JPH11258831A - 静電複写用フィルム部品 - Google Patents

静電複写用フィルム部品

Info

Publication number
JPH11258831A
JPH11258831A JP11000057A JP5799A JPH11258831A JP H11258831 A JPH11258831 A JP H11258831A JP 11000057 A JP11000057 A JP 11000057A JP 5799 A JP5799 A JP 5799A JP H11258831 A JPH11258831 A JP H11258831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyorganosiloxane
haloelastomer
film
filler
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11000057A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Edward L Schlueter
エル シュルーター ジュニア エドワード
Joseph Mammino
マンミノ ジョセフ
Gerald M Fletcher
エム フレッチャー ジェラルド
S Stanton Donald
エス スタントン ドナルド
James F Smith
エフ スミス ジェイムズ
Lucille M Sharf
エム シャーフ ルシール
Robert M Ferguson
エム ファーガソン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11258831A publication Critical patent/JPH11258831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1676Simultaneous toner image transfer and fixing
    • G03G2215/168Simultaneous toner image transfer and fixing at the first transfer point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の比抵抗を持ち、その比抵抗が、相対湿
度及び温度などの環境変化に対して安定である、電子写
真装置、特にカラー装置に有用なフィルム部品を提供す
る。 【解決手段】 a)ハロゲン化モノマー類、ポリオルガ
ノシロキサンモノマー類又は、ハロゲン化及びポリオル
ガノシロキサンの両方のモノマー類から成るハロエラス
トマ30と、それに分散しているb)望ましくはアンチ
モンをドープした酸化スズである、ドープした金属酸化
物31とを含むフィルム部品24であって、そのフィル
ム部品24が電子写真プロセスにおける部品として有用
であるフィルム部品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、デジタル式
を含む静電複写装置に用いられる、画像装置とそのフィ
ルム部品に関するものである。本フィルム部品は、固定
フィルム類、バイアス移動フィルム類、中間移動フィル
ム類、トランスフィクス(transfix)フィルム類等に用い
られる層を含む、様々な目的に有用である。更に詳しく
述べるならば、本発明は、所望の比抵抗とするため、ハ
ロエラストマとドープした金属酸化物導電性充填剤とを
含み、実施の形態において、その比抵抗が相対湿度及び
温度などの環境変化に対して安定である、フィルム部品
に関するものである。ある実施の形態において、ドープ
した金属酸化物導電性充填剤は、アンチモンをドープし
た酸化スズ充填剤である。本発明のフィルム部品は、電
子写真装置、特にカラー装置に用いられる部品として有
用である。
【0002】
【従来の技術】一般的な静電気複写装置において、複写
するための原紙の光画像は、光感応部材によって静電潜
像を形成することによって記録される。その後、潜像
は、検電熱可塑性樹脂粒子によって目に見えるように画
像化される。上記検電熱可塑性樹脂粒子は、トナーとし
て一般的に用いられている。目に見えるトナー画像は、
粗い粒子で形成されており、容易に乱れたり、壊れたり
する可能性がある。このトナー画像は、通常支持体に固
定又は融解されており、この支持体は、光感応部材それ
自体又は無地の紙のような他の支持シートであってもよ
い。
【0003】静電複写工程に用いられるいくつかの部品
は、正確に優れた運転を行うための部品の層として用い
ることができるので、望ましい。更に、部品の抵抗は一
定の抵抗値を残存させ、抵抗は温度および/または相対
湿度の変化等、環境の変化に感応しないので望ましい。
静電複写部品に用いられる抵抗層は制御されることが望
ましい。
【0004】層、特に外層の伝導性を制御する試み、例
えばその部品の表面層にイオン付加剤として導電性フィ
ラーを付加することによって完成する。しかしながら、
ある範囲でこれらの付加剤を用いることによる問題が生
じる。特に、溶解しない粒子が、しばしばポリマー表面
をコーティングしたりまたはポリマー表面に移動し、ポ
リマーに欠陥が生じる。それは、一様でない抵抗を誘引
し、次いで帯電防止特性を劣化させ、機械強度を劣化さ
せる。ポリマー表面のイオン付加剤は、トナー離型を妨
げ、トナーオフセットに影響を及ぼす。融解工程におけ
る高温も、イオン成分の流動性を増加させ、消耗率を増
加させる。更に、泡が導電性ポリマー内に現れ、そのい
くつかの泡は顕微鏡でのみ見ることができ、他の泡は肉
眼で観察できるほど十分に大きい。これらの泡は、ポリ
マーにおける不溶粒子と同じくらい難しい問題、すなわ
ち、電気特性の劣化または不均一、および機械特性の劣
化をもたらす。
【0005】更に、イオン付加剤それ自体は、温度、湿
度、操作時間、印加された電場の変化に敏感である。こ
れらは、抵抗範囲にしばしば限定されている。例えば抵
抗は、一般にこれらの大きさが2オーダーアップするこ
とによって減少し、または相対湿度が20%から80%
の間で増加する。これらの効果は、操作または工程の自
由を制限する。
【0006】更に、イオン転写もこれらのシステムで生
じる。イオンの転写は、汚染の問題を誘引し、次いで機
械の寿命を短くさせる。イオン転写も、反復使用した
後、ポリマー部材の抵抗を増大させる。これは、工程お
よび操作の自由を制限し、結局イオン充填ポリマー成分
は用いることができなくなる。
【0007】導電性フィラーとしてカーボンブラックを
用いることも開示されている。カーボンブラックは、静
電複写フィルムにおける導電性付与のために選択的に添
加される。カーボンブラックは、比較的安く、比較的少
ないパーセンテージで高い導電性を付与でき十分な効果
