JPH11270671A - 変速機用の流体バイアス式弁アセンブリ - Google Patents

変速機用の流体バイアス式弁アセンブリ

Info

Publication number
JPH11270671A
JPH11270671A JP10373286A JP37328698A JPH11270671A JP H11270671 A JPH11270671 A JP H11270671A JP 10373286 A JP10373286 A JP 10373286A JP 37328698 A JP37328698 A JP 37328698A JP H11270671 A JPH11270671 A JP H11270671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
range
chamber
transmission
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10373286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4147503B2 (ja
Inventor
John Gerard Mulvihill
ゲラード ムルビヒル ジョン
Terry E Teeter
エドウイン テッター テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH11270671A publication Critical patent/JPH11270671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147503B2 publication Critical patent/JP4147503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/705Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using hydraulic and mechanical control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • F16H2061/1236Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios using fail priority valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1244Keeping the current state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/44Signals to the control unit of auxiliary gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19167In series plural interchangeably locked nonplanetary units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧力低下による意図しない状態変化を防止する
ために加圧流体を使用した変速機用の流体バイアス式弁
アセンブリを提供すること。 【解決手段】 補助変速部のシフトアクチュエータ220
を制御する制御システムに用いる弁アセンブリ310 は、
3ポジション弁312 、オーバーライド手段314 、バイア
ス手段330 を備え、オーバーライド手段314 と表示手段
204 が協動して、主変速部が連結状態にある時、 3ポジ
ション弁312 を第1位置324 から第3位置328 へ押し付
けと、 補助部レンジ変更を実施する弁のシフトの両方に
加圧流体バイアスが使用されて、流体圧低下または損失
の際の意図しないレンジ変更を防止する。この結果、従
来のばねバイアス式弁に発生する弁の状態変化を生じさ
せない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用複式変速機
の補助部アクチュエータを制御する弁アセンブリに関す
る。
【0002】
【従来の技術】主部と補助部を直列に接続した車両用複
式変速機は当該技術において良く知られている。一般的
に、主部は、シフトバーハウジングまたは単一シフト軸
に連結されたシフトレバーで直接的にシフトされるが、
補助部は、レンジ部、スプリッタ部またはレンジ/スプ
リッタ複合部のいずれでも、1つまたは複数の弁および
ピストンを用いて遠隔シフトされる。補助部ギヤ比の変
更は、シフトレバーの位置によって表示できるか、HI
/LOレンジスイッチおよびHI/LOスプリッタスイ
ッチの両方またはいずれか一方等のシフトレバー上の個
別のスイッチによって開始することができる。
【0003】レンジ部は一般的に同期ジョークラッチを
用いているので、レンジ部の同期ジョークラッチの過大
な摩耗および破損の両方またはいずれか一方を防止する
ために、主部がニュートラル状態にある間に、レンジシ
フトを開始して完了できるようにする様々なシステムが
開発されている。
【0004】主部がニュートラル状態になるまで、レン
ジ部シフトの開始を阻止または遅らせるシステムが、米
国特許第2,654,268号、第3,138,965
号、第3,229,551号、第4,060,005
号、第4,450,869号、第4,793,378号
および第4,974,474号に開示されており、これ
らの特許の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0005】また、レンジ部のシフトの前に主部シフト
が完了している際にレンジ部の同期ジョークラッチを保
護するための弁アセンブリが、米国特許第5,193,
410号に開示されており、この特許の開示内容も参考
として本説明に含まれる。
【0006】米国特許第5,193,410号は、レン
ジ部をシフトするために加える力を主部のニュートラル
/連結状態に基づいて制御するために面積差ピストンの
加圧および排気を制御する弁アセンブリを開示してい
る。この弁アセンブリは、比較的高レベルの力で高速補
助部ギヤ比に連結する第1位置へばねで押し付けられて
いる弁を用いている。このばねバイアスに加圧流体が打
ち勝つことによって、弁を低速補助部ギヤ比に連結する
第2位置へシフトさせることができる。
【0007】しかし、装置の漏れやコンプレッサの故障
等の何らかの理由で流体圧力が所定閾値より低下する
と、ばねバイアスは弁を第1位置へシフトさせるため、
レンジ部で意図しない比変更が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このため、本発明の目
的は、圧力低下による意図しない状態変化を防止するた
めに加圧流体を使用した変速機用の流体バイアス式弁ア
センブリを提供することである。
【0009】本発明のさらなる目的は、流体圧力の損失
による意図しないレンジ部のギヤ比変更を防止するシス
テムおよび方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的および
他の目的および特徴を実行する際に、複式変速機の補助
変速部用の加圧流体作動式シフトアクチュエータを制御
するための制御システムに使用できる弁アセンブリは、
加圧流体供給源からの流体を用いて弁を第1位置の方へ
押し付けるバイアス手段を備えることによって、加圧流
体の圧力低下に起因する弁の状態変化の可能性の低減お
よび排除、またはそのいずれかを行うことができる。加
圧流体のバイアスは、加圧流体の圧力に比例した可変バ
イアス力を与える。そのため、予期しない流体圧力損失
中も、弁の状態すなわち位置が維持される。
【0011】本発明は、当該技術の専門家には理解され
る多くの付随的な利点を備えている。一例として、本発
明は、意図しないレンジ部のギヤ比変更を防止すること
によって、レンジ部の同期ジョークラッチを保護する。
【0012】本発明の上記目的および他の目的、特徴お
よび利点は、添付の図面を参照しながら本発明を実施す
る最良の態様の以下の詳細な説明を読めば、当該分野の
専門家には容易に明らかになるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】以下の説明において、参照の便宜
のためだけに一定の用語を用いるが、制限的なものでは
ない。「上方」「下方」「右方向」および「左方向」
は、参照している図面上での方向を示している。「前
方」および「後方」は、それぞれ従来通りに車両に取り
付けた時の変速機の前および後端部を示しており、図1
に示されている変速機のそれぞれ左側および右側であ
る。「内方」および「外方」は、装置またはそれの指定
部品の構造中心に対してそれぞれ向かう方向および離れ
る方向を示している。以上の定義は、上記用語およびそ
