JPH11288447A - Reader/writer - Google Patents

Reader/writer

Info

Publication number
JPH11288447A
JPH11288447A JP10106965A JP10696598A JPH11288447A JP H11288447 A JPH11288447 A JP H11288447A JP 10106965 A JP10106965 A JP 10106965A JP 10696598 A JP10696598 A JP 10696598A JP H11288447 A JPH11288447 A JP H11288447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
writer
loop antenna
coil
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10106965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4015268B2 (en
Inventor
Takahiro Watanabe
高洋 渡辺
Manabu Nakamura
学 中村
Shinichi Miyashita
信一 宮下
Keisuke Igarashi
啓介 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10696598A priority Critical patent/JP4015268B2/en
Publication of JPH11288447A publication Critical patent/JPH11288447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4015268B2 publication Critical patent/JP4015268B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the efficiency of radio information communication through electromagnetic connection of loop antennas by a carrier wave with a mobile information communication body such as an IC card. SOLUTION: A transmitting circuit constituted of a local transmitting part 1, a modulating part 2, or an amplifier PA1 transmits a carrier wave through a transformer T1 consisting of a first connection coil P1 provided at a loop antenna L1 and a second connection coil P2 linked by electromagnetic connection with the coil P1 from the loop antenna L1. Also, a detecting part 3 constituting a receiving circuit is connected through a pickup transformer T2 constituted of a first detection coil Q1 interposed between the transmitting circuit and the second connection coil P2 and a second detection coil Q2 connected with the coil Q1 by electromagnetic induction with the antenna L1, and this detecting part 3 detects information included in the carrier wave from a mobile information communication body. Also, a grounding conductor connected with the amplifier PA1 is separated from a grounding conductor connected with the receiving circuit, and those grounding conductors are grounded in parallel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ICカード等とい
った移動情報通信体との間でループアンテナを用いて情
報を無線通信するリーダライタに関し、特に、移動情報
通信体との間での情報通信を効率よく行うリーダライタ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reader / writer which wirelessly communicates information with a mobile information communication body such as an IC card using a loop antenna, and more particularly, to information communication with a mobile information communication body. To a reader / writer that efficiently performs

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばクレジットカード等と同様な大き
さのカード基板にマイクロコンピュータチップとメモリ
チップとを埋設して構成したICカードは、金融、流
通、交通、医療等の種々な分野において実用化が図られ
ている。このようなICカードを用いたICカードシス
テムでは、例えばリーダライタからICカードに対して
電力を伝送供給し、リーダライタとICカードとの間で
制御コードやデータ等といった情報を通信させている。
リーダライタとICカードとの間の電力伝送や情報通信
では、端子同士を接触させて行う接触方式の他に、電磁
結合を用いて行う非接触方式も採用されている。
2. Description of the Related Art For example, an IC card formed by embedding a microcomputer chip and a memory chip on a card substrate having a size similar to that of a credit card or the like has been put to practical use in various fields such as finance, distribution, transportation, and medicine. Is planned. In an IC card system using such an IC card, for example, power is transmitted from a reader / writer to the IC card, and information such as control codes and data is communicated between the reader / writer and the IC card.
In power transmission and information communication between a reader / writer and an IC card, in addition to a contact method in which terminals are brought into contact with each other, a non-contact method in which electromagnetic coupling is used.

【0003】図3には、非接触方式を採用したICカー
ドシステムに備えられたリーダライタ11とICカード
21の構成例を示してあり、また、リーダライタ11に
は例えば図外の情報処理装置が接続されている。このI
Cカードシステムでは、リーダライタ11がICカード
21に対して非接触で電力を送電するとともに、情報処
理装置からインタフェースを介して受信した情報をIC
カード21へ無線送信し、また、ICカード21が無線
送信した情報をリーダライタ11が受信して、受信した
情報をインタフェースを介して情報処理装置へ送信する
ことが行われる。また、情報処理装置では、例えばリー
ダライタ11から受信した金融、流通、交通、医療等の
データの処理等が行われる。
FIG. 3 shows an example of the configuration of a reader / writer 11 and an IC card 21 provided in an IC card system employing a non-contact method. The reader / writer 11 has, for example, an information processing device (not shown). Is connected. This I
In the C card system, the reader / writer 11 transmits power to the IC card 21 in a non-contact manner, and transmits information received from the information processing device via the interface to the IC card 21.
The reader / writer 11 wirelessly transmits information to the card 21 and wirelessly transmits information to the IC card 21, and transmits the received information to the information processing apparatus via the interface. In the information processing apparatus, for example, processing of data such as finance, distribution, traffic, and medical care received from the reader / writer 11 is performed.

【0004】また、同図に示したICカードシステムで
は、例えばICカード21のループアンテナL3がリー
ダライタ11のループアンテナL2の上方等にかざされ
た状態で電力伝送や情報通信が行われ、こうした電力伝
送等は、リーダライタ11から送信された搬送波により
両者11、21のループアンテナL2、L3を電磁結合
することにより行われる。また、ICカード21からの
情報送信では後述するロードスイッチを用いた通信の方
式が採用されている。
In the IC card system shown in FIG. 1, for example, power transmission and information communication are performed in a state where the loop antenna L3 of the IC card 21 is held over the loop antenna L2 of the reader / writer 11 or the like. The power transmission and the like are performed by electromagnetically coupling the loop antennas L2 and L3 of the two 11 and 21 with the carrier transmitted from the reader / writer 11. In transmitting information from the IC card 21, a communication method using a load switch described later is employed.

【0005】上記図3を用いてリーダライタ11及びI
Cカード21により行われる処理の動作を具体的に説明
する。例えばリーダライタ11では、局部発信部12か
ら発信された搬送波を変調部13を介して増幅器PA2
により増幅し、増幅した搬送波をインピーダンス変換ト
ランスT3を介してループアンテナL2から無線送信す
ることにより、ICカード21に対して電力を送電する
ことが行われる。この場合、リーダライタ11のループ
アンテナL2では、例えばインピーダンス変換トランス
T3を介して搬送波が高周波電流として供給されること
により、磁束が発生する。
Referring to FIG. 3, the reader / writers 11 and I
The operation of the processing performed by the C card 21 will be specifically described. For example, in the reader / writer 11, the carrier transmitted from the local transmission section 12 is transmitted through the modulation section 13 to the amplifier PA 2.
The power is transmitted to the IC card 21 by wirelessly transmitting the amplified carrier from the loop antenna L2 via the impedance conversion transformer T3. In this case, in the loop antenna L2 of the reader / writer 11, a magnetic flux is generated by supplying a carrier wave as a high-frequency current through, for example, the impedance conversion transformer T3.

【0006】また、リーダライタ11では、上記のよう
にして無線送信される搬送波を変調部13により送信対
象の情報に従って変調することにより、ICカード21
に対して情報を送信することが行われる。ここで、変調
方式としては、例えば振幅偏移変調(ASK)方式や位
相偏移変調(PSK)方式が用いられる。なお、リーダ
ライタ11のループアンテナL2には共振用のコンデン
サC3が接続されており、また、上記したインピーダン
ス変換トランスT3は、当該ループアンテナL2に設け
られた第1の結合用コイルP3と、増幅器PA2の出力
端と接地電圧(例えば0V)との間に設けられた第2の
結合用コイルP4とから構成されている。
The reader / writer 11 modulates the carrier wave wirelessly transmitted as described above by the modulator 13 in accordance with the information to be transmitted.
Is transmitted to the user. Here, as a modulation method, for example, an amplitude shift keying (ASK) method or a phase shift keying (PSK) method is used. Note that a resonance capacitor C3 is connected to the loop antenna L2 of the reader / writer 11, and the impedance conversion transformer T3 includes a first coupling coil P3 provided in the loop antenna L2 and an amplifier. A second coupling coil P4 is provided between the output terminal of PA2 and a ground voltage (for example, 0 V).

【0007】一方、ICカード21では、リーダライタ
11のループアンテナL2から発生した磁束により自己
のループアンテナL3に誘起された電力を整流ダイオー
ドDや定電圧レギュレータRegを介して整流化や定電
圧化し、これにより得られた定電圧の電力を制御部26
等に供給することが行われる。これにより、ICカード
21では、リーダライタ11から非接触で供給された電
力を用いて各種の処理動作が実行される。なお、ICカ
ード21のループアンテL3には共振用のコンデンサC
4が接続されている。
On the other hand, in the IC card 21, the electric power induced in its own loop antenna L3 by the magnetic flux generated from the loop antenna L2 of the reader / writer 11 is converted into a rectified voltage or a constant voltage via the rectifier diode D or the constant voltage regulator Reg. The power of the constant voltage thus obtained is
And so on. Thus, in the IC card 21, various processing operations are performed using the electric power supplied from the reader / writer 11 in a non-contact manner. The loop antenna L3 of the IC card 21 has a capacitor C for resonance.
4 are connected.

【0008】また、ICカード21では、自己のループ
アンテナL3に誘起された搬送波の電圧波形を整流ダイ
オードDを介して検波部25により検波することによ
り、当該搬送波に含まれるリーダライタ11から送信さ
れた情報を検出することが行われ、このようにして検出
された情報は例えば制御部26に送信されてメモリに記
憶等される。
Further, the IC card 21 detects the voltage waveform of the carrier wave induced in its own loop antenna L3 by the detection unit 25 via the rectifier diode D, and transmits the voltage from the reader / writer 11 included in the carrier wave. The detected information is detected, and the detected information is transmitted to, for example, the control unit 26 and stored in a memory.