がある。しかしながら、この物質の黒さは、所望の導電
性レベルを有する製品を製造することを難しくする、ま
たは時には不可能にする。更に、カーボンブラックが充
填されたフィルムは、ぬかるんだ状態になる傾向があ
る。これにより、ブラック、導電性破片によってこれら
の周囲が汚染される。特に、カーボンブラックは、複写
される基板または印刷された基板に望ましくないブラッ
クマークを生じさせる可能性がある。カーボンブラック
粒子は、他にも特別な不利益を与えてしまう。このよう
なカーボン分散は、カーボンの凝集のために難しく、そ
の結果、形成された層は、ランダムにカーボンが極度に
凝集した部分が形成されると同時に、不均一な電気特性
を有することになる。これは、層の整合性に反する変化
が生じさせる。
【0008】多くのドープされた金属酸化物は、カーボ
ンブラックに比べ、カラーおよび透明性共に十分な利点
を提供する。しかしながら、ドープされる酸化金属は、
相対的に高価であり、一般的に、比較可能な導電性のレ
ベルに到達するためにより多くの使用量を要する。更
に、金属酸化物は、表面のでこぼこおよび粒子サイズ欠
点を誘引する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、静電複写装置
に用いられる電子写真部材の層として使用可能な組成物
が必要となる。上記層は、層の透明性を欠くような欠点
のない所望の比抵抗を有し、層の透明性を欠くと、カラ
ー製品、特にカラー画像システムに用いるのに支障が生
じる。更に、表面のでこぼこを妥協する必要のない所望
の抵抗を有する導電性フィラーを含有した導電性フィル
ムが必要である。更に、抵抗が均一で、湿度、温度、電
気的急上昇等のような周囲の条件の変化によって、相対
的に変化しないフィルムが必要である。
【0010】
【課題を解決するための手段】実施の形態において、本
発明は、a)ハロゲン化モノマー類と、ポリオルガノシ
ロキサンモノマー類と、それらの混合物とから成るグル
ープより選ばれるモノマー類を必須成分とするハロエラ
ストマと、b)ドープした金属酸化物充填剤とを含む層
を持つ静電複写用フィルム部品を提供するものである。
【0011】本発明は更に、実施の形態において、a)
ハロゲン化モノマー類を必須成分とするハロエラストマ
と、b)ドープした金属酸化物とを含む静電複写用フィ
ルム部品で、前記のドープした金属酸化物の含有量が、
総固形物重量の約5〜約65%であり、前記のフィルム
部品の表面抵抗率が約106〜約1014オーム/sqで
ある静電複写用フィルム部品を含むものである。
【0012】更に、本発明は実施の形態において、a)
ハロゲン化モノマー類と、ポリオルガノシロキサンモノ
マー類と、それらの混合物とから成るグループより選ば
れるモノマー類を必須成分とするハロエラストマと、
b)ドープした金属酸化物充填剤とを含む層を持つ静電
複写用フィルム部品を含む、静電複写装置を提供するも
のである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、フィルム部品、特にフ
ィルム、シート、ベルトなどのフィルム状部品をその目
的とするものである。本発明のある実施の形態におい
て、フィルムはハロエラストマと導電性充填剤とを含む
ものである。他の実施の形態においては、フィルムは、
導電性充填剤をその中に分散したハロエラストマを含む
ものである。望ましい実施の形態において、充填剤はド
ープした金属酸化物充填剤であり、特に望ましい実施の
形態においては、充填剤はアンチモンをドープした酸化
スズ充填剤である。
【0014】図1によれば、典型的な静電複写装置で
は、コピーされる原図の光画像を感光性部材上に静電気
的潜像として記録し、次にこの潜像を、一般にトナーと
呼ばれる検電気的熱可塑性樹脂粒子を用いて目に見える
ものとする。特に光受容体10を、電源11より電圧を
供給される充電器12により、その表面に荷電する。次
に、光受容体に、光学系又はレーザー及び発光ダイオー
ド等の画像入力装置13からの光により、画像を露光
し、静電気的潜像をその上に形成する。一般に、静電気
的潜像を、それと接触した現像剤部14からの現像剤混
合物により現像する。現像は、磁気ブラシ、パウダクラ
ウド(powder cloud)、又は他の既知の現像方法を用い
て行われる。乾燥現像剤混合物は、通常静電気によって
トナー粒子を引きつけたキャリア顆粒から成るものであ
る。トナー粒子はキャリア顆粒から潜像へ引きつけら
れ、そこにトナーパウダの画像を形成する。又は、トナ
ー粒子を分散した液状キャリアを含む、液状現像剤物質
を用いることもできる。液状現像剤物質は静電気的潜像
と接触し、トナー粒子がその上に画像の形に置かれる。
【0015】光伝導面に画像の形に置かれたトナー粒子
を、圧力転写又は静電転写である転写手段15により、
コピーシート16へ転写する。又は、現像画像を中間転
写部材に転写し、次にコピーシートに転写することもで
きる。例えば、転写ステップの間、接着性を持たせる、
又はコピーシートへ部分的若しくは完全に画像を固定す
るため、必要に応じて転写手段には、転写ゾーンの前又
は転写ゾーン中で、トナー粒子の一部又は全てを融解す
るよう、加熱工程を含むことができる。コピーシート1
6を、現像画像の転写が完了した後、図1で融解及び圧
力ロールと示されている、融解部19に送り、ここで融
解及び圧力部材の間を通すことにより現像画像をコピー
シート16に融解して、耐久性のある画像を形成する。
転写ステップにおいて完全に融解するなら、後の融解部
は必要ない。転写の後、光受容体10はクリーニング部
17へ進み、ここで光受容体10に残ったトナーを、ブ
レード(図1に示したような)、ブラシ又は他の方法を
用いて除く。
【0016】ここに述べられたフィルム部品は、ハロエ
ラストマ及び充填剤、望ましくはドープした金属酸化物
充填剤を含むものである。望ましいハロエラストマ類に
は、ハロゲン化モノマー類を含むもの、ポリオルガノシ
ロキサンモノマー類を含むもの、及びハロゲン化モノマ
ー類とポリオルガノシロキサンモノマー類を含むハロエ
ラストマ類が含まれる。特に望ましいハロエラストマ
は、ハロゲン化モノマー類を必須成分とするもの、又は
ハロゲン化モノマー類のみから成るものである。
【0017】ハロゲン化モノマー類を含むハロエラスト
マ類の例としては、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロ
プロピレン及びテトラフルオロエチレンのコポリマー及
びターポリマーを含む、フルオロエラストマ類が含まれ
る。これらは、ビトン(VITON)A(商品名)、ビトン
E、ビトンE60C、ビトンE45、ビトンE430、
ビトンB910、ビトンGH、ビトンB50、ビトンE
45及びビトンGFなどの様々な名称で商業的に知られ
ているものである。ビトンとは、E.I.デュポン ド
ヌムール社(E.I. DuPont de Nemours,Inc.) の登録商
標である。3種の望ましい既知のフルオロエラストマ類
は、(1)ビトンAの商品名で知られる、フッ化ビニリ
デン、ヘキサフルオロプロピレン及びテトラフルオロエ
チレンのコポリマーの一種、(2)ビトンBの商品名で
知られる、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレ
ン及びテトラフルオロエチレンのターポリマーの一種、
及び、(3)フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピ
レン、テトラフルオロエチレン及びキュアサイトモノマ
ー(架橋性モノマー)のテトラポリマーの一種、であ
る。ビトンA及びビトンB、及び他のビトンの名称は、
E.I.デュポン ドヌムール社の登録商標である。
【0018】他の望ましい実施の形態において、ハロエ
ラストマはフッ化ビニリデンの含有率が比較的低いテト
ラポリマーである。例えば、E.I. デュポン ド
ヌムール社より入手できるビトンGFである。ビトンG
Fは、フッ化ビニリデンを35モル%、ヘキサフルオロ
プロピレンを34モル%、及びテトラフルオロエチレン
を29モル%、キュアサイトモノマーを2モル%含むも
のである。キュアサイトモノマーとしては、デュポンよ
り入手できる、4−ブロモパーフルオロブテン−1、
1,1−ジヒドロ−4−ブロモパーフルオロブテン−
1、3−ブロモパーフルオロプロペン−1、1,1−ジ
ヒドロ−3−ブロモパーフルオロプロペン−1、又は他
の適当な既知の市販のキュアサイトモノマーを用いるこ
とができる。
【0019】他の望ましいハロエラストマ類は、ポリオ
ルガノシロキサンモノマー類を含むハロエラストマ類
と、ハロゲン化モノマー類及びポリオルガノシロキサン
モノマー類とを含むハロエラストマ類を含んでいる。ハ
ロゲン化モノマー類とポリオルガノシロキサン類を共に
含むハロエラストマ類の例には、例えばボリュームグラ
フトエラストマ類、チタマー類(titamers)、グラフトチ
タマー類、セラマー類(ceramers)、及びグラフトセラマ
ー類を含む、ポリマー複合材が含まれる。
【0020】本発明のある実施の形態において、ハロエ
ラストマはボリュームグラフトエラストマである。ボリ
ュームグラフトエラストマ類は、水素化フルオロエラス
トマの特殊な形であり、フルオロエラストマとポリオル
ガノシロキサンの混成物が実質的に均一な完全相互貫入
網目構造となったものであり、ボリュームグラフトは、
求核脱フッ化水素試剤によりフルオロエラストマを脱フ
ッ化水素化し、次にアルケン又はアルキン官能末端を持
つポリオルガノシロキサン及び重合開始剤を加えて、付
加重合したものである。
【0021】実施の形態において、ボリュームグラフト
は、混成物の実質的に均一な完全相互貫入網状構造に関
連しており、ここで、フルオロエラストマとポリオルガ
ノシロキサンの構造と組成は共に、フィルムの異なった
断面を見た場合実質的に均一である。ボリュームグラフ
トエラストマは、求核脱フッ化水素試剤によりフルオロ
エラストマを脱フッ化水素し、次にアルケン又はアルキ
ン官能末端を持つポリオルガノシロキサンを加えて付加
重合させてできた、フルオロエラストマとポリオルガノ
シロキサンの混成物である。ボリュームグラフトエラス
トマ類の詳細な例は、米国特許第5,166,031
号、米国特許第5,281,506号、米国特許第5,
366,772号及び米国特許第5,370,931号
に開示されている。
【0022】実施の形態において、ポリオルガノシロキ
サンは下記化1に示す式を持つものである。
【0023】
【化1】 ここで、Rは炭素数約1〜約24のアルキル、又は炭素
数約2〜約24のアルケニル、又は炭素数約4〜約24
の置換又は非置換アリールであり、Aは炭素数約6〜約
24のアリール、炭素数約2〜約8の置換又は非置換ア
ルケン、又は炭素数約2〜約8の置換又は非置換アルキ
ンであり、またnは約2〜約400、実施の形態におい
ては望ましくは約10〜約200である。
【0024】望ましい実施の形態において、Rはアルキ
ル、アルケニル又はアリールであり、このとき、アルキ
ルは炭素数約1〜約24、望ましくは約1〜約12であ
り、アルケニルは炭素数約2〜約24、望ましくは約2
〜約12であり、またアリールは炭素数約4〜約24、
望ましくは約6〜約18である。Rは置換アリール基で
あってもよく、このとき、置換基はアミノ基、水酸基、
メルカプト基、又は、例えば炭素数約1〜約24、望ま
しくは約1〜約12のアルキル、又は例えば炭素数約2
〜約24、望ましくは約2〜約12のアルケニルであ
る。望ましい実施の形態において、Rはそれぞれ、メチ
ル、エチル及びフェニルから選ばれたものである。官能
基Aは、炭素数約2〜約8、望ましくは約2〜約4のア
ルケン又はアルキン基であり、必要に応じて、例えば炭
素数約1〜約24、望ましくは約1〜約12のアルキ
ル、又は例えば炭素数約6〜約24、望ましくは約6〜
約18のアリール基で置換されていてもよい。官能基A
はまた、各アルコキシ基の炭素数が約1〜約10、望ま
しくは約1〜約6である、モノ、ジ又はトリアルコキシ
シラン、水酸基、又はハロゲンである。望ましいアルコ
キシ基は、メトキシ、エトキシ等である。望ましいハロ
ゲンは、塩素、臭素、及びフッ素である。Aはまた、炭
素数約2〜約8のアルキンで、必要に応じて、炭素数約
1〜約24のアルキル、又は炭素数約6〜約24のアリ
ールで置換されていてもよい。nは約2〜約400で、
実施の形態においては約2〜約350、望ましくは約5
〜約100である。更に、望ましい実施の形態において
は、フルオロエラストマ上にグラフトする反応基を、十
分な数持たせるため、nは約60〜約80である。前記
の式で、典型的なR基は、メチル、エチル、プロピル、
オクチル、ビニル、アリル化クロトニル、フェニル、ナ
フチル及びフェナントリルであり、典型的な置換アリー
ル基は、炭素数約1〜約15の低級アルキル基をオル
ト、メタ、パラ位に置換したものである。典型的なアル
ケン及びアルケニル官能基は、ビニル、アクリル、クロ
トニル及びアセテニルであり、これらは典型的にメチ
ル、プロピル、ブチル、ベンジル、トリル基等で置換さ
れていてもよい。
【0025】セラマーもまた、電子写真フィルムとして
有用な望ましいポリマー複合物である。セラマーは、通
常セラミックに似た特性を持つ、有機及び複合組成物の
混合物の総称である。実施の形態において、セラマーと
いう語は、ハロエラストマと酸化ケイ素(テトラエトキ
シオルトケイ酸)の、実質的に均一な完全相互貫入網目
構造物から成る、複合ポリマーを示す。グラフトセラマ
ーという語は、実施の形態において、ポリオルガノシロ
キサングラフトハロエラストマと酸化ケイ素網目構造
の、実質的に均一な完全相互貫入網目構造物から成る、
複合ポリマーを示す。グラフトセラマー中において、ハ
ロエラストマは第1のモノマー部分、ポリオルガノシロ
キサンは第3のモノマー部分であり、第2のモノマー部
分は、酸化ケイ素網目構造の中間体である、テトラエト
キシオルトケイ酸である。ポリオルガノシロキサングラ
フトハロエラストマと酸化ケイ素網目構造の構造と組成
は共に、層の異なった断面を見た場合、実質的に均一で
ある。相互貫入網目構造とは、セラマーにおいてはハロ
エラストマと酸化ケイ素網目構造ポリマー鎖が絡み合っ
たものであり、グラフトセラマーにおいてはポリオルガ
ノシロキサングラフトハロエラストマと酸化ケイ素網目
構造ポリマー鎖が絡み合ったもののことである。ハロエ
ラストマとは、クロロエラストマ、ブロモエラストマ
等、及びその混合物などの、適当なハロゲン含有エラス
トマであり、望ましくはフルオロエラストマである。適
当なフルオロエラストマ類の例は、先に示されている。
適当なポリオルガノシロキサン類の例は、上に述べられ
ている。“酸化ケイ素”“酸化ケイ素網目構造”及び
“酸化ケイ素の網目構造”等は、金属と酸素の原子が交
互に共有結合しているもので、ここでは、ケイ素と酸素
原子が交互に、直鎖、枝分れ及び/又は格子状に並んで
いるものである。ケイ素及び酸素原子は網目構造状にな
っており、不連続の粒子ではない。望ましいセラマー及
びグラフトセラマーは、米国特許第5,337,129
号に述べられている。
【0026】本発明の望ましい実施の形態において、セ
ラマーは下記化2に示す式を持つものである。
【0027】
【化2】 上記の式において、“〜”の記号は、ポリマー網目構造
が連続していることを示している。
【0028】本発明の望ましい実施の形態において、グ
ラフトセラマーは下記化3に示す式を持つものである。
【0029】
【化3】 上記の式において、Rは、前述のポリオルガノシロキサ
ンにおけるR基であり、置換基はポリオルガノシロキサ
ンのR基で示されたものであり、nは前述のポリオルガ
ノシロキサンで述べられた数である。“〜”の記号は、
ポリマー網目構造が連続していることを示している。
【0030】チタマーもまた、ここで用いられる電子写
真コーティングに適したポリマー複合物として望ましい
ものである。チタマーは、米国特許第5,500,29
8号、米国特許第5,500,299号及び米国特許第
5,486,987号で論じられている。ここで用いら
れている、チタマーという語は、ハロエラストマと酸化
チタン網目構造の、実質的に均一な完全相互貫入網目構
造物から成る複合物質を示し、ここで、ハロエラストマ
と酸化チタン網目構造の構造と組成は共に、コーティン
グ層の異なった断面を見た場合、実質的に均一である。
グラフトチタマーは、ポリオルガノシロキサングラフト
ハロエラストマと酸化チタン網目構造の、実質的に均一
な完全相互貫入網目構造物のことであり、ここで、ハロ
エラストマは第1のモノマー部分、ポリオルガノシロキ
サンは第3のグラフトモノマー部分であり、酸化チタン
網目構造の中間体である、チタニウムイソブトキシドが
第2のモノマー部分である。ポリオルガノシロキサング
ラフトハロエラストマと酸化チタン網目構造の構造と組
成は共に、電子写真コーティング層の異なった断面を見
た場合、実質的に均一である。相互貫入網目構造とは、
チタマーにおいてはハロエラストマと酸化チタン網目構
造ポリマー鎖が絡み合ったものであり、グラフトチタマ
ーにおいてはポリオルガノシロキサングラフトハロエラ
ストマと酸化チタン網目構造ポリマー鎖が絡み合ったも
ののことである。ハロエラストマとは、クロロエラスト
マ、ブロモエラストマ等、及びその混合物などの、適当
なハロゲンを含有するエラストマであり、望ましくは上
記のようにフルオロエラストマである。“酸化チタン”
“酸化チタンの網目構造”又は“酸化チタン網目構造”
等は、チタンと酸素の原子が交互に共有結合しているも
ので、ここでは、チタンと酸素原子が交互に、直鎖、枝
分れ及び/又は格子状に並んでいるものである。チタン
及び酸素原子は、網目構造状になっており、不連続の粒
子ではない。
【0031】これらを含むチタマの例は、下記化4に示
す式を持つものである。
【0032】
【化4】 上記の式において、“〜”の記号は、ポリマー網目構造
が連続していることを示している。
【0033】これらを含む、グラフトチタマーの例は下
記化5に示す式を持つものである。
【0034】
【化5】 上記の式において、Rは、前述のポリオルガノシロキサ
ンにおけるR基であり、置換基はポリオルガノシロキサ
ンのR基で示されたものであり、nは前述のポリオルガ
ノシロキサンで述べられた数である。“〜”の記号は、
ポリマー網目構造が連続していることを示している。
【0035】他の望ましいハロエラストマ類には、フッ
化シリコーン類、フルオロウレタン類、デラウェア州ウ
ィルミントン、ICI アメリカ社(ICI Americas,In
c.) よりルミフロン(LUMIFLON)(商品名)として入手で
きるフルオロアクリレートなどのハロモノマー類のみか
ら成るもの、及びテドラー(TEDLAR)(商品名)などのポ
リフッ化ビニル、キナール(KYNAR) (商品名)などのポ
リフッ化ビニリデン等の、他のハロエラストマ類が含ま
れる。また、エピクロロヒドリン、クロロプレン、クロ
ロスルホニルポリエチレン、アクリル酸エステル、アク
リル酸ハロゲン化物等の、ハロモノマー類も含まれる。
【0036】更に、望ましいハロエラストマ類は、ポリ
オルガノシロキサンモノマー類、又は、ポリアミド=ポ
リオルガノシロキサンコポリマー類、ポリイミド=ポリ
オルガノシロキサンコポリマー類、ポリエステル=ポリ
オルガノシロキサンコポリマー類、ポリスルホン=ポリ
オルガノシロキサンコポリマー類、ポリスチレン=ポリ
オルガノシロキサンコポリマー類、及びポリプロピレン
=ポリオルガノシロキサンコポリマー類等のコポリマー
類を含むものを含んでいる。
【0037】ハロエラストマはフィルム又はフィルムの
層中に、総固形物重量に対し、約95〜約35%、望ま
しくは約90〜約50%、特に望ましくは約80〜約7
0%含まれている。ここで用いられている総固形物重量
は、ハロエラストマ、ドープした金属酸化物充填剤、及
び他の添加剤、充填剤又は固体状物質の総重量である。
本フィルムは、そこに分散した導電性粒子を含むもので
ある。この導電性粒子により、本物質の比抵抗を、所望
の範囲に低下させる。所望の表面抵抗率は、約106
約1014、望ましくは約108〜約1013、更に望まし
くは約1010〜約1013オーム/sqである。望ましい
体積抵抗の範囲は、約105〜約1013、望ましくは約
107〜約1011、特に望ましくは約108 〜約1010
オーム−cmである。伝導性充填剤の濃度を変えること
により、所望の比抵抗にすることができる。比抵抗を、
この所望の範囲にすることが肝要である。比抵抗が要求
された範囲にないと、この部品は望ましくない結果を示
す。比抵抗が、温度や相対湿度等の変化に影響され易い
点も問題である。実施の形態において、ハロエラストマ
とドープした金属酸化物充填剤の組み合わせにより、所
望の比抵抗に調整することができ、更に、相対湿度及び
温度の変化に実質的に影響されない安定な比抵抗とする
ことができる。
【0038】伝導性充填剤の例には、アルミニウムをド
ープした酸化亜鉛(ZnO)、アンチモンをドープした
二酸化チタン(TiO2 )のようなドープした金属酸化
物類、チタン酸バリウム(BaTiO3 )、酸化チタン
のような金属酸化物類、等が含まれ、またポリピロー
ル、ポリアナリン等の有機複合体も含まれる。本発明の
望ましい実施の形態において、導電性充填剤は、アンチ
モンをドープした酸化スズである。不活性の芯粒子にア
ンチモンをドープした酸化スズをコートしたもの(例え
ば、ニュージャージー州ディープウォーター、デュポン
ケミカルズ ジャクソン研究所(DuPont Chemicals Ja
ckson Laboratories) の登録商標であり、同社より入手
できる、ゼレック(ZELEC) (商品名)ECP−S、M及
びT)、及び芯粒子のないアンチモンをドープした酸化
スズ(例えば、ゼレックECP−3005−XC及びゼ
レックECP−3010−XC)が適している。芯粒子
は、マイカ、TiO2 、又は芯が中空又は固体の針状粒
子である。
【0039】望ましい実施の形態において、アンチモン
をドープした酸化スズは、シリカ殻(シェル:shel
l)又はシリカを基にした粒子の表面上に、アンチモン
をドープした酸化スズの稠密な層を薄く塗ったものであ
り、殻はまた、芯粒子上に被覆したものでもよい。伝導
体の晶子を、シリカ層上に稠密な伝導表面を形成するよ
う分散する。これにより最適な伝導性が得られる。ま
た、外側の粒子は、適当な透明度が保てるよう十分に細
かいものである。シリカは、中空の殻、又は固体構造を
もつ不活性の芯材の表面に層としたもののどちらでも良
い。
【0040】アンチモンをドープした酸化スズの望まし
い形態は、デュポンより、ゼレックECP(導電性粉
体)の商品名で市販されているものである。特に望まし
いアンチモンをドープした酸化スズは、ゼレックECP
1610−S、ゼレックECP2610−S、ゼレック
ECP3610−S、ゼレックECP1703−S、ゼ
レックECP2703−S、ゼレックECP1410−
M、ゼレックECP3005−XC、ゼレックECP3
010−XC、ゼレックECP1410−T、ゼレック
ECP3410−T、ゼレックECP−S−X1、等で
ある。針状で中空の殻をもつ製品(ゼレックECP−
S)、等軸晶系二酸化チタンを芯材とする製品(ゼレッ
クECP−T)、及び板状のマイカを芯材とする製品
(ゼレックECP−M)の、3種の商品グレードのゼレ
ックECP粉体が望ましい。ゼレックECPの製品特性
を次の表に示した。この情報は、1992年9月付“静
止エネルギー散逸系におけるゼレックECPの応用”と
題した、デュポン・ケミカルズ・ジャクソン研究所の製
品冊子から得たものである。
【0041】
【表1】
【表2】
【表3】 ドープした金属酸化物の望ましい粒径は、約0.5〜約
15μm、望ましくは約1〜約10μmである。
【0042】本発明の特に望ましい実施の形態におい
て、アンチモンをドープした酸化スズを、総固形物重量
に対し、約5〜約65%、望ましくは約10〜約50
%、特に望ましくは約20〜約30%、ハロエラストマ
に添加する。総固形物とは、ハロエラストマ、充填剤、
他の添加剤、及び充填剤の他の固体状添加物の合計であ
る。本組成物には添加剤を加えることができる。添加剤
の種類は、ある程度、その組成物が用いられる電子写真
部品の種類により左右される。電子写真部品層に最も良
く使われる添加剤は、架橋剤、シラン類、チタナート
類、ジルコナート類、着色料、増量剤等である。更に、
追加の充填剤をハロエラストマに分散することもでき
る。適当な充填剤の例としては、カーボンブラック、グ
ラファイト、窒化ホウ素、及び酸化鉄、酸化マグネシウ
ム、酸化アルミニウム、酸化銅、酸化スズ、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、酸化クロム、酸化ニッケルなどの金属酸
化物類、及びそれらの混合物が挙げられる。追加の充填
剤は、総固形物重量の約1〜約40部、望ましくは約4
〜約20部含まれている。
【0043】フィルム層24を示す、本発明の実施の形
態を図2に示す。フィルム層24は、アンチモンをドー
プした酸化スズ充填剤31を分散した、ハロエラストマ
基体又は層30から成るものである。
【0044】本発明のフィルム部品は、様々な適当な外
形に成型することができる。適当な外形の例としては、
シート、フィルム、ウェブ、ホイル、ストリップ、コイ
ル、シリンダ、ドラム、エンドレスストリップ、円形デ
ィスク、エンドレスベルトを含むベルト、継ぎ合わせた
エンドレス可撓性ベルト、シームレスのエンドレス可撓
性ベルト、パズルカットの継ぎ目を持つエンドレスベル
ト、等が挙げられる。パズルカットの継ぎ目を持つ又は
持たない、継ぎ合わせたエンドレス可撓性ベルト又は継
ぎ合わせた可撓性ベルトが、本組成物を含む基体として
望ましい。この様なベルトの例については、米国特許第
5,487,707号、米国特許第5,514,436
号及び、1994年8月29日出願の米国特許出願番号
第08/297,203号に述べられている。強化シー
ムレスベルトの製造方法については、米国特許第5,4
09,557号に述べられている。
【0045】本フィルムはベルト状に形成され、その幅
は、例えば、約150〜約2,000mm、望ましくは
約250〜約1,400mm、特に望ましくは約300
〜約500mmである。ベルトの円周は、望ましくは約
75〜約2,500mm、更に望ましくは約125〜約
2,100mm、特に望ましくは約155〜約550m
mである。
【0046】実施の形態において、ハロエラストマ及び
ドープした金属酸化物を含むフィルムは、環境条件、例
えば温度や相対湿度の変化に影響されにくい、所望の範
囲の比抵抗に調整することができる。このフィルムは、
実施の形態において、透明性を損なったり、表面がざら
つくことなく、比抵抗を調整することができる。
【0047】ここに述べたフィルム類は、単独で、又は
他の基体、接着剤、層と組み合わせた場合、中間移動フ
ィルム類、導電性バイアス移動又はバイアス荷電フィル
ム類、溶融フィルム類、トランスフィクス(transfix)フ
ィルム類等として用いるのに適していよう。
【0048】
【実施例】実施例1.アンチモンをドープした酸化スズを充填したフルオロエ
ラストマ フルオロエラストマ(ビトンB50(商品名))100
重量部に、メチルエチルケトン(MEK)512重量部
を混合した。このフルオロエラストマ溶液を8オンス
(226.4g)のガラス容器に入れ、以下の充填剤を
加えた。1重量部のCa(OH)2、2重量部のMg
O、及びアンチモンをドープした酸化スズ(ニュージャ
ージー州ディープウォーター、デュポン ケミカルズ
ジャクソン研究所より入手できる、ゼレックECP30
05−XCの商品名で市販のもの)の各量(各々20,
25,30及び40重量部)。ステンレススチール製シ
ョット(直径8分の1インチ(0.3175cm))1
50gを、上記の充填剤を加えたフルオロエラストマの
混合溶液に加えた。得られた混合物をペイントシェーカ
で25分間混合後、通常のスクリーンペイントフィルタ
でろ過した。真空プラテン及び手作業での塗布法によ
り、アンチモンをドープした酸化スズ充填剤の、4種の
異なった濃度のコーティングを塗布した。コーティング
を約17時間空気乾燥した後、段階的加熱硬化により約
24時間、後硬化した。
【0049】コーティングの比抵抗を測定した。コーテ
ィングは、アンチモンをドープした酸化スズ充填剤の量
の増加に伴い、その導電性を漸増する。特に、比抵抗
は、約1014オーム−cmから約1012オーム−cmへ
減少した。このことは、表面抵抗率(100V オーム
/sq 10E)対アンチモンをドープした酸化スズの
量(フルオロポリマー100部に対して)を示したグラ
フ、図3に示されている。更に、導電性及び比抵抗はイ
オン伝導性に比べ、相対湿度及び温度の変化に影響され
にくいことが分かった。このため、上記の物質は環境条
件に対して安定であると予想される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的な静電写真複写装置の図解図である。
【図2】 フィルム部品の層を描いた、本発明の実施の
形態の断面図である。
【図3】 表面抵抗率(100V オーム/sq 10
E)対アンチモンをドープした酸化スズの量(フルオロ
ポリマー100部に対して)を示したグラフである。
【符号の説明】
10 光受容体、11 電源、12 充電器、13 画
像入力装置、14 現像剤部、15 転写手段、16
コピーシート、17 クリーニング部、19融解部、2
4 フィルム層、30 ハロエラストマ基体、31 ア
ンチモンをドープした酸化スズ充填剤。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】望ましい実施の形態において、Rはアルキ
ル、アルケニル又はアリールであり、このとき、アルキ
ルは炭素数約1〜約24、望ましくは約1〜約12であ
り、アルケニルは炭素数約2〜約24、望ましくは約2
〜約12であり、またアリールは炭素数約4〜約24、
望ましくは約6〜約18である。Rは置換アリール基で
あってもよく、このとき、置換基はアミノ基、水酸基、
メルカプト基、又は、例えば炭素数約1〜約24、望ま
しくは約1〜約12のアルキル、又は例えば炭素数約2
〜約24、望ましくは約2〜約12のアルケニルであ
る。望ましい実施の形態において、Rはそれぞれ、メチ
ル、エチル及びフェニルから選ばれたものである。官能
基Aは、炭素数約2〜約8、望ましくは約2〜約4のア
ルケン又はアルキン基であり、必要に応じて、例えば炭
数約1〜約12のアルキル、又は例えば炭素数約6〜
約24、望ましくは約6〜約18のアリール基で置換さ
れていてもよい。官能基Aはまた、各アルコキシ基の炭
素数が約1〜約10、望ましくは約1〜約6である、モ
ノ、ジ又はトリアルコキシシラン、水酸基、又はハロゲ
ンである。望ましいアルコキシ基は、メトキシ、エトキ
シ等である。望ましいハロゲンは、塩素、臭素、及びフ
ッ素である。Aはまた、炭素数約2〜約8のアルキン
で、必要に応じて、炭素数約1〜約24のアルキル、又
は炭素数約6〜約24のアリールで置換されていてもよ
い。nは約2〜約400で、実施の形態においては約2
〜約350、望ましくは約5〜約100である。更に、
望ましい実施の形態においては、フルオロエラストマ上
にグラフトする反応基を、十分な数持たせるため、nは
約60〜約80である。前記の式で、典型的なR基は、
メチル、エチル、プロピル、オクチル、ビニル、アリル
化クロトニル、フェニル、ナフチル及びフェナントリル
であり、典型的な置換アリール基は、炭素数約1〜約1
5の低級アルキル基をオルト、メタ、パラ位に置換した
ものである。典型的なアルケン及びアルケニル官能基
は、ビニル、アクリル、クロトニル及びアセテニルであ
り、これらは典型的にメチル、プロピル、ブチル、ベン
ジル、トリル基等で置換されていてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョセフ マンミノ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ペンフ ィールド ベラ ドライブ 59 (72)発明者 ジェラルド エム フレッチャー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ピッツ フォード キャリッジ シーティー 19 (72)発明者 ドナルド エス スタントン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ペンフ ィールド ジャクソン ロード エクステ ンション 138 (72)発明者 ジェイムズ エフ スミス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 オンタ リオ ファーニス ロード 7284 (72)発明者 ルシール エム シャーフ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ピッツ フォード イースト ストリート 243 (72)発明者 ロバート エム ファーガソン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ペンフ ィールド ペンフィールド ロード 2316

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ハロゲン化モノマー類と、ポリオ
    ルガノシロキサンモノマー類と、それらの混合物とから
    成るグループより選ばれるモノマー類を必須成分とする
    ハロエラストマと、 (b)ドープした金属酸化物充填剤と、を含む層を持つ
    ことを特徴とする静電複写用フィルム部品。
  2. 【請求項2】 請求項記載1のフィルム部品において、 前記ドープした金属酸化物が、アンチモンをドープした
    酸化スズ充填剤である静電複写用フィルム部品。
  3. 【請求項3】 請求項記載1のフィルム部品において、 前記フィルム部品の体積抵抗が、約105〜約1013
    ーム−cmである静電複写用フィルム部品。
JP11000057A 1998-01-08 1999-01-04 静電複写用フィルム部品 Pending JPH11258831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/004,421 1998-01-08
US09/004,421 US5995796A (en) 1998-01-08 1998-01-08 Haloelastomer and doped metal oxide film component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11258831A true JPH11258831A (ja) 1999-09-24

Family

ID=21710720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11000057A Pending JPH11258831A (ja) 1998-01-08 1999-01-04 静電複写用フィルム部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5995796A (ja)
JP (1) JPH11258831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040856A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Canon Inc 定着部材、定着装置、及び画像形成装置
JP2008292553A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2011034082A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Xerox Corp フルオロエラストマーを含む中間転写部材

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173594A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
JP2001342319A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フッ素ゴム組成物、定着部材、定着方法、及び定着装置
US6372833B1 (en) * 2000-06-30 2002-04-16 Nexpress Solutions Llc Fluorocarbon thermoplastic random copolymer composition curable at low temperatures
US7048970B1 (en) * 2000-06-30 2006-05-23 Eastman Kodak Company Method of curing a fuser member overcoat at low temperatures
US6419615B1 (en) * 2000-06-30 2002-07-16 Nex Press Solutionsllc Electrostatic charge-suppressing fluoroplastic fuser roller
US6489020B1 (en) 2000-10-27 2002-12-03 Xerox Corporation Polyanaline and carbon black filled polyimide intermediate transfer components
US6625416B1 (en) * 2000-10-27 2003-09-23 Xerox Corporation Transfix component having haloelastomer outer layer
US6434355B1 (en) * 2000-11-29 2002-08-13 Xerox Corporation Transfix component having fluorosilicone outer layer
US7052426B2 (en) 2002-01-25 2006-05-30 Xerox Corporation Seamed, conformable belt and method of making
US7670650B2 (en) * 2002-12-13 2010-03-02 Eastman Kodak Company Method for producing a replaceable fuser member
US7214423B2 (en) * 2004-01-08 2007-05-08 Xerox Corporation Wear resistant fluoropolymer
US20050187864A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 First Data Corporation System for maintaining presentation instrument data
WO2006070847A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US7341812B2 (en) * 2005-04-14 2008-03-11 Xerox Corporation Photosensitive member having two layer undercoat
US8257810B2 (en) * 2009-04-29 2012-09-04 Jin Wu Core shell hydrophobic intermediate transfer components
US9633557B2 (en) 2014-06-24 2017-04-25 Lutron Electronics Co., Inc. Battery-powered retrofit remote control device
EP3628644A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Guarniflon S.P.A. Filler and polymeric compositions containing same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128344A (en) * 1981-02-03 1982-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
US5249525A (en) * 1988-08-19 1993-10-05 Presstek, Inc. Spark-discharge lithography plates containing image-support pigments
US5147751A (en) * 1989-01-13 1992-09-15 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and electrophotographic copying process and apparatus using the photoconductor
JPH06202361A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体およびその製造方法
DE19502098C2 (de) * 1994-01-24 2001-02-22 Ricoh Kk Zwischenbild-Übertragungselement und Bilderzeugungseinrichtung mit diesem Element
US5585905A (en) * 1996-01-16 1996-12-17 Xerox Corporation Printing apparatus including an intermediate toner transfer member having a top layer of a fluoroelastomer polymerized from an olefin and a fluorinated monomer
US5849399A (en) * 1996-04-19 1998-12-15 Xerox Corporation Bias transfer members with fluorinated carbon filled fluoroelastomer outer layer
US5787329A (en) * 1997-04-29 1998-07-28 Xerox Corporation Organic coated development electrodes and methods thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040856A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Canon Inc 定着部材、定着装置、及び画像形成装置
JP2008292553A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2011034082A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Xerox Corp フルオロエラストマーを含む中間転写部材

Also Published As

Publication number Publication date
US5995796A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11258831A (ja) 静電複写用フィルム部品
US5761595A (en) Intermediate transfer members
US6103815A (en) Fluorinated carbon filled latex fluorocarbon elastomer
US6397034B1 (en) Fluorinated carbon filled polyimide intermediate transfer components
EP0903645B1 (en) Fuser member with polymer and zinc compound layer
EP0828201B1 (en) Fixing apparatus compriing a fixing film, and electrophotographic process
JP3913829B2 (ja) フューザシステム部材
US5837340A (en) Instant on fuser system members
JPH11258834A (ja) 融解装置用フィルム
JP5009554B2 (ja) フッ素化界面活性剤を用いたフルオロエラストマー溶融定着部材をコーティングするためのプロセス
MXPA97004944A (es) Aparato y pelicula de fijacion
US20100247919A1 (en) Fluorotelomer grafted polyaniline containing intermediate transfer members
US6067430A (en) Fluorinated carbon filled foam biasable components
EP1726628B1 (en) Process for coating a fuser member using a coating composition comprising a fluoroelastomer and a blend of two different fluorinated copolymer surfactants
JP4346138B2 (ja) ハロエラストマ及びドープした金属酸化物組成物
CA2280337A1 (en) Fluorosilicone interpenetrating network and methods of preparing same
US5795500A (en) Electrically conductive coatings comprising fluorinated carbon filled fluoroelastomer
JPH07107616B2 (ja) 現像装置
EP1727003B1 (en) Process for producing a fuser member coating using a fluoroelastomer and a blend of a fluorinated surfactant and a fluorinated polydimethylsiloxane
US7704560B2 (en) Process for coating fluoroelastomer fuser member using blend of deflocculant material and fluorine-containing polysiloxane additive
JP5270072B2 (ja) フッ素化ポリジメチルシロキサン添加剤を用いたフルオロエラストマー定着部材をコーティングするためのプロセス
US6141516A (en) Fluorinated carbon filled fluoroelastomer outer layer
JP2000075695A (ja) 転写部材
EP1065573A1 (en) Method of preparation of elastomer surfaces of adhesive and coating blends on a fuser member
JP2004109528A (ja) 帯電部材及び帯電部材を用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080215