の派生語および類似語に適用される。
【0014】「複式変速機」は、多段前進速度主変速部
と多段速度補助変速部を直列に接続することによって、
主変速部で選択された歯車減速比をさらに補助変速部で
選択された歯車減速比と組み合わせることができるよう
にした変速またはチェンジギヤ伝達装置を表すために用
いられている。
【0015】「同期クラッチアセンブリ」および同様な
意味の言葉は、クラッチの部材がほぼ同期回転するまで
そのクラッチの連結の試行が阻止される噛み合いクラッ
チによって選択歯車を軸に非回転式に連結するために用
いられるかみ合いジョー形クラッチアセンブリを表して
いる。比較的大きい容量の摩擦手段がクラッチ部材に用
いられており、クラッチ連結の開始時においてクラッチ
部材およびそれと共転するすべての部材をほぼ同期速度
で回転させることができる。
【0016】「ニュートラル」および「非連結」は交換
可能に使用され、(図1および図3に示されている一般
形式の変速機において)トルクが変速機入力軸から主軸
に伝達されない主変速部の状態を表している。「非ニュ
ートラル」および「連結」は交換可能に使用され、(図
1および図3に示されている一般形式の変速機におい
て)主変速部の駆動比に連結して、駆動トルクが変速機
入力軸から主軸に伝達される主変速部の状態を表してい
る。
【0017】「高速」比は、出力部の回転速度がある入
力回転速度に対して最高である変速部のギヤ比を表して
いる。
【0018】図1、図2aおよび図2bは、レンジ形複
式変速機10を示している。複式変速機10は、多段速
度主変速部12をレンジ形補助部14に直列に接続して
構成されている。変速機10は、ハウジングH内に収容
されており、常時連結しているが選択的に切り離される
摩擦マスタークラッチCを介してディーゼルエンジンE
等のエンジンによって駆動される入力軸16を設けてお
り、マスタークラッチCの入力すなわち駆動部18はエ
ンジンクランク軸20に駆動連結され、従動部22は変
速機入力軸16に固定されて回転可能になっている。
【0019】主変速部12では、入力軸16が入力歯車
24を担持して、複数のほぼ同一の副軸アセンブリ26
および26Aをほぼ同一の回転速度で同時に駆動できる
ようにしている。2つのほぼ同一の副軸アセンブリは、
入力軸16とほぼ同軸的に整合した主軸28の直径方向
の両側に配置されている。
【0020】副軸アセンブリの各々は、一部分だけが概
略的に図示されているハウジングH内の軸受32、34
によって支持されている副軸30を有している。副軸の
各々には、同一群の副軸歯車38、40、42、44、
46および48が副軸と共転できるように取付られてい
る。
【0021】複数の主軸歯車50、52、54、56お
よび58が主軸28を取り囲んで、当該技術では周知の
ように滑りクラッチカラー60、62および64によっ
て一度に1つが主軸28に選択的にクラッチ連結されて
それと共転できるようになっている。クラッチカラー6
0はまた、入力歯車24を主軸28にクラッチ連結して
入力軸16と主軸28の間を直結するためにも使用でき
る。
【0022】一般的に、クラッチカラー60、62およ
び64は、それぞれ当該技術では周知のようにシフトハ
ウジングアセンブリ70と組み合ったシフトフォーク6
0A、62Aおよび64Aによって軸方向に位置決めさ
れる。クラッチカラー60、62および64は、周知の
同期または非同期複動式ジョークラッチ形式にすること
ができる。
【0023】主軸歯車58は後進歯車であって、従来形
の中間アイドラ歯車(図示せず)を介して副軸歯車48
と継続的に噛み合っている。主変速部12には5段階の
選択可能な前進速度比が設けられているが、最も低い前
進速度比、すなわち主軸駆動歯車56を主軸28に駆動
連結することによって得られる速度比は減速比が非常に
高いことが多いため、厳しい状態での車両の始動だけに
使用され、高い変速レンジでは一般的に使用されないロ
ーまたは「クリーパ」歯車と見なす必要がある。
【0024】従って、主変速部12には5段階の前進速
度が設けられているが、前進速度の4つだけが補助レン
ジ変速部14と組み合わされるので、一般的には「4+
1」主部と呼ばれている。
【0025】ジョークラッチ60、62および64は、
3位置クラッチであって、シフトレバー72によって図
示の中央非連結位置、最右側連結位置または最左側連結
位置に位置決めできる。周知のように、クラッチ60、
62および64の1つだけが一度に連結可能であって、
その他のクラッチをニュートラル状態にロックするため
に主部インターロック手段(図示せず)が設けられてい
る。
【0026】補助変速レンジ部14は、2つのほぼ同一
の補助副軸アセンブリ74および74Aを備えており、
その各々は、ハウジングH内の軸受78および80によ
って支持されている補助副軸76を有しており、この副
軸は、2つの補助部副軸歯車82および84をそれと共
転可能に担持している。
【0027】補助部副軸歯車82は、主軸28と共転可
能に固定されているレンジ/出力歯車86と常時噛み合
ってそれを支持している。補助部副軸歯車84は、変速
機出力軸90を取り囲んでいる出力歯車88と常時噛み
合っている。
【0028】2位置同期ジョークラッチアセンブリ92
が、シフトフォーク94およびレンジ部シフトアクチュ
エータアセンブリ96によって軸方向に位置決めされ
る。ジョークラッチアセンブリ92は、(低レンジ作動
用に)歯車88を主軸90に、または(高レンジ作動用
に)歯車86を主軸90にクラッチ連結するように設け
られている。
【0029】複式レンジ形変速機10用の「多連H形(r
epeat H type) 」シフトパターンが図2bに概略的に示
されている。変速機10の低レンジまたは高レンジ作動
の選択および事前選択の両方またはいずれか一方は、運
転者操作スイッチまたはボタン98を用いて行われ、こ
れは一般的にシフトレバー72に設けられている。
【0030】レンジ形補助部14は、平歯車またははす
ば歯車装置を用いた2速度部として図示されているが、
本発明は、3つ以上の選択可能なレンジ比を有するスプ
リッタ/レンジ複合形補助部の使用および遊星歯車装置
の使用の両方またはいずれか一方によるレンジ形変速機
にも適用可能であることを理解されたい。
【0031】また、前述したように、クラッチ60,6
2または64の1つまたは複数を同期ジョークラッチ形
式にすることもできる。同様に、変速部12および14
の両方またはいずれか一方を単一副軸形にすることがで
きる。
【0032】主変速部12は、シフトバーハウジング7
0内に収容されてシフトレバー72の作動によって制御
される少なくとも1つのシフトレールまたはシフト軸の
軸方向移動によって制御される。周知のように、シフト
レバー72は直接的に変速機に取り付けても、それから
離して取り付けてもよい。この形式の装置は、従来より
周知であって、米国特許第4,621,537号に示さ
れており、これの開示内容は参考として本説明に含まれ
る。
【0033】レンジ部は、ボタン98か、「二連H形」
制御装置の場合には位置スイッチ98Aの作用によって
制御され、これらは共に当該技術では周知である。シフ
トバーハウジング70は、米国特許第4,782,71
9号、第4,738,863号、第4,722,237
号および第4,614,126号に示されているように
従来より周知の従来型多シフトレールでも、やはり当該
技術では周知の単一シフト軸でもよく、上記特許の開示
内容は参考として本説明に含まれる。
【0034】本発明の制御システムは、レンジ形、レン
ジ/スプリッタ複合形、またはスプリッタ/レンジ複合
形補助部を有する複式変速機に等しく適用することがで
きる。
【0035】図3に示されている複式チェンジギヤ機械
式変速機100は、変速機10について上述した主変速
部と同一か、ほぼ同一の主変速部12Aを有する18段
前進速度変速機である。変速機100の主変速部12A
が変速機10の主変速部12と異なる点は、主軸28が
補助変速部14内へ延出している距離よりもわずかに長
く主軸28Aが補助変速部102内へ延出していること
だけである。主変速部12および12Aがほぼ同一構造
であることから、主変速部12Aについてはここで詳細
な説明を繰り返さない。
【0036】補助変速部102は、2つのほぼ同一の補
助副軸アセンブリ104および104Aを備えており、
その各々は、ハウジングH内の軸受108、110によ
って支持されている補助副軸106を有しており、その
補助副軸106に3つの補助部副軸歯車112、114
および116がそれと共転可能に担持されている。
【0037】補助部副軸歯車112は、主軸28Aを取
り囲む補助部スプリッタ歯車118と常時噛み合ってそ
れを支持している。補助副軸歯車114は、出力軸12
2の、主軸28Aの同軸的端部に隣接した端部を取り囲
む補助部スプリッタ/レンジ歯車120と常時噛み合っ
てそれを支持している。補助部副軸歯車116は、出力