【0009】また、ICカード21では、上記のように
リーダライタ11から送信された搬送波により両者1
1、21のループアンテナL2、L3が電磁結合されて
いる状態で、例えば自己のループアンテナL3を構成す
るコイルの両端のそれぞれにかかる負荷を制御部26に
より制御することにより、リーダライタ21に対して情
報を無線送信することが行われる。
[0009] In the IC card 21, the carrier wave transmitted from the reader / writer 11, as described above, causes both of the two.
In a state where the loop antennas L2 and L3 of the first and the second 21 are electromagnetically coupled, for example, by controlling the load applied to both ends of the coil constituting the own loop antenna L3 by the control unit 26, the reader / writer 21 is controlled. Wirelessly transmitting information.

【0010】一例として、ICカード21のループアン
テナL3を構成するコイルの両端にはそれぞれコンデン
サC5、C6を介してFET等といったロードスイッチ
22、23が接続されており、ICカード21では、こ
れらのロードスイッチ22、23を制御部26により送
信対象の情報に従ってそれぞれ開閉させることにより、
負荷による変動を搬送波に生じさせて当該搬送波を送信
対象の情報に従って変調することが行われる。なお、I
Cカード21のループアンテナL3に接続される負荷と
しては、上記したコンデンサC5、C6の代わりに抵抗
を用いることもできる。
As an example, load switches 22 and 23 such as FETs are connected to both ends of a coil constituting a loop antenna L3 of the IC card 21 via capacitors C5 and C6, respectively. By opening and closing the load switches 22 and 23 according to the information to be transmitted by the control unit 26,
Variations due to load are caused in a carrier wave, and the carrier wave is modulated according to information to be transmitted. Note that I
As the load connected to the loop antenna L3 of the C card 21, a resistor can be used instead of the capacitors C5 and C6 described above.

【0011】また、上記のような負荷変動によるICカ
ード21からの情報送信は、例えばICカード21の定
電圧レギュレータRegの制御部26側の出力端にかか
る回路負荷を当該制御部26により制御することによっ
ても行うことができる。この場合、例えばICカード2
1の定電圧レギュレータRegの制御部26側の出力端
には抵抗R2を介してFET等といったロードスイッチ
24が接続されており、ICカード21では、制御部2
6により当該ロードスイッチ24を開閉させることによ
り上記した搬送波に変調を施してリーダライタ11へ情
報を無線送信することが行われる。
In transmitting information from the IC card 21 due to the above-described load fluctuation, for example, the control unit 26 controls a circuit load applied to an output terminal of the constant voltage regulator Reg of the IC card 21 on the control unit 26 side. It can also be done by In this case, for example, IC card 2
A load switch 24 such as an FET is connected to the output terminal of the constant voltage regulator Reg on the control unit 26 side via a resistor R2.
By opening and closing the load switch 24 by 6, the above-described carrier is modulated and the information is wirelessly transmitted to the reader / writer 11.

【0012】なお、上記図3に示したICカード21で
は、説明の便宜上から、ループアンテナL3に接続され
る負荷を制御するロードスイッチ22、23と、定電圧
レギュレータRegに接続される負荷を制御するロード
スイッチ24との両方を備えた構成例を示したが、IC
カード21では、例えばいずれかのロードスイッチが備
えられていればリーダライタ11に対して情報を送信す
ることができる。
In the IC card 21 shown in FIG. 3, for convenience of explanation, the load switches 22 and 23 for controlling the load connected to the loop antenna L3 and the load for controlling the load connected to the constant voltage regulator Reg are controlled. Although the configuration example including both the load switch 24 and the
The card 21 can transmit information to the reader / writer 11 if any of the load switches is provided.

【0013】一方、リーダライタ11では、上記のよう
にしてICカード21により搬送波に負荷変動が施され
ると、当該負荷変動に起因してインピーダンス変換トラ
ンスT3のインピーダンスに変化が生じさせられる。リ
ーダライタ11では、こうしたインピーダンスの変化を
利用して、例えば増幅器PA2の出力端における搬送波
の電圧波形の振幅を検出部14により検出することによ
り、当該振幅の変化に基づいてICカード21から送信
された情報を受信処理することが行われる。
On the other hand, in the reader / writer 11, when the load is applied to the carrier by the IC card 21 as described above, the impedance of the impedance conversion transformer T3 is changed due to the load change. In the reader / writer 11, for example, the amplitude of the voltage waveform of the carrier at the output terminal of the amplifier PA2 is detected by the detecting unit 14 using such a change in impedance, and transmitted from the IC card 21 based on the change in the amplitude. The received information is processed.

【0014】すなわち、リーダライタ11の検出部14
では、増幅器PA2の出力端における搬送波の電圧波形
を抵抗R1及びバッファ15を介して検波器16により
検波し、検波した搬送波の電圧波形の振幅を比較器17
により予め設定された閾値と比較することにより、IC
カード21からの情報を再生することが行われる。
That is, the detecting unit 14 of the reader / writer 11
Then, the voltage waveform of the carrier at the output terminal of the amplifier PA2 is detected by the detector 16 via the resistor R1 and the buffer 15, and the amplitude of the detected voltage waveform of the carrier is compared with the comparator 17
By comparing with a threshold value set in advance by
Reproduction of information from the card 21 is performed.

【0015】ここで、上記したリーダライタ11の検出
部14により検出される搬送波の電圧値(検出値)につ
いて更に詳しく説明する。例えばICカード21により
搬送波に負荷変動が生じさせられていない場合における
リーダライタ11のインピーダンス変換トランスT3を
構成する第2の結合用コイルP4のインピーダンスを”
Z1”とし、また、増幅器PA2の出力インピーダンス
を”Z2”とし、当該増幅器PA2の出力インピーダン
スがゼロであるとみなした場合に当該増幅器PA2から
出力される搬送波の電圧値を”V3”とすると、こうし
た条件下で検出部14により検出される第1の検出値V
4は式1により示される。なお、上記図3では、説明の
便宜上から、増幅器PA2の出力インピーダンスを当該
増幅器PA2の出力端に接続された抵抗として示してあ
る。
Here, the voltage value (detection value) of the carrier detected by the detection unit 14 of the reader / writer 11 will be described in more detail. For example, the impedance of the second coupling coil P4 constituting the impedance conversion transformer T3 of the reader / writer 11 when the load fluctuation is not generated in the carrier by the IC card 21 is set to "
Z1 ", the output impedance of the amplifier PA2 is" Z2 ", and the voltage value of the carrier output from the amplifier PA2 is" V3 "when the output impedance of the amplifier PA2 is considered to be zero. Under these conditions, the first detection value V detected by the detection unit 14
4 is given by equation 1. In FIG. 3, for convenience of explanation, the output impedance of the amplifier PA2 is shown as a resistance connected to the output terminal of the amplifier PA2.

【0016】[0016]

【数1】 (Equation 1)

【0017】また、出力インピーダンスがゼロであると
みなした場合に増幅器PA2から出力される電圧値V3
が一定であるとして、例えばICカード21により搬送
波に負荷変動が生じさせられたことでリーダライタ11
の第2の結合用コイルP4のインピーダンスが”Z1+
y”に変化したとすると、こうした条件下で検出部14
により検出される第2の検出値V4yは式2により示さ
れる。なお、第2の結合用コイルP4のインピーダンス
の変化量yは、例えば変化前のインピーダンスZ1の1
%程度であるとする。
When the output impedance is assumed to be zero, the voltage value V3 output from the amplifier PA2 is
Is assumed to be constant, for example, when the load fluctuation is caused in the carrier by the IC card 21, the reader / writer 11
Of the second coupling coil P4 is "Z1 +
y ”, the detector 14 under these conditions.
The second detection value V4y detected by the following equation is expressed by Expression 2. The change amount y of the impedance of the second coupling coil P4 is, for example, 1 of the impedance Z1 before the change.
%.

【0018】[0018]

【数2】 (Equation 2)

【0019】検出部14では、第2の検出値V4yと第
1の検出値V4との差異V4cが大きいほどICカード
21からの情報をより確実に検出することができる。こ
こで、両検出値の差異V4cは、式3に示されるように
例えば両検出値の差の絶対値により表され、この差異V
4cはICカード21の負荷変動によって搬送波の検出
値に生じさせられた電圧変化の成分を示している。
The detector 14 can more reliably detect information from the IC card 21 as the difference V4c between the second detection value V4y and the first detection value V4 increases. Here, the difference V4c between the two detection values is represented by, for example, the absolute value of the difference between the two detection values as shown in Expression 3, and the difference V4c
Reference numeral 4c denotes a component of a voltage change generated in the detected value of the carrier wave due to the load fluctuation of the IC card 21.

【0020】[0020]

【数3】 (Equation 3)

【0021】ここで、上記式1〜式3によると、増幅器
PA2の出力インピーダンスZ2が第2の結合用コイル
P4のインピーダンスZ1とほぼ等しい場合に、第1の
検出値V4と第2の検出値V4yとの差異V4cが最大
となる。また、増幅器PA2から第2の結合用コイルP
4への電力供給についても、両者PA2、P4のインピ
ーダンスZ1、Z2がほぼ等しい場合にインピーダンス
整合がとれて不整合による損失が小さくなる。
According to the above equations (1) to (3), when the output impedance Z2 of the amplifier PA2 is substantially equal to the impedance Z1 of the second coupling coil P4, the first detection value V4 and the second detection value The difference V4c from V4y is maximized. Further, the second coupling coil P is supplied from the amplifier PA2.
4 as well, when impedances Z1 and Z2 of both PA2 and P4 are substantially equal, impedance matching is achieved and loss due to mismatching is reduced.

