JPH11282503A - エネルギ―蓄積媒体の実時間価格設定制御装置 - Google Patents

エネルギ―蓄積媒体の実時間価格設定制御装置

Info

Publication number
JPH11282503A
JPH11282503A JP1896199A JP1896199A JPH11282503A JP H11282503 A JPH11282503 A JP H11282503A JP 1896199 A JP1896199 A JP 1896199A JP 1896199 A JP1896199 A JP 1896199A JP H11282503 A JPH11282503 A JP H11282503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
storage medium
control device
energy storage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1896199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kirk H Drees
エイチ. ドリース カーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JPH11282503A publication Critical patent/JPH11282503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境条件を提供している環境制御シス
テムに接続されたエネルギー蓄積媒体を制御する方法お
よび装置を提供すること。 【解決手段】 制御器はエネルギーの時間変動生産コ
ストに対応するエネルギー率を示す実時間エネルギー価
格設定特性を蓄積するエネルギー価格設定データ構造を
有する。この制御器はさらに実時間エネルギー価格設定
特性に依存するエネルギーコスト関数の最適制御経路を
エネルギー蓄積媒体の動作を決定するルールを使用して
概算するルールを含む蓄積媒体を有する。さらに、制御
器は実時間エネルギー価格設定特性に基いて蓄積媒体制
御信号を発生するエンジンを有し、エネルギー蓄積媒体
は蓄積媒体制御信号で制御され環境制御装置に付随する
エネルギーコストを最小にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にエネルギー
蓄積媒体に関し、特に環境制御装置に接続されるエネル
ギー蓄積媒体を制御する実時間価格設定制御装置および
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの電気公益企業は従来の手段で顧客
のピーク時の需要に合致するに充分な電気を発電するこ
とができない。新規電力プラントの建設に伴う膨大な資
本および環境コストのため、電力企業は顧客にピーク電
力消費を減少させるよう奨励している。これらの公益企
業の奨励策では予備発電能力が可能である期間にエネル
ギー消費をずらすように電気使用者に鼓舞している。こ
れらの奨励策は典型的にはエネルギー率構造の形態で提
供され、実時間価格設定(RTP)構造が急速に受け入
れられている。
【0003】RTPは電気の生産コストにおける時間依
存変化を考慮した時間変動エネルギー率である。RTP
構造を使用して、電気供給企業は実際の時間変動限界コ
ストに基いてエネルギー率を調整し、限界コストが高い
場合顧客に需要を下げるように促進する正確でタイムリ
ーな奨励策を提供することが可能である。図1は24時
間のRTP率構造の一例を示している。
【0004】RTPは従来の二つの主要な方法での日時
間(TOD)または使用時間(TOU)電力率と異な
る。まず、TODまたはTOUエネルギー価格設定構造
の需要料金は削除されるか多いに減少される。第二に、
RTP構成の料金はより頻繁に(例えば、1時間毎
に)、またより見直すことなく(例えば、1日以下)変
更される。
【0005】RTPが使用中であると、任意の期間の電
力企業コストスケジュールは周期的に企業顧客に提供さ
れる。一般に、価格スケジュールは価格が有効になる前
の日(先行日)または時間(先行時間)を提供する。先
行日価格設定において、電力企業の顧客は翌日中の価格
レベルを与えられる。先行時間価格設定において、顧客
は次の時間中のエネルギー価格を受け取る。
【0006】顧客がRTPから利益を受けるために、短
期調整はより高いエネルギー価格の期間に答えて、エネ
ルギー需要を短縮するためにされなければならない。こ
の目的を達成する一つの方法は環境条件システムをエネ
ルギー蓄積媒体で補うことである。これらのエネルギー
蓄積装置を使用すると、より高いエネルギー料金を有す
る期間エネルギー蓄積媒体のエネルギーの予備を引き上
げ、より低いエネルギー価格の期間にエネルギーの予備
を発生することにより外部電力消費を減少させることが
できる。
【0007】RTPから最大の利益を得るために、シス
テムはエネルギー需要と消費情報を確保しなければなら
ない。さらに、未来の負荷要求を投影できる能力が一般
に必要である。しかしながら、RTP価格設定構造のエ
ネルギー価格が頻繁に変化し、エネルギーの利用が連続
的に変化するので、RTPコスト関数は企業顧客が可能
なコスト削減を得るために常に最小でなければならな
い。離散RTPコスト関数は以下の式で表示される。
【式2】 ここで、kはRTPスケジュールの期間である。P
期間k中に消費される平均電力(kW)である。J
RTPRTPは顧客に対するコストである。Re
(典型的には図1に示されるように1日24時間で調整
される)期間k中のエネルギーコストである。Δtは期
間である。Sは最適時間範囲での間隔数である。以下の
説明で、段階Kは代表的な間隔が1時間なので(24時
間表示で)1日の時間を示す為にHに置換されることに
注意すべきである。しかしながら、この制御法は需要の
変化が除去されるか減少されるほど長い期間で適切であ
ることに注意すべきである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】RTPコスト関数を最
小化する状態および制御可変軌線は解析的に(L.S.P
ontryagin,V.G.Boltyanskii,
R.V.Gamkrelidze,およびE.F.Mis
hchenkoによる「最適プロセスの数学的理論」,
Wiley−Interscience(1962)を
参照)、または数値的(R.Bellman,「ダイナ
ミックプログラミング」,Princeton Uni
versity Press(1957)参照)、また
は発生的アルゴリズム(D.E.Goldberg,
「サーチ、最適化、マシン学習における発生的アルゴリ
ズム」,Addison−Wesley Publis
hingCompany,Inc.(1989))で選
られる。残念ながら、これらの解法の各々は答えを公式
化しかつ数学的に実施するために重要な判断を必要とす
る。さらに、膨大な(メモリを含む)コンピュータ資源
が答えを得るために要求される。したがって、実際の非
線形成分モデルを使用して実時間のエネルギー蓄積媒体
の最適制御問題を求めることは実用的でない。
【0009】これらの目的および他の目的は実時間価格
設定公益事業サービスの積分されたコスト関数を最小化
し、実行が簡単であり、計算法的に効率よく、最小のメ
モリを要求し、かつ丈夫であるエネルギー蓄積媒体の制
御器を提供することにある。さらに、本発明の利点およ
