JPH11275000A - データ通信カードへの初期登録設定方式 - Google Patents

データ通信カードへの初期登録設定方式

Info

Publication number
JPH11275000A
JPH11275000A JP10078797A JP7879798A JPH11275000A JP H11275000 A JPH11275000 A JP H11275000A JP 10078797 A JP10078797 A JP 10078797A JP 7879798 A JP7879798 A JP 7879798A JP H11275000 A JPH11275000 A JP H11275000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data communication
communication card
terminal
card
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10078797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Shishikura
和巳 宍倉
Shinya Yokodate
伸也 横舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10078797A priority Critical patent/JPH11275000A/ja
Publication of JPH11275000A publication Critical patent/JPH11275000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線部一体型データ通信カードに、既存の加
入者固有情報書込み装置を用いて、加入者固有情報を登
録する方式を得る。 【解決手段】 無線部一体型データ通信カードに電源を
供給し、かつ特定端子を固定レベルに保持した登録アダ
プタに無線部一体型データ通信カードを挿入し、無線部
一体型データ通信カードでPCMCIAコネクタの特定
端子のレベルを判定して加入者固有情報登録モードで動
作させる。無線部一体型データ通信カードに動作モード
を設定できる動作モード設定用メモリを搭載し、加入者
固有情報登録モードを設定して、無線部一体型データ通
信カードに電源を供給する登録アダプタに挿入して加入
者固有情報登録モードで動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線部一体型デ
ータ通信カードへの加入者固有情報の登録方式、特に、
加入者固有情報書込み装置を用いた初期登録設定方式に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信サービスの利用者が移動端末
を使用して移動体通信事業者の提供する通信サービスを
利用する際、移動体通信事業者は、その利用者の特定を
行う必要がある。この明細書では、その特定のための利
用者情報を加入者固有情報と呼び、その加入者固有情報
の一例を加入者電話番号とし、PHS(登録商標)端末
に電話番号を登録する方式を実施の一形態として説明す
る。
【0003】従来より、PHS端末内に電話番号を入力
する方法として、PHS通信事業者のデータ管理センタ
より受け取った電話番号を、PHS通信事業者が提供す
る加入者固有情報書込み装置(以下、書込み装置と略
す)を用いて登録する方法がある。
【0004】図8は、PHS端末に書込み装置を使用し
て電話番号を登録するシステムの構成図である。図8に
おいて、1はPHS端末、2はPHS端末のキー操作
部、3は書込み装置、4は外部からの電波を遮断しPH
S端末を収納する書込み装置3の端末収納部、5はデー
タ管理センタ、6は公衆網、7は電話回線である。
【0005】図9は、書込み装置3の構成図である。図
9において、8は端末収納部4内のPHS端末と無線通
信を行うためのアンテナ、9は送受信回路からなる高周
波制御回路、10は書込み装置3を制御する制御回路、
11は書込み装置3を操作するキー操作部である。
【0006】図10は、データ管理センタと書込み装置
とPHS端末間における、電話番号の登録手順のシーケ
ンス図である。
【0007】次に、PHS端末に電話番号を登録する手
順を図8,図9,図10を用いて説明する。まず、PH
S端末1のキー操作部2を操作することによりPHS端
末1を加入者固有情報登録モードとし、書込み装置3の
端末収納部4に収納する。そして書込み装置3のキー操
作部11の操作により登録開始を指示すると、PHS端
末1と書込み装置3とデータ管理センタ5との間が各イ
ンタフェースを介して接続される。
【0008】次に、PHS端末1から書込み装置3に対
し、アンテナ8を経由して電話番号を要求するためのデ
ータ伝送設定信号が送出される。次に、データ伝送の要
求が受け付けられたことを通知するために、書込み装置
3からPHS端末1に対し、アンテナ8を経由してデー
タ伝送設定受付信号が送出される。
【0009】次に、電話番号の発番を要求するために、
書込み装置3からデータ管理センタ5に対し、電話回線
7を経由してデータ予約要求信号が送出される。次に、
データ管理センタ5で発番した電話番号がデータ予約応
答信号として、データ管理センタ5から書込み装置3に
対し、電話回線7を経由して送出される。
【0010】次に、データ管理センタ5から得た電話番
号をPHS端末1に登録するため、書込み装置3からP
HS端末1に対し、アンテナ8を経由して電話番号のデ
ータが送出される。次に、書込み装置3がPHS端末1
に送出した電話番号が正常に受信されたか否かを確認す
るために、PHS端末1から書込み装置3に対し、アン
テナ8を経由してデータ送出応答信号が送出される。
【0011】次に、PHS端末1が電話番号のデータを
書き込む前に、電話番号の伝送が正常に行われたことを
通知するため、書込み装置3からPHS端末1に対し、
アンテナ8を経由してデータ伝送完了信号が送出され
る。次に、PHS端末1では、電話番号をPHS端末内