【0022】一方、上記式1〜式3によると、増幅器P
A2の出力インピーダンスZ2がゼロである場合や非常
に大きい場合(例えば無限大とみなすことができるよう
な場合)には、第1の検出値V4と第2の検出値V4y
との差異V4cが常にゼロとなり、検出部14ではIC
カード21からの情報を検出することができない。
On the other hand, according to the above equations (1) to (3), the amplifier P
When the output impedance Z2 of A2 is zero or very large (for example, when it can be regarded as infinity), the first detection value V4 and the second detection value V4y
V4c is always zero, and the detection unit 14
Information from the card 21 cannot be detected.

【0023】こうしたことから、上記のような検出部1
4での情報検出の仕方では、増幅器PA2の出力インピ
ーダンスを小さくしてゼロに近くした場合には、増幅器
PA2と第2の結合用コイルP4との間でインピーダン
ス整合をとることができず、上記したようにICカード
21からの情報を検出することができなくなってしま
う。しかしながら、一般に増幅器PA2では出力インピ
ーダンスがゼロに近い方が増幅度の安定性等といった点
で理想的な動作が実現されるといったことがあり、以上
のように増幅器PA2の出力インピーダンスに対する要
求が対立してしまうため、上記のような検出部14での
情報検出の仕方ではICカード21との間での情報通信
を効率的に行うことができなかった。
Therefore, the detection unit 1 as described above is used.
In the method of detecting information at step 4, when the output impedance of the amplifier PA2 is reduced to be close to zero, impedance matching cannot be achieved between the amplifier PA2 and the second coupling coil P4. As described above, the information from the IC card 21 cannot be detected. However, in general, the amplifier PA2 whose output impedance is closer to zero realizes an ideal operation in terms of the stability of amplification degree and the like. As described above, the demand for the output impedance of the amplifier PA2 conflicts. Therefore, information communication with the IC card 21 cannot be efficiently performed by the method of detecting information by the detection unit 14 as described above.

【0024】また、図4には、上記図3に示したリーダ
ライタ11の各処理部を接地する仕方を示してある。す
なわち、リーダライタ11では、搬送波を送信する送信
回路を構成する局部発信部12、変調部13、増幅器P
A2と、ICカード21からの情報を検出する受信回路
を構成する検波器16、比較器17とが同一の接地線G
3に接続されており、当該接地線G3が接地されてい
る。
FIG. 4 shows how each processing unit of the reader / writer 11 shown in FIG. 3 is grounded. That is, in the reader / writer 11, a local oscillator 12, a modulator 13, and an amplifier P which constitute a transmission circuit for transmitting a carrier wave.
A2, the detector 16 and the comparator 17 forming a receiving circuit for detecting information from the IC card 21 are the same ground line G.
3 and the ground line G3 is grounded.

【0025】しかしながら、リーダライタ11の送信回
路には大きな電流が流れ、特に増幅器PA2には非常に
大きな電流が流れるため、上記のような接地の仕方で
は、例えば増幅器PA2からのノイズの影響が接地線G
3を介して受信回路に伝わり、当該受信回路にノイズに
よる干渉を生じさせてしまうといった問題があった。こ
のため、リーダライタ11の検波部16等では、ICカ
ード21からの受信情報に多くのビット誤りが生じてし
まい、ICカード21との間での情報通信を効率よく行
うことができなかった。
However, a large current flows in the transmission circuit of the reader / writer 11, and particularly a very large current flows in the amplifier PA2. Therefore, in the above-described grounding method, for example, the influence of noise from the amplifier PA2 is reduced. Line G
There is a problem that the signal is transmitted to the receiving circuit through the third circuit 3 and causes interference by noise in the receiving circuit. For this reason, in the detection unit 16 and the like of the reader / writer 11, many bit errors occur in the information received from the IC card 21, and information communication with the IC card 21 cannot be performed efficiently.

【0026】また、図5にリーダライタの他の構成例を
示すように、増幅器PA2から出力される電流を検出す
る電流検出抵抗R3を上記した第2の結合用コイルP4
と接地電圧との間に設けて、当該電流検出抵抗R3にか
かる搬送波の電圧波形を検波器32等により検波等する
ことにより、搬送波に含まれるICカード21からの情
報を検出する構成も検討されている。なお、同図に示し
たリーダライタの構成では、ICカード21からの情報
を検出する受信回路を構成する抵抗R4、バッファ3
1、検波器32、比較器33以外の各処理部については
上記図3の場合と同じ符号を用いて示してあり、また、
同図には、リーダライタの構成と共にICカード21を
構成するループアンテナL3等をも示してある。
FIG. 5 shows another example of the configuration of the reader / writer. As shown in FIG. 5, a current detecting resistor R3 for detecting the current output from the amplifier PA2 is connected to the second coupling coil P4.
A configuration for detecting information from the IC card 21 included in the carrier by examining the voltage waveform of the carrier applied to the current detection resistor R3 by using the detector 32 or the like is provided. ing. In the configuration of the reader / writer shown in FIG. 3, the resistor R4 and the buffer 3 constituting a receiving circuit for detecting information from the IC card 21 are provided.
1, processing units other than the detector 32 and the comparator 33 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
FIG. 3 also shows a loop antenna L3 and the like constituting the IC card 21 together with the configuration of the reader / writer.

【0027】上記図5に示したリーダライタの構成にお
いてもICカード21による上記した負荷変動に起因し
てリーダライタのインピーダンス変換トランスT3のイ
ンピーダンスが変化することを利用して情報通信を行っ
ているが、この構成では、上記図3に示した構成の場合
とは異なり、増幅器PA2の出力インピーダンスを小さ
くしてもICカード21からの情報を検出することが可
能である。
Also in the configuration of the reader / writer shown in FIG. 5, information communication is performed by utilizing the fact that the impedance of the impedance conversion transformer T3 of the reader / writer changes due to the above-described load fluctuation by the IC card 21. However, in this configuration, unlike the configuration shown in FIG. 3, it is possible to detect information from the IC card 21 even if the output impedance of the amplifier PA2 is reduced.

【0028】しかしながら、上記図5に示したリーダラ
イタの構成では、例えば受信回路に低雑音増幅器(LN
A)等を設けることなく検出される搬送波の電圧値を大
きくするために、上記した電流検出抵抗R3の抵抗値を
大きくする必要があったため、こうした電流検出抵抗R
3での発熱により消費される電力が大きくなってしまう
といった問題があった。例えば、こうした消費電力が大
きくなると、ループアンテナL2に供給される電力が低
下してしまう等といったことが生じ、ICカード21と
の間での情報通信を効率よく行うことができなかった。
However, in the configuration of the reader / writer shown in FIG. 5, for example, a low noise amplifier (LN
A) It is necessary to increase the resistance value of the current detection resistor R3 in order to increase the voltage value of the carrier wave detected without providing the current detection resistor R3.
There is a problem that the power consumed by the heat generation in No. 3 increases. For example, if such power consumption increases, the power supplied to the loop antenna L2 may decrease, and information communication with the IC card 21 cannot be performed efficiently.

【0029】また、上記図5に示したリーダライタの構
成においても、上記図3に示したリーダライタの場合と
同様に、送信回路と受信回路とが同一の接地線により接
地されていたため、増幅器PA2からのノイズが受信回
路に干渉による影響を与えてしまうといった問題があっ
た。
In the configuration of the reader / writer shown in FIG. 5, as in the case of the reader / writer shown in FIG. 3, since the transmission circuit and the reception circuit are grounded by the same ground line, the amplifier There has been a problem that noise from the PA2 affects the receiving circuit due to interference.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】以上に示したように、
従来のリーダライタでは、上記図3や図5に示したいず
れの構成においても、ICカードとの間での情報通信を
効率よく行うことができないといった不具合があり、特
に、ICカードから送信された情報を受信回路により搬
送波から効率よく検出することができる構成が実現され
ていなかった。
SUMMARY OF THE INVENTION As described above,
In the conventional reader / writer, any of the configurations shown in FIGS. 3 and 5 has a drawback that information communication with the IC card cannot be performed efficiently. A configuration in which information can be efficiently detected from a carrier by a receiving circuit has not been realized.

【0031】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、自己のループアンテナとIC
カード等といった移動情報通信体のループアンテナとを
搬送波により電磁結合することにより、当該移動情報通
信体との間で情報を無線通信するに際して、当該情報の
通信を効率よく行うことができるリーダライタを提供す
ることを目的とする。更に具体的には、例えば上記図5
に示した電流検出抵抗R3による情報検出の構成が用い
られなくとも上記図3に示した増幅器PA2の出力イン
ピーダンスを小さくすることができるリーダライタや、
当該増幅器PA2からのノイズが受信回路に影響を及ぼ
すことのないリーダライタを実現する。
The present invention has been made in order to solve such a conventional problem.
A reader / writer capable of efficiently communicating information when wirelessly communicating information with the mobile information communication body by electromagnetically coupling the loop antenna of the mobile information communication body such as a card with a carrier wave by a carrier wave. The purpose is to provide. More specifically, for example, FIG.
A reader / writer that can reduce the output impedance of the amplifier PA2 shown in FIG. 3 even if the configuration for information detection by the current detection resistor R3 shown in FIG.
This realizes a reader / writer in which noise from the amplifier PA2 does not affect the receiving circuit.

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るリーダライタでは、次のような構成に
より、第1のループアンテナを用いて移動情報通信体へ
搬送波を送信して、第1のループアンテナと移動情報通
信体に設けられた第2のループアンテナとを搬送波によ
り電磁結合することにより、移動情報通信体との間で情
報を無線通信する。
In order to achieve the above object, in a reader / writer according to the present invention, a carrier wave is transmitted to a mobile information communication body using a first loop antenna by the following configuration, By electromagnetically coupling the first loop antenna and the second loop antenna provided on the mobile information communication body by a carrier wave, information is wirelessly communicated with the mobile information communication body.

【0033】すなわち、リーダライタでは、第1のルー
プアンテナに第1の結合用コイルが設けられているとと
もに、第1の結合用コイルと電磁誘導によって結合する
第2の結合用コイルが設けられており、送信回路が第2
の結合用コイルと第1の結合用コイルを介して第1のル
ープアンテナに結合されて搬送波を送信する。また、リ
ーダライタでは、送信回路と第2の結合用コイルとの間
に第1の検出用コイルが介装されて設けられているとと
もに、第1の検出用コイルと電磁誘導によって結合する
第2の検出用コイルが設けられており、受信回路が第2
の検出用コイルと第1の検出用コイルを介して第1のル
ープアンテナに結合されて搬送波に含まれる移動情報通
信体から送信された情報を検出する。
That is, in the reader / writer, the first loop antenna is provided with the first coupling coil, and the second coupling coil is coupled to the first coupling coil by electromagnetic induction. And the transmission circuit is
Are coupled to the first loop antenna via the coupling coil and the first coupling coil to transmit a carrier. In the reader / writer, a first detection coil is interposed between the transmission circuit and the second coupling coil, and the second detection coil is coupled to the first detection coil by electromagnetic induction. Is provided, and the receiving circuit is
And the first detection coil and the first detection coil are coupled to the first loop antenna to detect information transmitted from the mobile information communication unit and included in the carrier.

【0034】このようにリーダライタでは、送信回路と
受信回路や第2の結合用コイルと受信回路とは第1の検
出用コイル及び第2の検出用コイルにより非接触で結合
されており、受信回路では、例えば第1の検出用コイル
に流れる搬送波の電流の変化によって第2の検出用コイ
ルに誘導された電圧を復調等することにより、移動情報
通信体からの情報を検出することが行われる。
As described above, in the reader / writer, the transmission circuit and the reception circuit, and the second coupling coil and the reception circuit are non-contactly coupled by the first detection coil and the second detection coil. The circuit detects information from the mobile information communication body by demodulating, for example, a voltage induced in the second detection coil due to a change in current of a carrier flowing through the first detection coil. .

【0035】従って、本発明のリーダライタでは、例え
ば上記従来例の図3で示したように送信回路を構成する
増幅器の出力インピーダンスを小さくすると移動情報通
信体からの情報を受信することができなくなるといった
不具合はなく、こうした増幅器の出力インピーダンスを
小さくして移動情報通信体との間で効率よく情報を通信
することができる。また、本発明のリーダライタでは、
例えば上記従来例の図5で示したような電流検出抵抗を
備える必要がないため、当該電流検出抵抗によって大き
な電力が消費されてしまうといった不具合はなく、移動
情報通信体との間で効率よく情報を通信することができ
る。
Therefore, in the reader / writer of the present invention, if the output impedance of the amplifier constituting the transmission circuit is reduced as shown in FIG. 3 of the conventional example, information from the mobile information communication body cannot be received. Such an inconvenience does not occur, and information can be efficiently communicated with the mobile information communication body by reducing the output impedance of such an amplifier. In the reader / writer of the present invention,
For example, since it is not necessary to provide a current detection resistor as shown in FIG. 5 of the conventional example, there is no problem that a large amount of power is consumed by the current detection resistor, and information can be efficiently exchanged with the mobile information communication body. Can communicate.

【0036】なお、本発明のリーダライタでは、例えば
上記した第1の検出用コイルの巻き数に比べて第2の検
出用コイルの巻き数を大きくすることにより、更に移動
情報通信体との間での情報通信を効率化することもでき
る。
In the reader / writer of the present invention, for example, by increasing the number of turns of the second detection coil as compared with the number of turns of the first detection coil described above, the reader / writer can further communicate with the mobile information communication body. Can improve the efficiency of information communication.

【0037】また、本発明に係るリーダライタでは、第
1のループアンテナを用いて移動情報通信体へ搬送波を
送信して、第1のループアンテナと移動情報通信体に設
けられた第2のループアンテナとを搬送波により電磁結
合することにより、移動情報通信体との間で情報を無線
通信するに際して、次のようにして回路を接地した。す
なわち、第1のループアンテナに結合されて搬送波を送
信する送信回路を構成する増幅器に接続された接地線
と、第1のループアンテナに結合されて搬送波に含まれ
る移動情報通信体から送信された情報を検出する受信回
路に接続された接地線とを分離して設け、これら接地線
を並列に接地させた。
Further, in the reader / writer according to the present invention, a carrier is transmitted to the mobile information communication body using the first loop antenna, and the second loop provided on the first loop antenna and the mobile information communication body is provided. The circuit was grounded as follows when wirelessly communicating information with a mobile information communication body by electromagnetically coupling the antenna with a carrier. That is, a ground line connected to an amplifier constituting a transmission circuit for transmitting a carrier wave coupled to the first loop antenna, and transmitted from a mobile information communication body contained in the carrier wave coupled to the first loop antenna. A ground line connected to a receiving circuit for detecting information was provided separately, and these ground lines were grounded in parallel.

【0038】従って、リーダライタでは、例えば送信回
路を構成する増幅器に大きな電流が流れた場合であって
も、当該増幅器からのノイズが接地線を介して受信回路
に干渉による影響を及ぼしてしまうといったことは生じ
ないため、移動情報通信体からの受信情報に誤りが発生
してしまうのを防止することができ、これにより、移動
情報通信体との間で効率よく情報を通信することができ
る。
Therefore, in the reader / writer, for example, even when a large current flows through the amplifier constituting the transmission circuit, noise from the amplifier affects the reception circuit via the ground line due to interference. Since this does not occur, it is possible to prevent an error from occurring in the information received from the mobile information communication body, and thereby it is possible to efficiently communicate information with the mobile information communication body.

【0039】ここで、本発明で言う移動情報通信体に
は、上記したICカードばかりでなく、例えば、人に付
されたネームプレートや、商品や物品に付されたタグ
や、家畜に付された識別用プレートや、宅配便の荷物に
付された配送先プレートや、コンテナに付された配送先
プレート等といったものも包含される。なお、本発明を
適用することが可能な移動情報通信体としては、以上に
示したものに限られず、本発明は、自己のループアンテ
ナとリーダライタのループアンテナとが搬送波により電
磁結合させられることによりリーダライタとの間で情報
を無線通信する種々な移動情報通信体に広く適用するこ
とができるものである。
Here, the mobile information communication body referred to in the present invention includes not only the above-mentioned IC card but also a name plate attached to a person, a tag attached to a product or article, or a livestock. Such as an identification plate, a delivery destination plate attached to a parcel of home delivery, a delivery destination plate attached to a container, and the like. In addition, the mobile information communication body to which the present invention can be applied is not limited to the above-described mobile information communication body, and the present invention provides that the own loop antenna and the loop antenna of the reader / writer are electromagnetically coupled by a carrier wave. Thus, the present invention can be widely applied to various mobile information communication bodies that wirelessly communicate information with a reader / writer.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】本発明に係る一実施例を図面を参
照して説明する。本例では、移動情報通信体としてIC
カードが用いられた場合を示し、本発明に係るリーダラ
イタによりICカードとの間で情報を無線通信する場合
を説明する。なお、以下に説明する本例のリーダライタ
との間で情報通信を行う本例のICカードの構成として
は例えば上記図3に示したICカード21と同様な構成
が用いられており、本例のリーダライタと本例のICカ
ードとの間では、例えばICカードのループアンテナが
リーダライタのループアンテナの上方等にかざされた状
態で、両者のループアンテナを搬送波により電磁結合す
ることにより情報通信が行われる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. In this example, the mobile information communication body is an IC
A case where a card is used will be described, and a case where information is wirelessly communicated with an IC card by the reader / writer according to the present invention will be described. The configuration of the IC card of the present embodiment for performing information communication with the reader / writer of the present embodiment described below is, for example, the same as that of the IC card 21 shown in FIG. Between the reader / writer of the present embodiment and the IC card of this embodiment, for example, in a state where the loop antenna of the IC card is held over the loop antenna of the reader / writer and the like, the two loop antennas are electromagnetically coupled by a carrier wave to perform information communication. Is performed.

【0041】また、本例のICカードでは、例えば上記
図3に示したICカード21の場合と同様に、リーダラ
イタから受信した搬送波から抽出した電力を用いて各種
の動作を実行するとともに、自己のループアンテナ等に
接続されたロードスイッチを制御することにより搬送波
を変調してリーダライタへ情報を無線送信する。このよ
うに、本例のICカードの構成や動作は上記図3に示し
たものと同様であるため、本例ではその構成や動作の説
明を省略する。
Further, in the IC card of this embodiment, similarly to the case of the IC card 21 shown in FIG. 3, for example, various operations are executed using the power extracted from the carrier wave received from the reader / writer, and By controlling a load switch connected to a loop antenna or the like, a carrier wave is modulated and information is wirelessly transmitted to a reader / writer. As described above, since the configuration and operation of the IC card of this embodiment are the same as those shown in FIG. 3, the description of the configuration and operation is omitted in this embodiment.

【0042】また、本例のリーダライタには例えば図外
の情報処理装置がインタフェースを介して接続されてお
り、本例では、この情報処理装置によりリーダライタが
制御されて各種の処理動作が行われる。ここで、情報処
理装置には、例えばICカードへ無線送信すべき情報を
リーダライタへ送信する機能や、リーダライタによりI
Cカードから無線受信された情報を当該リーダライタか
ら受信する機能や、また、このようにしてリーダライタ
から受信した金融、流通、交通、医療等のデータを処理
する機能等が備えられている。
Further, for example, an information processing device (not shown) is connected to the reader / writer of this embodiment via an interface. In this embodiment, the reader / writer is controlled by this information processing device to perform various processing operations. Will be Here, for example, the information processing apparatus has a function of transmitting information to be transmitted wirelessly to an IC card to a reader / writer,
A function of receiving information wirelessly received from the C card from the reader / writer, a function of processing data such as finance, distribution, transportation, and medical care received from the reader / writer in this manner are provided.

【0043】以下では、図1及び図2を用いて本例のリ
ーダライタの構成や動作を説明する。図1には、本発明
に係るリーダライタの構成例を示してあり、このリーダ
ライタには、共振用のコンデンサC1が接続されたルー
プアンテナL1と、電磁誘導によって回路を結合するイ
ンピーダンス変換トランスT1と、搬送波を発信する局
部発信部1と、搬送波を変調する変調部2と、搬送波を
増幅する増幅器PA1と、電磁誘導によって回路を結合
するピックアップトランスT2と、搬送波に含まれるI
Cカードからの情報を検出する検出部3とが備えられて
いる。
Hereinafter, the configuration and operation of the reader / writer of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a configuration example of a reader / writer according to the present invention. The reader / writer includes a loop antenna L1 to which a resonance capacitor C1 is connected, and an impedance conversion transformer T1 for coupling a circuit by electromagnetic induction. , A local oscillator 1 for transmitting a carrier, a modulator 2 for modulating a carrier, an amplifier PA1 for amplifying the carrier, a pickup transformer T2 for coupling a circuit by electromagnetic induction, and an I included in the carrier.
A detection unit 3 for detecting information from the C card.

【0044】ループアンテナL1は例えば方形等に巻か
れたコイルから構成されており、搬送波が当該コイルに
高周波電流として流されることにより磁束を発生させる
機能や、当該コイルを貫く磁束の変化により誘導起電圧
を生じさせる機能を有している。
The loop antenna L1 is composed of, for example, a coil wound in a rectangular shape or the like. It has a function of generating a voltage.

【0045】インピーダンス変換トランスT1は、ルー
プアンテナL1を構成するコイルの一端に接続された共
振用コンデンサC1と当該コイルの他端との間に介装さ
れた第1の結合用コイルP1と、第1の結合コイルP1
と電磁誘導によって結合する第2の結合用コイルP2と
から構成されており、第2の結合用コイルP2の一端は
接地電圧(例えば0V)に接続されている一方、第2の
結合用コイルP2の他端は後述する第1の検出用コイル
Q1に接続されている。
The impedance conversion transformer T1 includes a first coupling coil P1 interposed between a resonance capacitor C1 connected to one end of a coil constituting the loop antenna L1 and the other end of the coil, and a first coupling coil P1. 1 coupling coil P1
And a second coupling coil P2 coupled by electromagnetic induction. One end of the second coupling coil P2 is connected to a ground voltage (for example, 0 V), while the second coupling coil P2 Is connected to a first detection coil Q1 described later.

【0046】局部発信部1は搬送波を発信する機能を有
しており、本例では当該搬送波を変調部2へ出力する。
変調部2は搬送波を変調する機能を有しており、本例で
は局部発信部1から入力された搬送波を送信対象の情報
に従って変調し、変調した搬送波を増幅器PA1へ出力
する。なお、上記したように送信対象の情報は例えば外
部の情報処理装置から変調部2へ入力され、変調部2で
は情報処理装置から情報を受信していない場合には局部
発信部1から入力された搬送波を変調することなく増幅
器PA1へ出力する。また、搬送波を変調する方式とし
ては、振幅偏移変調(ASK)方式や位相偏移変調(P
SK)方式等といった種々な方式が用いられてよい。
The local transmission unit 1 has a function of transmitting a carrier wave, and outputs the carrier wave to the modulation unit 2 in this example.
The modulator 2 has a function of modulating a carrier. In this example, the modulator 2 modulates a carrier input from the local oscillator 1 according to information to be transmitted, and outputs the modulated carrier to the amplifier PA1. Note that, as described above, the information to be transmitted is input from, for example, an external information processing device to the modulation unit 2, and is input from the local transmission unit 1 when the information is not received from the information processing device. The carrier is output to the amplifier PA1 without being modulated. As a method of modulating a carrier, an amplitude shift keying (ASK) method or a phase shift keying (P
Various methods such as the (SK) method may be used.

【0047】増幅器PA1は搬送波を増幅する機能を有
しており、本例では変調部2から入力された搬送波を増
幅して、増幅した搬送波を後述する第1の検出用コイル
Q1へ例えば高周波電流として出力する。これにより、
増幅器PA1から出力された搬送波は第1の検出用コイ
ルQ1を介して第2の結合用コイルP2へ出力される。
なお、図1では、説明の便宜上から、増幅器PA1の出
力インピーダンスを当該増幅器PA1の出力端に接続さ
れた抵抗として示してある。
The amplifier PA1 has a function of amplifying a carrier, and in this example, amplifies the carrier inputted from the modulation section 2 and sends the amplified carrier to a first detection coil Q1, for example, a high-frequency current. Output as This allows
The carrier output from the amplifier PA1 is output to the second coupling coil P2 via the first detection coil Q1.
In FIG. 1, for convenience of explanation, the output impedance of the amplifier PA1 is shown as a resistance connected to the output terminal of the amplifier PA1.

【0048】本例では、上述した局部発信部1や変調部
2や増幅器PA1から送信回路が構成されており、上記
のように送信回路は第2の結合用コイルP2と第1の結
合用コイルP1を介してループアンテナL1に結合され
ている。こうした構成により、送信回路では、搬送波を
ループアンテナL1から磁束として送信させ、当該搬送
波を変調することによりICカードに対して情報を送信
することを行う。
In this example, a transmission circuit is constituted by the above-described local oscillation section 1, modulation section 2 and amplifier PA1, and the transmission circuit is composed of the second coupling coil P2 and the first coupling coil as described above. It is coupled to the loop antenna L1 via P1. With such a configuration, the transmitting circuit transmits a carrier as a magnetic flux from the loop antenna L1, and transmits information to the IC card by modulating the carrier.

【0049】また、本例のリーダライタに備えられたピ
ックアップトランスT2及び受信側の回路の構成を説明
する。ピックアップトランスT2は、上記した送信回路
を構成する増幅器PA1の出力端と第2の結合用コイル
P2との間に介装された第1の検出用コイル(1次コイ
ル)Q1と、第1の検出用コイルQ1と電磁誘導によっ
て結合する第2の検出用コイル(2次コイル)Q2とか
ら構成されており、第2の検出用コイルQ2の一端は接
地電圧(例えば0V)に接続されている一方、第2の検
出用コイルQ2の他端は後述するマッチングコンデンサ
C2とバッファ4とに並列して接続されている。
The configuration of the pickup transformer T2 and the circuit on the receiving side provided in the reader / writer of this embodiment will be described. The pickup transformer T2 includes a first detection coil (primary coil) Q1 interposed between the output terminal of the amplifier PA1 and the second coupling coil P2 constituting the transmission circuit, and a first detection coil Q1. It comprises a detection coil Q1 and a second detection coil (secondary coil) Q2 coupled by electromagnetic induction, and one end of the second detection coil Q2 is connected to a ground voltage (for example, 0 V). On the other hand, the other end of the second detection coil Q2 is connected in parallel with a later-described matching capacitor C2 and a buffer 4.

【0050】こうしたピックアップトランスT2では、
例えば第1の検出用コイルQ1に流れる電流の変化に起
因して第2の検出用コイルQ2に誘導起電圧が生じさせ
られることにより、第1の検出用コイルQ1に流れる搬
送波の変化を第2の検出用コイルQ2によって電圧とし
て取り出す(ピックアップする)ことができる。本例で
は、好ましい態様として、第1の検出用コイルQ1が1
巻きのコイルから構成されている一方、第2の検出用コ
イルQ2が1に比べて十分に大きな巻き数(N巻き)の
コイルから構成されており、第2の検出用コイルQ2側
の負荷インピーダンスを大きくすることにより、第2の
検出用コイルQ2により取り出される電圧を大きくして
いる。
In such a pickup transformer T2,
For example, when an induced electromotive voltage is generated in the second detection coil Q2 due to a change in the current flowing in the first detection coil Q1, the change in the carrier wave flowing in the first detection coil Q1 is changed to the second. Can be picked up as a voltage by the detecting coil Q2. In the present example, as a preferred embodiment, the first detection coil Q1 is 1
While the second detection coil Q2 is composed of a coil having a sufficiently large number of turns (N turns) as compared with 1, the second detection coil Q2 has a load impedance of the second detection coil Q2. Is increased, the voltage taken out by the second detection coil Q2 is increased.