び特徴は付随する図面と関連する以下の説明および特許
請求の範囲から明らかになるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】環境条件を提供している
環境制御システムに接続されたエネルギー蓄積媒体を制
御する方法および装置が提供される。制御器はエネルギ
ーの時間変動生産コストに対応するエネルギー料金を示
す実時間エネルギー価格設定特性を蓄積するエネルギー
価格設定データ構造体を有する。この制御器はさらに実
時間エネルギー価格設定特性に依存しエネルギー蓄積媒
体の動作を決定するエネルギーコスト関数の最適制御軌
線を概算するルールを含む蓄積媒体を有する。エンジン
は実時間エネルギー価格設定特性およびルールに基いて
蓄積媒体制御信号を発生する。エネルギー蓄積媒体は環
境制御装置により環境条件に付随するエネルギーコスト
を最小にするために蓄積媒体制御信号で制御される。
【0011】
【発明の実施の形態】好ましい実施例の以下の記載は主
として説明的なものであり、本発明またはその応用また
は使用を制限するものではない。
【0012】図2は本発明の知識ベース制御器26によ
り制御されるエネルギー蓄積媒体24と関連して建築物
22の環境条件を与えている空調システム20の形体で
の環境制御システムを示す。この空調システム20は水
冷却装置28、副冷却機制御器29、冷却塔30、副流
体分配ポンプ32、凝縮器水ポンプ34、および建築物
22に収容された冷却コイル36を有する。
【0013】空調システム20の冷却サイクル中、ほぼ
25%グリコールと水混合物(塩水)が水冷却装置2
8、エネルギー蓄積媒体24、および冷却コイル36に
分配される。特に、塩水は水冷却装置28により冷却さ
れ、エネルギー蓄積媒体24を介してかつ建物22の冷
却コイル36にポンプ循環される。
【0014】エネルギー蓄積媒体24は熱エネルギー蓄
積媒体(TES)タンクである。特に、TESタンク2
4は内部融解氷蔵タンクである。この一般設計はシリン
ダー型タンク内で水および/または氷で囲まれた平行の
流れに置かれた密に離間された小径のチューブである。
TESチャージング(充填)中(例えば、氷製造中)ま
たはTESディスチャージング(放出)中(例えば、氷
溶解中)塩水がタンク24の小径チューブを介してポン
プ循環される。
【0015】建物冷却コイル36に対して負荷バイパス
バルブ38を完全に閉鎖しかつ氷蔵タンク24に対して
蓄積制御バルブ40を充分に開放することによりTES
24のチャージングは達成される。このモードにおい
て、すべての2次流体が氷蔵タンク24内で製氷するの
に十分に低温で蓄積タンク24を循環する。負荷バイパ
スバルブ38が建物冷却コイル36に対して充分に開い
たときTESタンク24のディスチャージング(放出)
が生じる。タンク24のディスチャージ中、所望温度の
塩水を製造するために、蓄積制御バルブ40がタンク2
4と冷却機28からの流体の混合が加減される。
【0016】冷却機28は氷蔵応用に設計され、塩水供
給温度設定値リセット容量に取り付けられる工場組み立
て装置である。冷却機28は冷却機28が最大効率で動
作させるため蓄積媒体24の上流に配置される。この配
置は、冷却機を蓄積媒体24の下流に配置するのに比べ
て、任意の負荷に対してより高い電力冷却機効率(CO
P)を提供する。これは冷却機電力消費と冷却機水供給
温度との間の逆の関係のためである。
【0017】空調システム20と氷蔵媒体タンク24か
ら最大の利益を得るために、高エネルギーコスト期間に
建物冷却負荷の一部を蓄積媒体24に予定化しかつエネ
ルギーコストが低い場合蓄積媒体24からエネルギーを
抽出する。したがって、最終目的は高い需要期間からエ
ネルギー負荷をシフトするための財政的な奨励として公
益企業に与えられるより低い電力企業料金レートを利用
することである。
【0018】知識ベース制御機(KBC)26はRTP
料金表においてより低い電力企業料金レートを利用する
ために一組の所定の帰納ルールを使用する。KBC26
は上記ルール、状態変数、および続いて説明される追加
の入力に基いて、水冷却装置28、負荷バイパスバルブ
38および蓄積制御バルブ40を制御する。KBC26
の長所は実践が容易で、数学処理的に有効であり、かつ
最小のコンピュータメモリのみを要求し、非常に丈夫で
あることである。
【0019】KBC26の帰納的ルールは、「ダイナミ
ックプログラミング」(R.Belman,Prince
ton University Press,Princ
eton,N.J.(1957))に記載されているダ
イナミックプログラミングを使用するシステムタイプお
よび多種の入力範囲のためのワークステーションを有す
るオフラインで最適制御動作を解く事により得られた。
ダイナミックプログラミングが選択されるのは、状態制
御変数制限が容易に実行され、総括的な最小値が確認さ
れ、アルゴリズムが導関数評価を必要とせず非常に丈夫
であるためである。このルールは最適制御軌線の共通特
性に注目して同定される。事実上、最適制御軌線はKB
Cにより要求される入力を提供するために使用される。
【0020】図3は制御機26をさらに詳細に示してい
る。示されるように、KBC26がプラント状態選択器
42、帰納エンジン44、予測器46、PIDフィード
バック制御器58、およびエネルギー価格設定データ構
造50に蓄積されたエネルギーの時間変動生産コストに
対応するエネルギー価格を示す価格設定特性48を有す
る。帰納エンジン44はエネルギー平衡を介して過去の
プラントフローおよび温度測定値から選られる予測器4
6からの施設熱伝達率
【化1】 の概算値を受信する。さらに、帰納エンジン44は装置
容量、TESのための最大充填/放出スケジュール、充
填/放出スケジュール、および所望の容量予備のような
特定の入力施設データ52を受信する。さらに、帰納エ
ンジン44は前述のダイナミックアルゴリズム技術で開
発された帰納的ルール54を利用する。
【0021】帰納的ルールは以下の充填および放出ルー
ルおよび仮定条件で構成される。放出ルール: 1)最大エネルギーコスト(Re)に相当する時間間隔
(典型的には1時間毎)で始める。温度蓄積を放出によ
り可能な限りの時間間隔中建物負荷(Qbld )を満
足させる。 2)蓄積容量を使い果たすか建物冷却負荷要求がゼロに
なるまで次の最高エネルギーコスト期間工程1を繰り返
す。 充填ルール: 1)常に最大レートでチャージする。 2)顧客に指定されたチャージ期間のみ蓄積をチャージ
する。 3)蓄積が最大指定限界に再チャージされるとすぐに充
填を中止する。 前提条件: 1)計画範囲で(可能であれば)TES在庫を完全に放
出することは有益である。 2)期待する負荷および環境条件で冷却機効率に対する
制御器の感度は他の測定値、予測値およびモデル誤差に
比較して無視される。 3)充填は放出計画範囲で不可である。 4)冷却機より優先するTESの使用が有益でない場合
放出計画範囲中の期間はない。
【0022】熱負荷予測アルゴリズムが施設熱伝達率
【化2】 の概算値を出すのに必要でないことに注意すべきであ
る。これは蓄積媒体が高エネルギーコスト期間に選られ
る容量を有することを確保するために必要とされる。そ
うでなければ、蓄積媒体は早めに十分に消費されない
し、冷却要求が満足されない。このような予測アルゴリ
ズムは「増大する電力需要の実時間予測のための適応方
法」(ASHRAE Transactions,Vo
l.97,Part1,Seem, J.E.,およびJ.E.
Braun,1991参照)により与えられる。
【0023】基本ルールおよび仮定条件に基いて、帰納
エンジン44は冷却機60および蓄積タンク64の容量
を制御するために信号を使用するPIDフィードバック
制御器に提供される設定値調整または出力無効命令を発
生する。多くの施設において、負荷バイパスバルブはバ
イナリー制御信号に応答して調整される。この第1バル
ブ制御信号(Cs1)(62)はプラント状態に依存し
て負荷バイパスバルブを充分に開放し閉鎖する2値信号
である。
【0024】PIDフィードバック制御器58は冷却機
および蓄積制御バルブの設定値を動作させる制御信号
(60,64)を発生する。説明において、TES容量
は冷却機設定温度を冷却機設定値制御信号(T
chs,sp)60で調整しかつ蓄積制御バルブを第2
バルブ制御信号(Cs2)64で調整することにより変
化する。
【0025】図4はKBCのプラント状態選択器42を
詳細に示す。プラント状態選択器42の状態遷移は顧客
に指定された放出間隔(例えば、放出(H
disch,st art)を開始する時間と放出(H
disch,end)を終了する時間)と、充填のTE
S状態(例えば、現在の計算蓄積在庫(Qinv))
と、熱蓄積媒体(Qinv.des)の設計容量に依存
する。これらの入力に基いて、プラント状態選択器42
は待機状態66、充填状態68、または放出状態70を
選択する。選択された状態(例えば、プラント状態)は
入力に基いて充填モード、放出モード、または待機モー
ドで動作する帰納エンジンに伝達される。
【0026】プラント状態選択器42の入力状態は放出
蓄積状態70である。プラント状態選択器42は現在時
間(H)が顧客により指定された放出間隔(例えば、H
<H disch,startまたは H>=H
disch,end)以外になるまで放出蓄積状態70
を維持する。いったんこの条件の存在が見つかると、放
出蓄積状態70から充填蓄積状態68への状態変化が生
じる。
【0027】プラント状態選択器42が充填状態68を
維持するにつれて、充填のTES状態が増加する。TE
Sがいったん十分に充填されると(例えば、Qinv
nv.des)、プラント状態選択器42が待機状
態66に遷移する。一方、プラント状態選択器42は、
指定された放出間隔(例えば、Hdisch,sta
rt<=H<Hdisch,end)が入力されると、
充填蓄積状態68から退出させ、放出蓄積状態70に戻
る。さらに、もしプラント状態選択器42が待機状態6
6にあれば、放出蓄積状態70への遷移は、現在時間
(H)が顧客により指定された放出間隔(例えば、H
disch,start<=H<
disch ,end)内にあれば、生じる。
【0028】前述したように、プラント状態選択器42
はプラント状態(例えば、プラント状態)を入力に基く
充填モジュール、放出モジュール、または待機モジュー
ルを実行する帰納エンジン44に伝達する。図3を参照
すると、帰納エンジン44はもしプラント状態が“待
機”であれば待機モジュール44aを実行し、もしプラ
ント状態が“充填”であれば充填モジュール44bを実
行し、もしプラント状態が“放出”であれば放出モジュ
ール44cを実行する。帰納エンジン44が充填モジュ
ール44bを実行すると、冷却機はTESタンクを再充
填するために要求される低設定値の最大能力で稼動され
る。これは建物冷却コイル36がバイパスされるように
負荷バイパスバルブ命令62を無効にし、すべての流体
を蓄積タンク24に通過させる蓄積制御バルブ命令64
を無効にし、かつ最小可能設定値を冷却機制御パネル2
9に提供するために冷却機設定値制御器出力60を無効
にすることにより達成される。
【0029】待機モジュール44aを実行するとTES
蓄積タンクを介して流れる塩水の流れを止める。もし建
物熱負荷が最小であると、冷却機動作は最小化され、ま
たは冷却機動作が終了する。これらの動作は流れが建物
冷却コイル36に流れるように負荷バイパスバルブ命令
62を無効にし、すべての流れがタンクをバイパスさせ
るように蓄積制御バルブ命令64を無効にし、建物2次
供給温度設定値130を満足させようとする冷却機設定
値制御器出力60の制御機能を開放することにより達成
される。
【0030】放出モジュール44cにより実行される工
程はTESの容量として充填モジュール44bの処理お
よび待機モジュール44aの処理よりさらに複雑であ
る。冷却機はエネルギーコストが高い場合TES放出率
を最小にするように調和されなければならず、TESを
早まって使い果たしてはならない。
【0031】放出モジュール44cは公益企業により与
えられるが可能な限り予測される既知の未来エネルギー
コスト(Re)を使用するが、このコストは予測された
施設熱伝達率
【化3】 、蓄積の使用がやがて来る時間に最大になるか最小にな
るかを決定するための最大蓄積放出能力、予定情報、お
よび最大冷却機能力の概算値が予測される。放出モジュ
ールは蓄積が顧客の放出期間の残りの時間の各々で最大
にすべきかまたは最小にすべきか見積もる。
【0032】図5は放出モジュール44cを詳細に示
す。放出モジュール44cは日が経過するに連れて予測
器の正確な改良を利用するためにかつ以前の期間見積も
られた最大蓄積放出容量の誤差を考慮するために1時間
毎に実行される。
【0033】放出予定器120は放出スケジュール(D
ischg_STGY(H))を決定する.放出予定器
120は適切な冷却機および/または蓄積優先制御法を
選択し、適切な冷却機および/または設定値変化を選択
された制御軌跡を達成するために必要とされるPIDt
ankおよびPIDchに送る放出実行器122に提供
される。放出予定を決定するために放出予定器により利
用される手順は電気コストが早めに蓄積を使い果たすこ
となく最大であるとき最大可能TES放出率を予定に組
むことにより最適制御器の性能を模倣しようとする。図
6は放出予定器120の好ましい手順を示す。
【0034】図6を参照すると、放出予定器の手順は現
在の時間変数(H)をその日(HOD)80の現在時間
に設定することにより始まる。あるシステム使用者はタ
ンクが予測誤差のため早めに消耗されないことを補償す
る安全要素として予備のタンク在庫の一部を保持するよ
うに選択するので、計測タンク在庫(Qinv)と蓄積
(Qreserve)82に保持されるタンク在庫量間
の比較がなされる。もし計量されたタンク在庫が予備
【化4】 に保持されるタンク在庫量以下であるなら、最小の放出
計画が放出期間84の残りの全時間のために選択され
る。充分なTES在庫が選択される場合(例えば、Q
inv>Qreserve)、放出予定器は適切なスケ
ジュールを同定する。
【0035】理想的には、現在時間(H)が予定された
放出期間86外であるかどうかが決定される。これは現
在時間(H)を放出間隔の利用者により指定された終わ
りに相当する時間(Hdisch,end)を比較する
ことにより達成される。もし現在時間(H)が放出期間
内であれば、熱がTES(disch)に伝達される最
小率が同定される。放出軌跡は最小値88に設定され
る。(88)での計算は冷却機を補足するために必要と
される最小量を決定し、建物負荷要求は時間(H)に合
せられる。
【0036】一旦予定された熱伝達率((Qdisch)
(H))と現在時間の本式選択が88で完了すると、予定
された熱伝達率は最大放出率(Qdisch(H))9
0と比較される。最大放出率はTESタンク設計と、タ
ンクに入る流体温度と、氷蔵タンクの在庫の関数であ
る。したがって、もし予定された伝達率(Qdisch
(H))が最大放出率(Qdisch,max(H))
を超えると、建物負荷は合致できず、制御論理が手順9
2を退去させる。さもないと、現在時間変数(H)が9
4で実行されると、現在時間(H)が放出期間86外で
あるかどうかの決定が反復される。
【0037】もし現在時間が放出期間以外で理想的に見
つかるか、この条件が手順を介する継続通路中に存在す
ると、負荷(Qshift)をシフトするために得られ
るTES容量の大きさが計算される(96)。(負荷制
限を満足させるために必要とされる以上の)この追加の
容量が予定化され(ブロック100−108)、それに
より毎日のエネルギーコストが最小化される。負荷のシ
フトのために得られるTESエネルギーの量は高いエネ
ルギー価格の期間中冷却機容量を減少させるために使用
可能である。
【0038】負荷をシフトするために得られるTES容
量が計算され、かつある容量が98で得られると決定さ
れると、最小放出計画にスケジュール化された最大エネ
ルギーコスト(Re)を有する時間が100に同定され
る。一旦この同定がなされると、同定された時間(Q
disch(H))中のTES放出率が可能な限りの建
物負荷が蓄積タンク24により提供されると仮定して計
算される(102)。さらに、負荷シフト(Q
shift)に使用されるTES容量は前段階(10
3)での使用に計画されたエネルギーを反映するために
更新される。
【0039】もし負荷シフト(例えば、Qshift
O)104のために残存する充分なエネルギーがある場
合、最大放出計画が選ばれる(106)。その後、放出
期間の全時間が最大放出108にスケジュール化された
かどうか(例えば、蓄積在庫が積分された冷却負荷を超
過するかどうか)が決定される。もし最大計画が全放出
期間に選択されると、このプロセスは終了される(9
2)。そうでなければ、最小放出期間にスケジュール化
された次の最大エネルギーコスト(Re)が選択され
(100)、負荷シフトで得られるエネルギー量が全消
費されるか最小放出計画が全放出期間108中に選択さ
れるまで、前のプロセスが継続する。
【0040】図5で示され、理解されるように、一旦放
出予定器120が放出方策を決定すると、現在時間の適
切な優先制御が放出実行器122により選択される。こ
の放出実行器122は3つの優先制御計画、すなわち、
冷却機優先制御(CPC)方針に対応する冷却機優先制
御(CPC)状態124、蓄積優先制御(SPS)方針
に対応する蓄積優先制御(SPC)状態126、および
完全蓄積制御(FSC)方針に対応する完全蓄積制御