に保存する一方で、発番された電話番号とその電話番号
に対応するPHS端末1のテーブルをデータ管理センタ
5に登録するため、書込み装置3からデータ管理センタ
5に対し、電話回線7を経由してセンタ登録要求信号が
送出され、データ管理センタ5で登録が行われる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
書込み装置を用いて加入者固有情報をPHS端末に登録
する加入者固有情報登録方式では、登録するPHS端末
のキー操作によりPHS端末を加入者固有情報登録モー
ドに設定していたが、無線部一体型データ通信カード
(以下、データ通信カードと略す)にはキー操作部がな
く、キー操作により加入者固有情報登録モードに設定す
ることができなかった。
【0013】また、データ通信カードはノートパソコン
等の情報処理装置に挿入して使用するため単体では動作
せず、さらにノートパソコン等に挿入した状態では加入
者固有情報書込み装置の端末収納部に入れることができ
ず、加入者固有情報の登録ができなかった。
【0014】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、キー操作部を持たないデータ
通信カードに、既存の加入者固有情報書込み装置を用い
て、加入者固有情報を登録する方式を得ることを目的と
する。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるデータ
通信カードへの初期登録設定方式においては、データ通
信カードを挿入するためのPCMCIAスロットと、前
記PCMCIAスロットの電源端子から前記データ通信
カードに電源を供給する電源回路とを備え、前記PCM
CIAスロットの特定端子を固定レベルに保持した装置
からなる登録アダプタに、前記PCMCIAスロットに
対応する前記PCMCIAコネクタの特定端子のレベル
を判定するレベル判定部を備えた前記データ通信カード
を挿入し、前記特定端子の判定レベルによって前記デー
タ通信カードを通常モードから加入者固有情報登録モー
ドへの動作に変更させ、加入者固有情報書込み装置を用
いて、前記加入者固有情報を前記データ通信カードの前
記メモリに書込むものである。
【0016】第2の発明に係るデータ通信カードへの初
期登録設定方式においては、データ通信カードを挿入す
るためのPCMCIAスロットと、前記PCMCIAス
ロットの電源端子から前記データ通信カードに電源を供
給する電源回路とを備えた装置からなる登録アダプタ
に、情報処理装置からの通常モードまたは加入者固有情
報登録モードのいずれかの動作モードを決定するための
動作モードコマンドを保持する動作モード設定用メモリ
を備えた前記データ通信カードを加入者固有情報登録モ
ードに設定して挿入し、加入者固有情報書込み装置を用
いて、前記加入者固有情報を前記データ通信カードの前
記メモリに書込むものである。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1について、図1,図2,図3,図4,図5
を用いて説明する。図1は、無線部一体型PHSデータ
通信カード(以下、PHSカードと略す)に書込み装置
を使用して電話番号を登録するシステムの構成図であ
る。図1において、3は書込み装置、4は外部からの電
波を遮断しPHS端末を収納する書込み装置3の端末収
納部、5はデータ管理センタ、6は公衆網、7は電話回
線、12はPHSカード、13はPHSカード12を挿
入する登録アダプタである。
【0018】図2は、実施の形態1のPHSカード12
の構成図である。図2において、14はノートパソコン
等の情報処理装置のPCカードスロットに接続するため
のPCMCIAコネクタ、15はノートパソコン等から
なる情報処理装置との間でデータの受け渡しを行うイン
タフェース回路、16はPHSデータ通信方式のプロト
コル処理部、17はPHS無線通信方式のプロトコル処
理部、18はカード全体を制御するCPU(ROMおよ
びRAMを含む)からなる制御部、18aはPCMCI
Aコネクタ14の特定の端子の端子レベルを判定するC
PU18のレベル判定部、19は自己を特定するための
加入者固有情報を保存するメモリ、20は送受信回路か
らなる高周波処理回路、21はアンテナである。
【0019】22はPCMCIAコネクタ14の62番
端子(−SPKR端子)である特定端子、23は特定端
子22をプルアップするための抵抗である。特定端子2
2は、通常ディジタル音声出力端子であり、ノートパソ
コン等のスピーカを駆動する2値化された音声波形を出
力するために使用されるが、PHSカード12ではディ
ジタル音声出力を使用しないため、抵抗23を介して電
源にプルアップされている。
【0020】図3は、実施の形態1の登録アダプタ13
の構成図である。図3において、24はPHSカード1
2を挿入するためのPCMCIAスロット、25はPC
MCIAスロットの電源端子から外部に電源を供給する
電源回路、26はPCMCIAスロットの62番端子
(−SPKR端子)である特定端子である。なお、特定
端子26はグランドに接地されている。
【0021】図4および図5は、実施の形態1のPHS
カードをノートパソコンに挿入して使用した場合と実施
の形態1の登録アダプタに挿入した場合の動作モードの
違いを示した図である。図4はPHSカードをノートパ
ソコンに挿入して使用した場合を示し、図5は登録アダ
プタに挿入した場合を示している。
【0022】図4,図5において、12はPHSカー
ド、13は登録アダプタ、14はノートパソコン等から
なる情報処理装置のPCカードスロットに接続するため
のPCMCIAコネクタ、18はカード全体を制御する
CPU(ROMおよびRAMを含む)からなる制御部、
18aはPCMCIAコネクタ14の特定の端子の端子
レベルを判定するCPU18のレベル判定部、22はP
CMCIAコネクタ14の62番端子(−SPKR端
子)である特定端子、23は特定端子22をプルアップ
するための抵抗である。
【0023】24はPCMCIAスロット、25は登録
アダプタにおける乾電池からなる電源回路、27はノー
トパソコンからなる情報処理装置、28はノートパソコ
ンの電源回路、29はスピーカ、30はノートパソコン
27のPCMCIAスロット24の電源端子、31はP
HSカード12のPCMCIAコネクタ14の電源端子
である。図1,図2,図3,図4,図5において従来の
技術と同一または相当部分は同一符号を付している。
【0024】次に、実施の形態1におけるPHSカード
に電話番号を登録する手順を図1,図2,図3,図4,
図5を用いて説明する。まず、PHSカード12のPC
MCIAコネクタ14を登録アダプタ13のPCMCI
Aスロット24に挿入すると、電源端子30,31が接
続され、電源回路25からPHSカード12に電源が供
給されて、PHSカード12は動作可能となる。
【0025】また、特定端子22,26が接続される
と、PHSカード12の特定端子22は登録アダプタ1
3によって接地され、CPU18のレベル判定部18a
は特定端子22の端子レベルを“L”と判定して加入者
固有情報登録モードで動作する。なお、PHSカード1
2を通常使用するようにノートパソコン27に挿入した
場合、レベル判定部18aは特定端子22の端子レベル
を“H”と判定し、通常モードで動作する。
【0026】次に、加入者固有情報登録モードで動作し
ているPHSカード12を登録アダプタ13に挿入した
まま、書込み装置3の端末収納部4に収納する。そし
て、書込み装置3のキー操作部11の操作により登録開
始を指示すると、PHSカード12と書込み装置3とデ
ータ管理センタ5との間が各インタフェースを介して接
続される。
【0027】次に、PHSカード12から書込み装置3
に対し、アンテナ8を経由して電話番号を要求するため
のデータ伝送設定信号が送出され、以下従来のPHS端
末と同じ手順で、データ管理センタ5から発番された電
話番号がPHSカード12内のメモリ19に保存される
とともに、データ管理センタ5では発番された電話番号
と、その番号に対応するPHSカード12のテーブルの
登録が行われる。
【0028】なお、この実施の形態では、PCMCIA
コネクタ14の62番端子(−SPKR端子)のレベル
判定によりPHSカード12の動作モードを決定した
が、システムで使用しない他の端子を用いても良い。
【0029】実施の形態1によれば、データ通信カード
12を登録アダプタ13に差し込むことで、データ通信
カード12に電源を供給して動作可能とし、キー操作な
しにデータ通信カード12を加入者固有情報登録モード
で動作させることが可能である。
【0030】また、登録アダプタ13はデータ通信カー
ド12に電源を供給するための電源回路のみであり、回
路規模を小さくすることが可能なため、データ通信カー
ド12を挿入した状態で加入者固有情報書込み装置3の
端末収納部4に入れることが可能である。
【0031】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2について、図1,図6,図7を用いて説明する。図
6は、実施の形態2のPHSカード12の構成図であ
る。図6において、32はノートパソコン等から通常モ
ードまたは加入者固有情報登録モードのいずれかの動作
モードを決定するための動作モードコマンドを保持する
動作モード設定用メモリである。
【0032】図7は、実施の形態2の登録アダプタ13
の構成図である。図6,図7において実施の形態1と同
一または相当部分は同一符号を付して説明を省略する。
【0033】次に、実施の形態2におけるPHSカード
に電話番号を登録する手順を図1,図6,図7を用いて
説明する。まず、PHSカード12をノートパソコンに
挿入して、ノートパソコンのキーボードから加入者固有
情報登録モードコマンドが送られると、PCMCIAコ
ネクタ14を介して、インタフェース回路15内のI/
Oレジスタに書き込まれる。コマンドが書き込まれる
と、インタフェース回路15からCPU18に割り込み
が発生し、この割り込みを検知したCPU18は指示さ
れた動作モードを動作モード設定用メモリ32に保存す
る。動作モード設定用メモリ32には、ノートパソコン
からPHSカード12を抜いても保存したデータが消え
ないようEEPROM等を使用する。
【0034】次に、PHSカード12をノートパソコン
から抜き取り、PHSカード12のPCMCIAコネク
タ14を登録アダプタ13のPCMCIAスロット24
に挿入すると、電源端子30,31が接続され、電源回
路25からPHSカード12に電源が供給されてPHS
カード12は動作モード設定用メモリ32に保存されて
いる加入者固有情報登録モードで動作可能となる。
【0035】次に、加入者固有情報登録モードで動作し
ているPHSカード12を登録アダプタ13に挿入した
まま、書込み装置3の端末収納部4に収納する。以下、
実施の形態1と同じ手順で、データ管理センタ5から発
番された電話番号がPHSカード12内のメモリ19に
保存されるとともに、データ管理センタ5では発番され
た電話番号と、その番号に対応するPHSカード12の
テーブルの登録が行われる。
【0036】なお、動作モードを通常モードに戻すのに
ノートパソコンに挿入してノートパソコンのキーボード
から通常モードコマンドを送って、動作モード設定用メ
モリ32に通常モードを登録しても良いが、一度、加入
者固有情報登録モードで動作した後、電源が抜かれ再度
電源が供給された場合には自動的に通常モードで動作さ
せても良い。
【0037】実施の形態2によれば、ノートパソコン等
からなる情報処理装置からの通常モードまたは加入者固
有情報登録モードのいずれかの動作モードを決定するた
めの動作モードコマンドを保持する動作モード設定用メ
モリ32を備えたデータ通信カード12を加入者固有情
報登録モードに設定して登録アダプタ13に挿入するこ
とにより、キー操作部を持たないデータ通信カード12
に、既存の加入者固有情報書込み装置を用いて、加入者
固有情報を登録することができる。
【0038】
【発明の効果】第1の発明によれば、データ通信カード
を登録アダプタに差し込むことで、無線部一体型データ
通信カードに、既存の加入者固有情報書込み装置を用い