【0051】また、このようなコイルの巻き数でピック
アップトランスT2が構成された場合には、第1の検出
用コイルQ1に比べて第2の検出用コイルQ2のインピ
ーダンスが非常に大きくなるため、第2の検出用コイル
Q2のインピーダンスが第1の検出用コイルQ1に及ぼ
す影響をほぼゼロにすることができる。例えば、第2の
検出用コイルQ2側が開放(OPEN)されているとみ
なすことができるような場合には、第1の検出用コイル
Q1側のインダクタンスを無視することができる程度に
小さくすることができる。
When the pickup transformer T2 is configured with such a number of turns of the coil, the impedance of the second detection coil Q2 is much larger than that of the first detection coil Q1, so that The effect of the impedance of the second detection coil Q2 on the first detection coil Q1 can be made substantially zero. For example, when it can be considered that the second detection coil Q2 side is open (OPEN), the inductance of the first detection coil Q1 side should be reduced to a negligible level. it can.

【0052】また、本例の構成では、第1の検出用コイ
ルQ1の巻き数が最小限の巻き数である1巻きに抑えら
れていて、第1の検出用コイルQ1のインダクタンスが
小さく抑えられているため、第1の検出用コイルQ1が
ループアンテナL2や増幅器PA1等に及ぼす影響をほ
ぼゼロにすることができる。
Further, in the configuration of the present embodiment, the number of turns of the first detection coil Q1 is suppressed to one turn which is the minimum number of turns, and the inductance of the first detection coil Q1 is suppressed to a small value. Therefore, the effect of the first detection coil Q1 on the loop antenna L2, the amplifier PA1, and the like can be made substantially zero.

【0053】検出部3は、回路を整合する機能を有した
マッチングコンデンサC2と、電圧値を一時的に格納す
る機能を有したバッファ4と、電圧波形を検波する機能
を有した検波器5と、検波された電圧波形の電圧値を例
えば予め設定された閾値と比較する機能を有した比較器
6とから構成されている。マッチングコンデンサC2
は、上記した第2の検出用コイルQ2と接地電圧(例え
ば0V)との間に設けられており、回路のインピーダン
スを整合している。
The detecting unit 3 includes a matching capacitor C2 having a function of matching circuits, a buffer 4 having a function of temporarily storing a voltage value, and a detector 5 having a function of detecting a voltage waveform. And a comparator 6 having a function of comparing a voltage value of the detected voltage waveform with, for example, a preset threshold value. Matching capacitor C2
Is provided between the second detection coil Q2 and the ground voltage (for example, 0 V) to match the impedance of the circuit.

【0054】バッファ4の入力端は上記した第2の検出
用コイルQ2に接続されており、本例では第1の検出用
コイルQ1を常に流れる搬送波の変化により第2の検出
用コイルに誘起された電圧値を一時的に格納し、格納し
た電圧値を検波部5へ出力する。なお、例えばバッファ
4の代わりに低雑音増幅器(LNA)等が第2の検出用
コイルQ2と検波器5との間に設けられてもよい。
The input end of the buffer 4 is connected to the above-described second detection coil Q2. In this embodiment, the input of the buffer 4 is induced in the second detection coil by a change in the carrier wave constantly flowing through the first detection coil Q1. The stored voltage value is temporarily stored, and the stored voltage value is output to the detector 5. For example, a low noise amplifier (LNA) or the like may be provided between the second detection coil Q2 and the detector 5 instead of the buffer 4.

【0055】検波器5は、本例ではバッファ4から入力
された電圧値から電圧波形を検波し、検波した電圧波形
を比較器6へ出力する。比較器6は、本例では検波器5
から入力された電圧波形の電圧値を上記した閾値と比較
して、この比較結果に基づいてICカードから送信され
た情報を再生する。
In this example, the detector 5 detects a voltage waveform from the voltage value input from the buffer 4 and outputs the detected voltage waveform to the comparator 6. The comparator 6 is a detector 5 in this example.
Then, the voltage value of the voltage waveform input from is compared with the above-described threshold value, and the information transmitted from the IC card is reproduced based on the comparison result.

【0056】このような構成により、検出部3では、第
1の検出用コイルQ1に流れる搬送波の電流変化を第2
の検出用コイルQ2を介して電圧として入力して、当該
搬送波に含まれるICカードからの情報を検出すること
により、当該ICカードから無線送信された情報を受信
処理することを行う。また、本例の検出部3では、この
ようにして受信した情報を外部の情報処理装置へ送信す
ることを行う。本例では、このような検出部3に備えら
れたコンデンサC2やバッファ4や検波器5や比較器6
により、第2の検出用コイルQ2と第1の検出用コイル
Q1を介してループアンテナL1に結合されて搬送波に
含まれるICカードから送信された情報を検出する受信
回路が構成されている。
With such a configuration, the detecting unit 3 detects the change in the carrier current flowing through the first detecting coil Q1 in the second detecting coil Q1.
The information is wirelessly transmitted from the IC card by detecting the information contained in the carrier wave from the IC card by inputting it as a voltage through the detection coil Q2. Further, the detection unit 3 of the present example transmits the information received in this manner to an external information processing device. In the present example, the capacitor C2, the buffer 4, the detector 5, the comparator 6
Thus, a receiving circuit that is coupled to the loop antenna L1 via the second detection coil Q2 and the first detection coil Q1 and detects information transmitted from the IC card included in the carrier wave is configured.

【0057】ここで、上記したピックアップトランスT
2を介して検出部3へ入力される電圧値について更に詳
しく説明する。リーダライタでは、例えば通信相手のI
Cカードによりロードスイッチが開閉されて搬送波に負
荷変動が施され、これにより当該ICカードから情報が
無線送信されると、当該負荷変動に起因してインピーダ
ンス変換トランスT1のインピーダンスに変化が生じさ
せられる。リーダライタでは、こうしたインピーダンス
の変化に起因してピックアップトランスT2を構成する
第1の検出用コイルQ1に流れる搬送波の電流が変化す
る。
Here, the above-mentioned pickup transformer T
The voltage value input to the detection unit 3 via the control unit 2 will be described in more detail. In a reader / writer, for example, I
When the load switch is opened and closed by the C card and the load is changed on the carrier wave, whereby information is wirelessly transmitted from the IC card, the impedance of the impedance conversion transformer T1 is changed due to the load change. . In the reader / writer, the current of the carrier flowing through the first detection coil Q1 constituting the pickup transformer T2 changes due to such a change in impedance.

【0058】例えばICカードにより搬送波に負荷変動
が生じさせられていない場合におけるリーダライタのイ
ンピーダンス変換トランスT1を構成する第2の結合用
コイルP2のインピーダンスを”ZL”とし、また、増
幅器PA1の出力インピーダンスを”Z0”とし、当該
増幅器PA1の出力インピーダンスがゼロであるとみな
した場合に当該増幅器PA1から出力される搬送波の電
圧値を”V1”とすると、こうした条件下で第1の検出
用コイルQ1を流れる第1の電流値iは式4により示さ
れる。
For example, the impedance of the second coupling coil P2 constituting the impedance conversion transformer T1 of the reader / writer when the load fluctuation is not generated in the carrier by the IC card is set to "ZL", and the output of the amplifier PA1 is set. Assuming that the impedance is “Z0” and the voltage value of the carrier output from the amplifier PA1 is “V1” when the output impedance of the amplifier PA1 is considered to be zero, the first detection coil The first current value i flowing through Q1 is expressed by Equation 4.

【0059】[0059]

【数4】 (Equation 4)

【0060】また、出力インピーダンスがゼロであると
みなした場合に増幅器PA1から出力される電圧値V1
が一定であるとして、例えば通信相手のICカードによ
り搬送波に負荷変動が生じさせられたことでリーダライ
タの第2の結合用コイルP2のインピーダンスが”ZL
+x”に変化したとすると、こうした条件下で第1の検
出用コイルQ1を流れる第2の電流値ixは式5により
示される。
When the output impedance is assumed to be zero, voltage value V1 output from amplifier PA1
Is constant, the impedance of the second coupling coil P2 of the reader / writer becomes "ZL" due to the load fluctuation generated in the carrier wave by the IC card of the communication partner.
+ X ", the second current value ix flowing through the first detection coil Q1 under such conditions is expressed by Equation 5.

【0061】[0061]

【数5】 (Equation 5)

【0062】例えば第1の検出用コイルQ1を流れる電
流値が第1の電流値iから第2の電流値ixへ変化した
場合には、第2の検出用コイルQ2では、これらの電流
値i、ixの差異icに応じた電圧値V2が誘起され、
こうした電圧値が検出部3へ入力される。ここで、上記
した両電流値i、ixの差異icを例えば両電流値の差
の絶対値により表すと、当該差異icは式6により示さ
れる。なお、この差異icはICカードの負荷変動によ
って搬送波に生じさせられた電流変化の成分を示してい
る。
For example, when the value of the current flowing through the first detection coil Q1 changes from the first current value i to the second current value ix, the second detection coil Q2 outputs the current value i , Ix, a voltage value V2 corresponding to the difference ic is induced,
Such a voltage value is input to the detection unit 3. Here, when the difference ic between the two current values i and ix is represented by, for example, the absolute value of the difference between the two current values, the difference ic is expressed by Expression 6. Note that the difference ic indicates a component of a current change generated in the carrier wave due to a load change of the IC card.

