JPH112875A - アジマス記録されたトラックを有する磁性体を塗布されたフィルム - Google Patents

アジマス記録されたトラックを有する磁性体を塗布されたフィルム

Info

Publication number
JPH112875A
JPH112875A JP10098792A JP9879298A JPH112875A JP H112875 A JPH112875 A JP H112875A JP 10098792 A JP10098792 A JP 10098792A JP 9879298 A JP9879298 A JP 9879298A JP H112875 A JPH112875 A JP H112875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
azimuthally
tracks
magnetic
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10098792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomasz Mark Jagielinski
マーク ジャギエリンスキ トマスズ
Thomas Daniel Carr
ダニエル カー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH112875A publication Critical patent/JPH112875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/12Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/633Record carriers characterised by the selection of the material of cinematographic films or slides with integral magnetic track
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/246Details of the markings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁性体を塗布されたフィルムに前に記録され
たトラックの性能を妨害することなくデータ記憶を増加
するよう付加的なトラックを提供する。 【解決手段】 実質的に透明な磁性層及び離間した画像
フレーム領域を有する写真フィルムであって、該磁性層
に少なくとも一つのアジマス的に記録された磁気トラッ
クを含むことを特徴とする写真フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は写真システムに関
し、より詳細にはアジマス記録されたデータトラックを
有する磁性体を塗布されたフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】アドバンストフォトシステム(APS)
の最近の発表は写真に新しい時代をもたらした。このシ
ステムはフィルムの乳剤のない側の面の実質的に透明な
磁性層(MOF層と称する)を有する写真フィルムを中
心にしている。一以上の長手方向記録トラックがフィル
ムの側縁と画像フレーム領域との間のMOF層に設けら
れる。フィルムの型、フィルムの感度、フィルムの露光
情報、露光された画像フレームの処理及びそれに続く使
用(例えばプリント)に関する情報のような情報が一以
上のトラックに記録される。画像フレームの露光に関す
る情報はカメラの使用中に記録されうる。撮影されたシ
ーンに関係する音声メッセージ及び/又は音はまたカメ
ラ使用中に記録されうる。
【0003】APSでは情報はフィルム及びカメラ製造
業者により幅広く承認されている規格化されたフォーマ
ットのフィルム上に磁気的に記録される(例えばClo
utier等による1992年7月14日に発行された
米国特許第5130745号を参照)。このフォーマッ
トは図1に示されている。フィルム10は一方の縁にの
み一連のパーフォレーションを有する。長手方向の磁気
トラック14、16の第一の組は画像フレーム18の片
側のパーフォレーション12の間に配置される。長手方
向の磁気トラック20、22の第二の組はフィルム10
のパーフォレーションのない縁に沿って走るフレーム1
8の他の側に配置される。磁気トラック14、16は長
手方向の記録されていない空間24により分離される一
方で、磁気トラック20、22は長手方向の記録されて
いない空間26により分離される。トラック14、1
6、20、22に記録された磁気転移はアジマス的でな
い記録方法で記録され、ここでは転移はトラック長に対
して垂直に記録される。長手方向の記録されていない空
間24、26は記録されたトラックが読み出されるとき
にクロストークを除去するために記録されたトラック間
に充分な分離を提供する。
【0004】APSフォーマットの磁気的に記録された
トラックは比較的低い密度を有し、その結果比較的少な
いデータしか記憶されない。画像フレーム領域に付加的
なデータを記憶することが提案されてきたがそのような
トラックはまたトラック間に離間したアジマス的でない
フォーマットで記録されている。前に記録されたトラッ
クの性能を妨害することなくデータ記憶を増加するよう
付加的なトラックを提供するAPSフォーマットに対す
るニーズがある。データ記憶を増加するような磁性体を
塗布されたフィルムへの一般的なニーズが存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
必要な解決策を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴によれば実
質的に透明な磁性層及び離間した画像フレーム領域を有
する写真フィルムであって、該磁性層に少なくとも一つ