て、加入者固有情報を登録することができる。
【0039】第2の発明によれば、加入者固有情報登録
モードに設定したデータ通信カードにより、無線部一体
型データ通信カードに、既存の加入者固有情報書込み装
置を用いて、加入者固有情報を登録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明における加入者固有情報書込み装置
を使用した無線部一体型PHSデータ通信カードへの加
入者固有情報を登録するシステムの構成図である。
【図2】 この発明における実施の形態1による無線部
一体型PHSデータ通信カードの構成図である。
【図3】 この発明における実施の形態1による登録ア
ダプタの構成図である。
【図4】 この発明における実施の形態1による無線部
一体型PHSデータ通信カードをノートパソコンに挿入
して使用した場合を示す図である。
【図5】 この発明における実施の形態1による無線部
一体型PHSデータ通信カードを登録アダプタに挿入し
た場合を示す図である。
【図6】 この発明における実施の形態2による無線部
一体型PHSデータ通信カードの構成図である。
【図7】 この発明における実施の形態2による登録ア
ダプタの構成図である。
【図8】 従来のPHS端末に加入者固有情報書込み装
置を使用して電話番号を登録するシステムの構成図であ
る。
【図9】 加入者固有情報書込み装置の構成図である。
【図10】 従来のデータ管理センタと加入者固有情報
書込み装置とPHS端末間における、電話番号の登録手
順のシーケンス図である。
【符号の説明】
3 加入者固有情報書込み装置、12 無線部一体型P
HSデータ通信カード、13 登録アダプタ、14 P
CMCIAコネクタ、15 インタフェース回路、16
データ通信プロトコル処理部、17 無線通信プロト
コル処理部、18 CPU、18a レベル判定部、1
9 メモリ、20 高周波処理回路、21 アンテナ、
24 PCMCIAスロット、25 電源回路、22,
26 特定端子、32 動作モード設定用メモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ通信カードを挿入するためのPC
    MCIAスロットと、前記PCMCIAスロットの電源
    端子から前記データ通信カードに電源を供給する電源回
    路とを備え、前記PCMCIAスロットの特定端子を固
    定レベルに保持した装置からなる登録アダプタに、前記
    PCMCIAスロットに対応する前記PCMCIAコネ
    クタの特定端子のレベルを判定するレベル判定部を備え
    た前記データ通信カードを挿入し、前記特定端子の判定
    レベルによって前記データ通信カードを通常モードから
    加入者固有情報登録モードへの動作に変更させ、加入者
    固有情報書込み装置を用いて、前記加入者固有情報を前
    記データ通信カードの前記メモリに書込むことを特徴と
    するデータ通信カードへの初期登録設定方式。
  2. 【請求項2】 データ通信カードを挿入するためのPC
    MCIAスロットと、前記PCMCIAスロットの電源
    端子から前記データ通信カードに電源を供給する電源回
    路とを備えた装置からなる登録アダプタに、情報処理装
    置からの通常モードまたは加入者固有情報登録モードの
    いずれかの動作モードを決定するための動作モードコマ
    ンドを保持する動作モード設定用メモリを備えた前記デ
    ータ通信カードを加入者固有情報登録モードに設定して
    挿入し、加入者固有情報書込み装置を用いて、前記加入
    者固有情報を前記データ通信カードの前記メモリに書込
    むことを特徴とするデータ通信カードへの初期登録設定
    方式。
JP10078797A 1998-03-26 1998-03-26 データ通信カードへの初期登録設定方式 Pending JPH11275000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078797A JPH11275000A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 データ通信カードへの初期登録設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078797A JPH11275000A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 データ通信カードへの初期登録設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275000A true JPH11275000A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13671865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10078797A Pending JPH11275000A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 データ通信カードへの初期登録設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11275000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154407A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Suzuki Shoji:Kk 産業車両の盗難防止装置
JP2004503157A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 私設ローカル無線システムにおける自動無線サービスの起動方法
US7237052B2 (en) * 2000-03-08 2007-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237052B2 (en) * 2000-03-08 2007-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7774533B2 (en) 2000-03-08 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7779192B2 (en) 2000-03-08 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8015338B2 (en) * 2000-03-08 2011-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8219733B2 (en) 2000-03-08 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8516178B2 (en) 2000-03-08 2013-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Programmable memory system
US9367503B2 (en) 2000-03-08 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US9965423B2 (en) 2000-03-08 2018-05-08 Toshiba Memory Corporation Electronic device with card interface
JP2004503157A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 私設ローカル無線システムにおける自動無線サービスの起動方法
JP2002154407A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Suzuki Shoji:Kk 産業車両の盗難防止装置
JP4573203B2 (ja) * 2000-11-20 2010-11-04 株式会社鈴機商事 産業車両の盗難防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649001A (en) Method and apparatus for adapting a communication interface device to multiple networks
US7336926B2 (en) Communication device and method
USRE42052E1 (en) System and method for managing power of peripheral communications by automatically closing communications channel immediately after finishing a communication with a peripheral device
US20030109218A1 (en) Portable wireless storage unit
JP2002091709A (ja) 電子機器システム、カード型電子部品及び通信方法
JP2000155727A (ja) 無線装置と電子装置との間のデ―タ通信方法及びデ―タ通信装置
JP2003524331A (ja) モデム及びサブスクライバインタフェースモジュール間のインタフェース
EP1085516A2 (en) Semiconductor storing apparatus and operation setting method of the same
US8540164B2 (en) Answer to reset (ATR) pushing
US6516204B1 (en) Combination internal modem and PC card radio operable in multiple modes
JP2000341763A (ja) 無線通信システム、可搬記録媒体および情報処理装置
US20040102218A1 (en) Communication method and apparatus
FI104921B (fi) Laajennuskortti, korttiliitäntä ja elektroniikkalaite
US6209050B1 (en) Expansion card
JPH11275000A (ja) データ通信カードへの初期登録設定方式
US7281246B1 (en) Method for loading user interface software
JP3655597B2 (ja) 電子機器、電子カード、及びカード識別方法
EP2000955B1 (en) Caching an answer to reset (ATR)
US20020010004A1 (en) Telephone set identifying method, telephone set type identifying apparatus, processing apparatus and storage medium
US20030104826A1 (en) External connection device with bluetooth function in multiple modes
KR200204529Y1 (ko) 음성통화 기능을 가지는 무선 데이터 통신 장치
KR19990085912A (ko) 휴대 통신단말기간 데이터 백업 장치 및 방법
US20080233985A1 (en) Telephone system, telephone set and portable device
EP1310858A1 (en) External wireless connected expansion device for handheld computers
KR100392378B1 (ko) 무선가입자망 단말기의 소프트웨어 업그레이드 방법