【0063】[0063]

【数6】 (Equation 6)

【0064】上記式4〜式6に示されるように、上記し
た両電流値i、ixの差異icは、増幅器PA1の出力
インピーダンスZ0がゼロの場合に最大となり、このよ
うに本例では、増幅器PA1の出力インピーダンスをほ
ぼゼロにした場合であっても、検出部3によりICカー
ドから送信された情報を検出することができる。
As shown in the above formulas (4) to (6), the difference ic between the two current values i and ix becomes maximum when the output impedance Z0 of the amplifier PA1 is zero. Even when the output impedance of the PA 1 is set to almost zero, the information transmitted from the IC card can be detected by the detection unit 3.

【0065】以上のように、本例のリーダライタでは、
自己のループアンテナL1を用いてICカードへ搬送波
を送信して、自己のループアンテナL1とICカードに
設けられたループアンテナとを搬送波により電磁結合す
ることにより、ICカードとの間で情報を無線通信する
に際して、当該情報の通信を効率よく行うことができ
る。具体的には上述したように、本例のリーダライタで
は、例えば送信回路を構成する増幅器PA1の出力イン
ピーダンスが小さく、インピーダンス変換トランスT1
とのインピーダンス整合がとられていない場合であって
も、搬送波に含まれるICカードから送信された情報を
十分な感度で検出することができる。
As described above, in the reader / writer of this example,
A carrier wave is transmitted to the IC card using its own loop antenna L1, and information is wirelessly transmitted to and from the IC card by electromagnetically coupling the own loop antenna L1 and the loop antenna provided on the IC card by the carrier wave. When communicating, the communication of the information can be performed efficiently. Specifically, as described above, in the reader / writer of this example, for example, the output impedance of the amplifier PA1 forming the transmission circuit is small, and the impedance conversion transformer T1
Even when impedance matching with the carrier is not achieved, information transmitted from the IC card included in the carrier can be detected with sufficient sensitivity.

【0066】また、本例のリーダライタでは、ピックア
ップトランスT2を構成する第1の検出用コイルQ1側
に比べて第2の検出用コイルQ2側のインピーダンスを
大きくしているため、例えば増幅器PA1から出力され
る電力や自己のループアンテナL1に供給される電力に
影響を与えることなく、搬送波に含まれるICカードか
らの情報を十分な感度で検出することができる。また、
本例のリーダライタでは、例えば上記図5に示したよう
な電流検出抵抗が備えられていないため、こうした電流
検出抵抗により多大な電力が消費されてしまうといった
ことも生じない。
Further, in the reader / writer of this embodiment, the impedance of the second detection coil Q2 side is larger than that of the first detection coil Q1 constituting the pickup transformer T2. Information from the IC card included in the carrier can be detected with sufficient sensitivity without affecting the output power or the power supplied to the own loop antenna L1. Also,
In the reader / writer of this example, for example, since the current detection resistor as shown in FIG. 5 is not provided, a large amount of power is not consumed by such a current detection resistor.

【0067】次に、図2を用いて、上記図1に示した本
例のリーダライタの各処理部を接地する構成例を説明す
る。同図に示されるように、本例のリーダライタでは、
送信回路を構成する局部発信部1や変調部2や増幅器P
A1に接続された第1の接地線G1と、受信回路を構成
する検波器5や比較器6に接続された第2の接地線G2
とが分離して設けられており、これらの接地線G1、G
2が並列に接地されている。なお、本例では、これらの
接地線G1、G2をリーダライタに供給される電源出力
での1点で接地している。
Next, with reference to FIG. 2, a description will be given of a configuration example in which each processing unit of the reader / writer of the present embodiment shown in FIG. 1 is grounded. As shown in the figure, in the reader / writer of this example,
Local oscillator 1, modulator 2, and amplifier P that constitute a transmission circuit
A1 is connected to a first ground line G1 connected to a detector 5 and a comparator 6 forming a receiving circuit.
Are provided separately, and these ground lines G1, G
2 are grounded in parallel. In this example, these ground lines G1 and G2 are grounded at one point at the power output supplied to the reader / writer.

【0068】このように、本例のリーダライタでは、送
信回路に接続された接地線と受信回路に接続された接地
線とを分離して、これらの接地線を並列に接地させてい
るため、送信回路から発生したノイズが受信回路に影響
を及ぼすことがなく、特に、大きな電流が流れる増幅器
PA1から発生するノイズが受信回路に影響を及ぼして
しまうことを防止することができる。これにより、受信
回路では、例えば検波器5の入力や出力に係る信号対雑
音比(S/N比)を大きくすることができ、ICカード
からの受信情報に生じるビット誤り率を低減させること
ができる。以上のように、本例のリーダライタでは、I
Cカードとの間で効率よく情報を無線通信することがで
きる。
As described above, in the reader / writer of the present embodiment, the ground line connected to the transmission circuit and the ground line connected to the reception circuit are separated and these ground lines are grounded in parallel. Noise generated from the transmission circuit does not affect the reception circuit, and in particular, noise generated from the amplifier PA1 through which a large current flows can be prevented from affecting the reception circuit. Thereby, in the receiving circuit, for example, the signal-to-noise ratio (S / N ratio) related to the input and output of the detector 5 can be increased, and the bit error rate generated in the information received from the IC card can be reduced. it can. As described above, in the reader / writer of this example, I
Information can be efficiently wirelessly communicated with the C card.

【0069】ここで、上記実施例に示したリーダライタ
では、増幅器PA1と第2の結合用コイルP2との間に
ピックアップトランスT2を設けることにより、受信回
路を当該ピックアップトランスT2を介してループアン
テナL1に結合させたが、このように受信回路をループ
アンテナに結合させる手段としては、例えば第1の検出
用コイルと第2の検出用コイルとの間での電磁誘導を用
いて結合を行う手段であれば、どのような手段が用いら
れてもよい。
Here, in the reader / writer shown in the above embodiment, by providing the pickup transformer T2 between the amplifier PA1 and the second coupling coil P2, the receiving circuit can be connected to the loop antenna via the pickup transformer T2. Means for coupling the receiving circuit to the loop antenna as described above, for example, means for coupling using electromagnetic induction between the first detection coil and the second detection coil Then, any means may be used.

【0070】また、上記したピックアップトランスの構
成に限られず、リーダライタの他の構成についても、必
ずしも上記実施例で示したものに限られることはなく、
種々な構成が用いられてもよい。一例として、上記実施
例ではリーダライタに接続された外部の情報処理装置が
当該リーダライタを制御する機能や各種の情報を処理す
る機能等を備えた構成を示したが、例えばリーダライタ
がこうした情報処理装置の制御機能や情報処理機能等と
一体化された構成が用いられてもよい。
The configuration of the pickup transformer is not limited to the above, and other configurations of the reader / writer are not necessarily limited to those described in the above embodiments.
Various configurations may be used. As an example, in the above embodiment, an external information processing apparatus connected to the reader / writer has a configuration including a function of controlling the reader / writer and a function of processing various types of information. A configuration integrated with a control function, an information processing function, and the like of the processing device may be used.

【0071】また、上記実施例では、移動情報通信体の
一例としてICカードとリーダライタとの間で情報を無
線通信する場合を示したが、本発明のリーダライタとの
間で通信を行う移動情報通信体としては、必ずしもIC
カードに限られず、種々な移動情報通信体が用いられて
もよい。また、移動情報通信体の構成としても、リーダ
ライタとの間で両者のループアンテナが搬送波により電
磁結合させられて情報を無線通信するものであれば、ど
のような構成が用いられてもよい。なお、例えば移動情
報通信体に電池やバッテリ等を内蔵させた場合には、リ
ーダライタが送信した搬送波から電力を抽出する回路が
移動情報通信体に備えられていなくてもよい。
In the above-described embodiment, the case where information is wirelessly communicated between the IC card and the reader / writer is shown as an example of the mobile information communication body. ICs are not necessarily ICs
Not limited to a card, various mobile information communication bodies may be used. Also, as the configuration of the mobile information communication body, any configuration may be used as long as both loop antennas are electromagnetically coupled with a reader / writer by a carrier wave to wirelessly communicate information. In the case where, for example, a battery or a battery is built in the mobile information communication body, a circuit for extracting power from the carrier transmitted by the reader / writer may not be provided in the mobile information communication body.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るリー
ダライタによると、第1のループアンテナを用いてIC
カード等といった移動情報通信体へ搬送波を送信して、
第1のループアンテナと移動情報通信体に設けられた第
2のループアンテナとを搬送波により電磁結合すること
により、移動情報通信体との間で情報を無線通信するに
際して、第1のループアンテナに設けられた第1の結合
用コイルと電磁誘導によって結合する第2の結合用コイ
ルを介して送信回路を第1のループアンテナに結合さ
せ、送信回路と第2の結合用コイルとの間に介装された
第1の検出用コイルと電磁誘導によって結合する第2の
検出用コイルを介して受信回路を第1のループアンテナ
に結合させるようにしたため、例えば送信回路を構成す
る増幅器の出力インピーダンスを小さくした場合であっ
ても受信回路により移動情報通信体から送信された情報
を受信することができる等といったことから、移動情報
通信体との間での情報通信を効率化することができる。
As described above, according to the reader / writer according to the present invention, the IC is implemented by using the first loop antenna.
Transmitting a carrier wave to a mobile information communication body such as a card,
When the first loop antenna and the second loop antenna provided in the mobile information communication body are electromagnetically coupled by a carrier wave, the first loop antenna is used for wireless communication of information with the mobile information communication body. The transmitting circuit is coupled to the first loop antenna via the second coupling coil coupled to the first coupling coil provided by electromagnetic induction, and the transmission circuit is coupled between the transmission circuit and the second coupling coil. Since the receiving circuit is coupled to the first loop antenna via the second detection coil coupled to the first detection coil mounted by electromagnetic induction, for example, the output impedance of the amplifier constituting the transmission circuit is reduced. Even if the size is reduced, information transmitted from the mobile information communication body can be received by the receiving circuit, etc. It is possible to streamline communications.