のアジマス的に記録された磁気トラックを含むことを特
徴とする写真フィルムが提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】図2を参照するに本発明の一実施
例による標準フォーマットAPSフィルムが概略示され
ている。図示のようにアジマス的に記録された磁気トラ
ック30はフレーム18の標準の垂直記録トラック14
と16との間の空間24に配置され、アジマス的に記録
された磁気トラック32は標準の垂直記録トラック20
と22との間の空間24に配置される。トラック30、
32は隣接するアジマス的でなく記録された(即ち磁気
遷移はトラック長に対して90゜の角度で記録された)
トラックの性能に影響しないアジマス角度で記録され
(即ち磁気遷移はトラック長に対して90゜以外の角度
で記録され)、これにより受容可能な最小のトラッキン
グ誤差しか生じない。図2に示される更なる実施例は標
準トラック16’と重なるアジマス的に記録された磁気
トラック34を示し、これはアジマス角度で記録され
る。この場合にはトラック34のアジマス角度はクロス
トークを最小化するためにトラック16’のアジマス角
度と充分異なる。アジマス的に記録されたトラック50
はトラック14とフィルム10の上縁との間に配置され
る。アジマス的に記録されたトラック52はトラック2
2とフィルム10の下縁との間に配置される。
【0008】図3を参照するに本発明の他の実施例が示
される。図示のようにアジマス的に記録された磁気トラ
ック40、42、44、46、48が画像フレーム18
と18’との間の空の空間に記録される。隣接するトラ
ック40、42は例えばトラック間のクロストークを減
少するために反対のアジマス角度で記録される。またア
ジマス的に記録されたトラック54、56、58、6
0、62が画像フレーム領域18に示される。アジマス
的に記録されたトラックはまたアジマス的でなく記録さ
れたトラックの代わりに14”、20”のように標準の
トラックに記録される。アジマス的に記録されたトラッ
ク及びアジマス的でなく記録されたトラックの両方はフ
ィルム10上のどこにでも相互交換可能に又は組み合わ
せて記録されうる。更にまたアジマス的に記録されたト
ラック又はアジマス的でなく記録されたトラックのいず
れかがフィルムカートリッジの制作中にフィルム10に
記録されうる。
【0009】本発明が放射線フィルム、35mmフィル
ム、等々のような磁性層を有する他のフィルムに適用可
能なことは当業者には明らかである。そのような場合に
はより大きなデータ容量がアジマス的でなく記録された
トラックが存在しないフィルムの領域にアジマス的に記
録されたトラックを配置することにより達成される。ア
ジマス的に記録されたトラック及びアジマス的でなく記
録されたトラックの両方は同じフィルムに共に記録され
る。本発明によるフィルムを用いる装置はカメラ、写真
処理装置、スキャナー、ユーザー再生装置、等々を含
む。そのような装置はフィルムの磁気トラックのデータ
を記録及び/又は再生するためにアジマス的及び/又は
アジマス的でない磁気記録及び/又は再生ヘッドを設け
られる。
【0010】本発明はその好ましい実施例を特に参照し
て詳細に記載されてきた一方で他の変更及び改善は本発
明の精神及び範囲から離れることなくなされうる。
【0011】
【発明の効果】本発明は就中以下の利点を有する。 1. 付加的なデータがAPSフィルム上に磁気的に記
録され、それにより記憶されるデータの量が増加する。 2. 付加的なデータは前に記憶された標準の磁気トラ
ックの性能に影響せずにAPSフィルムに磁気的に記録
される。
【0012】3. 磁性体を塗布されたフィルムのデー
タ記憶は概略最大化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】APSフィルムの標準的なフォーマットの概略
を示す。
【図2】本発明の一実施例を含むAPSフィルムの概略
を示す。
【図3】本発明の他の実施例を含むAPSフィルムの概
略を示す。
【符号の説明】
10 フィルム 12 パーフォレーション 14、16、20、22 磁気トラック 18、18’ 画像フレーム 24、26 空間 30、32、34、40、44、46、48、54、5
6、58、60、62アジマス的に記録された磁気トラ
ック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に透明な磁性層及び離間した画像
    フレーム領域を有する写真フィルムであって、該磁性層
    に少なくとも一つのアジマス的に記録された磁気トラッ
    クを含むことを特徴とする写真フィルム。
  2. 【請求項2】 実質的に透明な磁性層と、一連の長手方
    向に離間した画像フレーム領域と、各画像フレーム領域
    の片側に位置する該磁性層の第一と第二の離間した長手
    方向磁気トラックと、各画像フレーム領域の他の側に位
    置する該磁性層の第三と第四の離間した長手方向磁気ト
    ラックとを有し、該磁気トラックの少なくとも一つがそ
    こにアジマス的でなく記録されたデータを有する写真フ
    ィルムであって、 該アジマス的でなく記録された磁気トラック以外の領域
    の該磁性層に少なくとも一つのアジマス的に記録された
    磁気トラックを含むことを特徴とする写真フィルム。
JP10098792A 1997-04-18 1998-04-10 アジマス記録されたトラックを有する磁性体を塗布されたフィルム Pending JPH112875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84449597A 1997-04-18 1997-04-18
US844495 1997-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112875A true JPH112875A (ja) 1999-01-06

