JPH11264099A - 表面処理用治具及び該治具を具備した装置 - Google Patents

表面処理用治具及び該治具を具備した装置

Info

Publication number
JPH11264099A
JPH11264099A JP6516798A JP6516798A JPH11264099A JP H11264099 A JPH11264099 A JP H11264099A JP 6516798 A JP6516798 A JP 6516798A JP 6516798 A JP6516798 A JP 6516798A JP H11264099 A JPH11264099 A JP H11264099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
branch
ribs
works
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6516798A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kajikawa
治彦 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMAZAWA KOGYO KK
Original Assignee
KOMAZAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMAZAWA KOGYO KK filed Critical KOMAZAWA KOGYO KK
Priority to JP6516798A priority Critical patent/JPH11264099A/ja
Publication of JPH11264099A publication Critical patent/JPH11264099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引っ掛け治具への被処理物の保持を自動的に
行うことができる表面処理用治具及び該治具を具備した
装置を提供する。 【解決手段】 主骨に枝骨を接続し、枝骨を温度により
変形する金属で形成し、特定の温度域の温度で枝骨を被
処理物に着脱自在とし、該温度域外の特定の温度で枝骨
が被処理物を保持する形状に変形するように形成して、
被処理物の保持を自動的に行うことができるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、メッキ作業等の
表面処理作業における被処理物を自動的に吊り下げた
り、保持することができる表面処理用治具及び該治具を
具備した被処理物を引っ掛け治具に自動的に取り付ける
装置に関するものである。
【0002】メッキ作業等の表面処理に使用されている
被処理物を取り付ける引っ掛け治具は、主骨と枝骨とか
ら形成され、該枝骨には銅、銅合金、その他種々の金属
が使用されている。この枝骨を曲げたり、重ね合わせる
ことにより、被処理物を保持したり、着脱自在に吊り下
げることができるようになっている。
【0003】しかして、引っ掛け治具に被処理物を取り
付ける作業は人手によって行っており、一方の手で治具
の枝骨を押えたり、曲げたり、広げたりしておきなが
ら、もう一方の手で被処理物を枝骨に取り付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この作業を行う際の枝
骨を押えたり、曲げたりする作業には、指先或は手先へ
の負担が掛かるので、長時間連続して作業をするのは非
常に困難であった。そればかりか、枝骨の先端が鋭利に
加工されている場合もあるが、この場合は、作業者が怪
我を負う可能性もあった。
【0005】引っ掛け治具への被処理物の取り付けを自
動的に行うことができれば良いが、被処理物の形状、寸
法は多種にわたる場合が多く、単純な形状の被処理物か
ら複雑な形状の被処理物まであるため、機械による自動
化は非常に困難であった。
【0006】多大な費用を掛ければ可能であるが、それ
では自動化しても汎用性に欠ける欠点があり、現実的と
は言えない問題があった。
【0007】この発明のうち請求項1に記載の発明は、
非常に簡単な装置で引っ掛け治具への被処理物の保持を
自動的に行うことができるようにした表面処理用治具を
提供することを目的とする。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、引っ掛け
治具への被処理物の取り付け及び保持を自動的に行うこ
とができようにして、人手により被処理物を取り付ける
負担を軽減し、作業能率を向上させる装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の治具は、主骨に被処理物を保持する枝骨を接
続した表面処理用治具に於いて、前記枝骨を温度により
変形する金属で形成し、特定の温度域の温度で前記枝骨
を被処理物に着脱自在の形状とし、該温度域外の特定の
温度で前記枝骨が、被処理物を保持する形状に変形する
ように形成したことを特徴とする。
【0010】また、本発明の自動化装置は、主骨に被処
理物を保持する枝骨を接続し、該枝骨を温度により変形
する金属で形成し、特定の温度域の温度で枝骨を被処理
物に着脱自在とし、該温度域外の特定の温度で被処理物
を固定若しくは係止する形状に、前記枝骨が変形するよ
うに形成した表面処理用治具と、前記枝骨の下方に前方
に向けて位置する被処理物を載せるテーブルと、該テー
ブル上の被処理物を前方に押して被処理物を前記枝骨に
取り付ける押出機構とを具備したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の実施例を示すも
ので、主骨1に枝骨2が接続され、枝骨2に被処理物3
が吊り下げられている。尚、枝骨2は、2枚の板体2
a,2bが上下方向に間隔づけて対向している。
【0012】枝骨2は、特定温度域では、図1に示す形
状となるが、特定の温度域外の温度では、元の形状に復
帰し、図2に示すように、板体2a,2bの先端が上下
方向に拡開して、被処理物を弾性保持し得るようになっ
ている。
【0013】本発明の枝骨2には、特定の温度域で形状
が変化する金属を使用している。即ち、例えば常温であ
る形状となり、加熱若しくは冷却して別の形状となる金
属を使用する。
【0014】例えば、特定の温度域迄引っ掛け治具を冷
却若しくは加熱して、枝骨の形状を変形、固定させ図1
の状態とする。
【0015】図1に示す状態で被処理物3を引っ掛け治
具に取り付け、取り付けが完了したら、引っ掛け治具を
特定温度域外に加熱若しくは冷却し、図2に示すよう
に、枝骨を通常の状態に復元させ、被処理物を完全に保
持すれば良い。
【0016】図3は、本発明の他の実施例を示すもの
で、特定の温度域迄引っ掛け治具を冷却若しくは加熱し
て、枝骨の形状を変形、固定させ図3の略直線状態とす
る。
【0017】図3に示す状態で被処理物3を引っ掛け治
具に取り付け、取り付けが完了したら、引っ掛け治具を
特定温度域外に加熱若しくは冷却し、図4に示すよう
に、枝骨2を通常の状態、即ち先端をリング状に丸めた
形状に復元させ、被処理物3を完全に保持すれば良い。
【0018】本発明に於いては、枝骨2の形状自体は、
従来公知の形状として差し支えない。例えば、図1に於
いて、板体2a,2bが左右方向に対向したものを使用
しても勿論良い。
【0019】図5は、本発明の治具を使用した被処理物
3を引っ掛け治具に自動的に取り付ける装置の概略図で
ある。
【0020】枝骨2の下方に前方に向けて、それぞれ被
処理物3を載せるテーブル4が複数段固定されている。
各テーブル4の後方には、被処理物3を押して枝骨2に
引っ掛けるアーム5が、それぞれ配設されている。
【0021】複数本のアーム5の後方は、連結板7に連
結され、該連結板7に連結したロッド8を、シリンダー
若しくはピストン等の押出手段6によって前進及び後進
させ、アーム5を前進及び後進し得るようにしている。
【0022】図5に示す装置を使用して被処理物3を枝
骨2に引っ掛けるには、まず図5に示すように被処理物
3をテーブル4上に置く。ついで、図6に示すように、
押出手段6を駆動してロッド8を前進させ、アーム5を
前進させて、アーム先端の押出板9で被処理物3を押し
て、被処理物3を枝骨2に引っ掛ける。
【0023】取り付けが完了したら、引っ掛け治具を特
定温度域外に加熱若しくは冷却し、図6に示すように、
枝骨2を通常の状態、即ち板体2a,2bが上下方向に
拡開した形状に復元させ、被処理物3を完全に弾性保持
すれば良い。
【0024】本発明によれば、引っ掛け治具を特定温度
域外に加熱若しくは冷却することによって、被処理物を
枝骨に保持させることができるので、被処理物を人手を
要さずに自動的に引っ掛け治具に保持することができ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明のうち請求項1に記載の発明は、
引っ掛け治具への被処理物の保持を自動的に行うことが
できるので、この治具を使用することによって、被処理
物を引っ掛け治具に自動的に取り付け保持する装置を容
易に構成することができる。
【0026】また、請求項4に記載の発明は、引っ掛け
治具への被処理物の取り付け及び保持を自動的に行うこ
とができるので、人手により被処理物を取り付ける負担
を軽減し、作業能率を著しく向上させることができる。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の治具に、被処理物を取り付けた状態を
示す断面図である。
【図2】図1の治具に、被処理物を保持した状態を示す
断面図である。
【図3】本発明の治具に、被処理物を取り付けた他の例
を示す断面図である。
【図4】図3の治具に、被処理物を保持した他の例を示
す断面図である。
【図5】被処理物を自動的に取り付け保持する本発明の
装置の断面図である。
【図6】図5の装置で、被処理物を引っ掛け治具に取り
付ける状態を示す断面図である。
【図7】図5の装置で、被処理物を引っ掛け治具に保持
する状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 主骨 2 枝骨 3 被処理物 4 テーブル 5 アーム 6 押出手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主骨に被処理物を保持する枝骨を接続した
    表面処理用治具に於いて、前記枝骨を温度により変形す
    る金属で形成し、特定の温度域の温度で前記枝骨を被処
    理物に着脱自在の形状とし、該温度域外の特定の温度で
    前記枝骨が被処理物を保持する形状に変形するように形
    成したことを特徴とする表面処理用治具。
  2. 【請求項2】前記枝骨を、接触若しくは非接触の対向し
    た棒若しくは板体で形成し、前記特定の温度域の温度で
    前記枝骨を被処理物に着脱自在の形状とし、該温度域外
    の特定の温度で前記枝骨の先端が拡開して被処理物を弾
    性保持する形状になるように形成した請求項1に記載の
    治具。
  3. 【請求項3】前記枝骨を棒状体に形成し、前記特定の温
    度域の温度で前記枝骨を被処理物に着脱自在の形状と
    し、該温度域外の特定温度で前記棒状体が変形して被処
    理物が棒状体から離脱しないような形状に形成した請求
    項1に記載の治具。
  4. 【請求項4】主骨に被処理物を保持する枝骨を接続し、
    該枝骨を温度により変形する金属で形成し、特定の温度
    域の温度で枝骨を被処理物に着脱自在とし、該温度域外
    の特定の温度で被処理物を固定若しくは係止する形状
    に、前記枝骨が変形するように形成した表面処理用治具
    と、前記枝骨の下方に前方に向けて位置する被処理物を
    載せるテーブルと、該テーブル上の被処理物を前方に押
    して被処理物を前記枝骨に取り付ける押出機構とを具備
    したことを特徴とする被処理物を引っ掛け治具に自動的
    に取り付ける装置。
  5. 【請求項5】前記押出機構が、被処理物を押して移動さ
    せるアームと、該アームを前進及び後進する手段とを具
    備した請求項4に記載の装置。
JP6516798A 1998-03-16 1998-03-16 表面処理用治具及び該治具を具備した装置 Pending JPH11264099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6516798A JPH11264099A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 表面処理用治具及び該治具を具備した装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6516798A JPH11264099A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 表面処理用治具及び該治具を具備した装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264099A true JPH11264099A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13279069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6516798A Pending JPH11264099A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 表面処理用治具及び該治具を具備した装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264099A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225064A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Dober Co Ltd 移動側合致部位を固定側合致部位に合致させる方法および部材取付け装置
KR100924569B1 (ko) 2009-03-02 2009-10-30 (주)중앙피엔피 자동차 휠너트 도금용 래크
KR20170014656A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 윤대식 도금 행거
JP2017111120A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス ラック上の計時器用部品を処理する方法及びラック
JP2020176305A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社友電舎 めっき装置
WO2021215027A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 Kawai Yoichiro 環状体用冶具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225064A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Dober Co Ltd 移動側合致部位を固定側合致部位に合致させる方法および部材取付け装置
KR100924569B1 (ko) 2009-03-02 2009-10-30 (주)중앙피엔피 자동차 휠너트 도금용 래크
KR20170014656A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 윤대식 도금 행거
JP2017111120A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス ラック上の計時器用部品を処理する方法及びラック
CN106896707A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 Eta瑞士钟表制造股份有限公司 用于处理支架上的钟表构件的方法和支架
JP2020176305A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社友電舎 めっき装置
WO2021215027A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 Kawai Yoichiro 環状体用冶具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11264099A (ja) 表面処理用治具及び該治具を具備した装置
ATE198173T1 (de) Vorrichtung zum montieren und demontieren eines werkzeuges mit einem werkzeughalter
DE69319891D1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Verformen eines Werkstückes
CA2200545A1 (en) Apparatus and method for removing ribs
SE9004081D0 (sv) Saett att tillverka vaermeoeverfoeringsorgan samt verktyg foer att genomfoera saettet
DE69201301D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum giessen eines legierungsingots mit feinem dendritischen gefüge.
CN109015078A (zh) 一种钻孔用固定装置
ATE90892T1 (de) Umsetzeinrichtung in einer transferpresse o.dgl. umformmaschine.
ATE271954T1 (de) Werkzeugmaschine und verfahren zur bearbeitung von länglichen elementen, insbesondere metallischen profilelementen
JP2002261040A5 (ja)
DE69702540D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum richten metallischer und platischerverformter teilen
JP2002113626A (ja) 治具装置およびワークの加工方法
CN106625185A (zh) 一种旋振筛伞形帽抛光夹持工装
CN218366472U (zh) 一种橡胶垫加工用压纹装置
JPS6455340A (en) Holding apparatus for partial heat-treatment of tool in furnace
US3375694A (en) Magnetic high energy rate forming apparatus
JPH0580677U (ja) ホース用装着具取付装置
CN219446173U (zh) 一种管道拼接的烫管设备
CN210333952U (zh) 一种电脑配件生产用穿孔机
CN217474567U (zh) 一种冲孔装置
RU166317U1 (ru) Стол вакуумный
CN211220372U (zh) 一种工装夹具锁紧装置
CN216940296U (zh) 一种基于电子设备用散热片的快速定位夹具
CN210388323U (zh) 一种基于互联网的机械制造用数控铣床
CN210517296U (zh) 一种线束加工用流水线的剥皮机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060605

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02