【0073】また、本発明に係るリーダライタによる
と、第1のループアンテナを用いて移動情報通信体へ搬
送波を送信して、第1のループアンテナと移動情報通信
体に設けられた第2のループアンテナとを搬送波により
電磁結合することにより、移動情報通信体との間で情報
を無線通信するに際して、送信回路を構成する増幅器に
接続された接地線と受信回路に接続された接地線とを分
離して、これら接地線を並列に接地させたため、例えば
送信回路の増幅器から発生したノイズが受信回路に影響
を及ぼしてしまうことを防止することができ、これによ
り、移動情報通信体との間での情報通信を効率化するこ
とができる。
According to the reader / writer of the present invention, a carrier wave is transmitted to the mobile information communication body using the first loop antenna, and the second loop antenna provided on the first loop antenna and the mobile information communication body is provided. By electromagnetically coupling the loop antenna with a carrier, when wirelessly communicating information with a mobile information communication body, a ground line connected to an amplifier constituting a transmission circuit and a ground line connected to a reception circuit are connected. Since the ground lines are separated and grounded in parallel, it is possible to prevent noise generated from, for example, an amplifier of the transmission circuit from affecting the reception circuit, thereby providing a communication between the mobile information communication body. Information communication can be made more efficient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るリーダライタの構成例
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a reader / writer according to an embodiment of the present invention.

【図2】リーダライタの送信回路と受信回路とを接地す
る構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example in which a transmission circuit and a reception circuit of a reader / writer are grounded.

【図3】従来例に係るICカードシステムの構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an IC card system according to a conventional example.

【図4】従来のリーダライタの送信回路と受信回路とを
接地する構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration in which a transmission circuit and a reception circuit of a conventional reader / writer are grounded.

【図5】従来のリーダライタの他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating another configuration example of a conventional reader / writer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・局部発信部、 2・・変調部、 3・・検出部、
4・・バッファ、5・・検波器、 6・・比較器、
L1・・ループアンテナ、C1、C2・・コンデンサ、
P1、P2・・結合用コイル、T1・・インピーダン
ス変換トランス、 Q1、Q2・・検出用コイル、T2
・・ピックアップトランス、 G1、G2・・接地線、
1. Local oscillator, 2. Modulator, 3. Detector,
4 buffer, 5 detector, 6 comparator
L1 loop antenna, C1, C2 capacitor
P1, P2 ... coupling coil, T1 ... impedance conversion transformer, Q1, Q2 ... detection coil, T2
..Pickup transformers, G1, G2..Grounding wires,

フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 啓介 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Keisuke Igarashi 3-14-20 Higashinakano Nakano-ku Tokyo

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のループアンテナを用いて移動情報
通信体へ搬送波を送信して、第1のループアンテナと移
動情報通信体に設けられた第2のループアンテナとを搬
送波により電磁結合することにより、移動情報通信体と
の間で情報を無線通信するリーダライタにおいて、 第1のループアンテナに設けられた第1の結合用コイル
と、 第1の結合用コイルと電磁誘導によって結合する第2の
結合用コイルと、 第2の結合用コイルと第1の結合用コイルを介して第1
のループアンテナに結合されて搬送波を送信する送信回
路と、 送信回路と第2の結合用コイルとの間に介装された第1
の検出用コイルと、 第1の検出用コイルと電磁誘導によって結合する第2の
検出用コイルと、 第2の検出用コイルと第1の検出用コイルを介して第1
のループアンテナに結合されて搬送波に含まれる移動情
報通信体から送信された情報を検出する受信回路と、 を備えたことを特徴とするリーダライタ。
A carrier is transmitted to a mobile information communication body using a first loop antenna, and the first loop antenna and a second loop antenna provided in the mobile information communication body are electromagnetically coupled by the carrier. Thereby, in the reader / writer that wirelessly communicates information with the mobile information communication body, the first coupling coil provided in the first loop antenna, and the first coupling coil coupled to the first coupling coil by electromagnetic induction. 1 through the second coupling coil, the second coupling coil and the first coupling coil.
A transmitting circuit coupled to the loop antenna for transmitting a carrier wave; and a first circuit interposed between the transmitting circuit and the second coupling coil.
, A second detection coil coupled to the first detection coil by electromagnetic induction, and a first detection coil via the second detection coil and the first detection coil.
And a receiving circuit coupled to the loop antenna for detecting information transmitted from the mobile information communication body included in the carrier.
【請求項2】 第1のループアンテナを用いて移動情報
通信体へ搬送波を送信して、第1のループアンテナと移
動情報通信体に設けられた第2のループアンテナとを搬
送波により電磁結合することにより、移動情報通信体と
の間で情報を無線通信するリーダライタにおいて、 第1のループアンテナに結合されて搬送波を送信する送
信回路と、 第1のループアンテナに結合されて搬送波に含まれる移
動情報通信体から送信された情報を検出する受信回路
と、を備え、 送信回路を構成する増幅器に接続された接地線と受信回
路に接続された接地線とを分離して、これら接地線を並
列に接地させたことを特徴とするリーダライタ。
2. A carrier wave is transmitted to a mobile information communication body using a first loop antenna, and the first loop antenna and a second loop antenna provided in the mobile information communication body are electromagnetically coupled by the carrier wave. Accordingly, in a reader / writer that wirelessly communicates information with a mobile information communication body, a transmission circuit coupled to a first loop antenna to transmit a carrier, and a transmission circuit coupled to the first loop antenna and included in a carrier A receiving circuit for detecting information transmitted from the mobile information communication body, and a ground line connected to an amplifier constituting the transmitting circuit and a ground line connected to the receiving circuit. A reader / writer characterized by being grounded in parallel.
JP10696598A 1998-04-02 1998-04-02 Reader / writer Expired - Fee Related JP4015268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10696598A JP4015268B2 (en) 1998-04-02 1998-04-02 Reader / writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10696598A JP4015268B2 (en) 1998-04-02 1998-04-02 Reader / writer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288447A true JPH11288447A (en) 1999-10-19
JP4015268B2 JP4015268B2 (en) 2007-11-28

Family

ID=14447041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10696598A Expired - Fee Related JP4015268B2 (en) 1998-04-02 1998-04-02 Reader / writer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015268B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099878A (en) * 2000-09-26 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Non-contact ic card reader/writer
JP2006048580A (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Olympus Corp Information terminal
JP2006140842A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contactless ic card reader/writer
US7699231B2 (en) 2003-08-13 2010-04-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Reader/writer and mobile communication apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099878A (en) * 2000-09-26 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Non-contact ic card reader/writer
JP4666738B2 (en) * 2000-09-26 2011-04-06 株式会社日立国際電気 Non-contact IC card reader / writer device
US7699231B2 (en) 2003-08-13 2010-04-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Reader/writer and mobile communication apparatus
JP2006048580A (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Olympus Corp Information terminal
JP2006140842A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contactless ic card reader/writer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015268B2 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182266B2 (en) Noncontact IC card reader/writer
US8797163B2 (en) Transponder unit
US10666325B2 (en) Near-field communication (NFC) system and method for high performance NFC and wireless power transfer with small antennas
US8643473B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP4584373B2 (en) Remote communication device operating with electromagnetic inductive coupling
US20090291635A1 (en) Radio-frequency communication device, system and method
CN1898883B (en) Semiconductor integrated circuit and wireless communication device
US20230223795A1 (en) Wireless Power Transmitter for High Fidelity Communications and High Power Transfer
US20170288735A1 (en) Near-field communication (nfc) tags optimized for high performance nfc and wireless power reception with small antennas
US10153809B2 (en) Near-field communication (NFC) reader optimized for high performance NFC and wireless power transfer with small antennas
CN101425704A (en) Power receiving device and power transfer system
JPH10145987A (en) Power transmission system, ic card and information communicating system using ic card
US20130069585A1 (en) Contactless power feeding system
CN103748596A (en) Contactless communication method with negative modulation
JPH1090405A (en) Information processor
KR20100105509A (en) Process for establishing a data link between two processors, specifically within an nfc chipset
JP4823458B2 (en) Data carrier with load modulation means and improved power supply in load modulation process
US20210337369A1 (en) Modulation technique for near field communication
JPH03209589A (en) Transmitting / receiving system
JP4015268B2 (en) Reader / writer
US20050134434A1 (en) Transponder in communication system
CN210721478U (en) Transponder
JP2004206383A (en) Contactless ic card reader-writer
JPH10256957A (en) Device and system for transmitting power
US7138699B2 (en) Semiconductor integrated circuit and noncontact information medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees