JPH11290885A - 縦軸型曝気装置 - Google Patents

縦軸型曝気装置

Info

Publication number
JPH11290885A
JPH11290885A JP10099168A JP9916898A JPH11290885A JP H11290885 A JPH11290885 A JP H11290885A JP 10099168 A JP10099168 A JP 10099168A JP 9916898 A JP9916898 A JP 9916898A JP H11290885 A JPH11290885 A JP H11290885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical axis
water level
water
stirring blade
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10099168A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kasakura
和昌 笠倉
Yasumasa Kondo
泰正 近藤
Fumikazu Sona
史一 惣名
Kenji Nakahigashi
賢司 中東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP10099168A priority Critical patent/JPH11290885A/ja
Publication of JPH11290885A publication Critical patent/JPH11290885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水位が変動しても攪拌を支障なく行う。 【解決手段】 縦軸型曝気装置100は、縦軸1と,そ
の縦軸1の先端に取り付けられた攪拌翼2と,縦軸1を
回転する攪拌翼回転用モータ3と,攪拌翼2を上下に移
動するための攪拌翼上下移動部101とを具備して構成
されている。攪拌翼上下移動部101において、上下制
御部6aおよびボールねじ回転用モータ6は、被処理水
Wの水位すなわち水位計から送られた水位検出信号Dに
応じてボールねじ5を回し、攪拌翼2を上下する。 【効果】 水位の変動があっても、曝気攪拌を十分に行
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦軸型曝気装置に
関し、さらに詳しくは、水位が変動しても被処理水の攪
拌を支障なく行える縦軸型曝気装置に関する。特に、オ
キシデーションディッチ(Oxydation Ditch:楕円形な
どの無終端水路の活性汚泥反応槽を有する二次処理施
設)に設置する曝気装置(エアレーター;aerator)として有
用である。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の縦軸型曝気装置の一例を
示す構成図である。この縦軸型曝気装置500は、縦軸
51と,その縦軸51の先端に取り付けられた攪拌翼5
2と,前記縦軸51を回転する攪拌翼回転用モータ53
とを具備して構成されている。前記縦軸型曝気装置50
0の全体は、架台Kに支持されている。前記攪拌翼52
は、基準水位Lの水面に接触する位置に固定されてお
り、縦軸51の回転により被処理水Wを曝気攪拌すると
共に、被処理水Wを吹き上げて気液接触により曝気を行
う。ただし、水位は被処理水(下水)の流入量や,出水
量の変動により、基準水位Lに対し、△L=±5cm程
度の範囲で変動する。
【0003】図8は、特公平7−10397号公報に開
示された曝気装置の基本構成を示す構成図である。この
曝気装置600は、羽根62を回転させて被処理水Wを
水平方向に噴出する水流発生機61と,その水流発生機
61を浮かせるドーナツ型のフロート63とを具備して
構成されている。前記フロート63は、係留ロープRに
より係留されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の縦軸型曝気
装置500では、攪拌翼52の取付け位置が固定されて
いるため、水位が変動すると、曝気攪拌を適切に行えな
い問題点がある。すなわち、図9の(a)に示すよう
に、水位が基準水位Lより△Lだけ高くなると、攪拌翼
52が水没し、被処理水Wを吹き上げることが出来ない
問題点がある。また、図9の(b)に示すように、水位
が基準水位Lより△Lだけ低くなると、攪拌翼52が水
面上に露出し、被処理水の曝気攪拌を行えない問題点が
ある。
【0005】また、上記従来の曝気装置600では、水
流発生機61を浮かせるために大型のフロート63が必
要であり、占有スペースが増大する問題点がある。ま
た、装置全体を水に浮かべるため姿勢が不安定となり、
保守性が悪い問題点がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、水位が変動して
も被処理水の攪拌を支障なく行え、しかも占有スペース
が増大せず,保守性に優れた縦軸型曝気装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、被処理水池の水面近傍の水を攪拌するための攪拌翼
を回転縦軸に取り付けた縦軸型曝気装置であって、前記
被処理水池の水位を検出する水位検出手段と、その水位
検出手段により検出された水位に応じて前記攪拌翼のみ
を上下する攪拌翼上下移動手段とを具備したことを特徴
とする縦軸型曝気装置を提供する。上記第1の観点によ
る縦軸型曝気装置では、被処理水池の水位を検出して、