Family

ID=25292870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098792A Pending JPH112875A (ja) 1997-04-18 1998-04-10 アジマス記録されたトラックを有する磁性体を塗布されたフィルム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0872760A1 (ja)
JP (1) JPH112875A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1073255A3 (en) * 1999-07-30 2001-02-07 Eastman Kodak Company Photo albuming with APS
CN102446525B (zh) * 2010-09-30 2015-04-22 山东新北洋信息技术股份有限公司 磁记录方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626160A (en) * 1969-12-29 1971-12-07 Ibm Magnetic record sensing device
KR930011380B1 (ko) * 1989-06-15 1993-12-04 주식회사 유신전자 자기카드의 자성재료 도포방법 및 그에 의한 자기카드
US5016030A (en) * 1989-10-05 1991-05-14 Eastman Kodak Company Apparatus for magnetically reading and recording on film

Also Published As

Publication number Publication date
EP0872760A1 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424972B1 (en) Film feeding device with magnetic information recording
US5655164A (en) Still film sound photography method and apparatus
US5023635A (en) Dual film and still video studio portrait system using parallel dedicated magnetic tracks on film
US5017326A (en) Film mid roll interrupt protection for a camera using magnetic azimuth recording on film
JPS60121447A (ja) 磁気記録帯付写真フィルム
WO1994004960A1 (en) Motion picture digital sound system and method with primary sound storage edit capability
WO1990004301A1 (en) Film-to-video player using dedicated magnetic tracks on film
US5749006A (en) Camera for recording images on a photographic film or on a magnetic tape
US6493514B1 (en) Method and apparatus for magnetic communication via a photographic filmstrip
CA1323096C (en) Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
JPH10148878A (ja) 写真フィルム上に記録された画像を磁気テープ上に選択的に記録するカメラ
JPH112875A (ja) アジマス記録されたトラックを有する磁性体を塗布されたフィルム
US5122821A (en) Dual film and still video studio portrait system using parallel dedicated magnetic tracks on film
US6489087B2 (en) Method for reproducing images
US5898476A (en) Data format for magnetically coated film
US6317191B1 (en) Process for viewing a positive motion picture film scene image with integral audio soundtrack
JPH05258347A (ja) 光ディスク
JPH09113981A (ja) 撮影装置
EP0878730A1 (en) Advanced photo system format selector
JPH05158134A (ja) 撮影情報記録可能なカメラ及び情報記録装置
JPH0246A (ja) 情報記録フィルム
JPH0877720A (ja) 磁気情報の記録方法
JPH0515194U (ja) 情報記録・再生装置
JPH05182373A (ja) 画像データ記録方法および記録システム
JPH0667294A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees