えてなるタービンプラントにおいて、前記圧
縮機は低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機
間には中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、
同中間冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を
加圧して混合させる構成とし、更に、前記高圧圧縮機出
口と前記高圧タービン出口とから作動流体を抽気し、冷
却媒体として前記高温タービンの高温部分に導き冷却す
る高温タービン冷却系統を設けたことを特徴とするター
ビンプラント。
【0008】本発明の(1)は、低圧圧縮機出口のガス
を減温し、圧縮動力を低減することにより発電効率が向
上し、又高圧圧縮機出口のディスク強度の信頼性が高ま
る。又、燃焼器の入口ガス温度が低減することにより燃
焼器の高温部分の信頼性が高まる。更に、高温タービン
冷却系統により高温タービンの信頼性も向上する。又、
本発明の(1)はメタノール燃料のみならず他の化石燃
料も使用でき、又製鉄プラント等で発生する副生ガス
や、石炭ガス化燃料にも有効である。
【0009】(2)従来のタービンプラントにおいて、
前記圧縮機出口と前記燃焼器との間には、前記圧縮機出
口ガスを前記高温タービンの排気と熱交換させ、燃焼器
入口ガス温度を上昇させる再生熱交換器を設け、更に、
前記圧縮機出口と前記高圧タービン出口とから作動流体
を抽気し、冷却媒体として前記高温タービンの高温部に
導き冷却する高温タービン冷却系統を設けたことを特徴
とするタービンプラント。
【0010】本発明の(2)は再生熱交換器により燃焼
器入口ガス温度が上昇し、燃料流量が減少し、発電端効
率が向上する。又、高温タービン冷却系統により高温タ
ービンの高温部が冷却され、信頼性が向上する。又、本
発明はメタノール燃料のみならず他の化石燃料を用いる
ことができ、又、製鉄プラント等で発生する副生ガスや
石炭ガス化燃料にも有効である。
【0011】(3)上記(2)において、前記圧縮機は
低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間には
中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同中間
冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加圧し
て混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0012】本発明の(3)では、上記(2)の効果に
加え、低圧圧縮機出口のガスを減温し、高圧圧縮機の圧
縮動力を低減することにより発電端効率が向上する。
又、高圧圧縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機出口の
ディスク強度の信頼性が高まる。更に燃焼器の入口ガス
温度の低減により燃焼器の高温部分の信頼性が高まるも
のである。
【0013】(4)従来のタービンプラントにおいて、
前記熱交換器からのボトミング系の加熱蒸気は高圧ター
ビンを経由せず前記燃焼器へ直接混入されると共に、前
記圧縮機出口と前記熱交換器の高温側ガスを抽気して前
記高温タービンの高温部分に導き、冷却する高温タービ
ン冷却系統を設けたことを特徴とするタービンプラン
ト。
【0014】本発明の(4)では、高圧タービンが省略
されるので従来よりも建設コストが削減され、高温ター
ビン冷却系統により高温タービンが効果的に冷却される
ので高温タービンの信頼性が向上する。又、本発明の
(4)もメタノール燃料のみならず他の化石燃料を用い
ることができ、又、製鉄プラント等で発生する副生ガス
や石炭ガス化燃料にも有効である。
【0015】(5)上記(4)において、前記圧縮機は
低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間には
中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同中間
冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加圧し
て混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0016】本発明の(5)では、上記(4)の効果に
加え、低圧圧縮機出口ガスを減温し、高圧圧縮機の圧縮
動力を低減することにより発電端効率が向上する。又、
高圧圧縮機出口温度が減少し、高圧圧縮機出口のディス
ク強度の信頼性が向上し、更に燃焼器の入口ガス温度の
低減により燃焼器の高温部分の信頼性も向上する。
【0017】(6)従来のタービンプラントにおいて、
前記ボトミング系は低圧タービンのない復水系のみから
なり、同復水系の復水の一部を圧縮機入口へ作動流体と
して導き、前記熱交換器は前記復水系の復水を前記高温
タービンからの排気で熱交換し、その熱交換により生じ
た高温蒸気を高圧タービンを経由せず前記燃焼器へ直接
混入させると共に、同高温タービンの熱交換後の排気は
前記ボトミング系の復水系に導く構成とし、更に前記圧
縮機出口と前記熱交換器の高温ガス側よりそれぞれ冷却
媒体を抽気し、前記高温タービンを冷却する高温タービ
ン冷却系統を設けたことを特徴とするタービンプラン
ト。
【0018】本発明の(6)では、高圧タービンと低圧
タービンを省略することにより従来よりも建設コストを
削減することができる。又、圧縮機入口温度を低減でき
圧縮機動力を低減し発電端効率が向上する。又、高温タ
ービン冷却系統により高温タービンの高温部が効果的に
冷却され、高温タービンの信頼性が向上する。また、本
発明の(6)もメタノール燃料のみならず他の化石燃料
を用いることができ、又、製鉄プラント等で発生する副
生ガスや石炭ガス化燃料にも有効である。
【0019】(7)上記(6)において、前記圧縮機は
低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間には
中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同中間
冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加圧し
て混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0020】本発明の(7)では、上記(6)の効果に
加え、低圧圧縮機出口ガスを減温し、高圧圧縮機の圧縮
動力を低減することにより発電端効率が向上する。又、
高圧圧縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機のディスク
強度の信頼性が高まり、更に燃焼器の入口ガス温度の低
減により燃焼器の高温部分の信頼性も高まる。
【0021】(8)上記(2)において、前記ボトミン
グ系は低圧タービンのない復水系からなり、前記圧縮機
入口には作動流体として前記ボトミング系の復水を導く
ような構成とし、前記熱交換器での熱交換後の前記高温
タービンの排気は前記ボトミング系の復水器へ導かれる
ことを特徴とするタービンプラント。
【0022】本発明の(8)では、上記の(2)の効果
に加え、低圧タービンが省略されるので、上記(2)の
発明よりは建設コストが削減される。又、圧縮機入口温
度を低減でき圧縮機動力を低減して発電端効率が向上す
る。
【0023】(9)上記(8)において、前記圧縮機は
低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間には
中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同中間
冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加圧し
て混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0024】本発明の(9)では、上記(8)の効果に
加え、低圧圧縮機出口ガスを減温し、高圧圧縮機の圧縮
動力を低減することにより、発電端効率を向上させる。
又、高圧圧縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機出口の
ディスク強度の信頼性が高まる。更に、燃焼器の入口ガ
ス温度の低減により燃焼器の高温部分の信頼性も高ま
る。
【0025】(10)従来のタービンプラントにおい
て、前記ボトミング系は低圧タービンのない復水系とC
2 圧縮機からなり、同復水系の復水の一部を圧縮機入
口へ作動流体として導き、前記熱交換器は前記復水系の
復水を前記高温タービンからの排気で熱交換し、その熱
交換により生じた高温蒸気を高圧タービンを経由せず前
記燃焼器へ直接混入させると共に、同高温タービンの熱
交換後の排気は前記ボトミング系の復水系に導く構成と
し、更に前記圧縮機出口と前記熱交換器の高温ガス側よ
りそれぞれ冷却媒体を抽気し、前記高温タービンを冷却
する高温タービン冷却系統を設けたことを特徴とするタ
ービンプラント。
【0026】本発明の(10)では、高温タービン出口
圧力を減圧し、タービン出口温度を低減することで高温
タービンの最終段動翼のクリープ寿命が増すようにな
り、又、高圧タービンと低圧タービンを省略するので建
設コストを削除することができる。又、高温タービン冷
却系統により高温タービンの高温部を冷却するので高温
タービンの信頼性が高まる。又、圧縮機入口温度を低減
でき圧縮機動力を低減し発電端効率が向上する。又、本
発明の(10)もメタノール燃料のみならず他の化石燃
料も使用することができ、又、製鉄プラント等で発生す
る副生ガスや石炭ガス化燃料にも有効である。
【0027】(11)上記(10)において、前記圧縮
機は低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間
には中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同
中間冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加
圧して混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0028】本発明の(11)は、上記(10)の効果
に加えて、低圧圧縮機出口ガスを減温し、高圧圧縮機の
圧縮動力を低減することにより発電端効率を向上させ
る。又、高圧圧縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機出
口のディスクの強度の信頼性が高まる。更に、燃焼器の
入口ガス温度の低減により燃焼器の高温部分の信頼性も
高まる。
【0029】(12)上記(2)において、前記ボトミ
ング系は低圧タービンのない復水系からなり、同復水系
の復水の一部を前記圧縮機の作動流体として導き、前記
熱交換後の高温タービンの排気は前記復水系へ導かれる
ことを特徴とするタービンプラント。
【0030】本発明の(12)では、上記(2)の効果
に加え、高温タービン出口圧力を減圧し、タービン出口
温度を低減することで、高温タービンの最終段動翼のク
リープ寿命を増すようになる。又、低圧タービンを省略
することにより建設コストを削除できる。更に、圧縮機
入口温度を低減でき圧縮機動力を低減して発電端効率を
向上できる。
【0031】(13)上記(12)において、前記圧縮
機は低圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間
には中間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同
中間冷却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加
圧して混合させることを特徴とするタービンプラント。
【0032】本発明の(13)では、上記(12)の効
果に加え、低圧圧縮機出口ガスを減温し、高圧圧縮機の
圧縮動力を低減することにより発電端効率を向上させ
る。又、高圧圧縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機出
口のディスク強度の信頼性が高まる。更に燃焼器入口ガ
ス温度の低減により燃焼器の高温部分の信頼性も高ま
る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実
施の第1形態に係る化石燃料を使用したタービンプラン
トの系統図であり、本タービンプラント(ここでは燃料
をメタノールとして説明する。)は、図14に示す従来
例に中間冷却器14を追加している。図14の従来例の
圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに分割し、
さらにその途中に中間冷却器14を追加している。この
中間冷却器14では、加圧ポンプ10で低圧圧縮機1a
出口圧力と同程度で圧縮した加圧水を混合させることに
より低圧圧縮機1a出口のガスを減温し(高圧圧縮機1
b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機1bの圧縮動力
を低減し発電端効率を向上させるとともに、高圧圧縮機
1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機1b出口のディス
ク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2の入り口ガス温度
の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高めること
ができる。
【0034】また、燃焼器2では、メタノール(CH3
OH)が、当量燃焼に必要な酸素(O2 )とが反応し、
高温の水蒸気(H2 O)と二酸化炭素(CO2 )の混合
ガスとなる。この反応は以下のようになる。
【0035】CH3 OH+O2 →CO2 +2H2 O+発
熱;従って、作動媒体は、図14に示す従来例と同じ二
酸化炭素(CO2 )と水蒸気(H2 O)となる。
【0036】また、高温タービン3の高温部分を冷却す
るために、高圧タービン6の出口と圧縮機1の出口から
冷却媒体13(水蒸気と二酸化炭素の混合ガス)を抽気
して用いる。
【0037】ここでは、メタノールを例として説明した
が他の化石燃料を用いることも可能である。また、製鉄
プラント等で発生する副生ガスを燃料とする場合や石炭
ガス化燃料を燃料とする場合でも有効性を持つ。
【0038】本発明の実施の第1形態によれば、圧縮機
1を上記のように低圧と高圧圧縮機に分割することによ
り低圧圧縮機1a出口のガスを減温し(高圧圧縮機1b
入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機1bの圧縮動力を
低減することができ、発電端効率を向上させる効果があ
る。また、高圧圧縮機1b出口温度を減少させ、高圧圧
縮機1b出口のディスク強度の信頼性を高める効果があ
る。
【0039】更に燃焼器2の入り口ガス温度の低減によ
り燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果がある。ま
た、高圧タービン6の出口と圧縮機1の出口から冷却媒
体(水蒸気と二酸化炭素の混合ガス)を抽気することに
より、高温タービン3の高温部分を冷却し、高温タービ
ン3の信頼性を高める効果がある。
【0040】図2は本発明の実施の第2形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第2形態は再生
熱交換器15を高温タービン3の下流側に配置し、圧縮
機1の出口ガスと熱交換することにより燃焼器2の入り
口ガス温度を上昇させ、燃料流量を減少させることによ
り発電端効率を向上させるものである。
【0041】また、実施の第1形態と同様に、高温ター
ビン3の高温部分を冷却するために、高圧タービン6の
出口と圧縮機1の出口から冷却媒体13(水蒸気と二酸
化炭素の混合ガス)を抽気して用いる。その他の構成は
図14の従来例と同じである。
【0042】本実施の第2形態によれば、燃焼器2の入
り口ガス温度を上昇させ、燃料流量を減少させることに
より発電端効率を向上させる効果がある。また、高圧タ
ービン6の出口と圧縮機1の出口から冷却媒体(水蒸気
と二酸化炭素の混合ガス)を抽気することにより、高温
タービン3の高温部分を冷却し、高温タービン3の信頼
性を高める効果がある。
【0043】図3は本発明の実施の第3形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第3形態は図2
に示す実施の第2形態の圧縮機を低圧圧縮機1aと高圧
圧縮機1bに分割し、さらにその途中に中間冷却器14
を追加している。この中間冷却器14では、加圧ポンプ
10で低圧圧縮機1a出口圧力と同程度まで圧縮した加
圧水を混合させることにより低圧圧縮機1a出口のガス
を減温し(高圧圧縮機1b入り口ガス温度を減温し)、
高圧圧縮機1bの圧縮動力を低減するとともに、高圧圧
縮機1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機1b出口のデ
ィスク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2の入り口ガス
温度の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高める
ことができる。その他の構成は実施の第2形態と同じで
ある。
【0044】本実施の第3形態によれば、実施の第2形
態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに分割
したことにより低圧圧縮機1a出口のガスを減温し(高
圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機1b
の圧縮動力を低減することができ、発電端効率を向上さ
せる効果がある。また、高圧圧縮機1b出口温度を減少
させ、高圧圧縮機1b出口のディスク強度の信頼性を高
める効果がある。更に燃焼器2の入り口ガス温度の低減
により燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果があ
る。その他の効果は実施の第2形態と同じである。
【0045】図4は本発明の実施の第4形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第4形態は図1
4に示す従来例において、高圧タービン6を省略し、建
設コストを削減したものである。また、高温タービン3
の高温部分を冷却するために圧縮機1出口と、熱交換器
4と5の間の高温側ガスより冷却媒体を抽気するように
して高温タービン3の信頼性を高めている。その他の構
成は図14と同じである。
【0046】本実施の第4形態によれば、高圧タービン
6を省略することにより、建設コストを削減する効果が
ある。また、これにより従来例で示す高温タービン3の
高温部分を冷却するために圧縮機1出口と、熱交換器4
と5の間の高温側ガスより冷却媒体を抽気するようにし
て高温タービン3の信頼性を高める効果がある。
【0047】図5は本発明の実施の第5形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第5形態は図4
の実施の第4形態の圧縮機を低圧圧縮機1aと高圧圧縮
機1bに分割し、さらにその途中に中間冷却器14を追
加している。この中間冷却器14では、加圧ポンプ10
で低圧圧縮機1a出口圧力と同程度まで圧縮した加圧水
を混合させることにより低圧圧縮機1a出口のガスを減
温し(高圧圧縮機1bb入口ガス温度を減温し)、高圧
圧縮機1bの圧縮動力を低減するとともに、高圧圧縮機
1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機1b出口のディス
ク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2の入り口ガス温度
の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高めること
ができる。その他の構成は実施の第4形態と同じであ
る。
【0048】本実施の第5形態によれば、図4の実施の
第4形態の圧縮機を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに
分割したことにより低圧圧縮機1a出口のガスを減温し
(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機
1bの圧縮動力を低減することができ、発電端効率を向
上させる効果がある。また、高圧圧縮機1b出口温度を
減少させ、高圧圧縮機1b出口のディスク強度の信頼性
を高める効果がある。更に燃焼器2の入り口ガス温度の
低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果が
ある。その他の効果は実施の第4形態と同じである。
【0049】図6は本発明の実施の第6形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第6形態は図1
4に示す従来例において、高圧タービン6およびボトミ
ング系(低圧タービン7、CO2 圧縮機8、モータ1
1)を省略し、建設コストを削減したものである。ま
た、これにより図14の従来例において高圧タービン6
の出口より抽気する高温タービン冷却用のガスは、高圧
タービン6がないため熱交換器4と5の高温側ガスより
抽気するようにしている。また、復水器9への供給系統
は、熱交換器5の出口から供給するように変更してい
る。したがって圧縮機1への供給ラインは、復水器9出
口から供給するように変更している。その他の構成は図
14の従来例と同じである。
【0050】本実施の第6形態によれば、高圧タービン
6およびボトミング系を省略することにより、建設コス
トを削減する効果がある。また、圧縮機入り口温度を低
減でき圧縮機動力を低減し発電端効率を向上する効果が
ある。
【0051】図7は本発明の実施の第7形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第7形態は図6
に示す実施の第6形態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高
圧圧縮機1bに分割し、さらにその途中に中間冷却器1
4を追加している。この中間冷却器14では、加圧ポン
プ10で低圧圧縮機1a出口圧力と同程度まで圧縮した
加圧水を混合させることにより低圧圧縮機1a出口のガ
スを減温し(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、
高圧圧縮機1bの圧縮動力を低減するとともに、高圧圧
縮機1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機1b出口のデ
ィスク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2の入口ガス温
度の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高めるこ
とができる。その他の構成は実施の第6形態と同じであ
る。
【0052】本実施の第7形態によれば、実施の第6形
態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに分割
したことにより低圧圧縮機1出口のガスを減温し(高圧
圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機1bの
圧縮動力を低減することができ、発電端効率を向上させ
る効果がある。また、高圧圧縮機1b出口温度を減少さ
せ、高圧圧縮機1b出口のディスク強度の信頼性を高め
る効果がある。更に燃焼器2の入り口ガス温度の低減に
より燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果がある。
その他の効果は実施の第6形態と同じである。
【0053】図8は本発明の実施の第8形態に係るター
ビンプラントの系統図である。本実施の第8形態は図2
に示す実施の第2形態において、ボトミング系(低圧タ
ービン7、CO2 圧縮機8、モータ11)を省略し、建
設コストを削減したものである。また、復水器9の供給
系統は、熱交換器5の出口から供給するように変更して
いる。したがって圧縮機1への供給ラインは、復水器9
出口から供給するように変更している。
【0054】本実施の第8形態によればボトミング系を
省略することにより、建設コストを削減する効果があ
る。また、圧縮機1入り口温度を低減でき圧縮機動力を
低減し発電端効率を向上する効果がある。その他の効果
は実施の第2形態と同じである。
【0055】図9は実施の第9形態に係るタービンプラ
ントの系統図である。本実施の第9形態は図8に示す実
施の第8形態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機
1bに分割し、さらにその途中に中間冷却器14を追加
している。この中間冷却器14では、加圧ポンプ10で
低圧圧縮機1a出口圧力と同程度まで圧縮した加圧水を
混合させることにより低圧圧縮機1a出口のガスを減温
し(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮
機1bの圧縮動力を低減するとともに、高圧圧縮機1b
出口温度を減少させ、高圧圧縮機1b出口のディスク強
度の信頼性を高め、更に燃焼器2の入り口ガス温度の低
減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高めることがで
きる。その他の構成は実施の第8形態と同じである。
【0056】本実施の第9形態によれば、実施の第8形
態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに分割
したことにより低圧圧縮機1a出口のガスを減温し(高
圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機1b
の圧縮動力を低減することができ、発電端効率を向上さ
せる効果がある。また、高圧圧縮機1b出口温度を減少
させ、高圧圧縮機1b出口のディスク強度の信頼性を高
める効果がある。更に燃焼器2の入り口ガス温度の低減
により燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果があ
る。その他の効果は実施の第8形態と同じである。
【0057】図10は本発明の実施の第10形態に係る
タービンプラントの系統図である。本実施の第10形態
は、図14の従来例において、タービン3出口圧力を減
圧し、タービン3出口温度を低減することで、タービン
3の最終段動翼のクリープ寿命を増すことができるもの
である。また、高圧タービン6および低圧タービン7を
省略し、建設コストを削減したものである。また、高温
タービン3の高温部分を冷却するために圧縮機1出口
と、熱交換器4と5の間の高温側より冷却媒体を抽気し
て、高温タービン3の信頼性を高めている。また、復水
器9への供給系統は、熱交換器5の出口から供給するよ
うに変更している。したがって圧縮機1への供給ライン
は、復水器9出口から供給するように変更している。そ
の他の構成は従来例と同じである。
【0058】本実施の第10形態によれば、図14の従
来例において、タービン3出口圧力を減圧し、タービン
3出口温度を低減することで、タービン3の最終段動翼
のクリープ寿命を増す効果がある。また、高圧タービン
6および低圧タービン7を省略することにより、建設コ
ストを削減する効果がある。また、高温タービン3の高
温部分を冷却するため高温タービン3の信頼性を高める
効果がある。また、圧縮機入口温度を低減でき圧縮機動
力を低減し発電端効率を向上する効果がある。
【0059】図11は本発明の実施の第11形態に係る
タービンプラントの系統図である。本実施の第11形態
は図10に示す実施の第10形態の圧縮機1を低圧圧縮
機1aと高圧圧縮機1bに分割し、さらにその途中に中
間冷却器14を追加している。この中間冷却器14で
は、加圧ポンプ10で低圧圧縮機1a出口圧力と同程度
まで圧縮した加圧水を混合させることにより低圧圧縮機
1a出口のガスを減温し(高圧圧縮機1b入口ガス温度
を減温し)、高圧圧縮機1bの圧縮動力を低減するとと
もに、高圧圧縮機1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機
1b出口のディスク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2
の入口ガス温度の低減により燃焼器2の高温部分の信頼
性を高めることができる。その他の構成は実施の第10
形態と同じである。
【0060】本実施の第11形態によれば、実施の第1
0形態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧圧縮機1bに
分割することにより低圧圧縮機1a出口のガスを減温し
(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減温し)、高圧圧縮機
1bの圧縮動力を低減することができ、発電端効率を向
上させる効果がある。また、高圧圧縮機1b出口温度を
減少させ、高圧圧縮機1b出口のディスク強度の信頼性
を高める効果がある。更に燃焼器2の入口ガス温度の低
減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高める効果があ
る。その他の効果は実施の第10形態と同じである。
【0061】図12は本発明の実施の第12形態に係る
タービンプラントの系統図である。本実施の第12形態
は図2における実施の第2形態において、タービン3出
口圧力を減圧し、タービン3出口温度を低減すること
で、タービン3の最終段動翼のクリープ寿命を増すこと
ができるものである。また、低圧タービン7を省略し、
建設コストを削減したものである。また、復水器9への
供給系統は、熱交換器5の出口から供給するように変更
している。したがって圧縮機1への供給ラインは、復水
器9出口から供給するように変更している。その他の構
成は実施の第2形態と同じである。
【0062】本実施の第12形態によれば、実施の第2
形態において、タービン3出口圧力を減圧し、タービン
3出口温度を低減することで、タービン3の最終段動翼
のクリープ寿命を増す効果がある。また、低圧タービン
7を省略することにより、建設コストを削減する効果が
ある。また、圧縮機入口温度を低減でき圧縮機動力を低
減し発電端効率を向上する効果がある。
【0063】図13は本発明の実施の第13形態に係る
タービンプラントの系統図である。本実施の第13形態
は図12に示す実施の第12形態の圧縮機1を低圧圧縮
機1aと高圧圧縮機1bに分割し、さらにそ途中に中間
冷却器14を追加している。この中間冷却器14では、
加圧ポンプ10で低圧圧縮機1a出口圧力と同程度まで
圧縮した加圧水を混合させることにより低圧圧縮機1a
出口のガスを減温し(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減
温し)、高圧圧縮機1bの圧縮動力を低減するととも
に、高圧圧縮機1b出口温度を減少させ、高圧圧縮機1
b出口のディスク強度の信頼性を高め、更に燃焼器2の
入口ガス温度の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性
を高めることができる。その他の構成は実施の第12形
態と同じである。
【0064】本実施の第13形態によれば、図12に示
す実施の第12形態の圧縮機1を低圧圧縮機1aと高圧
圧縮機1bに分割することにより低圧圧縮機1a出口の
ガスを減温し(高圧圧縮機1b入口ガス温度を減温
し)、高圧圧縮機1bの圧縮動力を低減することがで
き、発電端効率を向上させる効果がある。また、高圧圧
縮機出口温度を減少させ、高圧圧縮機出口のディスク強
度の信頼性を高める効果がある。更に燃焼器2の入り口
ガス温度の低減により燃焼器2の高温部分の信頼性を高
める効果がある。その他の構成は実施の第12形態と同
じである。
【0065】
【発明の効果】本発明の(1)ではタービンプラントに
おいて、圧縮機を低圧と高圧圧縮機に分割し、その途中
に中間冷却器を追加する構成とし、更に高温タービン冷
却系統を設けたことを特徴としている。又、本発明の
(2)は、再生熱交換器を設け、更に高温タービン冷却
系統を設けたことを特徴とし、又、本発明の(4)は高
圧タービンを省略し、高温タービン冷却系統を設けるこ
とを特徴とし、又、本発明の(6)では、高圧タービン
とボトミング系の低圧タービンを省略したことを特徴と
し、更に本発明の(10)では高温タービンを省略する
と共にボトミング系の低圧タービン及びCO2 圧縮機を
省略したことを特徴としている。本発明はこれらを基本
的な発明とし、更に、(3),(5),(7)〜
(9),(11)〜(13)の各発明により、従来のタ
ービンプラントに比べ、発電端効率が向上し、高温ター
ビンの冷却による高温タービンの信頼性の向上、燃焼器
入口ガス温度の低減による燃焼器高温部分の信頼性向
上、高圧圧縮機出口のディスク強度向上、更には低圧タ
ービンや高圧タービンの省略による建設コストの削除、
等の著しい効果が得られる。
【0066】又、本発明はメタノール燃料のみならず、
他の化石燃料にも有効であり、又製鉄プラントで発生す
る副生ガスや石炭液化ガス等の燃料も適用できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図2】本発明の実施の第2形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図3】本発明の実施の第3形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図4】本発明の実施の第4形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図5】本発明の実施の第5形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図6】本発明の実施の第6形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図7】本発明の実施の第7形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図8】本発明の実施の第8形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図9】本発明の実施の第9形態に係るタービンプラン
トの系統図である。
【図10】本発明の実施の第10形態に係るタービンプ
ラントの系統図である。
【図11】本発明の実施の第11形態に係るタービンプ
ラントの系統図である。
【図12】本発明の実施の第12形態に係るタービンプ
ラントの系統図である。
【図13】本発明の実施の第13形態に係るタービンプ
ラントの系統図である。
【図14】従来のタービンプラントの系統図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 1a 低圧圧縮機 1b 高圧圧縮機 2 燃焼器 3 高温タービン 4,5 熱交換器 6 高圧タービン 7 低圧タービン 8 CO2 圧縮機 9 復水器 10 加圧ポンプ 11 モータ 12 発電機 13 高温タービン冷却媒体 14 中間冷却器 15 再生熱交換器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02C 6/00 F02C 6/00 B D 6/18 6/18 Z F22B 1/18 F22B 1/18 E K (72)発明者 上松 一雄 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作動流
    体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流体に
    酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させる燃
    焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事をする
    高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧タービン
    を駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミング系
    からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して高温
    蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記圧縮
    機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換器で
    加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕事を
    し、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧タービン
    とを備えたタービンプラントにおいて、前記圧縮機は低
    圧と高圧圧縮機からなり、同低圧と高圧圧縮機間には中
    間冷却器を介して作動流体を流す流路を設け、同中間冷
    却器には前記ボトミング系からの復水の一部を加圧して
    混合させる構成とし、更に、前記高圧圧縮機出口と前記
    高圧タービン出口とから作動流体を抽気し、冷却媒体と
    して前記高温タービンの高温部分に導き冷却する高温タ
    ービン冷却系統を設けたことを特徴とするタービンプラ
    ント。
  2. 【請求項2】 水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作動流
    体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流体に
    酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させる燃
    焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事をする
    高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧タービン
    を駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミング系
    からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して高温
    蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記圧縮
    機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換器で
    加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕事を
    し、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧タービン
    とを備えたタービンプラントにおいて、前記圧縮機出口
    と前記燃焼器との間には、前記圧縮機出口ガスを前記高
    温タービンの排気と熱交換させ、燃焼器入口ガス温度を
    上昇させる再生熱交換器を設け、更に、前記圧縮機出口
    と前記高圧タービン出口とから作動流体を抽気し、冷却
    媒体として前記高温タービンの高温部に導き冷却する高
    温タービン冷却系統を設けたことを特徴とするタービン
    プラント。
  3. 【請求項3】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項2記載のタービンプラント。
  4. 【請求項4】 水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作動流
    体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流体に
    酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させる燃
    焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事をする
    高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧タービン
    を駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミング系
    からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して高温
    蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記圧縮
    機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換器で
    加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕事を
    し、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧タービン
    とを備えたタービンプラントにおいて、前記熱交換器か
    らのボトミング系の加熱蒸気は高圧タービンを経由せず
    前記燃焼器へ直接混入されると共に、前記圧縮機出口と
    前記熱交換器の高温側ガスを抽気して前記高温タービン
    の高温部分に導き、冷却する高温タービン冷却系統を設
    けたことを特徴とするタービンプラント。
  5. 【請求項5】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項4記載のタービンプラント。
  6. 【請求項6】 水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作動流
    体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流体に
    酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させる燃
    焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事をする
    高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧タービン
    を駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミング系
    からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して高温
    蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記圧縮
    機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換器で
    加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕事を
    し、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧タービン
    とを備えてなるタービンプラントにおいて、前記ボトミ
    ング系は低圧タービンのない復水系のみからなり、同復
    水系の復水の一部を圧縮機入口へ作動流体として導き、
    前記熱交換器は前記復水系の復水を前記高温タービンか
    らの排気で熱交換し、その熱交換により生じた高温蒸気
    を高圧タービンを経由せず前記燃焼器へ直接混入させる
    と共に、同高温タービンの熱交換後の排気は前記ボトミ
    ング系の復水系に導く構成とし、更に前記圧縮機出口と
    前記熱交換器の高温ガス側よりそれぞれ冷却媒体を抽気
    し、前記高温タービンを冷却する高温タービン冷却系統
    を設けたことを特徴とするタービンプラント。
  7. 【請求項7】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項6記載のタービンプラント。
  8. 【請求項8】 前記ボトミング系は低圧タービンのない
    復水系からなり、前記圧縮機入口には作動流体として前
    記ボトミング系の復水を導くような構成とし、前記熱交
    換器での熱交換後の前記高温タービンの排気は前記ボト
    ミング系の復水器へ導かれることを特徴とする請求項2
    記載のタービンプラント。
  9. 【請求項9】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項8記載のタービンプラント。
  10. 【請求項10】 水蒸気と二酸化炭素の混合気体を作動
    流体として圧縮する圧縮機と、同圧縮機からの作動流体
    に酸素と共にメタノール等の化石燃料を加え燃焼させる
    燃焼器と、同燃焼器からの燃焼ガスを膨張させ仕事をす
    る高温タービンと、同高温タービンの排気で低圧タービ
    ンを駆動して仕事をするボトミング系と、同ボトミング
    系からの復水を前記高温タービンの排気と熱交換して高
    温蒸気とすると共に、その熱交換後の前記排気を前記圧
    縮機入口に作動流体として導く熱交換器と、同熱交換器
    で加熱されたボトミング系の高温蒸気を膨張させて仕事
    をし、膨張後の蒸気を前記燃焼器へ混入する高圧タービ
    ンとを備えたタービンプラントにおいて、前記ボトミン
    グ系は低圧タービンのない復水系とCO2 圧縮機からな
    り、同復水系の復水の一部を圧縮機入口へ作動流体とし
    て導き、前記熱交換器は前記復水系の復水を前記高温タ
    ービンからの排気で熱交換し、その熱交換により生じた
    高温蒸気を高圧タービンを経由せず前記燃焼器へ直接混
    入させると共に、同高温タービンの熱交換後の排気は前
    記ボトミング系の復水系に導く構成とし、更に前記圧縮
    機出口と前記熱交換器の高温ガス側よりそれぞれ冷却媒
    体を抽気し、前記高温タービンを冷却する高温タービン
    冷却系統を設けたことを特徴とするタービンプラント。
  11. 【請求項11】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項10記載のタービンプラント。
  12. 【請求項12】 前記ボトミング系は低圧タービンのな
    い復水系からなり、同復水系の復水の一部を前記圧縮機
    の作動流体として導き、前記熱交換後の高温タービンの
    排気は前記復水系へ導かれることを特徴とする請求項2
    記載のタービンプラント。
  13. 【請求項13】 前記圧縮機は低圧と高圧圧縮機からな
    り、同低圧と高圧圧縮機間には中間冷却器を介して作動
    流体を流す流路を設け、同中間冷却器には前記ボトミン
    グ系からの復水の一部を加圧して混合させることを特徴
    とする請求項12記載のタービンプラント。
JP9466398A 1998-04-07 1998-04-07 タービンプラント Withdrawn JPH11294114A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9466398A JPH11294114A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 タービンプラント
EP99106503A EP0949405B1 (en) 1998-04-07 1999-03-30 Turbine plant
DE69931548T DE69931548T2 (de) 1998-04-07 1999-03-30 Turbinenanlage
CA002267687A CA2267687C (en) 1998-04-07 1999-03-31 Turbine plant
US09/285,066 US6260348B1 (en) 1998-04-07 1999-04-02 Combined cycle power plant with fuel reformer
US09/866,710 US6430916B2 (en) 1998-04-07 2001-05-30 Combined cycle power plant
US10/096,939 US6536205B2 (en) 1998-04-07 2002-03-14 Combined cycle power plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9466398A JPH11294114A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 タービンプラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294114A true JPH11294114A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14116501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9466398A Withdrawn JPH11294114A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 タービンプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204849A (ja) * 2002-12-23 2004-07-22 General Electric Co <Ge> 冷却タービン一体型燃料電池ハイブリッド発電装置
JP2011530034A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 代替作動流体でガスタービンエンジンを作動させるシステム及び方法
JP2014517180A (ja) * 2011-03-22 2014-07-17 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 低エミッションタービンシステムにおいて化学量論的燃焼を制御するシステム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004204849A (ja) * 2002-12-23 2004-07-22 General Electric Co <Ge> 冷却タービン一体型燃料電池ハイブリッド発電装置
JP4666910B2 (ja) * 2002-12-23 2011-04-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 冷却タービン一体型燃料電池ハイブリッド発電装置
JP2011530034A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 代替作動流体でガスタービンエンジンを作動させるシステム及び方法
JP2014517180A (ja) * 2011-03-22 2014-07-17 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 低エミッションタービンシステムにおいて化学量論的燃焼を制御するシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536205B2 (en) Combined cycle power plant
EP1580483B1 (en) Steam turbine plant
US6684643B2 (en) Process for the operation of a gas turbine plant
CA2289850C (en) Gas turbine power augmentation
US7421835B2 (en) Air-staged reheat power generation system
AU707916B1 (en) Integrated air separation and combustion turbine process
US20080010967A1 (en) Method for Generating Energy in an Energy Generating Installation Having a Gas Turbine, and Energy Generating Installation Useful for Carrying Out the Method
US8833080B2 (en) Arrangement with a steam turbine and a condenser
EA031165B1 (ru) Система и способ высокоэффективной выработки энергии с использованием рабочего тела на основе азота
JPH08226335A (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
CN115680809B (zh) 分流再压缩纯氧燃烧循环系统
JPH11294114A (ja) タービンプラント
JPH11294113A (ja) タービンプラント
JPH09144561A (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
JP3095680B2 (ja) 水素酸素燃焼タービンプラント
JP4002976B2 (ja) 負圧まで膨張する再熱ガスタービン装置
US20240218827A1 (en) Plant for high-efficiency fuel to mechanical energy conversion
JP2015500934A (ja) 窒素を燃焼室に供給する方法及び装置
WO2024012715A1 (en) Plant for high-efficiency fuel to mechanical energy conversion
CA3238611A1 (en) Co2 power cycle with adiabatic compression
JP2024516210A (ja) 燃料から機械エネルギーへの高効率変換のためのプラント
Campanari et al. The integration of atmospheric molten carbonate fuel cells with gas turbine and steam cycles
CN117321298A (zh) 用于高效燃料到机械能转换的设备
JPS6246684B2 (ja)
Botros et al. Thermodynamic and Economic Assessment of Two Semi-Closed CO2 Cycles for Emission Abatement and Power Augmentation at Compressor Stations

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607