その水位に応じて攪拌翼のみを上下するので、水位が変
動しても被処理水の攪拌を支障なく行い続けることが出
来る。また、攪拌翼の上下移動は、縦軸の引き上げ,押
し下げ等を行う簡単な機構で行えるから、占有スペース
の増大を防止できる。さらに、装置自体は架台などに固
定できるから、安定した姿勢で攪拌翼などに対するメイ
ンテナンス作業を行うことができ、保守性を十分に高め
ることが出来る。
【0008】第2の観点では、本発明は、被処理水池の
水面近傍の水を攪拌するための攪拌翼を回転縦軸に取り
付けた縦軸型曝気装置であって、前記攪拌翼は、それ自
体で又はフロートにより水に浮くと共に、上下方向に移
動可能な状態で前記回転縦軸に取り付けられていること
を特徴とする縦軸型曝気装置を提供する。上記第2の観
点による縦軸型曝気装置では、被処理水池の水位が変動
すると、攪拌翼が回転縦軸に沿って自律的に移動して水
面上に浮かぶから、攪拌翼の上下位置を外的に制御する
必要がなくなり、構成をいっそう簡単に出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施形態により本
発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明
が限定されるものではない。
【0010】−第1の実施形態−図1は、本発明の第1
の実施形態にかかる縦軸型曝気装置を示す構成図であ
る。この縦軸型曝気装置100は、縦軸1と,その縦軸
1の先端に取り付けられた攪拌翼2と,前記縦軸1を回
転する攪拌翼回転用モータ3と,前記攪拌翼2を上下に
移動するための攪拌翼上下移動部101とを具備して構
成されている。前記縦軸型曝気装置100の全体は、架
台Kにより支持されている。前記攪拌翼上下移動部10
1は、前記攪拌翼回転用モータ3を支持するボールナッ
ト4と,そのボールナット4と螺合したボールねじ5
と,水位計(図3,図4の15)から水位検出信号Dが
入力される上下制御部6aと,その上下制御部6aによ
り回転を制御されるボールねじ回転用モータ6と,前記
ボールナット4の高さに対応してガイド軸7a,7b上
を摺動するリニアベアリング8a,8bとを具備して構
成されている。
【0011】前記上下制御部6aおよびボールねじ回転
用モータ6は、被処理水Wの水位に応じて前記ボールね
じ5を回し、攪拌翼2を上下する。すなわち、図2の
(a)に示すように、水位が基準水位Lに対して△Lだ
け高くなったことが検出されると、ボールねじ5を回
し、攪拌翼2を△Lだけ上げる。また、図2の(b)に
示すように、水位が基準水位Lに対して△Lだけ下降す
ると、ボールねじ5を逆向きに回し、攪拌翼2を△Lだ
け下げる。
【0012】図3は、図1の縦軸型曝気装置100を設
置した下水処理システムを示す構成図である。図4は、
図3のA−A’断面図である。この下水処理システムS
1は、流入下水を生物学的に処理して越流堰Gから処理
水を出水するオキシデーションディッチ11と,前記処
理水に含まれる懸濁物を沈殿させて二次処理水を出水す
る最終沈殿池16とを具備して構成されている。前記オ
キシデーションディッチ11内の被処理水Wの水位は、
流入水量等の変動により、基準水位Lに対して、△L=
±5cm程度の範囲で変動する。前記オキシデーション
ディッチ11の上部を覆う蓋板12には、図1の縦軸型
曝気装置100が設置されている。前記オキシデーショ
ンディッチ11には、長手方向を水流仕切り板13で仕
切ることで無終端水路が形成されている。被処理水W
は、一方向(図示の矢印方向)に回流される。前記回流
の速度Vは、例えば10cm/秒程度である。また、波
よけ板14を隔てて設置された水位計15は、被処理水
Wの水位を検出し、水位検出信号Dを前記縦軸型曝気装
置100に送る。これにより、前記縦軸型曝気装置10
0は、先に図2を参照して説明したように、被処理水W
の水位に応じて攪拌翼2を上下する。なお、前記オキシ
デーションディッチ11の容量は、例えば200立方メー
トル(幅5m,長さ20m,深さ2m)である。また、1
日あたりの処理水量(流入下水の水量)は、例えば20
0立方メートルである。
【0013】以上の縦軸型曝気装置100によれば、水
位計15から送られた水位検出信号Dに応じて攪拌翼2
のみを上下するので、被処理水Wの水位が変動しても被
処理水Wの曝気攪拌や吹き上げを十分に行うことが出来
る。
【0014】−第2の実施形態−図5は、本発明の第2
の実施形態にかかる縦軸型曝気装置を示す構成図であ
る。この縦軸型曝気装置200は、縦軸21と,その縦
軸21の先端に取り付けられた攪拌翼22と,前記縦軸
21を回転する攪拌翼回転用モータ23と、前記攪拌翼
22を上下に移動するための攪拌翼上下移動部24とを
具備して構成されている。前記縦軸21の下部は中空構
造となっており、中心部に水位検出電極25a,25b
が通されている。前記攪拌翼上下移動部24は、前記水
位検出電極25a,25bにより常時または一定の時間
間隔で被処理水Wの水位を検出し、当該水位に応じて前
記攪拌翼22を上下に移動する。
【0015】以上の縦軸型曝気装置200によれば、縦
軸21に内蔵した水位検出電極25a,25bにより被
処理水Wの水位を検出するので、水位計を別に設置する
必要がなくなり、コストや設置スペースをいっそう低減
することが出来る。
【0016】−第3の実施形態−図6は、本発明の第3
の実施形態にかかる縦軸型曝気装置を示す構成図であ
る。この縦軸型曝気装置300は、縦軸31と,1以下
の比重を有する材料で作製され且つ上下に移動可能な状
態で前記縦軸31に取り付けられた攪拌翼32と,前記
