JPH1125149A - Recording medium and method and device for preparing drawing - Google Patents

Recording medium and method and device for preparing drawing

Info

Publication number
JPH1125149A
JPH1125149A JP18214397A JP18214397A JPH1125149A JP H1125149 A JPH1125149 A JP H1125149A JP 18214397 A JP18214397 A JP 18214397A JP 18214397 A JP18214397 A JP 18214397A JP H1125149 A JPH1125149 A JP H1125149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
display
processing
coordinates
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18214397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Ota
宏和 太田
Yoshinari Shibata
賢成 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP18214397A priority Critical patent/JPH1125149A/en
Publication of JPH1125149A publication Critical patent/JPH1125149A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability by recording a program provided with a 1st display step for displaying an aperture on coordinates pointed out by a pointing step and a 2nd display step for displaying information indicating the possibility of prescribed processing in a state that a prescribed point of a symbol exists in the aperture. SOLUTION: In a state that a connection point 40A of an elbow graphic 30A exists in an aperture 20, a mark 50A indicating the possibility of processing for connecting a graphic such as a previously selected straight pipe is displayed on the elbow graphic 30A. At the time of checking the displayed state of the mark 50A, a user can execute connection processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体、図面作
成方法、および図面作成装置に関し、特に、操作性を向
上させ、もって、迅速な処理を可能にした記録媒体、図
面作成方法、および図面作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium, a drawing creation method, and a drawing creation apparatus, and more particularly, to a recording medium, a drawing creation method, and a drawing that improve operability and enable quick processing. Related to a creating device.

【0002】[0002]

【従来の技術】建築設備CADシステムでは、配管または
ダクトを設計する場合、曲がり部品、分岐部品、または
直管などのシンボルを選択し、これらを組み合わせてい
くことにより目的の経路の図面を作成する。各シンボル
の接続点には、口径、高さ、および流量などの情報(以
後、シンボル情報と表記する)が与えられている。ユー
ザは、シンボルに他のシンボルを接続する場合、その接
続点を指示することにより、接続するシンボル間の3次
元的な位置関係および口径等の整合性を保ちつつ、接続
処理を行うことができる。
2. Description of the Related Art In a CAD system for building equipment, when designing a pipe or duct, a symbol of a bent part, a branch part, a straight pipe, or the like is selected, and a drawing of a target route is created by combining these symbols. . Information such as a diameter, a height, and a flow rate (hereinafter, referred to as symbol information) is given to a connection point of each symbol. When connecting another symbol to a symbol, the user can perform a connection process by indicating a connection point of the symbol while maintaining consistency of a three-dimensional positional relationship between the connected symbols and a caliber or the like. .

【0003】ここで、従来の建築設備CADシステムにお
ける接続処理の動作を、図11のフローチャートを参照
して説明する。このシステムを起動させると、例えば、
図12に示すように、各種ボタンが所定の位置に配置さ
れた画面が表示される。この表示例では、ユーザがエル
ボーのシンボル選択ボタン101−1を選択し、エルボ
ーの図形30Aが表示されている。
Here, the operation of the connection processing in the conventional building equipment CAD system will be described with reference to the flowchart of FIG. When this system is started, for example,
As shown in FIG. 12, a screen in which various buttons are arranged at predetermined positions is displayed. In this display example, the user selects the elbow symbol selection button 101-1 and the elbow graphic 30A is displayed.

【0004】この状態で、例えば直管をエルボーに接続
するとき、まず、ステップS201において、ユーザ
は、図12(A)に示す直管のシンボル選択ボタン10
1−2を選択し、ステップS202において、図12
(A)に示す接続ボタン100をONにする。次に、ス
テップS203において、ユーザは、直管の配置先とし
て、図12(A)に示すエルボーの図形30Aの接続点
40Aを指示する。ステップS204では、エルボーの
高さ、口径などに適合するように、直管の高さ、口径な
どが演算される。そして、ステップS205において、
図12(B)に示すように、エルボーの図形30Aに接
続された状態で直管の図形30Bが表示される。
In this state, for example, when connecting a straight pipe to an elbow, first, in step S201, the user selects the straight pipe symbol selection button 10 shown in FIG.
1-2 is selected, and in FIG.
The connection button 100 shown in FIG. Next, in step S203, the user designates the connection point 40A of the elbow graphic 30A shown in FIG. In step S204, the height, diameter and the like of the straight pipe are calculated so as to match the height and diameter of the elbow. Then, in step S205,
As shown in FIG. 12 (B), a straight pipe figure 30B is displayed in a state of being connected to the elbow figure 30A.

【0005】なお、シンボルは、例えばプルダウンメニ
ューを表示させ、その中から選択されることが多いが、
本明細書においては、説明の便宜上、図12に示すよう
にシンボル選択ボタン101から選択するものとする
(以後の図においても同様とする)。
[0005] Incidentally, a symbol is often selected from a pull-down menu displayed, for example,
In this specification, for convenience of explanation, it is assumed that selection is made from the symbol selection button 101 as shown in FIG. 12 (the same applies to the following drawings).

【0006】このようにして、シンボルの選択、接続ボ
タンの指示、および配置先の指定を繰り返し、シンボル
の図形を組み合わせて作図が行われる。
In this manner, the selection of the symbol, the designation of the connection button, and the designation of the arrangement destination are repeated, and the drawing is performed by combining the symbol figures.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムでは、1回の接続処理のために、ユーザは、上
述の3つの操作を行わなければならず、迅速な処理がで
きない課題があった。
However, in the conventional system, the user has to perform the above-mentioned three operations for one connection process, and there is a problem that quick processing cannot be performed.

【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を向上させ、もって迅速な処理を可
能にするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and improves operability and enables quick processing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の記憶媒
体は、座標を指示する指示ステップと、指示ステップで
指示された座標にアパーチャを表示させる第1の表示ス
テップと、アパーチャ内にシンボルの所定のポイントが
存在している状態において、所定の処理が可能であるこ
とを示す表示を行う第2の表示ステップとを備えるプロ
グラムを記録することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a storage medium comprising: an instruction step for designating coordinates; a first display step for displaying an aperture at the coordinates designated by the instruction step; and a symbol in the aperture. And a second display step of performing a display indicating that a predetermined process is possible in a state where the predetermined point exists.

【0010】請求項4に記載の図面作成方法は、座標を
指示する指示ステップと、指示ステップで指示された座
標にアパーチャを表示させる第1の表示ステップと、ア
パーチャ内にシンボルの所定のポイントが存在している
状態において、所定の処理が可能であることを示す表示
を行う第2の表示ステップとを備えることを特徴とす
る。
[0010] According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a drawing creating method, wherein: an instruction step of designating coordinates; a first display step of displaying an aperture at the coordinates designated by the instruction step; and a predetermined point of a symbol in the aperture. And a second display step of performing a display indicating that a predetermined process is possible in the presence state.

【0011】請求項5に記載の図面作成装置は、座標を
指示する入力手段と、指示手段で入力された座標にアパ
ーチャを表示させる第1の表示手段と、アパーチャ内に
シンボルの所定のポイントが存在している状態におい
て、所定の処理が可能であることを示す表示を行う第2
の表示手段とを備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a drawing creating apparatus comprising: input means for designating coordinates; first display means for displaying an aperture at coordinates inputted by the designating means; and a predetermined point of a symbol in the aperture. In the presence state, a second display for indicating that a predetermined process is possible is performed.
And display means.

【0012】請求項1に記載の伝送媒体および請求項4
に記載の図面作成方法においては、指示ステップにおい
て、座標が指示され、第1の表示ステップにおいて、指
示ステップで指示された座標にアパーチャが表示され、
第2の表示ステップにおいて、アパーチャ内にシンボル
の所定のポイントが存在している状態において、所定の
処理が可能であることを示す表示を行う。
A transmission medium according to claim 1 and a transmission medium according to claim 4.
In the drawing creation method described in the above, in the instruction step, coordinates are instructed, and in the first display step, an aperture is displayed at the coordinates instructed in the instruction step,
In the second display step, a display indicating that predetermined processing is possible is performed in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture.

【0013】請求項5に記載の図面作成装置において
は、指示手段が座標を指示し、第1の表示手段が、指示
手段により指示された座標にアパーチャを表示し、第2
の表示手段が、アパーチャ内にシンボルの所定のポイン
トが存在している状態において、所定の処理が可能であ
ることを示す表示を行う。
According to a fifth aspect of the present invention, the pointing means indicates the coordinates, the first display means displays an aperture at the coordinates specified by the pointing means, and
Display means that a predetermined process is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0015】請求項1に記載の記憶媒体は、座標を指示
する指示ステップ(例えば、図4のステップS14)
と、指示ステップで指示された座標にアパーチャを表示
させる第1の表示ステップ(例えば、図4のステップS
16)と、アパーチャ内にシンボルの所定のポイントが
存在している状態において、所定の処理が可能であるこ
とを示す表示を行う第2の表示ステップ(例えば、図4
のステップS19)とを備えるプログラムを記録するこ
とを特徴とする。
In the storage medium according to the first aspect, an instruction step for specifying coordinates (for example, step S14 in FIG. 4)
And a first display step of displaying an aperture at the coordinates designated by the designation step (for example, step S in FIG. 4).
16) and a second display step of performing a display indicating that predetermined processing is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture (for example, FIG.
(S19) is recorded.

【0016】請求項2に記載の記憶媒体は、第2の表示
ステップで、マークが表示されている状態において、所
定の処理の実行の指令を検知する検知ステップ(例え
ば、図4のステップS12)と、検知ステップにおける
検知に対応して、シンボルの接続または挿入処理を実行
する実行ステップ(例えば、図4のステップS21)と
をさらに備えるプログラムを記録することを特徴とす
る。
In the storage medium according to the second aspect, in the second display step, a detection step of detecting a command to execute a predetermined process while the mark is displayed (for example, step S12 in FIG. 4) And a step of executing a symbol connection or insertion process corresponding to the detection in the detection step (for example, step S21 in FIG. 4).

【0017】請求項5に記載の図面作成装置は、座標を
指示する指示手段(例えば、図2のペン1)と、指示手
段で指示された座標にアパーチャを表示させる第1の表
示手段(例えば、図2のCPU8)と、アパーチャ内に
シンボルの所定のポイントが存在している状態におい
て、所定の処理が可能であることを示す表示を行う第2
の表示ステップ(例えば、図2のCPU8)とを備える
プログラムを記録することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a drawing creating apparatus comprising: a pointing means (for example, a pen 1 in FIG. 2) for designating coordinates; And a CPU 8 in FIG. 2, which performs a display indicating that predetermined processing is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture.
(For example, the CPU 8 in FIG. 2).

【0018】図1は、本発明を適用した建築設備CADシ
ステムの外観の構成を表している。同図に示すように、
このシステムにおいては、図面を表示するディスプレイ
2と、ペン1で入力を行うタブレット3が一体的に構成
されている。タブレット3は、ユーザがペン1でその上
をタッチしたとき、その位置(接触座標)を検出するよ
うになされている。また、ペン1にはスイッチ12が設
けられており、ユーザがこのスイッチ12を押すことに
より、所定の指令が本体11内のCPU8(図2)に入力
される。タブレット3は、透明な部材で形成されてお
り、その下に配置されているディスプレイ2に表示され
た画像をユーザが視認することができるようになされて
いる。
FIG. 1 shows an external configuration of a building equipment CAD system to which the present invention is applied. As shown in the figure,
In this system, a display 2 for displaying a drawing and a tablet 3 for inputting with a pen 1 are integrally configured. When the user touches the tablet 3 with the pen 1, the tablet 3 detects the position (contact coordinates). The pen 1 is provided with a switch 12, and when the user presses the switch 12, a predetermined command is input to the CPU 8 (FIG. 2) in the main body 11. The tablet 3 is formed of a transparent member, and allows a user to visually recognize an image displayed on the display 2 disposed thereunder.

【0019】本体11は、図2を参照して後述するイン
タフェース4、ハードディスク5、CPU8、ROM9、およ
びRAM10などを収容している。この本体11には、キ
ーボード6、ディスプレイ2、タブレット3、およびプ
ロッタ7が接続されている。
The main body 11 contains an interface 4, a hard disk 5, a CPU 8, a ROM 9, a RAM 10, and the like, which will be described later with reference to FIG. The keyboard 6, the display 2, the tablet 3, and the plotter 7 are connected to the main body 11.

【0020】図2は、図1に示すシステムの電気的構成
を示している。CPU8は、ROM9に記憶されているプログ
ラムに従って、各種の処理を実行するようになされてい
る。RAM10には、CPU8が各種の処理を実行する上にお
いて必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。
インタフェース4には、ペン1,ディスプレイ2、タブ
レット3、ハードディスク5、キーボード6、およびプ
ロッタ7が接続されており、インタフェース4は、これ
らの機器とCPU8との間のインタフェース処理を実行す
るようになされている。
FIG. 2 shows the electrical configuration of the system shown in FIG. The CPU 8 executes various processes according to a program stored in the ROM 9. The RAM 10 appropriately stores data, programs, and the like necessary for the CPU 8 to execute various processes.
A pen 1, a display 2, a tablet 3, a hard disk 5, a keyboard 6, and a plotter 7 are connected to the interface 4, and the interface 4 executes interface processing between these devices and the CPU 8. ing.

【0021】従って、ユーザがキーボード6を操作して
入力したキー信号、あるいは、ユーザがペン1を操作し
てタブレット3から入力した座標データ、さらにペン1
のスイッチ12を押して入力した指令は、インタフェー
ス4を介して、CPU8に入力される。ハードディスク5
には、CPU8が実行するプログラムの他、ユーザが作成
した図面のデータ(ファイル)などが保持される。CPU
8は、インタフェース4を介してディスプレイ2を制御
し、所定の図形を表示させる。また、CPU8は、インタ
フェース4を介してプロッタ7を制御し、ユーザが作成
した図面を紙などにプロットさせるようになされてい
る。
Accordingly, a key signal input by the user operating the keyboard 6, or coordinate data input from the tablet 3 by the user operating the pen 1,
Is input to the CPU 8 through the interface 4. Hard disk 5
Holds the data (file) of the drawing created by the user, in addition to the program executed by the CPU 8. CPU
Reference numeral 8 controls the display 2 via the interface 4 to display a predetermined figure. The CPU 8 controls the plotter 7 via the interface 4 so that the drawing created by the user is plotted on paper or the like.

【0022】図3は、CPU8がプログラムを実行するこ
とにより、実質的に内部に形成される機能ブロックを表
している。座標入力部13は、ユーザが、ペン1を用い
て座標を入力する処理を行う。例えば、所定の処理を実
行すべき座標がここで入力される。
FIG. 3 shows functional blocks substantially formed inside by the CPU 8 executing the program. The coordinate input unit 13 performs a process for the user to input coordinates using the pen 1. For example, coordinates at which a predetermined process is to be executed are input here.

【0023】処理対象図形検索部14は、所定の処理の
対象となる図形(シンボル)を検索する処理を行う。処
理判定部15は、検索された図形を用いて所定の処理が
実行できるか否かを判定し、実行が可能であると判定し
た場合、座標入力部13によって入力された座標に、処
理対象図形検索部14によって検索された図形に対し
て、所定の処理を実行するようになされている。
The processing target graphic search section 14 performs processing for searching for a graphic (symbol) to be subjected to a predetermined processing. The processing determination unit 15 determines whether or not a predetermined process can be performed using the searched graphics, and if it is determined that the predetermined processing can be performed, the coordinates input by the coordinate input unit 13 indicate the processing target graphic. A predetermined process is performed on the graphic searched by the search unit 14.

【0024】次に、図4を参照して、この建築設備CAD
システムにおいて、シンボルの接続処理を行う場合の動
作を説明する。このシステムが起動されると、CPU8
は、例えば図5に示すように、シンボル選択ボタン10
1が所定の位置に配置された画面をディスプレイ2に表
示させる。この表示例でも、ユーザがエルボーのシンボ
ル選択ボタン101−1を選択し、エルボーの図形30
Aが表示された状態とされている。
Next, referring to FIG.
The operation in the case of performing symbol connection processing in the system will be described. When this system is started, CPU8
Is, for example, as shown in FIG.
1 causes the display 2 to display a screen arranged at a predetermined position. Also in this display example, the user selects the elbow symbol selection button 101-1 and displays the elbow graphic 30.
A is displayed.

【0025】この状態において、直管をエルボーに接続
する場合、まず、ステップS11において、ユーザによ
り、図5に示す直管のシンボル選択ボタン101−2が
選択される。続いて、ステップS12において、現在選
択されているオブジェクトが、一般、躯体、製図、配
管、ダクトのうちの、配管またはダクトであるか否かが
判定される。選択されているオブジェクトが配管または
ダクトではないと判定された場合、ステップS13に進
み、その他の処理が行われる。選択されているオブジェ
クトが配管またはダクトであると判定された場合、ステ
ップS14に進む。
In this state, when connecting the straight pipe to the elbow, first, in step S11, the user selects the straight pipe symbol selection button 101-2 shown in FIG. Subsequently, in step S12, it is determined whether or not the currently selected object is a pipe or a duct among general, skeleton, drafting, pipe, and duct. When it is determined that the selected object is not a pipe or a duct, the process proceeds to step S13, and other processing is performed. When it is determined that the selected object is a pipe or a duct, the process proceeds to step S14.

【0026】ステップS14において、座標入力部13
により、タブレット3にペン1が接触したか否かが判定
される。タブレット3にペン1が接触していないと判定
された場合、ステップS14に戻る。ステップS14に
おいて、タブレット3にペン1が接触したと判定された
場合、ステップS15において、座標入力部13により
接触座標が検出される。
In step S14, the coordinate input unit 13
Thus, it is determined whether or not the pen 1 has touched the tablet 3. When it is determined that the pen 1 is not in contact with the tablet 3, the process returns to step S14. If it is determined in step S14 that the pen 1 has touched the tablet 3, the coordinate input unit 13 detects the contact coordinates in step S15.

【0027】ステップS16では、座標入力部13によ
り検出された接触座標に、図5に示すように、接触座標
を中心として所定の距離の範囲を有するアパーチャ20
が表示される。続いてステップS17において、処理対
象図形検索部14により、アパーチャ20内に、すでに
表示されている図形の接続点(いまの場合、エルボーの
図形30Aの接続点40A,40B)が存在するか否か
が判定される。アパーチャ20内に接続点40A,40
Bが存在しないと判定された場合、ステップS18にお
いて、処理対象図形検索部14は、マーク50Aが表示
されていればこれを消去し、マーク50Aが表示されて
いなければ、何もせずに、ステップS14に戻る。ステ
ップS17において、アパーチャ内20に接続点40
A,40Bが存在すると判定された場合、ステップS1
9に進み、図6に示すように、接続処理が可能であるこ
とを示すマーク50Aが表示される。この表示例では、
「続」の文字がマーク50Aとされている。これによ
り、ユーザは接続処理が可能であることを容易に認識す
ることができる。
In step S16, as shown in FIG. 5, the contact coordinates detected by the coordinate input unit 13 have an aperture 20 having a predetermined distance range around the contact coordinates.
Is displayed. Subsequently, in step S17, the processing target graphic search unit 14 determines whether or not the connection points of the graphics already displayed (the connection points 40A and 40B of the elbow graphic 30A in this case) exist in the aperture 20. Is determined. Connection points 40A, 40 in aperture 20
If it is determined that B does not exist, in step S18, the processing target graphic search unit 14 deletes the mark 50A if it is displayed, and does not do anything if the mark 50A is not displayed. It returns to S14. In step S17, the connection point 40 is set in the aperture 20.
If it is determined that A and 40B exist, step S1
Then, as shown in FIG. 6, a mark 50A indicating that connection processing is possible is displayed. In this display example,
The character “continuation” is the mark 50A. Thereby, the user can easily recognize that the connection processing is possible.

【0028】ステップS20において、処理判定部15
により、ペン1のスイッチ12が押されたか否かが判定
される。ペン1のスイッチ12が押されていないと判定
された場合、ステップS14に戻り、ペン1のスイッチ
12が押されたと判定された場合、ステップS21に進
む。ステップS21において、処理判定部15により、
既に表示されているエルボーの図形30Aの高さ、口径
などと適合する直管の高さ、口径などが演算される。続
いてステップS22において、処理判定部15により、
図7に示すように、エルボーの図形30Aに接続された
状態で直管の図形30Bがディスプレイ2に表示され
る。
In step S20, the processing determining unit 15
Thus, it is determined whether or not the switch 12 of the pen 1 has been pressed. If it is determined that the switch 12 of the pen 1 has not been pressed, the process returns to step S14. If it is determined that the switch 12 of the pen 1 has been pressed, the process proceeds to step S21. In step S21, the processing determination unit 15
The height, diameter, and the like of the straight pipe that match the height, diameter, and the like of the already displayed elbow graphic 30A are calculated. Subsequently, in step S22, the processing determination unit 15
As shown in FIG. 7, a straight pipe figure 30B is displayed on the display 2 while being connected to the elbow figure 30A.

【0029】このようにして、シンボルの接続処理が行
われる。なお、マーク50Aは、色の変化または点滅な
どとしてもよい。
Thus, the symbol connection process is performed. Note that the mark 50A may be changed in color or blinking.

【0030】図8は、建築設備CADシステムにおいて、
シンボルの挿入処理の動作を説明するフローチャートで
ある。ステップS41乃至ステップS46の処理は、図
4に示したステップS11乃至16の処理に対応する処
理なので、その説明は省略するが、ここでは、ステップ
S41で、シンボル選択ボタン101−3が操作され、
挿入するシンボルとして、弁が選択されているものとす
る。ステップS47において、処理対象図形検索部14
により、アパーチャ20内に、弁を挿入可能な図形が存
在するか否かが判定される。アパーチャ内20に弁を挿
入可能な図形が存在しないと判定された場合、ステップ
S48に進み、マーク50Bが表示されていればこれが
消去され、ステップS44に戻る。ステップS47にお
いて、アパーチャ内20に弁を挿入可能な図形が存在す
ると判定された場合、ステップS49に進み、処理判定
部15により、挿入処理が可能であることを示すマーク
50Bが、図9に示すように、表示される。この表示例
では、「上」の文字がマーク50Bとされている。
FIG. 8 shows the construction equipment CAD system.
It is a flowchart explaining the operation of symbol insertion processing. The processing of steps S41 to S46 is processing corresponding to the processing of steps S11 to S16 shown in FIG. 4, and thus the description thereof is omitted. Here, in step S41, the symbol selection button 101-3 is operated.
It is assumed that a valve is selected as a symbol to be inserted. In step S47, the processing target graphic search unit 14
Accordingly, it is determined whether or not there is a graphic into which a valve can be inserted in the aperture 20. If it is determined that there is no figure in the aperture 20 into which a valve can be inserted, the process proceeds to step S48. If the mark 50B is displayed, it is deleted and the process returns to step S44. In step S47, when it is determined that there is a figure into which the valve can be inserted in the aperture 20, the process proceeds to step S49, and the processing determination unit 15 sets the mark 50B indicating that the insertion processing is possible as shown in FIG. And so on. In this display example, the character “up” is the mark 50B.

【0031】ステップS50において、処理判定部15
により、ペン1のスイッチ12が押されたか否かが判定
される。ペン1のスイッチ12が押されていないと判定
された場合、ステップS44に戻り、ペン1のスイッチ
12が押されたと判定された場合、ステップS51に進
む。ステップS51において、処理判定部15により、
直管の図形30Bに適合する弁の口径が演算される。続
いてステップS52において、処理判定部15により、
図10に示すように、直管の図形30Bに挿入された状
態で弁の図形30Cがディスプレイ2に表示される。
In step S50, the processing determining unit 15
Thus, it is determined whether or not the switch 12 of the pen 1 has been pressed. If it is determined that the switch 12 of the pen 1 has not been pressed, the process returns to step S44. If it is determined that the switch 12 of the pen 1 has been pressed, the process proceeds to step S51. In step S51, the processing determination unit 15
The diameter of the valve conforming to the straight pipe figure 30B is calculated. Subsequently, in step S52, the processing determination unit 15
As shown in FIG. 10, the valve graphic 30 </ b> C is displayed on the display 2 while being inserted into the straight pipe graphic 30 </ b> B.

【0032】このようにして、シンボルの挿入処理が行
われる。なお、マーク50Bは、前述のマーク50Aと
同様に、色の変化または点滅などで構成してもよい。
In this manner, the symbol insertion processing is performed. Note that the mark 50B may be configured by a change in color or blinking as in the case of the mark 50A described above.

【0033】以上のように、アパーチャ20内にシンボ
ルの所定のポイントが存在する状態において、接続また
は挿入処理が可能であることを示すマーク50Aまたは
50Bを表示するようにしたので、接続ボタンを操作す
るために、ペン1を大きく移動させる必要がなくなり、
操作効率が向上する。
As described above, in the state where a predetermined point of a symbol exists in the aperture 20, the mark 50A or 50B indicating that connection or insertion processing is possible is displayed. It is not necessary to move the pen 1 much
Operation efficiency is improved.

【0034】以上の説明において、配管の接続処理およ
び挿入処理を説明したが、この処理は、ダクトなどの図
面を作成する場合にも適用できる。また、本発明は、接
続、挿入以外の処理を実行する場合にも適用することが
できる。
In the above description, the process of connecting and inserting pipes has been described. However, this process can also be applied to the case where a drawing of a duct or the like is created. The present invention can also be applied to a case where processing other than connection and insertion is performed.

【0035】なお、上記各処理を行うプログラムは、磁
気ディスク、CD-ROMなどの記録媒体に記録してユーザに
提供したり、ネットワークなどを介してユーザに提供し
たものを、ハードディスク、RAMなどの記録媒体に記録
させるようにしてもよい。
The program for performing each of the above-described processes is provided to the user by recording it on a recording medium such as a magnetic disk or a CD-ROM, or provided to the user via a network or the like. You may make it record on a recording medium.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の記録媒
体、請求項4に記載の図面作成方法、および請求項5に
記載の図面作成装置によれば、アパーチャ内にシンボル
の所定のポイントが存在する状態において、所定の処理
が可能であることを示す表示を行うようにしたので、操
作性が向上し、もって迅速な処理が可能となる。
As described above, according to the recording medium according to the first aspect, the drawing creating method according to the fourth aspect, and the drawing creating apparatus according to the fifth aspect, the predetermined point of the symbol is set in the aperture. Is displayed in a state in which the predetermined processing is possible in the state where is present, the operability is improved, and the processing can be performed quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した建築設備CADシステムの外観
の構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a building equipment CAD system to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用した建築設備CADシステムの電気
的な構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of a building equipment CAD system to which the present invention is applied.

【図3】本発明を適用した建築設備CADシステムの機能
的な構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of a building equipment CAD system to which the present invention is applied.

【図4】図1の建築設備CADシステムにおけるシンボル
の接続処理の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of symbol connection processing in the building equipment CAD system of FIG. 1;

【図5】図4の接続処理画面の表示例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a display example of a connection processing screen of FIG. 4;

【図6】図4の接続処理画面の他の表示例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing another display example of the connection processing screen of FIG. 4;

【図7】図4の接続処理画面のさらに他の表示例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing still another display example of the connection processing screen of FIG. 4;

【図8】図1の建築設備CADシステムにおけるシンボル
の挿入処理の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a symbol insertion process in the building equipment CAD system of FIG. 1;

【図9】図8の挿入処理画面の表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of the insertion processing screen of FIG. 8;

【図10】図8の挿入処理画面の表示例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a display example of the insertion processing screen of FIG. 8;

【図11】従来の建築設備設計CADシステムおける接続
処理の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of a connection process in a conventional building equipment design CAD system.

【図12】図11の接続処理画面の表示例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of a connection processing screen of FIG. 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ペン 2 ディスプレイ 3 タブレット 4 インタフェース 5 ハードディスク 6 キーボード 7 プロッタ 9 ROM 10 RAM 11 本体 12 スイッチ 20 アパーチャ 40A,40B 接続点 50A,50B マーク 101−1乃至101−3 シンボル選択ボタン 1 pen 2 display 3 tablet 4 interface 5 hard disk 6 keyboard 7 plotter 9 ROM 10 RAM 11 main body 12 switch 20 aperture 40A, 40B connection point 50A, 50B mark 101-1 to 101-3 symbol selection button

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 部品となるシンボルを組み合わせて、図
面を作成するプログラムが記録された記録媒体におい
て、 座標を指示する指示ステップと、 前記指示ステップで指示された前記座標にアパーチャを
表示させる第1の表示ステップと、 前記アパーチャ内に前記シンボルの所定のポイントが存
在している状態において、所定の処理が可能であること
を示す表示を行う第2の表示ステップとを備えるプログ
ラムが記録されていることを特徴とする記録媒体。
1. A recording medium storing a program for creating a drawing by combining symbols as parts, an instruction step of designating coordinates, and a first step of displaying an aperture at the coordinates designated by the instruction step. And a second display step of performing a display indicating that a predetermined process is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture. A recording medium characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記第2の表示ステップで、所定の処理
が可能であることを示す表示が行われている状態におい
て、前記所定の処理の実行の指令を検知する検知ステッ
プと、 前記検知ステップにおける検知に対応して、前記シンボ
ルの接続または挿入処理を実行する実行ステップとをさ
らに備えることを特徴とする請求項1に記載の記録媒
体。
2. A detecting step of detecting an instruction to execute the predetermined processing in a state where a display indicating that the predetermined processing is possible is performed in the second displaying step; 2. The recording medium according to claim 1, further comprising an execution step of executing the connection or insertion processing of the symbol in response to the detection in (1).
【請求項3】 前記第2の表示ステップは、所定の処理
が可能であることを示すマークを表示させることを特徴
とする請求項1に記載の記録媒体。
3. The recording medium according to claim 1, wherein the second display step displays a mark indicating that a predetermined process is possible.
【請求項4】 部品となるシンボルを組み合わせて、図
面を作成する図面作成方法において、 座標を指示する指示ステップと、 前記指示ステップで指示された前記座標にアパーチャを
表示させる第1の表示ステップと、 前記アパーチャ内に前記シンボルの所定のポイントが存
在している状態において、所定の処理が可能であること
を示す表示を行う第2の表示ステップとを備えることを
特徴とする図面作成方法。
4. A drawing creation method for creating a drawing by combining symbols as parts, wherein: an instruction step of designating coordinates; and a first display step of displaying an aperture at the coordinates designated in the instruction step. A second display step of performing a display indicating that a predetermined process is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture.
【請求項5】 部品となるシンボルを組み合わせて、図
面を作成する図面作成装置において、 座標を指示する指示手段と、 前記指示手段により指示された前記座標にアパーチャを
表示させる第1の表示手段と、 前記アパーチャ内に前記シンボルの所定のポイントが存
在している状態において、所定の処理が可能であること
を示す表示を行う第2の表示手段とを備えることを特徴
とする図面作成装置。
5. A drawing creating apparatus for creating a drawing by combining symbols as parts, an instructing means for instructing coordinates, and a first displaying means for displaying an aperture at the coordinates instructed by the instructing means. And a second display unit for performing a display indicating that a predetermined process is possible in a state where a predetermined point of the symbol exists in the aperture.
JP18214397A 1997-07-08 1997-07-08 Recording medium and method and device for preparing drawing Withdrawn JPH1125149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214397A JPH1125149A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Recording medium and method and device for preparing drawing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214397A JPH1125149A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Recording medium and method and device for preparing drawing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125149A true JPH1125149A (en) 1999-01-29

Family

ID=16113115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18214397A Withdrawn JPH1125149A (en) 1997-07-08 1997-07-08 Recording medium and method and device for preparing drawing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125149A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056147A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 It Frontier Corp Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2010165382A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Geoplan:Kk Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2010165381A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Geoplan:Kk Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2012518214A (en) * 2009-02-13 2012-08-09 カレル・ヨハンネス・ウィルヘルム・テオドール・ファン・ソルヘン How to design a tube frame
JP2022136838A (en) * 2021-03-08 2022-09-21 東芝インフォメーションシステムズ株式会社 Information processing device and display method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056147A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 It Frontier Corp Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2012518214A (en) * 2009-02-13 2012-08-09 カレル・ヨハンネス・ウィルヘルム・テオドール・ファン・ソルヘン How to design a tube frame
JP2010165382A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Geoplan:Kk Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2010165381A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Geoplan:Kk Design drawing preparing system, program, and information storing medium
JP2022136838A (en) * 2021-03-08 2022-09-21 東芝インフォメーションシステムズ株式会社 Information processing device and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38883E1 (en) Method and system for the direct manipulation of information, including non-default drag and drop operation
JP3633415B2 (en) GUI control method and apparatus, and recording medium
JP3372563B2 (en) Tree structure display editing device
JP4044971B2 (en) Search method using image information
JP3484096B2 (en) Logical zoom method in logical zoom device for directed graph
JP2006350838A (en) Information processing apparatus and program
JP2006244078A (en) Display control device and control method thereof
JP3437223B2 (en) Shape display device and shape display method
JP2006039872A (en) Information processing method and information processor
JPH09231393A (en) Instruction input device
JPH1125149A (en) Recording medium and method and device for preparing drawing
JP3357760B2 (en) Character / graphic input editing device
JP3454906B2 (en) Navigation display method and apparatus
JP3498733B2 (en) Tree structure display editing device
JPH1049700A (en) Pen inputting device and method therefor and inputting device and method therefor
US7665042B2 (en) Input apparatus and method for inputting information with a small display area
JP4738089B2 (en) Menu display device, menu display method, and menu display program
JP2000207091A (en) Graphical user interface and its position specifying method
JPH03129513A (en) Function selecting system
JP4212396B2 (en) Graphic element selection program
JP4381873B2 (en) Information processing device
JP2560563B2 (en) Function selection device
JPH08292870A (en) Device and method for displaying operation symbol
JP2950090B2 (en) CAD system
JP2002007180A (en) Information processor, edition operation method and recording medium recorded with its program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005