(FSC)状態128を有する。
【0041】CPC状態124は入力状態であり、この
モードにおいて、冷却機のみで全建物負荷を満足するよ
うにする。この状態で、熱蓄積は建物冷却負荷要求が最
大冷却機容量を越えるときだけ利用される。これは主ル
ープフィードバック制御器出力を無効にすることにより
達成され、最小放出値に等しい冷却機供給温度で(2
0)を提供し、この主フィードバックループを自動モー
ド(PIDch→AUTO)にする。もし放出予定器1
20が放出計画が最大値に設定すると、CPC計画12
4からの遷移が生じ、SPC計画126が実施される。
【0042】SPC状態126において、熱を熱蓄積媒
体に伝達することにより建物冷却負荷を満足させること
が強調される。これはTESフィードバックループを1
00%(PIDtank→100%)に無効化し、冷却
機供給設置値を決定する主フィードバックループを自動
モード(PIDCH→AUTO)にすることにより達成
される。SPC計画126は最小放出計画が放出予定器
120により提供されるまで継続し、または選択された
放出計画は最大計画であるように継続し、PIDch_
lowsatはPIDフィードバック制御器により真で
あるように設定される。PIDch_lowsatの値
は冷却機容量がゼロか非常に低値にある場合は常に真で
ある。これは冷却機がもはや建物冷却負荷を満足させる
ために必要とされない場合を表す。一旦放出計画が最大
値に設定され、PIDch_lowsatが真に設定さ
れると、放出実行器122はSPC状態からFSC状態
128に遷移する。
【0043】FSC状態128において、熱充填媒体が
可能な限り大きい冷却負荷を満足するために使用され
る。これは冷却機容量を最小(PIDch→0%)に
し、蓄積値フィードバックループを自動モード(PID
tank→AUTO)にすることにより達成される。こ
の放出実施は放出計画が最小に設定されるまでFSC状
態128のままである。またはPIDtank_his
etは真に設定されるまで、放出軌跡は最大値のままで
ある。もしPIDtank_hisatは真であれば、
タンクは建物冷却負荷に合致する適当な放出容量を持た
ない。一旦放出実行器が適切な制御計画を選択し、PI
DtankとPIDch値が適切に構成されると、PI
DtankおよびPIDch値は実施されたPIDフィ
ードバック制御器に伝達される。
【0044】図7を参照すると、冷却機PIDフィード
バック制御器は所望の建物供給温度である設定値(T
bidg,sp )130を有するフィードバック制御器であ
る。設定値(Tbidg,sp)と現在の建物供給温度(T
bldg)間の差は主制御器136を副制御器29の所望の
冷却機設定値温度に直線的に関連させる期間ブロック1
34でに提供される。副制御器29は冷却機製造メーカ
から工場で設定させた装置である。副制御器29の副ル
ープ138は設定温度を維持するために要求されるよう
に冷却機容量を調整される。
【0045】期間ブロック134の制限は冷却機により
必要な最大および最低設定温度により決定される。これ
らの制限は顧客により指定される。主フィードバック制
御器136の出力が100%である場合、副制御器29
の設定値は低制限値である。PIDフィードバック制御
器136がゼロ%に設定されると、副制御器29の設定
値は高制限値である。副制御器29より遅い応答を提供
するようにPIDフィードバック制御器136が調整さ
れることに注意すべきである。ループのこの差は安定を
確保するために必要とされる。副制御器29は典型的に
は工場で調整される。
【0046】この冷却機制御に関して、蓄積タンクPI
Dフィードバック制御器は設定値(T bldg,sp)130
と現在建物供給温度(Tbldg)132間の差を受信す
る。この差に基いて、TESタンクの制御器140は蓄
積制御バルブの位置を、タンクを流れる流量が調整され
かつTESの放出率または充填率が制御されるように、
制御する。充填モードにおいて、バイナリー入力または
個別の100%命令は負荷バイパスバルブに出力され、
冷却コイル(36)が側路される。
【0047】もしPID制御器の出力が所定期間(例え
ば、10分)連続して最大(100%)である場合、高
い構成フラグが“設定”になる。逆に、もし出力が所定
期間最小(0%)であれば、低構成フラグが設定させ
る。もし制御器出力が零以上であり100以下であれ
ば、フラグは設定されない。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から、実時間価格設定制御器
およびその方法は環境制御システムに接続されるエネル
ギー蓄積媒体を制御するために提供される。この制御器
および制御方法は、実時間価格設定事業サービスの積分
コスト関数を最小にし、しかも実施が簡単であり、数学
的に有効であり、最小のメモリを要求し、丈夫である。
【0049】当業者は以上の説明から本発明の広い教示
が種々の形態で実施可能であることを理解できる。した
がって、本発明の真の範囲は広く、図面、明細書本文お
よび特許請求の範囲を検討することにより他の変形例は
当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は先行日実時間価格設定スケジュールの一
例を示す図である。
【図2】図2は本発明の知識ベース制御器で使用するた
めのエネルギー蓄積媒体を有する環境制御装置を示す図
である。
【図3】図3は本発明の知識ベース制御器を更に詳細に
示す図である。
【図4】図4は知識ベース制御器のプラント状態選択器
をさらに詳細に示す図である。
【図5】図5は知識ベース制御器の放出モジュールをさ
らに詳細に示す図である。
【図6】図6は知識ベース制御器の放出予定器により使
用される手順を示すフロー図である。
【図7】図7は知識ベース制御器のPIDフィードバッ
ク制御器を示す制御伝達機能図である。
【符号の説明】
20 空調システム 22 建物 24 エネルギー蓄積媒体 26 知識ベース制御器 28 水冷却装置 29 副冷却機制御器 30 冷却塔 32 副流体分配ポンプ 34 凝縮器水ポンプ 36 冷却コイル 38 負荷バイパスバルブ 40 蓄積制御バルブ 42 プラント状態選択器 44 帰納エンジン 44a 待機モジュール 44b 充填モジュール 44c 放出モジュール 46 予測器 50 エネルギー価格設定データ構造 52 入力設定データ 54 帰納的ルール 58 PIDフィードバック制御器 60 冷却機 62 第1バルブ制御信号 64 第2バルブ制御信号 66 待機状態 68 充填状態 70 放出状態 120 放出予定器 122 放出実行器 124 冷却機優先制御(CPC)状態 126 蓄積優先制御(SPC)状態 128 完全蓄積制御(FSC)状態 130 設定値 132 現在建物供給温度 134 期間ブロック 136 主制御器 138 副ループ 140 制御器
フロントページの続き (71)出願人 598147400 49200 Halyard Drive P lymouth, MI 48170 Uni ted States of Ameri ca

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環境条件を提供している環境制御装置に
    接続されたエネルギー蓄積媒体を制御する制御装置であ
    り、エネルギーの時間変動生産コストに対応するエネル
    ギー率を示す実時間エネルギー価格設定特性を蓄積する
    エネルギー価格設定データ構造と;前記実時間エネルギ
    ー価格設定特性に依存するエネルギーの最適制御軌線を
    概算し、前記エネルギー蓄積媒体の動作を決定するルー
    ルを含む蓄積媒体と;前記エネルギー価格設定特性およ
    び前記ルールに基いて蓄積媒体制御信号を発生し、それ
    によりエネルギー蓄積媒体が前記環境制御装置により環
    境条件に付随するエネルギーコストを最小化するために
    前記蓄積媒体制御信号で制御されるエンジンとからなる
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 前記エンジンに施設熱伝達率の概算値を
    提供する予測器を更に有することを特徴とする請求項1
    記載の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記エンジンにより受信され、かつ前記
    蓄積媒体制御信号の発生に利用される施設特定データを
    さらに有することを特徴とする請求項1記載の制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記エンジンから前記蓄積媒体制御信号
    を受信し、かつ前記エネルギー蓄積媒体を制限するため
    の命令を発生するPIDフィードバック制御器をさらに
    有することを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記エンジンから前記蓄積媒体信号を受
    信し、前記環境制御装置を制限するために命令を発生す
    るPIDフィードバック制御器をさらに有することを特
    徴とする請求項1記載の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記エンジンが少なくとも放出間隔の一
    部を実行するために選択される充填モジュール、待機モ
    ジュール、および放出モジュールを有することを特徴と
    する請求項1記載の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記エンジンにプラント状態信号を伝送
    するプラント状態選択器を更に有し、前記プラント状態
    信号は前記エンジンにより実行される充填モード、待機
    モードまたは放出モードを示すことを特徴とする請求項
    1記載の制御装置。
  8. 【請求項8】 前記放出モジュールがエネルギー蓄積媒
    体の使用により期間を最大にするか最小にするかを決定
    することを特徴とする請求項6記載の制御装置。
  9. 【請求項9】 前記放出モジュールが前記エネルギー蓄
    積媒体および環境制御装置が動作される冷却機優先制御
    計画を選択することを特徴とする請求項6記載の制御装
    置。
  10. 【請求項10】 前記PIDフィードバック制御器が所
    望の建物供給温度である設定値を有するフィードバック
    制御器であることを特徴とする請求項4記載の制御装
    置。
  11. 【請求項11】 前記エネルギーコスト関数が 【式1】 であることを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  12. 【請求項12】 前記エネルギー蓄積媒体が内部融解氷
    蔵タンクであることを特徴とする請求項1記載の制御装
    置。
  13. 【請求項13】 前記環境制御装置が空調装置であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  14. 【請求項14】 環境条件を提供している環境制御装置
    に接続されたエネルギー蓄積媒体を制御する方法におい
    て、 (a)エネルギーの時間変動生産コストに対応するエネ
    ルギー率を示す実時間価格設定特性をエネルギー価格設
    定データ構造に蓄積する工程と; (b)前記実時間エネルギー価格設定特性に依存するエ
    ネルギーコスト関数の最適制御軌線を概算するルールで
    エネルギー蓄積媒体の動作を決定する工程と; (c)前記エネルギー価格設定特性の少なくとも一部お
    よび前記ルールに基いて蓄積媒体制御信号を決定し、エ
    ネルギー蓄積媒体が前記環境制御装置により環境条件に
    関連するエネルギーコストを最小にするために蓄積媒体
    制御信号で制御される工程とからなることを特徴とする
    制御方法。
  15. 【請求項15】 前記エネルギー蓄積媒体のための放出
    計画を同定するために利用される施設熱伝達率を予測す
    る工程をさらに有することを特徴とする請求項14記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 前記工程(C)が放出間隔の少なくと
    も一部に基いて充填モード、待機モードおよび放出モー
    ドを選択する工程であることを特徴とする請求項14記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 前記エネルギー蓄積媒体の使用により
    期間を最大にするか最小にするかを決定する工程をさら
    に有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記エネルギー蓄積媒体が動作する冷
    却器優先制御計画を選択する工程をさらに有することを
    特徴とする請求項14記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記環境制御装置が動作する冷却器優
    先計画を選択する工程をさらに有することを特徴とする
    請求項14記載の方法。
  20. 【請求項20】 施設の環境条件を提供する環境制御装
    置において、 空調装置と;前記施設を冷却するために前記空調装置に
    関連して使用される熱エネルギー蓄積タンクと;前記空
    調装置および前記熱エネルギー蓄積タンクを制御する制
    御器とからなり、さらに制御器がエネルギーの時間変動
    生産コストに相当するエネルギー率に示される実時間エ
    ネルギー価格設定特性を蓄積するエネルギー価格設定デ
    ータ構造と;前記実時間エネルギー価格設定特性に依存
    するエネルギーコスト関数の最適制御軌線を概算し、前
    記熱エネルギー蓄積タンクの動作を決定するルールを含
    む蓄積媒体と;前記実時間エネルギー価格設定特性と前
    記ルールに基いて制御信号を発生し、前記施設の環境条
    件に関連するエネルギーコストを最小化するエンジンと
    を有することを特徴とする環境制御装置。
JP1896199A 1998-01-27 1999-01-27 エネルギ―蓄積媒体の実時間価格設定制御装置 Pending JPH11282503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/013,737 US6185483B1 (en) 1998-01-27 1998-01-27 Real-time pricing controller of an energy storage medium
US09/013737 1998-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282503A true JPH11282503A (ja) 1999-10-15

Family

ID=21761483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1896199A Pending JPH11282503A (ja) 1998-01-27 1999-01-27 エネルギ―蓄積媒体の実時間価格設定制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6185483B1 (ja)
EP (1) EP0999418A2 (ja)
JP (1) JPH11282503A (ja)
CN (1) CN1237725A (ja)
SG (1) SG85614A1 (ja)
TW (1) TW468025B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120323A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Kyocera Corp 制御装置、制御システム及び制御方法
JP2014042452A (ja) * 2009-11-30 2014-03-06 Kyocera Corp 制御装置及び制御方法
JP2020038050A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 容量限界を設けた可変冷媒流量システム

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062482A (en) * 1997-09-19 2000-05-16 Pentech Energy Solutions, Inc. Method and apparatus for energy recovery in an environmental control system
US6785592B1 (en) * 1999-07-16 2004-08-31 Perot Systems Corporation System and method for energy management
US7062361B1 (en) * 2000-05-02 2006-06-13 Mark E. Lane Method and apparatus for controlling power consumption
US6718213B1 (en) * 2000-06-19 2004-04-06 Electric City Corporation Variable base load energy management system and method
AUPQ957600A0 (en) * 2000-08-21 2000-09-14 Perera, Anil Lasantha Michael Method to enable customers to respond to prices in a pool type market
UA74018C2 (en) * 2000-10-10 2005-10-17 American Electric Power Compan Power-accumulating system for power supply of consumers in peak demands
JP4729796B2 (ja) * 2001-02-21 2011-07-20 ダイキン工業株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理方法、エネルギー管理プログラムおよびエネルギー管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US8478625B2 (en) * 2001-08-17 2013-07-02 Alstom Technology Ltd Method for operating a gas storage power plant
US7801794B2 (en) * 2001-09-21 2010-09-21 Omx Technology Ab Efficient electricity system
US20030171851A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Peter J. Brickfield Automatic energy management and energy consumption reduction, especially in commercial and multi-building systems
US7474995B2 (en) * 2002-05-03 2009-01-06 Sungard Energy Systems Inc. Valuing and optimizing scheduling of generation assets
US7389209B2 (en) * 2002-05-03 2008-06-17 Sungard Energy Systems Inc. Valuing and optimizing scheduling of generation assets for a group of facilities
EP1509825A4 (en) * 2002-05-03 2006-09-06 Caminus Corp VALUATION AND OPTIMIZATION OF THE ASSIGNMENT OF GENERATION CAPITAL
US7356997B2 (en) * 2002-05-29 2008-04-15 Gruber Duane A Chilled water storage for milk cooling process
US8463616B2 (en) 2002-10-15 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Scheduling a process according to time-varying input prices
CA2436367A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-09 Serge Dube Energy storage with refrigeration systems and method
US8069077B2 (en) * 2003-06-11 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric-power-generating-facility operation management support system, electric-power-generating-facility operation management support method, and program for executing support method, and program for executing operation management support method on computer
EP1660917B1 (en) * 2003-08-20 2007-11-21 New Energy Options, Inc. Method and system for predicting solar energy production
US20050055432A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Smart Synch, Inc. Systems and methods for remote power management using 802.11 wireless protocols
US7289887B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-30 Smartsynch, Inc. Systems and methods for remote power management using IEEE 802 based wireless communication links
US20050138440A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Barr Andrew H. Equipment rack load modulation system and method
US20050159824A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Childress Ronald L.Jr. Recurrent distribution network with input boundary limiters
FR2866945B1 (fr) * 2004-03-01 2006-05-19 Florence Tantot Systeme et procede de commande d'equipements de conditionnement d'ambiance dans une enceinte
US20050241323A1 (en) * 2004-04-07 2005-11-03 Miller Wanda J Energy analyzer for a refrigeration system
US7163048B2 (en) * 2004-04-21 2007-01-16 Colasso Francisco J Automatic monitoring system for thermal energy storage plants
US20060065750A1 (en) * 2004-05-21 2006-03-30 Fairless Keith W Measurement, scheduling and reporting system for energy consuming equipment
US7124036B2 (en) * 2004-06-25 2006-10-17 Underground Utility Services, Inc. Method and system for determining demand in a water distribution system
ATE453841T1 (de) * 2004-09-30 2010-01-15 Danfoss As Modellvorhersage-gesteuertes kühlsystem
US7469167B2 (en) * 2004-10-20 2008-12-23 Childress Jr Ronald L Predictive header pressure control
US7228234B2 (en) * 2005-01-26 2007-06-05 Siemens Building Technologies, Inc. Weather data quality control and ranking method
US20060167591A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Mcnally James T Energy and cost savings calculation system
US7266962B2 (en) * 2005-05-17 2007-09-11 Whirlpool Corporation Battery supplemented refrigerator and method for using same
CA2641688C (en) * 2006-02-10 2012-01-24 Danfoss A/S Method and system for controlling the climate in a house
ES2496593T3 (es) * 2006-10-16 2014-09-19 Assa Abloy Hospitality, Inc. Red inalámbrica centralizada para propiedades de gran tamaño con múltiples habitaciones
US8260470B2 (en) * 2007-08-28 2012-09-04 Consert, Inc. System and method for selective disconnection of electrical service to end customers
US8542685B2 (en) * 2007-08-28 2013-09-24 Consert, Inc. System and method for priority delivery of load management messages on IP-based networks
US8527107B2 (en) * 2007-08-28 2013-09-03 Consert Inc. Method and apparatus for effecting controlled restart of electrical servcie with a utility service area
US8145361B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-27 Consert, Inc. System and method for manipulating controlled energy using devices to manage customer bills
US8700187B2 (en) * 2007-08-28 2014-04-15 Consert Inc. Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities
US7715951B2 (en) 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US8996183B2 (en) * 2007-08-28 2015-03-31 Consert Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US7921061B2 (en) * 2007-09-05 2011-04-05 Oracle International Corporation System and method for simultaneous price optimization and asset allocation to maximize manufacturing profits
BRPI0822047A8 (pt) * 2007-12-19 2018-10-23 Aclara Power Line Systems Inc métodos de controle da resposta de demanda de consumidores de eletricidade em sistema de suprimento de eletricidade
US20100023376A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Brown Stephen J Iterative real-time auction for resource management with user rules
EP2159496A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Vito NV Controller for energy supply systems
US20100063832A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Brown Stephen J Incentive allocation based on thermostat settings
US20100063645A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Brown Stephen J Load balancing based on user input
US9303878B2 (en) 2008-09-15 2016-04-05 General Electric Company Hybrid range and method of use thereof
US8803040B2 (en) * 2008-09-15 2014-08-12 General Electric Company Load shedding for surface heating units on electromechanically controlled cooking appliances
US8843242B2 (en) * 2008-09-15 2014-09-23 General Electric Company System and method for minimizing consumer impact during demand responses
AU2009290591B2 (en) * 2008-09-15 2015-10-01 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Energy management of clothes washer appliance
US8548638B2 (en) * 2008-09-15 2013-10-01 General Electric Company Energy management system and method
US8541719B2 (en) * 2008-09-15 2013-09-24 General Electric Company System for reduced peak power consumption by a cooking appliance
US8850347B2 (en) 2010-09-30 2014-09-30 Honeywell International Inc. User interface list control system
US8819562B2 (en) 2010-09-30 2014-08-26 Honeywell International Inc. Quick connect and disconnect, base line configuration, and style configurator
US20110093493A1 (en) 2008-10-28 2011-04-21 Honeywell International Inc. Building management system site categories
US8719385B2 (en) * 2008-10-28 2014-05-06 Honeywell International Inc. Site controller discovery and import system
US20100106543A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Honeywell International Inc. Building management configuration system
BRPI0921635A2 (pt) * 2008-10-31 2016-01-05 Optimum Energy Llc sistemas e métodos para controlar a eficiência de consumo de energia
US8572502B2 (en) * 2008-11-21 2013-10-29 Honeywell International Inc. Building control system user interface with docking feature
US9471202B2 (en) * 2008-11-21 2016-10-18 Honeywell International Inc. Building control system user interface with pinned display feature
US20100207728A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 General Electric Corporation Energy management
WO2010129059A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Consert Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US8224763B2 (en) 2009-05-11 2012-07-17 Honeywell International Inc. Signal management system for building systems
US8554714B2 (en) * 2009-05-11 2013-10-08 Honeywell International Inc. High volume alarm management system
US8788097B2 (en) 2009-06-22 2014-07-22 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for using rule-based fault detection in a building management system
US8731724B2 (en) 2009-06-22 2014-05-20 Johnson Controls Technology Company Automated fault detection and diagnostics in a building management system
US11269303B2 (en) 2009-06-22 2022-03-08 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US9286582B2 (en) 2009-06-22 2016-03-15 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US9196009B2 (en) 2009-06-22 2015-11-24 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US8600556B2 (en) 2009-06-22 2013-12-03 Johnson Controls Technology Company Smart building manager
US10739741B2 (en) 2009-06-22 2020-08-11 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US9606520B2 (en) 2009-06-22 2017-03-28 Johnson Controls Technology Company Automated fault detection and diagnostics in a building management system
US8532839B2 (en) 2009-06-22 2013-09-10 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for statistical control and fault detection in a building management system
US8943857B2 (en) * 2009-09-15 2015-02-03 General Electric Company Clothes washer demand response by duty cycling the heater and/or the mechanical action
US8522579B2 (en) * 2009-09-15 2013-09-03 General Electric Company Clothes washer demand response with dual wattage or auxiliary heater
US8869569B2 (en) * 2009-09-15 2014-10-28 General Electric Company Clothes washer demand response with at least one additional spin cycle
US8943845B2 (en) 2009-09-15 2015-02-03 General Electric Company Window air conditioner demand supply management response
MX2012004186A (es) 2009-10-09 2012-07-17 Consert Inc Aparatos y metodos para controlar comunicaciones a y de puntos de servicio de una compañía de electricidad.
WO2011072332A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Hvac control system and method
US8352047B2 (en) 2009-12-21 2013-01-08 Honeywell International Inc. Approaches for shifting a schedule
US8185245B2 (en) * 2010-01-22 2012-05-22 Honeywell International Inc. HVAC control with utility time of day pricing support
WO2011100255A2 (en) 2010-02-09 2011-08-18 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for measuring and verifying energy savings in buildings
US20110196539A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Honeywell International Inc. Multi-site controller batch update system
US8640098B2 (en) * 2010-03-11 2014-01-28 Honeywell International Inc. Offline configuration and download approach
KR20160027208A (ko) 2010-05-27 2016-03-09 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 냉각탑을 채용한 냉각장치를 위한 써모싸이폰 냉각기
US8890675B2 (en) 2010-06-02 2014-11-18 Honeywell International Inc. Site and alarm prioritization system
US8648706B2 (en) 2010-06-24 2014-02-11 Honeywell International Inc. Alarm management system having an escalation strategy
US8801862B2 (en) 2010-09-27 2014-08-12 General Electric Company Dishwasher auto hot start and DSM
US9213539B2 (en) 2010-12-23 2015-12-15 Honeywell International Inc. System having a building control device with on-demand outside server functionality
US8924034B2 (en) * 2011-09-01 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Energy management system
US8751054B2 (en) * 2011-09-02 2014-06-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Energy prediction system
US8755943B2 (en) 2011-09-30 2014-06-17 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling energy use in a building management system using energy budgets
US8843238B2 (en) 2011-09-30 2014-09-23 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling energy use in a building management system using energy budgets
US8965594B2 (en) 2012-01-19 2015-02-24 General Compression, Inc. System and method for conserving energy resources through storage and delivery of renewable energy
US9223839B2 (en) 2012-02-22 2015-12-29 Honeywell International Inc. Supervisor history view wizard
US9390388B2 (en) 2012-05-31 2016-07-12 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for measuring and verifying energy usage in a building
US10050948B2 (en) 2012-07-27 2018-08-14 Assa Abloy Ab Presence-based credential updating
WO2014016705A2 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Assa Abloy Ab Setback controls based on out-of-room presence information
KR101906603B1 (ko) * 2012-08-31 2018-10-10 엘지전자 주식회사 전기제품
US20140067136A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Lg Electronics Inc. Home appliance control method thereof
US9529349B2 (en) 2012-10-22 2016-12-27 Honeywell International Inc. Supervisor user management system
EP2816301A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 Danfoss A/S A method for controlling an integrated cooling and heating facility
EP2941742A1 (en) 2013-01-02 2015-11-11 Danfoss A/S A method for controlling an integrated cooling and heating facility
US10657609B1 (en) 2013-08-07 2020-05-19 Promanthan Brains LLC, Series Cold Futures only Smart switch with stochastic optimization
US9971977B2 (en) 2013-10-21 2018-05-15 Honeywell International Inc. Opus enterprise report system
US9933762B2 (en) 2014-07-09 2018-04-03 Honeywell International Inc. Multisite version and upgrade management system
KR102336642B1 (ko) 2014-08-21 2021-12-07 삼성전자 주식회사 온도 조절 방법 및 장치
US9778639B2 (en) 2014-12-22 2017-10-03 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for adaptively updating equipment models
US10362104B2 (en) 2015-09-23 2019-07-23 Honeywell International Inc. Data manager
US10209689B2 (en) 2015-09-23 2019-02-19 Honeywell International Inc. Supervisor history service import manager
US10423138B2 (en) 2017-03-06 2019-09-24 Con Edison Battery Storage, Llc Building energy storage system with planning tool
US10535998B2 (en) 2017-12-06 2020-01-14 Inventus Holdings, Llc Controlling a behind the meter energy storage and dispatch system to improve power efficiency
US10823446B2 (en) 2018-10-12 2020-11-03 Chicony Power Technology Co., Ltd. System of adjusting load of air conditioning and method of adjusting the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166975A (en) * 1976-09-17 1979-09-04 General Electric Company Multiple rate electrical energy metering system and method
US4283772A (en) * 1979-03-30 1981-08-11 Westinghouse Electric Corp. Programmable time registering AC electric energy meter having electronic accumulators and display
SE425123B (sv) * 1979-08-21 1982-08-30 Bjorn Gosta Erik Karlsson Anleggning for central och automatisk avlesning och registrering av abonnenters energiforbrukning
US4755924A (en) * 1985-02-19 1988-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Process controller having an adjustment system with two degrees of freedom
GB2207769B (en) * 1987-02-25 1991-10-16 A Owen A device to vary the price of electrical power with demand
JPH04131600A (ja) * 1990-09-19 1992-05-06 Hitachi Ltd 都市エネルギーシステム
US5237507A (en) * 1990-12-21 1993-08-17 Chasek Norman E System for developing real time economic incentives to encourage efficient use of the resources of a regulated electric utility
US5229713A (en) * 1991-04-25 1993-07-20 General Electric Company Method for determining electrical energy consumption
US5274571A (en) * 1991-05-20 1993-12-28 The Fleming Group Energy storage scheduling system
GB9115977D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Gen Electric Co Plc Electricity consumption meters
JPH06236202A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd プラントの運転方法及び装置
CA2116168A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-03 Gregory Cmar Process for identifying patterns of electric energy consumption and demand in a facility, predicting and verifying the effects of proposed changes, and implementing such changes in the facility to conserve energy
US5394324A (en) * 1993-12-08 1995-02-28 Xerox Corporation Auction-based control system for energy resource management in a building
US5873251A (en) * 1995-09-13 1999-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Plant operation control system
US6021402A (en) * 1997-06-05 2000-02-01 International Business Machines Corporaiton Risk management system for electric utilities

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120323A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Kyocera Corp 制御装置、制御システム及び制御方法
JP2014042452A (ja) * 2009-11-30 2014-03-06 Kyocera Corp 制御装置及び制御方法
JP5555715B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-23 京セラ株式会社 制御装置及び制御方法
JP2020038050A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 容量限界を設けた可変冷媒流量システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1237725A (zh) 1999-12-08
SG85614A1 (en) 2002-01-15
TW468025B (en) 2001-12-11
US6185483B1 (en) 2001-02-06
EP0999418A2 (en) 2000-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11282503A (ja) エネルギ―蓄積媒体の実時間価格設定制御装置
US11159022B2 (en) Building energy optimization system with a dynamically trained load prediction model
CN108306418B (zh) 具有多需量计费型成本优化的建筑物能量存储系统
US11163271B2 (en) Cloud based building energy optimization system with a dynamically trained load prediction model
JP7223531B2 (ja) 建物エネルギーシステム、及びその機器を管理するための方法
US8041467B2 (en) Optimal dispatch of demand side electricity resources
US11068821B2 (en) Building energy optimization system with capacity market program (CMP) participation
AU712125B2 (en) Thermal storage system controller and method
US4916909A (en) Cool storage supervisory controller
US20180314220A1 (en) Building energy system with stochastic model predictive control
Henze et al. Evaluation of optimal control for active and passive building thermal storage
WO2013128953A1 (ja) 蓄電蓄熱最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム
US20120083927A1 (en) Operation Management Apparatus, Operation Management Method, and Operation Management Program
US20150057820A1 (en) Building energy management optimization
Sun et al. A demand limiting strategy for maximizing monthly cost savings of commercial buildings
US20100138363A1 (en) Smart grid price response service for dynamically balancing energy supply and demand
Henze et al. A simulation environment for the analysis of ice storage controls
CN104428812A (zh) 运转计划最佳化装置、运转计划最佳化方法及运转计划最佳化程序
US10884398B2 (en) Systems and methods for prediction model update scheduling for building equipment
Shen et al. Performance evaluation of conventional demand response at building-group-level under different electricity pricings
CA2834085A1 (en) Forward-looking transactive pricing schemes for use in a market-based resource allocation system
Huang et al. A hierarchical coordinated demand response control for buildings with improved performances at building group
Yao et al. A two-way direct control of central air-conditioning load via the internet
KR101493264B1 (ko) 에너지 비용 절감을 위한 에너지 균등 제어 방법 및 시스템
Massie Optimization of a building's cooling plant for operating cost and energy use