縦軸31を回転する攪拌翼回転用モータ33とを具備し
て構成されている。前記縦軸型曝気装置300の全体
は、架台Kにより支持されている。前記縦軸31の上部
には、前記攪拌翼32の高さの上限を規定する上部スト
ッパー34が取り付けられている。前記縦軸31の下部
には、前記攪拌翼32の高さの下限を規定する下部スト
ッパー35が取り付けられている。攪拌翼32は、回転
時に被処理水Wを吹き上げるように傾斜した翼形状を有
している。したがって、回転時には、攪拌翼32の浮力
と沈降力とがバランスし、攪拌翼32が水面上の一定位
置で安定化する。なお、前記攪拌翼32を低比重の材料
で作製する代わりに、攪拌翼32を小型フロートで浮か
せてもよい。
【0017】以上の縦軸型曝気装置300によれば、水
位が変動しても、攪拌翼32が水面上の一定位置で安定
化し、被処理水Wの曝気攪拌や吹き上げを支障なく行う
ことが出来る。また、攪拌翼32が水位の変動に自律的
に追従するから、構造がいっそう簡単となる。
【0018】
【発明の効果】本発明の縦軸型曝気装置によれば、被処
理水池の水位を検出してそれに応じて攪拌翼のみを上下
するので、水位の変動があっても、被処理水に対する曝
気攪拌を十分に行うことが出来る。また、攪拌翼を、水
に浮く材料で作製するか又はフロートにより浮かせるこ
とで、水位変動に対し攪拌翼の上下位置を自律的に追従
させることが可能となり、構成をいっそう簡単に出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる縦軸型曝気装
置を示す構成図である。
【図2】図1の縦軸型曝気装置において、水位に応じて
攪拌翼を上下した状態を示す説明図である。
【図3】図1の縦軸型曝気装置を設置した下水処理シス
テムを示す構成図である。
【図4】図3のA−A’断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態にかかる縦軸型曝気装
置を示す構成図である。
【図6】本発明の第3の実施形態にかかる縦軸型曝気装
置を示す構成図である。
【図7】従来の縦軸型曝気装置の一例を示す構成図であ
る。
【図8】従来の曝気装置の他例を示す構成図である。
【図9】水位が変動したときの攪拌翼の状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
100,200,300 縦軸型曝気装置 1,21,31 縦軸 2,22,23 攪拌翼 3,23,33 攪拌翼回転用モータ 11 オキシデーションディッチ 15 水位計 25a,25b 水位検出用電極 101,24 攪拌翼上下移動部 D 水位検出信号 S1 下水処理システム
フロントページの続き (72)発明者 中東 賢司 東京都世田谷区桜丘5−48−16 水道機工 株式会社世田谷事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水池の水面近傍の水を攪拌するた
    めの攪拌翼を回転縦軸に取り付けた縦軸型曝気装置であ
    って、 前記被処理水池の水位を検出する水位検出手段と、その
    水位検出手段により検出された水位に応じて前記攪拌翼
    のみを上下する攪拌翼上下移動手段とを具備したことを
    特徴とする縦軸型曝気装置。
  2. 【請求項2】 被処理水池の水面近傍の水を攪拌するた
    めの攪拌翼を回転縦軸に取り付けた縦軸型曝気装置であ
    って、 前記攪拌翼は、それ自体で又はフロートにより水に浮く
    と共に、上下方向に移動可能な状態で前記回転縦軸に取
    り付けられていることを特徴とする縦軸型曝気装置。
JP10099168A 1998-04-10 1998-04-10 縦軸型曝気装置 Pending JPH11290885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099168A JPH11290885A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 縦軸型曝気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099168A JPH11290885A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 縦軸型曝気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11290885A true JPH11290885A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14240130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099168A Pending JPH11290885A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 縦軸型曝気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11290885A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001379A (ja) * 2000-06-27 2002-01-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚水処理装置及び方法
KR100422387B1 (ko) * 2001-01-10 2004-03-18 맹창석 기계식 표면폭기 및 교반장치
JP2009136730A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 縦軸型撹拌装置
KR100905108B1 (ko) * 2002-07-29 2009-06-30 주식회사 포스코 수위변동에 대응하여 상하 이동가능한 폭기팬장치
JP2010064021A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp 微小気泡発生装置、及び微小気泡発生方法
JP2011189304A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Maezawa Ind Inc オキシデーションディッチ
JP2012210601A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd オキシデーションディッチ及びオキシデーションディッチの改修方法
JP2014217825A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友重機械エンバイロメント株式会社 排水処理装置
CN107827253A (zh) * 2017-11-10 2018-03-23 杜鑫 一种旋转升降式污水处理用曝气池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001379A (ja) * 2000-06-27 2002-01-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚水処理装置及び方法
KR100422387B1 (ko) * 2001-01-10 2004-03-18 맹창석 기계식 표면폭기 및 교반장치
KR100905108B1 (ko) * 2002-07-29 2009-06-30 주식회사 포스코 수위변동에 대응하여 상하 이동가능한 폭기팬장치
JP2009136730A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 縦軸型撹拌装置
JP4732427B2 (ja) * 2007-12-04 2011-07-27 住友重機械エンバイロメント株式会社 縦軸型撹拌装置
JP2010064021A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp 微小気泡発生装置、及び微小気泡発生方法
JP2011189304A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Maezawa Ind Inc オキシデーションディッチ
JP2012210601A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd オキシデーションディッチ及びオキシデーションディッチの改修方法
JP2014217825A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友重機械エンバイロメント株式会社 排水処理装置
CN107827253A (zh) * 2017-11-10 2018-03-23 杜鑫 一种旋转升降式污水处理用曝气池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997557A (en) Floating, mixing, aerating and decanting unit
US4806251A (en) Oscillating propeller type aerator apparatus and method
US5110510A (en) Aeration and mixing apparatus
KR20060049219A (ko) 수처리 공정 및 장치
JPH11290885A (ja) 縦軸型曝気装置
US4009100A (en) Method of treating waste water with jet nozzles
US3620512A (en) Aerating apparatus
US4285818A (en) Process of treating wastewater with oxygen
JP2001252681A (ja) オキシデーションディッチの水位制御装置
US4324655A (en) Apparatus for treating wastewater with oxygen
JPH11188386A (ja) 曝気装置
JPS5925630B2 (ja) 汚染液体を処理する装置
JP4938582B2 (ja) 下水処理用の反応槽
EP1094701B1 (en) Apparatus for oxygenating water
JP2005000714A (ja) 曝気機
US3423077A (en) Adjustable weir
JP3853413B2 (ja) 加圧浮上分離装置
JPH05245494A (ja) 曝気方法
JP2000140825A (ja) 加圧浮上処理方法
WO2021131485A1 (ja) 微生物反応槽
JPH09185417A (ja) 流量調節装置
KR20160137453A (ko) 하수 또는 폐수 처리 공정용 기계식 슈퍼 폭기기
JPH05177193A (ja) 曝気方法及びその装置
KR20230173797A (ko) 수처리용 멀티 구동 교반기
JP2936027B2 (ja) 曝気方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002