軸122を取り囲む補助部レンジ歯車124と常時噛み
合ってそれを支持している。
【0038】スプリッタ歯車118またはスプリッタ/
レンジ歯車120のいずれかを主軸28Aに選択的に連
結するために滑り2位置ジョークラッチカラー126が
用いられているのに対して、スプリッタ/レンジ歯車1
20またはレンジ歯車124を出力軸122に選択的に
連結するために、2位置同期クラッチアセンブリ128
が用いられている。
【0039】複動式滑りジョークラッチカラー126の
構造および機能は、変速機10において用いられている
滑りクラッチカラー60,62および64の構造および
機能とほぼ同一である。複動式同期クラッチアセンブリ
128の構造および機能は、変速機10において用いら
れている同期クラッチアセンブリ92の構造および機能
とほぼ同一である。アセンブリ92および128等の同
期クラッチアセンブリは、米国特許第4,462,48
9号、第4,125,179号および第2,667,9
55号を参照すればわかるように、当該技術では周知で
あって、これらの特許の開示内容は参考として本説明に
含まれる。
【0040】そのようなクラッチは、一般的に、一対の
軸方向に連結可能なジョークラッチ部材と、ジョークラ
ッチ部材の非同期回転を感知して、非同期回転中の軸方
向連結を妨害するセンサ/ブロッカ装置と、一対の摩擦
表面を備えており、摩擦表面は多くの場合は円すい形で
あって、接触位置へ押し付けられることによってジョー
クラッチ部材を摩擦連結して、それをほぼ同期回転させ
る。
【0041】ほぼ非同期状態にある間にそのようなアセ
ンブリが係合しようとする時、クラッチはブロック位置
に入り、その場合、ブロッカ装置がジョークラッチ部材
の軸方向連結を防止し、摩擦表面は力を受けて係合す
る。長時間にわたって主変速機が連結した状態でクラッ
チアセンブリが大きい軸方向係合力を受けてブロック位
置に留まっている場合、過大なトルク負荷によって摩擦
表面の破損および破壊の両方またはいずれか一方が発生
する。そのような補助部102の詳細な構造は、米国特
許第5,193,410号を参照すればわかるであろ
う。
【0042】歯車118は、主軸28Aを取り囲み、通
常はそれに対して回転自在であり、リテーナによって主
軸28Aに対して軸方向に固定されている。クラッチ歯
に、主軸28Aの軸線に対して約35゜傾斜したテーパ
表面が設けられており、これは、米国特許第3,26
5,173号にさらに詳細に記載されているように、非
同期噛み合いを阻止すると共に同期回転を生じるのに好
都合な相互作用を与え、上記特許の開示内容は、参考と
して本説明に含まれる。クラッチ歯にも同様な対応のテ
ーパ表面が設けられている。
【0043】スプリッタ/レンジ歯車120は、出力軸
122の内側端部で一対のスラスト軸受によって回転可
能に支持されている。レンジ歯車124は、出力軸12
2を取り囲み、スラストワッシャによってそれに軸方向
に固定されている。軸方向において歯車120と歯車1
24の間に、複動式2位置同期クラッチアセンブリ12
8が外側スプラインおよび内側スプラインによって出力
軸122に回転方向に固定されている。
【0044】既知の同期かみ合いクラッチ構造の多く
が、本発明に従った補助変速部に用いるのに適してい
る。同期クラッチアセンブリ128は、上記米国特許第
4,462,489号に記載されているピン形式である
ことが好ましい。歯車120および124は、同期クラ
ッチアセンブリの対応の摩擦円すい表面と摩擦同期係合
する円すい摩擦表面を備えている。同期アセンブリ12
8はまた、クラッチ連結作動の開始時に円すい摩擦表面
を初期係合させるための複数のばねピン(図示せず)も
備えることができる。
【0045】出力軸122は、ハウジングH内の軸受で
支持されて、それから延出して、一般的にディファレン
シャル等につながった推進軸を駆動するユニバーサルジ
ョイントの一部を形成するヨーク部材等に取り付けられ
る。出力軸122は、速度計歯車および様々なシール部
材(図示せず)の両方またはいずれか一方を担持するこ
ともできる。
【0046】図3を参照すればわかるように、スプリッ
タクラッチ126およびレンジクラッチ128の両方を
その軸方向前方および後方位置に選択的に軸方向位置決
めすることによって、出力軸回転速度に対する主軸回転
速度の比を4種類得ることができる。従って、補助変速
部102は、レンジ/スプリッタ複合形の3層補助部で
あり、4種類の選択可能な速度、すなわち入力(副軸2
8A)および出力(出力軸122)間の駆動比を与え
る。
【0047】この形式の変速機は当該技術では周知であ
り、譲受人のイートン・コーポレーション(Eaton Corpo
ration) が「スーパー(Super) 10」および「スーパー
18」の名前で販売しており、米国特許第4,754,
665号を参照すればさらに詳細に知ることができ、こ
の特許の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0048】変速機100のシフトパターンが図4に概
略的に示されており、矢印「S」はスプリッタシフトを
表し、矢印「R」はレンジシフトを表している。
【0049】本発明の1つの実施形態では、図5に示さ
れている形式の単一シフト軸形シフト機構200が用い
られている。この形式の機構は、米国特許第4,92
0,815号および第4,621,537号を参照すれ
ばわかるように、従来技術で周知であり、これらの特許
の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0050】簡単に説明すると、シフトレバー98はブ
ロック部材202と相互作用して、軸204を変速機ハ
ウジングに対して回転方向および軸方向に移動させる。
回転移動は、キー、例えばキー206と見えない別のキ
ーをシフトフォーク60A、62Aおよび64Aのハブ
に設けられたランドまたはスロットと相互作用させるこ
とによって、シフトフォークの2つをハウジングに対し
て軸方向に固定し、その他のシフトフォークを軸204
に軸方向に固定する。軸204および選択されたシフト
フォークの軸方向移動によって、対応のジョークラッチ
の連結および切り離しが行われる。
【0051】従って、シフト軸204の選択部分、例え
ば1つまたは複数のニュートラル爪(detent)ノッチ21
0の軸方向位置を監視することによって、変速機10の
主部12のニュートラル/非ニュートラル状態を感知す
ることができる。
【0052】本発明は、米国特許第4,445,393
号、第4,275,612号、第4,584,895号
および第4,722,237号を参照すればわかるよう
に、周知の平行多レール式シフトバーハウジングアセン
ブリを用いた複式変速機にも適用でき、これらの特許の
開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0053】このような装置には、一般的に、(多くの
場合、シフトレールインターロック機構を備えた)シフ
トレールに対して垂直に延出して、シフトレールのすべ
てが軸方向中心のニュートラル位置にある時の第1位置
か、シフトレールのいずれか1つが軸方向中心のニュー
トラル位置から変位している第2位置をとるアセンブリ
が設けられている。
【0054】本発明はまた、他の機械式、電気式、電磁
式または他の形式のセンサを使用して変速機主部のニュ
ートラル(非連結)または非ニュートラル(連結)状態
を表す状態を感知するようにした複式変速機にも適用可
能である。
【0055】補助変速部は、一般的に主変速部に取り付
けられるが、ここで使用する「補助変速部」は、多段速
度車軸や多段速度トランスファーケース等の分離式駆動
列装置にも適用可能である。
【0056】本発明は、図1に示されている変速機10
および図3に示されている変速機100と共に、同期補
助部ジョークラッチアセンブリを用いた他の複式変速機
にも同様に適用可能であるが、簡単にして理解しやすく
するために、本発明を主に図1、図2a、図2bおよび
図2cに示されているレンジ形複式変速機に使用する場
合について説明する。
【0057】図2bに示されている形式のシフト制御、
すなわち「多連H形」制御装置であるとすると、第4速
から第5速への複式シフトは、ジョークラッチ60を第
4速/第8速入力歯車24から切り離した後、クラッチ
92をレンジ低速すなわち減速歯車86から切り離し、
クラッチ92を高速すなわち直接レンジ歯車88に連結
してから、ジョークラッチ62を第1速/第5速主部歯
車54に連結する。
【0058】これを行うために、車両運転者は、シフト
レバー72で4/8位置からNへ、次に、1/5位置へ
シフトする前に、レンジセレクタボタン98で「HI」
を事前選択する。イートン・コーポレーションが製造、
販売している9速RT/RTO11609「ロードレン
ジャー」(Roadranger)変速機等の従来のレンジ形変速機
では、「HI」レンジを選択するための第1位置と、
「LO」レンジを選択するための第2位置を有する2位
置スレーブ弁が、主変速部10がニュートラル状態でな
い時はいつも、プランジャによって2位置のうちの一方
にロック(interlock) されていた。そのような弁および
インターロックの例が、上記米国特許第3,229,5
51号、第4,450,869号、第4,793,37
8号および第4,974,474号に示されている。
【0059】前述したように、これらの装置は、ほとん
どの状態で、主部がニュートラルへシフトされるまで、
レンジシフトの開始を阻止することによってレンジ部シ
ンクロナイザを保護するが、一定の状態では、補助部レ
ンジシフトの前に主部シフトが完了することがあり、こ
れはレンジシンクロナイザを危険にさらす。
【0060】これは、レンジのダウンシフト(第5速か
ら第4速)の場合よりもレンジのアップシフト(第4速
から第5速)の場合で相当に重大な問題になるが、それ
は、直接レンジ歯車88を連結する時のシンクロナイザ
摩擦円すい表面間のトルクはシンクロナイザをシンクロ
ナイザブロック上で立ち往生させがちであるのに対し
て、減速レンジ歯車86を連結する時の摩擦円すい表面
間のトルクはシンクロナイザを引き離してブロック解除
状態にしがちであるためである。
【0061】一般的に、図1および図3に示されている
形式の変速機では、レンジ部シンクロナイザの焼き切れ
(burn-out)は、レンジ部のダウンシフトの重大な問題と
は考えられない。
【0062】図1の変速機では、第4歯車に連結してい
る運転者がアップシフトを決定し、レンジアップシフト
を事前選択し、シフトレバーをニュートラル位置へ、ま
たはその方向へ移動させた後、気が変わって、レンジ選
択を変更しないでシフトレバーを4/8位置へ戻した
時、別の重大な問題が発生するであろう。この場合、レ
ンジの4/8アップシフトだけが行われて、シンクロナ
イザの摩擦円すい表面間の大きい速度差によってシンク
ロナイザが破損するであろう。そのような状況では、シ
ンクロナイザは2秒以内に激しく破損するか、破壊され
るであろう。
【0063】本発明に使用する補助部制御システム/方
法は、主部の非ニュートラル状態を感知した時、高速レ
ンジ歯車86に連結するためにシフトフォーク94が加
える力を比較的低レベルまで減少させる。この比較的低
レベルの力は、同期状態が発生した時に同期クラッチを
連結させるのに十分であるが、シンクロナイザの焼き切
れの危険を確実に最小限に抑えるか、なくすことができ
る低レベルであるように選択される。
【0064】図10および図11を参照しながらさらに
詳細に説明するように、本発明は、従来のばねバイアス
の代わりに可変流体圧力バイアスをレンジ弁アセンブリ
に加えることによって、意図しないレンジシフトを防ぐ
付加的な保護を与えて、システム圧力の予期しない低下
または損失の際に弁の状態変化が発生しないようにして
いる。
【0065】簡単にするために、期待される最も好都合
な用例について、すなわちレンジ(10)、レンジ/ス
プリッタまたはスプリッタ/レンジ(100)形の複式
変速機の直接すなわち高速同期レンジクラッチを連結す
るために加える力を制御するシステムについて本発明を
説明する。
【0066】直接レンジクラッチの連結およびレンジ弁
への加圧流体バイアスの供給の両方またはいずれか一方
を行うために変圧式圧力調整器を使用してもよいが、好
適な実施形態では圧力差ピストン/弁の方法を用いてい
る。
【0067】図6ないし図9を参照すればわかるよう
に、レンジクラッチアクチュエータピストンアセンブリ
220は、低レンジクラッチを連結するために加圧され
る第1表面積222(約3.96平方インチ[25,55 平
方センチ])と、第1レベルの力(p*a224 )で高レ
ンジクラッチを連結するために加圧される第2の大表面
積224(約4.65平方インチ[30.00 平方セン
チ])を有する面積差ピストン221を形成している。
両表面の加圧によって、調整圧力(80psi)を面積
差(第2表面積224から第1表面積222を引いたも
の)に加えることができ、直接クラッチを約54 lbsの
比較的低い第2レベルの力(p*(a224−a222 ))
で連結することができる。
【0068】ピストン221は、2室222Aおよび2
24Aに分割されたシリンダ内に密接状態で摺動可能に
はめ込まれている。ピストン221に設けられた軸22
6に、同期クラッチ92/128を選択位置へシフトす
るためのシフトヨーク94/164が取り付けられてい
る。
【0069】直接レンジクラッチを連結位置へ押し付け
ながらシンクロナイザの保護効果を与えるために、直接
レンジ歯車へのレンジシフトが選択されると共に主部が
ニュートラルにある時、第2室224Aだけを加圧す
る。直接レンジ歯車へのレンジ部シフトが選択され、主
部が連結している(すなわち非ニュートラルである)
時、第1室222Aおよび第2室224Aの両方を加圧
する。
【0070】第2力のレベルは、高速レンジクラッチ部
材の同期またはほぼ同期した回転が得られた時に直接レ
ンジクラッチを連結できるものでなければならない。好
ましくは、第2力レベルは、直接レンジを連結状態に維
持するのに十分でなければならない(あるいは、噛み合
い爪手段を設けなければならない)。
【0071】また、第2力は、主変速部が長時間にわた
って、例えば20ないし45秒間連結している状態でシ
ンクロナイザがブロックと係合した時に、シンクロナイ
ザの円すいクラッチの重大な破損を防止できるように十
分に低くなければならない。一例として、約300ない
し400 lbsの第1力および約40ないし80 lbsの第
2力が非常に満足できるものであることがわかってい
る。
【0072】上記効果を達成するための制御システムの
概要が図6ないし図9に示されている一方、本発明に従
った流体バイアスを用いた弁アセンブリが図10および
図11に示されている。
【0073】前述したように、変速機10の主部12の
非連結(ニュートラル)および連結(非ニュートラル)
状態は、主変速部のシフト軸204(表示手段)の軸方
向非変位または変位位置を感知することによって感知す
ることができる。シフト軸またはシフトレールのそのよ
うな軸方向変位は、軸またはレール自体で、またはその
延長部分で、またはクロス軸等で感知することができ
る。
【0074】シンクロナイザ保護レンジシフト空気制御
システム230が図6に示されている。マスターレンジ
弁232が、フィルタ調整器234から送られたろ過済
み調整空気供給源に接続されている。重量形車両では、
調整空気圧は一般的に60ないし80psiである。ス
イッチまたはレバー98が、低圧信号すなわちパイロッ
トライン236の加圧(低レンジ)または排気(高レン
ジ)のいずれかを行うことができる。
【0075】低レンジパイロットライン236は流体バ
イアスレンジスレーブ弁238に接続しており、このス
レーブ弁238は2位置4方弁であって、流体バイアス
ライン240によって高レンジ(すなわち、室224A
が加圧され、222Aが排気される)位置へ押し付けら
れている。
【0076】これによって、調整流体供給源234の流
体圧力と、上記の面積差ピストン220と同様に作動す
る対応の弁ランドの表面積差に基づいた可変バイアス力
が与えられる。流体圧力の低下または損失の際は、それ
に伴ってバイアス力が低下するため、弁は低レンジ(加
圧)状態から高レンジ(排気)状態への状態変化を行わ
ない。パイロットライン236の加圧によって流体バイ
アスに対抗する力が発生すると、弁が低レンジ位置へ移
動する(すなわち、室222Aが加圧され、室224A
が排気される)。
【0077】これは好ましくは、弁スプールに弁ランド
表面積差を設けて、パイロットライン236から送られ
る調整供給圧力をバイアスランドより大きい表面積のス
プールランドに加えることによって達成される。あるい
は、圧力調整器を用いてバイアス圧力を、従ってバイア
ス力を低下させることによって、パイロットライン23
6の加圧がバイアス力に打ち勝って弁をシフトさせるよ
うにすることもできる。
【0078】噛み合い位置またはニュートラル位置のい
ずれかへ移動可能な軸242に、主部がニュートラル位
置へシフトされるまでスレーブ弁238の初期移動を阻
止するインターロックプランジャ244が設けられてい
る。2位置3方レンジ保護弁246が、ライン248を
介して供給源圧力に、また低レンジ室222Aに対応し
たスレーブ弁の出口ポート250に常時接続されてい
る。レンジ保護弁246は、主部の噛み合いまたはニュ
ートラル状態を感知するプランジャ252を備えてい
る。弁246の出口ポート253は、レンジアクチュエ
ータピストンアセンブリ220の低レンジ室222Aに
接続している。
【0079】図6ないし図9に示されている制御システ
ムの同様な構造および機能を有する部材には、便宜上同
一の参照番号が付けられている。
【0080】図6に示されているように、主部がニュー
トラル状態にある時、流体バイアススレーブ弁238の
出口250が直接的にレンジ保護弁246を介して室2
22Aに接続される。主部が連結している時、スレーブ
弁238の位置に関係なく、レンジ保護弁246は低レ
ンジ室222Aを供給源234に接続する。従って、レ
ンジシフトの開始後に主変速部が連結(非ニュートラ
ル)状態へシフトされた場合、スレーブ弁238の位置
に関係なく、低レンジ室222Aが加圧される。これに
よって、低レンジへのシフトまたは相当に低下した第2
力での高レンジへのシフトを通常に完了することができ
る。
【0081】同様な制御システム270が図7に示され
ている。システム270が上記システム230と異なる
点は、主に、単一シフト軸204の溝210と相互作用
する軸272がレンジ保護弁246を機械的に作動させ
ると共に、機械式インターロック機構ではなく空気イン
ターロック弁274を作動させる点にある。
【0082】簡単に説明すると、主変速部がニュートラ
ルへシフトされるまで、2位置2方向インターロック弁
274が、流体バイアススレーブ弁238での低パイロ
ットライン236の加圧または排気を阻止する。先行例
のように、スレーブレンジ弁238は、システム圧力の
低下の際の意図しないレンジ変更の可能性を減らすか、
なくすために従来のばねバイアスではなく加圧流体バイ
アス240を備えている。加圧流体バイアスは、システ
ム供給圧力に基づいているため、システム供給圧力の低
下によって、それに対応したバイアス力の、従って低パ
イロットライン236で発生する力の低下が起きる。
【0083】システム230の場合のように、他の弁部
材の位置に関係なく、主変速部が連結(非ニュートラ
ル)している時、レンジ保護弁246は低レンジ室22
2Aを加圧する。このため、低レンジが選択され、主変
速部がニュートラルにシフトした時、ピストンアセンブ
リ220の高レンジ室224Aが排気される。主変速部
が連結した時、低圧室222Aが加圧されてレンジダウ
ンシフトを完了する。弁246は、ばね273によって
右方向に押し付けられているが、これは室224Aへ送
られる圧力ラインの左方向バイアスに抵抗するには不十
分である。
【0084】空気制御システム300が、図8に概略的
に示されている。制御システム300は、上記マスター
弁232に類似したマスター弁301を備えており、こ
れは高(HI)または低(LO)レンジ比を選択するセ
レクタスイッチ(98)を有する。
【0085】マスター弁301は、さらに、高(SP−
HI)または低(SP−LO)スプリッタ比を選択する
第2セレクタスイッチ(302)を備えている。低スプ
リッタパイロットライン304が、2位置3方向プリッ
タスレーブ弁306の作動を制御する。弁301のよう
なマスター弁は、一般的に、図3および図5に示されて
いるようなレンジおよびスプリッタ複合形の複式変速機
に組み込まれる。
【0086】流体バイアス式レンジスレーブ弁アセンブ
リ310が、3位置4方向弁(3ポジション弁)312
と、ラッチおよびオーバーライド機構(オーバーライド
手段)314を備えている。弁体と弁312の端部によ
って形成された室が、バイアスライン330から送られ
る流体によって加圧されて、可変バイアス力を与える。
弁312は、排気部に接続されたポート316と、フィ
ルタ/調整器234から送られる供給源空気(公称80
psi)に接続されたポート318と、面積差ピストン
アセンブリ220の高レンジ室224Aに接続されたポ
ート320と、面積差ピストンアセンブリ220の低レ
ンジ室222Aに接続されたポート322を備えてい
る。
【0087】弁312は、高レンジを選択する第1位置
324(図8の上側の位置)を備えており、この時、高
レンジ室224Aが供給源圧力に接続され、低レンジ室
222Aが排気部へ通気される。弁312は、低レンジ
を選択する第2位置326(図8の下側の位置)を備え
ており、この時、低レンジ室222Aが供給源圧力に接
続され、高レンジ室224Aが排気部へ通気される。弁
312は中間の第3位置328を備えており、この時、
高(224A)および低(222A)の両方のレンジ室
が供給圧力に接続される。
【0088】弁312は、流体330で第1(324)
の高速レンジ位置へ押し付けられており、ライン236
から送られる低レンジパイロット圧力の作用によって第
2(326)の低速レンジ位置へ移動することができ
る。これは、同じ供給源圧力を弁312の面積差に加え
ることによって図8の下向きの方向の正味力を発生する
か、圧力調整器等を用いて低バイアス圧力を与えること
によって達成される。
【0089】しかし、バイアス圧力は、パイロットライ
ン236内の供給圧力に比例して低下するので、スイッ
チ98がLO位置にある間にパイロット圧力の低下また
は損失があっても、意図しない状態変化およびそれに続
いたHIレンジへのレンジシフトが生じない。
【0090】オーバーライドアクチュエータレバーまた
はリンク332が、シフト軸204上のノッチ210お
よび隣接のランドと相互作用する機械的手段によって、
弁が第1位置にある間に主変速部が連結位置へシフトし
た場合、弁は第1位置324から中間の第3位置328
へ移動することができる。
【0091】ラッチおよびオーバーライドアセンブリ3
14のラッチ機能は、主変速部がニュートラルにある時
に、弁が第1位置324から中間の第3位置328へ移
動できるようにしながら、弁が第1位置324から第2
位置326へ、または第2位置326から第1位置32
4へ移動できないようにすることである。
【0092】このため、ラッチおよびオーバーライドア
センブリは、主部がニュートラルへシフトするまで、レ
ンジシフトの開始を阻止するレンジインターロック機能
を与える。弁312とラッチおよびアクチュエータアセ
ンブリ314の特定の構造が図10および図11に示さ
れており、詳細に後述する。
【0093】作用を説明すると、高レンジ比から低レン
ジ比へのシフトの場合、セレクタ98を移動して「L
O」位置を選択/予選択し、パイロットライン236を
加圧する。主部がニュートラルにあることをシフト軸位
置が示した時、ラッチ314が解除されて、弁機構31
2が第2位置326をとって、低レンジ室222Aが加
圧され、高レンジ室224Aが排気されるようにする。
第2位置326ではオーバーライド機構は、弁に影響を
与えないため、セレクタ98を移動させるまで、弁31
2の位置はそのままである。
【0094】低レンジ比から高レンジ比へのシフトの場
合、セレクタ98を移動して「HI」位置を選択/予選
択し、パイロットライン236を排気する。シフト軸位
置が主変速部のニュートラル状態を示すと直ぐに、ラッ
チが解除されて、弁312は流体バイアス330によっ
て発生する力で第1位置324へ移動する。高レンジ室
224Aが加圧され、低レンジ室222Aが排気され
る。
【0095】その後、主変速部が連結すると、アクチュ
エータリンク332は、弁312を第1位置324から
第3の中間位置328へ移動させ、この時、シリンダ2
20の高レンジ室224Aおよび低レンジ室222Aの
両方が加圧されるため、低レベルの力をシフトフォーク
94または164に加えて高速レンジ同期クラッチを連
結させる。
【0096】「二連H形」シフト機構に使用される空気
制御システム400が、図9に示されている。制御シス
テム400は、「二連H形」パターンの高レンジまたは
低レンジ部分の作動にそれぞれ対応する比較的小径の部
分402と比較的大径の部分404を備えた単一シフト
軸204Aを用いている。そのため、図8のスイッチ9
8Aのような、運転者が操作するレンジスイッチは必要
なくなる。同様に、マスター弁406は、スプリッタセ
レクタスイッチまたはボタン302だけを備えている点
で、マスター弁301と異なっている。
【0097】弁アセンブリ408の弁部分312は、弁
アセンブリ310の弁部分312とほぼ同様である。し
かし、弁アセンブリ408のアクチュエータ部分410
は、弁アセンブリ310のラッチおよびオーバーライド
部分314と大きく異なっている。
【0098】主部の連結状態を感知した時、ニュートラ
ルノッチ210と協動して弁部分312を第1位置32
4から第2位置326へ移動させるリンク部材332に
加えて、別の第2リンクまたはレバー412を設けてい
る。レバー412は高/低レンジアクチュエータであっ
て、シフト軸204Aが回転して「二連H形」パターン
の高レンジ部分へ移動した時、シフト軸204Aの隆起
表面404と協動して弁部分312を第2位置326へ
移動させる。
【0099】本発明に従った流体バイアス式レンジスレ
ーブ弁アセンブリの構造が、図10および図11に示さ
れている。流体バイアス式レンジスレーブ弁アセンブリ
310は、スプールハウジングまたは弁体部分342と
ラッチおよびオーバーライド機構部分344を形成した
ハウジング340内に収容されている。
【0100】弁体部分342は、弁スプール348を収
容している内孔346を設けており、さらにそれぞれ排
気部、供給部、低レンジ室222Aおよび高レンジ室2
24Aに接続したポート316(2つ)、318、32
0および322を備えている。低速パイロットライン2
36に接続するポート350が、ラッチおよびオーバー
ライド部分344に形成されている。弁スプールの左端
部に、ポート350に連通した室354内に密接状態で
摺動可能にはめ込またピストン表面352が設けられて
いる。内孔346の右端部の室330によって加圧流体
バイアスが与えられる。
【0101】室330は、弁スプール348の右ランド
と、弁内孔346と、端部キャップ331によって形成
されている。室330は、ポート318からチャネル3
33によって加圧流体供給源に接続されている。流体バ
イアスは、共通加圧流体供給源の圧力に比例して変化す
る可変左方向力をスプール348に与える。そのため、
圧力の低下または損失は、(「LO」レンジが選択され
ている間)加圧供給源からパイロットポート350を介
して加えられる力に比例してバイアス力を減少させるた
め、正味力は右方向のままであり、弁は状態変化を生じ
ないので、意図しないレンジシフトが防止される。
【0102】弁312の第1位置324は、図10の上
半分に示されている弁スプール348の最左側位置に対
応する。この位置では、ポート318および322が流
体連通し、ポート320および左ポート316が流体連
通するが、右ポート316は他のポートから遮断され
る。チャネル333がポート318と室330を接続す
ることによって、共通供給源からの加圧流体によって左
方向のバイアスを与える。
【0103】弁312の第2位置326は、図11に示
されている弁スプール348の最右側位置に対応する。
この位置では、ポート318および320が流体連通
し、ポート322および右ポート316が流体連通する
が、左ポート316は他のポートから遮断される。室3
30はチャネル333を介してポート318に流体連通
したままである。
【0104】図11の左側の上下部分に示されているよ
うに、ポート350および低レンジパイロットライン2
36によって室354を加圧することによって(図1
1)、またはレバー332に類似しているが、二連H形
シフトパターンに用いられている軸の大径表面およびス
プール348の押し棒部分356に作用するレバーまた
はリンク355によって、スプール348を右側の第2
位置へ押し付けることができる。
【0105】弁312の第3の中間位置328が、図1
0の下部分に示されている。この位置では、ポート32
0および322の両方が供給源ポート318に流体連通
し、両排気ポートが他のポートから遮断される。図10
を参照すればわかるように、レバーアクチュエータ33
2が軸204の外表面に乗り掛かっている時、レバー
は、押し棒356の一部と係合してスプールを中間位置
へ押し付ける。スプールが弁312の最右側位置、すな
わち第2位置326にある時、オーバーライドレバー3
32(図10を参照)はスプールの位置に影響を与えな
い。
【0106】ラッチおよびオーバーライドアセンブリ3
14のラッチ機能は、主変速部がニュートラルにシフト
されるまで、レンジシフトの開始を阻止するレンジイン
ターロック機能を与える。これは、コレット360と、
爪362と、弁スプール348の押し棒延出部356の
溝364および366によって行われる。爪362は、
半径方向移動可能にハウジング部分344のスロットに
はまっており、押し棒延出部356の外表面には、スプ
ールが第2位置(図11)にある時に爪と整合する第1
爪溝364と、スプールが第1位置または第2位置にあ
るか、その間の過渡位置にある時に爪と整合する長い第
2爪溝366が設けられている。
【0107】ばね368のバイアスを受けてコレット3
60が後退位置にある時(図10の上部および図11を
参照)、ボールまたはローラ状の爪362は半径方向外
向きに移動して、弁スプール348の軸方向移動に影響
を与えない。しかし、コレットがレバー332によって
右方向へ押し付けられた時(図10の下側を参照)、爪
362は軸方向外向き移動できないようにロックされ
て、スプール348は第1から中間(第3)軸方向位置
に、または第2軸方向位置にロックされる。
【0108】「二連H形」シフトパターンの変更構造が
図11に示されている。低レンジパイロットライン23
6をなくし、シフトレバーが「二連H形」シフトパター
ンの低レンジ部分に入るのに応じて、変更形または追加
のアクチュエータレバーおよびシフト軸204を用いて
弁312を室330内の加圧流体によって与えられるバ
イアスに逆らって第2低レンジ位置326へ機械的に移
動させることができる。
【0109】好ましくは、弁体342の端部キャップ3
31をねじ335およびOリング337によってそれに
密封固定する。ディスクシール339のような平板状の
フッ化炭化水素ディスクシールが様々な弁ランドに設け
られている。好ましくは、ランドシールは、左から右に
先細になって、ぬぐい作用を改善するほぼ円すい台の形
状になっている。図示の様々な他のシールおよび締結具
がこれらや同様な用途に従来通りに使用されるが、わか
りやすくするために特に列挙しない。
【0110】このように、本発明は、供給圧力に比例し
て変化するバイアス力を有するレンジスレーブ弁を提供
しているため、供給圧力の低下または損失によって弁の
状態変化が発生せず、意図しないレンジ変更が防止され
る。
【0111】もちろん、以上に説明した本発明の形態
は、本発明を実施する際に考えられる最良の態様を含む
が、それらは可能なすべての形態を説明することを意図
していないことを理解されたい。また、使用した言葉は
制限ではなく説明のためであって、本発明の技術的思想
および特許請求の範囲から逸脱しない様々な変更を加え
ることができることも理解されたい。
【0112】
【発明の効果】本発明の弁アセンブリは、補助変速部の
シフトアクチュエータを制御する制御システムに用いら
れ、 3ポジション弁、オーバーライド手段、バイアス手
段を備え、オーバーライド手段と表示手段が協動して、
主変速部が連結状態にある時、加圧流体バイアスが3ポ
ジション弁を第1位置から第3位置へ押し付けること
と、 補助部レンジ変更を実施する弁のシフトとの両方に
使用されるので、流体圧低下または損失の際の意図しな
いレンジ変更を防止することができ、従来のばねバイア
ス式弁に発生する場合のような弁の状態変化を生じさせ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンジ形補助部を備えて、本発明に従ったレン
ジ部弁アセンブリを用いている複式変速機の概略図であ
る。
【図2】図2aは、図1に係る変速機のシフト機構の概
略図であり、図2bは、変速機の「多連H」形シフトパ
ターンの概略図であり、変速機の「二連H形」シフトパ
ターンの概略図である。
【図3】スプリッタ/レンジ複合形補助部を備えて、本
発明に従ったレンジ保護弁アセンブリおよび流体バイア
ス式レンジ弁を用いている複式変速機の概略図である。
【図4】図3の変速機のシフトパターンの概略図であ
る。
【図5】本発明に従った流体バイアス式レンジ弁を組み
込んだ変速機に使用される単一シフト軸を用いたシフト
機構の斜視図である。
【図6】本発明に従った流体バイアス式レンジ弁を作動
させるための流体制御システムの概略図である。
【図7】本発明に従ったレンジ保護弁アセンブリおよび
流体バイアス式レンジ弁を作動させるための変更形流体
制御システムの概略図である。
【図8】本発明に従った弁アセンブリを用いた別の流体
制御システムの概略図である。
【図9】図8に示されている制御システムの変更構造の
概略図である。
【図10】図8に示されている制御システム用の弁アセ
ンブリの断面図である。
【図11】異なった作動位置にある図10の弁アセンブ
リの断面図である。
【符号の説明】
10,100 複式変速機 12,12A 主変速部 14,102 補助変速部 92,128 同期クラッチアセンブリ 221 面積差ピストン 222A 低レンジ室 224A 高レンジ室 300 空気制御システム 310 流体バイアス式レンジスレーブ弁アセンブリ 312 3位置4方向弁 324 第1位置 326 第2位置 328 第3位置 330 室 333 チャネル 342 弁体 344 ラッチおよびオーバーライド機構ハウジング 346 内孔 348 弁スプール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A. (72)発明者 テリー エドウイン テッター アメリカ合衆国 ミシガン 49071−9314 マッタワァン アルヴォード アベニュ ー 24070

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結および非連結位置を有する主変速部
    (12、12A)と補助変速部(14,102)を直列に接続した複式変
    速機(10,100)において、前記補助変速部(14,102)のため
    に設けられる加圧流体作動式シフトアクチュエータ(22
    0) を制御する制御システム(300,400) に使用される弁
    アセンブリ(310,408) であって、 前記補助変速部(14,102)は、選択可能な高速比と選択可
    能な低速比を有しており、 該比の各々は同期ジョークラ
    ッチアセンブリ(92,128)によって連結可能であり、前記
    アクチュエータは、第1室(224A)を形成する第1ピスト
    ン表面と、第2室(222A)を形成する第2ピストン表面を
    有しており、前記第1ピストン表面の面積は前記第2ピ
    ストン表面の面積より大きく、前記第1室(224A)の加圧
    によって前記アクチュエータは、前記同期クラッチアセ
    ンブリを前記高速比に連結させ、前記第2室の加圧によ
    って前記アクチュエータは、前記同期クラッチアセンブ
    リ(92,128) を前記低速比に連結させることができ、 前
    記制御システム(300,400)は、 前記主変速部(12,12A)の
    現在の連結または非連結状態を表す表示手段(204)と、
    所望の補助部比を選択するためのセレクタ(98)と、 加圧
    流体の共通供給源(234) と、 排気部を備えており、さら
    に、前記第1室(224A)を加圧して前記第2室(222A)を排
    気する第1位置(324) 、前記第2室(222A)を加圧して前
    記第1室(224A)を排気する第2位置(326)、および前記
    第1および第2室(224A、222A) の両方を加圧する第3位
    置を有する3ポジション弁(312) と、 前記主変速部(12,
    12A)の現在の連結または非連結状態を表す前記表示手段
    と協動して、 前記主部(12,12A)が連結状態にある時、 前
    記3ポジション弁(312) を前記第1位置(324) から前記
    第3位置(328) へ押し付けるオーバーライド手段を備え
    ており、 前記共通の加圧流体供給源(234) からの流体を利用して
    前記3ポジション弁を前記第1位置の方へ押し付けるバ
    イアス手段(330,333,342,346,348) を有することを特徴
    とする弁アセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記3ポジション弁は、前記バイアス手
    段で発生する力に打ち勝って前記3ポジション弁を前記
    第1位置から前記第2位置へ移動させるために、前記セ
    レクタに応答するパイロット手段を備えていることを特
    徴とする請求項1記載の弁アセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記バイアス手段は、 軸方向に延在する内孔が形成されており、さらに該内孔
    に開いた、前記排気部に接続された第1ポート(316) 、
    前記供給源に接続された第2ポート(318) 、前記第2室
    (222A)に接続された第3ポート(320) および前記第1室
    (224A)に接続された第4ポート(322) の4つのポート(3
    16,318,320,322) を有する弁本体(342)と、 該弁本体(342) に密接状態で摺動可能にはめ込まれてお
    り、前記第1(316) および第3(320) ポートの間、 およ
    び前記第2(318) および第4ポート(322) の間を流体連
    通させる前記内孔内の第1軸方向位置と、 前記第1(31
    6) および第4(322) ポートの間、および前記第2(318)
    および第3ポート(320) の間を流体連通させる前記内
    孔内の第2軸方向位置と、前記第2(318) 、第3(329)
    および第4(322) ポート間を流体連通させると共に、前
    記第1ポート(316) をその他のポート(318,320,322) か
    ら遮断する第3軸方向位置を有する弁スプール(348)
    と、前記弁本体(342) に密接状に取り付けられて、 前記
    弁本体(342) および前記弁スプール(348) と協動して室
    (330) を形成する端部キャップ(331) を備えており、 前
    記室(330) に前記供給源(324) から加圧流体を供給する
    ことによって前記弁スプール(348) を前記第1位置の方
    へ押し付けるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の弁アセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記弁本体(342) は、前記第2ポート(3
    18) から前記室(330) に流体を送るチャネル(333) を備
    えていることを特徴とする請求項3記載の弁アセンブ
    リ。
JP37328698A 1997-12-29 1998-12-28 変速機用の流体バイアス式弁アセンブリ Expired - Fee Related JP4147503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US998557 1997-12-29
US08/998,557 US5899121A (en) 1997-12-29 1997-12-29 Fluid biased transmission range valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11270671A true JPH11270671A (ja) 1999-10-05
JP4147503B2 JP4147503B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=25545373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37328698A Expired - Fee Related JP4147503B2 (ja) 1997-12-29 1998-12-28 変速機用の流体バイアス式弁アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5899121A (ja)
EP (1) EP0927838B1 (ja)
JP (1) JP4147503B2 (ja)
CN (1) CN1133024C (ja)
BR (1) BR9805846A (ja)
DE (1) DE69806720T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080593A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Redex 変速歯車ボックス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6357311B1 (en) * 2000-02-10 2002-03-19 Zf Meritor Electrical transmission range shift system with non-continuous duty solenoid valve
US6257082B1 (en) 2000-03-13 2001-07-10 Eaton Corporation Auxiliary section control for manual transmission
US6520040B2 (en) 2000-04-03 2003-02-18 Eaton Corporation Range control for manual transmission
US6339973B1 (en) * 2000-04-10 2002-01-22 Eaton Corporation Slave valve with integral syncho-saver logic
US8635925B2 (en) * 2004-11-22 2014-01-28 Eaton Corporation Transmission auxiliary unit shift inhibitor
JP5256467B2 (ja) * 2006-03-09 2013-08-07 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト クラッチ及びオートマチックトランスミッション用の圧力媒体サプライ装置
CN101629588B (zh) * 2009-06-01 2011-11-09 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种双控口液控阀
DE102010016670A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Drescheinrichtung für Mähdrescher
DE102010028762A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Bestimmen eines Betriebszustandes von wenigstens einer bidirektional betätigbaren hydraulischen Stelleinrichtung eines Schaltelementes einer Getriebeeinrichtung
US8789433B2 (en) * 2010-10-18 2014-07-29 Mack Trucks, Inc. Heavy duty truck transmission with triple overdrive
US8726749B2 (en) 2011-09-25 2014-05-20 Eaton Corporation Transmission overdrive yoke position sensor for range trigger
JP6772951B2 (ja) * 2017-05-09 2020-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
EP4098911A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-07 Volvo Truck Corporation A transmission of a vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229551A (en) * 1963-06-10 1966-01-18 Dana Corp Shifting mechanism
US4182534A (en) * 1977-07-15 1980-01-08 Snyder David M Directional control valve system
DE2813099C2 (de) * 1978-03-25 1982-12-23 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Doppel-H-Schaltung für ein Vielganggetriebe
GB1572317A (en) * 1978-03-30 1980-07-30 Eaton Ltd Shift control for change speed gear transmission for vehicles
US4450869A (en) * 1981-07-24 1984-05-29 Teledyne Republic Manufacturing Pilot-operated valve
US4445393A (en) * 1982-01-18 1984-05-01 Eaton Corporation Fluid actuated shift bar housing assembly
US4555959A (en) * 1983-05-09 1985-12-03 Eaton Corporation Shift control system
US4584895A (en) * 1984-06-11 1986-04-29 Eaton Corporation Transmission shift control
US4793378A (en) * 1986-08-06 1988-12-27 Dana Corporation Interlock valve and control
US4722237A (en) * 1986-12-12 1988-02-02 Eaton Corporation Fluid actuated shift bar housing assembly having a centering cylinder therein
US4788875A (en) * 1987-09-03 1988-12-06 Eaton Corporation Auxiliary transmission section shift control system
GB8809945D0 (en) * 1988-04-27 1988-06-02 Eaton Corp Pneumatic control system
US5092187A (en) * 1990-11-08 1992-03-03 Rockwell International Corporation Auxiliary transmission shift control system
US5144863A (en) * 1991-08-01 1992-09-08 Eaton Corporation Compound change gear transmission
US5218878A (en) * 1992-01-23 1993-06-15 Eaton Corporation Two-stage range piston-cylinder assembly
US5193410A (en) * 1992-01-23 1993-03-16 Eaton Corporation Range section protection valve assembly
US5199312A (en) * 1992-01-23 1993-04-06 Eaton Corporation Range section actuator control system and method for preventing damage to range section synchronizers
GB9304318D0 (en) * 1993-03-03 1993-04-21 Eaton Corp Three-position shift actuator
SE504248C2 (sv) * 1995-04-26 1996-12-16 Scania Cv Ab Anordning för växelmanövrering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080593A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Redex 変速歯車ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
DE69806720T2 (de) 2003-02-06
DE69806720D1 (de) 2002-08-29
US5899121A (en) 1999-05-04
CN1133024C (zh) 2003-12-31
CN1229176A (zh) 1999-09-22
BR9805846A (pt) 1999-12-21
EP0927838A1 (en) 1999-07-07
JP4147503B2 (ja) 2008-09-10
EP0927838B1 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0552871B1 (en) Range section protection valve assembly
US5222404A (en) Auxiliary section actuator control system and method
KR950002000B1 (ko) 레인지형 복합변속기용 뉴매틱 제어장치
US5231895A (en) Auxiliary section actuator air control system
EP0552872B1 (en) Interlock mechanism for range section slave valve
EP0552869B1 (en) Synchronized splitter section protection system/method
US5224392A (en) Variable pressure range section actuator piston
JP4147503B2 (ja) 変速機用の流体バイアス式弁アセンブリ
JP3312221B2 (ja) 複式変速機の変速部アクチュエータの制御方法およびその装置
EP0552867B1 (en) Two-stage range piston/cylinder assembly
US5186066A (en) Dual pressure pressure regulator
EP0552901B1 (en) Pneumatic control with pre-exhaust for range section of transmission
EP0552868B1 (en) Variable pressure range section actuator assembly
JP3303116B2 (ja) シフトアクチュエータの制御方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees